JP2007242271A - Flexible joint for connection between terminals - Google Patents
Flexible joint for connection between terminals Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007242271A JP2007242271A JP2006059524A JP2006059524A JP2007242271A JP 2007242271 A JP2007242271 A JP 2007242271A JP 2006059524 A JP2006059524 A JP 2006059524A JP 2006059524 A JP2006059524 A JP 2006059524A JP 2007242271 A JP2007242271 A JP 2007242271A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- pivot
- connection body
- conductor
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 10
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 241001416181 Axis axis Species 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
Description
例えば変電所における遮断器と断路器は、それぞれの端子接続部間が、両端に羽子板状の端子を備えた接続線により接続される。この発明は、このような接続線の端子と機器の端子接続部との間に介設されるもので、2つの機器が地震等により互いに離れる方向に揺動したときに、接続線に引かれて機器が破損することを防止するためのフレキシブルジョイントに関するものである。 For example, a circuit breaker and a disconnecting switch in a substation are connected to each other between connecting terminals by connecting wires each having a feather-shaped terminal at both ends. The present invention is interposed between the terminal of such a connection line and the terminal connection part of the device. When two devices swing away from each other due to an earthquake or the like, the connection wire is pulled. The present invention relates to a flexible joint for preventing the device from being damaged.
従来のこの種のフレキシブルジョイントとして、特許文献1に記載されたものが知られている。そのフレキシブルジョイントを図5に示す。フレキシブルジョイント21は、一方の機器の導体B1と、それと離れた図示しない他の機器の導体との間を接続する接続線Wの端子W1との間に介設される。フレキシブルジョイント21は、導体B1に固着される第1の接続体22と、接続線の端子W1に固着され、かつ第1の接続体22に対して相対変位可能に接続される第2の接続体23と、第1の接続体22と第2の接続体23との相対変位に所定の抵抗を付与するばね部材25と、第1の接続体22と第2の接続体23との間を十分な長さの余裕を保持して電気的に接続する可撓性導体26とを具備する。第1の接続体22は、導体B1に固着される基板22aを具備する。第2の接続体23は、端子W1に固着される基板23aを具備する。第1の接続体の基板22aと第2の接続体の基板23aは、互いに間隔を置いて重なるように配置されると共に、一方向に直線的にガイドされて相対変位可能に組み合わされる。可撓性導体26は、屈伸可能に折り曲げられて第1の接続体22と第2の接続体23との間を電気的に接続する。接続線Wが接続する2つの機器間に地震等による所定以上の大きい相対変位が生じると、第1の接続体22と第2の接続体23とが、ばね部材25による抵抗に抗して相対移動することで、機器の破損を防止する。
上記従来のフレキシブルジョイント21においては、振動が止まっても、いったん生じた第1の接続体22と第2の接続体23との変位は自動的に復旧しないから、作業員による復旧作業を必要とするという問題点がある。
したがって、この発明は、機器間の振動が止まると、第1の接続体と第2の接続体との間に生じた変位が自動的に復旧し、作業員による復旧作業を必要としない構造簡易なフレキシブルジョイントを提供することを課題とする。
In the conventional
Therefore, according to the present invention, when the vibration between the devices stops, the displacement generated between the first connection body and the second connection body is automatically recovered, and the structure is simplified without requiring a recovery work by an operator. It is an object to provide a flexible joint.
上記課題を解決するため、この発明においては、旋回アーム4の一端側を第1の枢軸5により第1の接続体2に枢着し、他端側を第2の枢軸6により第2の接続体3に枢着する。この旋回アーム4と第1の接続体2との間にばね7を介設し、旋回アーム4を第1の接続体2に対して所定の旋回角度位置に復旧可能に保持する。第1の接続体2と第2の接続体3との間を十分な長さの余裕を持つ可撓性導体8で電気的に接続する。
In order to solve the above-described problem, in the present invention, one end side of the
上記構成の本発明に係る端子間接続用フレキシブルジョイントにおいては、接続線Wが接続する2つの機器間に地震等による所定以上の大きい相対変位が生じると、第1の接続体2と第2の接続体3とが、弾性体7に抗して旋回アーム4を旋回させつつ、相対移動することで、機器の破損を防止する。機器間の振動が止まると、第1の接続体2と第2の接続体3との間に生じた変位が弾性体7で自動的に復旧し、作業員による復旧作業を必要としない。
さらに、第1の接続体2を、導体B1及び可撓性導体8に接続される基板9と、その上に固着される軸受部材10とで構成し、旋回アーム4の一端側を第1の枢軸5で軸受部材10に枢着し、弾性体7を弦巻ばねで構成し、それの一端側を旋回アーム4に係止し、中間部を第1の枢軸5に巻き、他端側を軸受部材10に係止する構成とした場合には、旋回アーム4の旋回により大きな変位ストロークをとることができ、しかも、旋回アーム4の原位置への回転付勢を小さな弦巻ばね7で行うため、装置の小型化に貢献できる。
さらに、第1の接続体2の基板9に、支持アーム12を介してシールドリング13を固着する構成とした場合には、一対のシールドリング13間にある充電部のコロナ放電を有効に防止することができる。
さらに、軸受部材10を、接続板部10aと、それの両縁に起立する平行一対の軸受片10bとを有するものとし、接続板部10aに、導体B1及び可撓性導体8を接続し、軸受片10b間に、第1の枢軸5で旋回アーム4の一端部を枢支すると共に第1のストッパピン11を架設し、旋回アーム4が第1のストッパピン11に当接することにより、第2の接続体3と旋回アーム4との常時の相対角度を定める構成とした場合には、第1の接続体2と旋回アーム4の旋回許容範囲を制限する具体的構成のフレキシブルジョイントを提供できる。
さらに、旋回アーム4を、平行一対のアーム板4aで構成し、第1の枢軸5が貫通する位置と第2の枢軸6が貫通する位置との間に第2のストッパピン4bを突出させ、第2の接続体3を、接続板部3aと起立片3bとを有するものとし、接続線Wと可撓性導体8を接続板部3aに接続し、起立片3b間に旋回アーム4を第2の枢軸6で枢着し、起立片3bの端縁が第2のストッパピン4bに当接することで第2の接続体3と旋回アーム4との常時の相対角度を定める構成とした場合には第2の接続体3に対する旋回アーム4の旋回許容範囲を制限する具体的構成のフレキシブルジョイントを提供できる。
In the flexible joint for inter-terminal connection according to the present invention having the above-described configuration, the
Further, the first connecting
Further, when the
Further, the
Furthermore, the
図面を参照してこの発明の実施の形態を説明する。図1は本発明のフレキシブルジョイントの正面図、図2は本発明のフレキシブルジョイントの側面図、図3は常態から変位したフレキシブルジョイントの正面図、図4は機器との関係を示すフレキシブルジョイントの正面図である。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a front view of the flexible joint of the present invention, FIG. 2 is a side view of the flexible joint of the present invention, FIG. 3 is a front view of the flexible joint displaced from the normal state, and FIG. FIG.
図4において、2つの離れた位置にある断路器Dと遮断器Bの端子接続部である導体D1,B1間は、接続線Wにより接続される。接続線Wは、両端に羽子板状の接続用の端子W1, W2を備える。一方の端子W2は、断路器Dの導体D1にボルト、ナットで固着され、他方の端子W1は、本発明に係るフレキシブルジョイント1を介して遮断器Bの導体B1に接続される。
In FIG. 4, the conductors D <b> 1 and B <b> 1 that are the terminal connection portions of the disconnector D and the circuit breaker B at two separate positions are connected by a connection line W. The connection line W is provided with connection terminals W1 and W2 in the form of a battledore at both ends. One terminal W2 is fixed to the conductor D1 of the disconnector D with bolts and nuts, and the other terminal W1 is connected to the conductor B1 of the circuit breaker B through the
フレキシブルジョイント1は、図1ないし図3に示すように、導体B1に固着される第1の接続体2と、接続線Wの端子W1に固着される第2の接続体3とを有する。第1の接続体2と第2の接続体3とは、旋回アーム4により所定の範囲で相対変位可能に接続される。旋回アーム4は、一端部において第1の枢軸5により第1の接続体2に枢着され、他端部において第2の枢軸6により第2の接続体3に枢着される。旋回アーム4と第1の接続体2との間には、ばね7が介設される。ばね7により、第1の接続体2に対して旋回アーム4が所定の旋回角度位置に弾性的に保持され、これにより、常時第2の接続体3が第1の接続体2に対して接近位置に復旧可能に保持される。第1の接続体2と第2の接続体3との間は、十分な長さの余裕を有する可撓性導体8により電気的に接続される。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
第1の接続体2は、基板9と、この基板9上に固着される軸受部材10とを具備する。基板9は、導体B1上に、可撓性導体8の一端側を挟んで固着される。軸受部材10は、導体B1と可撓性導体8の端部に重ねて固着される接続板部10aと、この接続板部10aの対向する両端縁から直角に起立する平行一対の軸受片10bとを有する。この軸受片10b間に、旋回アーム4の一端部が、第1の枢軸5により枢着される。また、軸受片10b上の第1の枢軸5と離れた位置に、第1のストッパピン11が架設される。
The
第1の接続体2の基板9には、支持アーム12を介して図2において左右一対の導電性のシールドリング13が固着される。シールドリング13は、第1の接続体2、旋回アーム4、第2の接続体3及び可撓性導体8を相互間に挟むように、第1の枢軸5の両端側に相対向して配置される。シールドリング13は環状で、旋回アーム4、第2の接続体3及び可撓性導体8の移動範囲を包囲する形状であり、一対間にある充電部のコロナ放電を防止する。
A pair of left and right
旋回アーム4は、平行一対のアーム板4aを第2のストッパピン4bとばね受けピン4cで結合してなる。第2のストッパピン4bは、第1の枢軸5が貫通する位置と第2の枢軸6が貫通する位置との間の第2の枢軸6寄りの位置においてアーム板4aの外側面から突出し、第2の接続体3に当接可能である。ばね受けピン4cは、第2のストッパピン4bと第1の枢軸5との間に位置してアーム板4a間に架設される。
The
第2の接続体3は、接続線Wの接続用の端子W1及び可撓性導体8の他端側が固着される接続板部3aと、この接続板部3aの対向する両端縁から直角に起立する平行一対の起立片3bとを有する。起立片3b間に、旋回アーム4の他端部が、第2の枢軸6により枢着される。起立片3bの端縁が、第2のストッパピン4bに当接することにより、第2の接続体3と旋回アーム4との一方の回動限界が定められる。
The
ばね7は、弦巻ばねからなり、一端側が旋回アーム4のばね受けピン4cに係止され、中間部が第1の枢軸5に巻回され、他端側が軸受部材10のばね受けピン10cに係止される。
The
図1に示すように、旋回アーム4は、常時、弦巻ばね7により、第1の枢軸5を中心に反時計方向に回転付勢され、第1のストッパピン11に当接した状態にある。地震等により、図4に示す機器B,D間が所定距離以上離れると、接続線Wが緊張するが、第2の接続体3が図1において右方へ引かれ、図3に示すように、旋回アーム4が弦巻ばね7に抗して時計方向へ回転することにより、引っ張り力が第1の接続体2に及ぶのを防止する。旋回アーム4の時計方向への回転は、その一端側のストッパ部4dが軸受部材10の接続板部10aに当接する位置で止められる。
As shown in FIG. 1, the
この発明に係るフレキシブルジョイントは、例えば変電所における遮断器と断路器の端子接続部間を接続する接続線といずれかの機器の端子接続部との間に介設され、2つの機器が地震等により互いに離れる方向に揺動したときに、接続線に引かれて機器が破損することを防止するために用いられる。 The flexible joint according to the present invention is, for example, interposed between a connection line connecting between a terminal connection part of a circuit breaker and a disconnector in a substation and a terminal connection part of one of the devices, and the two devices are earthquakes, etc. This is used to prevent the device from being damaged by being pulled by the connection line when it is swung away from each other.
1 フレキシブルジョイント
2 第1の接続体
3 第2の接続体
3a 接続板部
3b 起立片
4 旋回アーム
4a アーム板
4b 第2のストッパピン
4c ばね受けピン
4d ストッパ部
5 第1の枢軸
6 第2の枢軸
7 弾性体(ばね)、(弦巻ばね)
8 可撓性導体
9 基板
10 軸受部材
10a 接続板部
10b 軸受片
10c ばね受けピン
11 第1のストッパピン
12 支持アーム
13 シールドリング
D 断路器
D1 導体
B 遮断器
B1 導体
W 接続線
W1 接続用の端子
W2 接続用の端子
DESCRIPTION OF
8
D Disconnector D1 Conductor B Breaker B1 Conductor W Connection line W1 Connection terminal W2 Connection terminal
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006059524A JP4678863B2 (en) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | Flexible joint for connection between terminals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006059524A JP4678863B2 (en) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | Flexible joint for connection between terminals |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007242271A true JP2007242271A (en) | 2007-09-20 |
JP4678863B2 JP4678863B2 (en) | 2011-04-27 |
Family
ID=38587610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006059524A Expired - Fee Related JP4678863B2 (en) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | Flexible joint for connection between terminals |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4678863B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5012280U (en) * | 1973-05-30 | 1975-02-07 | ||
JPS61183586U (en) * | 1985-05-07 | 1986-11-15 | ||
JPH01260720A (en) * | 1988-04-09 | 1989-10-18 | Ngk Insulators Ltd | Horn-type lighting insulator device |
JPH07249333A (en) * | 1994-03-09 | 1995-09-26 | Ngk Insulators Ltd | Electric wire supporting insulator apparatus and bypass conductor installing metal fitting used therefor |
JP2005065451A (en) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Komatsu Ltd | Cable processor and work transfer device using the cable processor |
-
2006
- 2006-03-06 JP JP2006059524A patent/JP4678863B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5012280U (en) * | 1973-05-30 | 1975-02-07 | ||
JPS61183586U (en) * | 1985-05-07 | 1986-11-15 | ||
JPH01260720A (en) * | 1988-04-09 | 1989-10-18 | Ngk Insulators Ltd | Horn-type lighting insulator device |
JPH07249333A (en) * | 1994-03-09 | 1995-09-26 | Ngk Insulators Ltd | Electric wire supporting insulator apparatus and bypass conductor installing metal fitting used therefor |
JP2005065451A (en) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Komatsu Ltd | Cable processor and work transfer device using the cable processor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4678863B2 (en) | 2011-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9755388B2 (en) | Reconfigurable plug strip | |
US9660394B2 (en) | Reconfigurable plug strip | |
US9240654B2 (en) | Circuit-terminal connecting device | |
JP6827042B2 (en) | Multi-pole connector | |
CN106207689A (en) | Link block | |
CN105393324A (en) | Plug-on neutral connection | |
JP7033745B2 (en) | Power distribution system | |
TW201324983A (en) | Switch-equipped coaxial connector | |
TWI536686B (en) | Multiple orientation battery connector | |
US9793701B2 (en) | Surge arrester | |
US20150262765A1 (en) | Switch apparatus of an electrical circuit breaker comprising a force transfer element and a holding element | |
CN110401748B (en) | Folding device and foldable display equipment | |
JP4678863B2 (en) | Flexible joint for connection between terminals | |
CN114039248B (en) | Connector assembly and electronic equipment | |
CN211975738U (en) | Super 360 bidirectional rotation stop device and have its test fixture | |
US20100144207A1 (en) | Connection device | |
WO2017000865A1 (en) | Indication device of electric switch | |
TWI323153B (en) | A static electricity shelter structure | |
JP2018526766A (en) | Electronic device including electronic connector and flexible printed circuit | |
US20210375566A1 (en) | Electrical Switch | |
TWI423539B (en) | Connector | |
CN102929343B (en) | Display device | |
JPS6347015Y2 (en) | ||
TW201701546A (en) | Assisting device for connecting of locked electrical connector | |
TWM646097U (en) | Plug connector rotating structure of transmission line |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080822 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4678863 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |