JP2007237914A - Occupant crash protection device of vehicle - Google Patents
Occupant crash protection device of vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007237914A JP2007237914A JP2006062845A JP2006062845A JP2007237914A JP 2007237914 A JP2007237914 A JP 2007237914A JP 2006062845 A JP2006062845 A JP 2006062845A JP 2006062845 A JP2006062845 A JP 2006062845A JP 2007237914 A JP2007237914 A JP 2007237914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curtain airbag
- protection device
- occupant protection
- inflated
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カーテンエアバッグを備えた車両の乗員保護装置に関する。 The present invention relates to a vehicle occupant protection device including a curtain airbag.
この種の車両の乗員保護装置として、従来、側面衝突時やロールオーバー時等の側方荷重が働く緊急時に、乗員の頭部や肩が車室内の側面、つまり、ドアガラスやピラー等に干渉した際の衝撃を緩和させるカーテンエアバッグを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 As an occupant protection device for this type of vehicle, the occupant's head and shoulders interfere with the side of the passenger compartment, that is, door glass, pillars, etc. There has been known one provided with a curtain airbag that relieves an impact at the time (see, for example, Patent Document 1).
カーテンエアバッグは、前後方向に配列される複数の袋体を備え、それら袋体は通常時には側面上部に配置されるルーフライニングの内部に格納されており、緊急時に車室内の側面に沿って下方に向かって膨張・展開するようになっている。
ところで、かかる従来のカーテンエアバッグは、展開時のバタ付きを抑制するため、各袋体を前後方向に連結して、一続き(一枚)のカーテンエアバッグが展開される構造としてある。 By the way, in order to suppress the fluttering at the time of deployment, such a conventional curtain airbag has a structure in which each bag body is connected in the front-rear direction so that a continuous (one sheet) curtain airbag is deployed.
よって、カーテンエアバッグの展開範囲に障害物が存在する場合には、展開しつつあるカーテンエアバッグの一部分が当該障害物に引っ掛かってカーテンエアバッグがスムーズに展開できなくなったり、障害物と干渉した部分が捲れ上がった状態となり、障害物から外れた部分でも当該捲れ上がった部分に引っ張られてカーテンエアバッグが傾いたりして、正規の展開状態が得られなくなってしまう虞があった。 Therefore, when there is an obstacle in the deployment range of the curtain airbag, a part of the curtain airbag being deployed is caught on the obstacle, and the curtain airbag cannot be deployed smoothly or interferes with the obstacle. There is a possibility that the part is rolled up, and even if the part is removed from the obstacle, the curtain airbag is tilted by being pulled by the rolled-up part, and a normal deployed state cannot be obtained.
特に、車室内側面に沿って収納される折り畳み式シート(跳ね上げシート)が設定された車両では、当該折り畳み式シートが上記障害物となるため、折り畳みシートに対応する部分にはカーテンエアバッグを設定できない場合があった。 In particular, in a vehicle in which a foldable seat (a flip-up seat) that is stored along the side of the vehicle interior is set, the foldable seat becomes the obstacle. Therefore, a curtain airbag is provided in a portion corresponding to the foldable seat. There were cases where it could not be set.
そこで、本発明は、カーテンエアバッグをより有効に機能させることができる車両の乗員保護装置を得ることを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a vehicle occupant protection device that allows a curtain airbag to function more effectively.
本発明にかかる車両の乗員保護装置は、車室内の側面上部から下方に向けて当該側面に沿って膨張・展開し、側面衝突時に乗員に作用する衝撃を緩和するカーテンエアバッグを備えた車両の乗員保護装置であって、前記カーテンエアバッグを前後方向に区画して複数の膨張部分を設定し、少なくとも一組の前後に隣接する膨張部分同士を易分離部を介して結合し、前記易分離部を介して結合された膨張部分同士の膨張・展開時における展開抵抗力の差によって、それら膨張部分同士を当該易分離部で分離させるようにしたことを最も主要な特徴とする。 An occupant protection device for a vehicle according to the present invention is a vehicle equipped with a curtain airbag that inflates and deploys along the side surface from the upper side of the side surface to the lower side of the vehicle interior, and reduces the impact acting on the occupant during a side collision. An occupant protection device, wherein the curtain airbag is partitioned in the front-rear direction to set a plurality of inflatable portions, and at least one set of inflatable portions adjacent to each other in the front-rear direction is coupled via an easy-separation portion, The main feature is that the inflatable parts are separated from each other by the easy separation part due to the difference in the development resistance between the inflated parts joined via the part.
本発明によれば、カーテンエアバッグの展開範囲に跳ね上げ式シートや荷物等の障害物が存在する場合にあっても、展開途中でその一部分が障害物と干渉することによって生じる展開抵抗力によって、膨張部分同士が易分離部で分離される。 According to the present invention, even when an obstacle such as a flip-up seat or a baggage exists in the deployment range of the curtain airbag, the deployment resistance force generated by a part of the obstacle interfering with the obstacle during the deployment. The inflated parts are separated from each other by the easy separation part.
したがって、カーテンエアバッグが障害物と干渉することによる影響を小さくすることができる。すなわち、障害物と干渉しない膨張部分についてはスムーズに展開することができるし、また、障害物と干渉した膨張部分によって他の部分が引っ張られるような事態も抑制することができ、以て、カーテンエアバッグをより有効に機能させることができる。 Therefore, the influence by the curtain airbag interfering with the obstacle can be reduced. That is, the inflatable part that does not interfere with the obstacle can be smoothly deployed, and the situation in which the other part is pulled by the inflated part that has interfered with the obstacle can be suppressed. The airbag can function more effectively.
(第1実施形態)図1は、本実施形態にかかる車両の乗員保護装置におけるカーテンエアバッグの通常の展開状態を車室内から見た正面図、図2は、カーテンエアバッグの一部分が障害物に引っ掛かった状態を示す車室内から見た正面図、図3は、易分離部を示す図1中A部の拡大図である。なお、本実施形態では、本発明を、フロントシート2、センターシート3、およびリヤシート4とを備えた所謂ワンボックスタイプの車両1において実施した場合について例示する。 (First Embodiment) FIG. 1 is a front view of a curtain airbag in the vehicle occupant protection device according to this embodiment as seen from the interior of the vehicle. FIG. 2 is a diagram showing a part of the curtain airbag being an obstacle. FIG. 3 is an enlarged view of a portion A in FIG. 1 showing the easy separation portion. In the present embodiment, the case where the present invention is implemented in a so-called one-box type vehicle 1 including a front seat 2, a center seat 3, and a rear seat 4 is illustrated.
本実施形態では、側面衝突時やロールオーバー時等の側方荷重が働く緊急時に、車室内の側面上部から下方に向かって当該側面に沿って膨張・展開するカーテンエアバッグ10を備えた乗員保護装置Pが構成されている。
In this embodiment, in the event of an emergency in which a lateral load is applied such as a side collision or rollover, occupant protection is provided with a
このカーテンエアバッグ10は、膨張・展開した状態で、車室内の側面となるフロントドア5のフロントドアガラス5a部分、リアドア6のリヤドアガラス6a部分、およびそのリヤドアガラス6aの車両後方に位置する嵌め込み式ウインドガラス(図示省略)部分の車室内面を覆うようになっている。
When the
また、本実施形態では、カーテンエアバッグ10は、フロントシート2の乗員に対応してフロントドアガラス5a部分を覆うフロントカーテンエアバッグ11と、センターシート3の乗員およびリヤシート4の乗員にそれぞれ対応してリヤドアガラス6a部分および嵌め込み式ウインドガラス部分を覆うリヤカーテンエアバッグ12と、によって構成される。
In the present embodiment, the
これらフロントカーテンエアバッグ11とリヤカーテンエアバッグ12とは互いに分離独立して構成されている。また、リヤカーテンエアバッグ12は、センターシート3とリヤシート4の乗員に対応させて車両前後方向に一続きに長く形成されており、本発明は、特にこのリヤカーテンエアバッグ12に対して適用されている。
The
そして、フロントカーテンエアバッグ11、およびリヤカーテンエアバッグ12は、いずれも隣接されるもの同士が互いに連結された状態で前後方向に配列される複数の袋体11a,12aを備えており、緊急時には、図示しない制御機構によって動作制御されたインフレータ13から、高圧ガスがフロントチューブ14Fを介してフロントカーテンエアバッグ11の袋体11aに供給されると同時に、リヤチューブ14Rを介してリヤカーテンエアバッグ12の袋体12aにも供給され、車室内の側面上部に格納されていたフロントカーテンエアバッグ11およびリヤカーテンエアバッグ12の双方が展開されることになる。
The
リヤカーテンエアバッグ12については、前後方向の略中央部において、前後に隣接する袋体12a,12a同士の間隔(連結部分12b)を広くとるとともに、その前後に袋体12aを複数個ずつ含む集合体を形成し、これら集合体を、それぞれ、センターシート3に対応した部分(センターシート3に着座した乗員の側方)の膨張部分12aF、およびリヤシート4に対応した部分(リヤシート4に着座した乗員の側方)の膨張部分12aRとしている。
The
ここで、リヤシート4は、図2に示すように、車室内の側面に沿った収納位置に跳ね上げて収納される折り畳み式シート(跳ね上げ式シート)となっており、図示のようにこの跳ね上げ式のリヤシート4を収納した場合には、ラゲッジルームを広く使用することができる。 Here, as shown in FIG. 2, the rear seat 4 is a foldable seat (a flip-up seat) that is stowed up and stored at a storage position along the side of the vehicle interior. When the raised rear seat 4 is stored, the luggage room can be widely used.
ただし、このリヤシート4は、収納状態では、リヤカーテンエアバッグ12の後半部分の展開位置(後方の膨張部分12aRの展開部分)に配置され、リヤカーテンエアバッグ12の展開に対して障害物となってしまう。
However, the rear seat 4 is disposed in the deployed position of the rear half of the rear curtain airbag 12 (deployed portion of the rear inflated portion 12aR) in the retracted state, and becomes an obstacle to the deployment of the
そこで、本実施形態では、リヤカーテンエアバッグ12の一部に所定以上の展開抵抗力が作用した際に、そのリヤカーテンエアバッグ12の前後方向の適宜箇所を、リヤカーテンエアバッグ12の気密性を保持しつつ前後方向に分離するようにしてある。具体的には、センターシート3に対応する部分とリヤシート4に対応する部分との間で、気密性を保持しつつリヤカーテンエアバッグ12を前後に分離するようにしてある。
Therefore, in the present embodiment, when a predetermined or more deployment resistance acts on a part of the
より詳しくは、前方の膨張部分12aFと後方の膨張部分12aRとの間の連結部分12b(基布)に、下端部から上方に向けて線状に伸びる(ただし上端部の手前まで)易分離部20を設け、リヤカーテンエアバッグ12の膨張・展開時に生じた所定値以上の大きさの展開抵抗力によって、相互に連結された膨張部分12aF,12aR同士がこの易分離部20で分離され、それぞれ独立して膨張・展開するようにしてある。
More specifically, an easily separating portion that extends linearly from the lower end portion to the connecting
本実施形態では、図3に示すように、易分離部20に、連結部分12bの基布に下端から上方に伸びる(ただし上端部の手前まで)ミシン目21を設けている。このミシン目21の大きさ、形状、数等は適宜に設定される。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the easy-
したがって、上記構成によれば、図2に示すように、跳ね上げ式のリヤシート4が収納状態にある場合には、当該リヤシート4がリヤカーテンエアバッグ12の展開範囲に障害物となって存在することになり、リヤカーテンエアバッグ12の展開途中でその後半部分(後方の膨張部分12aR)がリヤシート4に干渉して展開抵抗力が発生する。
Therefore, according to the above configuration, as shown in FIG. 2, when the flip-up type rear seat 4 is in the retracted state, the rear seat 4 is present as an obstacle in the deployment range of the
一方、リヤカーテンエアバッグ12の前半部分(前方の膨張部分12aF)に対しては障害物は存在せず、当該前半部分は特に大きな展開抵抗力を受けることなくそのまま膨張・展開しようとする。 On the other hand, there is no obstacle to the front half of the rear curtain airbag 12 (the front inflated portion 12aF), and the front half tends to be inflated and deployed as it is without receiving a particularly large deployment resistance.
したがって、障害物(リヤシート4)との干渉によって膨張・展開が抑制される膨張部分12aRと、障害物が無く膨張・展開が特に抑制されない膨張部分12aFとの境界部分、すなわち連結部分12bには、それら二つの膨張部分12aF,12aRを相互に分離しようとする方向(すなわち前後方向)に引張力が作用し、当該引張力が所定値を超えた場合に、ミシン目21が破断し、易分離部20において二つの膨張部分12aF,12aRが分離する。
Therefore, a boundary portion between the expansion portion 12aR in which expansion / deployment is suppressed due to interference with the obstacle (rear seat 4) and the expansion portion 12aF in which expansion / deployment is not particularly suppressed without an obstacle, that is, the connecting
以上の本実施形態にかかる乗員保護装置Pによれば、リヤカーテンエアバッグ12の膨張・展開時にリヤカーテンエアバッグ12の一部が障害物と干渉して所定以上の展開抵抗力が作用した際には、リヤカーテンエアバッグ12の前後方向の適宜箇所を、その気密性を保持しつつ前後に分離することができる。
According to the occupant protection device P according to the present embodiment described above, when the
すなわち、本実施形態では、リヤカーテンエアバッグ12を前後方向に区画して複数の膨張部分12aF,12aRを設定し、前後に隣接する膨張部分12aF,12aR同士を易分離部20を介して結合し、それら膨張部分12aF,12aRを、リヤカーテンエアバッグ12の膨張・展開時における展開抵抗力の差によって易分離部20で分離するようにしている。
In other words, in the present embodiment, the
したがって、障害物と干渉しない膨張部分12aFについてはスムーズに展開させることができるし、また、障害物と干渉した膨張部分12aRによって他の部分が引っ張られるような事態も抑制することができ、以て、リヤカーテンエアバッグ12が障害物と干渉することによる影響を小さくして、リヤカーテンエアバッグ12をより有効に機能させることができる。
Therefore, the expansion portion 12aF that does not interfere with the obstacle can be smoothly deployed, and the situation where other portions are pulled by the expansion portion 12aR that interferes with the obstacle can be suppressed. The effect of the
また、易分離部20を、膨張部分12aF,12aR間、すなわち相互に隣接する袋体12a,12a間の連結部分12b(基布)に設けてあるので、ガスが封入されて乗員干渉時の緩衝部分となる袋体12aの気密性をより確実に保持して乗員の衝撃緩和効果を低下することなく、リヤカーテンエアバッグ12を分離することができる。
Further, since the
そして、本実施形態では、易分離部20を介して連結される二つの膨張部分12aF,12aRのうち一の膨張部分12aRを、当該膨張部分12aRの膨張・展開時に展開抵抗力を与える障害物に対応させて設ける一方、他の膨張部分12aFを、当該障害物の前または後に隣接した障害物の無い領域に対応させて設けたため、車室内の障害物が予め想定される場合において、障害物の無い領域に対応する膨張部分12aFをより確実に膨張・展開させ、リヤカーテンエアバッグ12をより効果的に機能させることができる。
And in this embodiment, one expansion part 12aR of the two expansion parts 12aF and 12aR connected via the
さらに、本実施形態では、車室内の側面に沿って収納される折り畳み式のリヤシート4を障害物とし、後側の膨張部分12aRを、当該リヤシート4に着座する乗員用として設けるとともに、前側の膨張部分12aFを、使用時のリヤシート4とは別のシート(本実施形態ではセンターシート3)に着座する乗員用として設けたため、リヤシート4をリンク機構やヒンジ機構によって着座使用時の位置に対してほぼ真横の位置(シートクッションのほぼ真横の位置)に跳ね上げて収納するタイプの車両1において、リヤシート4の着座使用時には、膨張部分12aF,12aRを双方とも膨張・展開させてリヤシート4の乗員およびセンターシート3の乗員の双方の保護に供することができる上、リヤシート4の収納時においても、少なくとも膨張部分12aFをより確実に膨張・展開させてセンターシート3の乗員の保護に供することができる。 Further, in the present embodiment, the folding rear seat 4 housed along the side surface of the passenger compartment is used as an obstacle, and the rear inflated portion 12aR is provided for the passenger seated on the rear seat 4 and the front inflated portion is inflated. Since the portion 12aF is provided for an occupant seated on a seat (in this embodiment, the center seat 3) different from the rear seat 4 in use, the rear seat 4 is substantially positioned with respect to the position at which the seat is used by a link mechanism or a hinge mechanism. When the rear seat 4 is seated and used in a vehicle 1 that is stowed and stored in a position just beside (a position that is almost beside the seat cushion), both of the inflated portions 12aF and 12aR are inflated and deployed to occupy the rear seat 4 and the center. It can be used to protect both passengers of the seat 3 and at least when the rear seat 4 is stored. The expanded portions 12aF is reliably expanded and deployed can be subjected to the protection of the occupant of the center seat 3.
また、本実施形態のように、易分離部20を、予め想定される障害物(一例としては上記収納状態のリヤシート4)の端部に隣接して、さらに好適には当該端縁に沿って設けるようにすれば、易分離部20に作用する引張力がより大きくなって分離状態をより確実に得られるようになる上、膨張・展開する領域をより広く確保できるようになって有利である。
Further, as in this embodiment, the
また、本実施形態では、連結部分12bにミシン目21を設けることで易分離部20極めて容易に構成することができる。
Moreover, in this embodiment, the
なお、本実施形態では、障害物として、車室内の側面に沿って収納される跳ね上げ式のリヤシート4を想定したが、着脱式のシートの他、ラゲッジルームやセンターシート3、リヤシート4等に搭載した荷物等、他の物が障害物となる場合にも、本発明は有効である。例えば、リヤカーテンエアバッグ12の前半部分に何らかの障害物が位置することが想定される場合には、その障害物の後方近傍に易分離部20を設けることによって、膨張・展開する後半部分の範囲をより広く取ることができる。
In the present embodiment, the flip-up type rear seat 4 stored along the side surface of the passenger compartment is assumed as an obstacle, but in addition to the detachable seat, the luggage room, the center seat 3, the rear seat 4 and the like The present invention is also effective when other things such as loaded luggage become obstacles. For example, when it is assumed that an obstacle is located in the front half portion of the
(第2実施形態)図4は、本実施形態にかかる乗員保護装置の易分離部の拡大図、図5は、易分離部の分離状態を示す拡大図である。なお、本実施形態にかかる乗員保護装置Pは、上記実施形態と同様の構成要素を備えている。よって、共通の構成要素には同一の符号を付すとともに、重複する説明を省略する。 (Second Embodiment) FIG. 4 is an enlarged view of an easy separation portion of an occupant protection device according to this embodiment, and FIG. 5 is an enlarged view showing a separation state of the easy separation portion. The occupant protection device P according to the present embodiment includes the same components as those in the above embodiment. Therefore, the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
本実施形態は、易分離部20の両側の膨張部分12aF,12aR同士を予め分離形成しておき、それら膨張部分12aF,12aR同士を分離可能に連結する連結手段を易分離部20として設けた点を特徴としている。
In the present embodiment, the expansion parts 12aF and 12aR on both sides of the
すなわち、図4に示すように、第1実施形態と同様に前方の膨張部分12aFと後方の膨張部分12aRとの間の連結部分12bに易分離部20が設けられており、当該易分離部20を構成する連結手段を、リヤカーテンエアバッグ12の分離部分22の対向縁22a,22bに沿って取り付けられるファスナ23によって構成してある。
That is, as shown in FIG. 4, as in the first embodiment, the
ファスナ23は、例えば、対向縁22a,22bにそれぞれ一列に(線状に)取り付けられる細かいファスナエレメント(務歯)23a,23bが、それぞれ噛み合わされたり分離されたりして、分離部分22を開閉できるように構成される。
The
そして、通常時はファスナエレメント23a,23b同士を相互に噛み合わせて閉じておき、この状態でリヤカーテンエアバッグ12に所定以上の展開抵抗力が生じて引張力が作用した場合には、ファスナエレメント23a,23b同士が強制的に分離されてファスナ23が開くようにしてある。
Then, normally, the
以上の本実施形態によれば、リヤカーテンエアバッグ12の展開途中で展開抵抗力が作用した場合には、ファスナ23が引き離されて分離部分22が開くことで膨張部分12aF,12aR同士が分離されるため、第1実施形態と同様に、リヤカーテンエアバッグ12の障害物と干渉しない部分がスムーズに展開して正規の展開状態を維持でき、上記実施形態とほぼ同様の効果を得ることができる。
According to the present embodiment described above, when a deployment resistance force is applied during the deployment of the
また、本実施形態によれば、膨張部分12aF,12aR同士を予め分離形成した分、より確実に所定の分離状態を得ることができるとともに、連結手段を設けた分、分離条件を設定しやすくなるため、リヤカーテンエアバッグ12を膨張・展開時に分離させることによる効果をより一層確実に得ることができるという利点がある。
In addition, according to the present embodiment, a predetermined separation state can be obtained more reliably as much as the expanded portions 12aF and 12aR are separated from each other in advance, and the separation conditions can be easily set by providing the connecting means. Therefore, there is an advantage that the effect of separating the
(第3実施形態)図6は、本実施形態にかかる乗員保護装置の連結手段の拡大図である。なお、本実施形態にかかる乗員保護装置Pは、上記実施形態と同様の構成要素を備えている。よって、共通の構成要素には同一の符号を付すとともに、重複する説明を省略する。 (Third Embodiment) FIG. 6 is an enlarged view of a connecting means of an occupant protection device according to this embodiment. The occupant protection device P according to the present embodiment includes the same components as those in the above embodiment. Therefore, the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
本実施形態も、易分離部20の両側の膨張部分12aF,12aR同士を予め分離形成しておき、それら膨張部分12aF,12aR同士を分離可能に連結する連結手段を易分離部20として設けている。
Also in this embodiment, the expansion parts 12aF and 12aR on both sides of the
ただし、本実施形態では、図6に示すように、連結手段として、リヤカーテンエアバッグ12の分離部分22の両側の膨張部分12aF,12aR同士を重ね合わせ部分24に面ファスナ25を設け、これを易分離部20としている。
However, in the present embodiment, as shown in FIG. 6, as a connecting means, inflated portions 12aF and 12aR on both sides of the
面ファスナ25は、例えば、鉤状の細かい突起を一面に林立させた一方の布(ファスナテープ)と、パイル状の細かい突起を一面に林立させた他方の布(ファスナテープ)と、を備え、重ね合わせ部分24の一方に一方の布を取り付けるとともに、他方に他方の布を取り付けることで構成される。
The hook-and-
そして、通常時は双方の布の鉤状突起とパイル状突起とが絡み合って係止することにより重ね合わせ部分24を閉じており、この状態でリヤカーテンエアバッグ12に所定以上の展開抵抗力が作用することにより、係止した鉤状突起とパイル状突起とが強制的に引き離されて分離部分22が開く(分離する)ようになっている。
In normal times, the overlapped
したがって、本実施形態にあっても、リヤカーテンエアバッグ12の展開途中で展開抵抗力が作用した場合には、面ファスナ25が引き離されて分離部分22が開くことで膨張部分12aF,12aR同士が分離されるため、リヤカーテンエアバッグ12の障害物と干渉しない部分がスムーズに展開して正規の展開状態を維持でき、上記実施形態とほぼ同様の効果を得ることができる。
Therefore, even in the present embodiment, when a deployment resistance force is applied during the deployment of the
(第4実施形態)図7は、本実施形態にかかる乗員保護装置の連結手段の拡大図である。なお、本実施形態にかかる乗員保護装置Pは、上記実施形態と同様の構成要素を備えている。よって、共通の構成要素には同一の符号を付すとともに、重複する説明を省略する。 (Fourth Embodiment) FIG. 7 is an enlarged view of a connecting means of an occupant protection device according to this embodiment. The occupant protection device P according to the present embodiment includes the same components as those in the above embodiment. Therefore, the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
本実施形態も、易分離部20の両側の膨張部分12aF,12aR同士を予め分離形成しておき、それら膨張部分12aF,12aR同士を分離可能に連結する連結手段を易分離部20として設けている。
Also in this embodiment, the expansion parts 12aF and 12aR on both sides of the
ただし、本実施形態では、図7に示すように、連結手段を、リヤカーテンエアバッグ12の分離部分22の対向縁22a,22bに形成した重ね合わせ部分24の一方に設けられて、他方に設けたボタン穴(ボタン受容部)26aに係脱するボタン26によって構成してある。
However, in this embodiment, as shown in FIG. 7, the connecting means is provided on one of the overlapping
そして、通常時はボタン26がボタン穴26aに係止することにより重ね合わせ部分24を閉じておき、この状態でリヤカーテンエアバッグ12に所定以上の展開抵抗力が作用することにより、係止したボタン26がボタン穴26aから強制的に外されて分離部分22が開く(分離する)ようにしてある。
In a normal state, the
したがって、本実施形態にあっても、リヤカーテンエアバッグ12の展開途中で展開抵抗力が作用した場合には、ボタン26がボタン穴26aから外れて分離部分22が開くことで膨張部分12aF,12aR同士が分離されるため、リヤカーテンエアバッグ12の障害物と干渉しない部分がスムーズに展開して正規の展開状態を維持でき、上記実施形態とほぼ同様の効果を得ることができる。
Accordingly, even in the present embodiment, when a deployment resistance force is applied during the deployment of the
以上、本発明を例示する実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限ることなく本発明の要旨を逸脱しない範囲で他の実施形態を各種採用することができる。 As mentioned above, although embodiment which illustrates this invention was described, this invention is not restricted to the said embodiment, Various embodiments can be employ | adopted in the range which does not deviate from the summary of this invention.
例えば、本発明をフロントカーテンエアバッグに適用してもよく、また、これらフロント・リヤカーテンエアバッグは分離独立させることなく連続一体化して、その全体のカーテンエアバッグに本発明を適用することもできる。 For example, the present invention may be applied to a front curtain airbag, and the front and rear curtain airbags may be continuously integrated without being separated and independent, and the present invention may be applied to the entire curtain airbag. it can.
また、易分離部は、連結部分を所定位置で分離させることができる構成や形状であればよく、例えば、連結部分(基布)の一部を薄くするなどして脆弱部として形成してもよいし、下縁や、表面、裏面等に切り込みを設けるなどして、引張力による応力集中を生じさせ、よりスムーズに分離させるようにしてもよい。また、連結手段としても、ホックやスナップ等、種々の構成を採用することができる。さらに、易分離部の形状や、大きさ(長さ)、位置等も適宜に変更可能である。 Moreover, the easy separation part should just be the structure and shape which can isolate | separate a connection part in a predetermined position, for example, it may form as a weak part, for example by thinning a part of connection part (base fabric). Alternatively, a stress concentration due to a tensile force may be generated by providing cuts in the lower edge, the front surface, the back surface, or the like, and the separation may be performed more smoothly. Also, various structures such as hooks and snaps can be employed as the connecting means. Furthermore, the shape, size (length), position, and the like of the easy separation portion can be changed as appropriate.
1 車両
4 跳ね上げ式リヤシート(障害物)
12 リヤカーテンエアバッグ(カーテンエアバッグ)
12a 袋体
12b 連結部分
20 易分離部
21 ミシン目
22 分離部分
23 ファスナ(連結手段)
24 重ね合わせ部分
25 面ファスナ(連結手段)
26 ボタン(連結手段)
26a ボタン穴(連結手段)
P 乗員保護装置
1 vehicle 4 flip-up type rear seat (obstacle)
12 Rear curtain airbag (curtain airbag)
24
26 buttons (connection means)
26a Button hole (connecting means)
P Crew protection device
Claims (10)
前記カーテンエアバッグを前後方向に区画して複数の膨張部分を設定し、
少なくとも一組の前後に隣接する膨張部分同士を易分離部を介して結合し、
前記易分離部を介して結合された膨張部分同士の膨張・展開時における展開抵抗力の差によって、それら膨張部分同士を当該易分離部で分離させるようにしたことを特徴とする車両の乗員保護装置。 A vehicle occupant protection device that includes a curtain airbag that inflates and deploys along the side surface from the upper side of the vehicle interior toward the lower side and relaxes the impact acting on the occupant during a side collision,
The curtain airbag is partitioned in the front-rear direction to set a plurality of inflatable portions,
Join at least one pair of front and rear inflating parts through an easy separation part,
Vehicle occupant protection characterized in that the inflatable parts separated through the easy-separating part are separated by the easy-separating part according to the difference in deployment resistance between the inflated parts connected via the easy-separating part. apparatus.
前記一の膨張部分を、前記折り畳み式シートに着座する乗員用として設けるとともに、前記他の膨張部分を、使用時の前記折り畳み式シートとは別のシートに着座する乗員用として設けたことを特徴とする請求項3に記載の車両の乗員保護装置。 The seat stored along the side surface of the vehicle interior is a foldable seat,
The one inflatable portion is provided for an occupant seated on the foldable seat, and the other inflatable portion is provided for an occupant seated on a seat different from the foldable seat in use. The vehicle occupant protection device according to claim 3.
前記連結手段として、重ね合わせた部分の相互に対向する面のそれぞれに設けたファスナテープ同士を貼り合わせてなる面ファスナを設けたことを特徴とする請求項6に記載の車両の乗員保護装置。 Overlapping the boundary parts of the inflated parts adjacent to each other,
The vehicle occupant protection device according to claim 6, wherein a hook-and-loop fastener formed by bonding fastener tapes provided on each of the mutually facing surfaces of the overlapped portions is provided as the connecting means.
カーテンエアバッグの膨張・展開時に当該カーテンエアバッグの一部に所定以上の展開抵抗力が作用した際には、カーテンエアバッグの前後方向の適宜箇所を、その気密性を保持しつつ前後に分離するようにしたことを特徴とする車両の乗員保護装置。 An occupant protection device for a vehicle that reduces an impact acting on an occupant at the time of a side collision by inflating and deploying a curtain airbag from the upper side of the side of the vehicle compartment downward along the side.
When the curtain airbag is inflated and deployed, if a certain amount of deployment resistance is applied to a part of the curtain airbag, the appropriate location in the front-rear direction of the curtain airbag is separated back and forth while maintaining its airtightness. An occupant protection device for a vehicle, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006062845A JP4765686B2 (en) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | Vehicle occupant protection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006062845A JP4765686B2 (en) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | Vehicle occupant protection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007237914A true JP2007237914A (en) | 2007-09-20 |
JP4765686B2 JP4765686B2 (en) | 2011-09-07 |
Family
ID=38583867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006062845A Expired - Fee Related JP4765686B2 (en) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | Vehicle occupant protection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4765686B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008037348A (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Toyota Motor Corp | Head protection airbag device |
JP2008037349A (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Toyota Motor Corp | Head protection airbag device |
JP2009227058A (en) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Toyoda Gosei Co Ltd | Airbag apparatus for rear collision |
WO2013099481A1 (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | オートリブ ディベロップメント エービー | Curtain airbag |
JP2017061205A (en) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | オートリブ ディベロップメント エービー | Curtain airbag apparatus |
US12128846B2 (en) * | 2022-10-28 | 2024-10-29 | Hyundai Mobis Co., Ltd. | Airbag cushion and curtain airbag device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1067287A (en) * | 1996-07-31 | 1998-03-10 | Daimler Benz Ag | Curtain for head part protection in automobile |
US20030094796A1 (en) * | 2001-11-20 | 2003-05-22 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Inflatable vehicle occupant protection device for a vehicle with third row seating |
JP2007022265A (en) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Toyoda Gosei Co Ltd | Head protection airbag device |
-
2006
- 2006-03-08 JP JP2006062845A patent/JP4765686B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1067287A (en) * | 1996-07-31 | 1998-03-10 | Daimler Benz Ag | Curtain for head part protection in automobile |
US20030094796A1 (en) * | 2001-11-20 | 2003-05-22 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Inflatable vehicle occupant protection device for a vehicle with third row seating |
JP2007022265A (en) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Toyoda Gosei Co Ltd | Head protection airbag device |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008037348A (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Toyota Motor Corp | Head protection airbag device |
JP2008037349A (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Toyota Motor Corp | Head protection airbag device |
JP4727530B2 (en) * | 2006-08-09 | 2011-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | Head protection airbag device |
JP2009227058A (en) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Toyoda Gosei Co Ltd | Airbag apparatus for rear collision |
WO2013099481A1 (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | オートリブ ディベロップメント エービー | Curtain airbag |
JPWO2013099481A1 (en) * | 2011-12-28 | 2015-04-30 | オートリブ ディベロップメント エービー | Curtain airbag |
JP2017061205A (en) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | オートリブ ディベロップメント エービー | Curtain airbag apparatus |
US12128846B2 (en) * | 2022-10-28 | 2024-10-29 | Hyundai Mobis Co., Ltd. | Airbag cushion and curtain airbag device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4765686B2 (en) | 2011-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9650010B2 (en) | Cost-effective use of one-piece woven fabric for curtain airbags | |
US9027954B2 (en) | Airbag device | |
JP6373547B2 (en) | Crew restraint system | |
JP4420067B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP4846595B2 (en) | Side airbag device for vehicle | |
KR101917330B1 (en) | Curtain air-bag device | |
EP3741629B1 (en) | Airbag device | |
JP4765686B2 (en) | Vehicle occupant protection device | |
WO2022080286A1 (en) | Side airbag device | |
JP6922677B2 (en) | Vehicle side airbag device | |
JP2008189073A (en) | Rear window airbag device | |
JP4631778B2 (en) | Airbag device | |
JP2007076517A (en) | Head protection airbag device | |
JP7551404B2 (en) | Airbag device | |
JP2009113809A (en) | Occupant crash protection of vehicle | |
JP2010116117A (en) | Front passenger seat airbag device | |
JP7372862B2 (en) | air bag device | |
JP4850579B2 (en) | Curtain airbag device | |
JP4776814B2 (en) | Airbag device for side impact of automobile | |
JP5217847B2 (en) | Mounting structure for vehicle shielding member | |
JP2017043220A (en) | Airbag device | |
JP2008056118A (en) | Head protection airbag device | |
JP4590468B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP2009083718A (en) | Airbag device for rear seat | |
JP5034552B2 (en) | Rear structure of vehicle with curtain airbag device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |