JP2007249603A - Data storage method and virtual storage device - Google Patents

Data storage method and virtual storage device Download PDF

Info

Publication number
JP2007249603A
JP2007249603A JP2006071974A JP2006071974A JP2007249603A JP 2007249603 A JP2007249603 A JP 2007249603A JP 2006071974 A JP2006071974 A JP 2006071974A JP 2006071974 A JP2006071974 A JP 2006071974A JP 2007249603 A JP2007249603 A JP 2007249603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
stored data
echo
host
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006071974A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinobu Goto
忍 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006071974A priority Critical patent/JP2007249603A/en
Publication of JP2007249603A publication Critical patent/JP2007249603A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inexpensive virtual storage device substantially having no upper limit for storage capacity. <P>SOLUTION: The virtual storage device 10 which receives a writing request from a transmitting source host transmits an echo request containing storage data to at least one of transmitting destination hosts 21-2n connected to the Internet 2. The transmitting destination host which received the echo request returns an echo response containing the storage data. The virtual storage device 10 transmits, upon receipt of the echo response, the echo request containing the storage data again. The echo requesting and the echo responding are repeated thereafter, whereby the storage data is reciprocated on communication lines between the transmitting source host and the transmitting destination hosts and retained for a long time on the Internet. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、データストレージ方法及び仮想ストレージ装置に関し、特に、インターネットを記憶媒体として利用するデータストレージ方法及び仮想ストレージ装置に関する。   The present invention relates to a data storage method and a virtual storage device, and more particularly to a data storage method and a virtual storage device that use the Internet as a storage medium.

近年、管理コストの削減やセキュリティ対策を目的として、ディスクレスのクライアント(端末)を有するシンクライアント(thin client)システムの需要が増加している。しかし、既存のシンクライアントシステムは、単にクライアントがローカルにハードディスクを持たないというだけで、リモートに大規模なストレージ装置を持つサーバを必要とする。このため、シンクライアントシステムの導入には、多額の設備投資が必要となる。   In recent years, the demand for a thin client system having a diskless client (terminal) is increasing for the purpose of reducing management costs and security measures. However, an existing thin client system requires a server having a large-scale storage device remotely simply because the client does not have a local hard disk. For this reason, a large amount of capital investment is required to introduce a thin client system.

また、サーバが備えるストレージ装置は、その記憶容量に上限がある。それゆえ、格納するデータ量がその記憶容量を超えるような場合には、ストレージ装置の増設や、より記憶容量の大きいストレージ装置への置き換えが必要となり、また、ストレージ装置を置き換えた場合には、新しいストレージ装置へのデータ移行も必要となる。したがって、その維持管理に余計な費用と労力を要する。   Further, the storage device provided in the server has an upper limit on the storage capacity. Therefore, if the amount of data to be stored exceeds the storage capacity, it is necessary to add a storage device or replace it with a storage device with a larger storage capacity. Data migration to a new storage device is also required. Therefore, extra cost and labor are required for the maintenance.

このように、従来のシンクライアントシステムは、導入及びその維持管理に多大な費用と労力を必要とする。   As described above, the conventional thin client system requires a large amount of money and labor for installation and maintenance.

上述したように、従来のシンクライアントシステムは、その導入及び維持管理に多大ない費用と労力を必要とするが、その費用と労力の多くは、ストレージ装置のためのものである。つまり、従来のシンクライアントシステムでは、大量のデータを格納するために、磁気ディスクなどの物理的な記憶媒体を備えるストレージ装置を用意する必要があり、その記憶容量に上限がある。   As described above, the conventional thin client system requires a large amount of cost and labor for its installation and maintenance, but much of the cost and labor is for the storage apparatus. That is, in the conventional thin client system, in order to store a large amount of data, it is necessary to prepare a storage device including a physical storage medium such as a magnetic disk, and there is an upper limit on the storage capacity.

そこで、本発明は、ストレージ装置に関する費用を低減できるとともに、上限なく大量のデータを格納できるデータストレージ方法及び仮想ストレージ装置を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a data storage method and a virtual storage device that can reduce the cost related to the storage device and can store a large amount of data without any upper limit.

本発明の第1の要旨は、データストレージ方法において、IPネットワークに接続されたホストに対して格納データを含むエコー要求を送信し、前記ホストから前記格納データを含むエコー応答があったなら、再度、前記格納データを含むエコー要求を前記ホストへ送信するという動作を繰り返し、前記格納データを前記ネットワーク上に存在させ続けることにより、当該ネットワークを、前記格納データを格納するための仮想ストレージ装置として利用することを特徴とする。データストレージ方法。   According to a first aspect of the present invention, in the data storage method, an echo request including stored data is transmitted to a host connected to an IP network, and if there is an echo response including the stored data from the host, the data is stored again. , By repeating the operation of transmitting an echo request including the stored data to the host, and keeping the stored data on the network, thereby using the network as a virtual storage device for storing the stored data. It is characterized by doing. Data storage method.

また、本発明の第2の要旨は、仮想ストレージ装置において、コンピュータとIPネットワークとの間に接続され、前記コンピュータからの書き込み要求に応じて、前記IPネットワークに接続されたホストに対して格納データを含むエコー要求を送信し、前記ホストから前記格納データを含むエコー応答があったなら、再度、前記格納データを含むエコー要求を前記ホストへ送信するという動作を繰り返し行うことを特徴とする。   The second gist of the present invention is that, in a virtual storage device, stored data for a host connected between a computer and an IP network and connected to the IP network in response to a write request from the computer. When an echo response including the stored data is received from the host, the operation of transmitting the echo request including the stored data to the host is repeated.

前記仮想ストレージ装置は、具体的には、前記格納データの送信先となる得るホストに関する情報を格納する送信先表と、該送信先表を更新する送信先監視部と、前記格納データとその送信先となった前記ホストとの関係を示す情報を格納する格納データ表と、前記コンピュータからの要求に応じ、前記送信先表および前記格納データ表を用いて前記IPネットワークとのデータの送受信を制御する送受信制御部と、を有している。   Specifically, the virtual storage device includes a transmission destination table that stores information about a host that can be a transmission destination of the stored data, a transmission destination monitoring unit that updates the transmission destination table, the storage data, and transmission thereof A storage data table for storing information indicating the relationship with the previous host, and control of data transmission / reception with the IP network using the transmission destination table and the storage data table in response to a request from the computer A transmission / reception control unit.

さらに、本発明の第3の要旨は、データストレージ方法において、RFC792に規定されるエコー要求およびエコー応答を用いてデータをIPネットワーク上に存在させ続けることにより、前記IPネットワークを記憶媒体として利用することを特徴とする。   Furthermore, a third aspect of the present invention is to use the IP network as a storage medium in a data storage method by continuing to make data exist on the IP network using an echo request and an echo response defined in RFC792. It is characterized by that.

第1の効果は、物理的な記憶媒体を備えることなく、データを格納できることである。   The first effect is that data can be stored without providing a physical storage medium.

その理由は、インターネット上の資源を記憶媒体として利用するためである。   The reason is to use resources on the Internet as a storage medium.

第2の効果は、記憶容量の上限が実質的に無いことにある。   The second effect is that there is substantially no upper limit on storage capacity.

その理由は、実質的に無尽蔵のインターネット上の資源を記憶媒体として利用するためである。   The reason is that a virtually inexhaustible resource on the Internet is used as a storage medium.

第3の効果は、インターネット上の通信相手のホストに手を加えることなく本発明が実施できるため、コストが抑えられることにある。   The third effect is that the present invention can be implemented without modifying the host of the communication partner on the Internet, and thus the cost can be suppressed.

その理由は、本発明はインターネットの通信プロトコルとしてRFC792で規定されているICMPのエコー要求およびエコー応答を用いて実現できるためである。   This is because the present invention can be realized by using an ICMP echo request and echo response defined in RFC 792 as an Internet communication protocol.

以下、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態について説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

まず、本発明の一実施の形態に係る仮想ストレージ装置の概要について図1を参照して説明する。   First, an overview of a virtual storage apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

本実施の形態に係る仮想ストレージ装置10は、送信元ホスト1のストレージ装置としてインターネット2を利用する。つまり、仮想ストレージ装置10は、物理的記憶媒体の代わりに、インターネット2の通信経路を記憶媒体として利用する。   The virtual storage device 10 according to the present embodiment uses the Internet 2 as a storage device of the transmission source host 1. That is, the virtual storage device 10 uses the communication path of the Internet 2 as a storage medium instead of a physical storage medium.

インターネット2には、多数の送信先ホスト21,22,・・・,及び2nが接続されている。これら送信先ホスト21〜2nと、同じくインターネット2に接続された送信元ホスト1との間には、多数のルータ211〜21o,221〜22p,及び2n1〜2nqを介して、データを送受信するための経路が形成され得る。仮想ストレージ装置10は、後述するようにハードディスク等の大量のデータを格納するための記憶媒体を有しておらず、送信先ホスト21〜2nと、各ホストに至るまでの経路及び経路上のルータ211〜2nqのバッファ領域(図示せず)を、データを記憶するための記憶媒体として利用する。   A large number of destination hosts 21, 22,..., And 2n are connected to the Internet 2. In order to transmit / receive data between the destination hosts 21 to 2n and the source host 1 also connected to the Internet 2 via a number of routers 211 to 21o, 221 to 22p, and 2n1 to 2nq. Can be formed. The virtual storage device 10 does not have a storage medium for storing a large amount of data such as a hard disk, as will be described later, the destination hosts 21 to 2n, the route to each host, and the router on the route A buffer area (not shown) of 211 to 2nq is used as a storage medium for storing data.

送信ホスト1からの書き込み要求を受けた仮想ストレージ装置10は、格納データd1,d2,・・・,及びd6を、インターネットを介して送信先ホスト21〜2nへ送信する。インターネット2上に送信されたデータは、経路上の複数のルータ211〜2nqにバッファリング(一時的に記憶)されながら中継され、送信先ホスト21〜2nに到達する。ここで、送信先ホスト21〜2nが受信したデータをそのまま送信元ホスト1へ返信し、送信元ホスト1が返信された格納データd1〜d6をそのまま再送信する、という動作を繰り返せば、格納データd1〜d6はインターネット2の通信経路上を往復しながら長時間保持される。   The virtual storage apparatus 10 that has received the write request from the transmission host 1 transmits the storage data d1, d2,..., And d6 to the transmission destination hosts 21 to 2n via the Internet. Data transmitted on the Internet 2 is relayed while being buffered (temporarily stored) in a plurality of routers 211 to 2nq on the route, and reaches the destination hosts 21 to 2n. Here, if the data received by the transmission destination hosts 21 to 2n is sent back to the transmission source host 1 as it is, and the storage data d1 to d6 sent back by the transmission source host 1 is retransmitted as it is, the stored data is repeated. d1 to d6 are held for a long time while reciprocating on the communication path of the Internet 2.

このように、本実施の形態に係る仮想ストレージ装置10は、インターネット上にデータを存在させ続けることにより、インターネットを記憶媒体として利用する。   As described above, the virtual storage device 10 according to the present embodiment uses the Internet as a storage medium by keeping data on the Internet.

本実施の形態に係る仮想ストレージ装置10では、同一の送信先ホストに対して複数の格納データを多重に送信することで、通信経路あたりの見かけ上の記憶容量を増やすことができる(例えば、送信先ホスト21宛の格納データd1〜d3)。   In the virtual storage apparatus 10 according to the present embodiment, the apparent storage capacity per communication path can be increased by transmitting a plurality of stored data to the same destination host in a multiplexed manner (for example, transmission Storage data d1 to d3 addressed to the destination host 21).

また、複数の送信先ホストに対して複数の格納データを送信することで、異なる通信経路上にデータを存在させることができ、全体の見かけ上の記憶容量を増やすこともできる(例えば、送信先ホスト21宛の格納データd1〜d3及び送信先ホスト22宛の格納データd4〜d6)。   Further, by transmitting a plurality of stored data to a plurality of destination hosts, the data can exist on different communication paths, and the overall apparent storage capacity can be increased (for example, the destination) Storage data d1 to d3 addressed to the host 21 and storage data d4 to d6 addressed to the destination host 22).

さらに、同じ格納データを複製し、複数の送信先ホストに同時に送信することで、冗長化により信頼性を高めることもできる(送信先ホスト21及び2n宛の格納データd1〜d3)。   Further, by duplicating the same stored data and simultaneously transmitting it to a plurality of destination hosts, it is possible to improve reliability by redundancy (stored data d1 to d3 addressed to the destination hosts 21 and 2n).

仮想ストレージ装置10は、上記動作を実現するために、管理情報や一時的にデータを記憶するバッファ等の小さい記憶領域を持つだけで良く、全てのデータを記憶するために必要となる大容量の記憶媒体を必要としない。   The virtual storage apparatus 10 only needs to have a small storage area such as a management information or a buffer for temporarily storing data in order to realize the above-described operation, and has a large capacity necessary for storing all the data. Does not require storage media.

また、上記動作はインターネット2で利用されている一般的なプロトコルを用いて実現できるため、送信先ホスト21〜2nに何ら手を加える必要がない。   Further, since the above operation can be realized using a general protocol used on the Internet 2, it is not necessary to modify the destination hosts 21 to 2n.

次に、図2を参照して、仮想ストレージ装置10についてより詳細に説明する。   Next, the virtual storage device 10 will be described in more detail with reference to FIG.

図2に示すように、送信元ホスト1は、コンピュータ11と、仮想ストレージ部12と、転送部13からなる。仮想ストレージ部12と転送部13とが、図1の仮想ストレージ装置10に相当する。   As shown in FIG. 2, the transmission source host 1 includes a computer 11, a virtual storage unit 12, and a transfer unit 13. The virtual storage unit 12 and the transfer unit 13 correspond to the virtual storage device 10 of FIG.

コンピュータ11は、仮想ストレージ部12を、ストレージ装置とみなして動作する。コンピュータ11から仮想ストレージ部12へのアクセス要求には、データの書き込み要求(データ格納要求)、格納データの読み出し要求、格納データの削除要求の3種類がある。   The computer 11 operates by regarding the virtual storage unit 12 as a storage device. There are three types of access requests from the computer 11 to the virtual storage unit 12: a data write request (data storage request), a stored data read request, and a stored data deletion request.

仮想ストレージ部12は、送受信制御部121と、送信先監視部122と、送受信バッファ123と、格納データ表124と、送信先表125と、表データ操作部126からなる。   The virtual storage unit 12 includes a transmission / reception control unit 121, a transmission destination monitoring unit 122, a transmission / reception buffer 123, a stored data table 124, a transmission destination table 125, and a table data operation unit 126.

送受信制御部121は、コンピュータ11から仮想ストレージ部12へのストレージアクセスの窓口として機能する。コンピュータ11から書き込み要求が来た場合は、1つ以上の送信先に対して新規に格納データを送信する。一方、コンピュータ11から読み出し要求が来た場合は、所望の格納データを受信するまで待ち、受信後にコンピュータ11に返却する。また、送受信制御部121は、送信先と格納データの交換(送受信)を繰り返すことで、格納データをインターネット2上で常に活性化した状態に保つ。さらに、送受信制御部121は、格納データ表124と送信先表125を用いて、送信先ホスト21〜2nのIPアドレスの取得や、格納データの追加や削除、データ損失が発生したか否かの判定、およびデータ損失時の復旧処理を行う。   The transmission / reception control unit 121 functions as a storage access window from the computer 11 to the virtual storage unit 12. When a write request is received from the computer 11, the stored data is newly transmitted to one or more transmission destinations. On the other hand, when a read request is received from the computer 11, it waits until the desired stored data is received, and returns it to the computer 11 after the reception. In addition, the transmission / reception control unit 121 keeps the stored data always activated on the Internet 2 by repeating exchange (transmission / reception) of the storage data with the transmission destination. Furthermore, the transmission / reception control unit 121 uses the storage data table 124 and the transmission destination table 125 to acquire the IP addresses of the transmission destination hosts 21 to 2n, add or delete storage data, and determine whether data loss has occurred. Judgment and recovery processing in case of data loss.

送信先監視部122は、送信先表125を定期的に監視し、各送信先ホスト21〜2nの疎通状態を管理する。定期的な監視では、応答時間がタイムアウトした送信先ホストを無効化する処理と、無効化してから一定時間が経過した送信先ホストを再利用のために再有効化する処理を行う。   The transmission destination monitoring unit 122 periodically monitors the transmission destination table 125 and manages the communication state of each of the transmission destination hosts 21 to 2n. In the regular monitoring, a process for invalidating a destination host whose response time has timed out and a process for re-enabling a destination host for which a certain time has elapsed since the invalidation for reuse are performed.

送受信バッファ123は、1つ以上の格納データと格納データ識別子との組を、一時的に格納するための記憶領域である。   The transmission / reception buffer 123 is a storage area for temporarily storing a set of one or more stored data and a stored data identifier.

格納データ表124と送信先表125については後述する。   The stored data table 124 and the transmission destination table 125 will be described later.

表データ操作部126は、格納データ表124と送信先表125の集計や編集を容易にするために、構造化問い合わせ言語(SQL)によるデータ操作処理手段を実装する。   The table data operation unit 126 implements a data operation processing means using a structured query language (SQL) in order to facilitate the aggregation and editing of the stored data table 124 and the transmission destination table 125.

転送部13は、RFC792で規定されているICMPのエコー要求(ICMP Echo Request)を送信し、そのエコー応答(ICMP Echo Reply)を受信する機能を持つ。転送部13は、送信時には送受信バッファ123の内容をエコー要求のペイロードとして利用し、受信時はエコー応答のペイロードを送受信バッファ123に格納する。   The transfer unit 13 has a function of transmitting an ICMP echo request (ICMP Echo Request) defined by RFC 792 and receiving the echo response (ICMP Echo Reply). The transfer unit 13 uses the contents of the transmission / reception buffer 123 as a payload of an echo request during transmission, and stores the payload of an echo response in the transmission / reception buffer 123 during reception.

インターネット2には、送信元ホスト1の通信相手として、送信先ホスト21〜2nが存在しているとする。送信先ホスト21〜2nの各々は、送信元ホスト1からのエコー要求を受信し、対応するエコー応答を返信する機能を持つ。   It is assumed that destination hosts 21 to 2n exist on the Internet 2 as communication partners of the source host 1. Each of the destination hosts 21 to 2n has a function of receiving an echo request from the source host 1 and returning a corresponding echo response.

次に、図3を参照して、格納データ表124と送信先表125について説明する。   Next, the storage data table 124 and the transmission destination table 125 will be described with reference to FIG.

図3は、格納データ表124と送信先表125のスキーマを示す図である。図3において、下線付き文字は主キー、斜体文字は外部キーを表している。   FIG. 3 is a diagram illustrating schemas of the storage data table 124 and the transmission destination table 125. In FIG. 3, underlined characters represent primary keys, and italicized characters represent foreign keys.

格納データ表124は、現時点でどの格納データがどの送信先ホストと交換されているかを示す情報を保持する記憶領域である。格納データ表124には、格納データ識別子1241とIPアドレスとが互いに対応付けられて格納される。格納データ表124は、初期状態では、行数がゼロである。   The storage data table 124 is a storage area that holds information indicating which storage data is currently exchanged with which destination host. In the stored data table 124, a stored data identifier 1241 and an IP address are stored in association with each other. The stored data table 124 has zero rows in the initial state.

格納データ識別子1241は、現時点で有効な格納データを一意に特定する識別子である。また、IPアドレス1242は、対応する格納データ識別子1241の格納データの送信先ホストのIPアドレスである。   The stored data identifier 1241 is an identifier that uniquely identifies currently stored data. The IP address 1242 is the IP address of the destination host of the stored data of the corresponding stored data identifier 1241.

なお、格納データ表のメンバは実際のICMPパケット内にも含まれる。具体的には、格納データ識別子1241はエコー要求又はエコー応答のペイロードに、IPアドレス1242はIPヘッダに、それぞれ含まれる。   The members of the stored data table are also included in the actual ICMP packet. Specifically, the stored data identifier 1241 is included in the payload of the echo request or echo response, and the IP address 1242 is included in the IP header.

送信先表125は、全ての送信先となり得る送信先ホストのIPアドレスの一覧を、疎通状態に基づいて管理するための記憶領域である。送信先表125には、IPアドレス1251と、有効フラグ1252と、タイムスタンプとが互いに関連付けされて格納される。   The transmission destination table 125 is a storage area for managing a list of IP addresses of transmission destination hosts that can be all transmission destinations based on the communication state. In the transmission destination table 125, an IP address 1251, a valid flag 1252, and a time stamp are stored in association with each other.

IPアドレス1251は、送信先ホストとなり得るインターネット2上のホストのIPアドレスである。   The IP address 1251 is an IP address of a host on the Internet 2 that can be a destination host.

有効フラグ1252は、対応するIPアドレス1251が現時点で有効であるかどうかを示す論理値である。有効フラグ1252が真の場合は、対応するIPアドレス1251は送信先ホストを選択する際の候補となり、逆に偽の場合は送信先ホストの候補から除外される。初期状態では、送信先表125に登録されている全てのIPアドレスに関して有効フラグ1252が有効となっている。   The valid flag 1252 is a logical value indicating whether or not the corresponding IP address 1251 is currently valid. When the valid flag 1252 is true, the corresponding IP address 1251 is a candidate for selecting a destination host, and conversely, when it is false, it is excluded from the candidates for the destination host. In the initial state, the validity flag 1252 is valid for all IP addresses registered in the transmission destination table 125.

タイムスタンプ1253は、有効フラグ1252の値によって異なる意味を持つ。即ち、有効フラグ1252が真の場合、タイムスタンプ1253には、対応するIPアドレス1251のホストへ最後に格納データが送信された時刻が格納される。ただし、当該IPアドレスが有効になってからまだ一度も格納データを送信していない場合は、タイムスタンプ1253には、初期値(例えば、ゼロのような特殊な最小の時刻)が格納される。一方、有効フラグ1252が偽の場合、タイムスタンプ1253には、有効フラグ1252が偽に遷移した時刻が格納される。   The time stamp 1253 has a different meaning depending on the value of the validity flag 1252. That is, when the valid flag 1252 is true, the time stamp 1253 stores the time when the stored data was last transmitted to the host of the corresponding IP address 1251. However, if the stored data has not yet been transmitted after the IP address becomes valid, the time stamp 1253 stores an initial value (for example, a special minimum time such as zero). On the other hand, when the validity flag 1252 is false, the time stamp 1253 stores the time when the validity flag 1252 transits to false.

次に、図4から図9までのフローチャートをも参照して、図2の仮想ストレージ装置の動作ついて説明する。なお、以下の説明では、下記の定数および変数を利用する。これらの定数及び変数の可視範囲は、本実施の形態全体とする。   Next, the operation of the virtual storage apparatus of FIG. 2 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. In the following description, the following constants and variables are used. The visible range of these constants and variables is the entire embodiment.

「並列送信数」:冗長化のために、格納データの複製を何個のホストに並列に展開すべきかを示す定数。並列送信数が大きいほど格納データの冗長性は高まる。   “Number of parallel transmissions”: A constant indicating how many hosts of the stored data should be expanded in parallel for redundancy. The greater the number of parallel transmissions, the more redundant the stored data.

「受信タイムアウト」:格納データを送信してから、その返信を受信するまでの最大待ち時間を示す定数。   “Reception timeout”: A constant indicating the maximum waiting time from when the stored data is transmitted until the reply is received.

「再利用待ち時間」:一旦無効化した送信先ホストを、送信先ホストの候補として再利用するまでの待ち時間を示す定数。   “Reuse waiting time”: a constant indicating the waiting time until a destination host once invalidated is reused as a candidate for a destination host.

「読み出し待ち識別子」:データ読み出し要求の対象となる格納データ識別子を保持する変数。ただし読み出し要求が無い場合は特殊な値(ここでは、ヌルとする)を格納する。   “Read wait identifier”: a variable that holds a stored data identifier that is a target of a data read request. However, when there is no read request, a special value (in this case, null) is stored.

図4乃至図8は、送受信制御部121の動作を説明するためのフローチャートであって、図4はメインループ、図5乃至図8は、図4におけるステップA9乃至A11にそれぞれ対応するルーチンである。また、図9は、送信先監視部122の動作を説明するためのフローチャートである。   4 to 8 are flowcharts for explaining the operation of the transmission / reception control unit 121. FIG. 4 is a main loop, and FIGS. 5 to 8 are routines corresponding to steps A9 to A11 in FIG. . FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the transmission destination monitoring unit 122.

図4に示すように、送受信制御部121は、初期化(ステップA1)された後、イベントを待ち受ける。(ステップA2)。そして、イベントが発生したならば、送受信制御部121は、そのイベントの種類を判別し(ステップA3)、イベントの種類に応じた処理を行うという動作を繰り返す。   As shown in FIG. 4, the transmission / reception control unit 121 waits for an event after being initialized (step A1). (Step A2). If an event occurs, the transmission / reception control unit 121 determines the type of the event (step A3), and repeats the operation of performing processing according to the type of event.

発生するイベントには、書き込み要求(ステップA4)、読み出し要求(ステップA5)、削除要求(ステップA6)及び格納データ受信(ステップA7)がある。   Events that occur include a write request (step A4), a read request (step A5), a delete request (step A6), and a stored data reception (step A7).

書き込み要求、読み出し要求、削除要求の3つは、コンピュータ11からのストレージアクセス要求を契機として発生するイベントである。一方、格納データ受信は、転送部13からの格納データ受信通知を契機として発生するイベントである。   Three requests, a write request, a read request, and a delete request, are events that are triggered by a storage access request from the computer 11. On the other hand, the storage data reception is an event that is triggered by a storage data reception notification from the transfer unit 13.

送受信制御部121は、各イベントを受信した後、対応する処理を行う手続きを呼び出し(ステップA8、A9、A10、A11)、実行する。   After receiving each event, the transmission / reception control unit 121 calls and executes a procedure for performing a corresponding process (steps A8, A9, A10, A11).

イベントが、書き込み要求及び格納データ受信の場合、送受信制御部121は、各イベントに対応する処理を行った後、エラー判定(ステップA12、A13)を行い、続けて、コンピュータ11への結果通知(ステップ14,15及び17)を行う。また、イベントが削除要求の場合は、コンピュータ11への結果通知(ステップ17)を行う。なお、イベントが読み出し要求の場合は、エラー判定も結果通知も行わない(結果通知は、後に所望する格納―データを受信した際に実行される図8の手続きにおいて行われる。)。   When the event is a write request or storage data reception, the transmission / reception control unit 121 performs processing corresponding to each event, performs error determination (steps A12 and A13), and subsequently notifies the computer 11 of the result ( Steps 14, 15 and 17) are performed. If the event is a deletion request, a result notification (step 17) to the computer 11 is performed. When the event is a read request, neither error determination nor result notification is performed (result notification is performed in the procedure of FIG. 8 executed when desired storage-data is received later).

次に、図5を参照して書き込み要求を処理する手続きについて説明する。   Next, a procedure for processing a write request will be described with reference to FIG.

書き込み要求には、新規に格納データを格納する場合と、すでに格納された格納データの複製の再送処理を行う場合とがある。送受信制御部121は、まず、書き込み要求が新規書き込み要求であるのか、並列送信数の不足分を補充するためのものであるのか判定する(ステップB1)。   The write request includes a case of newly storing stored data and a case of performing a retransmission process of a copy of stored data that has already been stored. First, the transmission / reception control unit 121 determines whether the write request is a new write request or for replenishing the shortage of the parallel transmission number (step B1).

新規書き込み要求の場合、送受信制御部121には、コンピュータ11から新規の格納データが渡されているので、その格納データ用の格納データ識別子を生成する(ステップB2)。一方、並列送信数の不足分を補充するためのものである場合は、既に格納データ識別子が存在するのでステップB2を省略する。   In the case of a new write request, since new storage data is transferred from the computer 11 to the transmission / reception control unit 121, a storage data identifier for the storage data is generated (step B2). On the other hand, if it is for supplementing the shortage of the number of parallel transmissions, the stored data identifier already exists, so step B2 is omitted.

次に、送受信制御部121は、送信先表125より、有効フラグ1252が真である行を、タイムスタンプ1253が小さいものから順に取得する。これにより、現時点で送信先の候補として有効なIPアドレスの一覧の中から、最近利用されていないものを順に取得する(ステップB3)。   Next, the transmission / reception control unit 121 acquires, from the transmission destination table 125, rows in which the validity flag 1252 is true in order from the smallest time stamp 1253. As a result, IP addresses that have not been used recently are sequentially acquired from the list of IP addresses that are currently valid as transmission destination candidates (step B3).

次に、送受信制御部121は、取得したIPアドレスの個数と、現時点で交換中の格納データの複製の数との和が、並列送信数以上かどうかを判定する(ステップB4)。   Next, the transmission / reception control unit 121 determines whether the sum of the acquired number of IP addresses and the number of stored data replicas currently being exchanged is equal to or greater than the number of parallel transmissions (step B4).

ステップB4における判定結果が偽の場合は、並列送信数を満たすだけの格納データの複製を展開できないため、想定通りの冗長性を確保できないと判断し、手続きを失敗状態で終了する(ステップB10)。   If the determination result in step B4 is false, it is not possible to develop a copy of the stored data that satisfies the number of parallel transmissions, so it is determined that the expected redundancy cannot be ensured, and the procedure ends in a failed state (step B10). .

一方、ステップB4における判定結果が真の場合は、格納データの複製の数が並列送信数に達するまで(ステップB5)、ステップB3で取得したIPアドレスの順序に従って格納データ識別子と格納データを送信し(ステップB6)、格納データ表124に送信した格納データに対応する行を追加し(ステップB7)、更に送信先表125で送信先ホストのIPアドレスに関連付けられたタイムスタンプ1253を現在の時刻で更新する(ステップB8)動作を繰り返す。   On the other hand, if the determination result in step B4 is true, the stored data identifier and stored data are transmitted according to the order of the IP addresses obtained in step B3 until the number of stored data replicas reaches the number of parallel transmissions (step B5). (Step B6), a row corresponding to the stored data transmitted to the stored data table 124 is added (Step B7), and the time stamp 1253 associated with the IP address of the transmission destination host in the transmission destination table 125 is further displayed at the current time. The updating operation (step B8) is repeated.

そして、格納データの複製を全て送信し終わったとステップB5で判定されたなら、手続きを成功状態で終了する(ステップB9)。   If it is determined in step B5 that all copies of stored data have been transmitted, the procedure ends in a successful state (step B9).

次に、図6を参照して読み出し要求を処理する手続きについて説明する。   Next, a procedure for processing a read request will be described with reference to FIG.

送受信制御部121は、読み出し要求があると、読み出し対象の格納データ識別子を読み出し待ち識別子に格納し(ステップC1)、手続きを成功状態で終了する(ステップC2)。   When there is a read request, the transmission / reception control unit 121 stores the storage data identifier to be read in the read waiting identifier (step C1), and ends the procedure in a successful state (step C2).

次に、図7を参照して削除要求を処理する手続きについて説明する。   Next, a procedure for processing a deletion request will be described with reference to FIG.

送受信制御部121は、削除要求があると、削除対象の格納データ識別子を持つ全ての行を格納データ表124より削除し(ステップD1)、手続きを成功状態で終了する(ステップD2)。   When there is a deletion request, the transmission / reception control unit 121 deletes all rows having the storage data identifier to be deleted from the storage data table 124 (step D1), and ends the procedure in a successful state (step D2).

次に、図8を参照して格納データを受信した場合の手続きについて説明する。   Next, the procedure when the stored data is received will be described with reference to FIG.

まず、送受信制御部121は、受信した格納データの格納データ識別子と、その格納データの送信元のIPアドレスを持つ行を、格納データ表124より検索する(ステップE1)。   First, the transmission / reception control unit 121 searches the storage data table 124 for a row having the storage data identifier of the received storage data and the IP address of the transmission source of the storage data (step E1).

格納データ表124に対応する行が見つからなかった場合(ステップE2で、いいえ)は、受信タイムアウトにより当該IPアドレスが無効化されたか、もしくは削除要求により当該格納データが削除されたかの何れかであるため、再送を行うことなく手続きを成功状態で終了する(ステップE12)。   If no corresponding row is found in the stored data table 124 (No in step E2), either the IP address has been invalidated due to a reception timeout or the stored data has been deleted due to a deletion request. Then, the procedure is terminated in a successful state without performing retransmission (step E12).

一方、格納データ表124に対応する行が見つかった場合(ステップE2で、はい)は、当該IPアドレスの送信先ホストに対して格納データを再送し(ステップE3)、送信先表125で当該IPアドレスに関連付けられたタイムスタンプ1253を現在の時刻で更新する(ステップE4)。   On the other hand, when a row corresponding to the stored data table 124 is found (Yes in step E2), the stored data is retransmitted to the destination host of the IP address (step E3), and the IP address is stored in the destination table 125. The time stamp 1253 associated with the address is updated with the current time (step E4).

次に、送受信制御部121は、読み出し待ち識別子を参照して現在読み出し待ち状態かどうかを判定する(ステップE5)。読み出し待ち状態の場合(ステップE5で、はい)は、コンピュータ11に読み出し結果を通知し(ステップE6)、読み出し待ち状態をリセットするために読み出し待ち識別子にヌルを格納する(ステップE7)。   Next, the transmission / reception control unit 121 refers to the read wait identifier to determine whether or not it is currently in a read wait state (step E5). When in the read waiting state (Yes in step E5), the computer 11 is notified of the read result (step E6), and null is stored in the read wait identifier to reset the read waiting state (step E7).

次に、送受信制御部121は、格納データ表124より、受信した格納データの格納データ識別子と同じ格納データ識別子を持つ行の数を数えることで、当該格納データの複製が現時点でいくつの送信先ホストと交換されているかを調べる(ステップE8)。続いて、送受信制御部121は、現時点で交換中の格納データの複製の数が並列送信数未満かどうかを判定する(ステップE9)。   Next, the transmission / reception control unit 121 counts the number of rows having the same storage data identifier as the storage data identifier of the received storage data from the storage data table 124, so that the number of transmission destinations of the storage data at present is It is checked whether it is exchanged with the host (step E8). Subsequently, the transmission / reception control unit 121 determines whether or not the number of stored data being exchanged at present is less than the number of parallel transmissions (step E9).

ステップE9において、現時点で交換中の格納データの複製の数が並列送信数と等しいと判定された場合は、想定通りの冗長性が確保できていると判断し、手続きを成功状態で終了する(ステップE12)。   If it is determined in step E9 that the number of stored data replicas currently being exchanged is equal to the number of parallel transmissions, it is determined that the expected redundancy has been secured, and the procedure is terminated in a successful state ( Step E12).

一方、ステップE9において、複製の数が並列送信数に満たないと判定された場合は、冗長性を再確保する必要があるため、図5の手続きを実行して不足分を補充する(ステップE10)。そして、送受信制御部121は、図5の手続きの終了状態を判定し(ステップE11)、その判定結果に従って本手続きを成功状態または失敗状態で終了する(ステップE12、E13)。   On the other hand, if it is determined in step E9 that the number of replicas is less than the number of parallel transmissions, it is necessary to re-secure the redundancy, so the procedure shown in FIG. 5 is executed to supplement the shortage (step E10). ). Then, the transmission / reception control unit 121 determines the end state of the procedure of FIG. 5 (step E11), and ends this procedure in a success state or a failure state according to the determination result (steps E12, E13).

次に、送信先監視部122の動作について図9を参照して説明する。   Next, the operation of the transmission destination monitoring unit 122 will be described with reference to FIG.

図9に示すように、送信先監視部122は、ステップF1からステップF4までを繰り返し実行する。   As illustrated in FIG. 9, the transmission destination monitoring unit 122 repeatedly executes Step F1 to Step F4.

詳述すると、送信先監視部122は、まず、一定の時間が経過するまで待つ(ステップF1)。   More specifically, the transmission destination monitoring unit 122 first waits until a certain time elapses (step F1).

次に、送信先監視部122は、応答時間が遅いIPアドレスを一時的に利用不能にするために、送信先表125の有効フラグ1252が真で、かつタイムスタンプ1253がゼロでない全ての行について、現在時刻とタイムスタンプ1253の差が受信タイムアウトを超えているかどうかを調べる。そして、受信タイムアウトを超えている行については、有効フラグ1252を偽に、タイムスタンプ1253を現在時刻に、それぞれ設定する(ステップF2)。   Next, in order to temporarily disable the IP address with a slow response time, the transmission destination monitoring unit 122 sets the valid flag 1252 of the transmission destination table 125 to true and the time stamp 1253 is not zero for all rows. It is checked whether the difference between the current time and the time stamp 1253 exceeds the reception timeout. For the line exceeding the reception timeout, the validity flag 1252 is set to false, and the time stamp 1253 is set to the current time (step F2).

次に、受信タイムアウトしたIPアドレスとの通信を確実に中断させるため、送信先監視部122は、送信先表125の有効フラグ1252が偽になっている全ての行について、それらの行のIPアドレス1251と同じIPアドレス1242を持つ行を、格納データ表124から削除する(ステップF3)。   Next, in order to reliably interrupt the communication with the IP address that has undergone reception timeout, the transmission destination monitoring unit 122 sets the IP address of those lines for all the lines for which the validity flag 1252 of the transmission destination table 125 is false. The row having the same IP address 1242 as 1251 is deleted from the stored data table 124 (step F3).

次に、過去に一時的に利用不能にしたIPアドレスを再利用するため、送信先監視部122は、送信先表125の有効フラグ1252が偽になっている全ての行について、現在時刻とタイムスタンプ1253の差が再利用待ち時間を超えているかどうかを調べる。そして、再利用待ち時間を超えている行については、有効フラグ1252を真に、タイムスタンプ1253をゼロに、それぞれ設定する(ステップF4)。   Next, in order to reuse the IP address that has been temporarily unavailable in the past, the transmission destination monitoring unit 122 sets the current time and time for all rows in which the validity flag 1252 of the transmission destination table 125 is false. It is checked whether the difference between the stamps 1253 exceeds the reuse waiting time. For the line exceeding the reuse waiting time, the valid flag 1252 is set to true, and the time stamp 1253 is set to zero (step F4).

以上説明したようにして、本実施の形態に係る仮想ストレージ装置は、インターネット2を記憶媒体として利用する。インターネットには既に無数のホストやルータが存在しており、未だ増加し続けている。このため、インターネットの通信経路は、データ格納領域として無尽蔵であると言え、記憶容量に上限のないストレージ装置とみなすことができる。   As described above, the virtual storage device according to the present embodiment uses the Internet 2 as a storage medium. There are already countless hosts and routers on the Internet, and they are still increasing. For this reason, it can be said that the Internet communication path is inexhaustible as a data storage area, and can be regarded as a storage device with no upper limit on storage capacity.

こうして、本実施の形態によれば、ディスクレスのコンピュータに、低コストで大容量の仮想ディスクを提供することができる。   Thus, according to the present embodiment, it is possible to provide a large capacity virtual disk at low cost to a diskless computer.

以上、本発明について一実施の形態に即して説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。   While the present invention has been described with reference to one embodiment, the present invention is not limited to the above embodiment.

例えば、上記実施の形態では、図2の送信先表125に固定のIPアドレスの一覧が格納されていたが、代わりにIPアドレスを自動的に発見するようにして、送信先表125を自動拡張し、記憶容量を動的に増やすようにしてもよい。これは、例えば、検索エンジンのようにWWWを自動巡回する機能を加え、WEBサーバのIPアドレスを自動発見することで実現できる。また、一般にピンスキャン(PING Scan)またはピンスイープ(PING Sweeps)と呼ばれる手法を用いることにより、ホストのIPアドレスを自動発見することもできる。   For example, in the above embodiment, a list of fixed IP addresses is stored in the destination table 125 of FIG. 2, but instead the destination table 125 is automatically expanded by automatically discovering IP addresses. However, the storage capacity may be increased dynamically. This can be realized, for example, by adding a function to automatically circulate the WWW like a search engine and automatically discovering the IP address of the WEB server. Further, it is possible to automatically discover the IP address of the host by using a technique generally called “PING Scan” or “PING Sweeps”.

また、上記実施の形態では、送信先ホスト21〜2nに至る経路情報の管理は行っていないが、格納データをより有効に冗長化または負荷分散するため、経路情報も管理するようにしてもよい。経路情報は、例えば、トレースルート(traceroute)と呼ばれる手法を用いることにより、格納データと同じくICMPの範疇で取得することができる。   In the above embodiment, the route information reaching the destination hosts 21 to 2n is not managed, but the route information may also be managed in order to make the stored data more redundant or load-balanced. . The route information can be acquired in the category of ICMP as in the case of stored data, for example, by using a technique called a traceroute.

また、図2において送信元ホスト1が複数存在する場合は、それらのホスト間で格納データを転送することもできる。例えば、転送元のホストがエコー要求(ICMP Echo Request)を送信する際に、送信元IPアドレスを転送先のホストのIPアドレスに偽装すれば、対応するエコー応答(ICMP Echo Reply)は転送元のホストに届かず、代わりに転送先のホストに到達する。ここで、転送先のホストがエコー応答(ICMP Echo Reply)を受信した際に、その受信イベントをコンピュータ11からの書き込み要求イベントと同じように扱えば、転送されたデータは以後自ホストの格納データとして扱われるようになる。   In addition, when there are a plurality of transmission source hosts 1 in FIG. 2, the stored data can be transferred between these hosts. For example, when the transfer source host sends an echo request (ICMP Echo Request), if the source IP address is disguised as the IP address of the transfer destination host, the corresponding echo reply (ICMP Echo Reply) is sent from the transfer source host. It does not reach the host, but instead reaches the destination host. Here, when the transfer destination host receives an echo response (ICMP Echo Reply), if the received event is handled in the same manner as the write request event from the computer 11, the transferred data is stored data of the own host thereafter. Will be treated as.

さらに、上記実施の形態ではインターネットを用いる場合について説明したが、エコー要求に対してエコー応答を返すように構成されたネットワーク(IPネットワーク)であればよく、例えば、イントラネットに本発明を適用して、データの格納領域を組織内のネットワークに閉じれば、セキュリティを向上させることもできる。   Furthermore, although the case where the Internet is used has been described in the above embodiment, any network (IP network) configured to return an echo response to an echo request may be used. For example, the present invention is applied to an intranet. If the data storage area is closed to the network in the organization, security can be improved.

本発明の一実施の形態に係る仮想ストレージ装置の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the virtual storage apparatus which concerns on one embodiment of this invention. 図1の仮想ストレージ装置の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a virtual storage device in FIG. 1. 図2の仮想ストレージ装置に含まれる格納データ表と送信先表のスキーマを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a schema of a storage data table and a transmission destination table included in the virtual storage apparatus of FIG. 図2の仮想ストレージ装置に含まれる送受信制御部の動作を説明するためのフローチャートであって、メインループを示す図である。FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of a transmission / reception control unit included in the virtual storage apparatus of FIG. 2, and shows a main loop. 図4のフローチャートに含まれるステップA8の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of step A8 included in the flowchart of FIG. 図4のフローチャートに含まれるステップA9の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of step A9 contained in the flowchart of FIG. 図4のフローチャートに含まれるステップA10の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of step A10 contained in the flowchart of FIG. 図4のフローチャートに含まれるステップA11の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of step A11 contained in the flowchart of FIG. 図2の仮想ストレージ装置に含まれる送信先監視部の動作を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining an operation of a transmission destination monitoring unit included in the virtual storage device of FIG. 2.

符号の説明Explanation of symbols

1 送信元ホスト
10 仮想ストレージ装置
11 コンピュータ
12 仮想ストレージ部
121 送受信制御部
122 送信先監視部
123 送受信バッファ
124 格納データ表
125 送信先表
126 表データ操作部
13 転送部
2 インターネット
21〜2n 送信先ホスト
211〜21o,221〜22p,2n1〜2nq ルータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Source host 10 Virtual storage apparatus 11 Computer 12 Virtual storage part 121 Transmission / reception control part 122 Transmission destination monitoring part 123 Transmission / reception buffer 124 Stored data table 125 Transmission destination table 126 Table data operation part 13 Transfer part 2 Internet 21-2n Destination host 211 to 21o, 221 to 22p, 2n1 to 2nq router

Claims (8)

IPネットワークに接続されたホストに対して格納データを含むエコー要求を送信し、前記ホストから前記格納データを含むエコー応答があったなら、再度、前記格納データを含むエコー要求を前記ホストへ送信するという動作を繰り返し、前記格納データを前記ネットワーク上に存在させ続けることにより、当該ネットワークを、前記格納データを格納するための仮想ストレージ装置として利用することを特徴とするデータストレージ方法。   An echo request including stored data is transmitted to a host connected to the IP network, and if an echo response including the stored data is received from the host, an echo request including the stored data is transmitted to the host again. The data storage method is characterized in that the network is used as a virtual storage device for storing the stored data by repeating the above operation and keeping the stored data on the network. 前記格納データを前記IPネットワークに接続された複数のホストに対して送信することにより、冗長性を持たせたことを特徴とする請求項1に記載のデータストレージ方法。   The data storage method according to claim 1, wherein redundancy is provided by transmitting the stored data to a plurality of hosts connected to the IP network. 前記エコー要求及びエコー応答がRFC792に規定されるエコー要求およびエコー応答であることを特徴とする請求項1又は2に記載のデータストレージ方法。   The data storage method according to claim 1 or 2, wherein the echo request and the echo response are an echo request and an echo response defined in RFC792. コンピュータとIPネットワークとの間に接続され、
前記コンピュータからの書き込み要求に応じて、前記IPネットワークに接続されたホストに対して格納データを含むエコー要求を送信し、前記ホストから前記格納データを含むエコー応答があったなら、再度、前記格納データを含むエコー要求を前記ホストへ送信するという動作を繰り返し行うことを特徴とする仮想ストレージ装置。
Connected between the computer and the IP network,
In response to a write request from the computer, an echo request including stored data is transmitted to a host connected to the IP network, and if there is an echo response including the stored data from the host, the storage is performed again. A virtual storage apparatus characterized by repeatedly performing an operation of transmitting an echo request including data to the host.
前記仮想ストレージ装置が、
前記格納データの送信先となる得るホストに関する情報を格納する送信先表と、
該送信先表を更新する送信先監視部と、
前記格納データとその送信先となった前記ホストとの関係を示す情報を格納する格納データ表と、
前記コンピュータからの要求に応じ、前記送信先表および前記格納データ表を用いて前記IPネットワークとのデータの送受信を制御する送受信制御部と、
を有していることを特徴とする請求項4に記載の仮想ストレージ装置。
The virtual storage device is
A destination table for storing information about a host that can be a destination of the stored data;
A destination monitoring unit for updating the destination table;
A storage data table for storing information indicating the relationship between the storage data and the host that is the transmission destination;
In response to a request from the computer, a transmission / reception control unit that controls transmission / reception of data with the IP network using the transmission destination table and the stored data table;
The virtual storage apparatus according to claim 4, comprising:
前記送受信制御部が、同一の前記格納データを複数のホストに対して送信するようにしたことを特徴とする請求項4又は5に記載の仮想ストレージ装置。   6. The virtual storage apparatus according to claim 4, wherein the transmission / reception control unit transmits the same stored data to a plurality of hosts. 前記送受信制御部と前記IPネットワークとの間に接続され、これらの間で送受信されるデータをRFC792に規定されるエコー要求およびエコー応答として転送する転送部を備えることを特徴とする請求項4,5又は6に記載の仮想ストレージ装置。   5. A transfer unit that is connected between the transmission / reception control unit and the IP network and transfers data transmitted / received between them as an echo request and an echo response defined in RFC 792. The virtual storage device according to 5 or 6. RFC792に規定されるエコー要求およびエコー応答を用いてデータをIPネットワーク上に存在させ続けることにより、前記IPネットワークを記憶媒体として利用することを特徴とするデータストレージ方法。
A data storage method characterized by using the IP network as a storage medium by allowing data to continue to exist on the IP network using an echo request and an echo response defined in RFC792.
JP2006071974A 2006-03-16 2006-03-16 Data storage method and virtual storage device Withdrawn JP2007249603A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071974A JP2007249603A (en) 2006-03-16 2006-03-16 Data storage method and virtual storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071974A JP2007249603A (en) 2006-03-16 2006-03-16 Data storage method and virtual storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007249603A true JP2007249603A (en) 2007-09-27

Family

ID=38593825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006071974A Withdrawn JP2007249603A (en) 2006-03-16 2006-03-16 Data storage method and virtual storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007249603A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017606A (en) * 2012-07-06 2014-01-30 Nec Corp Data transfer device, data processing terminal, network system, and data transfer method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017606A (en) * 2012-07-06 2014-01-30 Nec Corp Data transfer device, data processing terminal, network system, and data transfer method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690461B2 (en) Branch office DNS storage and resolution
US7917578B1 (en) Managing state information in a computing environment
JP4696089B2 (en) Distributed storage system
US8972547B2 (en) Method and apparatus for dynamically configuring virtual internet protocol addresses
JP5811703B2 (en) Distributed control program, distributed control method, and information processing apparatus
US7453865B2 (en) Communication channels in a storage network
JP4509916B2 (en) SNMP-based network management apparatus and method
US20150063115A1 (en) Synchronizing state among load balancer components
US20100030880A1 (en) Failover in proxy server networks
US20060031534A1 (en) Position identifier management apparatus and method, mobile computer, and position identifier processing method
US20050111384A1 (en) Apparatus for and method of setting communication path
JP7336472B2 (en) Determination of traceability of network traffic through communication networks
US20070083725A1 (en) Software agent-based architecture for data relocation
JP2008519362A (en) Content address storage device for maintaining content address mapping
CN102769529A (en) Dnssec signing server
CN106506490A (en) A kind of Distributed Calculation control method and distributed computing system
US11202252B2 (en) Inclusion of a message proxy in a service based architecture
CN109743414B (en) Method for improving address translation availability using redundant connections and computer readable storage medium
JP2007108905A (en) File server, file providing method, and program
CN112910685A (en) Method and device for realizing unified management of container network
US20210021522A1 (en) Load balancing through selective multicast replication of data packets
CN109413142B (en) Method for realizing iSCSI virtual agent under L inux
CN100550818C (en) A kind of data reconstruction method, device, storage server and Dynamic Host Configuration Protocol server
CN1182680C (en) Pacing synchronizing method for rout selecting information in data exchange environmemt
EP2979166A1 (en) Network printing

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20091215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761