JP2007244699A - Iontophoresis apparatus - Google Patents
Iontophoresis apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007244699A JP2007244699A JP2006073476A JP2006073476A JP2007244699A JP 2007244699 A JP2007244699 A JP 2007244699A JP 2006073476 A JP2006073476 A JP 2006073476A JP 2006073476 A JP2006073476 A JP 2006073476A JP 2007244699 A JP2007244699 A JP 2007244699A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding unit
- iontophoresis device
- electrode
- drug
- membrane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrotherapy Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、薬物イオンを保持する作用側電極構造体に印加される電圧の作用により当該薬物イオンを生体に投与するイオントフォレーシス装置に関し、薬物イオンの投与効率や投与速度が高められたイオントフォレーシス装置に関する。 The present invention relates to an iontophoresis device that administers a drug ion to a living body by the action of a voltage applied to a working electrode structure that holds the drug ion. The present invention relates to a tophoresis device.
イオントフォレーシス装置は、一般に、薬効成分がプラス又はマイナスのイオン(薬物イオン)に解離する薬液を保持する作用側電極構造体と、作用側電極構造体の対極の役割を有する非作用側電極構造体を備えており、これら両構造体を生体の皮膚に当接させた状態で、作用側電極構造体に薬物イオンと同一極性の電圧を印加することにより薬物イオンが生体内に投与される。 An iontophoresis device generally includes a working electrode structure that holds a chemical solution that dissociates medicinal components into positive or negative ions (drug ions), and a non-working electrode that serves as a counter electrode of the working electrode structure. The structure is provided, and the drug ions are administered into the living body by applying a voltage having the same polarity as the drug ions to the working electrode structure in a state where both the structures are in contact with the skin of the living body. .
ここで、作用側電極構造体に給電された電荷は、薬物イオンの生体への放出と、生体側から作用側電極構造体側への生体対イオンの放出により消費されることになるが、生体からは、分子量が小さく、従って、移動度が大きい生体対イオン(例えば、Na+やCl−など)が主として放出されることになるために輸率(作用側電極構造体に給電される全電流のうち薬物イオンの移動に寄与する電流の割合)が低下し、十分な量の薬物を投与することが出来ない問題がある。 Here, the electric charge supplied to the working electrode structure is consumed by the release of drug ions to the living body and the release of biological counter ions from the living body side to the working electrode structure side. Has a low molecular weight and thus a large amount of biological counter ions (eg, Na + , Cl −, etc.) with a high mobility will be mainly released, so that the transport number (the total current supplied to the working electrode structure) Among them, there is a problem in that a sufficient amount of drug cannot be administered due to a decrease in the ratio of current that contributes to the movement of drug ions.
特許文献1は、このような問題を解決するものとして、図5に示すイオントフォレーシス装置101を開示している。
図示されるようにイオントフォレーシス装置101は、電極111と、電極111の下面側に配置された薬物イオンを含む薬液を保持する電解液保持部112と、当該電解液保持部112の下面側に配置され、電解液保持部112の薬物イオンと同一極性のイオン交換膜113とから構成される作用側電極構造体110を有している。
As shown in the figure, an iontophoresis device 101 includes an
また、イオントフォレーシス装置101は、必要に応じて、第2電極121及び適当な電解液を保持する第2電解液保持部122を備える非作用側電極構造体120を備えることもできる。
Moreover, the iontophoresis device 101 can also include a non-working-
このイオントフォレーシス装置101では、薬液保持部112と生体皮膚Sの間にイオン交換膜113を介在させて薬物イオンの投与が行われるために、生体対イオンの放出が抑制されて輸率が向上し、薬物イオンの投与効率又は投与速度が高められる。
In the iontophoresis device 101, since drug ions are administered through the
また、特許文献2には、特許文献1に開示されるイオントフォレーシス装置101のイオン交換膜113として、ポリオレフィン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、フッ素系樹脂などの素材よりなり、内部に多数の小孔が形成された多孔質膜にイオン交換樹脂(イオン交換機能を付与された樹脂)を充填させたタイプのイオン交換膜を使用することにより、薬物の投与量が更に高められることが開示されている。
In Patent Document 2, the
また、特許文献3は、図6に示すイオントフォレーシス装置201を開示している。
Patent Document 3 discloses an
このイオントフォレーシス装置201は、電極211及び薬物イオンを含む薬液を保持する電解液保持部212を有する作用側電極構造体210を備えるとともに、その対極である非作用側電極構造体220は、電極221、電解液を保持する電解液保持部222及び電解液保持部212の薬物イオンと反対極性のイオン交換膜223を有しており、電解液保持部212の薬物イオンと同一極性の電圧を電極211に印加する一方、その反対極性の電圧を電極221に印加することで、作用側電極構造体210から薬物イオンの投与が行われる。
The
このイオントフォレーシス装置201では、非作用側電極構造体220における通電がイオン交換膜223を介して行われるために、非作用側電極構造体220における皮膚界面のイオンバランスが良好となり、皮膚の炎症やかぶれなどのトラブルを軽減又は解消し、薬物投与の安全性を高めることができる。また、安全性の向上によってより高い電圧での薬物イオンの投与が可能になる結果、薬物イオンの投与速度を高めることも可能である。
In this
上記のように、特許文献2に開示されるイオントフォレーシス装置101は、現時点において公知とされているものの中で、最も薬物イオンの投与効率又は投与速度に優れるイオントフォレーシス装置であると考えられるが、投与すべき薬物の種類や薬物投与の目的などによっては、更に高い効率又は速度をもって薬物イオンを投与できるイオントフォレーシス装置を要望される場合があった。 As described above, the iontophoresis device 101 disclosed in Patent Document 2 is an iontophoresis device having the highest drug ion administration efficiency or administration speed among those known at present. Although it is conceivable, an iontophoresis device that can administer drug ions with higher efficiency or speed may be desired depending on the type of drug to be administered, the purpose of drug administration, and the like.
また、特許文献3に開示されるイオントフォレーシス装置201は、薬物イオンの投与の安全性を向上させることができる反面、非作用側電極構造体から皮膚への通電性を良好に保つことが難しいという問題があった。
In addition, the
本発明は、上記状況に鑑みてなされたものであり、以下のいずれか一以上の目的を達成するものである。 The present invention has been made in view of the above situation, and achieves one or more of the following objects.
即ち、本発明の目的は、薬物イオンの投与効率又は投与速度が顕著に高められたイオントフォレーシス装置を提供することにある。 That is, an object of the present invention is to provide an iontophoresis device in which drug ion administration efficiency or administration rate is remarkably increased.
本発明の他の目的は、特許文献2に記載されるイオントフォレーシス装置よりも更に高い効率又は速度をもって薬物イオンを投与することができるイオントフォレーシス装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide an iontophoresis device that can administer drug ions with higher efficiency or speed than the iontophoresis device described in Patent Document 2.
本発明の他の目的は、非作用側電極構造体が当接する皮膚面での炎症やかぶれを生じさせ難いイオントフォレーシス装置であって、非作用側電極構造体と生体皮膚の間の密着性又は通電性をより容易に良好に保つことができるイオントフォレーシス装置を提供することにある。 Another object of the present invention is an iontophoresis device that does not easily cause inflammation or rash on the skin surface with which the non-working side electrode structure abuts, and is a close contact between the non-working side electrode structure and the living skin. It is an object of the present invention to provide an iontophoresis device capable of easily and satisfactorily maintaining the electrical property or the electrical conductivity.
本発明の他の目的は、特許文献3に開示されるイオントフォレーシス装置における非作用側電極構造体と生体皮膚の間の密着性又は通電性を改善することにある。 Another object of the present invention is to improve the adhesion or electrical conductivity between the non-working side electrode structure and the living skin in the iontophoresis device disclosed in Patent Document 3.
本発明は、電解液を保持する第1電解液保持部と、
前記第1電解液保持部の下面側に配置された第1極性の第1イオン交換膜と、
前記第1電解液保持部に第1極性の電圧を印加するための第1電極とを備えるイオントフォレーシス装置であって、
前記第1イオン交換膜の下面側にビニロンにより構成される第1皮膚接触膜が配置されることを特徴とするイオントフォレーシス装置(請求項1)により上記課題を解決したものである。
The present invention includes a first electrolyte solution holding unit that holds an electrolyte solution,
A first ion exchange membrane having a first polarity disposed on a lower surface side of the first electrolyte solution holding unit;
An iontophoresis device comprising: a first electrode for applying a first polarity voltage to the first electrolyte solution holding unit;
The above-mentioned problem is solved by an iontophoresis device (claim 1) characterized in that a first skin contact membrane made of vinylon is disposed on the lower surface side of the first ion exchange membrane.
本発明の第1皮膚接触膜に使用されるビニロンは、ポリビニルアルコールにホルムアルデヒドを反応させることにより得られる合成樹脂であり、本発明の第1皮膚接触膜には、特に好ましくは、繊維状ビニロンの織布又は不織布を使用することができる。 The vinylon used in the first skin contact film of the present invention is a synthetic resin obtained by reacting polyvinyl alcohol with formaldehyde, and the first skin contact film of the present invention is particularly preferably a fibrous vinylon. Woven or non-woven fabrics can be used.
本発明の第1皮膚接触膜の膜厚、好ましくは10〜200μmとすることができ、特に好ましくは30〜70μmとすることができる。 The film thickness of the first skin contact film of the present invention, preferably 10 to 200 μm, particularly preferably 30 to 70 μm.
本発明は、作用側電極構造体において上記構成を備えるイオントフォレーシス装置(第1の態様)とすることが可能であり、非作用側電極構造体において上記構成を備えるイオントフォレーシス装置(第2の態様)とすることも可能である。 The present invention can be an iontophoresis device (first aspect) having the above configuration in the working electrode structure, and an iontophoresis device having the above configuration in the non-working electrode structure ( It is also possible to set it as a 2nd aspect.
上記第1の態様のイオントフォレーシス装置は、具体的には、第1電解液保持部の電解液を第1極性の薬物イオンを含む薬液とすること(請求項2)により実現される。 Specifically, the iontophoresis device of the first aspect is realized by making the electrolytic solution in the first electrolytic solution holding part a chemical solution containing drug ions of the first polarity (Claim 2).
請求項2のイオントフォレーシス装置は、薬液を保持する第1電解液保持部と生体皮膚との間に第1イオン交換膜及び第1皮膚接触膜を介在させる構成であるが、第1イオン交換膜及び第1皮膚接触膜のいずれか一方又は双方を備えないイオントフォレーシス装置のいずれと比較した場合でも、薬物イオンの投与効率又は投与速度が格段に高められる。 The iontophoresis device according to claim 2 has a configuration in which the first ion exchange membrane and the first skin contact membrane are interposed between the first electrolyte solution holding unit for holding the chemical solution and the living body skin. Even when compared with any iontophoresis device that does not include one or both of the exchange membrane and the first skin contact membrane, the administration efficiency or the administration speed of drug ions is significantly increased.
本発明のイオントフォレーシス装置では、第1イオン交換膜に第1極性の薬物イオンをドープすること(請求項3)が可能であり、これにより薬物イオンの投与効率又は投与速度を更に高めることができる。なお、本発明における薬物イオンのドープは、第1イオン交換膜中のイオン交換基の対イオンとして薬物イオンを結合させた状態をいう。 In the iontophoresis device of the present invention, the first ion exchange membrane can be doped with drug ions of the first polarity (Claim 3), thereby further increasing the drug ion administration efficiency or rate. Can do. In addition, dope of the drug ion in this invention means the state which combined the drug ion as a counter ion of the ion exchange group in a 1st ion exchange membrane.
本発明のイオントフォレーシス装置では、前記第1皮膚接触膜に第1極性の薬物イオンを含む薬液が含浸されていること(請求項4)が好ましく、これにより、競合イオンの増大を伴うことなく第1イオン交換膜から生体皮膚への通電性を向上させることができる。 In the iontophoresis device of the present invention, it is preferable that the first skin contact membrane is impregnated with a drug solution containing drug ions of the first polarity (Claim 4), and this causes an increase in competitive ions. The electrical conductivity from the first ion exchange membrane to the living skin can be improved.
請求項4の発明における薬液は、イオントフォレーシス装置の製造後に第1電解液保持部から第1イオン交換膜を介して滲出した薬液が含浸したものであっても良く、或いは予め薬液を含浸させた第1皮膚接触膜を用いてイオントフォレーシス装置の製造を行うことも可能である。後者の場合、第1皮膚接触膜には第1電解液保持部の薬液と同一組成の薬液を含浸させることも可能であり、これとは異なる組成の薬液を含浸させることも可能である。 The chemical solution in the invention of claim 4 may be impregnated with a chemical solution exuded from the first electrolytic solution holding part through the first ion exchange membrane after manufacturing the iontophoresis device, or impregnated with the chemical solution in advance. It is also possible to manufacture an iontophoresis device by using the first skin contact film that has been made to occur. In the latter case, the first skin contact film can be impregnated with a chemical solution having the same composition as the chemical solution of the first electrolyte solution holding unit, or can be impregnated with a different chemical composition.
請求項4の発明では、前記第1皮膚接触膜に含浸される薬液に増粘剤を配合すること(請求項5)が好ましく、これにより、作用側電極構造体と生体皮膚の密着性を向上させ、作用側電極構造体から生体皮膚への通電性を一層向上させることができる。 In the invention of claim 4, it is preferable to add a thickener to the chemical liquid impregnated in the first skin contact film (claim 5), thereby improving the adhesion between the working electrode structure and the living skin. The electrical conductivity from the working electrode structure to the living body skin can be further improved.
請求項1〜5の発明では、電解液を保持する第2電解液保持部と、前記第2電解液保持部の下面側に配置された第2極性の第2イオン交換膜と、前記第2イオン交換膜の下面側に配置されたビニロンにより構成される第2皮膚接触膜と、前記第2電解液保持部に電圧を印加するための第2電極とを有する非作用側電極構造体を更に備えることができる(請求項6)。 In invention of Claims 1-5, the 2nd electrolyte solution holding part holding electrolyte solution, the 2nd polarity 2nd ion exchange membrane arrange | positioned at the lower surface side of the said 2nd electrolyte solution holding part, and said 2nd A non-working side electrode structure further comprising a second skin contact membrane made of vinylon disposed on the lower surface side of the ion exchange membrane and a second electrode for applying a voltage to the second electrolyte solution holding part (Claim 6).
かかるイオントフォレーシス装置では、非作用側電極構造体における通電が、第2極性の第2イオン交換膜及びビニロンにより構成される第2皮膚接触膜を介して行われるために、非作用側電極構造体と皮膚との界面におけるイオンバランスの改善の効果と、非作用側電極構造体から生体皮膚への通電性の改善の効果とを併せ奏することができる。 In such an iontophoresis device, the non-working side electrode structure is energized through the second skin contact membrane composed of the second polarity second ion exchange membrane and vinylon. The effect of improving the ion balance at the interface between the structure and the skin and the effect of improving the electrical conductivity from the non-working side electrode structure to the living body skin can be achieved.
請求項6の発明では、前記第2皮膚接触膜に電解液が含浸されていること(請求項7)が好ましく、これにより、第2イオン交換膜から生体皮膚への通電性を向上させることができる。なお、第2皮膚接触膜の電解液は、イオントフォレーシス装置の製造後に第2電解液保持部から第2イオン交換膜を介して滲出した電解液が含浸したものであっても良く、或いは予め電解液を含浸させた第2皮膚接触膜を用いてイオントフォレーシス装置の製造を行うことも可能である。 In the invention of claim 6, it is preferable that the second skin contact membrane is impregnated with an electrolytic solution (invention 7), thereby improving the electrical conductivity from the second ion exchange membrane to the living skin. it can. In addition, the electrolyte solution of the second skin contact membrane may be impregnated with the electrolyte solution leached from the second electrolyte solution holding part through the second ion exchange membrane after manufacturing the iontophoresis device, or It is also possible to manufacture an iontophoresis device using a second skin contact membrane impregnated with an electrolyte solution in advance.
請求項7の発明では、前記第2皮膚接触膜に含浸される電解液に増粘剤を配合すること(請求項8)が好ましく、これにより、非作用側電極構造体と生体皮膚の密着性を向上させ、非作用側電極構造体から生体皮膚への通電性を一層向上させることができる。 In the invention of claim 7, it is preferable to add a thickener to the electrolytic solution impregnated in the second skin contact film (invention 8), whereby the adhesion between the non-working side electrode structure and the living body skin is preferable. The electrical conductivity from the non-working side electrode structure to the living body skin can be further improved.
請求項6〜8の発明では、上面及び前記上面に対向する下面を有する第1支持体であって、前記下面において開口する第1空孔と、前記第1空孔から離間して配置され、前記下面において開口する第2空孔とが形成された第1支持体を更に備え、前記第1電解液保持部を前記第1空孔に収容し、前記第2電解液保持部を前記第2空孔に収容することが可能であり(請求項9)、この場合には、イオントフォレーシス装置の製造の容易化、イオントフォレーシス装置の生体への適用の際におけるハンドリング性の向上などの効果を達成することができる。 In invention of Claims 6-8, it is the 1st support which has the lower surface which counters the upper surface and the upper surface, and is arranged apart from the 1st hole which opens in the lower surface, and the 1st hole, A first support body formed with a second hole opened in the lower surface; wherein the first electrolyte solution holding part is accommodated in the first hole; and the second electrolyte solution holding part is provided in the second hole. It can be accommodated in the pores (Claim 9). In this case, the manufacture of the iontophoresis device is facilitated, the handleability is improved when the iontophoresis device is applied to a living body, etc. The effect of can be achieved.
請求項1〜9の発明では、前記第1電極及び/又は前記第2電極を分極性電極とすることが可能であり(請求項10)、これにより、第1電極及び/又は第2電極における電極反応を抑止又は抑制し、薬物イオン投与における安全性ないし安定性を向上させることができる。 In the first to ninth aspects of the invention, the first electrode and / or the second electrode can be made polarizable electrodes (invention 10), whereby the first electrode and / or the second electrode Electrode reaction can be suppressed or suppressed, and safety or stability in drug ion administration can be improved.
請求項9のイオントフォレーシス装置は、第2上面及び前記第2上面に対向する第2下面を有し、前記第1支持体の上面側に配置される第2支持体であって、前記第2下面において開口する第3空孔と、前記第3空孔から離間して配置され、前記第2下面において開口する第4空孔とが形成された第2支持体を更に備え、前記第1空孔及び前記第2空孔が、それぞれ前記上面において開口して前記第3空孔及び前記第4空孔と連通し、前記第3空孔及び前記第4空孔にそれぞれ分極性電極を収容すること(請求項11)が可能であり、これにより、イオントフォレーシス装置の製造の容易化、イオントフォレーシス装置の生体への適用の際におけるハンドリング性の向上などの効果を達成することができる。
The iontophoresis device according to
上記請求項10及び11の発明における分極性電極は、単位重量当たりの静電容量が1F/g以上の導電体を含有する電極とすること、或いは比表面積が10m2/g以上の導電体を含有する電極とすることが可能であり、これにより、分極性電極の表面に電気2重層が形成されることによる通電量を増大させ、電極反応によるガスや好ましくないイオンの発生、或いは薬物イオンの変質を生じることなく、より多量の薬物イオンを投与することができるイオントフォレーシス装置を実現することができる。特に好ましくは、分極性電極の単位重量当たりの静電容量を1F/g以上とし、或いは分極性電極の比表面積を10m2/g以上とすることができる。
The polarizable electrodes in the inventions of
上記導電体としては、金、銀、アルミニウム、ステンレスなどの金属導電体、或いは活性炭や酸化ルテニウムなどの非金属導電体を使用することが可能であるが、この導電体として非金属導電体を使用することが特に好ましく、これにより、分極性電極から金属イオンが溶出して生体に移行する懸念を低減又は解消することが可能となる。なお、分極性電極を構成する導電体として、アルマイトなどの表面に不溶化処理が施された金属導電体を使用した場合も、同様の効果を得ることができる。 As the conductor, it is possible to use a metal conductor such as gold, silver, aluminum, and stainless steel, or a non-metal conductor such as activated carbon or ruthenium oxide, but a non-metal conductor is used as this conductor. It is particularly preferable to reduce or eliminate the concern that metal ions are eluted from the polarizable electrode and migrate to the living body. In addition, the same effect can be acquired also when using the metal conductor by which insolubilization processing was given to the surface, such as an alumite, as a conductor which comprises a polarizable electrode.
本発明における分極性電極は、活性炭を含有する電極とすることも可能であり、これにより、安価かつ安全であり、また静電容量の高い分極性電極を得ることができる。更にこの活性炭として活性炭繊維を使用した場合には、分極性電極の取扱性の向上という追加的な効果を得ることができる。活性炭繊維は、例えば、織布や不織布の形態のものを使用することができる。 The polarizable electrode in the present invention can also be an electrode containing activated carbon, whereby a polarizable electrode that is inexpensive and safe and has a high capacitance can be obtained. Further, when activated carbon fiber is used as the activated carbon, an additional effect of improving the handleability of the polarizable electrode can be obtained. The activated carbon fiber can use the thing of the form of a woven fabric or a nonwoven fabric, for example.
上記第2の態様のイオントフォレーシス装置は、具体的には、イオントフォレーシス装置が作用側電極構造体及び請求項1の各構成を備える非作用側電極構造体を備え、当該作用側電極構造体が第2極性の薬物イオンを含む薬液を保持する第2電解液保持部と、この第2電解液保持部に第2極性の電圧を印加するための第2電極とを備えること(請求項12)により実現される。
Specifically, the iontophoresis device according to the second aspect includes the working electrode structure including the working electrode structure and each of the configurations of
かかるイオントフォレーシス装置では、非作用側電極構造体と生体皮膚との界面におけるイオンバランスが良好に保たれることに加え、非作用側電極構造体から生体皮膚への通電性を良好に保つことが容易となるため、薬物イオンの投与の安全性と、薬物イオンの投与速度の上昇を両立させることが可能となる。 In such an iontophoresis device, in addition to maintaining a good ion balance at the interface between the non-working side electrode structure and the living body skin, it keeps good electrical conductivity from the non-working side electrode structure to the living body skin. Therefore, it becomes possible to achieve both the safety of drug ion administration and the increase of the drug ion administration rate.
本明細書における「薬物」は、調製されているか否かに関わらず、一定の薬効又は薬理作用を有し、病気の治療、回復又は予防、健康の増進又は維持、病状や健康状態などの診断、或いは美容の増進又は維持などの目的で生体に投与される物質を意味する。 The “drug” in the present specification has a certain medicinal effect or pharmacological action regardless of whether it is prepared or not, and treats, recovers or prevents a disease, promotes or maintains health, diagnoses a medical condition or health condition, etc. Or a substance administered to a living body for the purpose of promoting or maintaining beauty.
本明細書における「薬物イオン」は、薬物がイオン解離することにより生じるイオンであって、薬効又は薬理作用を担うイオンを意味する。 The “drug ion” in the present specification means an ion that is generated by ion dissociation of a drug and is responsible for medicinal effect or pharmacological action.
本明細書における「薬液」は、薬物イオンを含む流動物を意味し、本明細書における「薬液」には、薬物を水などの溶媒に溶解させた溶液や薬物が液状である場合における原液などの液体状態のものだけでなく、薬物の少なくとも一部が薬物イオンに解離する限り、薬物を溶媒に懸濁又は乳濁させたもの、軟膏状又はペースト状に調整されたものなど各種の状態のものを含む。 The “medical solution” in the present specification means a fluid containing drug ions, and the “chemical solution” in the present specification includes a solution obtained by dissolving a drug in a solvent such as water, or a stock solution in the case where the drug is in a liquid state. As long as at least a part of the drug is dissociated into drug ions, not only in a liquid state, but also in various states such as those in which the drug is suspended or emulsified in a solvent, or those that have been adjusted to an ointment or paste Including things.
本明細書における「薬物対イオン」は、薬液中に存在するイオンであって、薬物イオンとは反対極性のイオンを意味する。 As used herein, “drug counter ion” means an ion present in a drug solution and having an opposite polarity to the drug ion.
本明細書における「皮膚」は、イオントフォレーシスによる薬物イオンの投与を行い得る生体表面を意味しており、例えば口腔内の粘膜なども含まれる。「生体」は人及び動物を含む。 “Skin” in the present specification means a surface of a living body on which drug ions can be administered by iontophoresis, and includes, for example, the oral mucosa. “Biological body” includes humans and animals.
本明細書における「生体対イオン」は、生体の皮膚上又は生体内に存在するイオンであって、薬物イオンと反対極性のイオンを意味する。 The “biological counter ion” in the present specification means an ion existing on or in the living body's skin and having a polarity opposite to that of the drug ion.
本明細書における「下面側」及び「上面側」は、それぞれ薬物イオンの投与に際して装置内を流れる電流の経路上における生体皮膚に近い側及び遠い側を意味する。また、ある部材についての「下面」及び「上面」は、その部材の下面側及び上面側の表面を意味する。 In the present specification, “lower surface side” and “upper surface side” mean the side closer to and far from the living skin on the path of the current flowing through the device when administering drug ions, respectively. Further, “lower surface” and “upper surface” of a certain member mean the lower surface side and upper surface side of the member.
イオン交換膜としては、イオン交換樹脂を膜状に形成したものの他、イオン交換樹脂をバインダーポリマー中に分散させ、これを加熱成型などにより製膜することで得られる不均質イオン交換膜や、イオン交換基を導入可能な単量体、架橋性単量体、重合開始剤などからなる組成物、又はイオン交換基を導入可能な官能基を有する樹脂を溶媒に溶解させたものを、布や網、或いは多孔質フィルムなどの基材に含浸充填させ、重合又は溶媒除去を行った後にイオン交換基の導入処理を行うことにより得られる均質イオン交換膜など各種のイオン交換膜が知られているが、本発明のイオン交換膜には、これらのイオン交換膜を特段の制限無く使用することができる。 As an ion exchange membrane, an ion exchange resin formed into a film shape, a heterogeneous ion exchange membrane obtained by dispersing an ion exchange resin in a binder polymer, and forming this by heat molding or the like, A composition comprising a monomer capable of introducing an exchange group, a crosslinkable monomer, a polymerization initiator, or the like, or a resin or resin having a functional group capable of introducing an ion exchange group dissolved in a solvent is used as a cloth or mesh. Alternatively, various ion exchange membranes such as a homogeneous ion exchange membrane obtained by impregnating and filling a substrate such as a porous film and performing an ion exchange group introduction treatment after polymerization or solvent removal are known. These ion exchange membranes can be used for the ion exchange membrane of the present invention without any particular limitation.
本明細書におけるカチオン交換膜は、陽イオンの通過を許容する一方で陰イオンの通過を遮断する機能を有するイオン交換膜(即ち、陽イオンが陰イオンよりも通過し易いイオン交換膜)であり、具体的には、(株)トクヤマ製ネオセプタCM−1、CM−2、CMX、CMS、CMBなどを例示することができる。 The cation exchange membrane in the present specification is an ion exchange membrane having a function of blocking the passage of anions while allowing passage of cations (that is, an ion exchange membrane in which cations pass more easily than anions). Specifically, Neoceptor CM-1, CM-2, CMX, CMS, CMB, etc. manufactured by Tokuyama Corporation can be exemplified.
同様に、本明細書におけるアニオン交換膜は、陰イオンの通過を許容する一方で陽イオンの通過を遮断する機能を有するイオン交換膜(即ち、陰イオンが陽イオンよりも通過し易いイオン交換膜)であり、具体的には、(株)トクヤマ製ネオセプタAM−1、AM−3、AMX、AHA、ACH、ACSなどの陰イオン交換基が導入されたイオン交換膜を例示することができる。 Similarly, an anion exchange membrane in the present specification is an ion exchange membrane having a function of blocking the passage of cations while allowing passage of anions (that is, an ion exchange membrane in which anions easily pass through cations). Specifically, an ion exchange membrane into which anion exchange groups such as Neocepta AM-1, AM-3, AMX, AHA, ACH, ACS, etc. manufactured by Tokuyama Co., Ltd. are introduced can be exemplified.
本発明のイオン交換膜には、多孔質フィルムの孔中にイオン交換樹脂が充填されたタイプのイオン交換膜を特に好ましく使用することができる。具体的には、0.005〜5.0μm、より好ましくは0.01〜2.0μm、最も好ましくは0.02〜0.2μmの平均孔径(バブルポイント法(JIS K3832−1990)に準拠して測定される平均流孔径)の多数の小孔が、20〜95%、より好ましくは30〜90%、最も好ましくは30〜60%の空隙率で形成された5〜140μm、より好ましくは10〜120μm、最も好ましくは15〜55μmの膜厚を有する多孔質フィルムを使用し、5〜95質量%、より好ましくは10〜90質量%、特に好ましくは20〜60質量%の充填率でイオン交換樹脂を充填させたイオン交換膜を使用することができる。 For the ion exchange membrane of the present invention, an ion exchange membrane of a type in which pores of a porous film are filled with an ion exchange resin can be particularly preferably used. Specifically, an average pore diameter of 0.005 to 5.0 μm, more preferably 0.01 to 2.0 μm, most preferably 0.02 to 0.2 μm (based on the bubble point method (JIS K3832-1990)). 5 to 140 μm, more preferably 10 formed with a porosity of 20 to 95%, more preferably 30 to 90%, most preferably 30 to 60%. Use a porous film having a thickness of ˜120 μm, most preferably 15 to 55 μm, and ion exchange at a filling rate of 5 to 95% by weight, more preferably 10 to 90% by weight, particularly preferably 20 to 60% by weight. An ion exchange membrane filled with a resin can be used.
本明細書においてイオン選択膜又はイオン交換膜について述べる「イオンの通過の遮断」は、必ずしも一切のイオンを通過させないことを意味するのではなく、例えば、ある特定のイオンの通過速度又は通過量が他の特定のイオンよりも十分に小さいがために、当該イオン選択膜又はイオン交換膜に求められる機能が十全に発揮される場合を含む。同様に、イオン選択膜又はイオン交換膜について述べる「イオンの通過の許容」は、イオンの通過に一切の制約が生じないことを意味するのではなく、例えば、イオンの通過がある程度制約される場合であっても、当該イオン選択膜又はイオン交換膜に求められる機能が十全に発揮される程度のイオンの通過速度又は通過量が確保される場合を含む。 The “blocking of the passage of ions” described in the present specification for an ion selective membrane or an ion exchange membrane does not necessarily mean that no ions are allowed to pass through. This includes a case where the function required for the ion selective membrane or ion exchange membrane is fully exhibited because it is sufficiently smaller than other specific ions. Similarly, “allowing the passage of ions” to describe an ion-selective membrane or an ion-exchange membrane does not mean that there are no restrictions on the passage of ions; for example, the passage of ions is restricted to some extent. Even so, it includes the case where the passage speed or amount of ions is ensured to such an extent that the functions required for the ion selective membrane or the ion exchange membrane are fully exhibited.
図1(A)は、本発明の一実施形態に係るイオントフォレーシス装置1の構成を示す説明図である。
FIG. 1A is an explanatory diagram showing a configuration of an
図示されるように、イオントフォレーシス装置1は、主として作用側電極構造体10、非作用側電極構造体20及び電源40から構成されている。
As shown in the figure, the
作用側電極構造体10は、電源40の一方の極(第1極性の極)に給電線41を介して接続される電極11、電極11に接触する第1極性の薬物イオンを含む薬液を保持する薬液保持部(電解液保持部)14、薬液保持部14の下面側に配置される第1極性のイオン交換膜15及びイオン交換膜15の下面側に配置される皮膚接触膜16を備えており、その全体が容器ないし支持体30aに収容されている。
The working-
一方、非作用側電極構造体20は、電源40の他方の極(第2極性の極)に給電線42を介して接続される電極21、電極21に接触する電解液を保持する電解液保持部24を備えており、その全体が容器ないし支持体30bに収容されている。
On the other hand, the non-working
上記電極11、21には、任意の導電性材料を使用できるが、銀/塩化銀電極などの水よりも酸化還元電位の低い導電性材料を用いた活性電極を使用することで、通電時における電極反応によるガスや好ましくないイオンの生成などの問題を軽減することができる。
Although any conductive material can be used for the
しかしながら、上記活性電極は、装置の保管中に進行する薬液や電解液との反応の問題や、通電時における電極のモルフォロジー変化などの問題を有するため、電極11、21において、本願出願人による特願2005−363085号に開示される分極性電極(電気2重層容量キャパシタ(EDLC)とも呼ばれる)を使用することが特に好ましい。
However, since the active electrode has problems such as a reaction with a chemical solution or an electrolytic solution that progresses during storage of the apparatus, and a change in the morphology of the electrode during energization, the
分極性電極は、電極の表面での電気2重層の形成により電解液への通電を生じる性質を有する電極であり、好ましくは、単位重量当たりの静電容量が1F/g以上の導電体を含有する分極性電極、或いは比表面積が10m2/g以上の導電体を含有する分極性電極、或いは活性炭を含有する分極性電極を使用することができる。この場合、分極性電極の静電容量を1F/g以上とし、或いは分極性電極の比表面積を10m2/g以上とすることが特に好ましい。 A polarizable electrode is an electrode having the property of energizing an electrolyte by forming an electric double layer on the surface of the electrode, and preferably contains a conductor having a capacitance per unit weight of 1 F / g or more It is possible to use a polarizable electrode, a polarizable electrode containing a conductor having a specific surface area of 10 m 2 / g or more, or a polarizable electrode containing activated carbon. In this case, the capacitance of the polarizable electrode is particularly preferably 1 F / g or more, or the specific surface area of the polarizable electrode is particularly preferably 10 m 2 / g or more.
上記活性炭としては、ヤシ殻、木粉、石炭、ピッチ、コークスなどの炭素を含有する原料を炭化、賦活することで得られるごく普通の活性炭を使用することが可能である。上記活性炭は、単位重量当たりの静電容量が1F/g以上であること、或いは比表面積が10m2/g以上であることが好ましい。 As the activated carbon, it is possible to use ordinary ordinary activated carbon obtained by carbonizing and activating a raw material containing carbon such as coconut shell, wood powder, coal, pitch, coke and the like. The activated carbon preferably has a capacitance per unit weight of 1 F / g or more, or a specific surface area of 10 m 2 / g or more.
分極性電極に含有される上記活性炭としては活性炭繊維を使用することが可能であり、この場合には分極性電極の取扱性の向上という追加的な効果を得ることができる。活性炭繊維は、例えば、織布や不織布の形態のものを使用することができ、特に、ノボロイド繊維(フェノール樹脂を繊維化した後、架橋処理し、分子構造を3次元化させた繊維)を炭化、賦活させたものを使用した場合には、取扱性や柔軟性、機械的強度(引っ張り強度など)に優れるとともに極めて比表面積が高く、静電容量の大きい分極性電極を得ることができる。 Activated carbon fibers can be used as the activated carbon contained in the polarizable electrode. In this case, an additional effect of improving the handleability of the polarizable electrode can be obtained. Activated carbon fibers can be used, for example, in the form of woven fabrics or non-woven fabrics, and in particular, carbonized novoloid fibers (fibers that have been phenolized and then cross-linked to make the molecular structure three-dimensional). When an activated material is used, it is possible to obtain a polarizable electrode having excellent handling properties, flexibility, mechanical strength (such as tensile strength) and an extremely high specific surface area and a large capacitance.
活性炭又は活性炭繊維を含む分極性電極は、活性炭又は活性炭繊維のみから構成されていても良く、賦型性や保型性、或いは取扱性向上のためのバインダーポリマーなどの他の成分が活性炭又は活性炭繊維に配合されていても良い。この場合に好適に使用することができるバインダーポリマーとしては、ポリテトラフルオロエチレン又はポリフッ化ビニリデンフロライドを例示することができる。活性炭又は活性炭繊維97〜80重量部に対するバインダーポリマーの好ましい配合量は3〜20重量部である。 The polarizable electrode containing activated carbon or activated carbon fiber may be composed only of activated carbon or activated carbon fiber, and other components such as a binder polymer for improving formability, shape retention, or handleability may be activated carbon or activated carbon. You may mix | blend with the fiber. Examples of the binder polymer that can be suitably used in this case include polytetrafluoroethylene or polyvinylidene fluoride. A preferable blending amount of the binder polymer with respect to 97 to 80 parts by weight of activated carbon or activated carbon fiber is 3 to 20 parts by weight.
電極11、21において分極性電極を使用する場合には、図示のように、電極11、21を分極性電極11b、21b及びこの分極性電極11b、21bに均一な電流密度で通電するための集電体11a、21aから構成することができる。
When a polarizable electrode is used for the
分極性電極11b、21bとして、活性炭又は活性炭繊維などの吸収性の分極性電極を使用する場合には、当該分極性電極11b及び/又は21bにそれぞれ薬液及び電解液を保持することが好ましく、これにより、分極性電極11b及び/又は21bにおける通電性を向上させることができる。この場合、分極性電極11b及び/又は21bの薬液及び電解液に増粘剤を配合することが好ましく、これにより分極性電極11b及び/又は21bにおける薬液や電解液の保持性を向上させることができる。この場合に使用できる特に好ましい増粘剤としてはHPC(ヒドロキシプログラムピルセルロース)を例示することができる。HPCの適切な配合量の範囲は1〜5%程度である。
In the case of using an absorptive polarizable electrode such as activated carbon or activated carbon fiber as the
或いは、電極11、21において本出願人による特願2005−229985号に開示される導電性ポリマーなどのイオンのドープ又は脱ドープにより電気化学反応を生じる物質を含有する電極を採用することも可能であり、これによっても、分極性電極を使用する場合と同様の効果を達成できる。この場合も、電極11、21を導電性ポリマー11b、21b及びこの導電性ポリマー11b、21bに均一な電流密度で通電するための集電体11a、21aから構成することができる。
Alternatively, it is also possible to employ an electrode containing a substance that causes an electrochemical reaction by doping or dedoping ions such as a conductive polymer disclosed in Japanese Patent Application No. 2005-229985 by the applicant of the present application. With this, it is possible to achieve the same effect as when a polarizable electrode is used. Also in this case, the
また、通電量が小さいなどのために電極反応が問題とならない場合などには、電極11、21を、白金、ステンレスなどの不活性電極により構成しても良い。この場合、金属イオンの溶出及びその生体への移行の懸念を低減できる炭素電極を特に好ましく使用することができ、本願出願人による特願2004−317317号に開示されるポリマーマトリクスにカーボンを混入させた端子部材と、当該端子部材に取り付けられた炭素繊維又は炭素繊維紙よりなる導電シートを有する複合炭素電極や、特願2005−222892号に開示される炭素繊維又は炭素繊維紙よりなる導電シート部及び炭素繊維又は炭素繊維紙よりなる延長部を有し、当該延長部の一部に撥水性ポリマーが含浸された複合炭素電極を特に好ましく使用することができる。
Further, in the case where the electrode reaction does not pose a problem due to a small amount of energization or the like, the
薬液保持部14には、第1極性の薬物イオンを含む薬液が保持される。薬液保持部14は、薬液のみで構成することも可能であるが、天然繊維又は人工繊維の織布や不織布、多孔質膜、或いはゲルなどの適当な吸収性の担体に薬液を含浸させて構成することも可能である。薬液保持部14の薬液は電極11に接触しているため、この実施形態では、電極11からの電圧は直接薬液保持部14に印加される。
The drug
第1極性がプラスであるイオントフォレーシス装置1における薬液保持部14において使用できる薬液としては、塩酸リドカインや塩酸モルヒネなどの薬効成分がプラスの薬物イオンに解離する薬物の水溶液を例示することができ、第1極性がマイナスであるイオントフォレーシス装置1における薬液保持部14の薬液としては、アスコルビン酸などの薬効成分がマイナスの薬物イオンに解離する薬物の水溶液を例示することができる。
Examples of the chemical solution that can be used in the chemical
薬液保持部14の薬液には、増粘剤を配合することが可能であり、これにより、特に吸収性の担体を使用する場合における薬液の保持性を高めることができる。この場合に使用できる特に好ましい増粘剤としてはHPCを例示することができる。HPCの適切な配合量の範囲は1〜5%程度である。
It is possible to mix a thickener with the chemical solution in the chemical
イオン交換膜15には、薬液保持部14の薬物イオンと同一極性(第1極性)のイオン交換膜が使用される。即ち、当該薬物イオンがプラスイオンである場合には、カチオン交換膜が使用され、当該薬物イオンがマイナスイオンである場合には、アニオン交換膜が使用される。
As the
イオン交換膜15には、ポリオレフィン樹脂、塩化ビニル樹脂、フッ素系樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂などの熱可塑性樹脂よりなる多孔質フィルムの孔中にイオン交換樹脂が充填されたタイプのイオン交換膜を特に好ましく使用することができる。
The
イオン交換膜15には、第1極性の薬物イオンをドープすることが可能であり、これにより、薬物イオンの投与効率又は投与速度を一層高めることができ、また薬物イオンの投与開始時点における薬物イオンの投与速度の立ち上がりをより急峻なものとすることができる。イオン交換膜15には、薬液保持部14の薬物イオンと同一の薬物イオンをドープすることが可能であり、これとは異なる薬物イオンをドープすることも可能である。イオン交換膜15への薬物イオンのドープは、適当な濃度の薬物イオンを含む薬液にイオン交換膜を所定時間、所定回数浸漬することにより行うことができる。
The
イオン交換膜15の下面側には、ビニロンにより構成される皮膚接触膜16が配置される。皮膚接触膜16は、好ましくは10〜200μm、特に好ましくは30〜70μmの膜厚のビニロン繊維の織布又は不織布により構成することができ、本実施形態では、膜厚50μmのビニロンペーパー(株式会社クラレ製BFH No.1)が使用される。
A
皮膚接触膜16には、第1極性の薬物イオンを含む薬液を含浸させることが可能であり、これにより、薬物イオンの投与速度を一層高め、或いは薬物イオンの投与開始時点における投与速度の立ち上がりを急峻なものとすることができる。皮膚接触膜16に含浸させる薬液は、薬液保持部14の薬液と同一組成としても良く、これとは異なる組成とすることもできる。また、この薬液は、作用側電極構造体10の組み立て後に薬液保持部14からイオン交換膜15を介して滲出する薬液であっても良く、別途準備された薬液を皮膚接触膜16に含浸させても良い。
The
皮膚接触膜16に薬液を含浸させる場合、当該薬液に増粘剤を配合して薬液粘度を上昇させることが可能であり、これより、作用側電極構造体10の生体皮膚Sへの密着性を高め、通電の安定性を高めることができる。この場合に使用できる特に好ましい増粘剤としてはHPCを例示することができる。HPCの適切な配合量の範囲は1〜5%程度である。
When the
図1(B)には、特に好ましい形態のイオントフォレーシス装置1において作用側電極構造体10に代えて使用することができる作用側電極構造体10aの構成が示されている。
FIG. 1B shows a configuration of a working
図示されるように、この作用側電極構造体10aは、作用側電極構造体10と同様の電極11、薬液保持部14、イオン交換膜15及び皮膚接触膜16を備えることに加え、電極11と薬液保持部14の間に、電解液保持部12及びイオン選択膜13を備えている。
As shown in the figure, the working
ここで電解液保持部12は、電極11から薬液保持部14への通電性を確保できる任意の電解液を保持することができるが、水よりも酸化還元電位の低い電解質を溶解し、或いは複数種類の電解質を溶解した緩衝電解液を使用することで、通電の際における電極反応によるガスの発生やイオンの生成、或いはこれによるpH変化を抑制することができる。
Here, the electrolyte
上記の目的を達成することができる電解液としては、例えば、0.5Mのフマル酸ナトリウムと0.5Mのポリアクリル酸の5:1混合液を例示することができる。 Examples of the electrolytic solution that can achieve the above object include a 5: 1 mixed solution of 0.5 M sodium fumarate and 0.5 M polyacrylic acid.
電解液保持部12は、電解液のみで構成することも可能であるが、天然繊維又は人工繊維の織布や不織布、多孔質膜、或いはゲルなどの適当な吸収性の担体に電解液を含浸させて構成することも可能である。
The electrolyte
電解液保持部12の電解液には、増粘剤を配合することが可能であり、これにより、特に吸収性の担体を使用する場合における電解液の保持性を高めることができる。この場合に使用できる特に好ましい増粘剤としてはHPCを例示することができる。HPCの適切な配合量の範囲は1〜5%程度である。
A thickener can be blended in the electrolyte solution of the electrolyte
イオン選択膜13には、薬液保持部14中の薬物対イオンの通過を許容する一方で、電解液保持部12中の第1極性のイオンの通過を遮断する特性を有する膜状の部材を使用することが好ましい。
For the ion
イオン選択膜13は、イオンの分子量やサイズ、或いは立体的形状に基づいて上記イオンの通過の許容及び遮断を行う半透膜(限外濾過膜など)の形態を採ることが可能であり、電荷に基づいて上記イオンの通過の許容及び遮断を行う電荷選択膜の形態を採ることも可能である。電荷選択膜の形態のイオン選択膜としては、第2極性のイオン交換膜を特に好ましく使用することができる。
The ion
なお、電極11において分極性電極11bが使用され、その分極性電極11bに薬液が含浸保持される場合には、電解液保持部12は省略される。
When the
かかるイオン選択膜13又はこれに加えて電解液保持部12を備える作用側電極構造体10aを使用した場合には、電極11での電極反応により水素イオンや水酸基イオンなどの好ましくないイオンが生成されたとしても、これが薬液保持部14や生体界面に移行することを防止できるという追加的な効果が達成される。また、薬物イオンを電極11から分離できるため、通電時における薬物イオンの分解、変質などを防止できるという効果も達成される。
When the working
なお、作用側電極構造体10aにおいては、電極11からの電圧は、電解液保持部12及びイオン選択膜13を介して間接的に薬液保持部14に印加されることになる。
In the working
電解液保持部24は、電解液保持部12と同様の電解液を同様の態様で保持するものとすることができる。
The electrolyte
図1(C)には、特に好ましい形態のイオントフォレーシス装置1において非作用側電極構造体20に代えて使用することができる非作用側電極構造体20aの構成が示されている。
FIG. 1C shows the configuration of a non-working
図示されるように、この非作用側電極構造体20aは、非作用側電極構造体20と同様の電極21及び電解液保持部24を備えることに加え、電極21と電解液保持部24の間に電解液保持部22及びイオン選択膜23を備え、更に電解液保持部24の下面側にイオン選択膜27を備えている。
As shown in the figure, the non-working
この場合、電解液保持部22は、電解液保持部12と同様の電解液を同様の態様で保持するものとすることができる。
In this case, the electrolytic
イオン選択膜23には、電解液保持部24中の第1極性のイオンの通過を許容する一方で、電解液保持部22中の第2極性のイオンの通過を遮断する特性を有する膜状の部材を使用することが好ましく、これにより、電解液保持部22における電気分解などにより生じた水素イオンや水酸基イオンなどの好ましくないイオンが電解液保持部24や生体界面に移行することを防止することができる。
The ion-
イオン選択膜27には、電解液保持部24中の第2極性のイオンの通過を許容する一方で、生体対イオンの通過を遮断する特性を有する膜状の部材を使用することが好ましく、これにより、薬物イオンの投与時における皮膚面のイオンバランスを良好に保つことができる。
For the ion
イオン選択膜23、27は、イオンの分子量やサイズ、或いは立体的形状に基づいて上記イオンの通過の許容及び遮断を行う半透膜(限外濾過膜など)の形態を採ることが可能であり、電荷に基づいて上記イオンの通過の許容及び遮断を行う電荷選択膜の形態を採ることも可能である。電荷選択膜の形態のイオン選択膜を使用する場合、イオン選択膜23には第1極性のイオン交換膜を使用し、イオン選択膜27には第2極性のイオン交換膜を使用することが特に好ましい。
The ion
作用側電極構造体10(又は10a)及び非作用側電極構造体20(又は20a)の容器30a、30bは、内部に上述の各要素を収容できる空孔が形成され、下面bが開放されたプラスチックなどの任意の素材から形成される部材である。容器30a、30bは、好ましくは内部からの水分の蒸発や外部からの異物の侵入を防ぐことができ、生体の動きや生体皮膚Sの凹凸に追随できる柔軟な素材から形成することができる。容器30a、30bの下面bには、生体皮膚Sとの密着性を高めるための粘着剤層(不図示)を有することができ、容器30a、30bの下面側には、イオントフォレーシス装置1の保存中における水分の蒸発や異物の混入を防ぐことができる適宜の材料からなり、使用に際して取り外されるリリースライナー(不図示)を貼付することができる。
The
電源40としては、電池、定電圧装置、定電流装置、定電圧・定電流装置などを使用することができるが、本実施形態では、0.01〜1.0mA/cm2、好ましくは、0.01〜0.5mA/cm2の範囲で電流調整が可能であり、50V以下、好ましくは、30V以下の安全な電圧条件で動作する定電流装置が使用される。
As the
イオントフォレーシス装置1では、皮膚接触膜16及び電解液保持部24(又はイオン選択膜27)を生体皮膚Sに当接させた状態で、電源40からの第1極性及び第2極性の電圧をそれぞれ電極11、21に印加することにより、薬液保持部14中の薬物イオンが生体に投与される。
In the
イオントフォレーシス装置1では、薬液保持部14からの薬物イオンが、薬物イオンと同一極性のイオン交換膜15を介して生体に投与されるため、生体対イオンの移行により消費される電流量を低減させ、薬物イオンの投与効率又は投与速度を上昇させることができる。
In the
また、生体皮膚Sに当接する部材としてビニロンにより構成される皮膚接触膜16が使用されているために、皮膚接触膜16と生体皮膚Sの間での密着性又は通電性を良好に保つことが容易となり、そのために、薬物イオンの投与効率又は投与速度を一層上昇させることができる。
Further, since the
図2は、本発明の他の実施形態に係るイオントフォレーシス装置2の構成を示す説明図である。 FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of an iontophoresis device 2 according to another embodiment of the present invention.
イオントフォレーシス装置2は、図示のように、作用側電極構造体10b、非作用側電極構造体20b及びイオントフォレーシス装置1におけると同様の電源40から構成されている。
The iontophoresis device 2 includes a working
作用側電極構造体10bは、イオン交換膜15及び皮膚接触膜16を備えない点においてのみ作用側電極構造体10と相違しており、作用側電極構造体10と同様の電極11及び薬液保持部14を備えている。
The working
図2(B)には、特に好ましい形態のイオントフォレーシス装置2において作用側電極構造体10bに代えて使用することができる作用側電極構造体10cの構成が示されている。
FIG. 2B shows a configuration of a working
図示されるように、作用側電極構造体10cは、作用側電極構造体10と同様の電極11及び薬液保持部14を備えることに加え、電極11と薬液保持部14の間に追加的な部材である電解液保持部12及びイオン選択膜13を備え、更に薬液保持部14の下面側に追加的な部材であるイオン選択膜17を備えている。これら電解液保持部12、イオン選択膜13、イオン選択膜17は、イオントフォレーシス装置1における電解液保持部12、イオン選択膜13、イオン選択膜23と同様の構成とすることができる。
As shown in the drawing, the working
作用側電極構造体10cを使用した場合には、電極11において仮に電極反応が発生したとしても、これにより生成される水素イオンや水酸基イオンなどの好ましくないイオンが薬液保持部14に移行することがイオン選択膜13により防止できるために薬物イオンの投与の安全性が高められるという追加的効果が達成され、更に、生体対イオンの薬液保持部14への移行がイオン選択膜17により遮断されるために薬物イオンの投与効率又は投与速度が高められるという追加的な効果が達成される。
When the working
非作用側電極構造体20bは、非作用側電極構造体20と同様の電極21及び電解液保持部24とを備えることに加え、電解液保持部24の下面側に、イオン交換膜25及び皮膚接触膜26を備えている。
The non-working
イオン交換膜25には、薬液保持部14の薬物イオンと反対極性(第2極性)のイオン交換膜が使用される。即ち、当該薬物イオンがプラスイオンである場合には、アニオン交換膜が使用され、当該薬物イオンがマイナスイオンである場合には、カチオン交換膜が使用される。
As the
イオン交換膜25には、ポリオレフィン樹脂、塩化ビニル樹脂、フッ素系樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂などの熱可塑性樹脂よりなる多孔質フィルムの孔中にイオン交換樹脂が充填されたタイプのイオン交換膜を特に好ましく使用することができる。
For the
イオン交換膜25の下面側には、ビニロンにより構成される皮膚接触膜26が配置される。皮膚接触膜26は、好ましくは10〜200μm、特に好ましくは30〜70μmの膜厚のビニロン繊維の織布又は不織布により構成することができ、本実施形態では、膜厚50μmのビニロンペーパー(株式会社クラレ製BFH No.1)が使用される。
On the lower surface side of the
皮膚接触膜26には、電解液を含浸させることが可能であり、これにより、非作用側電極構造体20aにおける生体皮膚への通電性を高めることができる。皮膚接触膜26に含浸させる電解液は、電解液保持部24の電解液と同一組成としても良く、これとは異なる組成としても構わない。また、この電解液は、非作用側電極構造体20aの組み立て後に電解液保持部24からイオン交換膜25を介して滲出する電解液であっても良く、別途準備された電解液を皮膚接触膜26に含浸させても良い。
The
皮膚接触膜26に電解液を含浸させる場合、当該電解液に増粘剤を配合して電解液粘度を上昇させることが可能であり、これより、非作用側電極構造体20aの生体皮膚への密着性を高め、通電の安定性を高めることができる。この場合に使用できる特に好ましい増粘剤としてはHPCを例示することができる。HPCの適切な配合量の範囲は1〜5%程度である。
When the
図2(C)には、特に好ましい形態のイオントフォレーシス装置2において、非作用側電極構造体20bに代えて使用することができる非作用側電極構造体20cの構成が示されている。
FIG. 2C shows a configuration of a non-working
図示されるように、非作用側電極構造体20cは、非作用側電極構造体20bと同様の電極21、電解液保持部24、イオン交換膜25及び皮膚接触膜26を備えることに加え、電極21と電解液保持部24の間に追加的な部材である電解液保持部22及びイオン選択膜23を備えている。これら電解液保持部22及びイオン選択膜23は、イオントフォレーシス装置1における電解液保持部22及びイオン選択膜23と同様の構成とすることができる。
As illustrated, the non-working
非作用側電極構造体20cを使用した場合には、電極21における電極反応により水素イオンや水酸基イオンなどの好ましくないイオンが生成されたとしても、これが電解液保持部24や生体界面に移行することを防止できるため、薬物イオンの投与の安全性を高められるという追加的な効果が達成される。
When the non-working
イオントフォレーシス装置2では、薬液保持部14(又はイオン選択膜17)及び皮膚接触膜26を生体皮膚に当接させた状態で、電源40からの第1極性及び第2極性の電圧をそれぞれ電極11、21に印加することにより、薬液保持部14中の薬物イオンが生体に投与される。
In the iontophoresis device 2, the first polarity voltage and the second polarity voltage from the
イオントフォレーシス装置1では、非作用側電極構造体20b(又は20c)における通電がイオン交換膜25を介して行われるために、非作用側電極構造体20b(又は20c)と生体皮膚Sとの界面におけるイオンバランスが改善され、炎症やかぶれを低減させて薬物イオンの投与の安全性を高めることが可能となる。
In the
また、生体皮膚Sに当接する部材としてビニロンにより構成される皮膚接触膜26が使用されているために、皮膚接触膜26と生体皮膚Sの間での密着性又は通電性を良好に保つことが容易となり、そのために、薬物イオンの投与速度を一層上昇させることができる。
Moreover, since the skin contact film |
なお、上述の実施形態では、作用側電極構造体においてのみ皮膚接触膜16が使用される場合(イオントフォレーシス装置1)及び非作用側電極構造体においてのみ皮膚接触膜26が使用される場合(イオントフォレーシス装置2)について説明したが、作用側電極構造体10又は10aと、非作用側電極構造体20b又は20cとを組み合わせて構成すれば、作用側電極構造体及び非作用側電極構造体の双方において皮膚接触膜16、26が使用されるイオントフォレーシス装置を実現することができ、この場合には、イオントフォレーシス装置1及びイオントフォレーシス装置2について上述したそれぞれの効果を併せ奏することができる。
In the above-described embodiment, the
図3(A)は、本発明の更に他の実施形態に係るイオントフォレーシス装置3を示す平面図であり、図3(B)はそのA−A断面図である。 FIG. 3 (A) is a plan view showing an iontophoresis device 3 according to still another embodiment of the present invention, and FIG. 3 (B) is a sectional view taken along the line AA.
イオントフォレーシス装置3は、イオントフォレーシス装置1における作用側電極構造体10と同様の部材から構成される作用側電極構造体部分10dと、イオントフォレーシス装置2における非作用側電極構造体20bと同様の部材から構成される非作用側電極構造体部分20dを有しているが、イオントフォレーシス装置3では、各部材の寸法、形状などを適切に選択することで、装置の組み立ての容易性やハンドリング性の向上が実現されている。
The iontophoresis device 3 includes a working
即ち、イオントフォレーシス装置3は、基体31a及びその下面に形成された導電パターン31bにより構成される電極部材31と、上面及び下面において開口する2つの空孔32a及び32bが形成された第1支持体32とを有している。
That is, the iontophoresis device 3 includes a
上記電極部材31の導電パターン31bは、図示のように2つの円形の領域と、この円形の領域から引き出される2本の細長い領域とを有しており、これらの領域のうち、2つの円形の領域はそれぞれ後述の薬液保持部14及び電解液保持部24への通電を行うための電極11、21として使用され、2本の細長い領域は、これら電極11、21を不図示の電源に接続するための給電線41、42として使用される。
As shown in the figure, the
電極部材31の基体31aは、ポリエチレンテレフタレートなどの素材で形成することができ、導電パターン31bは、カーボン粉などの導電粉を含む導電塗料の塗膜により形成することで、電極部材31の形成に係るコストを低減することができる。
The
第1支持体32は、イオントフォレーシス装置3の保管、使用環境下において変質しない安定な素材であって、薬液や電解液などに対する耐性を有する任意の素材により形成することができ、好ましくは、生体の動きや生体皮膚Sの凹凸に追随できる柔軟性を有する発泡ポリウレタンなどの素材により形成することができる。
The
第1支持体32の空孔32a、32bには、薬液保持部14及び電解液保持部24が装填される。この薬液保持部14及び電解液保持部24は、それぞれイオントフォレーシス装置1、2における薬液保持部14及び電解液保持部24と同様の構成とすることができる。
The chemical
また、薬液保持部14の下面側には第1極性のイオン交換膜15及び皮膚接触膜16が配置され、電解液保持部24の下面側には第2極性のイオン交換膜25及び皮膚接触膜26が配置される。イオン交換膜15、25及び皮膚接触膜16、26は、それぞれイオントフォレーシス装置1、2におけるイオン交換膜15、25及び皮膚接触膜16、26と同様の構成とすることができる。
The first polarity
イオン交換膜15、25及び皮膚接触膜16、26の第1支持体32への取付方法は任意であるが、一例としては、図示のようにイオン交換膜15、25の寸法を空孔32a、32bよりも大きくし、皮膚接触膜16、26の寸法をイオン交換膜15、25よりも大きくして、それぞれを第1支持体32の下面に形成された粘着剤層32cにより接着させることで第1支持体32への取り付けを行うことができる。
The method of attaching the
また、第1支持体32の下面側には、上記粘着剤層32c、皮膚接触膜16、26を覆う取り外し可能なリリースライナー(不図示)を貼付することが可能である。
A removable release liner (not shown) that covers the pressure-
イオントフォレーシス装置3は、図示のように、電極31及び32と空孔32a及び32bをそれぞれ上下で位置合わせするように、電極部材31と第1支持体32とを積層一体化することにより製造される。
As shown in the figure, the iontophoresis device 3 stacks and integrates the
イオントフォレーシス装置3では、上記リリースライナーを取り外した後に、第1、第2皮膚接触膜16、26を生体皮膚Sに当接させて、不図示の電源から薬物イオンと同一極性(第1極性)の電圧を給電線41から電極11aに、その反対極性(第2極性)の電圧を給電線42から電極21aに印加することにより、薬液保持部14に保持される第1極性の薬物イオンが生体に投与される。
In the iontophoresis device 3, after the release liner is removed, the first and second
イオントフォレーシス装置3は、作用側電極構造体部分10dがイオン交換膜15及びビニロンにより構成される皮膚接触膜16を備え、非作用側電極構造体部分20dがイオン交換膜25及びビニロンにより構成される皮膚接触膜26を備えるため、イオントフォレーシス装置1、2それぞれについて上記した効果を併せ奏することができる。
The iontophoresis device 3 includes a
また、イオントフォレーシス装置3は、その全体が単一の平板状(シート状)の形態を有しているため、生体皮膚Sへの当接作業又は貼付作業の容易化を図ることができる。更に、イオントフォレーシス装置3は、導電パターン31bが形成された電極部材31と、薬液保持部14及び電解液保持部24が装填され、下面にイオン交換膜15、25及び皮膚接触膜16、26が貼設された第1支持体32とを積層一体化するのみで組み立てることができるため、製造工程の容易化及びこれによる製造コストの低減などの効果を達成することができる。
Moreover, since the iontophoresis device 3 has a single flat plate (sheet shape) as a whole, it is possible to facilitate the contact operation or the application operation to the living body skin S. . Furthermore, the iontophoresis device 3 is loaded with the
図4(A)は、本発明の更に他の実施形態に係るイオントフォレーシス装置4を示す平面図であり、図4(B)はそのA−A断面図である。 FIG. 4 (A) is a plan view showing an iontophoresis device 4 according to still another embodiment of the present invention, and FIG. 4 (B) is a sectional view taken along the line AA.
イオントフォレーシス装置4は、イオントフォレーシス装置3と同様の構成を有する電極部材31及び第1支持体32を備えることに加え、追加的な部材として、第2支持体33及び第3支持体34を備えている。ただし、イオントフォレーシス装置4においては、電極部材31の導電パターン31bにより形成される2つの円形の領域11、21は、後述の分極性電極11b、21bに均一な電流密度で通電を行うための集電体として機能する。
The iontophoresis device 4 includes an
第2支持体33は、第1支持体32よりも一回り小さい外形寸法を有しており、その左右中央部には、上面及び下面において開口する2つの空孔33a、33bが形成され、その空孔33a、33bには、それぞれ分極性電極11b、21bが装填されている。
The
この分極性電極11b、21bは、イオントフォレーシス装置1、2について上記した分極性電極11b、21bと同様の構成とすることができる。
The
またイオントフォレーシス装置4では、分極性電極11b、21bを活性炭又は活性炭繊維により構成し、この分極性電極11b、21bに、それぞれ薬液及び電解液を含浸保持させることが特に好ましい。このとき、分極性電極11bには、薬液保持部14の薬液と同一組成の薬液を保持することができ、分極性電極21bには、電解液保持部24の電解液と同一組成の電解液を保持することができる。
In the iontophoresis device 4, it is particularly preferable that the
分極性電極11b、21bの薬液、電解液には、増粘剤を配合することで薬液、電解液の保持性を高め、分極性電極11b、21bの取扱性を向上させることができる。この場合に使用できる特に好ましい増粘剤としてはHPCを例示することができる。HPCの適切な配合量の範囲は1〜5%程度である。
By adding a thickener to the chemical solution and the electrolyte solution of the
第2支持体33の下面には粘着剤層33cを形成することができ、この粘着剤層33cにより第1支持体32との一体化を行うことができる。
A pressure-
分極性電極11bの下面側には、任意的な部材として、イオントフォレーシス装置1、2におけるイオン選択膜13と同様の構成を有するイオン選択膜13を配置することができる。
An ion
かかるイオン選択膜13を備える場合には、分極性電極11bから薬液保持部14への通電を薬物対イオンの移行により確保する一方で、仮に分極性電極11bにおいて電極反応が生じ、その結果、水素イオンや水酸基イオンなどの好ましくないイオンが発生し、或いは薬物イオンの変質を生じたとしても、これらのイオンが薬液保持部14、ひいては生体界面に移行することを防止できる。
In the case of providing such an ion
イオン選択膜13として、第2極性のイオン交換膜を使用する場合には、分極性電極11bとイオン選択膜13との間に、イオンの通過を許容するとともに、分極性電極11bとイオン選択膜13とを非接触に保つための隔離膜D1を更に配置することが好ましく、これにより、通電の際にイオン選択膜13の周辺において生じうるガスの発生を防止することができる。
When a second polarity ion exchange membrane is used as the ion
分極性電極11bの下面側に上記イオン選択膜13及び/又は隔離膜D1を配置する場合には、分極性電極21bの下面側に電解液を含浸させたポリプロピレンの不織布などよりなるスペーサーD2を配置することにより、作用側電極構造体部分10dと非作用側電極構造体部分20dとの間で大きな段差が生じないようにすることができる。
When the ion
イオン選択膜13、隔離膜D1及びD2は、図示のように、それぞれ空孔33a、イオン選択膜13及び空孔33bよりも大きい寸法に形成して、第2支持体33の下面に形成された粘着剤層33cに貼付することで第2支持体に取り付けることができる。
The ion
第3支持体34は、第2支持体と同一の外形寸法に形成することができる。電極部材31の第2支持体33への取り付けは、イオントフォレーシス装置3における電極部材31の第1支持体32への取り付けと同様の態様で行っても良いが、第2支持体33と第3支持体34を第3支持体34の下面に形成された接着剤層(不図示)によって接着することで、電極部材31を挟着固定することができる。
The
第2、第3支持体33、34は、イオントフォレーシス装置4の保管、使用環境下において変質しない安定な素材であって、薬液や電解液などに対する耐性を有する任意の素材により形成することができ、好ましくは、生体の動きや生体皮膚Sの凹凸に追随できる柔軟性を有する発泡ポリウレタンなどの素材により形成することができる。
The second and
イオントフォレーシス装置4は、図示のように、集電体11、空孔33a及び空孔32aを上下で位置合わせし、集電体21、空孔33b及び空孔33bを上下で位置合わせするように、電極部材31及び第1〜第3支持体32〜34を積層一体化することにより製造される。
As shown in the figure, the iontophoresis device 4 aligns the
イオントフォレーシス装置4では、第1、第2皮膚接触膜16、26を生体皮膚Sに当接させて、不図示の電源からの薬物イオンと同一極性(第1極性)の電圧を給電線41から集電体11aに、その反対極性(第2極性)の電圧を給電線42から集電体21aに印加することにより、薬液保持部14に保持される第1極性の薬物イオンが生体に投与される。
In the iontophoresis device 4, the first and second
イオントフォレーシス装置4は、作用側電極構造体部分10dがイオン交換膜15及びビニロンにより構成される皮膚接触膜16を備え、非作用側電極構造体部分20dがイオン交換膜25及びビニロンにより構成される皮膚接触膜26を備えるため、イオントフォレーシス装置1、2それぞれについて上記した効果を併せ奏することができる。
The iontophoresis device 4 includes a
また、イオントフォレーシス装置4は、その全体が単一の平板状(シート状)の形態を有しているため、生体皮膚Sへの当接作業又は貼付作業の容易化を図ることができる。なお、イオントフォレーシス装置4は、第2、第3支持体33、34を追加的に備えるためにイオントフォレーシス装置3と比較して厚み方向の寸法が増大することになり易いが、図示のように第2、第3支持体33、34の外形寸法(長手方向及び幅方向寸法)を第1支持体32よりも小さく設定することで、装置全体の可撓性や生体皮膚Sへの追随性、貼付性などがなるべく低下しないようにすることができる。
Moreover, since the iontophoresis device 4 as a whole has a single plate-like (sheet-like) form, it is possible to facilitate the contact operation or the affixing operation to the living body skin S. . In addition, since the iontophoresis device 4 is additionally provided with the second and
更にイオントフォレーシス装置4は、
(1)第3支持体34
(2)導電パターン31bが形成された電極部材31
(3)分極性電極11b、21bが装填された第2支持体33
(4)薬液保持部14及び電解液保持部24が装填され、下面にイオン交換膜15、25及び皮膚接触膜16、26が貼設された第1支持体32
の4つのシート状の部材を単に積層一体化するのみで組み立てることができるため、製造工程の容易化及びこれによる製造コストの低減などの効果を達成することができる。
Furthermore, the iontophoresis device 4
(1)
(2)
(3)
(4) The
These four sheet-like members can be assembled by simply laminating and integrating them, so that the effects of facilitating the manufacturing process and reducing the manufacturing cost can be achieved.
更にイオントフォレーシス装置4は、作用側電極構造体部分10d及び非作用側電極構造体部分20dにおける通電が分極性電極11b及び21bを介して行われるため、電極反応によるガスや好ましくないイオンの生成などの問題を軽減することができる。
Further, since the iontophoresis device 4 is energized in the working
以上、いくつかの実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載内において種々の改変が可能である。 As mentioned above, although this invention was demonstrated based on some embodiment, this invention is not limited to these embodiment, A various change is possible within description of a claim.
例えば、上記実施形態においては、単一の作用側電極構造体(部分)と単一の非作用側電極構造体(部分)とを備えるイオントフォレーシス装置を例として説明したが、非作用側電極構造体の電解液保持部に、薬液保持部の薬物イオンと反対極性の薬物イオンを含む薬液を保持することにより、2つの電極構造体の双方から薬物イオンの投与が行われるイオントフォレーシス装置を実現することができる。 For example, in the above embodiment, the iontophoresis device including a single working electrode structure (part) and a single non-working electrode structure (part) has been described as an example. Iontophoresis in which drug ions are administered from both of the two electrode structures by holding a drug solution containing drug ions of the opposite polarity to the drug ions in the drug solution holding unit in the electrolyte solution holding unit of the electrode structure An apparatus can be realized.
また、単一の電源に複数の作用側電極構造体(部分)及び/又は非作用側電極構造体(部分)が接続されたイオントフォレーシス装置にも本発明は適用することが可能であり、その場合には、そのいずれかの電極構造体(部分)が本発明に従うイオン交換膜及び皮膚接触膜を備えることにより本発明の効果を達成することができる。 The present invention can also be applied to an iontophoresis device in which a plurality of working electrode structures (parts) and / or non-working electrode structures (parts) are connected to a single power source. In that case, the effect of the present invention can be achieved by providing any of the electrode structures (portions) with the ion exchange membrane and the skin contact membrane according to the present invention.
また、イオントフォレーシス装置4としては、薬液保持部14及び電解液保持部24を収容する部材として第1支持体32を使用し、分極性電極11b、21bを収容する部材として第2支持体33を使用する場合につき説明したが、2つの空孔が形成された単一の支持体を使用し、その一方の空孔に分極性電極11b及び薬液保持部14を収容し、他方の空孔に分極性電極21b及び電解液保持部24を収容してイオントフォレーシス装置4と実質的に同一のイオントフォレーシス装置を構成することも可能である。
Further, as the iontophoresis device 4, the
また、電源から電極(集電体)11、21への通電のためにイオントフォレーシス装置3における空孔32a、32bが第1支持体32の上面において開口し、イオントフォレーシス装置4における空孔33a、33bが第2支持体33の上面において開口する場合を説明したが、何らかの手段により電源から薬液保持部14及び電解液保持部24への通電が可能なように構成されていれば足りる(例えば、給電線41、42を針状に形成して、その給電線41、42を閉鎖された第1支持体32又は第2支持体33の上面から差し込んでも良い)のであり、これらの空孔32a、32b、33a、33bは必ずしも上面において開口していることは必要ではない。
In addition, holes 32 a and 32 b in the iontophoresis device 3 are opened on the upper surface of the
上記実施形態おける各部材の形状、寸法、材質などは単なる例として記述したものであり、本発明はこれらの記述により限定されるものではない。また、上記実施形態の説明に用いた図面は、理解の容易化のために、厚み方向の寸法を幅方向の寸法よりも拡大するなどの変形が加えられている。 The shape, size, material, and the like of each member in the above embodiment are described as examples only, and the present invention is not limited to these descriptions. In addition, the drawings used for the description of the above embodiment are modified such that the dimension in the thickness direction is larger than the dimension in the width direction for easy understanding.
1〜4 イオントフォレーシス装置
10、10a〜10c 作用側電極構造体
10d 作用側電極構造体部分
11 電極(電極部材)
11a 電極(集電体)
11b 分極性電極(導電性ポリマー)
12 電解液保持部
13 イオン選択膜
14 薬液保持部
15 イオン交換膜
16 皮膚接触膜
17 イオン選択膜
D1 隔離膜
20、20a〜20c 非作用側電極構造体
20d 非作用側電極構造体部分
21 電極(電極部材)
21a 電極(集電体)
21b 分極性電極
22 電解液保持部
23 イオン選択膜
24 電解液保持部
25 イオン交換膜
26 皮膚接触膜
27 イオン選択膜
D2 スペーサー
30a、30b 支持体
31 電極部材
31a 基体
31b 導電パターン
32 第1支持体
33 第2支持体
34 第3支持体
32a、32b、33a、33b空孔
32c、33c 粘着剤層
40 電源
41、42 給電線
101、201 イオントフォレーシス装置
110、210 作用側電極構造体
111、211 電極
112、212 電解液保持部
112 薬液保持部
113 イオン交換膜
120、220 非作用側電極構造体
121、221 電極
122、222 電解液保持部
223 イオン交換膜
1-4
11a Electrode (current collector)
11b Polarized electrode (conductive polymer)
DESCRIPTION OF
21a Electrode (current collector)
21b Polarized
Claims (12)
前記第1電解液保持部の下面側に配置された第1極性の第1イオン交換膜と、
前記第1電解液保持部に第1極性の電圧を印加するための第1電極とを備えるイオントフォレーシス装置であって、
前記第1イオン交換膜の下面側にビニロンにより構成される第1皮膚接触膜が配置されることを特徴とするイオントフォレーシス装置。 A first electrolytic solution holding unit for holding an electrolytic solution;
A first ion exchange membrane having a first polarity disposed on a lower surface side of the first electrolyte solution holding unit;
An iontophoresis device comprising: a first electrode for applying a first polarity voltage to the first electrolyte solution holding unit;
An iontophoresis device, wherein a first skin contact membrane made of vinylon is disposed on a lower surface side of the first ion exchange membrane.
前記第2電解液保持部の下面側に配置された第2極性の第2イオン交換膜と、
前記第2電解液保持部に第2極性の電圧を印加するための第2電極とを更に備え、
前記第2イオン交換膜の下面側にビニロンにより構成される第2皮膚接触膜が配置されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のイオントフォレーシス装置。 A second electrolyte holding unit for holding the electrolyte;
A second polarity second ion exchange membrane disposed on the lower surface side of the second electrolyte solution holding unit;
A second electrode for applying a second polarity voltage to the second electrolyte solution holding unit;
The iontophoresis device according to any one of claims 1 to 5, wherein a second skin contact membrane made of vinylon is disposed on a lower surface side of the second ion exchange membrane.
前記下面において開口する第1空孔と、
前記第1空孔から離間して配置され、前記下面において開口する第2空孔とが形成された第1支持体を更に備え、
前記第1電解液保持部が前記第1空孔に収容され、
前記第2電解液保持部が前記第2空孔に収容されていることを特徴とする請求項6〜8のいずれか一項に記載のイオントフォレーシス装置。 A first support having an upper surface and a lower surface facing the upper surface,
A first hole opening in the lower surface;
A first support body that is disposed apart from the first hole and formed with a second hole that opens at the lower surface;
The first electrolyte solution holding part is accommodated in the first hole;
The iontophoresis device according to any one of claims 6 to 8, wherein the second electrolyte solution holding portion is accommodated in the second hole.
前記第2下面において開口する第3空孔と、
前記第3空孔から離間して配置され、前記第2下面において開口する第4空孔とが形成された第2支持体を更に備え、
前記第1空孔及び前記第2空孔は、それぞれ前記上面において開口して前記第3空孔及び前記第4空孔と連通し、
前記第3空孔及び前記第4空孔には、それぞれ分極性電極が収容されていることを特徴とする請求項9に記載のイオントフォレーシス装置。 A second support having a second upper surface and a second lower surface facing the second upper surface, the second support being disposed on the upper surface side of the first support,
A third hole opening in the second lower surface;
A second support body that is disposed apart from the third hole and is formed with a fourth hole that is open on the second lower surface;
The first hole and the second hole respectively open on the upper surface and communicate with the third hole and the fourth hole;
The iontophoresis device according to claim 9, wherein polarizable electrodes are respectively accommodated in the third and fourth holes.
前記第2電解液保持部に第2極性の電圧を印可するための第2電極とを更に備えることを特徴とする請求項1に記載のイオントフォレーシス装置。 A second electrolyte solution holding unit for holding a drug solution containing drug ions of the second polarity;
The iontophoresis device according to claim 1, further comprising a second electrode for applying a second polarity voltage to the second electrolyte solution holding unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006073476A JP2007244699A (en) | 2006-03-16 | 2006-03-16 | Iontophoresis apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006073476A JP2007244699A (en) | 2006-03-16 | 2006-03-16 | Iontophoresis apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007244699A true JP2007244699A (en) | 2007-09-27 |
Family
ID=38589603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006073476A Pending JP2007244699A (en) | 2006-03-16 | 2006-03-16 | Iontophoresis apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007244699A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108379734A (en) * | 2018-05-14 | 2018-08-10 | 邱骅轩 | A kind of compartmentalization transdermal iontophoretic drug delivery system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03268767A (en) * | 1990-03-19 | 1991-11-29 | Advance Co Ltd | Electrode for iontophoresis |
JPH0971541A (en) * | 1995-07-04 | 1997-03-18 | Kowa Co | Hydrophilic tacky base |
JP2001505091A (en) * | 1996-11-07 | 2001-04-17 | エルフ・アキテーヌ | Iontophoresis device including at least one membrane electrode assembly for transdermally administering an active ingredient to a subject |
JP2005279288A (en) * | 1995-06-05 | 2005-10-13 | Alza Corp | Device for transdermal electrotransport delivery of fentanyl and sufentanil |
JP2005334263A (en) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Tokuyama Corp | Iontophoresis device and ion exchange membrane |
-
2006
- 2006-03-16 JP JP2006073476A patent/JP2007244699A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03268767A (en) * | 1990-03-19 | 1991-11-29 | Advance Co Ltd | Electrode for iontophoresis |
JP2005279288A (en) * | 1995-06-05 | 2005-10-13 | Alza Corp | Device for transdermal electrotransport delivery of fentanyl and sufentanil |
JPH0971541A (en) * | 1995-07-04 | 1997-03-18 | Kowa Co | Hydrophilic tacky base |
JP2001505091A (en) * | 1996-11-07 | 2001-04-17 | エルフ・アキテーヌ | Iontophoresis device including at least one membrane electrode assembly for transdermally administering an active ingredient to a subject |
JP2005334263A (en) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Tokuyama Corp | Iontophoresis device and ion exchange membrane |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108379734A (en) * | 2018-05-14 | 2018-08-10 | 邱骅轩 | A kind of compartmentalization transdermal iontophoretic drug delivery system |
CN108379734B (en) * | 2018-05-14 | 2022-04-01 | 上海肤泰科技有限公司 | Regional transdermal iontophoresis drug delivery system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8386030B2 (en) | Iontophoresis device | |
JP4728631B2 (en) | Iontophoresis device | |
EP1818076A1 (en) | Iontophoresis device | |
KR20070090907A (en) | Ion-tophoretic apparatus | |
JP2007037640A (en) | Iontophoresis apparatus | |
JP2007244699A (en) | Iontophoresis apparatus | |
CA2618382A1 (en) | Iontophoresis device | |
JP4805693B2 (en) | Iontophoresis device and manufacturing method thereof | |
JP2007037639A (en) | Electrode and iontophoresis apparatus | |
JP2007202835A (en) | Iontophoresis apparatus | |
JP2007068969A (en) | Iontophoresis apparatus | |
WO2007020911A1 (en) | Iontophoresis device | |
JP2007244700A (en) | Iontophoresis apparatus | |
JP2007244551A (en) | Iontophoresis apparatus | |
JP2007167132A (en) | Iontophoresis apparatus | |
JP2008067890A (en) | Iontophoresis device and method for operating the same | |
JP2008086538A (en) | Iontophoresis apparatus, ion-exchange membrane laminated body, and bipolar ion-exchange membrane | |
JP2007229003A (en) | Iontophoresis apparatus | |
JP2007244491A (en) | Iontophoresis apparatus | |
JP4833015B2 (en) | Electrode structure for iontophoresis having liquid crystal switching separator and iontophoresis device using the same | |
JP2008173180A (en) | Iontophoresis apparatus and method of manufacturing the same | |
JP2009034117A (en) | Iontophoresis device | |
JP4719563B2 (en) | Iontophoresis device | |
WO2007119593A1 (en) | Iontophoresis apparatus | |
JP2008167995A (en) | Printing electrode member and iontophoresis device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20071109 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20071112 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080403 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20080722 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20081216 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110221 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110301 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110712 |