JP2007244859A - 治療用装置の送達のための加熱型機械的分離装置 - Google Patents

治療用装置の送達のための加熱型機械的分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007244859A
JP2007244859A JP2007047594A JP2007047594A JP2007244859A JP 2007244859 A JP2007244859 A JP 2007244859A JP 2007047594 A JP2007047594 A JP 2007047594A JP 2007047594 A JP2007047594 A JP 2007047594A JP 2007244859 A JP2007244859 A JP 2007244859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
therapeutic device
responsive element
shape
thermal reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007047594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5172174B2 (ja
Inventor
Donald K Jones
ドナルド・ケイ・ジョーンズ
Vladimir Mitelberg
ブラディーミル・ミテルバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Codman and Shurtleff Inc
Original Assignee
Cordis Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cordis Development Corp filed Critical Cordis Development Corp
Publication of JP2007244859A publication Critical patent/JP2007244859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5172174B2 publication Critical patent/JP5172174B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00411Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like actuated by application of energy from an energy source outside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00862Material properties elastic or resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • A61B2017/12068Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device detachable by heat
    • A61B2017/12072Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device detachable by heat the heat created by laser light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • A61B2017/12068Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device detachable by heat
    • A61B2017/12077Joint changing shape upon application of heat, e.g. bi-metal or reversible thermal memory

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】全体が密封された状態で治療用装置を解放するように変化する材料を使用し、信頼性のある操作方式を有し、かつ、使用が容易であるが、脈管系内へ挿入する工程および解放する工程の間、治療用装置の優れた制御を提供する治療用装置送達装置の提供。
【解決手段】本開示は、治療装置11の内腔内送達のための装置および方法を説明する。本装置は、保持要素15、エネルギー反応要素17、および熱反応要素18を含む分離装置組立体12を含む。熱反応要素18への加熱は、熱反応要素18が治療装置11と係合する保持要素15をそれ以上維持せず、これによって治療装置11を解放するように、この熱反応要素18の形状を変化させる。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
〔発明の分野〕
本発明は、全般的に、治療用装置に最も近接した離脱システムの遠隔作動によって送達用具(delivery vehicle)から治療用装置を配備する工程を有する、治療用装置の内腔内送達に関する。本開示は、熱反応要素に熱を加えることにより所望の位置で治療用装置を正確かつ迅速に配備し、これによって治療用装置を保持要素から離脱させる装置および方法を説明する。
〔発明の背景〕
体内に治療用装置を挿入および配置するためのカテーテルの使用は、様々な疾患に対する治療に広く用いられる方法となった。このような装置は、従来の方法では困難を伴う狭窄した脳血管(cranial vessel)のような治療部位に特に有用である。例えば、塞栓コイルやワイヤーなどの血管閉塞装置は、血流を遮断するために動脈瘤の部位に挿入される。減少した血流は、動脈瘤の圧力を減少させ、動脈瘤の破裂の危険性を低減する。コイルもまた血栓形成を促進させる。塞栓コイルおよびワイヤーは血管閉塞を向上させるため、様々な形状をとることが可能である。コイルは、血液凝固性(thrombogenicity)を高める様々な材料で表面を覆うことができる。米国特許第6,723,108号は様々な形状の閉塞コイルの特性をいくつか開示している。この特許およびここで特定する他の全ての特許ならびに特許出願公告は、ここに参照することによって本願に組み込まれる。
典型的に、カテーテルを使用する方法は、カテーテルの遠位端を患者の脈管系内へ挿入する工程と、この遠位端を所定の送達部位へ誘導する工程と、を含む。塞栓コイルのような脈管閉塞装置は、治療用装置の操作が可能である構造体の端部に取り付けられる。この構造体は、例えば、カテーテルを通じてコイルを押し込み、送達部位の中へその遠位端を離脱させるために用いることができる。コイルは次に、押し出し部材(pusher)から解放される。数本の細い血管では、押し出し部材からコイルを解放する機構は、単純であって、かつ、複雑な装置が不要であることが必要である。加えて、解放機構は正確かつ迅速に治療用装置を所定の部位に配置しなければならない。コイルの解放に関する問題としては、送達カテーテルを脱出させることでコイルが所望部位を越えるか、または、先に配備されたコイルを押し退ける、コイルの力がある。
前述の懸念に関し、迅速な解放、または、正確な位置で装置を解放する離脱機構を備えた送達システムを提供する試みの中で多くの装置や解放機構が開発されている。このような1つの装置は、ジェレミア他(Geremia et al.)による米国特許第5,108,407号に開示されており、この米国特許は、光ファイバーの端部に取り付けられたコネクタ装置を含む光ファイバーケーブルを示している。塞栓コイルは、熱で解放する接着剤によりコネクタ装置に取り付けられている。コネクタ装置の温度を上げるため、光ファイバーケーブルを介してレーザー光が伝達され、これによって接着剤が溶けて塞栓コイルが解放される。この種のシステムを使用する1つの欠点は、血流を汚染する溶解した接着剤の潜在的リスクである。
さらに、他の塞栓コイルの位置および送達システムがサアダト他(Saadat et al.)の米国特許第5,989,242号に説明されており、カテーテルの遠位端に取り付けられた形状記憶合金のコネクタを有するカテーテルを開示している。このコネクタは、温度変化に反応する一対の離間したフィンガー部材(fingers)を有するソケットを含む。フィンガー部材は互いに向かって屈曲して、塞栓コイルの端部に接続されたボールを保持する。コネクタは光ケーブルを介して伝達されたレーザー光を吸収し、光を熱エネルギーに変換する。熱エネルギーはコネクタの温度を上げ、フィンガー部材を開くことで塞栓コイルを解放する。この種のボールソケット接続(ball and socket connection)は堅固であり、カテーテルを硬直させ、身体の脈管系を介したカテーテルの誘導を困難にする。
ガンジー他(Gandhi et al.)による米国特許出願第2005/0113864A1号は、カラー部材(collar)によって押し出し部材の遠位端に固定された治療用装置を解放および配備するための装置を開示している。加熱されると、カラー部材はその形状を変化させ、脈管内に治療用装置を解放する。カラー部材は、形状記憶金属、または熱可塑性ポリマーで形成することができる。同開示に見られる他の実施例では、治療用装置は過熱により崩壊するコネクタファイバーで押し出し部材に固定され、治療用装置を解放する。コネクタファイバーは、熱可塑性材料、または、熱で崩壊あるいは分解する生体分解性材料で形成することができる。これらの構成における1つの問題は、カラー部材、またはファイバーを形成する材料が、加熱されると切断されるか、あるいは溶解され、血流中に材料が放出されることである。ガンジー他の開示は、押し出し部材および治療用装置がカテーテル内で外されるように、完全にカテーテル内部で過熱工程を行うことで、この問題に対処している。この方法は、脈管内で正確に、的確な位置に治療装置を操作するための押し出し部材の能力を低減させるので問題がある。
したがって、本発明に沿って、全体が密封され状態で治療用装置を解放するように変化する材料を使用し、信頼性のある操作方式を有し、かつ、使用が容易であるが、脈管系内へ挿入する工程および脈管系内へ解放する工程の間、治療用装置の優れた制御を提供する、治療用装置送達装置(therapeutic device delivery apparatus)が必要とされる。
〔発明の概要〕
本発明は、治療用装置の患者の身体における所望の部位への正確かつ迅速な送達のためのシステムおよび方法に関する。分離装置組立体(decoupling assembly)は押し出し部材組立体(pusher assembly)の遠位端に取り付けられる。分離装置組立体は、保持要素および熱反応要素を含む。熱反応要素は、保持要素が治療用装置と係合する位置に保持要素を維持する。エネルギーがエネルギー反応要素に印加されると、熱が熱反応要素に伝達され、熱反応要素は、保持要素がそれ以上治療用装置と係合しないように、この熱反応要素の形状を変化させる。結果的に、治療用装置は所望の部位で解放される。
いわゆる加熱素子(heating element)の形態をとることが可能なエネルギー反応要素は、電気エネルギー、レーザー光、高周波源、または超音波エネルギーなどの様々なエネルギー源を利用して加熱させてもよい。これらのエネルギー源からのエネルギーは、押し出し部材要素の内部、押し出し部材要素の位置、または押し出し部材要素の近傍に配置された導体(conductor)を介してエネルギー反応要素に伝達される。代替の実施例では、エネルギー反応要素を加熱するエネルギーは、押し出し部材の内部、押し出し部材の位置、または押し出し部材の近傍に配置された導体を使用せずに供給される。高周波源からのエネルギーは、身体を介して伝達され、そのエネルギーを送達装置へ向けることが可能なエネルギー源の1つである。
本発明の全般的な態様は、治療用装置を脈管系内部に解放するための装置、および同装置を使用するための方法を提供することである。
本発明の別の態様は、塞栓コイルを脈管系内部に解放することが可能な装置、およびこのような装置を使用するための方法を提供することである。
本発明の他の態様、目的および利点は、以下に説明する本発明の好ましい実施例、特に本明細書に説明される様々な特徴の、規定された組み合わせ、および、規定されない組み合わせを含む実施例、ならびに、添付の図面に示された関連する情報によって理解されるであろう。
本発明の好ましい実施例の説明では、参照符号を添付の図面に付す。
〔好ましい実施例の説明〕
要件として、本発明の詳細な実施例を本明細書に開示する。しかしながら、開示された実施例は、本発明の単なる例示であり、様々な形態で実施可能であることを理解すべきである。したがって、本明細書で開示する特定の詳細は限定事項として解釈すべきではなく、事実上任意の適切な方法で本発明を様々な態様で利用するために、単に特許請求の範囲の基礎として、および、当業者に教示するための代表的な基礎として解釈すべきである。
図1〜図6に示すように、本開示は治療用装置を送達するためのシステム、およびこのようなシステムを使用するための方法を提供する。全般的に、本発明は、その遠位端に配置された分離装置組立体を有する押し出し部材要素(pusher element)を含む。分離装置組立体は、この装置が、脈管系を介して、典型的には、誘導カテーテル(図示せず)の内部を誘導される場合に、治療用装置と係合する保持要素を含む。熱反応要素は、治療用装置と保持要素との係合を維持する。熱反応要素は加熱されると、保持要素が、治療用装置に固定された係合された状態にそれ以上維持されないように、変化した形状をとる。結果的に、治療用装置は、脈管内における所望の位置で開放される。
図1および図2は、本発明における1つの実施例を示す。ここで開示するこの実施例および他の実施例では、治療用装置11は塞栓コイルとして示される。分離装置組立体12は、医療グレードの接着剤、例えば、クリンプ、埋め込み、収縮包装、または配管などの機械的な取り付け、のような任意の適切な方法により、押し出し部材要素13の遠位端に取り付けられる。分離装置組立体は、保持要素15、エネルギー反応要素17および熱反応要素18を含む。
保持要素15は、弾性である材料、すなわち、受容される場合にこの保持要素が1つの形状から他の形状へ変化し、応力を受けるか、または変形された場合に容易に破断しない材料から形成される。ニチノールのような形状記憶材料が適切であるが、材料は形状記憶特性を有する必要はない。例えば、保持要素は、バネ鋼、または、他の弾性金属、あるいはポリマーから製造することが可能である。図1に示すように、保持要素15は、その外部表面16が治療用装置11の内部表面19に対抗して十分な力で押すように、拡張された形状またはオフセットした形状(expanded or offset configuration)をとる。これは図1に、保持要素15による塞栓コイルの曲面部材(turn)22の係合によって示されるものである。保持要素15と治療用装置11の係合によって、押し出し部材13は治療用装置11の位置を操作するために使用されることを可能とする。図1の拡張された形状または球根状の形状と比較すると、図2に示すように、保持要素15は、塞栓コイルを係合していない場合は全体的につぶれた、いくらかより直線的な配置(generally collapsed and somewhat more straight line orientation)をとる。図1に示される形状は、実質的に球状の保持要素の形状である。
熱反応要素18は、熱感知の、すなわち、十分な熱が加えられると異なる形状をとる材料から製造される。図1に示す非加熱形状では、熱反応要素18は、保持要素15と接触し、保持要素15が治療用装置11を係合するように、拡張された位置またはオフセットした位置(expanded or offset position)で保持要素15を維持する。結果として、脈管系内部における治療用装置11の所望の位置は、押し出し部材13を操作することで達成することができる。
熱反応要素18は、加熱されると、変形するか、収縮するか、またはその形状を変化させる、材料から形成することが可能である。例えば、熱反応要素18は、熱エネルギーが選択された温度を超え、かつ選択された時間を越えて印加された場合に、固体から液体のような流動性を有する形状へ変化する材料で形成してもよい。熱反応要素のための好ましい材料は、低融点はんだ、ホットメルト接着剤(hot melt adhesives)、ワックス、および低融点金属である。熱反応要素18が液体形態をとると、保持要素15をその拡張された形状に維持できなくなり、保持要素15はつぶれた形状をとって治療用装置から外れる。
熱反応要素18の形態における変化は、体温で自然に起こるべきではなく、理想的には熱反応要素18がエネルギー反応要素17によって発生した熱に曝露された場合にのみ起こるべきである。さらに、エネルギー反応要素17によって発生する熱の量および熱に曝露される時間は、外科手術の状況における許容レベルを超えるべきではない。例えば、発生された熱は、血液の凝固または変性、あるいは、他の組織に好ましくない変質などのような、患者に不要な副作用を起こすべきではない。
熱反応要素18が、エネルギー反応要素17によって加熱する前の非変形形状を確実に維持するために、熱反応要素18は少なくとも約40℃、好ましくは43℃の温度を超えて固体から流動性を有する形態へ変化させるべきである。患者の組織に損傷を与えるリスクを低減するため、熱反応要素は、約50℃を超えない、好ましくは約47℃を超えない温度でその形態を変化させるべきである。すなわち、熱反応要素の形態の変化のための好ましい範囲は、約40℃〜50℃、特に好ましい範囲は、約43℃〜47℃である。しかし、特定の処置では異なる条件を必要とする場合がある。このような場合では、患者の組織内で著しい変形が起こらないように、短い時間加熱する場合は、50℃より高い温度を許容することができる場合がある。
例えば、あるとしても分離装置組立体の残余部の封入の能力にもよるが、流動性を有する形態に変化させる場合、熱反応要素を封入するために膜または類似するものを含むことが必要である場合がある。封入の材料はバリア機能の役割を果たす。封入は、加熱時に熱感知材料を形成する物質の解放を防ぐ。好ましい実施例では、熱反応要素は柔軟な膜23内に封入される。この膜は、熱反応膜23が加熱された場合、保持要素15のつぶれを収容するために十分柔軟にすべきである。膜23の完全性は、その形状を変化させるために熱反応要素18を加熱することに使用する状況で、損なわれるべきではない。例えば、膜23は、熱反応要素を加熱するために用いる状況で、固体から液体へ相転移を起こさせるべきではない。膜のための好ましい材料は、シリコーンである。
図1および図2に示す実施例では、電気配線20および21は、加熱素子(heating element)と見なすことができるエネルギー反応要素を接続する。配線は、電気エネルギー源(図示せず)と、エネルギー反応要素または加熱素子との間の回路を完備する。押し出し部材13は、配線20および21が電気エネルギー源とエネルギー反応要素17との間を通って延在する内腔14を有することができる。
エネルギー反応要素17および熱反応要素18は、供給されるエネルギーを熱反応要素18に伝達される熱エネルギーに変換することを補助するように設計され、寸法決めされ、かつ、位置決めされる。図2に示すように、エネルギー反応要素17から伝達された熱は、保持要素15を、拡張された、オフセットした位置にそれ以上維持しないように、熱反応部材18の形状を変化する。保持要素は、拡張された、オフセットした位置から、全体的につぶれた、またはやや直線的な位置に移動し、治療用装置11から外れる。結果的に、図2に示すように、治療用装置11は押し出し部材13から解放され、所望の位置で脈管内に配置される。
保持要素は、少なくとも1つの形状で治療用装置を係合し、その他の形状では治療用装置を外すという唯一の要件にしたがって、任意の数の形状で設けることができる。例えば、図3に示す実施例では、分離装置組立体32は、保持要素の一部35が塞栓コイル治療用装置11の屈曲部22の間に挿入されるように成形された保持要素34を有する。熱反応要素37は、この実施例で提供される。熱反応要素は、膜31の内部に封入することができる。
他の実施例では、図4に示すように、分離装置組立体42は熱反応要素46を含む。これは封入膜41とともに示される。熱反応要素は全般的に、塞栓コイル治療用装置11の屈曲部22に挿入される1つ以上の突起45を有する保持要素44の内部に配置される。
図1および図2は、電気エネルギーをエネルギー反応要素に伝達するために用いることが可能な1つの実施例を示す。図3に示す他の実施例では、電気配線38および39は、押し出し部材33の表面の外側に位置し、回路を形成するために、エネルギー源(図示せず)とエネルギー反応要素すなわち加熱素子36とを接続する。押し出し部材33は固体(solid)とすることが可能である。エネルギー反応要素すなわち加熱素子36にエネルギーを供給した後、熱が発生し、かつ/または熱反応要素37に伝達される。加熱は熱反応部材37の形状を変化させ、保持要素34は、図2に示す位置に関して、拡張された、オフセットした位置から全体的につぶれた位置(図示せず)に移動し、保持要素は治療用装置11から外れる。
代替の実施例では、エネルギーは様々な種類のエネルギー源を利用して、様々な手段を通じてエネルギー反応要素すなわち加熱素子へ供給される。例えば、図4に示すように、押し出し部材47は少なくとも一部が導電する材料で形成される。この実施例では、押し出し部材47はエネルギー反応要素すなわち加熱素子49に連絡している。支持シース(support sheath)43は、押し出し部材47の遠位端部分、およびエネルギー反応要素すなわち加熱素子49以外の全てを囲むように示される。電気的なアースの機能を果たす身体とともに電気回路が形成される。好ましい実施例では、押し出し部材47、およびエネルギー反応要素すなわち加熱素子49は、同一の材料から形成される。代替的に、加熱素子49は別個の材料から製造され、当技術分野に公知の手段を利用して押し出し部材47の遠位端に取り付けられる。押し出し部材のための一体的な構成を使用する実施例は単純であることが好ましく、このようにして、押し出し部材47、およびエネルギー反応要素すなわち加熱素子49の不適切な取り付けが原因となる故障の可能性を減少させる。
他の実施例では、エネルギー反応要素すなわち加熱素子は、光エネルギー、好ましくはレーザー光によって加熱される。図5に示すように、押し出し部材53は、レーザー光源(図示せず)から、分離装置組立体52内に備わるエネルギー反応要素すなわち加熱要素55へ光を伝達するため、この押し出し部材の内腔内部に光ファイバーケーブル57を含む。加熱素子55は光エネルギーを受けて、この光エネルギーを、膜51内に封入されて示されている熱反応要素56に伝達される熱エネルギーに変換する。熱の伝達の結果、熱反応要素56が変化した形状をとる。結果として、図2に示す結果と同様に、保持要素54は拡張された、オフセットした位置から全体的につぶれた、またはいくらかより直線的な位置に移動するため、保持要素54は治療用装置11から外れる。
代替的に、押し出し部材は、超音波エネルギー源(図示せず)から超音波エネルギーを伝導する材料を含んでもよい。超音波エネルギーの導体は、押し出し部材の内腔に配置することができる。この方法では、エネルギー反応要素55は、熱エネルギー反応要素56をつぶすために超音波エネルギーを熱エネルギーに変換する。
図6に示す実施例では、外部エネルギー源67は、押し出し部材63または分離装置組立体62内のエネルギー伝導要素を使用せずに、エネルギー反応要素65を加熱する。この実施例では、エネルギーが外部エネルギー源67からエネルギー反応要素65へ、脈管系68を含む患者の身体を経由して直接伝達される。
典型的には、エネルギー源67は、当技術分野に周知である種類の高周波(RF)源である。前述の実施例のように、保持要素64を、拡張された、オフセットした位置にそれ以上維持しないように、加熱によって熱反応要素66(膜61に封入されて示される)の形状を変化させる。保持要素64は、拡張された、オフセットした位置から全体的につぶれた、またはいくらかより直線的な位置に図2の線に沿って移動し、治療用装置11から外れる。
これまで説明してきた本発明の実施例は、本発明の原理を適用した一部の例示であることを理解されたい。多くの変更は、本発明の真の精神および範囲から逸脱せずに、当業者によって行うことが可能である。本明細書において説明した様々な特徴は、任意の組み合わせで利用することができ、本明細書において明確に述べられた組み合せを得るために限定されるものではない。
〔実施の態様〕
(1)治療用装置の内腔内送達のためのシステムにおいて、
近位端部分および遠位端部分を有する治療用装置と、
内腔内送達のために寸法決めされ、成形された押し出し部材要素(pusher element)であって、前記押し出し部材要素は、遠位端部分を有する、押し出し部材と、
前記押し出し部材の前記遠位端部分に取り付けられた分離装置組立体(decoupling assembly)であって、前記分離装置組立体は、エネルギー反応要素を含む、分離装置組立体と、
を含み、
前記分離装置組立体は、前記治療用装置を保持する位置でオフセットした配置(offset orientation)を有する保持要素を含み、前記保持要素はまた、全体的につぶれた配置(generally collapsed orientation)を有し、
前記分離装置組立体は、前記オフセットした配置で前記保持要素を維持する拡張された形状、および、前記オフセットした配置で前記保持要素を維持しない変化した形状を有する熱反応要素をさらに含み、
エネルギーが前記エネルギー反応要素に伝達され、前記保持要素が前記つぶれた配置に移動して、前記治療用装置を保持できなくなると、前記熱反応要素が前記変化した形状をとるように、前記熱反応要素、前記保持要素、および前記エネルギー反応要素は、互いに対して設計され、寸法決めされ、かつ、成形されている、
システム。
(2)実施態様1に記載のシステムにおいて、
前記治療用装置は、塞栓コイルである、システム。
(3)実施態様1に記載のシステムにおいて、
前記熱反応要素を封入する膜、
をさらに含む、システム。
(4)実施態様1に記載のシステムにおいて、
前記熱反応要素は、少なくとも約40℃の温度に加熱されると形態を変化する材料から形成される、システム。
(5)実施態様1に記載のシステムにおいて、
前記熱反応要素は、約40℃〜約50℃の温度に加熱されると形態を変化する材料から形成される、システム。
(6)実施態様1に記載のシステムにおいて、
前記エネルギー反応要素は、電気、レーザー光、超音波、および高周波からなる群から選択されたエネルギー源によって加熱される、システム。
(7)実施態様1に記載のシステムにおいて、
前記押し出し部材は、導電性であり、
前記押し出し部材は、前記エネルギー反応要素に連絡している、
システム。
(8)実施態様1に記載のシステムにおいて、
前記押し出し部材は、内腔をさらに含み、
電気配線が前記内腔内部に配置されており、前記電気配線は、前記エネルギー反応要素および前記エネルギー源に連絡している、
システム。
(9)実施態様1に記載のシステムにおいて、
光ファイバーケーブルが前記押し出し部材の内腔内部に配置されており、前記ケーブルは、前記エネルギー反応要素および前記エネルギー源に連絡している、システム。
(10)実施態様1に記載のシステムにおいて、
前記エネルギー反応要素および前記エネルギー源に連絡する超音波導体、
をさらに含む、システム。
(11)実施態様1に記載のシステムにおいて、
前記エネルギー反応要素は、患者の身体を介してワイヤレス様式で前記エネルギー反応要素に伝達されるエネルギーにより加熱される、システム。
(12)治療用装置の係合および解放を行うための分離装置組立体において、
エネルギー反応要素と、
保持要素であって、前記治療用装置を維持し、かつ、全体的につぶれた配置を有する、オフセットした配置、を有する、保持要素と、
熱反応要素であって、前記オフセットした配置で前記保持要素を維持する拡張された形状を有し、かつ、前記オフセットした配置で前記保持要素を維持しない変化した形状を有する、熱反応要素と、
を含み、
エネルギーが前記エネルギー反応要素に伝達され、前記保持要素が前記つぶれた配置に移動すると、前記熱反応要素が前記変化した形状をとるように、前記熱反応要素、前記保持要素、および前記エネルギー反応要素は、互いに対して寸法決めされ、成形されている、
分離装置組立体。
(13)実施態様12に記載の装置において、
前記熱反応要素を封入する材料、
をさらに含む、装置。
(14)実施態様12に記載の装置において、
前記保持要素は、弾性材料から形成される、装置。
(15)実施態様12に記載の装置において、
前記熱反応要素は、少なくとも約40℃の温度に加熱されると形態を変化する材料から形成される、装置。
(16)実施態様12に記載の装置において、
前記熱反応要素は、約40℃〜約50℃の温度に加熱されると形態を変化する材料から形成される、装置。
(17)実施態様12に記載の装置において、
前記熱反応要素は、約43℃〜約47℃の温度に加熱されると形態を変化する材料から形成される、装置。
(18)実施態様12に記載の装置において、
前記熱反応要素は、低融点はんだ、ホットメルト接着剤、ワックス、および低融点金属からなる群から選択された材料から形成される、装置。
(19)治療用装置の内腔内送達のための方法において、
a)装置を準備する工程であって、
前記装置は、
押し出し部材要素であって、内腔内送達のために寸法決めされ、成形されており、かつ、遠位端部を有する、押し出し部材と、
前記押し出し部材の前記遠位端部に取り付けられた分離装置組立体であって、
エネルギー反応要素、
オフセットした配置、および、より直線的な配置を有する保持要素、ならびに、
熱反応要素であって、前記オフセットした配置で前記保持要素を維持する拡張された形状を有し、かつ、変化した形状を有する、熱反応要素、
を含む、
分離装置組立体と、
を含む、装置である、
工程と、
b)前記オフセットした配置にあるときに、治療用装置を前記保持要素によって保持する工程と、
c)治療用装置が所望の内腔内位置になるまで押し出し部材を誘導する工程と、
d)前記保持要素による前記治療用装置の前記保持する工程を持続させず、これにより前記治療用装置を解放するように、前記熱反応要素の形状を変化するために、エネルギー反応要素を加熱する工程と、
e)前記所望の内腔内位置に前記治療用装置を配備すると同時に、前記押し出し部材を除去する工程と、
を含む、方法。
(20)実施態様19に記載の方法において、
前記保持する工程は、塞栓コイル治療装置を保持する工程である、方法。
(21)実施態様19に記載の方法において、
前記加熱する工程は、少なくとも約40℃の温度で加熱する工程である、方法。
(22)実施態様19に記載の方法において、
前記加熱する工程は、約40℃〜約50℃、およびそれ以上の温度に加熱する工程である、方法。
(23)実施態様19に記載の方法において、
前記加熱する工程は、約43℃〜約47℃の温度に加熱する工程である、方法。
(24)実施態様19に記載の方法において、
前記加熱する工程は、前記エネルギー反応要素に導管を介して伝達されるエネルギー源によって加熱する工程である、方法。
(25)実施態様19に記載の方法において、
前記加熱する工程は、前記エネルギー反応要素へ患者の身体を介してワイヤレスの伝達によって加熱する工程である、方法。
保持要素が塞栓コイルと係合した、本発明の好ましい実施例による治療用装置送達装置の断面図である。 保持要素がそれ以上治療用装置と係合せず、結果的に脈管系内部に治療用装置を解放させるように、変化した形状にある熱反応部材を示す、図1の装置の断面図である。 治療用装置と係合する送達装置を示す、他の実施例の断面図である。 治療用装置と係合し、エネルギー反応要素、およびアースとしての役割を果たす患者の身体にエネルギーを伝達する導体を有する、送達装置を示す、さらに別の実施例の断面図である。 治療用装置と係合し、かつ、押し出し部材の内腔内部に配置された光ファイバーケーブルがレーザー光をエネルギー反応要素へ伝達する状態を示す、送達装置を有する装置の代替の実施例の断面図である。 送達装置に結合する導体のような要素を介したエネルギーの伝達を必要とせずに、エネルギー源がエネルギーを「ワイヤレス」様式でエネルギー反応要素へ伝達する装置の代替の実施例における断面図である。

Claims (11)

  1. 治療用装置の内腔内送達のためのシステムにおいて、
    近位端部分および遠位端部分を有する治療用装置と、
    内腔内送達のために寸法決めされ、成形された押し出し部材要素であって、前記押し出し部材要素は、遠位端部分を有する、押し出し部材と、
    前記押し出し部材の前記遠位端部分に取り付けられた分離装置組立体であって、前記分離装置組立体は、エネルギー反応要素を含む、分離装置組立体と、
    を含み、
    前記分離装置組立体は、前記治療用装置を保持する位置でオフセットした配置を有する保持要素を含み、前記保持要素はまた、全体的につぶれた配置を有し、
    前記分離装置組立体は、前記オフセットした配置で前記保持要素を維持する拡張された形状、および、前記オフセットした配置で前記保持要素を維持しない変化した形状を有する熱反応要素をさらに含み、
    エネルギーが前記エネルギー反応要素に伝達され、前記保持要素が前記つぶれた配置に移動して、前記治療用装置を保持できなくなると、前記熱反応要素が前記変化した形状をとるように、前記熱反応要素、前記保持要素、および前記エネルギー反応要素は、互いに対して設計され、寸法決めされ、かつ、成形されている、
    システム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記治療用装置は、塞栓コイルである、システム。
  3. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記熱反応要素を封入する膜、
    をさらに含む、システム。
  4. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記熱反応要素は、少なくとも約40℃の温度に加熱されると形態を変化する材料から形成される、システム。
  5. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記エネルギー反応要素は、電気、レーザー光、超音波、および高周波からなる群から選択されたエネルギー源によって加熱される、システム。
  6. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記押し出し部材は、導電性であり、
    前記押し出し部材は、前記エネルギー反応要素に連絡している、
    システム。
  7. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記押し出し部材は、内腔をさらに含み、
    電気配線が前記内腔内部に配置されており、前記電気配線は、前記エネルギー反応要素および前記エネルギー源に連絡している、
    システム。
  8. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    光ファイバーケーブルが前記押し出し部材の内腔内部に配置されており、前記ケーブルは、前記エネルギー反応要素および前記エネルギー源に連絡している、システム。
  9. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記エネルギー反応要素および前記エネルギー源に連絡する超音波導体、
    をさらに含む、システム。
  10. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記エネルギー反応要素は、患者の身体を介してワイヤレス様式で前記エネルギー反応要素に伝達されるエネルギーにより加熱される、システム。
  11. 治療用装置の係合および解放を行うための分離装置組立体において、
    エネルギー反応要素と、
    保持要素であって、前記治療用装置を維持し、かつ、全体的につぶれた配置を有する、オフセットした配置、を有する、保持要素と、
    熱反応要素であって、前記オフセットした配置で前記保持要素を維持する拡張された形状を有し、かつ、前記オフセットした配置で前記保持要素を維持しない変化した形状を有する、熱反応要素と、
    を含み、
    エネルギーが前記エネルギー反応要素に伝達され、前記保持要素が前記つぶれた配置に移動すると、前記熱反応要素が前記変化した形状をとるように、前記熱反応要素、前記保持要素、および前記エネルギー反応要素は、互いに対して寸法決めされ、成形されている、
    分離装置組立体。
JP2007047594A 2006-02-28 2007-02-27 治療用装置の送達のための加熱型機械的分離装置 Expired - Fee Related JP5172174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/363,775 US7582101B2 (en) 2006-02-28 2006-02-28 Heated mechanical detachment for delivery of therapeutic devices
US11/363,775 2006-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007244859A true JP2007244859A (ja) 2007-09-27
JP5172174B2 JP5172174B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=38117076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007047594A Expired - Fee Related JP5172174B2 (ja) 2006-02-28 2007-02-27 治療用装置の送達のための加熱型機械的分離装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7582101B2 (ja)
EP (1) EP1825823B1 (ja)
JP (1) JP5172174B2 (ja)
DE (1) DE602007001284D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509119A (ja) * 2008-01-04 2011-03-24 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 植込み可能器具用の分離機構

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018401B1 (en) 1999-02-01 2006-03-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
DE10233085B4 (de) 2002-07-19 2014-02-20 Dendron Gmbh Stent mit Führungsdraht
US8425549B2 (en) 2002-07-23 2013-04-23 Reverse Medical Corporation Systems and methods for removing obstructive matter from body lumens and treating vascular defects
EP1959873B1 (en) 2005-12-13 2015-05-20 Codman & Shurtleff, Inc. Detachment actuator for use with medical device deployment systems
US7942894B2 (en) * 2006-01-31 2011-05-17 Codman & Shurtleff, Inc. Embolic device delivery system
US7771451B2 (en) * 2006-04-05 2010-08-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and apparatus for the deployment of vaso-occlusive coils
US8721701B2 (en) * 2006-05-18 2014-05-13 DePuy Synthes Products, LLC Vascular occlusion device deployment system with gripping feature opened by a collapsible reaction chamber
US8585732B2 (en) * 2006-06-14 2013-11-19 DePuy Synthes Products, LLC Retrieval device with sidewall grippers
US8062325B2 (en) 2006-07-31 2011-11-22 Codman & Shurtleff, Inc. Implantable medical device detachment system and methods of using the same
US8366720B2 (en) 2006-07-31 2013-02-05 Codman & Shurtleff, Inc. Interventional medical device system having an elongation retarding portion and method of using the same
CN101631519B (zh) 2006-10-22 2012-04-18 Idev科技公司 支架推进装置和方法
EP3494937B1 (en) 2006-10-22 2024-04-17 IDEV Technologies, INC. Devices for stent advancement
US20080269774A1 (en) 2006-10-26 2008-10-30 Chestnut Medical Technologies, Inc. Intracorporeal Grasping Device
US9034007B2 (en) 2007-09-21 2015-05-19 Insera Therapeutics, Inc. Distal embolic protection devices with a variable thickness microguidewire and methods for their use
US11337714B2 (en) 2007-10-17 2022-05-24 Covidien Lp Restoring blood flow and clot removal during acute ischemic stroke
US8088140B2 (en) 2008-05-19 2012-01-03 Mindframe, Inc. Blood flow restorative and embolus removal methods
US20090275971A1 (en) * 2007-10-30 2009-11-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Energy activated preloaded detachment mechanisms for implantable devices
JP5366974B2 (ja) 2007-12-21 2013-12-11 マイクロベンション インコーポレイテッド 分離可能なインプラントの分離域の位置を決定するシステムおよび方法
CA2710781C (en) * 2007-12-21 2016-09-27 Microvention, Inc. A system and method of detecting implant detachment
CN103549986B (zh) 2008-02-22 2015-12-09 泰科保健集团有限合伙公司 可去除的结合的血栓装置团块
US9023095B2 (en) 2010-05-27 2015-05-05 Idev Technologies, Inc. Stent delivery system with pusher assembly
US9039749B2 (en) 2010-10-01 2015-05-26 Covidien Lp Methods and apparatuses for flow restoration and implanting members in the human body
US20120203322A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-09 Eells Robert M Quick release mechanism for medical device deployment
US9017365B2 (en) 2011-05-02 2015-04-28 Cook Medical Technologies Llc Polarizable delivery mechanism for medical device deployment
US8932318B2 (en) 2012-03-30 2015-01-13 DePuy Synthes Products, LLC Embolic coil detachment mechanism with polymer tether
US8920459B2 (en) 2012-03-30 2014-12-30 DePuy Synthes Products, LLC Embolic coil detachment mechanism with flexible distal member and resistive electrical heating element
US9808255B2 (en) 2012-03-30 2017-11-07 DePuy Synthes Products, Inc. Embolic coil detachment mechanism with flexible distal member, resistive electrical heating element and shape memory polymer element
US9155540B2 (en) 2012-03-30 2015-10-13 DePuy Synthes Products, Inc. Embolic coil detachment mechanism with heating element and kicker
US9980731B2 (en) 2012-03-30 2018-05-29 DePuy Synthes Products, Inc. Embolic coil detachment mechanism with flexible distal member and coupling union
WO2014150824A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Stryker Corporation Vaso-occlusive device delivery system
WO2014150288A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment devices and methods
US8715315B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment systems
US8679150B1 (en) 2013-03-15 2014-03-25 Insera Therapeutics, Inc. Shape-set textile structure based mechanical thrombectomy methods
US8715314B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment measurement methods
US10076399B2 (en) 2013-09-13 2018-09-18 Covidien Lp Endovascular device engagement
US9855050B2 (en) 2014-09-19 2018-01-02 DePuy Synthes Products, Inc. Vasculature occlusion device detachment system with tapered corewire and single loop fuse detachment
US9782178B2 (en) 2014-09-19 2017-10-10 DePuy Synthes Products, Inc. Vasculature occlusion device detachment system with tapered corewire and heater activated fiber detachment
EP3416568A4 (en) 2016-02-16 2019-10-16 Insera Therapeutics, Inc. SUCTION DEVICES AND ANCHORED FLOW REVERSING DEVICES
US10285710B2 (en) * 2016-06-01 2019-05-14 DePuy Synthes Products, Inc. Endovascular detachment system with flexible distal end and heater activated detachment

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717961A1 (en) * 1994-12-22 1996-06-26 Target Therapeutics, Inc. Implant delivery method and assembly
JPH08238320A (ja) * 1994-12-22 1996-09-17 Target Therapeutics Inc 拡張可能な連結/脱連結メカニズムを備えたインプラント送達アセンブリ
EP0992219A1 (en) * 1998-10-05 2000-04-12 Cordis Corporation Embolic coil deployment system with retaining jaws
US6059815A (en) * 1997-02-28 2000-05-09 The Regents Of The University Of California Microfabricated therapeutic actuators and release mechanisms therefor
US6149664A (en) * 1998-08-27 2000-11-21 Micrus Corporation Shape memory pusher introducer for vasoocclusive devices
JP2001509414A (ja) * 1997-07-14 2001-07-24 ボストン サイエンティフィック リミテッド 熱接着性接合部を用いる離脱可能血管閉塞部材
US6296622B1 (en) * 1998-12-21 2001-10-02 Micrus Corporation Endoluminal device delivery system using axially recovering shape memory material
US20030176877A1 (en) * 1998-03-09 2003-09-18 Narciso Hugh L. Anastomosis device and method
US20040106933A1 (en) * 1998-10-05 2004-06-03 Barry David C. Heated vascular occlusion coil deployment system
US20040204701A1 (en) * 2000-10-18 2004-10-14 Brian Cox Mechanism for the deployment of endovascular implants

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5108407A (en) 1990-06-08 1992-04-28 Rush-Presbyterian St. Luke's Medical Center Method and apparatus for placement of an embolic coil
US5224954A (en) 1991-02-19 1993-07-06 Dexide, Inc. Combination surgical trocar cannula and rake assembly
DE4220295A1 (de) 1992-06-20 1993-12-23 Angiomed Ag Vorrichtung zur Korrektur der Lage eines Stents
US5250071A (en) 1992-09-22 1993-10-05 Target Therapeutics, Inc. Detachable embolic coil assembly using interlocking clasps and method of use
US5690671A (en) 1994-12-13 1997-11-25 Micro Interventional Systems, Inc. Embolic elements and methods and apparatus for their delivery
US5989242A (en) 1995-06-26 1999-11-23 Trimedyne, Inc. Therapeutic appliance releasing device
US5601600A (en) 1995-09-08 1997-02-11 Conceptus, Inc. Endoluminal coil delivery system having a mechanical release mechanism
US5895391A (en) 1996-09-27 1999-04-20 Target Therapeutics, Inc. Ball lock joint and introducer for vaso-occlusive member
US6102917A (en) 1998-07-15 2000-08-15 The Regents Of The University Of California Shape memory polymer (SMP) gripper with a release sensing system
US6478773B1 (en) 1998-12-21 2002-11-12 Micrus Corporation Apparatus for deployment of micro-coil using a catheter
US6723108B1 (en) 2000-09-18 2004-04-20 Cordis Neurovascular, Inc Foam matrix embolization device
US20050149108A1 (en) 2003-12-17 2005-07-07 Microvention, Inc. Implant delivery and detachment system and method

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717961A1 (en) * 1994-12-22 1996-06-26 Target Therapeutics, Inc. Implant delivery method and assembly
JPH08238320A (ja) * 1994-12-22 1996-09-17 Target Therapeutics Inc 拡張可能な連結/脱連結メカニズムを備えたインプラント送達アセンブリ
US6059815A (en) * 1997-02-28 2000-05-09 The Regents Of The University Of California Microfabricated therapeutic actuators and release mechanisms therefor
JP2001509414A (ja) * 1997-07-14 2001-07-24 ボストン サイエンティフィック リミテッド 熱接着性接合部を用いる離脱可能血管閉塞部材
US20030176877A1 (en) * 1998-03-09 2003-09-18 Narciso Hugh L. Anastomosis device and method
US6149664A (en) * 1998-08-27 2000-11-21 Micrus Corporation Shape memory pusher introducer for vasoocclusive devices
EP0992219A1 (en) * 1998-10-05 2000-04-12 Cordis Corporation Embolic coil deployment system with retaining jaws
JP2000135219A (ja) * 1998-10-05 2000-05-16 Cordis Corp 血管閉塞コイルの分離システム
US20040106933A1 (en) * 1998-10-05 2004-06-03 Barry David C. Heated vascular occlusion coil deployment system
US6296622B1 (en) * 1998-12-21 2001-10-02 Micrus Corporation Endoluminal device delivery system using axially recovering shape memory material
US20040204701A1 (en) * 2000-10-18 2004-10-14 Brian Cox Mechanism for the deployment of endovascular implants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509119A (ja) * 2008-01-04 2011-03-24 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 植込み可能器具用の分離機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007001284D1 (de) 2009-07-30
US7582101B2 (en) 2009-09-01
JP5172174B2 (ja) 2013-03-27
EP1825823A1 (en) 2007-08-29
EP1825823B1 (en) 2009-06-17
US20070203518A1 (en) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172174B2 (ja) 治療用装置の送達のための加熱型機械的分離装置
KR102299607B1 (ko) 가요성 원위 부재 및 커플링 유니언을 구비한 색전 코일 탈착 기구
AU2013202095B2 (en) Embolic coil detachment mechanism with polymer tether
US6224610B1 (en) Shape memory polymer intravascular delivery system with heat transfer medium
EP2001543B1 (en) Heat detachable coil
US6500149B2 (en) Apparatus for deployment of micro-coil using a catheter
US6296622B1 (en) Endoluminal device delivery system using axially recovering shape memory material
EP0992219B1 (en) Embolic coil deployment system with retaining jaws
US6102932A (en) Intravascular device push wire delivery system
JP4948921B2 (ja) レーザーベースの脈管閉塞デバイス分離装置
EP1307145B1 (en) Intravascular delivery system
US20120330349A1 (en) Implant delivery and active release system
CA2441396C (en) Apparatus for deployment of micro-coil using a catheter

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees