JP2007259395A - Mobile display device - Google Patents

Mobile display device Download PDF

Info

Publication number
JP2007259395A
JP2007259395A JP2006084827A JP2006084827A JP2007259395A JP 2007259395 A JP2007259395 A JP 2007259395A JP 2006084827 A JP2006084827 A JP 2006084827A JP 2006084827 A JP2006084827 A JP 2006084827A JP 2007259395 A JP2007259395 A JP 2007259395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
display
display device
light receiving
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006084827A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiaki Miyagawa
嘉明 宮川
Nobuyuki Miyake
信行 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006084827A priority Critical patent/JP2007259395A/en
Publication of JP2007259395A publication Critical patent/JP2007259395A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology of enhancing position detection accuracy of a display arm. <P>SOLUTION: Light emitting sections 37a, 37b are provided to the display arm, and light receiving sensors 37c to 37f are provided to the inner side of a container case 31 of an arm support section 30 opposed to the light emitting sections 37a, 37b. Whether or not the display arm 27 is present in the vicinity of a projected position c is detected by receiving light emitted from the light emitting sections 37a, 37b by the light receiving sensors 37c to 37f. Since the light receiving sensors 37c to 37f detect direct light from the light emitting sections 37a, 37b moved to a facing position, high positional accuracy of the display arm 27 is obtained without possibility of an erroneous detection. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、使用者の頭部に装着して使用する携帯表示装置に関する。   The present invention relates to a portable display device that is used by being mounted on a user's head.

従来から、使用者の頭部に装着して使用する携帯表示装置として、たとえば特許文献1に記載された装置のようなニアアイディスプレイまたはヘッドマウントディスプレイと呼ばれる装置が知られている(特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, as a portable display device that is worn on a user's head and used, a device called a near-eye display or a head-mounted display such as the device described in Patent Document 1 is known (Patent Document 1). reference).

この装置では、表示部を支持するディスプレイアームが摺動可能に保持されており、画像を観察する位置までディスプレイアームを前進できる。また、画像を観察しないときにはディスプレイアームが収納部に収納されるようにディスプレイアームを後退できる。この装置では、ディスプレイアーム駆動系の駆動力によってディスプレイアームが前進または後退可能であり、ディスプレイアームの位置を検出するために位置検出センサが設けられている。   In this apparatus, the display arm that supports the display unit is slidably held, and the display arm can be advanced to a position where an image is observed. Further, when the image is not observed, the display arm can be retracted so that the display arm is accommodated in the accommodating portion. In this apparatus, the display arm can be moved forward or backward by the driving force of the display arm driving system, and a position detection sensor is provided to detect the position of the display arm.

特開2005−215393号公報JP 2005-215393 A

位置検出センサとして、たとえば反射板で反射された光を検出する反射型フォトセンサを用いた場合、反射板が設置されていない部分からの反射光の影響を受け、反射型フォトセンサが誤検出する恐れがある。   For example, when a reflection type photosensor that detects light reflected by the reflection plate is used as the position detection sensor, the reflection type photosensor erroneously detects due to the influence of reflected light from a portion where the reflection plate is not installed. There is a fear.

(1) 請求項1の発明による携帯表示装置は、画像を表示する画像表示部と、画像表示部が取り付けられているディスプレイアームと、ディスプレイアームを移動可能に支持するアーム支持部と、アーム支持部が内部に設けられるケースと、ディスプレイアームに設けられてディスプレイアームとともに移動する発光部と、ケース内に設けられて、発光部が発する光を検出する1以上の受光部とを備えることを特徴とする。
(2) 請求項2の発明は、請求項1に記載の携帯表示装置において、ディスプレイアームは、ケースから繰り出された繰り出し位置とケースに収容された退避位置との間で移動可能となるようにアーム支持部で支持され、受光部は少なくとも2箇所以上に設けられ、受光部のうち少なくとも1箇所の受光部は、ディスプレイアームが繰り出し位置を含む繰り出し位置近傍に繰り出された際に発光部の発する光を検出することを特徴とする。
(3) 請求項3の発明は、請求項2に記載の携帯表示装置において、ディスプレイアームをケースから繰り出す動力源を有する繰り出し装置と、受光部の検出結果に基づいて、繰り出し装置を制御する制御手段をさらに備えることを特徴とする。
(4) 請求項4の発明は、請求項3に記載の携帯表示装置において、制御手段は、受光部の検出結果に基づいて、繰り出し装置によるディスプレイアームの繰り出しを許可するか、外力によるディスプレイアームの移動を許可するかを判断し、繰り出し装置を制御することを特徴とする。
(5) 請求項5の発明は、請求項3に記載の携帯表示装置において、制御手段は、受光部の検出結果に基づいて、ディスプレイアームの繰り出し速度を変更するように繰り出し装置を制御することを特徴とする。
(6) 請求項6の発明は、請求項1に記載の携帯表示装置において、発光部は、受光部の受光領域および受光領域の周囲の領域を照射することを特徴とする。
(7) 請求項7の発明は、請求項3に記載の携帯表示装置において、発光部を、ディスプレイアームに対して繰り出し方向に沿って所定の間隔をあけて2箇所に設けたことを特徴とする。
(8) 請求項8の発明は、請求項1〜7のいずれか一項に記載の携帯表示装置において、使用者の頭部に装着するための装着装置をさらに備えることを特徴とする。
(1) A portable display device according to the invention of claim 1 includes an image display unit for displaying an image, a display arm to which the image display unit is attached, an arm support unit for movably supporting the display arm, and arm support A case in which the light emitting portion is provided, a light emitting portion that is provided in the display arm and moves together with the display arm, and one or more light receiving portions that are provided in the case and detect light emitted from the light emitting portion. And
(2) The invention of claim 2 is the portable display device according to claim 1, wherein the display arm is movable between the extended position extended from the case and the retracted position accommodated in the case. The light receiving unit is supported by the arm support unit, and at least two light receiving units are provided. At least one light receiving unit among the light receiving units is emitted from the light emitting unit when the display arm is extended near the extended position including the extended position. It is characterized by detecting light.
(3) A third aspect of the present invention is the portable display device according to the second aspect, wherein the feeding device has a power source for feeding the display arm out of the case, and the control for controlling the feeding device based on the detection result of the light receiving unit. The apparatus further comprises means.
(4) According to a fourth aspect of the present invention, in the portable display device according to the third aspect, the control means permits the display arm to be extended by the supply device based on the detection result of the light receiving unit, or the display arm by an external force. It is characterized in that it is determined whether or not to permit movement, and the feeding device is controlled.
(5) According to a fifth aspect of the present invention, in the portable display device according to the third aspect, the control means controls the feeding device so as to change the feeding speed of the display arm based on the detection result of the light receiving unit. It is characterized by.
(6) The invention according to claim 6 is the portable display device according to claim 1, wherein the light emitting unit irradiates a light receiving region of the light receiving unit and a region around the light receiving region.
(7) According to a seventh aspect of the present invention, in the portable display device according to the third aspect, the light emitting section is provided at two positions with a predetermined distance from the display arm along the extending direction. To do.
(8) The invention of claim 8 is the portable display device according to any one of claims 1 to 7, further comprising a mounting device for mounting on the user's head.

本発明によれば、ディスプレイアームの位置を確実に検出できる。   According to the present invention, the position of the display arm can be reliably detected.

以下、本発明に係る携帯表示装置の一実施形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of a portable display device according to the present invention will be described.

図1は、本実施形態の携帯表示装置(ニアアイディスプレイ装置)20およびヘッドホン10を備えたニアアイディスプレイシステムの斜視図である。   FIG. 1 is a perspective view of a near-eye display system including a portable display device (near-eye display device) 20 and headphones 10 according to the present embodiment.

ヘッドホン10は、左右のスピーカ11L,11Rと、左右のスピーカ11L,11R相互を接続するアーム12と、を備えている。アーム12の両端部は、ユーザの左右の耳にそれぞれ掛けられるように湾曲しており、耳掛け部13L,13Rを形成している。なお、このヘッドホン10は、ユーザの後頭部にアーム12を回すリアアーム式のヘッドホンである。   The headphone 10 includes left and right speakers 11L and 11R and an arm 12 that connects the left and right speakers 11L and 11R. Both ends of the arm 12 are curved so as to be hung on the left and right ears of the user, and form ear hooks 13L and 13R. The headphone 10 is a rear arm type headphone that turns the arm 12 to the back of the user's head.

本実施形態のニアアイディスプレイ装置20は、ユーザの眼前で画像を表示する画像表示部21と、この画像表示部21が一方の端部に取り付けられているディスプレイアーム27と、このディスプレイアーム27をスライド可能に支持するアーム支持部30と、このアーム支持部30をヘッドホンアーム12に取付可能なアタッチメント40と、を備えている。   The near-eye display device 20 of the present embodiment includes an image display unit 21 that displays an image in front of the user's eyes, a display arm 27 to which the image display unit 21 is attached at one end, and the display arm 27. An arm support portion 30 that is slidably supported, and an attachment 40 that can attach the arm support portion 30 to the headphone arm 12 are provided.

図2および図3は、本実施形態のニアアイディスプレイ装置の要部切り欠き平面図で、図2は、突出位置cにディスプレイアーム27が位置する状態を示し、図3は、ディスプレイアーム27が退避位置dに位置する状態を示している。また、図4は、画像表示部21が退避位置dに位置しているときのアーム支持部30の内部を模式的に示した図である。   2 and FIG. 3 are cutaway plan views of the main part of the near-eye display device of the present embodiment. FIG. 2 shows a state in which the display arm 27 is located at the protruding position c, and FIG. The state located in the retreat position d is shown. FIG. 4 is a diagram schematically showing the inside of the arm support portion 30 when the image display portion 21 is located at the retracted position d.

ディスプレイアーム27は、一定の曲率半径Rで滑らかに湾曲した中空棒状を成しており、その曲率中心は、このニアアイディスプレイ装置20をユーザの頭部Hに装着した際に、この頭部H内に存在するようになっている。ディスプレイアーム27の中心部分の空間には、後述する画像処理部および制御部と画像表示部21との間で電気信号をやりとりするためのフレキシブルプリント基板29が挿通されている。ディスプレイアーム27の他方の端部には、ディスプレイアーム27の外周側に向かって光を発する発光部37a,37bが設けられている。発光部37a,37bは、ディスプレイアーム27の移動方向に沿って間隔を空けて配設されている。   The display arm 27 has a hollow bar shape that is smoothly curved with a constant radius of curvature R, and the center of curvature of the display arm 27 is the head H when the near-eye display device 20 is mounted on the user's head H. It comes to exist in. A flexible printed circuit board 29 for exchanging electrical signals between an image processing unit and control unit (to be described later) and the image display unit 21 is inserted into the space of the central portion of the display arm 27. At the other end of the display arm 27, light emitting portions 37a and 37b that emit light toward the outer peripheral side of the display arm 27 are provided. The light emitting units 37 a and 37 b are arranged at intervals along the moving direction of the display arm 27.

このディスプレイアーム27は、アーム支持部30内に収まる退避位置d(図3)と、アーム支持部30から最も突出した突出位置c(図1,2)との間で、画像表示部21がこのディスプレイアーム27の湾曲形状に対応した軌跡Bで移動可能にアーム支持部30に支持されている。   The display arm 27 is configured such that the image display unit 21 is located between a retracted position d (FIG. 3) that fits in the arm support 30 and a projecting position c (FIGS. 1 and 2) that protrudes most from the arm support 30. The arm support 30 supports the display arm 27 so as to move along a locus B corresponding to the curved shape of the display arm 27.

また、画像表示部21は、ディスプレイアーム27が突出位置cの近傍に存在するときに、画像表示部21の表示画面がユーザの眼と対向する表示可能位置aと、この表示画面がユーザの眼の視線方向に対して一定角度以上傾いている非表示位置bとの間で、矢印A方向に揺動可能に、ディスプレイアーム27の端部に取り付けられている。   Further, when the display arm 27 exists in the vicinity of the protruding position c, the image display unit 21 has a displayable position a where the display screen of the image display unit 21 faces the user's eyes, and this display screen is the user's eyes. It is attached to the end of the display arm 27 so as to be swingable in the direction of arrow A between the non-display position b tilted by a certain angle or more with respect to the viewing direction.

画像表示部21は、表示デバイス22と、この表示デバイス22が表示した画像をユーザの眼に導くための光学系23と、この画像表示部21が前述の表示可能位置であるか非表示位置であるかを検知する表示部位置検知センサ24と、これらを収納するディスプレイケース25と、を有している(図2,3)。このディスプレイケース25には、ディスプレイアーム27の端部に取り付けられる取付部26が形成されている。表示部位置検知センサ24は、磁気センサで、ディスプレイケース25内に入り込んでいるディスプレイアーム27の相対位置変化で、画像表示部21が表示可能位置であるか非表示位置であるかを検知する。   The image display unit 21 includes a display device 22, an optical system 23 for guiding an image displayed by the display device 22 to the user's eyes, and the image display unit 21 at the displayable position or the non-display position. It has the display part position detection sensor 24 which detects whether there exists, and the display case 25 which accommodates these (FIGS. 2, 3). The display case 25 is formed with an attachment portion 26 attached to the end of the display arm 27. The display unit position detection sensor 24 is a magnetic sensor and detects whether the image display unit 21 is a displayable position or a non-display position based on a change in the relative position of the display arm 27 entering the display case 25.

アーム支持部30は、ディスプレイアーム27を収納可能な内部空間が形成されている収納ケース31と、ディスプレイアーム27をスライド可能に支持するガイドローラ34a,34bと、ディスプレイアーム27をスライドさせる駆動ローラ35aと、この駆動ローラ35aを回転させるアーム駆動モータ35bと、受光センサ37c〜37fとを有している。また、アーム支持部30は、アーム駆動モータ35bの動作を指示するためのアーム駆動スイッチ36を有している。   The arm support unit 30 includes a storage case 31 in which an internal space in which the display arm 27 can be stored is formed, guide rollers 34 a and 34 b that support the display arm 27 so as to be slidable, and a drive roller 35 a that slides the display arm 27. And an arm drive motor 35b for rotating the drive roller 35a and light receiving sensors 37c to 37f. The arm support unit 30 has an arm drive switch 36 for instructing the operation of the arm drive motor 35b.

受光センサ37c〜37fは、ディスプレイアーム27に設けられた発光部37a,37bと対向するように、収納ケース31の内部に設けられている(図4)。受光センサ(退避検知センサ)37cは、発光部37a,37bの発する光を検出することでディスプレイアーム27が前述の退避位置dに存在するか否かを検知する。受光センサ(突出位置検知センサ)37d〜37fは、ディスプレイアーム27が前述の突出位置cの近傍に存在するか否かを検知する。突出位置検知センサ37d〜37fは、ディスプレイアーム27の移動方向に沿って間隔を空けて配設されている。   The light receiving sensors 37c to 37f are provided inside the storage case 31 so as to face the light emitting portions 37a and 37b provided on the display arm 27 (FIG. 4). The light receiving sensor (retraction detection sensor) 37c detects whether the display arm 27 exists at the retraction position d by detecting light emitted from the light emitting units 37a and 37b. The light receiving sensors (protrusion position detection sensors) 37d to 37f detect whether or not the display arm 27 exists in the vicinity of the above-described protrusion position c. The protruding position detection sensors 37d to 37f are arranged at intervals along the moving direction of the display arm 27.

収納ケース31の内部空間は、ディスプレイアーム27の湾曲形状に対応して、湾曲している。図4に示すように、収納ケース31の内面31aは、発光部37a,37bの発する光を反射しないように反射防止コーティング31bが施されている。なお、反射防止コーティング31bの代わりに反射防止シートを貼り付けてもよい。アーム駆動スイッチ36および各センサ37c〜37fは、収納ケース31の内部空間に面した部分が収納ケース31の内面31aから突出しないように、収納ケース31に埋め込まれるように配設されている。ディスプレイアーム27の他方の端部からアーム支持部30の内部に露出しているフレキシブルプリント基板29は、摩擦係数の低いシート部材291,292で挟まれている。   The internal space of the storage case 31 is curved corresponding to the curved shape of the display arm 27. As shown in FIG. 4, the inner surface 31a of the storage case 31 is provided with an antireflection coating 31b so as not to reflect light emitted from the light emitting portions 37a and 37b. An antireflection sheet may be attached instead of the antireflection coating 31b. The arm drive switch 36 and the sensors 37c to 37f are arranged so as to be embedded in the storage case 31 so that the portion facing the internal space of the storage case 31 does not protrude from the inner surface 31a of the storage case 31. The flexible printed circuit board 29 exposed from the other end of the display arm 27 to the inside of the arm support 30 is sandwiched between sheet members 291 and 292 having a low friction coefficient.

収納ケース31の一方の端部(以下、前端とする)側には、ディスプレイアーム27が出入りするアーム挿入口32が形成され、他方の端部(以下、後端とする)側に逃げ部33が形成されている。この逃げ部33は、アタッチメント40をヘッドホンアーム12に結合させた際、ヘッドホン10のスピーカ11L又は11Rと収納ケース31とが干渉し合うのを回避するために、ヘッドホンアーム12から遠ざける方向に伸びている部分である。収納ケース31のアーム挿入口32近傍で、ディスプレイアーム27の移動経路Bに沿った位置には、ディスプレイアーム27を挟み込むように一対のガイドローラ34a,34bが二箇所に設けられている。駆動ローラ35aは、前端部側のガイドローラ34aと後端部側のガイドローラ34bとの間であって、湾曲しているディスプレイアーム27の内周側、言い換えると、ユーザの頭部側に設けられている。   An arm insertion port 32 through which the display arm 27 enters and exits is formed on one end (hereinafter referred to as a front end) side of the storage case 31, and an escape portion 33 is provided on the other end (hereinafter referred to as a rear end) side. Is formed. The escape portion 33 extends in a direction away from the headphone arm 12 in order to avoid interference between the speaker 11L or 11R of the headphone 10 and the storage case 31 when the attachment 40 is coupled to the headphone arm 12. It is a part. In the vicinity of the arm insertion opening 32 of the storage case 31, a pair of guide rollers 34 a and 34 b are provided at positions along the movement path B of the display arm 27 so as to sandwich the display arm 27. The driving roller 35a is provided between the guide roller 34a on the front end side and the guide roller 34b on the rear end side, and is provided on the inner peripheral side of the curved display arm 27, in other words, on the user's head side. It has been.

図2および図3に示すように、収納ケース31の逃げ部33には、変位機構50が設けられている。この変位機構50は、アタッチメント40に対する画像表示部21の相対的な位置および向きを変えるもので、アタッチメント40に設けられたボール51と、収納ケース31の逃げ部33に形成されたボール受け部52と、を有して構成されている。ボール51とボール受け部52との間には、一定以上の摩擦力が作用しており、ボール51に対して、ボール受け部52に一定以上の回転力が作用しない限り、このボール51に対して、ボール受け部52が相対回転できないようになっている。   As shown in FIGS. 2 and 3, a displacement mechanism 50 is provided in the escape portion 33 of the storage case 31. The displacement mechanism 50 changes the relative position and orientation of the image display unit 21 with respect to the attachment 40, and the ball 51 provided on the attachment 40 and the ball receiving unit 52 formed on the escape portion 33 of the storage case 31. And is configured. A certain amount of frictional force acts between the ball 51 and the ball receiving portion 52. Unless a certain amount of rotational force acts on the ball receiving portion 52, Thus, the ball receiving portion 52 cannot be rotated relatively.

また、ヘッドホンの左右のスピーカに被取付部を形成し、左右の被取付部のそれぞれにニアアイディスプレイ装置を取り付けられるようにしてもよい。この被取付部としては、スピーカの耳接触側と反対側であってもよい。そして、このようなアタッチメントと収納ケースとの間に、以上の変位機構50を設けてもよい。   Moreover, a to-be-attached part may be formed in the left and right speakers of the headphones, and the near-eye display device may be attached to each of the left and right to-be-attached parts. The attached portion may be on the side opposite to the ear contact side of the speaker. And the above displacement mechanism 50 may be provided between such an attachment and a storage case.

図5は、ニアアイディスプレイシステムの回路構成図である。   FIG. 5 is a circuit configuration diagram of the near-eye display system.

アーム支持部30の収納ケース31には、前述した、駆動ローラ35a、アーム駆動モータ35b、退避検知センサ37c、突出位置検知センサ37d〜37fと、アーム駆動スイッチ36の他、制御部38と、画像処理部39と、が設けられている。また、上述のように、ディスプレイアーム27には発光部37a,37bが設けられている。制御部38は、各センサ24,37c〜37fおよびアーム駆動スイッチ36からの信号に応じてアーム駆動モータ35bおよび発光部37a,37bを制御する。画像処理部39は、外部コントローラCからの信号に応じて、画像表示部21の表示デバイス22に画像信号を送信する。   The storage case 31 of the arm support unit 30 includes the above-described drive roller 35a, arm drive motor 35b, retraction detection sensor 37c, protrusion position detection sensors 37d to 37f, arm drive switch 36, control unit 38, and image. And a processing unit 39. Further, as described above, the display arm 27 is provided with the light emitting portions 37a and 37b. The control unit 38 controls the arm drive motor 35b and the light emitting units 37a and 37b according to signals from the sensors 24 and 37c to 37f and the arm drive switch 36. The image processing unit 39 transmits an image signal to the display device 22 of the image display unit 21 in accordance with a signal from the external controller C.

なお、ヘッドホン10には、外部コントローラCから独自の信号線で音声信号を送ってもよいが、外部コントローラCからニアアイディスプレイ装置20を介してヘッドホン10に音声信号を送るようにしてもよい。   Note that an audio signal may be sent from the external controller C to the headphones 10 via a unique signal line, but an audio signal may be sent from the external controller C to the headphones 10 via the near-eye display device 20.

次に、本実施形態におけるニアアイディスプレイ装置20の操作およびそのときの動作について説明する。   Next, the operation of the near-eye display device 20 in this embodiment and the operation at that time will be described.

まず、このニアアイディスプレイ装置20が結合したヘッドホン10を頭部に装着する。なお、この際、ニアアイディスプレイ装置20は、図3に示すように、その画像表示部21が非表示位置bに存在し、ディスプレイアーム27が退避位置dに存在している。   First, the headphone 10 combined with the near-eye display device 20 is attached to the head. At this time, the near-eye display device 20 has the image display unit 21 at the non-display position b and the display arm 27 at the retreat position d, as shown in FIG.

ニアアイディスプレイ装置20のアーム駆動スイッチ36が押圧されると、アーム駆動スイッチ36からのオンオフ信号が制御部38に出力される。制御部38は、アーム駆動スイッチ36からのオンオフ信号を受信すると、発光部37a,37bと受光センサ37c〜37fに電力を供給するように制御し、発光部37a,37bを発光させる。また制御部38は、アーム駆動モータ35bにアーム駆動制御信号を出力して、アーム駆動モータ35bを駆動する。これにより、ディスプレイアーム27が繰り出されて突出し始め、図6に示す状態となる。このときの制御部38によるアーム駆動モータ35bの制御モードをドライブモードと呼ぶ。   When the arm drive switch 36 of the near-eye display device 20 is pressed, an on / off signal from the arm drive switch 36 is output to the control unit 38. When receiving the ON / OFF signal from the arm drive switch 36, the control unit 38 controls the light emitting units 37a and 37b and the light receiving sensors 37c to 37f to supply power, and causes the light emitting units 37a and 37b to emit light. The control unit 38 outputs an arm drive control signal to the arm drive motor 35b to drive the arm drive motor 35b. As a result, the display arm 27 is drawn out and begins to protrude, resulting in the state shown in FIG. The control mode of the arm drive motor 35b by the control unit 38 at this time is called a drive mode.

なお、図6および後述する図7〜10では、アーム支持部30の内部を模式的に示し、ヘッドホン10等の記載は省略している。図6〜10において、発光部37a,37bから紙面右側に向かって破線で示した範囲371a,371bは、発光部37a,37bの発する光の照射範囲である。各照射範囲371a,371bは、収納ケース31の内面31aで互いに重なり合わないように離間している。これは、ディスプレイアーム27とともに移動する発光部37a,37bが各センサ37c〜37fの近傍を通過した際に、発光部37a,37bから発するそれぞれの光によって、各センサ37c〜37fから検出信号を出力させるためである。   In FIG. 6 and FIGS. 7 to 10 described later, the inside of the arm support portion 30 is schematically shown, and the description of the headphones 10 and the like is omitted. 6 to 10, ranges 371a and 371b indicated by broken lines from the light emitting units 37a and 37b to the right side of the drawing are irradiation ranges of light emitted from the light emitting units 37a and 37b. The respective irradiation ranges 371a and 371b are separated from each other on the inner surface 31a of the storage case 31 so as not to overlap each other. This is because detection signals are output from the sensors 37c to 37f by the light emitted from the light emitting units 37a and 37b when the light emitting units 37a and 37b moving together with the display arm 27 pass in the vicinity of the sensors 37c to 37f. This is to make it happen.

また、各照射範囲371a,371bの収納ケース31の内面31aにおける照射面積は、配設された各センサ37c〜37fの受光領域(不図示)よりも広くなるように設定されている。すなわち、発光部37a,37bと各センサ37c〜37fとが最も接近したとき、発光部37a,37bが発した光は、各センサ37c〜37fの受光領域およびこの受光領域の周囲の領域を照射する。これは、ガイドローラ34a,34bとディスプレイアーム27との間の隙間に起因するディスプレイアーム27のがたつきによって発光部37a,37bの向きがずれても、発光部37a,37bから発するそれぞれの光を各センサ37c〜37fで確実に検出させるためである。なお、発光部37a,37bの実効照射領域は、受光センサ37c〜37fの配置ピッチよりも狭くなるように設定している。これにより、位置の誤検出を防いでいる。   Moreover, the irradiation area in the inner surface 31a of the storage case 31 of each irradiation range 371a, 371b is set so that it may become larger than the light-receiving area | region (not shown) of each sensor 37c-37f arrange | positioned. That is, when the light emitting units 37a and 37b and the sensors 37c to 37f are closest to each other, the light emitted from the light emitting units 37a and 37b irradiates the light receiving areas of the sensors 37c to 37f and the area around the light receiving areas. . This is because the light emitted from the light emitting portions 37a and 37b even if the directions of the light emitting portions 37a and 37b are shifted due to the rattling of the display arm 27 caused by the gap between the guide rollers 34a and 34b and the display arm 27. This is because each of the sensors 37c to 37f is surely detected. The effective irradiation area of the light emitting units 37a and 37b is set to be narrower than the arrangement pitch of the light receiving sensors 37c to 37f. This prevents erroneous position detection.

ディスプレイアーム27が繰り出されて、図7に示すように発光部37bの照射範囲371bが突出位置検知センサ37dに到達すると、すなわち、突出位置検知センサ37dで発光部37bの発する光を受光すると、突出位置検知センサ37dは検出信号を制御部38に送信する。制御部38は、突出位置検知センサ37dからの検出信号を受信すると、アーム駆動モータ35bを減速して駆動するようにアーム駆動モータ35bにアーム駆動制御信号を出力する。すなわち、ドライブモードにおいてアーム駆動モータ35bの駆動速度が変速可能である。これにより、ディスプレイアーム27の突出速度が減速されるが、ディスプレイアーム27の繰り出しは継続される。   When the display arm 27 is extended and the irradiation range 371b of the light emitting portion 37b reaches the protruding position detecting sensor 37d as shown in FIG. 7, that is, when the light emitted from the light emitting portion 37b is received by the protruding position detecting sensor 37d, the protruding portion is protruded. The position detection sensor 37d transmits a detection signal to the control unit 38. When receiving the detection signal from the protrusion position detection sensor 37d, the control unit 38 outputs an arm drive control signal to the arm drive motor 35b so as to drive the arm drive motor 35b at a reduced speed. That is, the drive speed of the arm drive motor 35b can be changed in the drive mode. Thereby, although the protrusion speed of the display arm 27 is decelerated, the drawing-out of the display arm 27 is continued.

ディスプレイアーム27がさらに繰り出されると、一旦、発光部37bの照射範囲371bが突出位置検知センサ37dの受光領域から外れる。その後すぐに、図8に示すように発光部37aの照射範囲371aが突出位置検知センサ37dに到達すると、すなわち、突出位置検知センサ37dで発光部37aの発する光を受光すると、突出位置検知センサ37dは再び検出信号を制御部38に送信する。   When the display arm 27 is further extended, the irradiation range 371b of the light emitting unit 37b is once removed from the light receiving region of the protruding position detection sensor 37d. Immediately thereafter, as shown in FIG. 8, when the irradiation range 371a of the light emitting portion 37a reaches the protruding position detecting sensor 37d, that is, when the light emitted from the light emitting portion 37a is received by the protruding position detecting sensor 37d, the protruding position detecting sensor 37d. Transmits the detection signal to the control unit 38 again.

制御部38は、突出位置検知センサ37dからの2回目の検出信号を受信すると、電気的にブレーキを掛けてアーム駆動モータ35bを停止するようにアーム駆動モータ35bにアーム駆動制御信号を出力する。このときの制御部38によるアーム駆動モータ35bの制御モードをブレーキモードと呼ぶ。ブレーキモードに移行して所定時間経過後、電気的なブレーキを解除して、外力によってアーム駆動モータ35bが回動可能な状態となるようにアーム駆動制御信号を出力する。このときの制御部38によるアーム駆動モータ35bの制御モードをフリーモードと呼ぶ。これにより、図8に示すように、発光部37aと突出位置検知センサ37dとが対面する位置でディスプレイアーム27が停止するが、ユーザがディスプレイアーム27を把持して長手方向に力を加えることで、ディスプレイアーム27を任意の位置に移動可能である。   Upon receiving the second detection signal from the protrusion position detection sensor 37d, the control unit 38 outputs an arm drive control signal to the arm drive motor 35b so as to electrically apply a brake and stop the arm drive motor 35b. The control mode of the arm drive motor 35b by the controller 38 at this time is called a brake mode. After shifting to the brake mode and elapse of a predetermined time, the electric brake is released, and an arm drive control signal is output so that the arm drive motor 35b can be rotated by an external force. The control mode of the arm drive motor 35b by the control unit 38 at this time is referred to as a free mode. As a result, as shown in FIG. 8, the display arm 27 stops at the position where the light emitting portion 37a and the protruding position detection sensor 37d face each other, but the user holds the display arm 27 and applies a force in the longitudinal direction. The display arm 27 can be moved to an arbitrary position.

すなわち、制御部38は、突出位置検知センサ37dからの1回目の検出信号を受信すると、アーム駆動モータ35bを減速させ、突出位置検知センサ37dからの2回目の検出信号を受信すると、電気的にブレーキを掛けてアーム駆動モータ35bを停止させる。制御部38は、アーム駆動モータ35bの停止後に電気的なブレーキを解除させる。なお、上述の説明では、制御部38は、突出位置検知センサ37dからの検出信号に基づいてアーム駆動モータ35bを制御しているが、突出位置検知センサ37eまたは突出位置検知センサ37fからの検出信号に基づいて同様の制御を行うこともできる。いずれの突出位置検知センサ37d〜37fで上述したアーム駆動モータ35bの制御を行うかについては、ユーザによる所定の設定操作によって選択できるように構成されている。そして、このようにディスプレイアーム27の繰り出し動作が終了したら、制御部38は、発光部37a,37bおよび受光センサ37c〜37fへの電力の供給を停止する。このようにすることで省電力化が達成できる。   That is, when receiving the first detection signal from the protrusion position detection sensor 37d, the control unit 38 decelerates the arm drive motor 35b, and when receiving the second detection signal from the protrusion position detection sensor 37d, The brake is applied and the arm drive motor 35b is stopped. The controller 38 releases the electric brake after the arm drive motor 35b is stopped. In the above description, the control unit 38 controls the arm drive motor 35b based on the detection signal from the protrusion position detection sensor 37d, but the detection signal from the protrusion position detection sensor 37e or the protrusion position detection sensor 37f. The same control can be performed based on the above. Which of the protruding position detection sensors 37d to 37f controls the above-described arm drive motor 35b is configured to be selected by a predetermined setting operation by the user. When the operation of extending the display arm 27 is completed in this manner, the control unit 38 stops supplying power to the light emitting units 37a and 37b and the light receiving sensors 37c to 37f. In this way, power saving can be achieved.

たとえば、突出位置検知センサ37eの検出信号に基づいて上述したアーム駆動モータ35bの制御を行うように設定されている場合、ディスプレイアーム27が退避位置dに存在しているときにアーム駆動スイッチ36が押圧されると、発光部37aと突出位置検知センサ37eとが対面する位置までディスプレイアーム27が突出して停止する。突出位置検知センサ37fの検出信号に基づいて上述したアーム駆動モータ35bの制御を行うように設定されている場合、ディスプレイアーム27が退避位置dに存在しているときにアーム駆動スイッチ36が押圧されると、発光部37aと突出位置検知センサ37fとが対面する位置(前述の突出位置c)までディスプレイアーム27が突出して停止する。   For example, when it is set to control the arm drive motor 35b described above based on the detection signal of the protruding position detection sensor 37e, the arm drive switch 36 is turned on when the display arm 27 is in the retracted position d. When pressed, the display arm 27 protrudes and stops to a position where the light emitting portion 37a and the protruding position detection sensor 37e face each other. When it is set to control the above-described arm drive motor 35b based on the detection signal of the protruding position detection sensor 37f, the arm drive switch 36 is pressed when the display arm 27 is in the retracted position d. Then, the display arm 27 protrudes to a position where the light emitting portion 37a and the protrusion position detection sensor 37f face each other (the protrusion position c described above) and stops.

このように、ディスプレイアーム27が退避位置dに存在しているときにアーム駆動スイッチ36が押圧されると、位置検知センサ37d〜37fのうちあらかじめ選択されたいずれかの位置検知センサと発光部37aとが対面する位置まで、すなわち、突出位置cの近傍までディスプレイアーム27が突出して停止する。また、この停止位置からディスプレイアーム27の長手方向の任意の位置にディスプレイアーム27を手動で移動可能である。   As described above, when the arm drive switch 36 is pressed while the display arm 27 is in the retracted position d, any one of the position detection sensors 37d to 37f selected in advance and the light emitting unit 37a. The display arm 27 protrudes to a position where the two face each other, that is, near the protruding position c, and stops. Further, the display arm 27 can be manually moved from the stop position to an arbitrary position in the longitudinal direction of the display arm 27.

したがって、上述したアーム駆動モータ35bの制御をいずれの突出位置検知センサ37d〜37fで行うかをユーザが適宜設定することで、アーム駆動スイッチ36の一回の押圧操作で、ユーザが画像表示部21を使用する位置の近傍までディスプレイアーム27を突出させることができる。これにより、ユーザごとの頭部形状の相違を吸収して、ディスプレイアーム27の突出量を適切化でき、手動で行うディスプレイアーム27の突出量の微調整時に、手動での移動量を低減できる。   Therefore, the user appropriately sets which of the protruding position detection sensors 37d to 37f performs the control of the arm drive motor 35b described above, so that the user can press the image display unit 21 with a single pressing operation of the arm drive switch 36. The display arm 27 can be protruded to the vicinity of the position where the is used. Thereby, the difference in the head shape for each user can be absorbed, the amount of protrusion of the display arm 27 can be made appropriate, and the amount of manual movement can be reduced during fine adjustment of the amount of protrusion of the display arm 27 performed manually.

上述のようにディスプレイアーム27が突出位置cの近傍まで突出された後、図1および図2に示すように、画像表示部21が手動で非表示位置bから表示可能位置aに移動されると、この位置変化を表示部位置検知センサ24が検知して制御部38に信号を出力する。制御部38は、表示部位置検知センサ24からの信号を受信すると、画像表示部21が表示可能位置aに至ったこと示す信号を外部コントローラCおよび画像処理部39に送信する。画像処理部39は、制御部38から出力された信号を受信すると、画像表示部21のバックライトを点灯し、映像を表示するように画像表示部21へ信号を出力する。   After the display arm 27 is projected to the vicinity of the projecting position c as described above, the image display unit 21 is manually moved from the non-display position b to the displayable position a as shown in FIGS. The position change sensor 24 detects this change in position and outputs a signal to the control unit 38. When receiving a signal from the display unit position detection sensor 24, the control unit 38 transmits a signal indicating that the image display unit 21 has reached the displayable position a to the external controller C and the image processing unit 39. When receiving the signal output from the control unit 38, the image processing unit 39 turns on the backlight of the image display unit 21 and outputs a signal to the image display unit 21 so as to display a video.

外部コントローラCは、制御部38から出力された信号を受信することにより、ニアアイディスプレイ装置20が画像信号を出力可能な状態になったことを認識する。ここで外部コントローラCの再生ボタンが押圧されると、外部コントローラCから画像信号が画像処理部39に送られ、画像処理部39から画像表示部21の表示デバイス22に画像信号が送られて、この画像信号に基づく画像が再生される。   The external controller C recognizes that the near-eye display device 20 is ready to output an image signal by receiving the signal output from the control unit 38. When the reproduction button of the external controller C is pressed here, an image signal is sent from the external controller C to the image processing unit 39, and an image signal is sent from the image processing unit 39 to the display device 22 of the image display unit 21, An image based on this image signal is reproduced.

また、外部コントローラCの再生ボタンが押圧されると、外部コントローラCから音声信号がヘッドホン10のスピーカ11L,11Rに出力される。なお、上述したようにアーム駆動スイッチ36の押圧操作の代わりに、外部コントローラCの再生ボタンの押圧操作によって、外部コントローラCから最初にアーム駆動制御信号を制御部38に送信し、上述した一連の動作を行わせるようにしてもよい。   When the playback button of the external controller C is pressed, an audio signal is output from the external controller C to the speakers 11L and 11R of the headphones 10. As described above, instead of pressing the arm drive switch 36, the external controller C first transmits an arm drive control signal to the control unit 38 by pressing the playback button of the external controller C, and the series of the above-described series of operations. You may make it perform operation | movement.

画像再生を中止するときには外部コントローラCで再生を中止して、ディスプレイアーム27を突出位置c近傍から退避位置dに手動で移動させる。すると、この動きをアーム駆動モータ35が検知して制御部38に信号を出力する。そして、制御部38は、発光部37a,37bおよび受光センサ37c〜37fに電力を供給するように制御し、発光部37a,37bおよび受光センサ37c〜37を駆動させる。そして制御部38は、受光センサ37cからの信号を受信すると、画像表示部21が退避位置dに至ったこと示す信号を外部コントローラCおよび画像処理部39に送信する。画像処理部39は、制御部38から出力された信号を受信すると、画像表示部21のバックライトを消灯するように画像表示部21へ信号を出力する。外部コントローラCは、制御部38から出力された信号を受信することにより、映像信号の送信を中止する。なお、外部コントローラCからの音声信号の送信は、画像表示部21やディスプレイアーム27の位置に関わらず継続される。   When stopping the image reproduction, the external controller C stops the reproduction, and the display arm 27 is manually moved from the vicinity of the protruding position c to the retracted position d. Then, the arm drive motor 35 detects this movement and outputs a signal to the control unit 38. And the control part 38 is controlled to supply electric power to the light emission parts 37a and 37b and the light reception sensors 37c-37f, and drives the light emission parts 37a, 37b and the light reception sensors 37c-37. When receiving a signal from the light receiving sensor 37c, the control unit 38 transmits a signal indicating that the image display unit 21 has reached the retracted position d to the external controller C and the image processing unit 39. When receiving the signal output from the control unit 38, the image processing unit 39 outputs a signal to the image display unit 21 so that the backlight of the image display unit 21 is turned off. The external controller C stops transmitting the video signal by receiving the signal output from the control unit 38. Note that the transmission of the audio signal from the external controller C is continued regardless of the positions of the image display unit 21 and the display arm 27.

一方、手動ではなく自動でディスプレイアーム27を退避位置dに退避させる場合は、ニアアイディスプレイ装置20のアーム駆動スイッチ36が押圧されると、アーム駆動スイッチ36からのオンオフ信号が制御部38に出力される。制御部38は、アーム駆動スイッチ36からのオンオフ信号を受信すると、発光部37a,37bおよび受光センサ37c〜37fに電力を供給するように制御し、発光部37a,37bおよび受光センサ37c〜37を駆動させる。制御部38は、画像表示部21がディスプレイアーム27を退避する旨の表示をするように画像処理部39に信号を出力する。所定時間後、制御部38は、アーム駆動モータ35bにアーム駆動制御信号を出力して、ディスプレイアーム27を退避させるようにアーム駆動モータ35bを駆動する。これにより、ディスプレイアーム27が退避し始める。   On the other hand, when the display arm 27 is retracted to the retracted position d automatically instead of manually, when the arm drive switch 36 of the near-eye display device 20 is pressed, an on / off signal from the arm drive switch 36 is output to the control unit 38. Is done. When receiving the on / off signal from the arm drive switch 36, the control unit 38 controls the light emitting units 37a and 37b and the light receiving sensors 37c to 37f to supply power, and controls the light emitting units 37a and 37b and the light receiving sensors 37c to 37. Drive. The control unit 38 outputs a signal to the image processing unit 39 so that the image display unit 21 displays that the display arm 27 is retracted. After a predetermined time, the control unit 38 outputs an arm drive control signal to the arm drive motor 35b, and drives the arm drive motor 35b to retract the display arm 27. As a result, the display arm 27 starts to retract.

ディスプレイアーム27が退避されて、図9に示すように発光部37aの照射範囲371aが退避検知センサ37cに到達すると、すなわち、退避検知センサ37cで発光部37aの発する光を受光すると、退避検知センサ37cは検出信号を制御部38に送信する。制御部38は、退避検知センサ37cからの検出信号を受信すると、アーム駆動モータ35bを減速して駆動するようにアーム駆動モータ35bにアーム駆動制御信号を出力する。これにより、ディスプレイアーム27の退避速度が減速されるが、ディスプレイアーム27の退避は継続される。   When the display arm 27 is retracted and the irradiation range 371a of the light emitting unit 37a reaches the retreat detecting sensor 37c as shown in FIG. 9, that is, when the light emitted from the light emitting unit 37a is received by the retreat detecting sensor 37c, the retreat detecting sensor. 37 c transmits a detection signal to the control unit 38. When receiving the detection signal from the retraction detection sensor 37c, the control unit 38 outputs an arm drive control signal to the arm drive motor 35b so as to drive the arm drive motor 35b at a reduced speed. As a result, the retracting speed of the display arm 27 is reduced, but the retracting of the display arm 27 is continued.

ディスプレイアーム27がさらに退避されると、発光部37aの照射範囲371aが退避検知センサ37cの受光領域から外れる。その後、図10に示すように発光部37bの照射範囲371bが退避検知センサ37cに到達すると、すなわち、退避検知センサ37cで発光部37bの発する光を受光すると、退避検知センサ37cは再び検出信号を制御部38に送信する。   When the display arm 27 is further retracted, the irradiation range 371a of the light emitting portion 37a is removed from the light receiving region of the retract detection sensor 37c. After that, as shown in FIG. 10, when the irradiation range 371b of the light emitting unit 37b reaches the retraction detection sensor 37c, that is, when the retraction detection sensor 37c receives light emitted from the light emission unit 37b, the retraction detection sensor 37c again outputs a detection signal. It transmits to the control part 38.

制御部38は、退避検知センサ37cからの2回目の検出信号を受信すると、電気的にブレーキを掛けてアーム駆動モータ35bを停止するようにアーム駆動モータ35bにアーム駆動制御信号を出力する。なお、所定時間経過後、電気的なブレーキを解除して、外力によってアーム駆動モータ35bが回動可能な状態となるようにアーム駆動制御信号を出力してもよい。これにより、図10に示すように、発光部37bと退避検知センサ37cとが対面する位置、すなわち退避位置dでディスプレイアーム27が停止する。   When receiving the second detection signal from the retraction detection sensor 37c, the control unit 38 outputs an arm drive control signal to the arm drive motor 35b so as to electrically apply a brake and stop the arm drive motor 35b. Note that, after a predetermined time has elapsed, the electric brake may be released, and the arm drive control signal may be output so that the arm drive motor 35b can be rotated by an external force. Thereby, as shown in FIG. 10, the display arm 27 stops at the position where the light emitting portion 37b and the retreat detection sensor 37c face each other, that is, at the retreat position d.

また、制御部38は、退避検知センサ37cからの2回目の検出信号を受信すると、ディスプレイアーム27が退避位置dに至ったこと示す信号を画像処理部39および外部コントローラCに出力する。仮に、画像表示部21が表示可能位置aに設定されたままの状態では電動での退避は不可能となっている。一方、手動で押し込まれてディスプレイアーム27が退避位置dまで退避された場合、画像処理部39は、制御部38からディスプレイアーム27が退避位置dに至ったこと示す信号を受信すると、画像表示部21のバックライトを消灯するように画像表示部21へ信号を出力する。外部コントローラCは、制御部38からディスプレイアーム27が退避位置dに至ったこと示す信号を受信することにより、映像信号の送信を中止する。   Further, when receiving the second detection signal from the retraction detection sensor 37c, the control unit 38 outputs a signal indicating that the display arm 27 has reached the retraction position d to the image processing unit 39 and the external controller C. If the image display unit 21 is still set at the displayable position a, it is impossible to electrically retreat. On the other hand, when the display arm 27 is retracted to the retracted position d by being manually pushed, the image processing unit 39 receives a signal from the control unit 38 indicating that the display arm 27 has reached the retracted position d. A signal is output to the image display unit 21 so that the backlight of 21 is turned off. The external controller C stops the transmission of the video signal by receiving a signal from the control unit 38 indicating that the display arm 27 has reached the retreat position d.

上述した本実施形態のニアアイディスプレイ装置20およびヘッドホン10を備えたニアアイディスプレイシステムでは、次の作用効果を奏する。
(1) ディスプレイアーム27に発光部37a,37bを設け、アーム支持部30の収納ケース31の内部に発光部37a,37bの発する光を検出する受光センサ37c〜37fを設けるように構成した。本実施の形態とは異なり、たとえば反射板で反射された光を検出する反射型フォトセンサを用いた場合では、反射板が設置されていない部分からの反射光の影響を受け、反射型フォトセンサが誤検出する恐れがある。これに対し、本実施の形態では、対面する位置に移動してきた発光部37a,37bの直接光を受光センサ37c〜37fで検出するので、誤検出の恐れが少なく、確実にディスプレイアーム27の位置を検出できる。
The near-eye display system provided with the near-eye display device 20 and the headphones 10 of the present embodiment described above has the following operational effects.
(1) The display arm 27 is provided with light emitting portions 37 a and 37 b, and light receiving sensors 37 c to 37 f for detecting light emitted from the light emitting portions 37 a and 37 b are provided inside the storage case 31 of the arm support portion 30. Unlike this embodiment, for example, in the case of using a reflective photosensor that detects light reflected by the reflector, it is affected by the reflected light from the portion where the reflector is not installed, and the reflective photosensor. There is a risk of false detection. On the other hand, in the present embodiment, since the direct light of the light emitting units 37a and 37b that have moved to the facing position is detected by the light receiving sensors 37c to 37f, there is little risk of erroneous detection, and the position of the display arm 27 is ensured. Can be detected.

(2) 複数の突出位置を検知する受光センサ37d〜37fを設けて、突出位置cの近傍にディスプレイアーム27が突出した際に発光部37a,37bの発する光を検出するように構成した。したがって、ディスプレイアーム27を突出させた後の停止位置を、突出位置を検知する受光センサ37d〜37fの配設位置に合わせて適宜設定できる。これにより、ユーザごとの頭部形状の相違を吸収して、ディスプレイアーム27の突出量を適切化でき、手動で行うディスプレイアーム27の突出量の微調整時に、手動での移動量を低減できるので利便性が高い。 (2) The light receiving sensors 37d to 37f that detect a plurality of protruding positions are provided, and the light emitted from the light emitting portions 37a and 37b is detected when the display arm 27 protrudes in the vicinity of the protruding position c. Therefore, the stop position after the display arm 27 is protruded can be appropriately set according to the arrangement position of the light receiving sensors 37d to 37f that detect the protrusion position. As a result, the difference in the head shape of each user can be absorbed, the amount of protrusion of the display arm 27 can be made appropriate, and the amount of manual movement can be reduced during fine adjustment of the amount of protrusion of the display arm 27 performed manually. Convenience is high.

(3) ディスプレイアーム27の繰り出しに、アーム駆動モータ35bの動力を用い、突出位置を検知する受光センサ37d〜37fの検出結果に基づいて、制御部38がアーム駆動モータ35bの駆動を制御するように構成した。これにより、ディスプレイアーム27の繰り出し位置(繰り出し量)を最適化できる。 (3) The control unit 38 controls the drive of the arm drive motor 35b based on the detection results of the light receiving sensors 37d to 37f that detect the protruding position by using the power of the arm drive motor 35b to extend the display arm 27. Configured. Thereby, the feeding position (feeding amount) of the display arm 27 can be optimized.

(4) 制御部38は、突出位置を検知する受光センサ37d〜37fの検出結果に基づいて、アーム駆動モータ35bの制御モードを決定するように構成した。これにより、ある程度の繰り出し位置までアーム駆動モータ35bの駆動力でディスプレイアーム27が繰り出され、ディスプレイアーム27の繰り出しが停止した後は、手動にてディスプレイアーム27の繰り出し量を微調整できるので、画像表示部21の位置調整が容易である。 (4) The control unit 38 is configured to determine the control mode of the arm drive motor 35b based on the detection results of the light receiving sensors 37d to 37f that detect the protruding position. Thereby, after the display arm 27 is extended by the driving force of the arm drive motor 35b to a certain extension position and the display arm 27 is stopped, the amount of extension of the display arm 27 can be finely adjusted manually. Position adjustment of the display unit 21 is easy.

(5) 制御部38は、突出位置を検知する受光センサ37d〜37fの検出結果に基づいて、アーム駆動モータ35bの駆動速度を変更できるように構成した。これにより、ディスプレイアーム27の素早い繰り出しと、停止位置精度の向上を実現できる。 (5) The control unit 38 is configured to be able to change the drive speed of the arm drive motor 35b based on the detection results of the light receiving sensors 37d to 37f that detect the protruding position. As a result, the display arm 27 can be quickly extended and the stop position accuracy can be improved.

(6) 各照射範囲371a,371bの収納ケース31の内面31aにおける投影面積が、収納ケース31の内面31aに配設された各センサ37c〜37fの受光領域よりも広くなるように構成した。これにより、ガイドローラ34a,34bとディスプレイアーム27の溝28a,28bとの間の隙間に起因するディスプレイアーム27のがたつきが生じても発光部37a,37bから発するそれぞれの光を各センサ37c〜37fで確実に検出でき、ディスプレイアーム27を所定の位置で確実に停止できる。 (6) The projection areas of the irradiation ranges 371 a and 371 b on the inner surface 31 a of the storage case 31 are configured to be wider than the light receiving areas of the sensors 37 c to 37 f disposed on the inner surface 31 a of the storage case 31. As a result, even if the display arm 27 rattles due to the gap between the guide rollers 34a and 34b and the grooves 28a and 28b of the display arm 27, the respective light emitted from the light emitting portions 37a and 37b is emitted from the sensors 37c. It is possible to detect reliably at ˜37f, and the display arm 27 can be reliably stopped at a predetermined position.

(7) ディスプレイアーム27の移動方向に沿って間隔を空けて発光部37a,37bを配設するように構成した。したがって、各センサ37c〜37fでは、ディスプレイアーム27の移動につれてそれぞれの発光部37a,37bが発する光を検出することになる。これにより、制御部38が各センサ37c〜37fから出力される検出信号の出力回数に応じてアーム駆動モータ35bの駆動を制御できるので、ディスプレイアーム27の停止位置の精度を向上できる。 (7) The light emitting portions 37a and 37b are arranged at intervals along the moving direction of the display arm 27. Therefore, the sensors 37c to 37f detect light emitted from the light emitting units 37a and 37b as the display arm 27 moves. Thereby, since the control part 38 can control the drive of the arm drive motor 35b according to the output frequency of the detection signal output from each sensor 37c-37f, the precision of the stop position of the display arm 27 can be improved.

(8) ニアアイディスプレイ装置20をヘッドホンアーム12に取り付けることで、ユーザの頭部に装着して使用できるように構成したので、使用場所や使用状況を問わず、ユーザが画像表示部21に表示された画像を見ることができ、利便性が高い。 (8) Since the near-eye display device 20 is attached to the headphone arm 12 so that the near-eye display device 20 can be worn and used on the user's head, the user can display it on the image display unit 21 regardless of the place of use or use situation. It is possible to see the displayed image and it is convenient.

−−−変形例−−−
(1) 上述の説明では、制御部38は、あらかじめ設定されたいずれかの突出位置検知センサ37d〜37fからの1回目の検出信号を受信すると、アーム駆動モータ35bを減速させている。また、制御部38は、突出位置検知センサ37d〜37fからの2回目の検出信号を受信すると、電気的にブレーキを掛けてアーム駆動モータ35bを停止させている。しかし、本発明はこれに限定されない。たとえば、制御部38がアーム駆動モータ35bを次のように制御してもよい。
---- Modified example ---
(1) In the above description, the control unit 38 decelerates the arm drive motor 35b when receiving the first detection signal from any of the preset protruding position detection sensors 37d to 37f. Moreover, when the control part 38 receives the detection signal of the 2nd time from the protrusion position detection sensors 37d-37f, it applies the brake electrically and stops the arm drive motor 35b. However, the present invention is not limited to this. For example, the control unit 38 may control the arm drive motor 35b as follows.

ディスプレイアーム27が退避位置dに存在しているときにアーム駆動スイッチ36が押圧されると、制御部38がアーム駆動モータ35bをドライブモードで駆動する。制御部38があらかじめ設定されたいずれかの突出位置を検知する受光センサ37d〜37fからの1回目の検出信号を受信すると、アーム駆動モータ35bを減速させ、その後、再びアーム駆動スイッチ36が押圧されるまでアーム駆動モータ35bの駆動を継続する。   When the arm drive switch 36 is pressed while the display arm 27 is in the retracted position d, the control unit 38 drives the arm drive motor 35b in the drive mode. When the control unit 38 receives the first detection signal from the light receiving sensors 37d to 37f that detect one of the preset protruding positions, the arm driving motor 35b is decelerated, and then the arm driving switch 36 is pressed again. Until the arm drive motor 35b continues to be driven.

すなわち、制御部38が、あらかじめ設定されたいずれかの突出位置検知センサ37d〜37fからの1回目の検出信号を受信すると、アーム駆動モータ35bを減速させ、その後、同じ突出位置を検知する受光センサ37d〜37fからの2回目の検出信号を受信しても、アーム駆動モータ35bを停止させない。アーム駆動モータ35bが減速されて駆動されている状態でアーム駆動スイッチ36が押圧されると、制御部38はアーム駆動モータ35bの制御モードをブレーキモードとし、アーム駆動モータ35bを停止させる。ブレーキモードに移行して所定時間経過後、制御部38はアーム駆動モータ35bの制御モードをフリーモードとする。   That is, when the control unit 38 receives the first detection signal from any one of the preset protruding position detection sensors 37d to 37f, the light receiving sensor that decelerates the arm drive motor 35b and then detects the same protruding position. Even if the second detection signals from 37d to 37f are received, the arm drive motor 35b is not stopped. When the arm drive switch 36 is pressed while the arm drive motor 35b is being decelerated and driven, the control unit 38 sets the control mode of the arm drive motor 35b to the brake mode and stops the arm drive motor 35b. After the transition to the brake mode and the elapse of a predetermined time, the control unit 38 sets the control mode of the arm drive motor 35b to the free mode.

また、制御部38がアーム駆動モータ35bを次のように制御してもよい。ディスプレイアーム27が退避位置dに存在しているときにアーム駆動スイッチ36が押圧されると、制御部38がアーム駆動モータ35bをドライブモードで駆動する。あらかじめ設定されたいずれかの突出位置を検知する受光センサ37d〜37fからの1回目の検出信号を受信すると、制御部38はアーム駆動モータ35bの制御モードをブレーキモードとし、アーム駆動モータ35bを停止させる。   Further, the control unit 38 may control the arm drive motor 35b as follows. When the arm drive switch 36 is pressed while the display arm 27 is in the retracted position d, the control unit 38 drives the arm drive motor 35b in the drive mode. Upon receiving the first detection signal from the light receiving sensors 37d to 37f that detect any one of the preset protruding positions, the control unit 38 sets the control mode of the arm drive motor 35b to the brake mode and stops the arm drive motor 35b. Let

その後、アーム駆動スイッチ36が押圧されると、アーム駆動スイッチ36が押圧されている間、制御部38は先ほどよりは低い速度でアーム駆動モータ35bを駆動する。アーム駆動スイッチ36が押圧されなくなると、制御部38はアーム駆動モータ35bの制御モードをブレーキモードとし、アーム駆動モータ35bを停止させる。なお、ブレーキモードに移行して所定時間経過後、制御部38はアーム駆動モータ35bの制御モードをフリーモードとするようにしてもよい。   Thereafter, when the arm drive switch 36 is pressed, the control unit 38 drives the arm drive motor 35b at a lower speed than before while the arm drive switch 36 is pressed. When the arm drive switch 36 is no longer pressed, the control unit 38 sets the control mode of the arm drive motor 35b to the brake mode and stops the arm drive motor 35b. Note that, after the transition to the brake mode and a predetermined time has elapsed, the control unit 38 may set the control mode of the arm drive motor 35b to the free mode.

なお、上記変形例のように制御部38がアーム駆動モータ35bを制御する場合、図11に示すように、ディスプレイアーム27に設けられる発光部は1つだけでもよい。この際、受光センサ37c〜37fの任意の1つで受光したら、直ちにブレーキモードに移行してもよい。またその後、一定時間経過後にフリーモードにしてもよい。   In the case where the control unit 38 controls the arm drive motor 35b as in the above modification, only one light emitting unit may be provided in the display arm 27 as shown in FIG. At this time, if light is received by any one of the light receiving sensors 37c to 37f, the brake mode may be immediately started. After that, the free mode may be set after a certain time has elapsed.

(2) 上述の説明では、受光センサ37c〜37fと発光部37a,37bとは対向するように設けられているが、本発明はこれに限定されない。受光センサ37c〜37fと発光部37a,37bとが対向するように設けられていなくても、たとえば、透明な部材からなる導光ロッドや光ファイバなどのように発光部37a,37bの発する光を導く部材を用いて、発光部37a,37bの発する光を受光センサ37c〜37fで受光できるように構成してもよい。 (2) In the above description, the light receiving sensors 37c to 37f and the light emitting units 37a and 37b are provided to face each other, but the present invention is not limited to this. Even if the light receiving sensors 37c to 37f and the light emitting portions 37a and 37b are not provided to face each other, the light emitted from the light emitting portions 37a and 37b, such as a light guide rod made of a transparent member or an optical fiber, is used. You may comprise so that the light which the light emission parts 37a and 37b emit can be received with the light-receiving sensor 37c-37f using the member to guide | induced.

(3) 上述した各実施の形態および変形例は、それぞれ組み合わせてもよい。たとえば、電源の残量が少なくなった場合に、表示デバイスに退避する旨の表示をさせて自動的にディスプレイアームを退避するような携帯表示装置に適用してもよい。 (3) You may combine each embodiment and modification which were mentioned above, respectively. For example, the present invention may be applied to a portable display device that automatically displays the display arm by retracting the display device when the remaining amount of power is low.

なお、本発明は、上述した実施の形態のものに何ら限定されず、ディスプレイアームに設けられてディスプレイアームとともに移動する発光部と、ケース内に設けられて発光部が発する光を検出する1以上の受光部とを備える各種の携帯表示装置を含むものである。   In addition, this invention is not limited to the thing of embodiment mentioned above at all, The light emission part which is provided in a display arm and moves with a display arm, and 1 or more which detects the light which is provided in a case and a light emission part emits And various types of portable display devices including the light receiving unit.

本発明に係る一実施形態としてのニアアイディスプレイシステムの斜視図である。It is a perspective view of the near eye display system as one embodiment concerning the present invention. 本発明に係る一実施形態としてのニアアイディスプレイシステム(突出位置の状態)の要部切欠き平面図である。It is a principal part notched top view of the near-eye display system (state of a protrusion position) as one Embodiment concerning this invention. 本発明に係る一実施形態としてのニアアイディスプレイシステム(退避位置の状態)の要部切欠き平面図である。It is a principal part notched top view of the near eye display system (state of a retracted position) as one Embodiment concerning this invention. 画像表示部21が退避位置dに位置しているときのアーム支持部30の内部を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the inside of the arm support part 30 when the image display part 21 is located in the retracted position d. 本発明に係る一実施形態としてのニアアイディスプレイ装置の回路ブロック図である。It is a circuit block diagram of the near eye display apparatus as one embodiment concerning the present invention. ディスプレイアーム27が繰り出されているときのアーム支持部30の内部を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the inside of the arm support part 30 when the display arm 27 is extended | drawn out. 発光部37bの照射範囲371bが突出位置検知センサ37dに到達したときのアーム支持部30の内部を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the inside of the arm support part 30 when the irradiation range 371b of the light emission part 37b reaches | attains the protrusion position detection sensor 37d. 発光部37aの照射範囲371aが突出位置検知センサ37dに到達したときのアーム支持部30の内部を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the inside of the arm support part 30 when the irradiation range 371a of the light emission part 37a reaches | attains the protrusion position detection sensor 37d. ディスプレイアーム27が退避して発光部37aの照射範囲371aが退避検知センサ37cに到達したときのアーム支持部30の内部を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the inside of the arm support part 30 when the display arm 27 retract | saves and the irradiation range 371a of the light emission part 37a reaches | attains the retraction | saving detection sensor 37c. 発光部37bの照射範囲371bが退避検知センサ37cに到達したときのアーム支持部30の内部を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the inside of the arm support part 30 when the irradiation range 371b of the light emission part 37b reaches | attains the retraction | saving detection sensor 37c. 変形例を示す図である。It is a figure which shows a modification.

符号の説明Explanation of symbols

10 ヘッドホン 12 アーム
20 ニアアイディスプレイ装置 21 画像表示部
27 ディスプレイアーム 30 アーム支持部
31 収納ケース 35b アーム駆動モータ
36 アーム駆動スイッチ 37a,37b 発光部
37c 受光センサ(退避検知センサ)
37d〜37f 受光センサ(突出位置検知センサ)
38 制御部 39 画像処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Headphone 12 Arm 20 Near eye display apparatus 21 Image display part 27 Display arm 30 Arm support part 31 Storage case 35b Arm drive motor 36 Arm drive switch 37a, 37b Light emission part 37c Light reception sensor (retraction | saving detection sensor)
37d to 37f Light receiving sensor (projection position detection sensor)
38 Control unit 39 Image processing unit

Claims (8)

画像を表示する画像表示部と、
前記画像表示部が取り付けられているディスプレイアームと、
前記ディスプレイアームを移動可能に支持するアーム支持部と、
前記アーム支持部が内部に設けられるケースと、
前記ディスプレイアームに設けられて前記ディスプレイアームとともに移動する発光部と、
前記ケース内に設けられて、前記発光部が発する光を検出する1以上の受光部とを備えることを特徴とする携帯表示装置。
An image display unit for displaying an image;
A display arm to which the image display unit is attached;
An arm support section for movably supporting the display arm;
A case in which the arm support is provided inside;
A light emitting unit provided on the display arm and moving together with the display arm;
A portable display device, comprising: one or more light receiving portions provided in the case for detecting light emitted from the light emitting portion.
請求項1に記載の携帯表示装置において、
前記ディスプレイアームは、前記ケースから繰り出された繰り出し位置と前記ケースに収容された退避位置との間で移動可能となるようにアーム支持部で支持され、
前記受光部は少なくとも2箇所以上に設けられ、
前記受光部のうち少なくとも1箇所の受光部は、前記ディスプレイアームが前記繰り出し位置を含む前記繰り出し位置近傍に繰り出された際に前記発光部の発する光を検出することを特徴とする携帯表示装置。
The portable display device according to claim 1,
The display arm is supported by an arm support portion so as to be movable between a payout position drawn from the case and a retracted position accommodated in the case,
The light receiving part is provided in at least two places,
At least one light receiving unit among the light receiving units detects light emitted from the light emitting unit when the display arm is extended to the vicinity of the extended position including the extended position.
請求項2に記載の携帯表示装置において、
前記ディスプレイアームを前記ケースから繰り出す動力源を有する繰り出し装置と、
前記受光部の検出結果に基づいて、前記繰り出し装置を制御する制御手段をさらに備えることを特徴とする携帯表示装置。
The portable display device according to claim 2, wherein
A feeding device having a power source for feeding out the display arm from the case;
A portable display device further comprising control means for controlling the feeding device based on a detection result of the light receiving unit.
請求項3に記載の携帯表示装置において、
前記制御手段は、前記受光部の検出結果に基づいて、前記繰り出し装置による前記ディスプレイアームの繰り出しを許可するか、外力による前記ディスプレイアームの移動を許可するかを判断し、前記繰り出し装置を制御することを特徴とする携帯表示装置。
The portable display device according to claim 3, wherein
The control means determines whether to allow the display arm to be extended by the supply device or to allow the display arm to be moved by an external force based on the detection result of the light receiving unit, and controls the supply device. A portable display device characterized by that.
請求項3に記載の携帯表示装置において、
前記制御手段は、前記受光部の検出結果に基づいて、前記ディスプレイアームの繰り出し速度を変更するように前記繰り出し装置を制御することを特徴とする携帯表示装置。
The portable display device according to claim 3, wherein
The portable display device, wherein the control means controls the feeding device so as to change a feeding speed of the display arm based on a detection result of the light receiving unit.
請求項1に記載の携帯表示装置において、
前記発光部は、前記受光部の受光領域および前記受光領域の周囲の領域を照射することを特徴とする携帯表示装置。
The portable display device according to claim 1,
The portable display device, wherein the light emitting unit irradiates a light receiving region of the light receiving unit and a region around the light receiving region.
請求項3に記載の携帯表示装置において、
前記発光部を、前記ディスプレイアームに対して前記繰り出し方向に沿って所定の間隔をあけて2箇所に設けたことを特徴とする携帯表示装置。
The portable display device according to claim 3, wherein
The portable display device according to claim 1, wherein the light emitting unit is provided at two positions with a predetermined distance from the display arm along the feeding direction.
請求項1〜7のいずれか一項に記載の携帯表示装置において、
使用者の頭部に装着するための装着装置をさらに備えることを特徴とする携帯表示装置。
In the portable display device according to any one of claims 1 to 7,
A portable display device further comprising a mounting device for mounting on a user's head.
JP2006084827A 2006-03-27 2006-03-27 Mobile display device Pending JP2007259395A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006084827A JP2007259395A (en) 2006-03-27 2006-03-27 Mobile display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006084827A JP2007259395A (en) 2006-03-27 2006-03-27 Mobile display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007259395A true JP2007259395A (en) 2007-10-04

Family

ID=38633110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006084827A Pending JP2007259395A (en) 2006-03-27 2006-03-27 Mobile display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007259395A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020178339A (en) * 2019-04-15 2020-10-29 和碩聯合科技股▲ふん▼有限公司Pegatron Corporation Augmented reality device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020178339A (en) * 2019-04-15 2020-10-29 和碩聯合科技股▲ふん▼有限公司Pegatron Corporation Augmented reality device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4366944B2 (en) Head mounted display
KR20140141629A (en) Heads-up display device
JP2004233909A (en) Head-mounted display
EP0382624A2 (en) Electronic flashlight apparatus
JP4366943B2 (en) Head mounted display
JP2007259395A (en) Mobile display device
JP4321083B2 (en) Head mounted display
JP2007022174A (en) On-board display system
JP2008250253A (en) Image projection device
US20100245785A1 (en) Projector
JP2007274118A (en) Portable display
JP6010888B2 (en) Virtual image display device
JP2004317988A (en) Lens barrel supporting device and projection type display device
JP2002032147A5 (en)
JP4303701B2 (en) Inner mirror for vehicles
JPH1179547A (en) Device for keeping wire delivering direction constant from delivering bobbin
JP2007273708A (en) Wiring structure, and portable indicating device
JP2008179218A (en) Head-up display device
JP2007221647A (en) Portable video display device
JP4007505B2 (en) Crane game machine
JP4549757B2 (en) Panel drive device
JP4515837B2 (en) Panel drive device
JP4767050B2 (en) Display device with detachable operation panel
JP2004062000A (en) Shift control method for projection lens, shift control mechanism for projection lens and projector equipped with the same
JP2008060825A (en) Portable video display device