JP2007240870A - Image forming apparatus and maintenance information management system - Google Patents
Image forming apparatus and maintenance information management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007240870A JP2007240870A JP2006063021A JP2006063021A JP2007240870A JP 2007240870 A JP2007240870 A JP 2007240870A JP 2006063021 A JP2006063021 A JP 2006063021A JP 2006063021 A JP2006063021 A JP 2006063021A JP 2007240870 A JP2007240870 A JP 2007240870A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- maintenance
- fixing
- forming apparatus
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置及びメンテナンス情報管理システムに関し、特にクリーニング手段を有する画像形成装置及びメンテナンス情報管理システムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus and a maintenance information management system, and more particularly to an image forming apparatus having a cleaning unit and a maintenance information management system.
従来、電子写真方式の画像形成装置では、ドラム状やベルト状の像坦持体を回転しながら、帯電装置を用いてその表面を正又は負に一様に帯電し、露光装置で光書込みを行って静電潜像を形成した後、現像装置でその静電潜像とは逆極性のトナーを付着させ、顕像可し、転写装置を用いてその顕像を直接又は中間転写体を介して間接的に、シート・OHPフィルム等の記録媒体に転写していた。 Conventionally, in an electrophotographic image forming apparatus, while rotating a drum-shaped or belt-shaped image carrier, the surface is uniformly charged positively or negatively using a charging device, and optical writing is performed by an exposure device. After the electrostatic latent image is formed, a toner having a polarity opposite to that of the electrostatic latent image is attached by a developing device to be visible, and the visible image can be directly or via an intermediate transfer member using a transfer device. And indirectly transferred to a recording medium such as a sheet or an OHP film.
他方、画像転写後の像坦持体や中間転写体は、それら像坦持体や中間転写体の回転と共にクリーニング装置を用いて、表面に残留するトナーを除去して再度画像形成に備えていた。また、近年高画質を可能とすべく、トナーの小粒径化が進んでいる。小さくなったトナーは、その分上述したクリーニング装置でのトナー除去が難しくなってきた。 On the other hand, the image carrier and the intermediate transfer member after image transfer were prepared for image formation by removing the toner remaining on the surface by using a cleaning device together with the rotation of the image carrier and intermediate transfer member. . In recent years, the particle size of toner has been reduced to enable high image quality. As the toner becomes smaller, it becomes difficult to remove the toner with the above-described cleaning device.
ここで、昨今は環境破壊問題が社会問題となっている中、画像形成装置も省エネルギー化と同時に資源有効利用を優先した高寿命装置の開発が必須となってきている。これは、画像形成装置の機能維持に必要な人的なメンテナンス工数削減と部品の劣化等による交換部品を最小限にしたものでなくてはならない。したがって、残留トナーの除去を徹底し、長期に渡って装置の性能を維持することが求められる。 In recent years, the environmental destruction problem has become a social problem, and it has become essential to develop a long-life apparatus that prioritizes effective use of resources as well as energy saving. This is because the number of spare parts required for maintaining the functions of the image forming apparatus is reduced, and the number of replacement parts due to deterioration of parts must be minimized. Therefore, it is required to thoroughly remove residual toner and maintain the performance of the apparatus over a long period of time.
そこで、クリーニングブレードを備えるクリーニング装置において、クリーニングブレードの摩擦力を検出する検出手段を設け、その検知結果に基づきクリーニングブレードの摩擦力を最適制御し、トナーのすり抜けによるクリーニング不良等の発生を解消する装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、クリーニング不良等の発生を防止する装置として、容易に着脱可能の第2のクリーニングブレードを設け、複数のクリーニングブレードにより、転写ベルト表面全域をクリーニングすることの可能な転写搬送装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、上記に述べた技術では、いずれにおいても、不具合の発生しないよう充分なクリーニングを行うためには、複雑な機構を付加しなければならないため、コストがかかり、装置も大型化するという問題があった。 However, in any of the above-described techniques, in order to perform sufficient cleaning so as not to cause a problem, a complicated mechanism must be added, so that there is a problem that the cost is increased and the apparatus is increased in size. there were.
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、本来の装置が機能するのに必要な部品以外の部品を極力追加することなく、すなわち複雑な機構を付加することなく、装置内のリソースをメンテナンス時に有効に活用し、充分なクリーニングを実行することを目的としている。 The present invention has been made in view of such a situation, and does not add components other than those necessary for the functioning of the original device as much as possible, that is, without adding a complicated mechanism. The purpose is to make effective use of these resources during maintenance and perform sufficient cleaning.
請求項1記載の発明は、画像データを記録紙に転写する転写手段と、前記転写後、記録紙に画像を定着させる定着手段と、を備える画像形成装置であって、前記装置内の部品あるいはモジュールのメンテナンスあるいはクリーニング中に、前記部品が本来の機能を有するときの設置位置とは異なる位置へ移動する移動制御手段を備えることを特徴とする画像形成装置である。
The invention according to
請求項2記載の発明は、画像データを記録紙に転写する転写手段と、前記転写後、記録紙に画像を定着させる定着手段と、を備える画像形成装置であって、被クリーニング部品あるいはモジュール自体を、正常機能状態とは異なるタイミングあるいは速度にて駆動する駆動制御手段を備えることを特徴とする画像形成装置である。 According to a second aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus comprising: a transfer unit that transfers image data to a recording paper; and a fixing unit that fixes an image on the recording paper after the transfer, wherein the component to be cleaned or the module itself An image forming apparatus comprising drive control means for driving the image at a timing or speed different from that of the normal function state.
請求項3記載の発明は、請求項2記載の装置において、前記駆動制御手段により、前記転写を行う際の転写ベルトと、前記定着を行う際の定着ローラとの線速度が異なるよう制御し、両者の線速度の差により記録紙がたわみ、前記定着ローラに接する記録紙の面積が通常の定着手段の場合より大きくなることにより、定着ローラについた汚れを記録紙に転写させ、クリーニングを行う速度差クリーニング手段を備えることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the apparatus according to the second aspect, the drive control unit controls the linear velocity of the transfer belt when performing the transfer and the fixing roller when performing the fixing to be different from each other, The speed at which the recording paper bends due to the difference between the linear velocities between them and the area of the recording paper in contact with the fixing roller becomes larger than in the case of the normal fixing means, so that the dirt on the fixing roller is transferred to the recording paper and cleaning is performed A differential cleaning means is provided.
請求項4記載の発明は、請求項3記載の装置において、前記速度差クリーニング手段によるクリーニングを行う際に、前記定着手段を正常機能状態時の温度以上の温度に熱し、前記定着ローラについた汚れを効率的に落ちやすくする温度制御手段を備えることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the apparatus according to the third aspect, when cleaning is performed by the speed difference cleaning unit, the fixing unit is heated to a temperature equal to or higher than a temperature in a normal function state, and dirt on the fixing roller is obtained. It is characterized by comprising a temperature control means that makes it easy to efficiently drop.
請求項5記載の発明は、請求項2から4のいずれか1項に記載の装置において、電力消費を最小に保つ低電力モード設定手段を備え、前記低電力モード中の電力許容能力を利用して、前記駆動制御手段、前記速度差クリーニング手段を動作させることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the apparatus according to any one of the second to fourth aspects, the apparatus includes a low power mode setting unit that keeps power consumption to a minimum, and uses the power permissible capability during the low power mode. The drive control means and the speed difference cleaning means are operated.
請求項6記載の発明は、請求項5記載の装置において、前記低電力モード中に保守あるいはクリーニング動作に入るモードと本来の省エネ機能を有する低電力モードの2つモードを設定する設定手段と、前記2つのモードのいずれかを選択する選択手段と、を備えることを特徴とする。 A sixth aspect of the present invention is the apparatus according to the fifth aspect, wherein in the apparatus according to the fifth aspect, setting means for setting two modes of a maintenance or cleaning operation during the low power mode and a low power mode having an inherent energy saving function; Selecting means for selecting one of the two modes.
請求項7記載の発明は、部品に関する情報を検知する検知手段と、前記検知手段による検知結果から、前記部品のメンテナンスあるいはクリーニング必要時期を判断し、警告表示を行う表示手段と、前記検知履歴を記憶する記憶手段と、を備える画像形成装置である。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a detecting means for detecting information related to a part, a display means for judging a maintenance or cleaning necessary time of the part from a detection result by the detecting means, and displaying a warning, and the detection history. And an image forming apparatus including a storage unit that stores the image.
請求項8記載の発明は、請求項7記載の装置において、前記部品に関する情報は、部品の故障履歴、交換履歴、あるいは使用回数、使用時間、装置内のセンサ読取値、部品仕様などから予測する事のできるデータ、といった余寿命であることを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, in the apparatus according to the seventh aspect, the information on the component is predicted from a failure history of the component, a replacement history, or the number of times of use, usage time, sensor reading in the device, component specification, and the like. It is characterized by the remaining life of data that can be processed.
請求項9記載の発明は、請求項7又は8に記載の装置において、前記部品のメンテナンスあるいはクリーニング必要時期、履歴等のメンテナンス情報やその分析結果を設定するメンテナンス情報設定手段と、前記メンテナンス情報へのアクセスを制限するセキュリティ手段と、を備えることを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, in the apparatus according to the seventh or eighth aspect, the maintenance information setting means for setting maintenance information such as maintenance or cleaning necessary time of the parts, history, and the analysis result thereof, and the maintenance information And security means for restricting access to the network.
請求項10記載の発明は、1以上の画像形成装置と、集中管理サーバが、ネットワークにより接続されているメンテナンス情報管理システムであって、前記画像形成装置は、メンテナンス情報やその分析結果を記憶する記憶手段と、前記ネットワークに接続する接続手段と、メンテナンス情報やその分析結果を表示する表示情報と、を備え、前記集中管理サーバは、前記1以上の画像形成装置が有するメンテナンス情報やその分析結果を記憶する集中記憶手段と、各画像形成装置からの要求に応じ、集中記憶手段内のメンテナンス情報やその分析結果を送信する情報送信手段と、を備え、遠隔地からも各画像形成装置の状態を把握し、一元管理することを特徴とするメンテナンス情報管理システムである。 A tenth aspect of the present invention is a maintenance information management system in which one or more image forming apparatuses and a centralized management server are connected by a network, and the image forming apparatus stores maintenance information and analysis results thereof. Storage means; connection means for connecting to the network; and display information for displaying maintenance information and analysis results thereof. The central management server includes maintenance information and analysis results of the one or more image forming apparatuses. A central storage means for storing the information, and an information transmission means for transmitting the maintenance information in the central storage means and its analysis result in response to a request from each image forming apparatus, and the state of each image forming apparatus from a remote location It is a maintenance information management system characterized by grasping and centrally managing.
請求項11記載の発明は、請求項10記載のシステムにおいて、前記画像形成装置は、画像データを記録紙に転写する転写手段と、前記転写後、記録紙に画像を定着させる定着手段と、被クリーニング部品あるいはモジュール自体を、正常機能状態とは異なるタイミングあるいは速度にて駆動する駆動制御手段と、を備え、前記接続手段により接続しているネットワークを介し、前記駆動制御手段におけるタイミングあるいは速度設定の改変を行うことを特徴とする。 According to an eleventh aspect of the present invention, in the system according to the tenth aspect, the image forming apparatus includes a transfer unit that transfers image data to a recording sheet, a fixing unit that fixes the image on the recording sheet after the transfer, Drive control means for driving the cleaning component or the module itself at a timing or speed different from the normal function state, and the timing or speed setting in the drive control means via a network connected by the connection means. It is characterized by performing modification.
本発明によれば、装置が本来の機能を全うするためにもっているリソースのみを利用してクリーニングを行うため、装置自体が複雑な機構にならず、コストアップなしで効率の良いメンテナンスが行え、結果として装置の小型化と高寿命化に伴う地球環境保全に効果がある。 According to the present invention, since cleaning is performed using only the resources that the apparatus has to perform its original function, the apparatus itself does not have a complicated mechanism, and efficient maintenance can be performed without increasing the cost. As a result, it is effective for the global environment conservation with the miniaturization and longevity of the equipment.
以下に、本発明の実施形態に係る画像形成装置及びメンテナンス情報管理システムを、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。 Hereinafter, an image forming apparatus and a maintenance information management system according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiments described below are preferred embodiments of the present invention, and thus various technically preferable limitations are given. However, the scope of the present invention is particularly limited in the following description. As long as there is no description which limits, it is not restricted to these aspects.
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の基本システム図である。ここでは図面の煩雑さをさけるために、システムの各信号はその関連のみを明確にするためにまとめて太矢印で表し、各要素を指定するデコーダや入出力バッファおよび装置内の細かな部品等で特に本実施形態の機能に直接関係のない要素は省略する。また、本実施形態では、画像形成装置の一例として電子写真方式のデジタル複合装置の基本構成を用いて説明する。 FIG. 1 is a basic system diagram of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. Here, in order to avoid the complexity of the drawing, each signal of the system is collectively represented by a thick arrow in order to clarify the relationship only, and a decoder, an input / output buffer for designating each element, a small part in the apparatus, etc. In particular, elements that are not directly related to the functions of this embodiment are omitted. In the present exemplary embodiment, a basic configuration of an electrophotographic digital composite apparatus will be described as an example of an image forming apparatus.
図1において、本複合機は潜像を保持するドラム形の感光体4aとそのまわりに現像器4b、帯電チャージャー4c、クリーニングブレード4d、除電ランプ4e、廃棄トナー回収器4fなどをそなえたプロセスユニット4がある。 Referring to FIG. 1, this multi-function machine is a process unit having a drum-shaped photoconductor 4a for holding a latent image, and a developing device 4b, a charging charger 4c, a cleaning blade 4d, a charge removing lamp 4e, a waste toner collecting device 4f and the like. There are four.
まず、画像読取/入力部6、ネットワークI/F部7、あるいはPC/外部I/F部8から入力されたデータは、画像処理コントローラ10のROM10aのプログラムによって解析された後、RAM10bやHDD(ハードディスク)10cの中で画像イメージデータに展開され、エンジンコントローラ12が制御するプロセスユニット制御/ドライバ13を経由して、レーザ光データLDとして感光ドラム4aにあたる。
First, data input from the image reading /
感光ドラム4aには、予め帯電チャージャー4cにより電荷を帯びており、レーザ光LDのあたった部分のみ電荷が消去され、静電潜像ができる。潜像は現像器4bまで感光体ドラム4aの反時計方向の回転に伴って搬送される。現像器4bは、トナーと磁性キャリアからなる二成分現像剤を磁気のブラシ機構によって感光体ドラム4aに接触させ、トナーを感光体ドラム4aの静電潜像部分に付着させる。その結果、静電潜像はトナー像に現像される。 The photosensitive drum 4a is charged in advance by the charging charger 4c, and the charge is erased only in the portion exposed to the laser beam LD, thereby forming an electrostatic latent image. The latent image is conveyed to the developing device 4b as the photosensitive drum 4a rotates counterclockwise. The developing device 4b causes a two-component developer composed of toner and a magnetic carrier to come into contact with the photosensitive drum 4a by a magnetic brush mechanism, and causes the toner to adhere to the electrostatic latent image portion of the photosensitive drum 4a. As a result, the electrostatic latent image is developed into a toner image.
トナー像を記録体である紙に転写する機能が転写ユニット2である。記録体である転写紙TP(Transfer Paper)は、エンジンコントローラ12がレジストローラ速度制御/ドライバ18を通じて制御しているレジストローラ1によって所定のタイミングで転写ベルト2c方向に送出され、感光体ドラム4a上で現像された上記のトナー像と重なり合う。すなわち、二つの張架ローラ2aによって張架された無端の転写ベルト2cが図1中では時計方向に回転し、転写ベルト2cの裏面に転写ローラ2bが当接している。
The
転写ローラ2bは電源ユニット5から得られる高圧電源によってトナーとは逆の電圧がかけられており、これにより感光体ドラム4a上のトナー像は転写紙TP上に転写される。接離ソレノイド2gは、必要期間以上に転写ベルト2cが感光体ドラム4aと当接するのを防止するための接離機構用のソレノイドである。
A voltage opposite to that of the toner is applied to the
ここで、通常機能状態と異なる位置への移動時の振動等を利用することは、システム全体とて、装置のもつリソース(資源)を有効に活用し、正常機能とメンテナンス機能の両面のトータルとしてエネルギーの有効活用に効果がある。具体的には、上述のように、正常機能時に必要とされるソレノイド等を利用し、その吸引/復旧動作とその振動を装置のメンテナンス時に有効に利用する。本来の機能に直接関係がない機能、部品あるいはモジュールでも、制御機構的にソフトウェアにより制御できるものは有効に利用し、大きなハードウェアの追加や複雑な機構になることがないため、コストアップなしに部品の設置位置移動やそれに伴う振動を利用してメンテナンスが実現できる。 Here, using vibrations when moving to a position different from the normal function state effectively utilizes the resources of the device as a whole system, as a total of both normal functions and maintenance functions. Effective for effective use of energy. Specifically, as described above, a solenoid or the like that is required for a normal function is used, and the suction / recovery operation and the vibration are effectively used for maintenance of the apparatus. Even functions, parts or modules that are not directly related to the original functions can be effectively used if they can be controlled by software as a control mechanism, so there is no additional hardware or complicated mechanism, so there is no cost increase Maintenance can be realized by moving the installation position of the parts and the vibrations associated therewith.
クリーニングブレード2dとクリーニングローラ2eは、上記転写段階において、感光体ドラム4a表面に付着した残トナーが転写ユニット2の転写ベルト2cに転移してベルト表面を汚す場合があるため、クリーニングローラ2eにトナーと逆極性の電圧を加えて残留トナーを引き寄せて、転写ベルト表面から残トナーをブレードでかきおとすものである。かきおとされた残トナーは、それ専用の受け皿と吸い込みスクリューを持った廃棄トナー回収器2fによって回収される。なお、除電ランプ4eはドラム上の残留電荷を消去するためにLED等にてドラム表面に光を全面露光し、ドラム上の電荷を初期化するためのものである。また、同様に転写紙TPへ転写されなかった感光体ドラム4a上の残留トナーは、クリーニングブレード4dによってかきおとされて廃棄トナー回収器4fによって回収される。
In the transfer stage, the cleaning blade 2d and the cleaning roller 2e may transfer residual toner attached to the surface of the photosensitive drum 4a to the transfer belt 2c of the
次に、トナー像が転写紙TPに転写された後,転写ベルト2cの移動に伴って、転写紙TPは定着ユニット3に向けて搬送される。定着ユニット3には、内部に熱源としてハロゲンランプ等のヒータを有する定着ローラ3aとこれを加圧する加圧ローラ3bおよび定着ローラ3aの表面温度を検知する定着温度センサ3dを有している。定着ローラ3aと加圧ローラ3bはエンジンコントローラ12が制御する定着ローラ速度制御/ドライバを通して定速回転しており、転写紙TPはそのローラ間でできたニップに挟み込まれながら搬送し、機外へ排紙される。その時の定着温度は、定着温度センサ3dの情報をもとに、エンジンコントローラ12が定着温度制御/ヒータドライバ14を通して必要な温度に制御している。
Next, after the toner image is transferred to the transfer paper TP, the transfer paper TP is conveyed toward the fixing
また、分離爪3eは定着ニップを通過した転写紙TPを定着ローラ3aから確実に剥離する働きを有する。転写紙TPが定着ニップを通過する際に定着ローラ3a表面に転移してしまった残留トナーは、排紙完了後に加圧ローラ3b表面に転移した後、クリーニングローラ3c表面にも転移し、結果としてクリーニングブレードによってかきおとされて、最終的には専用の受け皿と吸い込スクリューをもった廃棄トナー回収器3fによって回収される。 The separation claw 3e has a function of reliably peeling the transfer paper TP that has passed through the fixing nip from the fixing roller 3a. The residual toner transferred to the surface of the fixing roller 3a when the transfer paper TP passes through the fixing nip is transferred to the surface of the pressure roller 3b after completion of paper discharge, and then transferred to the surface of the cleaning roller 3c. It is scraped off by a cleaning blade, and finally collected by a waste toner collecting device 3f having a dedicated tray and a suction screw.
以上が、電子写真方式によるデジタル複合機の印刷プロセスとそれに伴う残留トナーのクリーニング機構の実施形態による基本プロセスの説明である。本実施形態では、この基本プロセスをベースに、複雑な追加機構設けることなく、この残留トナーを効率的に除去/回収し、デジタル複合機の自動メンテナンス管理行い、装置の高寿命化を実現することが目的である。以下に、デジタル複合機のメンテナンスにおいて特に重要な役割を担う転写ベルトと定着ローラと加圧ローラの自動クリーニング機能の実施形態を説明する。 The above is the description of the basic process according to the embodiment of the printing process of the digital multi-function peripheral by the electrophotographic method and the residual toner cleaning mechanism associated therewith. In this embodiment, based on this basic process, this residual toner is efficiently removed / collected without providing a complicated additional mechanism, and automatic maintenance management of the digital multi-function peripheral is performed, thereby realizing a long life of the apparatus. Is the purpose. Hereinafter, an embodiment of the automatic cleaning function of the transfer belt, the fixing roller, and the pressure roller, which plays a particularly important role in the maintenance of the digital multi-function peripheral will be described.
上記の基本プロセスによる残留トナーの除去作業は、通常では一連の印刷プロセスの間に行われているか、あるいは印刷指令のない待機時に行われる。本実施形態では、装置が頻繁に使用されていない状態であり、全体のシステムでの電力がほとんど使用されていない低電力モード時に、その許容電力を使用して定着ローラ3aに正常機能時の定着温度以上の温度を加えながら、ダミーで白紙状態の転写紙TPを転写ユニット2と定着ユニット3経由で搬送させて機外へ排出する。ローラ内部のヒータの設定温度を正常機能時よりも高く設定することにより、残留トナーがローラから剥離しやすい状態となる。
The residual toner removal operation by the above basic process is usually performed during a series of printing processes, or is performed at a standby time without a print command. In this embodiment, the apparatus is not frequently used, and in the low power mode in which almost no power is used in the entire system, the fixing power is fixed to the fixing roller 3a using the allowable power in the normal function. While applying a temperature equal to or higher than the temperature, the dummy transfer sheet TP is conveyed through the
この時、転写ユニット2の転写ベルト2cの搬送線速度(転写線速度)V1と定着ローラの線速度V2(定着線速度)は、あえて異なる速度にて制御される。この両者の速度関係により転写紙TPと転写ベルト2c間あるいは転写紙TPと定着ローラ3a間に摩擦が発生し、残留トナーがこの摩擦により結果的に効率よく廃棄トナー回収器に回収される。この様子を図6、全体のメンテナン処理動作の概略フローチャートを図5、に示し、以下に詳細する。図6(a)は転写線速度V1=定着線速度V2の場合、同図(b)は転写線速度V1>定着線速度V2の場合、同図(c)は転写線速度V1<定着線速度V2の場合を示す。
At this time, the conveyance linear velocity (transfer linear velocity) V1 of the transfer belt 2c of the
正常機能状態すなわち図6(a)の転写線速度V1=定着線速度V2の場合は、転写紙TPが搬送経路に大きな摩擦を起こす事なく機外に搬送される。しかし、図6(b)の転写線速度V1>定着線速度V2の場合は、定着ローラ3aのニップ直前で転写紙TPがたわむため、その部分(図6(b)の点線丸印部分)にて定着ローラ3aと転写紙TP間に摩擦を発生する。これは、定着ローラ3aや加圧ローラ3b上の残留トナーを転写紙TP上にこすり移したり、残留トナーをかき落としたりする作用を生じさせる。 In the normal function state, that is, when the transfer linear velocity V1 = fixing linear velocity V2 in FIG. 6A, the transfer paper TP is conveyed outside the apparatus without causing a large friction on the conveyance path. However, when the transfer linear velocity V1> fixing linear velocity V2 in FIG. 6B, the transfer paper TP bends immediately before the nip of the fixing roller 3a, and therefore in that portion (dotted circle portion in FIG. 6B). Thus, friction is generated between the fixing roller 3a and the transfer paper TP. This causes the residual toner on the fixing roller 3a and the pressure roller 3b to be rubbed onto the transfer paper TP, and the residual toner is scraped off.
一方、図6(c)の転写線速度V1<定着線速度V2の場合は、転写ベルト2c上で転写紙TPが定着ローラ3a方向に急に引っ張られるので、その部分(図6(c)の点線楕円部分)で転写ベルト2cと転写紙TP間に摩擦が発生する。これは、転写ベルト2c上の残留トナーを転写紙TP上にこすり移したり、残留トナーをかきおとしたりする作用を生じさせる。 On the other hand, when the transfer linear velocity V1 <fixing linear velocity V2 in FIG. 6C, the transfer paper TP is suddenly pulled in the direction of the fixing roller 3a on the transfer belt 2c, so that portion (FIG. 6C). Friction occurs between the transfer belt 2c and the transfer paper TP at the dotted ellipse portion. This causes the residual toner on the transfer belt 2c to be rubbed onto the transfer paper TP, and the residual toner is scraped off.
このように、装置内の定着ローラ3aの線速と転写装置の搬送線速をメンテナンス時に故意的に異なる線速とし、その条件にて強制的に白紙を排紙させるため、かかる速度差の関係により、白紙が定着器入り口でたわむか、あるいは、転写ベルト上で紙が引っ張られる現象が発生する。前者の場合は、定着ローラ3aの入り口で紙がたわみ、ローラと紙との接触面積が正常機能状態より増し、その作用による紙とローラの摩擦力で定着ローラ3aと加圧ローラ3bの残留トナーが紙に付着すると共に下にかきおとされ、各ローラのクリーニングに寄与する。また、後者の場合は、転写ベルト上で紙が引きずられ、この摩擦作用により転写ベルト上の残留トナーが紙に付着するあるいは下にかきおとされ、転写ベルトのクリーニングに寄与する。 In this way, the linear speed of the fixing roller 3a in the apparatus and the conveying linear speed of the transfer apparatus are intentionally different linear speeds at the time of maintenance, and the white paper is forcibly discharged under those conditions. As a result, a phenomenon occurs in which the white paper is bent at the entrance of the fixing device or the paper is pulled on the transfer belt. In the former case, the paper bends at the entrance of the fixing roller 3a, the contact area between the roller and the paper increases from the normal function state, and the residual toner on the fixing roller 3a and the pressure roller 3b by the frictional force between the paper and the roller due to the action. Adheres to the paper and is scraped down, contributing to the cleaning of each roller. In the latter case, the paper is dragged on the transfer belt, and the residual toner on the transfer belt adheres to the paper or is scraped down by this frictional action, contributing to the cleaning of the transfer belt.
図5のフローチャートに基づきメンテナンス処理動作を以下に説明する。システム基本動作をチェックし(ステップS1)、メンテナンス情報の入力等を行う(ステップS2)。低電力モードONとなっているか判断し(ステップS3)、低電力モードOFFの場合は(ステップS3/No)、通常機能処理を行う(ステップS5)。 The maintenance processing operation will be described below based on the flowchart of FIG. The system basic operation is checked (step S1), and maintenance information is input (step S2). It is determined whether the low power mode is ON (step S3). If the low power mode is OFF (step S3 / No), normal function processing is performed (step S5).
低電力モードONの場合は(ステップS3/Yes)、低電力モードに入ったことを確認し(ステップS4/Yes)、ステップ6へ進む。一方、低電力モードに入っていない場合は(ステップS4/No)、通常機能処理を行う(ステップS5)。 If the low power mode is ON (step S3 / Yes), it is confirmed that the low power mode has been entered (step S4 / Yes), and the process proceeds to step 6. On the other hand, if the low power mode is not entered (step S4 / No), normal function processing is performed (step S5).
ステップ6は、メンテナンスモードの判断を行う(ON or OFF)。メンテナンスモードOFF(ステップS6/No)の場合は、低電力処理を行う(ステップS7)。一方、メンテナンスモードON(ステップS6/Yes)の場合は、メンテナンス情報をチェックし(ステップS8)、転写用各モータ速度パラメータ設定(ステップS9)、定着用各モータ速度パラメータ設定(ステップS10)、定着器温度制御ヒータON/OFF制御パラメータ設定(ステップS11)し、クリーニング用ダミー用紙給紙カセットの用紙を確認(ステップS12)した上で、クリーニング用ダミー用紙を1枚排紙する(ステップS13)。メンテナンス情報による規定枚数を排紙した場合は(ステップS14/Yes)、ステップS2へ戻る。
In
なお、転写ベルト2c、定着ローラ3a、加圧ローラ3bのそれぞれの搬送速度とヒータやモータのON/OFFのタイミングは、残留トナーを効果的に除去するのに非常に大きな要素となる。本実施形態では、各要素のパラメータ(モータの回転速度やヒータやモータをON/OFFするタイミングの制御に関係する変数)は、画像処理コントローラ10内のメンテナンス情報記憶部(図1、10e)に記憶されており、この内容をエンジンコントローラ(図1、12)が適時参照して、定着温度制御/ヒータドライバ(図1、14)、定着ローラ速度制御/ドライバ(図1、15)、転写ベルト速度・接離制御/ドライバ(図1、17)あるいはレジストローラ速度制御/ドライバ(図1、18)に伝えられ、各々独立した制御による柔軟なクリーニング動作が可能となる。
Note that the transfer speeds of the transfer belt 2c, the fixing roller 3a, and the pressure roller 3b and the ON / OFF timing of the heater and the motor are very important factors for effectively removing the residual toner. In the present embodiment, parameters of each element (variables related to control of motor rotation speed and heater / motor ON / OFF timing) are stored in a maintenance information storage unit (FIGS. 1 and 10e) in the
上記実施形態により、本来の機能部品以外の部品(例えば、特定部分のメンテナンスのために必要なセンサ部品等)を追加することなく、特にメンテナンスが頻繁に必要なモジュール、例えば、定着器ローラや転写ベルトをクリーニングすることができる。また、クリーニングを最新のメンテナンス情報に従って頻繁に行うため、メンテナンス時期の判断が予め決定された固定情報をもとに、保守者の勘や経験に基づく不確実な人的にメンテナンスが行われることなく、人的メンテナンスの回数と工数を削減できる。メンテナンス費用の面でもコストダウンが可能となる。 According to the above embodiment, a module that requires frequent maintenance, such as a fuser roller or a transfer, is added without adding parts other than the original functional parts (for example, sensor parts necessary for maintenance of a specific part). The belt can be cleaned. In addition, since cleaning is frequently performed according to the latest maintenance information, the maintenance timing is determined based on fixed information that has been determined in advance, and maintenance is not performed uncertainly based on the intuition and experience of the maintenance personnel. Reduces the number of man-hours and man-hours. Costs can be reduced in terms of maintenance costs.
また、クリーニング期間中の定着ローラ3aは、正常機能時の定着温度以上でヒータON/OFF制御される(図5、ステップ11)。これにより、定着ローラ3a上の残留トナーに必要以上の熱を加えたのち、定着ローラ3aのヒータをOFFにして冷却し、その温度サイクルにより残留トナーの粘着性と柔軟性を失わせて、定着ローラ上や分離爪周辺に付着した残留トナーが上記の摩擦作用に加えてさらに効率よく除去でき、結果として廃棄トナー回収器にて回収される。 Further, the fixing roller 3a during the cleaning period is subjected to heater ON / OFF control at a temperature equal to or higher than the fixing temperature at the normal function (FIG. 5, step 11). As a result, after applying heat more than necessary to the residual toner on the fixing roller 3a, the heater of the fixing roller 3a is turned off and cooled, and the adhesiveness and flexibility of the residual toner are lost by the temperature cycle, thereby fixing the toner. Residual toner adhering to the roller and the vicinity of the separation claw can be removed more efficiently in addition to the above frictional action, and as a result, it is collected by a waste toner collecting device.
上記実施形態では、定着ローラ3aと加圧ローラ3bの残留トナーをクリーニングするために、ローラ内部のヒータの設定温度を正常機能時よりも高く設定し、残留トナーがローラから剥離しやすい状態にて、強制的に白紙を排紙させてローラをクリーニングしている。すなわち装置が本来の機能を全うするために備えるリソースのみ(例えば、電力供給能力としての電源、ヒータ、モータ等のハードウェア、用紙及びソフトウェア)を利用してクリーニングを行うため、装置自体は複雑な機構を有さず、コストアップなしで効率の良いメンテナンスが行え、結果として装置の小型化と高寿命化に伴う地球環境保全に効果がある。 In the above embodiment, in order to clean the residual toner of the fixing roller 3a and the pressure roller 3b, the set temperature of the heater inside the roller is set higher than that in the normal function, and the residual toner is easily peeled off from the roller. The roller is forcibly discharged to clean the rollers. In other words, the device itself is complicated because cleaning is performed using only resources provided for the device to perform its original functions (for example, power supply capability, hardware such as a heater and motor, paper, and software). It does not have a mechanism and can perform efficient maintenance without increasing the cost. As a result, it is effective in preserving the global environment associated with downsizing of the device and extending its life.
また、この自動クリーニング作動時に使用するダミーの白紙転写紙TPは、正常機能時に使用していた用紙でも問題ないが、予めどの給紙トレーからダミー用紙を給紙するかを設定し、クリーニングに最も適した専用紙を用いることも考え得る。 Also, blank transfer paper TP dummy to be used for the automatic cleaning operation, there is no problem even paper that has been used during normal functioning, set whether to feed the dummy paper advance from which the paper feed tray, most cleaning It is also conceivable to use suitable special paper.
なお、上記実施形態では、メンテナンス機能を追加するためにソフトウェアの追加が必要であるが、その容量は全体からみればさほど大きなものでないため、そのための大きなハードウェアの追加は必要ない。また、該ソフトウェアは後述するネットワーク機能を通じて制御内容を柔軟に改変できるので、開発効率も高める効果がある。 In the above embodiment, the addition of software is necessary to add the maintenance function. However, since the capacity is not so large as a whole, it is not necessary to add a large amount of hardware. In addition, since the software can flexibly change the control contents through a network function to be described later, there is an effect of improving development efficiency.
上記実施形態によると、メンテナンスが作動するのは装置が低電力モードに入ったときである(図5、ステップS4)。環境負荷と省エネルギーの観点から、本来の装置の目的と直接関係のないメンテナンスあるいはクリーニング機能は、電力消費が一般的に多い日中に作動させる必要がなく、極力装置が頻繁に使用されていない時期に作動することが望ましい。これは、装置の電力消費を最低限におさえ、装置が本来もつ電力供給能力を有効に活用したもので、自動メンテナンス機能のために電源容量を追加する事なく、装置のリソースを最大限に有効に利用したものである。これらは、結果的には省エネルギーを含めた地球環境負荷の軽減に効果がある。 According to the above embodiment, the maintenance is activated when the device enters the low power mode (FIG. 5, step S4). From the viewpoint of environmental impact and energy saving, maintenance or cleaning functions that are not directly related to the purpose of the original device do not need to be activated during the day when power consumption is generally high, and when the device is not used as frequently as possible It is desirable to operate on. This minimizes the power consumption of the device and effectively uses the power supply capability of the device, and maximizes the resource of the device without adding power capacity for the automatic maintenance function. It was used for. As a result, these are effective in reducing the global environmental load including energy saving.
また、低電力モード中にクリーニング動作に入るモードと入らないモードを選択する機能を備えることも考え得る。メンテナンスの観点からは、装置が頻繁にクリーニングモードに入るほうが望ましいが、その機能動作は、本来の装置がもつ機能動作の効率を悪くする場合がある。従って、メンテナンス機能と本来の機能のどちらの機能を優先するかを決定するのは最終的には装置のユーザあるいは保守者等であるため、選択可能とすることが考え得る。これにより、装置が持つ本来の機能性とメンテナンスの効率を最終的にユーザ等が判断できるので、装置本来の機能での業務効率を向上させることが可能となる。 It is also conceivable to have a function of selecting a mode for entering and not entering a cleaning operation during the low power mode. From the viewpoint of maintenance, it is desirable that the apparatus frequently enters the cleaning mode, but the functional operation may deteriorate the efficiency of the functional operation of the original apparatus. Therefore, since it is finally the user of the apparatus or a maintenance person that determines which of the maintenance function and the original function is prioritized, it can be considered to be selectable. Thereby, since the user or the like can finally determine the original functionality and maintenance efficiency of the apparatus, it is possible to improve the work efficiency of the original function of the apparatus.
また、本発明においては、メンテナンスあるいはクリーニングが必要なあらゆる部品、モジュールに対して警告表示が可能な装置である。具体的には、画像形成装置内の各部分で、本来の機能を全うするために設けられたセンサの検知レベルやモータの回転履歴や累積使用時間等の情報から各メンテナンス部品の使用状況を算出し、その値を予めその部品に対して設定されたメンテナンス情報の値と比較し、ある部品にクリーニング等のメンテナンスが必要となったと判断することにより、使用者あるいは保守者等に警告表示する。 In the present invention, a warning display can be given to any parts or modules that require maintenance or cleaning. Specifically, the usage status of each maintenance component is calculated from information such as the sensor detection level, motor rotation history, and cumulative usage time provided to fulfill the original function in each part of the image forming apparatus. Then, the value is compared with the value of the maintenance information set for the part in advance, and when it is determined that maintenance such as cleaning is necessary for a certain part, a warning is displayed to the user or the maintenance person.
従来は消耗品の残量検知やクリーニング機能を維持するための特殊なセンサを設けたり、その機能が検知レベルに達した時に警告表示する、あるいは像担持体等のユニット単位での交換時期の警告表示等の大きなユニット単位で警告するものであり、機能部品が複雑になったり、交換ユニット費のコストアップにもなっていた。 Conventionally, a special sensor is provided to detect the remaining amount of consumables and maintain the cleaning function, and a warning is displayed when the function reaches the detection level, or a warning is given when the unit such as the image carrier is replaced. Warnings are given in units of large units such as indications, which complicates functional parts and increases replacement unit costs.
上記実施形態によれば、メンテナンス警告表示のために、新たな検知部品を追加することなく、検知に必要なセンサ等は、正常機能に必要なものを併用するため、機能部品が複雑にならず、また、コストアップにつながる事がない。また、メンテナンスの必要な全ての部品、モジュール毎に警告表示を行うと、大きな単位(ユニット)ごとに行うよりも、こまめにかつ正確なメンテナンスが行え、結果として装置の高寿命化につながる効果がある。 According to the above-described embodiment, a sensor necessary for detection is used in combination with a sensor necessary for normal function without adding a new detection component for displaying a maintenance warning, so that the functional component is not complicated. Also, there is no cost increase. Also, if warnings are displayed for all parts and modules that require maintenance, maintenance can be performed more frequently and accurately than in units of large units, resulting in a longer life of the equipment. is there.
また、他の実施形態として、ID等の設定を可能とし、画像形成装置におけるメンテナンス情報の閲覧制限を設けることが考え得る。画像形成装置に予め設定されるメンテナンス情報は、その装置の使用履歴により決定されるもので、同じ機種でも一定でなく、また適時更新される。メンテナンス情報は、その装置の使用履歴や市場におけるその装置の不具合状況等から総合的に判断されて値や内容が決定されるため、常にその装置のメンテナンスが最適な状態に保たれる。 As another embodiment, it may be possible to set an ID or the like and provide maintenance information viewing restrictions in the image forming apparatus. The maintenance information set in advance in the image forming apparatus is determined by the usage history of the apparatus, and is not constant even for the same model and is updated in a timely manner. The maintenance information is comprehensively determined from the usage history of the device and the failure status of the device in the market, and the value and content are determined, so that the maintenance of the device is always kept in an optimal state.
従来は、メンテナンスが必要と判断される基準が機種により常に一定であり、装置の使用履歴等による性能のバラツキに対して柔軟に対処できなかった。また、装置の使用履歴は、長期に渡って正常に機能するためには非常に重要な情報であり、安易に関係者以外には見られない必要がある。 Conventionally, the standard for determining that maintenance is necessary is always constant depending on the model, and it has not been possible to flexibly cope with variations in performance due to device usage history. In addition, the device usage history is very important information in order to function normally over a long period of time, and it is necessary that it is not easily seen by anyone other than those involved.
本実施形態では、予め設定された権限に対応して、例えばIDとパスワードを入力することで、その装置のメンテナンス情報を見る、あるいは変更する、あるいは両方出来るように制御することが可能となる。 In the present embodiment, for example, by inputting an ID and a password corresponding to a preset authority, it is possible to perform control so that maintenance information of the apparatus can be viewed and / or changed.
次に、本実施形態に係るメンテナンス情報管理システムについて図2から図4を用いて説明する。本実施形態に係るデジタル複合機において、上述のクリーニングをいつ行ったか、あるいは次回はいつ行われるか等の装置内部のメンテナンス最新情報は、メンテナンス情報記憶部(図1、10e)に記憶されている。この内容を装置の使用者あるいは保守者等が見られるようにフロントパネル(図1、9)にはメンテナンス専用表示部9cが設けられている。 Next, the maintenance information management system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. In the digital multifunction peripheral according to the present embodiment, the latest maintenance information inside the apparatus, such as when the above-described cleaning is performed or when it is performed next time, is stored in the maintenance information storage unit (FIGS. 1 and 10e). . A maintenance-only display section 9c is provided on the front panel (FIGS. 1 and 9) so that the user of the apparatus or a maintenance person can see this content.
図2は、本実施形態に係るメンテナンス情報管理システムの全体図である。複数の複合機12(12a〜c)、プリンタ13a、PC14がOffice LANで繋がれたネットワークは、ルータ11aを介し、WANと接続している。すなわち、メンテナンス情報は装置固有のものであるが、電話回線あるいはインターネットを含むWAN(wide area network:広域ネットワーク、広域網)を通してホストコンピュータ(メンテナンス情報管理用)17にて集中管理されている。例として、装置固有のメンテナンス情報(データ18)を、図3に示す。
FIG. 2 is an overall view of the maintenance information management system according to the present embodiment. A network in which a plurality of multifunction peripherals 12 (12a to 12c), a printer 13a, and a
ホストコンピュータ17で管理されている情報は、装置のクリーニング情報のみならず、人的に行われたメンテナンス情報も管理され、また、各装置のメンテナンス情報を見たり、変更したりするアクセス権限を管理する認証サーバの役目も有している。例として、ホストコンピュータ17のデータ19を図4に示す。
The information managed by the
もし、ある装置のメンテナンスを保守者が人的に行った場合は、その装置のフロントパネル9とメンテナンス専用表示部9cを利用して、保守者IDとそのパスワードを入力する事によって、ホストコンピュータ17によって認証確認され、許可された後にその装置のメンテナンス情報を変更すれば、その内容が正式にメンテナンス情報記録部10eに記録されるとともにホストコンピュータ17にて一元管理される。
If a maintenance person manually performs maintenance on a certain apparatus, the
全ての装置のネットワークにより、常に最新のメンテナンス情報がホストコンピュータ17に集められ、メンテナンスに関する情報が適時分析された結果、各装置に必要な情報はフィードバックされる。この情報は、各装置の次回の自動クリーニング時期や、そのクリーニング機能に重要な要素である上述のモータ回転速度やヒータのON/OFF周期等を決定するパラメータとして各装置のメンテナンス情報記録部10eに記録され、装置のメンテナンス制御に利用される。
The latest maintenance information is always collected in the
上記実施形態により、同一機種であっても、その使用経歴や環境データを元に柔軟で効率的な自動クリーニングやメンテナンス管理が可能となり、その結果、デジタル複合機の高寿命化につながり、最終的には地球環境負荷の低減に寄与する。 The above embodiment enables flexible and efficient automatic cleaning and maintenance management based on the usage history and environmental data, even for the same model, resulting in a long life of the digital multi-function peripheral. Will contribute to reducing the global environmental impact.
上記実施形態により、メンテナンスを行う時期等の基準値は、その装置の使用履歴や保守者や技術者等が有するネットワークによる最新のメンテナンス情報から決定される。したがって、最新のメンテナンス情報を使用して保守が行われているので、結果として効率の良いメンテナンスがおこなわれ、メンテナンス工数を削減できると共に装置の高寿命化につながる効果がある。また、各装置のメンテナンス情報にアクセスするには、各装置がネットワークを通じてホストコンピュータ17とつながれていることから、そのホストコンピュータ17が認証サーバの役目をする。したがって、各装置からは容易にメンテナンス情報にアクセスできず、スタンドアロン装置よりもセキュリティ性を高くする効果がある。
According to the above-described embodiment, the reference value such as the time when maintenance is performed is determined from the use history of the apparatus and the latest maintenance information by the network possessed by a maintenance person or engineer. Therefore, since maintenance is performed using the latest maintenance information, as a result, efficient maintenance is performed, and the number of maintenance steps can be reduced and the life of the apparatus can be increased. In order to access the maintenance information of each device, each device is connected to the
また、メンテナンス情報の設定値は、その装置の市場での稼動履歴から柔軟に適時設定されるもので、それらの装置が稼動しているすべての市場情報等から算出されなくてはならない。この目的のため、本実施形態に係るシステムは、双方向のネットワークや電話回線等にてメンテナンス情報を集中管理しているホストコンピュータ17と接続できるインターフェースをもち、あらゆる装置のメンテナンス情報をホストコンピュータ17等で一元管理できるシステムとする。
The set value of maintenance information is flexibly set in a timely manner based on the operation history of the device in the market, and must be calculated from all the market information on which the device is operating. For this purpose, the system according to the present embodiment has an interface that can be connected to a
各装置が双方向性の回線にてホストコンピュータ17とつながれているので、各装置のメンテナンス情報をホストコンピュータ17が集中管理し、その分析結果をもとに、ホストコンピュータ17から各装置へ必要な情報を出力できる。各装置はその設置されている地域に関わらず全地域同じ情報を利用してメンテナンスされていることになる。これは、メンテナンス技術に地域格差がなく、どこでも同じ土台でメンテナンスが行われる事を意味する。その結果として、人的な経験等によるメンテナンスのバラツキを軽減し、メンテナンスを効率的に行えるので、メンテナンスに関わる工数の削減と装置の高寿命化に効果がある。
Since each device is connected to the
また、本発明は、画像形成装置のみならず、装置内部の通常の機能と許容電力が本来の目的を達していない時に、その機能と電力を利用して、その装置自体で保守あるいは部品等のクリーニングを行うことのできるあらゆる装置あるいはシステムに応用が可能である。例えば、工場等で用いられるデジタル制御されたベルトコンベアの自動清掃装置等があげられる。 Further, the present invention is not limited to the image forming apparatus, and when the normal function and allowable power inside the apparatus do not reach the original purpose, the apparatus itself uses the function and power to perform maintenance, parts, etc. The present invention can be applied to any apparatus or system that can perform cleaning. For example, an automatic cleaning device for a digitally controlled belt conveyor used in a factory or the like can be used.
以上、本発明を好適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。 Although the present invention has been specifically described above based on the preferred embodiments, it is needless to say that the present invention is not limited to the above-described ones and can be variously modified without departing from the gist thereof.
TP 転写紙
LD レーザ光
1 レジストローラ
2 転写ユニット
2a 張架ローラ
2b 転写ローラ
2c 転写ベルト
2d クリーニングブレード
2e クリーニングローラ
2f、3f、4f 廃棄トナー回収器
2g 接離ソレノイド
3 定着ユニット
3a 定着ローラ
3b 加圧ローラ
3c クリーニングローラ
3d 定着温度センサ
3e 分離爪
4 プロセスユニット
4a 感光体ドラム
4b 現像器
4c 帯電チャージャー
4d クリーニングブレード
4e 除電ランプ
5 電源ユニット
6 画像読取/入力部
7 ネットワークI/F部
8 PC/外部I/F部
9 フロントパネル
9a キー入力
9b 表示部
9c メンテナンス専用表示部
10 画像処理コントローラ
10a ROM
10b RAM
10c HDD(ハードディスク)
10d NVRAM
10e メンテナンス情報記録部
11 各部エンジンセンサ入力
12 エンジンコントローラ
13 プロセスユニット制御/ドライバ
14 定着温度制御/ヒータドライバ
15 定着ローラ速度制御/ドライバ
16 各部エンジン制御/ドライバ
17 転写ベルト速度・接離制御/ドライバ
18 レジストローラ速度制御/ドライバ
TP transfer paper
10b RAM
10c HDD (hard disk)
10d NVRAM
10e Maintenance
Claims (11)
前記転写後、記録紙に画像を定着させる定着手段と、を備える画像形成装置であって、
前記装置内の部品あるいはモジュールのメンテナンスあるいはクリーニング中に、前記部品が本来の機能を有するときの設置位置とは異なる位置へ移動する移動制御手段を備えることを特徴とする画像形成装置。 Transfer means for transferring image data to a recording paper;
An image forming apparatus comprising: fixing means for fixing the image on the recording paper after the transfer;
An image forming apparatus comprising: a movement control unit that moves to a position different from an installation position when the parts have an original function during maintenance or cleaning of the parts or modules in the apparatus.
前記転写後、記録紙に画像を定着させる定着手段と、を備える画像形成装置であって、
被クリーニング部品あるいはモジュール自体を、正常機能状態とは異なるタイミングあるいは速度にて駆動する駆動制御手段を備えることを特徴とする画像形成装置。 Transfer means for transferring image data to a recording paper;
An image forming apparatus comprising: fixing means for fixing the image on the recording paper after the transfer;
An image forming apparatus comprising drive control means for driving a part to be cleaned or the module itself at a timing or speed different from a normal function state.
前記低電力モード中の電力許容能力を利用して、前記駆動制御手段、前記速度差クリーニング手段を動作させることを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 With low power mode setting means to keep power consumption to a minimum,
5. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the drive control unit and the speed difference cleaning unit are operated using a power permissible capability in the low power mode. 6.
前記2つのモードのいずれかを選択する選択手段と、を備えることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。 Setting means for setting two modes, a mode for entering a maintenance or cleaning operation during the low power mode and a low power mode having an original energy saving function;
6. The image forming apparatus according to claim 5, further comprising a selection unit that selects one of the two modes.
前記検知手段による検知結果から、前記部品のメンテナンスあるいはクリーニング必要時期を判断し、警告表示を行う表示手段と、
前記検知履歴を記憶する記憶手段と、を備えることを特徴とする画像形成装置。 Detection means for detecting information about the component;
From the detection result by the detection means, a display means for judging the maintenance or cleaning necessary time of the parts and displaying a warning,
An image forming apparatus comprising: a storage unit that stores the detection history.
前記メンテナンス情報へのアクセスを制限するセキュリティ手段と、を備える請求項7又は8に記載の画像形成装置。 Maintenance information setting means for setting maintenance information such as maintenance or cleaning required time of the part, history, etc. and analysis results thereof;
The image forming apparatus according to claim 7, further comprising a security unit that restricts access to the maintenance information.
前記画像形成装置は、
メンテナンス情報やその分析結果を記憶する記憶手段と、
前記ネットワークに接続する接続手段と、
メンテナンス情報やその分析結果を表示する表示情報と、を備え、
前記集中管理サーバは、
前記1以上の画像形成装置が有するメンテナンス情報やその分析結果を記憶する集中記憶手段と、
各画像形成装置からの要求に応じ、集中記憶手段内のメンテナンス情報やその分析結果を送信する情報送信手段と、を備え、
遠隔地からも各画像形成装置の状態を把握し、一元管理することを特徴とするメンテナンス情報管理システム。 A maintenance information management system in which one or more image forming apparatuses and a central management server are connected by a network,
The image forming apparatus includes:
Storage means for storing maintenance information and analysis results thereof;
Connection means for connecting to the network;
Maintenance information and display information for displaying the analysis results,
The central management server
Centralized storage means for storing maintenance information and analysis results of the one or more image forming apparatuses;
In response to a request from each image forming apparatus, it comprises maintenance information in the centralized storage means and information transmission means for transmitting the analysis result,
A maintenance information management system characterized by grasping the state of each image forming apparatus from a remote location and managing it centrally.
画像データを記録紙に転写する転写手段と、
前記転写後、記録紙に画像を定着させる定着手段と、
被クリーニング部品あるいはモジュール自体を、正常機能状態とは異なるタイミングあるいは速度にて駆動する駆動制御手段と、を備え、
前記接続手段により接続しているネットワークを介し、前記駆動制御手段におけるタイミングあるいは速度設定の改変を行うことを特徴とする請求項10記載のメンテナンス情報管理システム。 The image forming apparatus includes:
Transfer means for transferring image data to a recording paper;
Fixing means for fixing the image on the recording paper after the transfer;
Drive control means for driving the component to be cleaned or the module itself at a timing or speed different from the normal function state,
11. The maintenance information management system according to claim 10, wherein the drive control means modifies timing or speed setting via a network connected by the connection means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006063021A JP5041712B2 (en) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | Image forming apparatus and image forming apparatus control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006063021A JP5041712B2 (en) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | Image forming apparatus and image forming apparatus control system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007240870A true JP2007240870A (en) | 2007-09-20 |
JP5041712B2 JP5041712B2 (en) | 2012-10-03 |
Family
ID=38586478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006063021A Expired - Fee Related JP5041712B2 (en) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | Image forming apparatus and image forming apparatus control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5041712B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010002663A (en) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
JP2011085636A (en) * | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
JP2020151882A (en) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 株式会社リコー | Image formation device, image formation system, and cleaning method |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60196787A (en) * | 1984-03-21 | 1985-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device |
JPH0863071A (en) * | 1994-08-17 | 1996-03-08 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH1184916A (en) * | 1997-07-18 | 1999-03-30 | Ricoh Co Ltd | Transfer carrying device |
JP2000305886A (en) * | 1999-04-26 | 2000-11-02 | Ricoh Co Ltd | Maintenance aiding system for remote image forming device |
JP2003202734A (en) * | 2002-01-09 | 2003-07-18 | Ricoh Co Ltd | Charge wire cleaning device for image forming apparatus |
JP2004317929A (en) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Canon Finetech Inc | Roller cleaning method |
-
2006
- 2006-03-08 JP JP2006063021A patent/JP5041712B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60196787A (en) * | 1984-03-21 | 1985-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device |
JPH0863071A (en) * | 1994-08-17 | 1996-03-08 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH1184916A (en) * | 1997-07-18 | 1999-03-30 | Ricoh Co Ltd | Transfer carrying device |
JP2000305886A (en) * | 1999-04-26 | 2000-11-02 | Ricoh Co Ltd | Maintenance aiding system for remote image forming device |
JP2003202734A (en) * | 2002-01-09 | 2003-07-18 | Ricoh Co Ltd | Charge wire cleaning device for image forming apparatus |
JP2004317929A (en) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Canon Finetech Inc | Roller cleaning method |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010002663A (en) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
JP2011085636A (en) * | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
JP2020151882A (en) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 株式会社リコー | Image formation device, image formation system, and cleaning method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5041712B2 (en) | 2012-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011033648A (en) | Image forming apparatus | |
JP2011150311A (en) | Image forming apparatus | |
JP6624802B2 (en) | Image forming device | |
JP2010243829A (en) | Image forming apparatus and cleaning capability recovery process control method | |
JP5622091B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5041712B2 (en) | Image forming apparatus and image forming apparatus control system | |
US5839026A (en) | Method of controlling charge voltage of image forming apparatus using electrophotographic developing process | |
JP4455197B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2015143760A (en) | image forming apparatus | |
JP2005122019A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007304186A (en) | Image printing device, its control method and its program | |
JP2008139615A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006330022A (en) | Image forming apparatus | |
JP6958009B2 (en) | Cleaning equipment and image forming equipment | |
JP5026841B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010197490A (en) | Device for predicting time for replacement of developing unit, image-forming device, and image-forming system | |
JP2012137520A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007025254A (en) | Image forming apparatus | |
JP6490568B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2017173367A (en) | Cleaning device and image forming apparatus | |
JP2021113841A (en) | Image forming apparatus | |
JP2022011237A (en) | Image forming apparatus | |
JP2020154243A (en) | Image formation device | |
JP2008310083A (en) | Image forming apparatus | |
JP5013849B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5041712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |