JP2007249320A - Map data creating device, map data creation method, map data check program - Google Patents

Map data creating device, map data creation method, map data check program Download PDF

Info

Publication number
JP2007249320A
JP2007249320A JP2006068629A JP2006068629A JP2007249320A JP 2007249320 A JP2007249320 A JP 2007249320A JP 2006068629 A JP2006068629 A JP 2006068629A JP 2006068629 A JP2006068629 A JP 2006068629A JP 2007249320 A JP2007249320 A JP 2007249320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
data
vector data
attribute information
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006068629A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4795820B2 (en
Inventor
Yoshinori Kajiura
義徳 梶浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Geotechnologies Inc
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Increment P Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp, Increment P Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2006068629A priority Critical patent/JP4795820B2/en
Publication of JP2007249320A publication Critical patent/JP2007249320A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4795820B2 publication Critical patent/JP4795820B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a map data creating device capable of performing efficient matching check, when checking the matching of map data. <P>SOLUTION: The map data creating device is provided with a raster data creating means and a vector data conversion means. The raster data creating means is operated by an operator, and the raster data are divided into meshes and are converted into vector data for every object on a map, and attribute information is added. Also, an original map includes a white part as a region where map information does not exist, and the vector converting means converts the white part into vector data, and adds attribute information. Thus, attribute information can be added to the white part on the map, and matching check can be carried out efficiently. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、地図データの整合性のチェックを行う上で好適な地図データ作成装置に関する。   The present invention relates to a map data creation apparatus suitable for checking the consistency of map data.

現在、車両に搭載されるナビゲーション装置等に使用される地図データは、ベクタデータで表現されている。ベクタデータでは、地図上の街区、建物等の事物(以下、単に「オブジェクト」と称す)が、位置と長さと方向を持ったベクトルで表現され、さらに、夫々のオブジェクトには、属性情報が付加されている。   Currently, map data used in navigation devices mounted on vehicles is represented by vector data. In vector data, things such as city blocks and buildings on the map (hereinafter simply referred to as “objects”) are represented by vectors with positions, lengths, and directions, and attribute information is added to each object. Has been.

このような地図データは、各市町村から発行される都市計画図を基に作成される。具体的には、まず、都市計画図をスキャンすることにより、ビットマップデータなどの画素の集合体で示されたラスタデータが作成される。次に、ラスタデータをメッシュに区画し、メッシュごとに都市計画図上の建物や街区、幹線道路などのオブジェクトをトレースすることにより、オブジェクトをベクタデータで表現した地図データが作成される。   Such map data is created based on a city plan issued by each municipality. Specifically, first, raster data indicated by a collection of pixels such as bitmap data is created by scanning a city plan. Next, raster data is divided into meshes, and by tracing objects such as buildings, city blocks, and main roads on the city plan for each mesh, map data expressing the objects as vector data is created.

しかしながら、上述の都市計画図の中には、作成対象外となっているために未完成となっている部分、いわゆる白部が存在するものがある。そのため、地図データの隣接メッシュ間の整合性のチェックを行う際にエラーを検知した場合、白部が存在することによってエラーとなるのか、または、トレースのし忘れによってエラーとなるのか、の区別が付き難く、その都度、ラスタデータを確認する必要があった。   However, some of the above-mentioned city planning drawings include a portion that is not completed because it is not a target for creation, that is, a so-called white portion. Therefore, when an error is detected when checking the consistency between adjacent meshes in map data, it is possible to distinguish whether an error occurs due to the presence of white parts or an error occurs due to forgetting to trace. It was difficult to attach, and it was necessary to check the raster data each time.

なお、下記の特許文献1では、ラスタデータからベクタデータに変換する際、変換対象としたいオブジェクトのみにフラグを立てることにより、当該オブジェクトのみをベクタデータに変換する方法が記載されている。   In Patent Document 1 below, when converting raster data into vector data, a method is described in which only the object is converted into vector data by setting a flag only on the object to be converted.

特開平6−243214号公報JP-A-6-243214

本発明が解決しようとする課題には、上記のようなものが一例として挙げられる。本発明は、地図データの整合性のチェックを行う際に、効率的な整合性チェックを行うことの可能な地図データ作成装置を提供することを課題とする。   Examples of problems to be solved by the present invention include the above. An object of the present invention is to provide a map data creation device capable of performing an efficient consistency check when checking the consistency of map data.

請求項1に記載の発明は、地図データ作成装置において、原稿地図をスキャンすることによりラスタデータを作成するラスタデータ作成手段と、オペレータにより操作され、前記ラスタデータをメッシュに区画すると共に、前記地図上のオブジェクト毎にベクタデータに変換して属性情報を付加するベクタデータ変換手段と、を備え、前記原稿地図は、地図情報が存在しない領域である白部を含み、前記ベクタデータ変換手段は、前記白部もベクタデータに変換し属性情報を付加することを特徴とする。   In the map data creating apparatus, the raster data creating means for creating raster data by scanning an original map and an operator operate the map data creating device to partition the raster data into meshes, and the map Vector data conversion means for converting each vector object into vector data and adding attribute information, and the manuscript map includes a white portion which is an area where no map information exists, and the vector data conversion means includes: The white portion is also converted into vector data and attribute information is added.

本発明の1つの観点では、地図データ作成装置は、原稿地図をスキャンすることによりラスタデータを作成するラスタデータ作成手段と、オペレータにより操作され、前記ラスタデータをメッシュに区画すると共に、前記地図上のオブジェクト毎にベクタデータに変換して属性情報を付加するベクタデータ変換手段と、を備え、前記原稿地図は、地図情報が存在しない領域である白部を含み、前記ベクタデータ変換手段は、前記白部もベクタデータに変換し属性情報を付加する。   In one aspect of the present invention, a map data creation device is operated by an operator, raster data creation means for creating raster data by scanning a manuscript map, and the raster data is partitioned into meshes on the map. Vector data conversion means for converting the object data into vector data and adding attribute information, and the manuscript map includes a white portion which is an area where no map information exists, and the vector data conversion means The white part is also converted into vector data and attribute information is added.

上記の地図データ作成装置は、ラスタデータ作成手段と、ベクタデータ変換手段と、を備える。前記ラスタデータ作成手段は、オペレータにより操作され、前記ラスタデータをメッシュに区画すると共に、前記地図上のオブジェクト毎にベクタデータに変換して属性情報を付加する。また、前記原稿地図は、地図情報が存在しない領域である白部を含み、前記ベクタデータ変換手段は、前記白部もベクタデータに変換し属性情報を付加する。ここでいうオブジェクトとは、建物、街区、幹線道路といった、地図上の構成要素である。地図上の白部とは、作成対象外となっているために未完成となっている、地図情報が存在しない領域のことである。地図上のオブジェクトや白部は、具体的には、オペレータによりトレースされることにより、ベクタデータに変換される。さらに、ベクタデータに変換されたオブジェクトや白部には、その形状や、地図データ上での表示の仕方といった属性情報が付加される。このように、地図上の白部にも、属性情報を付加することにより、地図データの隣接メッシュ間の整合性のチェックの際、白部が存在することによってエラーとなるのか、または、オブジェクトのトレースのし忘れによってエラーとなるのか、の区別が付きやすくなり、効率的に整合性チェックを行うことができる。   The map data creation device includes raster data creation means and vector data conversion means. The raster data creating means is operated by an operator, partitions the raster data into meshes, converts the objects on the map into vector data, and adds attribute information. Further, the original map includes a white portion which is an area where no map information exists, and the vector data conversion means converts the white portion into vector data and adds attribute information. An object here is a component on a map such as a building, a block, or a main road. The white portion on the map is an area that is incomplete because it is not a creation target and does not have map information. Specifically, the objects and white portions on the map are converted into vector data by being traced by the operator. Further, attribute information such as the shape of the object and the white part converted into vector data and the way of display on the map data is added. In this way, by adding attribute information to the white portion on the map, when checking the consistency between adjacent meshes of the map data, an error occurs due to the presence of the white portion, or the object's It becomes easy to distinguish whether an error occurs due to forgetting to trace, and the consistency check can be performed efficiently.

上記の地図データ作成装置の一態様は、前記白部に付加される属性情報は、ベクタデータを表示するときの色の属性情報を含む。このようにすることで、オペレータは、オブジェクトがベクタデータに変換された後の地図データ上で、前記白部を一目瞭然に判別することが可能となる。   In one aspect of the above map data creation device, the attribute information added to the white portion includes attribute information of a color when displaying vector data. By doing in this way, the operator can discriminate | determine the said white part at a glance on the map data after the object is converted into vector data.

上記の地図データ作成装置の他の一態様は、隣接する前記メッシュ間の整合性を自動的にチェックする整合性チェック手段と、を備え、前記整合性チェック手段は、前記白部に付加される属性情報を取得することにより、白部となっている部分を判別する。このように、自動的にチェックする場合においても、前記白部に付加される属性情報を取得することにより、白部となっている部分を判別することができる。   Another aspect of the map data creating apparatus includes a consistency check unit that automatically checks the consistency between adjacent meshes, and the consistency check unit is added to the white portion. By acquiring the attribute information, a white portion is determined. As described above, even when the check is automatically performed, it is possible to determine the portion that is a white portion by acquiring the attribute information added to the white portion.

本発明の他の観点では、地図データ作成方法は、原稿地図をスキャンすることによりラスタデータを作成するラスタデータ作成工程と、前記ラスタデータをメッシュに区画すると共に、前記地図上のオブジェクト毎にベクタデータに変換して属性情報を付加するベクタデータ変換工程と、を備え、前記原稿地図は、地図情報が存在しない領域である白部を含み、前記ベクタデータ変換工程は、前記白部もベクタデータに変換し属性情報を付加する。これによっても、地図データの隣接メッシュ間の整合性のチェックの際、効率的に整合性チェックを行うことができる。   In another aspect of the present invention, a map data creation method includes: a raster data creation step of creating raster data by scanning an original map; the raster data is partitioned into meshes; and a vector is generated for each object on the map. A vector data conversion step of converting the data into attribute data and adding the attribute information, wherein the manuscript map includes a white portion that is an area where no map information exists, and the vector data conversion step includes the white portion as vector data. Is converted to and attribute information is added. This also makes it possible to efficiently check consistency when checking the consistency between adjacent meshes of map data.

本発明の更なる他の観点では、コンピュータにより実行され、メッシュ毎に区画された地図データの整合性をチェックするプログラムであって、前記地図データは、地図上のオブジェクト毎に作成され属性情報を有する複数のベクタデータを含み、前記ベクタデータは、地図情報が存在しない領域に対応する不完全部オブジェクトに対応するベクタデータを含み、相互に隣接するメッシュに存在するオブジェクトが、前記メッシュの境界において連続しているか否かを判定する手段、前記オブジェクトが連続していない場合に、前記オブジェクトの一方が不完全部オブジェクトであるか否かを判定する手段、前記オブジェクトが連続している場合又は前記オブジェクトの一方が不完全部オブジェクトである場合に地図データの整合性が正しいと判断する手段、として前記コンピュータを機能させる。これによっても、前記白部に付加される属性情報を取得することにより、白部となっている部分を判別することができる。   According to still another aspect of the present invention, there is provided a program that is executed by a computer and checks the consistency of map data partitioned for each mesh, and the map data is created for each object on the map and includes attribute information. A plurality of vector data, the vector data including vector data corresponding to incomplete part objects corresponding to areas where no map information exists, and objects existing in mutually adjacent meshes Means for determining whether or not the object is continuous; means for determining whether or not one of the objects is an incomplete part object when the object is not continuous; Map data consistency is correct when one of the objects is an incomplete object It means for determining, as to function the computer. Also by this, by acquiring the attribute information added to the white portion, it is possible to determine the portion that is a white portion.

本発明の好適な実施例では、地図上のオブジェクト毎に用意され、対応するオブジェクトを示す属性情報を有するベクタデータを有する地図データは、地図情報が存在しない領域に対応する不完全部オブジェクトに対応するベクタデータを含み、前記ベクタデータは、地図情報が存在しないことを示す不完全部という属性が設定されてなる。   In the preferred embodiment of the present invention, the map data prepared for each object on the map and having the vector data having the attribute information indicating the corresponding object corresponds to the incomplete part object corresponding to the area where the map information does not exist. The vector data is set with an attribute of an incomplete part indicating that map information does not exist.

[地図データ作成装置]
以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する。図1に、本発明の実施例に係る地図データ作成装置100の全体構成を示す。
[Map data creation device]
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an overall configuration of a map data creation device 100 according to an embodiment of the present invention.

地図データ作成装置100は、例えば、パーソナルコンピュータであり、システムバス2と、CPU4と、メモリ6と、キーボード22と、座標指示デバイス24と、スキャナ26と、ディスプレイ28と、プリンタ30と、データベース32より構成される。CPU4、メモリ6は、システムバス2に接続され、キーボード22、マウス等の座標指示デバイス24、スキャナ26といった入力装置、ディスプレイ28、プリンタ30といった出力装置、及び、データベース32は、図示しないインターフェースを介してシステムバス2に夫々接続される。   The map data creation device 100 is, for example, a personal computer, and includes a system bus 2, a CPU 4, a memory 6, a keyboard 22, a coordinate pointing device 24, a scanner 26, a display 28, a printer 30, and a database 32. Consists of. The CPU 4 and the memory 6 are connected to the system bus 2, and an input device such as a keyboard 22, a coordinate indicating device 24 such as a mouse, a scanner 26, an output device such as a display 28 and a printer 30, and a database 32 are connected via an interface (not shown). Are connected to the system bus 2 respectively.

CPU4は、地図データ作成装置100全体を制御し、入出力デバイスの制御を行う。また、CPU4は、メモリ6に記憶されているプログラムの処理フローに従って、原稿地図の読み取り、ラスタデータの作成、ラスタデータからベクタデータへの変換、地図データの出力を行う。これらの処理については、後に詳述する。従って、CPU4は、本発明におけるラスタデータ作成手段、ベクタデータ変換手段として機能する。   The CPU 4 controls the entire map data creation device 100 and controls input / output devices. Further, the CPU 4 reads a document map, creates raster data, converts raster data into vector data, and outputs map data in accordance with a processing flow of a program stored in the memory 6. These processes will be described in detail later. Therefore, the CPU 4 functions as raster data creation means and vector data conversion means in the present invention.

オペレータは、スキャナ26に原稿地図、例えば、市町村等により発行された都市計画図などの地図をセットする。スキャナ26は、CPU4により制御され、原稿地図を読み取って、2値化し、当該原稿地図に対応するラスタデータに変換する。ラスタデータは、原稿地図を画素(ピクセル)の集合体で表したデータ形式であり、一般的なビットマップデータ等で表された画像データと同様のデータ構造となる。   The operator sets a manuscript map on the scanner 26, for example, a map such as a city plan issued by a municipality. The scanner 26 is controlled by the CPU 4 to read an original map, binarize it, and convert it into raster data corresponding to the original map. Raster data has a data format in which a document map is represented by a collection of pixels (pixels) and has a data structure similar to that of image data represented by general bitmap data or the like.

次に、オペレータは、ラスタデータに変換された地図を格子状に規定された複数のメッシュに区画する。都市計画図は、先にも述べたように、市町村等によって独自に作成されるので、複数の都市計画図間で重複する領域が存在する。従って、メッシュに区画して、夫々のメッシュ毎に必要な地図情報のみを夫々の都市計画図より抽出し、組み合わせる必要が生じる。この1つ1つのメッシュの内部には、識別番号が付加される。このようにすることで、ラスタデータからベクタデータへ変換した後、メッシュを統合して1つの地図データとすることが可能となる。   Next, the operator partitions the map converted into raster data into a plurality of meshes defined in a grid pattern. As described above, since the city plan is created independently by the municipality or the like, there is an overlapping area between a plurality of city plan diagrams. Therefore, it is necessary to divide into meshes and extract only map information necessary for each mesh from each city plan and combine them. An identification number is added to the inside of each mesh. In this way, after converting from raster data to vector data, meshes can be integrated into one map data.

メッシュに区画されたラスタデータは、メッシュごとにベクタデータに変換される。ベクタデータは、線や面といった位置と長さと方向のベクトルで規定されるデータ形式である。具体的には、オペレータが、ラスタデータに変換された地図上の街区、建物等の事物(以下、このような事物を「オブジェクト」と称す)をトレースして、又は、パターン認識プログラムを用いることにより、オブジェクトをベクタデータに変換する。このようにしてベクタデータに変換されたオブジェクトの位置と長さと方向の情報は、データベース32に記憶される。さらに、ベクタデータでは、このように規定された線、面に対し、属性情報を付加することができる。   The raster data divided into meshes is converted into vector data for each mesh. Vector data is a data format defined by position, length, and direction vectors such as lines and surfaces. Specifically, the operator traces things such as blocks and buildings on the map converted to raster data (hereinafter such things are referred to as “objects”) or uses a pattern recognition program. To convert the object into vector data. Information on the position, length, and direction of the object thus converted into vector data is stored in the database 32. Furthermore, in the vector data, attribute information can be added to the lines and surfaces defined in this way.

図2(a)は、1つのメッシュにおけるラスタデータで表現された地図データを示しており、図2(b)は、図2(a)のオブジェクトをベクタデータに変換した後の地図データを示している。オペレータは、地図上の街区、建物等といったオブジェクトをトレースする際、夫々のオブジェクトの位置と長さと方向のベクトルで規定するとともに、夫々のオブジェクトの属性を決定する。   FIG. 2A shows map data expressed by raster data in one mesh, and FIG. 2B shows map data after the object of FIG. 2A is converted into vector data. ing. When tracing an object such as a block or a building on the map, the operator defines the position, length, and direction of each object, and determines the attributes of each object.

図2(a)、(b)には、建物51、街区52、幹線道路53、街路54、不完全部55が、オブジェクトの例として示されている。図2(a)、(b)上において、建物51として示されている部分には、ビルなどの建物が存在することを示している。街区52として示されている部分は、地域や地区を示している。幹線道路53として示されている部分は、ある一定以上の道幅を有する主要な幹線道路を示している。街路54として示されている部分は、上記の幹線道路として示される以外の比較的小さな道路を示している。不完全部55は、元々の原稿地図上で作成対象外となっているため、地図情報が存在しない領域、いわゆる白部を示している。   2A and 2B, a building 51, a block 52, a main road 53, a street 54, and an incomplete part 55 are shown as examples of objects. 2 (a) and 2 (b), it is shown that a building such as a building exists in the portion indicated as the building 51. A portion shown as a block 52 indicates a region or a district. A portion indicated as the main road 53 indicates a main main road having a certain width or more. The portion shown as the street 54 shows a relatively small road other than that shown as the main road. Since the incomplete part 55 is excluded from the creation target on the original manuscript map, it indicates an area where map information does not exist, that is, a so-called white part.

図3(a)〜(d)は、建物51、街区52、幹線道路53、不完全部55の属性データを表にして示している。図3の表には、属性の種類として、「主題」、「空間」、「表示」の各属性が示されている。   3A to 3D show the attribute data of the building 51, the block 52, the main road 53, and the incomplete part 55 as a table. In the table of FIG. 3, “subject”, “space”, and “display” attributes are shown as attribute types.

「主題」の属性は、夫々のオブジェクトの種類を示し、例えば、建物、街区、幹線道路などというように示される。   The “subject” attribute indicates the type of each object, and is indicated as, for example, a building, a block, a main road, or the like.

「空間」の属性は、夫々のオブジェクトの形状を示している。夫々の表の下には、夫々のオブジェクトの形状が示されている。このオブジェクトの形状は、位置と長さと方向、即ち、黒点で示す位置と、それらを結ぶ線分によって規定されている。このオブジェクトの形状を基に、「空間」の属性が、例えば、ポイント(点)、ライン(線)、ポリゴン(多角形)というように規定される。ポイントは、点、即ち、一点で示される位置のみで表すことのできるオブジェクトの属性である。例えば、病院や学校の地図記号等がこれに当たる。ラインは、線で示すことのできるオブジェクトの属性である。例えば、道路や川がこれに当たる。ポリゴンは、多角形で示すことのできるオブジェクトの属性である。例えば、建物や街区がこれに当たる。   The attribute of “space” indicates the shape of each object. Below each table, the shape of each object is shown. The shape of this object is defined by the position, length, and direction, that is, the position indicated by a black dot, and the line segment connecting them. Based on the shape of the object, attributes of “space” are defined as, for example, a point (point), a line (line), and a polygon (polygon). A point is an attribute of an object that can be represented only by a point, that is, a position indicated by one point. For example, a map symbol of a hospital or school corresponds to this. A line is an attribute of an object that can be indicated by a line. For example, a road or a river corresponds to this. A polygon is an attribute of an object that can be represented by a polygon. For example, this is a building or a block.

「表示」の属性は、オブジェクトをベクタデータに変換した後の地図データをオペレータが見たときに、オブジェクトがどのように見えるかを示している。オペレータは、夫々のオブジェクトの種類毎に「表示」の属性を決めておく。例えば、本実施例では、建物を黄色、街区を茶色、幹線道路を緑色、不完全部を赤色で示すこととする。このようにすることで、オペレータは、オブジェクトをベクタデータに変換した後の地図データを見たときに、表示される色によって、どこに何の種類のオブジェクトがあるのかを一目瞭然に判断することができる。   The “display” attribute indicates how the object looks when the operator views the map data after converting the object into vector data. The operator determines a “display” attribute for each object type. For example, in this embodiment, the building is shown in yellow, the block is brown, the main road is green, and the incomplete part is red. By doing so, the operator can determine at a glance what kind of object is located by the displayed color when viewing the map data after converting the object into vector data. .

図3(a)の建物51の表を見てみる。このオブジェクトの種類は、建物なので、「主題」の属性は、「建物」となる。図2(a)、(b)から分かるように、建物51は、建物51の表の下に示すような形状、即ち、多角形(ポリゴン)となることが分かる。従って、「空間」の属性は、「ポリゴン」となる。「表示」の属性は、オブジェクトの種類が建物なので「黄色」とされる。このようにすることで、建物51は、オブジェクトをベクタデータに変換した後の地図データ上では、黄色で表示される。   Look at the table of the building 51 in FIG. Since the type of this object is a building, the attribute of “theme” is “building”. As can be seen from FIGS. 2A and 2B, the building 51 has a shape as shown below the table of the building 51, that is, a polygon (polygon). Therefore, the attribute of “space” is “polygon”. The “display” attribute is “yellow” because the object type is a building. In this way, the building 51 is displayed in yellow on the map data after the object is converted into vector data.

図3(b)の街区52の表を見てみる。このオブジェクトの種類は、街区なので、「主題」の属性は、「街区」となる。図2(a)、(b)から分かるように、街区52も、街区52の表の下に示すような形状、即ち、多角形(ポリゴン)となることが分かる。従って、「空間」の属性は、「ポリゴン」となる。「表示」の属性は、オブジェクトの種類が街区なので「茶色」とされる。このようにすることで、街区52は、オブジェクトをベクタデータに変換した後の地図データ上では、茶色で表示される。   Look at the table of the block 52 in FIG. Since the type of this object is a block, the attribute of “theme” is “block”. As can be seen from FIGS. 2A and 2B, the block 52 also has a shape as shown below the block 52, that is, a polygon (polygon). Therefore, the attribute of “space” is “polygon”. The attribute of “display” is “brown” because the type of the object is a block. By doing so, the block 52 is displayed in brown on the map data after the object is converted into vector data.

図3(c)の幹線道路53の表を見てみる。このオブジェクトの種類は、幹線道路なので、「主題」の属性は、「幹線道路」となる。図2(a)、(b)から分かるように、幹線道路53は、道を示しているので、基本的には、2本の線を並べたもので示すことができる。従って幹線道路53の表の下に示すような形状、即ち、線(ライン)となることが分かる。従って、「空間」の属性は、「ライン」となる。「表示」の属性は、オブジェクトの種類が幹線道路なので「緑色」とされる。このようにすることで、幹線道路53は、オブジェクトをベクタデータに変換した後の地図データ上では、緑色で表示される。   Look at the table of the main road 53 in FIG. Since the type of this object is a highway, the attribute of “theme” is “highway”. As can be seen from FIGS. 2 (a) and 2 (b), the main road 53 represents a road, and can basically be represented by a line of two lines. Therefore, it can be seen that the shape is as shown below the main road 53, that is, a line. Therefore, the attribute of “space” is “line”. The attribute of “display” is “green” because the object type is a trunk road. By doing so, the main road 53 is displayed in green on the map data after the object is converted into vector data.

図3(d)の不完全部55の表を見てみる。このオブジェクトの種類は、不完全部なので、「主題」の属性は、「不完全部」となる。図2(a)、(b)から分かるように、不完全部55は、不完全部55の表の下に示すような形状、即ち、多角形(ポリゴン)となることが分かる。従って、「空間」の属性は、「ポリゴン」となる。「表示」の属性は、オブジェクトの種類が不完全部なので「赤色」とされる。このようにすることで、不完全部55は、オブジェクトをベクタデータに変換した後の地図データ上では、赤色で表示される。   Look at the table of the incomplete part 55 in FIG. Since the type of this object is an incomplete part, the attribute of the “subject” is “incomplete part”. As can be seen from FIGS. 2A and 2B, the incomplete portion 55 has a shape as shown below the table of the incomplete portion 55, that is, a polygon (polygon). Therefore, the attribute of “space” is “polygon”. The attribute “display” is “red” because the type of the object is incomplete. In this way, the incomplete part 55 is displayed in red on the map data after the object is converted into vector data.

ここで、オブジェクトをベクタデータに変換した後の地図データ上において、上述した建物、街区、幹線道路、不完全部などのオブジェクトの存在しない位置を「街路」と規定する。つまり、街路54のような「街路」は、上述したオブジェクトのように、属性を持たない。街路は、幹線道路よりも小さな道路を示すが、その数は膨大であり、夫々に属性を持たせると、オブジェクトをベクタデータに変換した後の地図データのデータ量が膨大なものとなってしまう。そこで、本実施例では、オブジェクトの存在しない位置を「街路」と規定し、オブジェクトをベクタデータに変換した後の地図データ上では、街路は白色などの背景色で表示される。なお、このような「街路」にも属性情報を持たせることとしても良いのはいうまでもない。   Here, on the map data after the object is converted into vector data, a position where no object such as a building, a block, a main road, or an incomplete part is present is defined as a “street”. That is, the “street” like the street 54 does not have an attribute like the above-described object. Streets indicate roads that are smaller than main roads, but the number of them is enormous, and if each is given an attribute, the amount of map data after converting objects to vector data will be enormous. . Therefore, in this embodiment, the position where the object does not exist is defined as “street”, and the street is displayed with a background color such as white on the map data after the object is converted into vector data. Needless to say, such “street” may have attribute information.

従来の、オブジェクトをベクタデータに変換された後の地図データでは、不完全部についても属性を規定していなかったので、当該地図データ上において、例えば、背景色の白色となっている部分が、街路なのか、不完全部なのかを判別することが難しかった。この場合、オペレータは、ラスタデータを逐一確認することにより、オブジェクトをベクタデータに変換した後の地図データ上における白色となっている部分が、街路なのか、不完全部なのかを判別していた。本実施例に係る、オブジェクトをベクタデータに変換した後の地図データでは、不完全部についても、ポリゴンとして空間の属性が規定され、さらに、赤色などの表示の属性も規定されるので、オペレータは、当該地図データを見たときに、街路と不完全部を明確に区別することができる。また、このように、不完全部の属性を規定することにより、隣接するメッシュ間の整合性のチェックを、プログラムなどにより機械的に行う際にも、不完全部を判別することが可能となる。   In the conventional map data after the object is converted into vector data, the attribute is not defined even for the incomplete part, so on the map data, for example, the part that is white in the background color is It was difficult to determine whether it was a street or an imperfect part. In this case, the operator has checked the raster data step by step to determine whether the white portion on the map data after converting the object into vector data is a street or an incomplete portion. . In the map data after converting the object into vector data according to the present embodiment, the attribute of the space is defined as a polygon even for the incomplete part, and further, the display attribute such as red is also defined. When the map data is viewed, the street and the incomplete part can be clearly distinguished. In addition, by defining the attribute of the incomplete part in this way, it is possible to determine the incomplete part even when the consistency check between adjacent meshes is mechanically performed by a program or the like. .

[地図データ作成処理]
次に、本実施例における地図データ作成処理について述べる。図4に、本実施例に係る地図データ作成処理のフローチャートを示す。この地図データ作成処理のフローチャートは、オペレータによる処理を示したものである。
[Map data creation process]
Next, map data creation processing in the present embodiment will be described. FIG. 4 shows a flowchart of map data creation processing according to the present embodiment. The flowchart of this map data creation process shows the process by the operator.

まず、オペレータは、スキャナ26に原稿地図を読み取らせることにより、ラスタデータを作成し(ステップS11)、ラスタデータに変換された地図を格子状に規定された複数のメッシュに区画する(ステップS12)。   First, the operator creates raster data by causing the scanner 26 to read the original map (step S11), and divides the map converted into the raster data into a plurality of meshes defined in a lattice shape (step S12). .

オペレータは、上述した方法を用いて、ラスタデータをベクタデータに変換する(ステップS13)。このとき、不完全部を含む各オブジェクトの属性が規定される。ベクタデータに変換された不完全部を含む各オブジェクトの位置や長さの情報、属性情報は、データベース32に記憶される。   The operator converts the raster data into vector data using the method described above (step S13). At this time, the attribute of each object including the incomplete part is defined. Information on the position and length of each object including an incomplete part converted into vector data, and attribute information are stored in the database 32.

次に、オペレータは、データチェック処理を行う(ステップS14)。このデータチェック処理について詳しく述べる。図5は、ステップS14のデータチェック処理のフローチャートを示す。   Next, the operator performs a data check process (step S14). This data check process will be described in detail. FIG. 5 shows a flowchart of the data check process in step S14.

データチェック処理において、まず、オペレータは、目視により、ベクタデータをチェックする。具体的には、オブジェクトをベクタデータに変換した後の地図データ上の隣接するメッシュ間における各オブジェクトの整合が取れているかどうか、をチェックする(ステップS21)。   In the data check process, first, the operator visually checks the vector data. Specifically, it is checked whether or not each object is matched between adjacent meshes on the map data after the object is converted into vector data (step S21).

図6(a)〜(c)に、互いに隣接する2つのメッシュM1、M2間における各オブジェクトの模式図の一例を示す。図6(a)〜(c)では、線分L1、L2を境界として、メッシュM1、M2が隣接しているとする。ここでは、一例として、幹線道路53のオブジェクトの整合が取れているかどうか、をチェックする。図6(a)に示すように、幹線道路53が、メッシュM1、M2に跨って存在するとする。このとき、オペレータは、メッシュM1における幹線道路53とメッシュM2における幹線道路53が、メッシュM1とメッシュM2の境界において連続しているか、つまり、図6(a)で言うと、メッシュM1における幹線道路53のメッシュM2との境界の座標P1、P2と、メッシュM2における幹線道路53のメッシュM1との境界の座標P3、P4とが、夫々一致するか否か、をチェックする。   6A to 6C show an example of a schematic diagram of each object between two meshes M1 and M2 adjacent to each other. 6A to 6C, the meshes M1 and M2 are adjacent to each other with the line segments L1 and L2 as boundaries. Here, as an example, it is checked whether the objects of the main road 53 are consistent. As shown in FIG. 6A, it is assumed that the main road 53 exists across the meshes M1 and M2. At this time, the operator determines whether the main road 53 in the mesh M1 and the main road 53 in the mesh M2 are continuous at the boundary between the mesh M1 and the mesh M2, that is, in FIG. 6A, the main road in the mesh M1. It is checked whether the coordinates P1 and P2 of the boundary with the mesh M2 of 53 and the coordinates P3 and P4 of the boundary with the mesh M1 of the main road 53 in the mesh M2 match each other.

オペレータは、メッシュM1における幹線道路53のメッシュM2との境界の座標と、メッシュM2における幹線道路53のメッシュM1との境界の座標が一致しており、幹線道路53のオブジェクトの整合が取れていると判断した場合には、エラーなしとみなす(ステップS22:No)。   The operator matches the coordinates of the boundary between the mesh M2 of the main road 53 in the mesh M1 and the coordinates of the boundary between the mesh M1 of the main road 53 in the mesh M2 and the object of the main road 53 is consistent. If it is determined that there is no error (step S22: No).

ここで、もし、オペレータが、幹線道路53のオブジェクトの整合がとれていないと判断した場合には(ステップS22:Yes)、幹線道路53のオブジェクトが不完全部55のオブジェクトと接しているか否かを判定する。例えば、図6(b)の破線63で示すように、本来、幹線道路53のオブジェクトが、メッシュM2に存在するにもかかわらず、オペレータがトレースし忘れたのか、もしくは、図6(c)に示すように、元々の原稿地図上で作成対象外となっているために、メッシュM2上では、不完全部55となっているのかを判定する(ステップS23)。不完全部55は、本実施例では、オブジェクトをベクタデータに変換した後の地図データ上では、赤で表示されるとしているので、オペレータは、目視により容易に判定することができる。   Here, if the operator determines that the object of the main road 53 is not aligned (step S22: Yes), whether or not the object of the main road 53 is in contact with the object of the incomplete portion 55. Determine. For example, as indicated by a broken line 63 in FIG. 6B, the operator has forgotten to trace although the object of the main road 53 originally exists in the mesh M2, or in FIG. As shown, since it is not a creation target on the original document map, it is determined whether or not it is an incomplete part 55 on the mesh M2 (step S23). In the present embodiment, the incomplete portion 55 is displayed in red on the map data after the object is converted into vector data, so that the operator can easily determine it visually.

図6(b)に示すように、不完全部55と接するのでなければ(ステップS23:No)、隣接メッシュ、ここでは、メッシュM2を修正する(ステップS24)。例えば、図6(b)に示したように、トレースのし忘れといった場合には、オペレータは、メッシュM2における幹線道路53のトレースを行う。一方、不完全部55と接するのであれば、そのまま、次のステップに進む(ステップS23:Yes)。なぜならば、不完全部55は、元々、原稿地図上において、データの存在しない場所だからである。   As shown in FIG. 6B, if not in contact with the incomplete portion 55 (step S23: No), the adjacent mesh, here, the mesh M2 is corrected (step S24). For example, as shown in FIG. 6B, in the case of forgetting to trace, the operator traces the main road 53 on the mesh M2. On the other hand, if it is in contact with the incomplete part 55, the process proceeds to the next step as it is (step S23: Yes). This is because the incomplete part 55 is originally a place where no data exists on the original map.

上述したメッシュ間の整合性のチェックは、オペレータの目視による他、プログラムによって自動的に行うとすることもできる。本実施例に係るデータチェック処理では、オペレータの目視による整合性のチェックの後、更に、プログラムによる整合性チェックを行うこととしている。   The above-described consistency check between meshes can be automatically performed by a program in addition to visual observation by an operator. In the data check processing according to the present embodiment, the consistency check by the program is further performed after the operator's visual consistency check.

オペレータは、ステップS21〜ステップS24の処理を終えた後、例えば、地図データ作成装置100において、メモリ6に予め保持されている整合性チェック用のプログラムを起動する。当該プログラムの指令により、CPU4は、ステップS25〜ステップS28の処理を行う。従って、CPU4は、本発明の整合性チェック手段としても機能する。ステップS25〜ステップS28についても、図6(a)〜(c)を例として用いて説明する。   After finishing the processing of step S21 to step S24, for example, the operator activates a program for checking consistency stored in advance in the memory 6 in the map data creation device 100. In response to the instruction of the program, the CPU 4 performs the processes of steps S25 to S28. Therefore, the CPU 4 also functions as a consistency check unit of the present invention. Steps S25 to S28 will also be described using FIGS. 6A to 6C as examples.

まず、メッシュM1、M2の夫々において、幹線道路53のオブジェクトは、位置と長さをデータとして有している。そこで、CPU4は、メッシュM1における幹線道路53のメッシュM2との境界の座標P1、P2と、メッシュM2における幹線道路53のメッシュM1との境界の座標P3、P4を取得し、夫々一致するか否か、をチェックする(ステップS25)。   First, in each of the meshes M1 and M2, the object of the main road 53 has a position and a length as data. Therefore, the CPU 4 acquires the coordinates P1 and P2 of the boundary between the mesh M1 and the mesh M2 of the main road 53 and the coordinates P3 and P4 of the boundary between the mesh M1 of the main road 53 in the mesh M2 and whether or not they match each other. Is checked (step S25).

CPU4は、メッシュM1における幹線道路53のメッシュM2との境界の座標と、メッシュM2における幹線道路53のメッシュM1との境界の座標が一致しており、幹線道路53のオブジェクトの整合が取れていると判断した場合には、エラーなしとみなし、データチェック処理を終了する(ステップS26:No)。   The CPU 4 matches the coordinates of the boundary of the mesh M1 with the mesh M2 of the main road 53 and the coordinates of the boundary of the mesh M2 with the mesh M1 of the main road 53, so that the objects of the main road 53 are matched. If it is determined that there is no error, the data check process is terminated (No in step S26).

CPU4は、幹線道路53のオブジェクトの整合がとれていないと判断した場合には(ステップS26:Yes)、幹線道路53のオブジェクトが不完全部55のオブジェクトと接しているか否かを判定する(ステップS27)。本実施例では、不完全部55のオブジェクトは、その属性情報を「不完全部」として規定しているので、CPU4は、例えば、幹線道路53と隣接するオブジェクトの「主題」の属性を取得することにより、不完全部か否かを判定することができる。   When the CPU 4 determines that the objects on the main road 53 are not aligned (step S26: Yes), the CPU 4 determines whether or not the object on the main road 53 is in contact with the object of the incomplete portion 55 (step S26). S27). In the present embodiment, since the attribute information of the object of the incomplete portion 55 is defined as “incomplete portion”, the CPU 4 acquires the “subject” attribute of the object adjacent to the main road 53, for example. Thus, it can be determined whether or not it is an incomplete part.

CPU4は、幹線道路53のオブジェクトが不完全部55のオブジェクトと接するのでないと判断した場合には(ステップS27:No)、そのことをディスプレイ28上に表示するなどして、オペレータに知らせる。オペレータは、表示を確認した後、隣接メッシュ、ここでは、メッシュM2を修正する(ステップS28)。一方、CPU4は、不完全部55と接すると判断した場合には、そのまま、データチェック処理を終了する(ステップS27:Yes)。   When the CPU 4 determines that the object on the main road 53 is not in contact with the object on the incomplete part 55 (step S27: No), the CPU 4 notifies the operator by displaying this on the display 28 or the like. After confirming the display, the operator modifies the adjacent mesh, here, the mesh M2 (step S28). On the other hand, if the CPU 4 determines that it is in contact with the incomplete part 55, it ends the data check process as it is (step S27: Yes).

以上に述べたデータチェック処理を行った後、図4のフローチャートに戻り、ステップS15に進む。ステップS15では、出荷用の地図データとして、データベース32に記憶されている各メッシュの地図データを統合して出力する。なお、このとき、一般的には、不完全部は、エンドユーザに対し表示されない。つまり、不完全部となる部分の属性は、取り除かれ、不完全部は、背景色で表示される。   After performing the data check process described above, the process returns to the flowchart of FIG. 4 and proceeds to step S15. In step S15, the map data of each mesh stored in the database 32 is integrated and output as the map data for shipment. At this time, generally, the incomplete part is not displayed to the end user. That is, the attribute of the part that becomes the incomplete part is removed, and the incomplete part is displayed in the background color.

以上に説明したように、本実施例では、地図データ作成装置は、原稿地図をスキャンすることによりラスタデータを作成するラスタデータ作成手段と、オペレータにより操作され、前記ラスタデータをメッシュに区画すると共に、前記地図上のオブジェクト毎にベクタデータに変換して属性情報を付加するベクタデータ変換手段と、を備え、前記原稿地図は、地図情報が存在しない領域である白部を含み、前記ベクタデータ変換手段は、前記白部もベクタデータに変換し属性情報を付加する。このように、地図上の白部にも、属性情報を付加することにより、地図データの隣接メッシュ間の整合性のチェックの際、白部が存在することによってエラーとなるのか、または、オブジェクトのトレースのし忘れによってエラーとなるのか、の区別が付きやすくなり、効率的に整合性チェックを行うことができる。   As described above, in this embodiment, the map data creation device is operated by the operator and raster data creation means for creating raster data by scanning an original map, and partitions the raster data into meshes. A vector data conversion means for converting the vector data into vector data and adding attribute information for each object on the map, and the manuscript map includes a white portion which is an area where no map information exists, and the vector data conversion The means converts the white portion into vector data and adds attribute information. In this way, by adding attribute information to the white portion on the map, when checking the consistency between adjacent meshes of the map data, an error occurs due to the presence of the white portion, or the object's It becomes easy to distinguish whether an error occurs due to forgetting to trace, and the consistency check can be performed efficiently.

本実施例に係る地図データ作成装置の全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the map data creation apparatus which concerns on a present Example. ラスタデータ及びベクタデータで表現された地図データを示す図である。It is a figure which shows the map data expressed by raster data and vector data. 各オブジェクトの属性を示す図表である。It is a chart which shows the attribute of each object. 本実施例に係る地図データ作成処理のフローチャートである。It is a flowchart of the map data creation process which concerns on a present Example. 本実施例に係るデータチェック処理のフローチャートである。It is a flowchart of the data check process which concerns on a present Example. 隣接するメッシュの地図データを示す図である。It is a figure which shows the map data of an adjacent mesh.

符号の説明Explanation of symbols

2・・・システムバス
4・・・CPU
6・・・メモリ
26・・・スキャナ
2 ... System bus 4 ... CPU
6 ... Memory 26 ... Scanner

Claims (6)

原稿地図をスキャンすることによりラスタデータを作成するラスタデータ作成手段と、
オペレータにより操作され、前記ラスタデータをメッシュに区画すると共に、前記地図上のオブジェクト毎にベクタデータに変換して属性情報を付加するベクタデータ変換手段と、を備え、
前記原稿地図は、地図情報が存在しない領域である白部を含み、
前記ベクタデータ変換手段は、前記白部もベクタデータに変換し属性情報を付加することを特徴とする地図データ作成装置。
Raster data creating means for creating raster data by scanning an original map;
Operated by an operator, partitioning the raster data into meshes, and vector data conversion means for converting attribute data to vector data for each object on the map,
The manuscript map includes a white portion which is an area where no map information exists,
The map data generating device, wherein the vector data converting means converts the white portion into vector data and adds attribute information.
前記白部に付加される属性情報は、ベクタデータを表示するときの色の属性情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の地図データ作成装置。   The map data creating apparatus according to claim 1, wherein the attribute information added to the white part includes attribute information of a color when displaying vector data. 隣接する前記メッシュ間の整合性を自動的にチェックする整合性チェック手段を備え、
前記整合性チェック手段は、前記白部に付加される属性情報を取得することにより、白部となっている部分を判別することを特徴とする請求項1又は2に記載の地図データ作成装置。
Consistency check means for automatically checking the consistency between adjacent meshes,
The map data creation apparatus according to claim 1, wherein the consistency check unit determines a portion that is a white portion by acquiring attribute information added to the white portion.
原稿地図をスキャンすることによりラスタデータを作成するラスタデータ作成工程と、
前記ラスタデータをメッシュに区画すると共に、前記地図上のオブジェクト毎にベクタデータに変換して属性情報を付加するベクタデータ変換工程と、を備え、
前記原稿地図は、地図情報が存在しない領域である白部を含み、
前記ベクタデータ変換工程は、前記白部もベクタデータに変換し属性情報を付加することを特徴とする地図データ作成方法
A raster data creation process for creating raster data by scanning a manuscript map;
A vector data conversion step of dividing the raster data into meshes and converting the data into vector data for each object on the map and adding attribute information;
The manuscript map includes a white portion which is an area where no map information exists,
In the vector data conversion step, the white portion is also converted into vector data and attribute information is added thereto.
コンピュータにより実行され、メッシュ毎に区画された地図データの整合性をチェックするプログラムであって、
前記地図データは、地図上のオブジェクト毎に作成され属性情報を有する複数のベクタデータを含み、
前記ベクタデータは、地図情報が存在しない領域に対応する不完全部オブジェクトに対応するベクタデータを含み、
相互に隣接するメッシュに存在するオブジェクトが、前記メッシュの境界において連続しているか否かを判定する手段、
前記オブジェクトが連続していない場合に、前記オブジェクトの一方が不完全部オブジェクトであるか否かを判定する手段、
前記オブジェクトが連続している場合又は前記オブジェクトの一方が不完全部オブジェクトである場合に地図データの整合性が正しいと判断する手段、として前記コンピュータを機能させることを特徴とする地図データチェックプログラム。
A program that is executed by a computer and checks the consistency of map data divided for each mesh,
The map data includes a plurality of vector data created for each object on the map and having attribute information,
The vector data includes vector data corresponding to an incomplete part object corresponding to an area where no map information exists,
Means for determining whether objects existing in mutually adjacent meshes are continuous at the boundary of the mesh;
Means for determining whether one of the objects is an incomplete part object when the objects are not continuous;
A map data check program that causes the computer to function as means for determining that the consistency of map data is correct when the objects are continuous or when one of the objects is an incomplete part object.
地図上のオブジェクト毎に用意され、対応するオブジェクトを示す属性情報を有するベクタデータを有する地図データであって、
地図情報が存在しない領域に対応する不完全部オブジェクトに対応するベクタデータを含み、前記ベクタデータは、地図情報が存在しないことを示す不完全部という属性が設定されてなることを特徴とする地図データ。
Map data having vector data prepared for each object on the map and having attribute information indicating a corresponding object,
A map including vector data corresponding to an incomplete part object corresponding to an area where no map information exists, wherein the vector data is set with an attribute of an incomplete part indicating that no map information exists. data.
JP2006068629A 2006-03-14 2006-03-14 Map data creation device, map data creation method, map data check program Expired - Fee Related JP4795820B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006068629A JP4795820B2 (en) 2006-03-14 2006-03-14 Map data creation device, map data creation method, map data check program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006068629A JP4795820B2 (en) 2006-03-14 2006-03-14 Map data creation device, map data creation method, map data check program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007249320A true JP2007249320A (en) 2007-09-27
JP4795820B2 JP4795820B2 (en) 2011-10-19

Family

ID=38593589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006068629A Expired - Fee Related JP4795820B2 (en) 2006-03-14 2006-03-14 Map data creation device, map data creation method, map data check program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4795820B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103187002A (en) * 2011-12-29 2013-07-03 北京移动坚石信息技术有限公司 Method for generating electronic map
CN111737392A (en) * 2020-06-22 2020-10-02 北京百度网讯科技有限公司 Method, device and equipment for merging building block data and storage medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141783A (en) * 1990-10-03 1992-05-15 Dainippon Printing Co Ltd Device and method for preparing electron beam graphic data
JPH09147091A (en) * 1995-11-17 1997-06-06 Minoru Miyaji Mesh population map production device
JPH09145383A (en) * 1995-11-21 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Map editor/display

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141783A (en) * 1990-10-03 1992-05-15 Dainippon Printing Co Ltd Device and method for preparing electron beam graphic data
JPH09147091A (en) * 1995-11-17 1997-06-06 Minoru Miyaji Mesh population map production device
JPH09145383A (en) * 1995-11-21 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Map editor/display

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103187002A (en) * 2011-12-29 2013-07-03 北京移动坚石信息技术有限公司 Method for generating electronic map
WO2013097625A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 北京移动坚石信息技术有限公司 Method for generating electronic map
CN111737392A (en) * 2020-06-22 2020-10-02 北京百度网讯科技有限公司 Method, device and equipment for merging building block data and storage medium
CN111737392B (en) * 2020-06-22 2024-04-02 北京百度网讯科技有限公司 Method, device, equipment and storage medium for merging building data

Also Published As

Publication number Publication date
JP4795820B2 (en) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546291B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
CN101807179B (en) Information processor and information processing method
JP4329750B2 (en) Print control program
JP2008191718A (en) Information processing apparatus, image display apparatus, information processing system, method for controlling them, and program for causing computer to execute the method
JP2010009509A (en) Image processor, image processing method, program thereof, and storage medium
JP6438995B2 (en) Drawing projection system, drawing projection method and program
JP4739309B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
CN110688687A (en) Method for batch generation of reclaimed resource survey maps for urban and rural construction land
JP4795820B2 (en) Map data creation device, map data creation method, map data check program
JP4714043B2 (en) Change instruction drawing creation system and method, and program
JP2006227824A (en) Drawing recognition method and device
JP2006154046A (en) Land data management system and network data collation system
JP2009087270A (en) Image processing device and program
JP2008028716A (en) Image processing method and apparatus
JP2007256402A (en) Map data generating device
JP2017133838A (en) Facility management data extracting device, and facility management data extracting method
JP2001202402A (en) Drawing generating device and method for displaying drawing alteration place
JP2022090469A (en) Format defining device, format defining method, and program
JP6157142B2 (en) MAP GENERATION / DISPLAY DEVICE, MAP DATA GENERATION DEVICE, AND MAP DATA GENERATION METHOD
JP2009086956A (en) Road map data production device
JP4648084B2 (en) Symbol recognition method and apparatus
JP5361315B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
CN112733231B (en) Road three-dimensional model generation method and device, computer equipment and storage medium
JP2007299321A (en) Information processor, information processing method, information processing program and information storage medium
JP4789065B2 (en) Image processing apparatus and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees