JP2007232772A - Data display device, data display program, and computer-readable recording medium - Google Patents

Data display device, data display program, and computer-readable recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007232772A
JP2007232772A JP2006050815A JP2006050815A JP2007232772A JP 2007232772 A JP2007232772 A JP 2007232772A JP 2006050815 A JP2006050815 A JP 2006050815A JP 2006050815 A JP2006050815 A JP 2006050815A JP 2007232772 A JP2007232772 A JP 2007232772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
display device
acceleration
data display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006050815A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisafumi Saika
尚史 齋鹿
Kensaku Oji
謙作 蔭地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006050815A priority Critical patent/JP2007232772A/en
Publication of JP2007232772A publication Critical patent/JP2007232772A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To impose troublesome operation of a data display device on a user and to securely perform display control that the user intends. <P>SOLUTION: In the data display device, the direction of acceleration is extracted a certain time after the data display device is applied with the acceleration and becomes stationary, and the pattern of the acceleration is extracted, based on the direction. For example, a user who desires to display a detailed image applies acceleration to the data display device, in the direction indicated by arrow 1705. In this case, the user without being conscious moves the data display device in a display surface direction, and then immediately applies acceleration to the data display device in the direction indicated by arrow 1706 so as to make the data display device stationary. In the data display device, only the acceleration which is a fixed time interval after the data display device becomes stationary, after it received the acceleration is extracted. Namely, acceleration in the direction opposite from that of the display surface is extracted, as intended by the user. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、データ表示装置に関し、特に、装置の動きに基づいて表示制御を実行するデータ表示装置、データ表示プログラム、および、コンピュータ読取可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to a data display device, and more particularly, to a data display device that executes display control based on movement of the device, a data display program, and a computer-readable recording medium.

近年、携帯電話機などの携帯端末の普及にともない、オフィスや家庭で作成したドキュメントをモバイル環境で閲覧するニーズが高まっている。   In recent years, with the spread of mobile terminals such as mobile phones, there is an increasing need to browse documents created in offices and homes in a mobile environment.

しかし、このような携帯端末では、表示画面の大きさが制限されている。このことから、ドキュメントを携帯端末で閲覧する場合、ドキュメントの全体像かディテールの少なくとも一方が犠牲になる。   However, in such a portable terminal, the size of the display screen is limited. For this reason, when a document is viewed on a mobile terminal, at least one of the overall image and details of the document is sacrificed.

このことに対する解決方法の最も直裁な解決方法の1つは、ドキュメントの全体像を表示できるようなPC(パーソナルコンピュータ)並みの大きなディスプレイを端末に備えることであるが、これでは、端末の携帯が不可能になってしまう。つまり、携帯端末に大きなディスプレイを備えることは不可能である。実際、ここまでの携帯電話機を代表とする携帯端末の発展を振り返ると、ディスプレイの解像度は高まっているが、絶対的な表示面積はそれほど変化していない。このため、携帯端末においてドキュメントの全体像の表示が難しいという状況は改善されていない。   One of the most straightforward solutions to this is to provide the terminal with a large display similar to a PC (Personal Computer) that can display the entire image of the document. Becomes impossible. That is, it is impossible to provide a large display on the mobile terminal. In fact, looking back on the development of mobile terminals such as mobile phones so far, the resolution of displays has increased, but the absolute display area has not changed much. For this reason, the situation where it is difficult to display the entire image of the document on the mobile terminal has not been improved.

なお、このことは、本来レイアウト情報をもたない、テキストファイルの閲覧であれば問題にはならないと考えられる。テキストファイルでは、適切なところで折り返しを行なえば良い場合が多いからである。   It should be noted that this is not a problem when browsing text files that originally have no layout information. This is because text files often need to be folded at an appropriate place.

ただし、レイアウトが重要な情報となる場合は、全体像を表示するか、部分ごとに詳細像を表示するかのいずれかの対応が行なわれている。なお、携帯情報機器の小さな画面で、全体像を表示すると、ディテールを読取るのは困難である。逆に、ディテールを表示する場合は、詳細部分の情報を読取るのは問題ないが、現在ユーザが読んでいる部分が全体のどの部分にあたるのかが分からない。つまり、いずれの場合も、ユーザにストレスがかかる。このことを、図36を参照して説明する。   However, when the layout is important information, either a whole image is displayed or a detailed image is displayed for each part. It should be noted that it is difficult to read the details when the entire image is displayed on a small screen of the portable information device. On the contrary, when displaying the details, there is no problem in reading the information of the detailed part, but it is not known which part of the whole is the part currently read by the user. That is, in any case, the user is stressed. This will be described with reference to FIG.

図36は、紙面データ601を、当該紙面データ601よりもサイズの小さい画面で表示する際の表示態様を説明するための図である。なお、図36では、全体像602は、紙面データ601を縮小して表示する状態を示し、詳細像603は、紙面データ601の一部分(詳細表示対象領域604)のみを表示する状態を示している。   FIG. 36 is a diagram for explaining a display mode when the page data 601 is displayed on a screen having a smaller size than the page data 601. In FIG. 36, the whole image 602 shows a state in which the paper page data 601 is reduced and displayed, and the detailed image 603 shows a state in which only a part of the paper page data 601 (detail display target area 604) is displayed. .

図36を参照して、全体像602では、全体のレイアウトは把握できるが、詳細な内容は把握できない。一方、詳細像603では、詳細表示対象領域604の内容は把握できるが、全体のレイアウトの情報はやはり把握できない。   Referring to FIG. 36, in the overall image 602, the overall layout can be grasped, but the detailed contents cannot be grasped. On the other hand, in the detailed image 603, the content of the detailed display target area 604 can be grasped, but the information of the entire layout cannot be grasped.

そこで、携帯端末を、何らかの操作でズームアウトすれば全体像が表示され、何らかの操作でズームインすればディテールが表示されるように、構成することが考えられる。ただし、このような構成では、ユーザは、全体像とディテールの双方を把握するために頻繁なキー操作を強いられるという問題が生じる。また、ユーザが、このようなキー操作を覚えなければならないという負担を強いられるという問題も生じる。このようなキー操作は、単に特定キーが特定の動作に割り付けられているだけに過ぎず、そのキーと動作の対応は、単なる装置内の取決めに過ぎないからである。   Therefore, it is conceivable that the mobile terminal is configured such that the whole image is displayed when zoomed out by some operation, and the detail is displayed when zoomed in by some operation. However, with such a configuration, there arises a problem that the user is forced to perform frequent key operations in order to grasp both the overall image and the details. Further, there arises a problem that the user is forced to bear such a key operation. This is because such a key operation is merely a specific key assigned to a specific operation, and the correspondence between the key and the operation is merely an arrangement within the apparatus.

なお、データ表示装置において画面のスクロールの操作性を高めるために、端末の傾斜状態や端末にかけられた加速度を用いて表示を制御する技術が、特許文献1に開示されている。   Patent Document 1 discloses a technique for controlling display using the tilted state of a terminal and acceleration applied to the terminal in order to enhance the operability of screen scrolling in the data display device.

当該文献では、加速度センサが、データ表示装置におけるデータ上下方向、左右方向、および、パネル垂直方向の加速度を検出し、得られた加速度が、二度積分されることによって当該データ表示装置の移動量に変換される。そして、得られた移動量によって、表示倍率を制御する技術が開示されている。また、当該文献では、加速度そのものに基づいて表示倍率を設定する技術についても、言及されている。
特開2002−268622号公報
In this document, the acceleration sensor detects the acceleration in the data vertical direction, the horizontal direction, and the panel vertical direction in the data display device, and the obtained acceleration is integrated twice, thereby moving the data display device. Is converted to And the technique of controlling a display magnification by the obtained movement amount is disclosed. Further, this document also mentions a technique for setting the display magnification based on the acceleration itself.
JP 2002-268622 A

しかしながら、単に傾斜や加速度を取出して制御に利用するだけでは、ユーザの意図通りの表示制御がなされるとは限らない。   However, display control as intended by the user is not always performed simply by taking out the tilt and acceleration and using them for control.

つまり、特許文献1に記載の技術は、端末の移動量に基づいて表示内容を制御する点ではことにより、よりユーザの直感に近い動作によって画面表示が制御されることになる一方で、以下のような課題については解決されていないと考えられる。   In other words, the technique described in Patent Document 1 controls the display content based on the movement amount of the terminal, and thus the screen display is controlled by an operation closer to the user's intuition. Such issues are not considered to be solved.

まず、端末の移動量は、ユーザが端末を動かせる範囲がユーザの腕の長さや周囲の状況に影響を受けるため、必ずしもユーザの直感と一致しない場合がある点である。つまり、たとえば、混雑した電車では周りの人間の障害にならずに操作できる範囲はきわめて狭くなり、同じユーザであっても、それ以外の場合と比較して、同じ制御を希望する場合でも端末の移動量が変化すると考えられる。   First, the amount of movement of the terminal is that the range in which the user can move the terminal is affected by the length of the user's arm and the surrounding situation, and therefore may not necessarily match the user's intuition. In other words, for example, in a crowded train, the range that can be operated without causing obstacles to people around you is extremely narrow, and even if the same user wants the same control compared to other cases, The amount of movement is considered to change.

また、本質的な課題として、端末がユーザの意図せぬ移動によってユーザの意図せぬ表示制御を実行されてしまう点である。たとえば、ユーザは、表示制御のために端末を移動させても、その後、(表示制御のためではなく)元の位置に戻すために逆向きに端末を移動させる場合が多く、そのような逆向きの端末の移動によっても表示制御が実行されるからである。つまり、ユーザが表示制御のために端末を移動させても、端末の位置を元に戻すために端末が移動されれば、ユーザが最初に意図した表示制御の効果を打ち消すような表示制御が実行されると考えられる。   An essential problem is that display control unintended by the user is executed due to movement of the terminal unintended by the user. For example, even if the user moves the terminal for display control, the user often moves the terminal backward to return to the original position (not for display control). This is because display control is also executed by movement of the terminal. In other words, even if the user moves the terminal for display control, if the terminal is moved to restore the terminal position, display control that cancels the effect of the display control originally intended by the user is executed. It is thought that it is done.

このことから、端末の表示制御は、移動量よりも、加速度そのものを利用する必要があると考えられる。   From this, it is considered that the display control of the terminal needs to use the acceleration itself rather than the movement amount.

ただし、単に加速度に応じて表示制御がなされても、ユーザの意図しない表示制御を確実に回避できるとは言えないと考えられる。ユーザは、端末を移動させて加速度を与えた場合、一旦端末を静止させてその効果を見るため、元の位置に戻すために、引き続いて逆向きの加速度をかけるように端末を移動させると考えられるからである。   However, even if display control is simply performed according to acceleration, it cannot be said that display control unintended by the user can be reliably avoided. When the user gives acceleration by moving the terminal, the user thinks that the terminal is moved so as to continuously apply the acceleration in the reverse direction in order to return to the original position in order to stop the terminal once and see the effect. Because it is.

図37に、ユーザが端末を移動させることによって当該端末にかかる加速度の一例を示す。なお、図37では、加速度aの値は、垂直方向上向きに加速度がかけられた場合には正(+)の値となり、垂直方向下向きに加速度がかけられた場合には負(−)の値となるように記載されている。また、図37には、ユーザが所望の表示制御を実行させるために端末を垂直方向上向きに移動させることを意図した場合の加速度の時間変化が示されているものとする。   FIG. 37 shows an example of acceleration applied to the terminal as the user moves the terminal. In FIG. 37, the value of the acceleration a is a positive (+) value when an acceleration is applied upward in the vertical direction, and is a negative (−) value when an acceleration is applied downward in the vertical direction. It is described to become. Also, FIG. 37 shows a change in acceleration with time when the user intends to move the terminal upward in the vertical direction to execute desired display control.

図37を参照して、時間Tまでは、加速度の値は正となっている。これは、ユーザが、端末を、意図した表示制御を実行させるために上方向に移動させたことに対応していると考えられる。ただし、時間T以降は、加速度の値は負となっている。これは、ユーザが、端末を、表示制御のために上方向に移動させた後、操作しやすい位置まで端末を戻すために下方向に移動させたことに対応していると考えられる。   Referring to FIG. 37, the acceleration value is positive until time T. This is considered to correspond to the user moving the terminal upward in order to execute the intended display control. However, after time T, the acceleration value is negative. This is considered to correspond to the fact that the user moved the terminal upward for display control and then moved downward to return the terminal to an easy-to-operate position.

そして、このような場合、時間Tまでは、ユーザの意図した表示制御が実行されるが、時間T以降は、加速度が負の値となっているためユーザの意図した表示制御が実行されず、または、端末の構成によってはユーザの意図した表示制御を打ち消すような内容の表示制御が実行される場合がある。   In such a case, the display control intended by the user is executed until time T. However, after time T, the display control intended by the user is not executed because the acceleration is a negative value. Or, depending on the configuration of the terminal, there is a case where display control is executed so as to cancel the display control intended by the user.

以上説明したように、従来の携帯端末では、容易な操作に基づいて表示制御が実行されることが望まれている一方で、単に端末の移動量や加えられる加速度の大きさを利用して表示制御が行なわれたのではユーザの意図した制御動作が実行されない場合、または、実行されてもその後にその制御動作を打ち消すような制御動作が実行されて結果として実行されなかった場合と同様となる場合が考えられる。   As described above, in the conventional portable terminal, it is desired that the display control is executed based on an easy operation. On the other hand, the display is simply performed using the movement amount of the terminal or the magnitude of the applied acceleration. When control is performed, the control operation intended by the user is not executed, or even if it is executed, a control operation that cancels the control operation is executed and is not executed as a result. There are cases.

本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、データ表示装置において、ユーザに煩雑な操作を課すことなく、かつ、確実にユーザが意図した表示制御を実行できるようにすることである。   The present invention has been conceived in view of such a situation, and an object of the present invention is to allow a data display device to reliably execute display control intended by the user without imposing complicated operations on the user. It is to be.

本発明の或る局面に従ったデータ表示装置は、表示部にデータを表示させるデータ表示装置であって、前記データ表示装置にかかる加速度を検出する加速度検出手段と、前記加速度検出手段が検出する加速度の変化のパターンを検出するパターン検出手段と、前記パターン検出手段が検出した加速度の変化のパターンに基づいて前記表示部の表示態様を制御する表示制御手段とを含むことを特徴とする。   A data display device according to an aspect of the present invention is a data display device that displays data on a display unit, and includes an acceleration detection unit that detects acceleration applied to the data display device, and the acceleration detection unit detects the acceleration. A pattern detection unit that detects a pattern of change in acceleration and a display control unit that controls a display mode of the display unit based on a pattern of change in acceleration detected by the pattern detection unit.

また、本発明に従ったデータ表示装置では、前記表示制御手段は、前記パターン検出手段が検出した加速度の変化のパターンに基づいて、前記表示部に表示させるデータの範囲を制御することが好ましい。   In the data display device according to the present invention, it is preferable that the display control unit controls a range of data to be displayed on the display unit based on a pattern of acceleration change detected by the pattern detection unit.

また、本発明に従ったデータ表示装置では、前記表示制御手段は、前記パターン検出手段が検出した加速度の変化のパターンに基づいて、前記表示部に表示させるデータの縮尺または解像度を制御することが好ましい。   In the data display device according to the present invention, the display control unit may control a scale or resolution of data to be displayed on the display unit based on an acceleration change pattern detected by the pattern detection unit. preferable.

また、本発明に従ったデータ表示装置は、前記データ表示装置の傾きを検出する傾き検出手段をさらに含み、前記表示制御手段は、前記パターン検出手段および前記傾き検出手段の検出出力に基づいて前記表示部の表示態様を制御することが好ましい。   Further, the data display device according to the present invention further includes an inclination detection means for detecting an inclination of the data display apparatus, and the display control means is based on detection outputs of the pattern detection means and the inclination detection means. It is preferable to control the display mode of the display unit.

また、本発明に従ったデータ表示装置では、前記表示制御手段は、前記パターン検出手段および前記傾き検出手段の検出出力に基づいて、前記表示部に表示させるデータの相対的な位置を制御することが好ましい。   In the data display device according to the present invention, the display control unit controls a relative position of data to be displayed on the display unit based on detection outputs of the pattern detection unit and the inclination detection unit. Is preferred.

本発明の他の局面に従ったデータ表示装置は、複数の表示デバイスにデータを表示させるデータ表示装置であって、前記データ表示装置の動きを検出する動き検出手段と、前記動き検出手段の検出出力に基づいて前記複数の表示デバイスの表示態様を制御する表示制御手段とを含み、前記表示制御手段は、前記複数の表示デバイスのそれぞれに、表示対象のデータの互いに異なる範囲を表示させることを特徴とする。   A data display device according to another aspect of the present invention is a data display device for displaying data on a plurality of display devices, a motion detection unit for detecting a motion of the data display device, and a detection by the motion detection unit. Display control means for controlling the display mode of the plurality of display devices based on output, wherein the display control means causes each of the plurality of display devices to display different ranges of display target data. Features.

また、本発明に従ったデータ表示装置では、前記複数の表示デバイスは、2つの液晶表示装置であることが好ましい。   In the data display device according to the present invention, the plurality of display devices are preferably two liquid crystal display devices.

本発明の或る局面に従ったデータ表示プログラムは、表示部にデータを表示させるデータ表示装置において実行されるデータ表示プログラムであって、コンピュータに、前記データ表示装置にかかる加速度を検出するステップと、前記検出された加速度の変化のパターンを検出するステップと、前記検出された加速度の変化のパターンに基づいて前記表示部の表示態様を制御するステップとを実行させることを特徴とする。   A data display program according to an aspect of the present invention is a data display program executed in a data display device that displays data on a display unit, and a step of detecting an acceleration applied to the data display device by a computer; The step of detecting the detected acceleration change pattern and the step of controlling the display mode of the display unit based on the detected acceleration change pattern are executed.

本発明の他の局面に従ったデータ表示プログラムは、複数の表示デバイスにデータを表示させるデータ表示装置において実行されるデータ表示プログラムであって、コンピュータに、前記データ表示装置の動きを検出するステップと、前記動きの検出出力に基づいて、前記複数の表示デバイスの表示態様を制御するステップとを実行させ、前記表示態様を制御するステップでは、前記複数の表示デバイスのそれぞれに、表示対象のデータの互いに異なる範囲を表示させることを特徴とする。   A data display program according to another aspect of the present invention is a data display program executed in a data display device that displays data on a plurality of display devices, and a step of detecting a movement of the data display device on a computer. And a step of controlling a display mode of the plurality of display devices based on the detection output of the movement, and in the step of controlling the display mode, data to be displayed is respectively displayed on each of the plurality of display devices. A different range is displayed.

本発明に従ったコンピュータ読取可能な記録媒体は、上記したような、本願に従ったデータ表示プログラムを記録したことを特徴とする。   A computer-readable recording medium according to the present invention records the data display program according to the present application as described above.

本発明のさらに他の局面に従ったデータ表示装置は、見る角度によって異なる画面が見えるような表示を行なう表示デバイスにデータを表示させるデータ表示装置であって、前記表示デバイスでは、見る角度によって、表示対象のデータについての詳細度の異なる画面が見えるような表示が行なわれることを特徴とする。   A data display device according to still another aspect of the present invention is a data display device that displays data on a display device that performs display such that a different screen can be seen depending on the viewing angle. It is characterized in that display is performed so that screens with different levels of detail can be seen with respect to display target data.

また、本発明の他の局面に従ったデータ表示装置は、前記データ表示装置の動きを検出する動き検出手段と、前記動き検出手段の検出出力に基づいて、前記表示デバイスの表示態様を制御する表示制御手段とをさらに含むことが好ましい。   A data display device according to another aspect of the present invention controls a display mode of the display device based on a motion detection unit that detects a motion of the data display device and a detection output of the motion detection unit. It is preferable to further include display control means.

また、本発明の他の局面に従ったデータ表示装置では、前記動き検出手段は、前記データ表示装置にかかる加速度を検出する手段であり、前記動き検出手段が検出する加速度の変化のパターンを検出するパターン検出手段をさらに含み、前記表示制御手段は、前記パターン検出手段が検出した加速度の変化のパターンに基づいて前記表示デバイスの表示態様を制御することが好ましい。   In the data display device according to another aspect of the present invention, the motion detection means is a means for detecting an acceleration applied to the data display device, and detects a pattern of change in acceleration detected by the motion detection means. Preferably, the display control means controls the display mode of the display device based on the acceleration change pattern detected by the pattern detection means.

本発明の別の局面に従ったデータ表示装置は、見る角度によって異なる画面が見えるような表示を行なう表示デバイスにデータを表示させるデータ表示装置であって、前記表示デバイスでは、見る角度によって、表示対象のデータについての互いに異なる範囲を表示する画面が見えるような表示が行なわれることを特徴とする。   A data display device according to another aspect of the present invention is a data display device that displays data on a display device that performs display such that a different screen can be seen depending on the viewing angle, and the display device displays data depending on the viewing angle. The display is performed such that a screen displaying different ranges of the target data can be seen.

本発明の或る局面によると、表示部の表示態様が、単に装置に対する加速度の大きさではなく、加速度のパターンに基づいて、制御される。   According to an aspect of the present invention, the display mode of the display unit is controlled based not on the magnitude of acceleration with respect to the apparatus but on the acceleration pattern.

これにより、ユーザが所望の表示制御を実行させるためにデータ表示装置を移動させた場合、元の位置に戻すためにデータ表示装置をさらに移動させても、または、実行させるための移動の後に当該装置を静止させたときに当該移動の際に生じた向きとは逆向きの加速度が発生しても、所望の表示制御を打ち消すような表示制御を実行しないようにデータ表示装置を構成することが可能となる。   Thus, when the user moves the data display device in order to execute the desired display control, the data display device can be moved further to return to the original position or after the movement to be executed. The data display device may be configured not to execute display control that cancels the desired display control even if acceleration occurs in a direction opposite to that generated when the device is stationary. It becomes possible.

したがって、本発明によれば、データ表示装置において、データ表示装置自体を移動させるという容易な操作に基づいて表示制御が可能となり、かつ、ユーザの所望する制御内容を打ち消すような表示制御が実行されず、当該所望の制御内容を確実に維持させることができる。   Therefore, according to the present invention, in the data display device, display control can be performed based on an easy operation of moving the data display device itself, and display control that cancels the control content desired by the user is executed. Therefore, the desired control content can be reliably maintained.

本発明の他の局面によると、データ表示装置の動きに基づいて表示制御が実行されるとともに、データ表示装置に備えられた複数の表示デバイスのそれぞれに表示対象のデータの互いに異なった範囲が表示される。   According to another aspect of the present invention, display control is performed based on the movement of the data display device, and different ranges of display target data are displayed on each of the plurality of display devices provided in the data display device. Is done.

これにより、データ表示装置において、データ表示装置自体を移動させるという容易な操作に基づいて表示制御が可能となり、かつ、複数の表示デバイスに画像の最大限の範囲を表示させることができるため、ユーザの所望する表示態様が確実に実行されることになる。   Accordingly, in the data display device, display control can be performed based on an easy operation of moving the data display device itself, and the maximum range of images can be displayed on a plurality of display devices. The desired display mode is surely executed.

本発明のさらに他の局面によると、見る画面によって異なる画面が見える表示デバイスが利用されることにより、データ表示装置において、表示デバイス自体の面積に対して、表示面積を大きくできる。つまり、データ表示装置において、携帯性を担保しつつ、表示面積を大きくすることができる。   According to still another aspect of the present invention, by using a display device that displays different screens depending on the screen to be viewed, the data display device can have a larger display area than the area of the display device itself. That is, in the data display device, the display area can be increased while ensuring portability.

また、本発明のさらに他の局面によれば、特に表示デバイスを光学的に実現した場合、表示の切替えをCPU等の電気的な制御によって行なう必要がないため、消費電力の低下およびハードウェアの低価格化を図ることができる。また、ユーザは、自己が表示デバイスを見る角度を変更することによって、表示の切り替えが瞬時に行なわれているのと等価の効果を体感できる。これにより、ユーザが頻繁に表示対象データの詳細像と全体像を見比べたい場合には、本発明は特に有益であると言える。   According to still another aspect of the present invention, particularly when a display device is optically realized, it is not necessary to perform display switching by electrical control of a CPU or the like. Lower prices can be achieved. In addition, the user can experience an effect equivalent to switching the display instantaneously by changing the angle at which the user views the display device. Thereby, it can be said that the present invention is particularly useful when the user frequently wants to compare the detailed image and the entire image of the display target data.

また、本発明の別の局面によれば、ユーザが頻繁に表示対象が異なる画面を見比べたい場合には、本発明は特に有益であると言える。   According to another aspect of the present invention, it can be said that the present invention is particularly useful when the user frequently wants to compare screens with different display targets.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
[第1の実施の形態]
本実施の形態のデータ表示装置は、データ表示装置自体の動きを検出し、それに合わせて表示するデータの範囲を変化させるものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
The data display device of the present embodiment detects the movement of the data display device itself and changes the range of data to be displayed accordingly.

図1は、本発明の第1の実施の形態であるデータ表示装置の全体ブロック図である。
データ表示装置は、CPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、入力部104、表示部105、メディア106、電源スイッチ107を含む。図1に示された各構成要素は、データバス108を介して、データおよび制御信号をやりとりする。メディア106は、データ表示装置の本体から着脱可能に構成されても良い。なお、電源スイッチ107は、各構成要素への電源(図示されていない)の供給を制御するためのものであるが、本発明の説明にとって本質的ではないので、以後必要のない限り、電源に関する説明は省略する。
FIG. 1 is an overall block diagram of a data display apparatus according to a first embodiment of the present invention.
The data display device includes a central processing unit (CPU) 101, a read only memory (ROM) 102, a random access memory (RAM) 103, an input unit 104, a display unit 105, a medium 106, and a power switch 107. Each component shown in FIG. 1 exchanges data and control signals via the data bus 108. The medium 106 may be configured to be detachable from the main body of the data display device. The power switch 107 is for controlling the supply of power (not shown) to each component, but is not essential for the description of the present invention. Description is omitted.

CPU101が、ROM102(またはメディア106)に記録されたプログラムを実行することによって、RAM103にはメディア106に格納された文書データがロードされ、表示部105によって表示される。なお、CPU101は、メディア106に記録されたプログラムを実行することもできる。   When the CPU 101 executes a program recorded in the ROM 102 (or the medium 106), the document data stored in the medium 106 is loaded into the RAM 103 and displayed on the display unit 105. Note that the CPU 101 can also execute a program recorded on the medium 106.

図2は、入力部104のブロック図である。
入力部104は、コントローラ201、上スクロールキー202、下スクロールキー203、左スクロールキー204、右スクロールキー205、ページ戻りキー206、ページ送りキー207、ズームインキー208、ズームアウトキー209、傾き検出モジュール210、ページ番号レジスタ211、X座標レジスタ212、Y座標レジスタ213、スケーリングレジスタ214、および、データバス215を含む。入力部104内の各構成要素は、データバス215を介して、データおよび制御信号をやりとりする。なお、データバス215は、データバス108に接続されている。
FIG. 2 is a block diagram of the input unit 104.
The input unit 104 includes a controller 201, an up scroll key 202, a down scroll key 203, a left scroll key 204, a right scroll key 205, a page return key 206, a page feed key 207, a zoom in key 208, a zoom out key 209, and a tilt detection module. 210, a page number register 211, an X coordinate register 212, a Y coordinate register 213, a scaling register 214, and a data bus 215. Each component in the input unit 104 exchanges data and control signals via the data bus 215. The data bus 215 is connected to the data bus 108.

コントローラ201は、入力部104内の他の構成要素を制御するとともに、それらへの入力部104の外からのアクセスを仲介する役割がある。また、コントローラ201、上スクロールキー202、下スクロールキー203、左スクロールキー204、右スクロールキー205、ページ戻りキー206、ページ送りキー207、ズームインキー208、および、ズームアウトキー209は、ユーザによって操作されるキーである。   The controller 201 controls other components in the input unit 104 and mediates access to them from the outside of the input unit 104. Further, the controller 201, the up scroll key 202, the down scroll key 203, the left scroll key 204, the right scroll key 205, the page return key 206, the page feed key 207, the zoom in key 208, and the zoom out key 209 are operated by the user. Key to be played.

傾き検出モジュール210は、表示部105に含まれる表示デバイス(後述する、表示デバイス302)における、表示面を含む平面の法線ベクトルを検出する。なお、傾き検出モジュール210は、常に検出値を出力可能な状態にあるものとする。   The tilt detection module 210 detects a normal vector of a plane including a display surface in a display device (a display device 302 described later) included in the display unit 105. It is assumed that the inclination detection module 210 is always in a state where a detection value can be output.

図3は、表示部105のブロック図である。
表示部105は、コントローラ301、表示デバイス302、表示画像生成器303、表示画像メモリ304、および、データバス305を含む。表示部105内の各構成要素は、データバス305を介してデータをやり取りする。データバス305は、データバス108に接続されている。
FIG. 3 is a block diagram of the display unit 105.
The display unit 105 includes a controller 301, a display device 302, a display image generator 303, a display image memory 304, and a data bus 305. Each component in the display unit 105 exchanges data via the data bus 305. The data bus 305 is connected to the data bus 108.

コントローラ301は、表示部105内の各構成要素を制御するとともに、それらへの表示部105の外からのアクセスを仲介する役割がある。なお、表示部105は、データの表示を制御する機能と、データを表示する機能の双方を含んでいる。   The controller 301 controls each component in the display unit 105 and mediates access to them from outside the display unit 105. The display unit 105 includes both a function for controlling display of data and a function for displaying data.

図4は、本実施の形態であるデータ表示装置の外観の一例を示す図である。図4における各構成要素は、上記に説明した通りである。なお、図4に示されるように、データ表示装置は、その外郭を筐体200に覆われている。上記した傾き検出モジュールの設置場所は、筐体200内またはその表面であれば特に制限されるものではない。   FIG. 4 is a diagram showing an example of the appearance of the data display device according to the present embodiment. Each component in FIG. 4 is as described above. Note that, as shown in FIG. 4, the data display device is covered with a casing 200 at its outer shell. The installation location of the above-described inclination detection module is not particularly limited as long as it is within the casing 200 or the surface thereof.

図5は、本実施の形態であるデータ表示装置を、携帯電話機上に実現した例を示す図である。図5では、携帯電話機でもともと存在する構成要素が、表示装置の構成要素として転用されている。   FIG. 5 is a diagram showing an example in which the data display device according to the present embodiment is realized on a mobile phone. In FIG. 5, the components that originally exist in the mobile phone are diverted as components of the display device.

図4および図5では、ディスプレイ302の面積は、表示装置自体の大きさを携帯するのに都合の良い大きさに押さえるために、限られたものになっている。   4 and 5, the area of the display 302 is limited in order to keep the size of the display device itself to a size convenient for carrying.

RAM103には、意味上のまとまりのある表示データが順番付けられて格納されているとする。本実施の形態では、表示データは、ページごとの24ビットカラー画像とする。なお、RAM103に格納されるデータが画像以外の形式(例えば、テキストデータ)であっても、ページごとの表示の段階では画像データに変換(レンダリング)されると考えられるので、このような仮定によって一般性を失うものではない。   Assume that the RAM 103 stores semantically organized display data in order. In this embodiment, the display data is a 24-bit color image for each page. Note that even if the data stored in the RAM 103 is in a format other than an image (for example, text data), it is considered that the data is converted (rendered) into image data at the stage of display for each page. It does not lose generality.

また、ページ形式ではない表示データなどもあるが、このようなものは大きな一枚のページと見なすことができるため、ページごとの画像として表示データを取り扱うような場合を本発明の範疇から除外するわけではもちろんない。   Although there is display data that is not in a page format, such data can be regarded as a single large page, and the case where display data is handled as an image for each page is excluded from the scope of the present invention. Of course not.

以下、図6のフローチャートを参照して、本実施の形態のデータ表示装置の全体的な動作を説明する。なお、CPU101が入力部104の各構成要素にアクセスする際、実際にはコントローラ201を介しているが、以下の説明ではその都度断らない。   The overall operation of the data display device according to the present embodiment will be described below with reference to the flowchart of FIG. Note that when the CPU 101 accesses each component of the input unit 104, it is actually via the controller 201. However, in the following description, it is not refused each time.

電源スイッチ107がONになると、CPU101は、ページ番号レジスタ211を0に初期化する(ステップS701)。なお、ページ番号レジスタ211は、現在表示されているページの番号を示している。つまり、この値が0であることは、表示デバイス302に表示対象のデータの先頭ページが表示されていることを示している。本明細書の以下の説明では、ページの番号は0から始まるとする。   When the power switch 107 is turned on, the CPU 101 initializes the page number register 211 to 0 (step S701). The page number register 211 indicates the number of the currently displayed page. That is, this value of 0 indicates that the first page of display target data is displayed on the display device 302. In the following description of the present specification, it is assumed that the page number starts from 0.

次に、CPU101は、ページ番号レジスタ211の値で示されるページのデータを表示部105で表示させる(ステップS702)。ステップS702における、表示部105の処理については後述する。   Next, the CPU 101 causes the display unit 105 to display page data indicated by the value of the page number register 211 (step S702). The processing of the display unit 105 in step S702 will be described later.

次に、CPU101は、ページ送りキー207が押されているかどうかを検査する(ステップS703)。押されていれば、CPU101は、ページ番号レジスタ211の値が最終ページの番号と一致するかを検査する(ステップS704)。一致すれば、これ以上ページを送ることはできないため、ステップS703に戻る。一致しなければ、ページ番号レジスタ211の値を1インクリメントして(ステップS705)、ステップS702に処理を戻す。これによって、表示デバイス302に、次のページが表示されることになる。   Next, the CPU 101 checks whether or not the page feed key 207 is pressed (step S703). If it has been pressed, the CPU 101 checks whether the value of the page number register 211 matches the number of the last page (step S704). If they match, no more pages can be sent, and the process returns to step S703. If they do not match, the value of the page number register 211 is incremented by 1 (step S705), and the process returns to step S702. As a result, the next page is displayed on the display device 302.

ステップS703にて、ページ送りキー207が押されていなければ、CPU101は、ページ戻りキー206が押されているかを検査する(ステップS706)。押されていれば、CPU101は、ページ番号レジスタ211の値が0(先頭ページの番号)と一致するかを検査する(ステップS707)。一致すれば、これ以上ページを戻ることはできないため、ステップS703に戻る。一致しなければページ番号レジスタ211の値を1デクリメントして(ステップS708)、ステップS702に戻る。これによって、一つ前のページが表示されることになる。   If the page feed key 207 has not been pressed in step S703, the CPU 101 checks whether the page return key 206 has been pressed (step S706). If the button is pressed, the CPU 101 checks whether the value of the page number register 211 matches 0 (the number of the first page) (step S707). If they match, the page cannot be returned any further, and the process returns to step S703. If they do not match, the value of the page number register 211 is decremented by 1 (step S708), and the process returns to step S702. As a result, the previous page is displayed.

ステップS706で、ページ戻りキー206が押されていなければ、ステップS703に処理が戻される。   If the page return key 206 has not been pressed in step S706, the process returns to step S703.

次に、ステップS702における表示部105の動作について説明する。
図7は、表示部105のステップS702のサブルーチンのフローチャートである。
Next, the operation of the display unit 105 in step S702 will be described.
FIG. 7 is a flowchart of the subroutine of step S702 of the display unit 105.

以下に、図7および図3等を参照して、ステップS702の処理内容を詳細に説明する。   Hereinafter, the processing content of step S702 will be described in detail with reference to FIGS.

コントローラ301は、傾き検出モジュール210から、現在のデータ表示装置の傾きを読み出す(ステップS801)。   The controller 301 reads the current inclination of the data display device from the inclination detection module 210 (step S801).

次いで、コントローラ301は、現在のデータ表示装置の傾きが予め定められた範囲にあるかどうかを判定する(ステップS802)。なお、ここで判断対象となる範囲の実際の値は、たとえばROM102に記憶されている。   Next, the controller 301 determines whether or not the current inclination of the data display device is within a predetermined range (step S802). Note that the actual value of the range to be determined here is stored in the ROM 102, for example.

そして、傾きが予め定められた範囲にあれば、表示画像生成器303は、ページ番号レジスタ211と表示データメモリ103から得られる、表示すべきデータ全体から全体像(ページに対応する画像)を作成し、表示画像メモリ304に格納する(ステップS803)。一方、それ以外の場合は、表示画像生成器303は、ページ番号レジスタ211と表示データメモリ103から得られる、表示すべきページに対応するデータから、X座標レジスタ212、Y座標レジスタ213、およびスケーリングレジスタ214を参照して、得られる箇所の詳細像を作成し、表示画像メモリ304に格納する(ステップS804)。X座標レジスタ212、Y座標レジスタ213、およびスケーリングレジスタ214の値の設定については後述する。   If the inclination is within a predetermined range, the display image generator 303 creates an overall image (image corresponding to the page) from the entire data to be displayed, which is obtained from the page number register 211 and the display data memory 103. And stored in the display image memory 304 (step S803). On the other hand, in other cases, the display image generator 303 obtains the X coordinate register 212, the Y coordinate register 213, and the scaling from the data corresponding to the page to be displayed, obtained from the page number register 211 and the display data memory 103. A detailed image of the obtained location is created with reference to the register 214 and stored in the display image memory 304 (step S804). Setting values of the X coordinate register 212, the Y coordinate register 213, and the scaling register 214 will be described later.

次に、コントローラ301は、表示画像メモリ304の内容を、表示デバイス302で表示させ(ステップS805)、処理をステップS702にリターンさせる。   Next, the controller 301 displays the contents of the display image memory 304 on the display device 302 (step S805), and returns the process to step S702.

ここで、ステップS802における、コントローラ301の判定について、説明する。
「現在の傾きが予め定められた範囲にあるか」については、種々の定め方があり、たとえば図8に示されるようなものも含まれる。図8では、データ表示装置の表示面を含む平面901に対する法線ベクトル902が、頂点903がデータ表示装置の中心点と一致するような予め定められた大きさの円錐904に含まれる場合に、コントローラ301が、「現在の傾きが予め定められた範囲にある」と判定するものとする。なお、法線ベクトルの長さは、適宜決定されるものとできる。法線ベクトルは、本来方向だけを与えるものであり、その長さおよび向きは一意に定まるものではないが、その長さは、適当な正規化の下で決定されるものとし、その向きは平面901に向かうような向きにとる(本明細書では、以下同様)。そして、本実施の形態では、このような正規化された法線ベクトルが傾き検出モジュール210から得られるものとする。
Here, the determination of the controller 301 in step S802 will be described.
There are various ways of determining “whether the current inclination is within a predetermined range”, for example, the one shown in FIG. 8 is also included. In FIG. 8, when the normal vector 902 with respect to the plane 901 including the display surface of the data display device is included in a cone 904 having a predetermined size such that the vertex 903 coincides with the center point of the data display device. It is assumed that the controller 301 determines that “the current inclination is within a predetermined range”. Note that the length of the normal vector can be determined as appropriate. The normal vector originally gives only the direction, and its length and direction are not uniquely determined, but its length is determined under appropriate normalization, and its direction is plane. The orientation is such that it faces 901 (the same applies hereinafter). In this embodiment, it is assumed that such normalized normal vectors are obtained from the inclination detection module 210.

法線ベクトルは、そのX、Y、Z成分のそれぞれに対応した3つの値で表すことができ、円錐の存在範囲についても、X、Y、Zに関する不等式で表すことができるので、上記のような判定が行なえるのは明らかである。また、円錐の形状からいって、このような判定の結果は、法線ベクトルの正規化の方法には影響を受けない。   The normal vector can be represented by three values corresponding to the respective X, Y, and Z components, and the cone existence range can also be represented by an inequality related to X, Y, and Z, as described above. It is clear that a correct judgment can be made. Further, the determination result is not affected by the normal vector normalization method because of the shape of the cone.

図9は、傾きの決定の変形例を説明するための図である。図9では、図8と異なり、法線ベクトル902が円錐904に含まれていない。   FIG. 9 is a diagram for explaining a modification of the determination of the inclination. In FIG. 9, unlike FIG. 8, the normal vector 902 is not included in the cone 904.

図8または図9に示したような態様で表示面901の傾きが予め定められた範囲内かどうかを決定するためには、データ表示装置の傾きを取り出すことが必要である。   In order to determine whether or not the inclination of the display surface 901 is within a predetermined range in the manner shown in FIG. 8 or FIG. 9, it is necessary to extract the inclination of the data display device.

ステップS801で、傾き検出モジュール210がデータ表示装置の傾きを取り出す方法としては、傾斜センサを用いることで可能である。傾斜センサについては、公知の技術がすでに多数あり、たとえば特許3622505号として開示されている技術が挙げられるが、他にもジャイロなど、十分な精度で傾きが検出できれば適宜公知の技術を用いてかまわない。ここでどのような方法を用いて傾きを検出しても、本発明のバリエーションであることに変わりはないので、これ以上詳細には立ち入らない。   In step S801, the tilt detection module 210 can extract the tilt of the data display device by using a tilt sensor. Regarding the tilt sensor, there are already many known techniques, for example, the technique disclosed in Japanese Patent No. 3622505. Other known techniques such as a gyro may be used as long as the tilt can be detected with sufficient accuracy. Absent. No matter what method is used to detect the inclination, it is still a variation of the present invention, so no further details will be entered.

また、データ表示装置の傾きを法線ベクトルで表すのは、説明に適切であるためである。つまり、傾きを他の方法で表現しても、何ら問題ない。つまり、法線ベクトルで表現することが、データ表示装置において、実際に内部的にどのようにして傾きを表している(扱っている)かを制限するものではない。   Moreover, the reason why the inclination of the data display device is represented by a normal vector is appropriate for the explanation. In other words, there is no problem even if the tilt is expressed by other methods. In other words, the representation with the normal vector does not limit how the data display device actually represents (handles) the inclination internally.

図10は、ステップS804で用いられた、X座標レジスタ212、Y座標レジスタ213の意味を説明する図である。   FIG. 10 is a diagram for explaining the meaning of the X coordinate register 212 and the Y coordinate register 213 used in step S804.

図10では、X座標レジスタ212,Y座標レジスタ213は、ページ1101の中で、表示の対象となる表示対象領域1102の中心点1103の座標として示されている。また、図10では、横方向にX座標が定義され、縦方向にY座標が定義され、そして、ページ1101の左上隅が原点とされる。ページ1101は、画素単位で分割可能なものとするセルに分けられていることになる。すなわち、図11に示されるように表示対象領域1102の中心がページ1101の左上端と一致している状態では、X座標レジスタ212とY座標レジスタ213は、いずれも0とする。   In FIG. 10, the X coordinate register 212 and the Y coordinate register 213 are shown as the coordinates of the center point 1103 of the display target area 1102 to be displayed in the page 1101. In FIG. 10, the X coordinate is defined in the horizontal direction, the Y coordinate is defined in the vertical direction, and the upper left corner of the page 1101 is the origin. The page 1101 is divided into cells that can be divided in units of pixels. That is, as shown in FIG. 11, when the center of the display target area 1102 is coincident with the upper left end of the page 1101, both the X coordinate register 212 and the Y coordinate register 213 are set to 0.

データ表示装置では、上スクロールキー202が押下されるごとに、コントローラ201によって、Y座標レジスタ213がデクリメントされる。また、データ表示装置では、下スクロールキー203が押下されるごとに、コントローラ201によって、Y座標レジスタ213がインクリメントされる。また、左スクロールキー204が押下されるごとにコントローラ201によってX座標レジスタ212がデクリメントされ、右スクロールキー203が押下されるごとにコントローラ201によってX座標レジスタ212がインクリメントされる。   In the data display device, every time the up scroll key 202 is pressed, the controller 201 decrements the Y coordinate register 213. In the data display device, the Y coordinate register 213 is incremented by the controller 201 every time the down scroll key 203 is pressed. Each time the left scroll key 204 is pressed, the X coordinate register 212 is decremented by the controller 201, and every time the right scroll key 203 is pressed, the X coordinate register 212 is incremented by the controller 201.

このような動作および上記したステップS804の処理によって、上スクロールキー202、下スクロールキー203、左スクロールキー204および右スクロールキー205に対する操作に基づいて、ステップS805で表示される詳細像が、ページ1101のどこにあたるかがコントロールされる。   By such an operation and the processing in step S804 described above, the detailed image displayed in step S805 based on the operations on the up scroll key 202, the down scroll key 203, the left scroll key 204, and the right scroll key 205 is displayed on the page 1101. It is controlled where it hits.

なお、X座標レジスタ212および/またはY座標レジスタ213のデクリメントおよび/またはインクリメントは、それぞれの値が、0からそれぞれの最大座標の範囲に収まる限りにおいて行なわれ、それ以外の場合には、コントローラ201は、各キーの押下を無視するものとする。   Note that the decrement and / or increment of the X coordinate register 212 and / or the Y coordinate register 213 is performed as long as the respective values fall within the range of 0 to the respective maximum coordinates. In other cases, the controller 201 Will ignore each key press.

また、図11に示された状態では、表示対象領域1102は、その右下4分の1しかページ1101に含まれていない。このため、表示される詳細像には、右下4分の1以外にデータがないことになる。この状態での表示デバイス302における表示態様を、図12に模式的に示す。   Further, in the state shown in FIG. 11, the display target area 1102 includes only the lower right quarter of the page 1101. For this reason, the detailed image to be displayed has no data other than the lower right quarter. A display mode of the display device 302 in this state is schematically shown in FIG.

図12から理解されるように、表示内容1301(斜線で示された領域)が存在するのは、表示デバイス302の右下4分の1だけである。つまり、表示デバイス302の残りは、空白1302となっている。このような空白1302は、位置や大きさは異なっても、表示対象領域1102がページ1101全体に収まらなければ常に起きる。   As can be understood from FIG. 12, the display content 1301 (area indicated by hatching) exists only in the lower right quarter of the display device 302. That is, the remainder of the display device 302 is blank 1302. Such a blank 1302 always occurs if the display target area 1102 does not fit on the entire page 1101 even if the position and size are different.

このような空白1302が生じた際には、何か一定のパターンを表示するなどしても良いが、あらかじめこのような事態が生じないように、X座標レジスタ212、Y座標レジスタ213の値を制限することも考えられる。   When such a blank 1302 is generated, a certain pattern may be displayed, but the values of the X coordinate register 212 and the Y coordinate register 213 are set in advance so that such a situation does not occur. Limiting is also conceivable.

図13には、そのような制御態様が模式的に示されている。具体的には、図13では、表示対象領域1102が、常にページ1102内に収まる様子が示されている。このように表示対象領域1102がページ1102内に収まるのは、X座標レジスタ212とY座標レジスタ213の値が適宜制限されることに基づく。   FIG. 13 schematically shows such a control mode. Specifically, FIG. 13 shows that the display target area 1102 always fits within the page 1102. The reason why the display target area 1102 fits in the page 1102 in this way is that the values of the X coordinate register 212 and the Y coordinate register 213 are appropriately limited.

再び図10に戻って、スケーリングレジスタ214の用途を説明する。
スケーリングレジスタ214は、ページ1101を基準とした、表示対象領域1102の相対的な大きさを出力する。本実施の形態では、スケーリングレジスタ214が出力する値は、0.01を刻みとし、最小値0.01から最大値1.00まで変化する。ズームインキー208が押下されるごとに、スケーリングレジスタ214の値は0.01ずつインクリメントされ、ズームアウトキー209が押下されるごとにスケーリングレジスタ214の値は0.01ずつデクリメントされる。
Returning to FIG. 10 again, the application of the scaling register 214 will be described.
The scaling register 214 outputs the relative size of the display target area 1102 with respect to the page 1101. In the present embodiment, the value output from the scaling register 214 changes from the minimum value 0.01 to the maximum value 1.00, with increments of 0.01. Each time the zoom-in key 208 is pressed, the value of the scaling register 214 is incremented by 0.01, and every time the zoom-out key 209 is pressed, the value of the scaling register 214 is decremented by 0.01.

なお、スケーリングレジスタ214に関して本明細書で示した値の範囲および刻みは、一例であり、スケーリングレジスタ214に格納される値は、ページ1101を基準とした、表示対象領域1102の相対的な大きさを十分な精度で表せるようなものであれば何でも良い。   Note that the value ranges and increments shown in this specification for the scaling register 214 are examples, and the values stored in the scaling register 214 are relative sizes of the display target area 1102 with respect to the page 1101. Anything can be used as long as it can be expressed with sufficient accuracy.

もちろん、スケーリングレジスタ214の値のインクリメントおよびデクリメントは、その結果が、上限値または下限値の範囲から外れる場合には行なわれず、この場合、コントローラ201は、各キーの押下を無視するものとする。   Of course, the increment and decrement of the value of the scaling register 214 is not performed when the result is out of the range of the upper limit value or the lower limit value. In this case, the controller 201 ignores pressing of each key.

このような制御を行なっても、X座標レジスタ212、Yレジスタ213の値、スケーリングレジスタ214の値によっては、やはり表示対象領域1102がページ1101からはみ出すことが考えられる。   Even if such control is performed, the display target area 1102 may still protrude from the page 1101 depending on the values of the X coordinate register 212, the Y register 213, and the scaling register 214.

このような状況を避けるために、スケーリングレジスタ214の上限値を、X座標レジスタ212、Yレジスタ213の値を参照して決定しても良い。そのような決定方法の例を以下に説明する。   In order to avoid such a situation, the upper limit value of the scaling register 214 may be determined with reference to the values of the X coordinate register 212 and the Y register 213. An example of such a determination method will be described below.

X座標レジスタ212の値をXとし、Y座標レジスタ213の値をYとし、また、ページ1101の横幅をT、縦幅をU、そして、表示対象領域1102の横幅をV、縦幅をWとしたときに、次に式(1)および式(2)が与えられる。   The value of the X coordinate register 212 is X, the value of the Y coordinate register 213 is Y, the horizontal width of the page 1101 is T, the vertical width is U, the horizontal width of the display target area 1102 is V, and the vertical width is W. Then, equations (1) and (2) are given.

V/2≦X …(1)
V/2≦T−X …(2)
これらの式から、以下の式(3)および式(4)が導かれる。
V / 2 ≦ X (1)
V / 2 ≦ TX (2)
From these equations, the following equations (3) and (4) are derived.

V≦2X …(3)
V≦2T−2X …(4)
そして、スケーリングレジスタ214の上限値をMとすると、MT(MとTの積)は、Vの上限(最小の上界)となるため、式(3)と式(4)から、以下の式(5)および式(6)が導かれる。
V ≦ 2X (3)
V ≦ 2T-2X (4)
When the upper limit value of the scaling register 214 is M, MT (the product of M and T) is the upper limit (minimum upper bound) of V. From the equations (3) and (4), the following equation (5) and Equation (6) are derived.

MT≦2X …(5)
MT≦2T−2X (6)
そして、式(5)および式(6)から、以下の式(7)および式(8)が導かれる。
MT ≦ 2X (5)
MT ≦ 2T-2X (6)
Then, the following equations (7) and (8) are derived from the equations (5) and (6).

M≦MIN(2X/T,2(T−X)/T) (7)
M≦MIN(2Y/U,2(U−Y)/U) (8)
そして、式(7)と式(8)とを組み合わせることにより、以下の式(9)が導かれる。
M ≦ MIN (2X / T, 2 (TX) / T) (7)
M ≦ MIN (2Y / U, 2 (U−Y) / U) (8)
Then, the following formula (9) is derived by combining the formula (7) and the formula (8).

M≦{2X/T,2(T−X)/T,2Y/U、2(U−Y)/U} …(9)
このようにすることで、図10において、両矢印1104,1105,1106,1107で示されているX、(T−X)、Y、(U−Y)の値がそれぞれMT/2、MT/2,MU/2、MU/2を上回ることを保障でき、これにより、表示対象領域1102はページ1101に収まるのである。
M ≦ {2X / T, 2 (TX) / T, 2Y / U, 2 (U−Y) / U} (9)
By doing so, the values of X, (T−X), Y, and (U−Y) indicated by double arrows 1104, 1105, 1106, and 1107 in FIG. 10 are MT / 2 and MT /, respectively. 2, MU / 2, and MU / 2 can be ensured, so that the display target area 1102 fits on the page 1101.

もちろん、スケーリングレジスタ214の値の代わりに、X座標レジスタ212の値、Yレジスタ213の値を調整することで表示対象領域1102がページ1101に収まるようにすることもできるし、収まらない場合の表示方法を図12に例を示すように、予め定めておけば、それでも問題はない。   Of course, instead of the value of the scaling register 214, the value of the X coordinate register 212 and the value of the Y register 213 can be adjusted so that the display target area 1102 fits on the page 1101. If the method is predetermined as shown in FIG. 12, there is no problem.

いずれにしろ、このような動作および、上記ステップS804によって、ズームインキー208、ズームアウトキー209が、ステップS805で表示される詳細像が、ページ1101のどれほどの範囲をカバーするかをコントロールすることになる。   In any case, the zoom-in key 208 and the zoom-out key 209 control such an operation and the above-described step S804 to control how much the page 1101 covers the detailed image displayed in the step S805. Become.

なお、本実施の形態において用いたデータ表示装置の傾きと、詳細像、全体像の対応は単なる一例であって、ここで挙げたのとは逆に、ステップS802でデータ表示装置の傾きが予め定められた範囲にあるときに詳細像を表示するようにすることも考えられるし、詳細像、全体像に対応する傾きの間に、大小関係が常に成立しなくても、かまわない。ただし、ユーザが容易に双方に対応する操作を記憶できるためには、全体像、詳細像に対応する傾きの値の集合が入り組んでいないことが望ましい。   Note that the correspondence between the tilt of the data display device used in the present embodiment, the detailed image, and the entire image is merely an example. In contrast to the case described here, the tilt of the data display device is previously set in step S802. It is conceivable to display a detailed image when it is within a predetermined range, and it does not matter if the magnitude relationship does not always hold between the inclinations corresponding to the detailed image and the entire image. However, in order for the user to easily store operations corresponding to both, it is desirable that the set of inclination values corresponding to the whole image and the detailed image is not complicated.

このような動作により、ユーザはキー操作なしで、ドキュメントの詳細像と、全体像の切り替えができ、両者の間を行き来できるため、詳細像と全体像を把握しながら、より快適なドキュメント閲覧ができる。   With this operation, the user can switch between the detailed image and the whole image of the document without key operation, and can move back and forth between them, enabling more comfortable document browsing while grasping the detailed image and the whole image. it can.

[第2の実施の形態]
本発明の第2の実施の形態は、上記の第1の実施の形態によるデータ表示装置で、傾斜センサの検出出力に基づいて行なっていた全体像と詳細像の切り替えを、加速度センサの検出出力に基づいて行なうものである。
[Second Embodiment]
The second embodiment of the present invention is a data display device according to the first embodiment described above, wherein the switching between the whole image and the detailed image, which has been performed based on the detection output of the tilt sensor, is performed by the detection output of the acceleration sensor. It is based on.

なお、本実施の形態のデータ表示装置は、当該データ表示装置にかかる加速度の時間的な変化を「加速度パターン」として取り出して表示制御に利用することで、よりユーザの意図に沿った動作を可能とすることに特徴がある。   The data display device of the present embodiment can operate more in line with the user's intention by taking out the temporal change in acceleration applied to the data display device as an “acceleration pattern” and using it for display control. It is characterized by that.

以下、本実施の形態のデータ表示装置について、第1の実施の形態との相違を中心に説明する。   Hereinafter, the data display device according to the present embodiment will be described focusing on differences from the first embodiment.

図14は、入力部104のブロック図である。コントローラ1501、上スクロールキー1502、下スクロールキー1503、左スクロールキー1504、右スクロールキー1505、ページ戻りキー1506、ページ送りキー1507、ズームインキー1508、ズームアウトキー1509、加速度検出モジュール1510、ページ番号レジスタ1511、X座標レジスタ1512、Y座標レジスタ1513、スケーリングレジスタ1514、およびデータバス1515からなり、各構成要素はデータバス1515を介してデータおよび制御信号をやりとりするものとする。なおデータバス1515は、データバス108に接続されている。図14の加速度検出モジュール1510以外の構成要素は、図2の対応する構成要素と構成、動作とも、下記で説明する点以外は同様である。また、本実施の形態のデータ表示装置の概観も、図4に示すものと同様とすることができる。なお、加速度検出モジュール1510の設置位置は、筐体200内またはその表面であれば特に制限されるものではない。ただし、不随意にデータ表示装置に加わる加速度(たとえば、装置の端をユーザが軽く持った状態で、その端を中心に回転装置が回転する場合などに装置に加えられる加速度)を加速度検出モジュール1510が検出する事態をなるべく回避するためには、加速度検出モジュール1510は、筐体200内部の、データ表示装置の中心(または重心)に近いところに設置するのが好適であるといえる。   FIG. 14 is a block diagram of the input unit 104. Controller 1501, Up scroll key 1502, Down scroll key 1503, Left scroll key 1504, Right scroll key 1505, Page return key 1506, Page feed key 1507, Zoom in key 1508, Zoom out key 1509, Acceleration detection module 1510, Page number register 1511, an X coordinate register 1512, a Y coordinate register 1513, a scaling register 1514, and a data bus 1515, and each component exchanges data and control signals via the data bus 1515. Note that the data bus 1515 is connected to the data bus 108. Components other than the acceleration detection module 1510 in FIG. 14 are the same as the corresponding components in FIG. 2 except for the points described below. The overview of the data display device of the present embodiment can be the same as that shown in FIG. Note that the installation position of the acceleration detection module 1510 is not particularly limited as long as it is within the casing 200 or the surface thereof. However, an acceleration that is involuntarily applied to the data display device (for example, an acceleration that is applied to the device when the rotating device rotates around the end of the device with the user holding the device lightly) is detected by the acceleration detection module 1510. In order to avoid the situation where the detection is performed as much as possible, it can be said that the acceleration detection module 1510 is preferably installed in the casing 200 near the center (or center of gravity) of the data display device.

本実施の形態によるデータ表示装置の全体の動作については、第1の実施の形態において、図6を用いて説明したものと同様である。   The overall operation of the data display device according to this embodiment is the same as that described with reference to FIG. 6 in the first embodiment.

図15は、本実施の形態における、ステップS702(図6参照)での表示部105の動作を説明するフローチャートである。以下、図15および先に示した図3その他の図を用いて詳細に説明する。   FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation of display unit 105 in step S702 (see FIG. 6) in the present embodiment. A detailed description will be given below with reference to FIG. 15 and FIG.

コントローラ301は、加速度検出モジュール1510から、加速度パターンの番号を読み出す(ステップS1601)。   The controller 301 reads the acceleration pattern number from the acceleration detection module 1510 (step S1601).

この「加速度パターンの番号」の値としては、たとえば、0〜2という整数が挙げられる。なお、これらの値は、実際の加速度パターンと関連付けられて、たとえばROM102に格納されている。具体的には、たとえば、「0」という値は、ユーザがデータ表示装置に対して当該ユーザに近づける方向に加速度を加える操作に関連付けられている。また、「1」という値は、ユーザがデータ表示装置に対して当該ユーザから遠ざける方向に加速度を加える操作に関連付けられている。また、「2」という値は、上記の「0」または「1」に関連付けられた操作以外の操作と関連付けられている。   Examples of the value of the “acceleration pattern number” include integers of 0 to 2. These values are associated with the actual acceleration pattern and stored in the ROM 102, for example. Specifically, for example, the value “0” is associated with an operation in which the user applies acceleration to the data display device in a direction approaching the user. The value “1” is associated with an operation in which the user applies acceleration to the data display device in a direction away from the user. The value “2” is associated with an operation other than the operation associated with “0” or “1”.

次に、コントローラ301は、ステップS1601で読み出された加速度パターンの番号が「2」であるかどうかを判定する(ステップS1602)。そして、「2」であれば、処理をステップS1601に戻し、「2」でなければ、処理をステップS1603に進める。なお、加速度パターンの番号が「2」であるということは、何も操作を行なっていないか、または、上記した「0」または「1」に関連付けられている操作以外の操作を行なったということを意味するためである。   Next, the controller 301 determines whether or not the acceleration pattern number read in step S1601 is “2” (step S1602). If it is “2”, the process returns to step S1601, and if it is not “2”, the process proceeds to step S1603. Note that the acceleration pattern number “2” means that no operation is performed or an operation other than the operation associated with “0” or “1” described above is performed. It means to mean.

次に、コントローラ301は、ステップS1601で読み出された加速度パターンの番号がユーザがデータ表示装置をユーザから遠ざける操作を表しているかどうか、つまり、加速度パターンの番号が「1」であるかどうかを判定する(ステップS1603)。そして、加速度パターンの番号が「1」であると判断すれば、コントローラ301は、表示画像生成器303に、ページ番号レジスタ211と表示データメモリ103から得られる、全体像(ページ全体に対応する画像)を作成させ、表示画像メモリ304に格納する(ステップS1604)。   Next, the controller 301 determines whether or not the acceleration pattern number read in step S1601 represents an operation in which the user moves the data display device away from the user, that is, whether or not the acceleration pattern number is “1”. Determination is made (step S1603). If it is determined that the acceleration pattern number is “1”, the controller 301 causes the display image generator 303 to obtain an overall image (an image corresponding to the entire page) obtained from the page number register 211 and the display data memory 103. ) Is created and stored in the display image memory 304 (step S1604).

このときのデータ表示装置における処理を、図16を参照して説明する。
データ表示装置にかかった加速度に対応するベクトル1701は、表示デバイス302の表示面1702に垂直な成分のベクトル1703と、ベクトル1703に垂直な成分のベクトル1704に分けることができる。
Processing in the data display device at this time will be described with reference to FIG.
The vector 1701 corresponding to the acceleration applied to the data display device can be divided into a component vector 1703 perpendicular to the display surface 1702 of the display device 302 and a component vector 1704 perpendicular to the vector 1703.

基本的なアイデアは、このとき、ユーザがデータ表示装置にかけようと意図した加速度に対応するベクトル1701が、ユーザ1707に近づく方向の成分、すなわち、矢印1705と同じ向きの成分を持っていれば、詳細像を表示し、そして、矢印1706と同じ向きの成分、すなわち、ユーザ1707から遠ざかる方向の成分を持っていれば、全体像を表示しようとするものである。   The basic idea is that the vector 1701 corresponding to the acceleration that the user intends to apply to the data display device at this time has a component in a direction approaching the user 1707, that is, a component in the same direction as the arrow 1705. If a detailed image is displayed and has a component in the same direction as the arrow 1706, that is, a component away from the user 1707, the entire image is displayed.

このとき、ユーザは、実際には、いずれの場合も(近づける場合も遠ざける場合も)、データ表示装置を静止させる。つまり、近づけた後も遠ざけた後も装置を静止させる。このため、データ表示装置には、時間をおかずに逆向きの加速度をかかることになる。つまり、ユーザが、当該ユーザに近づけた後静止させれば、データ表示装置には、ユーザに近づく向きの加速度がかけられた後、時間をおかずに当該ユーザから遠ざかる向きの加速度がかかる。また、逆に、ユーザが、当該ユーザから遠ざけた後静止させれば、データ表示装置には、ユーザから遠ざかる向きに加速度がかけられた後、時間をおかずに当該ユーザに近づく向きに加速度がかけられる。   At this time, the user actually stops the data display device in any case (whether the user approaches or moves away). That is, the apparatus is stopped after being moved closer or away. For this reason, the data display device is accelerated in the opposite direction without taking time. That is, if the user approaches the user and then stops, the data display device is subjected to acceleration in a direction approaching the user and then in a direction away from the user without taking time. Conversely, if the user moves away from the user and then rests, the data display device is accelerated in the direction away from the user, and then the acceleration is applied in the direction approaching the user without taking time. It is done.

したがって、データ表示装置が、単にどちらの向きの加速度がデータ表示装置に加わったかを検出するだけでは、ユーザの意図する動作を検出することができない。このことから、本実施の形態のデータ表示装置は、当該データ表示装置に加えられた加速度の時間的なパターンである、加速度パターンを検出する。具体的には、本実施の形態では、後述するように、ユーザの意図した加速度パターンの検出の方法として、データ表示装置を移動させた後に(静止させたときに)当該データ表示装置にかかる加速度の向きを検出する。   Therefore, the user's intended motion cannot be detected by simply detecting which direction of acceleration is applied to the data display device. From this, the data display apparatus of this Embodiment detects the acceleration pattern which is a temporal pattern of the acceleration added to the said data display apparatus. Specifically, in the present embodiment, as will be described later, as a method of detecting an acceleration pattern intended by the user, the acceleration applied to the data display device after the data display device is moved (when the data display device is stationary). Detect the direction of the.

再度図15を参照して、加速度パターンの番号が「1」でなければ、コントローラ301は、表示画像生成器303に、ページ番号レジスタ1511と表示データメモリ103から得られる、表示するべきページに対応するデータから、X座標レジスタ1512、Y座標レジスタ1513、および、スケーリングレジスタ1514を参照して、得られる箇所の詳細像を作成し、表示画像メモリ304に格納する(ステップS1605)。X座標レジスタ1612、Y座標レジスタ1613、およびスケーリングレジスタ1614の値の設定については、第1の実施の形態において説明した内容をそのまま適用できる。   Referring to FIG. 15 again, if the acceleration pattern number is not “1”, the controller 301 corresponds to the page to be displayed, which is obtained from the page number register 1511 and the display data memory 103 in the display image generator 303. From the data to be processed, the X coordinate register 1512, the Y coordinate register 1513, and the scaling register 1514 are referenced to create a detailed image of the obtained location and store it in the display image memory 304 (step S1605). Regarding the setting of the values of the X coordinate register 1612, the Y coordinate register 1613, and the scaling register 1614, the contents described in the first embodiment can be applied as they are.

ここで、ステップS1602〜S1605における、加速度の向きと表示画像メモリ304に格納される内容の対応について説明する。   Here, the correspondence between the direction of acceleration and the contents stored in the display image memory 304 in steps S1602 to S1605 will be described.

ユーザ1707がデータ表示装置をユーザ1707から遠ざかるように移動させると、データ表示装置では矢印1706の向きの成分を含む加速度を受けるが、その後、ユーザ1707が装置を静止させることによって、データ表示装置は、矢印1705の向きの成分を含む加速度を受ける。本実施の形態では、後述するように、静止させることによって生じた加速度を検出することにより、データ表示装置に対してユーザがかけることを意図した加速度の向きが特定される。   When the user 1707 moves the data display device away from the user 1707, the data display device receives an acceleration including a component in the direction of the arrow 1706, and then the user 1707 stops the device so that the data display device , An acceleration including a component in the direction of the arrow 1705 is received. In the present embodiment, as will be described later, the direction of acceleration intended to be applied by the user to the data display device is specified by detecting the acceleration caused by the stationary state.

次に、コントローラ301は、表示画像メモリ304の内容を、表示デバイス302で表示して、終了する(ステップS1606)。   Next, the controller 301 displays the contents of the display image memory 304 on the display device 302, and ends (step S1606).

ここで、ステップS1601における、加速度パターンの番号を取り出す処理の内容について説明する。   Here, the contents of the process of extracting the acceleration pattern number in step S1601 will be described.

本実施の形態では、加速度に基づいた表示制御に対し、以下の要因AおよびBが考慮されている。   In the present embodiment, the following factors A and B are taken into consideration for display control based on acceleration.

A.ユーザがデータ表示装置を手に持っている状態では、通常、微小なものを含むと、絶えず、何らかの加速度がかかっている状態があり得る。   A. In the state where the user holds the data display device, there is usually a state where some acceleration is constantly applied when a minute object is included.

B.ユーザは常に何らかの操作を意図しているわけではない。
そして、これらの要因を考慮した上で加速度のパターンを取り出すための加速度検出モジュール1510の構成例を、図17に示す。
B. The user does not always intend to perform any operation.
FIG. 17 shows a configuration example of the acceleration detection module 1510 for taking out an acceleration pattern in consideration of these factors.

加速度検出モジュール1510は、コントローラ1801、加速度センサ1802、加速度レジスタ1803、ステータスレジスタ1804、直近加速度レジスタ1805、時計1806、時刻レジスタ1807、サンプリング器1808、データバス1809を含む。加速度検出モジュール1510では、各構成要素はデータバス1809を介してデータおよび制御信号をやりとりするものとする。なお、データバス1809は、データバス1515に接続されている。   The acceleration detection module 1510 includes a controller 1801, an acceleration sensor 1802, an acceleration register 1803, a status register 1804, a latest acceleration register 1805, a clock 1806, a time register 1807, a sampler 1808, and a data bus 1809. In the acceleration detection module 1510, each component exchanges data and control signals via the data bus 1809. Note that the data bus 1809 is connected to the data bus 1515.

コントローラ1801は、加速度検出モジュール1510内の他の構成要素を制御するとともに、それらへの加速度検出モジュール1510の外からのアクセスを仲介する役割がある。上記各構成要素の動作については後に詳細を述べる。また、本明細書を通じてA/D変換は必要に応じて行なわれるものとし、本発明を実現するには本質的ではないので、特に言及しない。また、特に他の記述がない限り、加速度センサ1802からの出力とは、サンプリング器1808によって、一定の時間間隔ごとにサンプリングされた、取り出される時点での直近の値とする。   The controller 1801 controls other components in the acceleration detection module 1510 and mediates access to them from outside the acceleration detection module 1510. Details of the operation of each of the above components will be described later. Further, throughout this specification, A / D conversion is performed as necessary, and is not essential for realizing the present invention, and thus is not particularly mentioned. Unless otherwise specified, the output from the acceleration sensor 1802 is the latest value at the time of extraction sampled by the sampling unit 1808 at regular time intervals.

加速度センサについては、公知の技術がすでに多数あり、たとえば特許3148937号に開示されているものが挙げられるが、他にも画像を用いたセンサなど、十分な精度で加速度が検出できれば適宜別の技術を用いてかまわない。たとえば、本願出願人による、特開2004−309947号公報には、データ表示装置に取り付けられたカメラによってデータ表示装置の速度を検出する技術が開示されているが、このような技術は、得られた速度の変化を計算することで、加速度センサとして転用できることは明らかである。加速度を検出する方法としてどのようなものを用いても、本発明の範疇であることに変わりはないので、ここではこれ以上詳細には立ち入らない。   Regarding acceleration sensors, there are already many known techniques, for example, those disclosed in Japanese Patent No. 3148937. Other techniques such as a sensor using an image can be used as long as acceleration can be detected with sufficient accuracy. Can be used. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-309947 filed by the applicant of the present application discloses a technique for detecting the speed of a data display device using a camera attached to the data display device. It is clear that it can be diverted as an acceleration sensor by calculating the change of the velocity. No matter what method is used to detect the acceleration, it is still within the scope of the present invention, so no further details will be given here.

また、図18はステップS1601における、加速度検出モジュール1510の動作を示すフローチャートである。   FIG. 18 is a flowchart showing the operation of the acceleration detection module 1510 in step S1601.

以下、図17および図18を参照して、加速度検出モジュール1510の動作を説明する。   Hereinafter, the operation of the acceleration detection module 1510 will be described with reference to FIGS. 17 and 18.

コントローラ1801は、加速度センサ1802から、表示デバイス302の表示面1702に垂直な向きの成分に対応するベクトル1703を取り出し、加速度レジスタ1803に格納する(ステップS1901)。向きによって加速度レジスタ1803の値は正負いずれかの値をとる。ここでは、表示面側に向かう向き(図16の矢印1705の向き)を正に取る。   The controller 1801 extracts the vector 1703 corresponding to the component in the direction perpendicular to the display surface 1702 of the display device 302 from the acceleration sensor 1802, and stores it in the acceleration register 1803 (step S1901). Depending on the orientation, the value of the acceleration register 1803 is either positive or negative. Here, the direction toward the display surface (the direction of the arrow 1705 in FIG. 16) is positive.

次に、コントローラ1801は、加速度レジスタ1803の値の絶対値が一定以下であるかどうか調べる(ステップS1902)。   Next, the controller 1801 checks whether or not the absolute value of the value of the acceleration register 1803 is below a certain value (step S1902).

一定以下でなければ、直近加速度レジスタ1805に加速度レジスタ1803の値を代入する(ステップS1903)。一定以下であれば、ステップS1904に進む。   If not less than a certain value, the value of the acceleration register 1803 is substituted into the latest acceleration register 1805 (step S1903). If it is below a certain level, the process proceeds to step S1904.

ステップS1903で値を代入した後、コントローラ1801は、ステータスレジスタ1804に0を代入し(ステップS1905)、ステップS1906に処理を進める。   After assigning a value in step S1903, the controller 1801 assigns 0 to the status register 1804 (step S1905), and the process proceeds to step S1906.

ステップS1906では、コントローラ1801は、加速度パターンの番号として0を出力して終了する。   In step S1906, the controller 1801 outputs 0 as the acceleration pattern number and ends.

一方、ステップS1904では、コントローラ1801は、ステータスレジスタ1804が0であるかどうかを判定する(ステップS1904)。   On the other hand, in step S1904, the controller 1801 determines whether the status register 1804 is 0 (step S1904).

0であれば、コントローラ1801は、時計1806から読み出した現在の時刻を時刻レジスタ1807に代入する(ステップS1907)。0でなければ、処理はステップS1909に進められる。   If 0, the controller 1801 substitutes the current time read from the clock 1806 into the time register 1807 (step S1907). If not 0, the process proceeds to step S1909.

ステップS1909では、コントローラ1801は、ステータスレジスタ1804に1を代入した後、処理をステップS1906に進める。   In step S1909, the controller 1801 assigns 1 to the status register 1804, and then the process proceeds to step S1906.

一方、ステップS1908では、コントローラ1801は、時計1806から読み出した現在の時刻を時刻レジスタ1807に記録された時刻と比較する。そして、予め定められた一定時間以上が時刻レジスタ1807に記録された時刻から経過していなければ、処理を上記ステップS1906に進める。経過していれば、処理をステップS1910に進める。   On the other hand, in step S 1908, the controller 1801 compares the current time read from the clock 1806 with the time recorded in the time register 1807. If the predetermined time or more has not elapsed since the time recorded in the time register 1807, the process proceeds to step S1906. If so, the process advances to step S1910.

ステップS1910では、コントローラ1801は、直近加速度レジスタ1805の値が正であるかどうかを判定する(ステップS1910)。正であれば、加速度パターン番号の値として1を出力(ステップS1911)、負であれば0を出力(ステップS1912)して終了する。   In step S1910, the controller 1801 determines whether or not the value of the latest acceleration register 1805 is positive (step S1910). If it is positive, 1 is output as the value of the acceleration pattern number (step S1911), and if it is negative, 0 is output (step S1912), and the process is terminated.

このような処理が行なわれることにより、データ表示装置に加速度がかかり、そして、データ表示装置が静止してから一定時間が経過した後、加速度の向きが取り出され、その向きに基づいて加速度のパターンが取り出される。   By performing such processing, acceleration is applied to the data display device, and after a certain period of time has passed since the data display device was stationary, the direction of acceleration is taken out, and the acceleration pattern is based on the direction. Is taken out.

たとえば、詳細像を表示したいユーザは、上記したように、表示面向き(図16の矢印1705で表される向き)の加速度をデータ表示装置にかける。この場合、ユーザは、データ表示装置を静止させるために、意識せずに、表示面向きに移動させた後、時間をおかずに、表示面とは反対向き(図1の矢印1706で表される向き)の加速度をデータ表示装置にかける。図18を参照して説明した処理では、ステップS1901からステップS1910の処理が実行されることにより、データ表示装置が(加速度受けた後に)静止してから一定時間が経過した後の加速度のみが取り出される。つまり、表示面と反対向きの加速度がユーザの意図として取り出される。そして、このように意図が取り出された場合、「0」という加速度パターンの番号が出力される。   For example, as described above, a user who wants to display a detailed image applies acceleration in the display surface direction (the direction represented by the arrow 1705 in FIG. 16) to the data display device. In this case, in order to make the data display device stand still, the user moves it in the direction of the display surface without being aware of it, and then does not spend time, but in the direction opposite to the display surface (indicated by an arrow 1706 in FIG. 1). Direction) is applied to the data display device. In the processing described with reference to FIG. 18, only the acceleration after a certain time has elapsed after the data display device has been stopped (after receiving the acceleration) is extracted by executing the processing from step S1901 to step S1910. It is. That is, the acceleration opposite to the display surface is taken out as the user's intention. When the intention is taken out in this way, an acceleration pattern number of “0” is output.

逆に、データ表示装置に表示面と逆の向き(図16の矢印1706)の加速度がかけられた後、その逆の加速度がかけられたパターンの場合は、「1」という加速度パターンの番号が出力される。   On the other hand, in the case of a pattern in which an acceleration in the direction opposite to the display surface (arrow 1706 in FIG. 16) is applied to the data display device and then the reverse acceleration is applied, the acceleration pattern number “1” is assigned. Is output.

このようにして、本実施の形態では、ユーザがデータ表示装置に対してかける一連の加速度パターンから1つのユーザの意図が取り出され、その意図に対応した加速度パターンが検出されていることになる。もちろん、ユーザが習得するべき操作内容は、「詳細像を表示したければ、表示面向きに装置を動かす操作をする」こと、および、「全体像を表示したければ、表示面とは逆向きに装置を動かす操作をする」ことのみであり、上述のデータ表示装置を静止させる際に生じる加速度についてはユーザは特に意識する必要はない。   Thus, in this embodiment, one user's intention is extracted from a series of acceleration patterns applied by the user to the data display device, and an acceleration pattern corresponding to the intention is detected. Of course, the operations to be learned by the user are: “If you want to display a detailed image, move the device in the direction of the display surface” and “If you want to display the entire image, it is the opposite direction to the display surface. The user does not need to be aware of the acceleration that occurs when the data display device is stationary.

なお、本実施の形態で説明した、データ表示装置にかかる加速度の向きと、詳細像・全体像の対応はあくまで一例である。たとえば、加速度の向きと、詳細像・全体像の対応を逆にするなど、異なる対応でも本発明の範疇であることに変わりはない。   The correspondence between the direction of acceleration applied to the data display device and the detailed image / overall image described in the present embodiment is merely an example. For example, different correspondences such as reversing the correspondence between the direction of acceleration and the detailed image / overall image are still within the scope of the present invention.

本実施の形態では、表示内容(特に表示されるデータの範囲)をデータ表示装置にかかる加速度によって制御する例を示したが、加速度による制御について付言すれば、加速度と力の間には、「力=質量×加速度」の関係があることから、データ表示装置にかかる力によって制御することは、加速度によって制御することと同等であり、単なる表現の違いである。   In the present embodiment, an example in which display content (particularly, a range of data to be displayed) is controlled by acceleration applied to the data display device has been described. However, in terms of control by acceleration, between acceleration and force, “ Since there is a relationship of “force = mass × acceleration”, controlling by the force applied to the data display device is equivalent to controlling by the acceleration, and is merely a difference in expression.

また、ステップS1908の処理に関して言及した「一定時間」について説明する。ユーザが、装置をある方向に移動させた後に逆方向に装置を加速しようと意図して装置を移動させた場合、人間が行なう動作である以上、瞬時に装置を加速する向きを変化させることは困難であると考えられる。つまり、ユーザが上記の意図で装置を移動させた場合、装置に逆方向の加速度が加わる前に、少なくともある程度の時間だけは装置が静止する状態が生じることが前提として考えられる(ただし、ここでの「静止する状態」には、かかる加速度が非常に小さい状態も含まれるとみなす)。ここで言う「ある程度の時間」が、ステップS1908の処理に関して言及した「一定時間」に対応する。そして、このような前提に基づけば、装置にかけられる加速度の方向が変更される際に上記のような「静止」がない場合、そのときの装置の移動は、ユーザによる意図が介在しない、単なる振動によるものである可能性があると考えられる。   In addition, the “certain time” referred to regarding the processing in step S1908 will be described. If the user moves the device in a certain direction and then moves the device with the intention of accelerating the device in the opposite direction, it is possible to change the direction in which the device is accelerated instantaneously as long as it is a human action. It is considered difficult. In other words, if the user moves the device with the above intention, it can be assumed that the device will be stationary for at least some time before the acceleration in the reverse direction is applied to the device (however, here) The “state of rest” in this case is considered to include a state in which such acceleration is very small). Here, “a certain amount of time” corresponds to the “certain time” mentioned regarding the processing in step S1908. Based on this assumption, if there is no “still” as described above when the direction of acceleration applied to the device is changed, the movement of the device at that time is simply vibration that does not involve the intention of the user. It is thought that it may be due to.

このような「一定時間」としては、人間がシステムの加速度を逆向きにする動作を行なう際に必要な静止時間の限界値として設定しておけば良い。もちろん、実際には、この値は、装置の形態や重さにも依存するように、実験的に定められるべき値である。たとえば装置にそのような時間の設定を行なう機能を設けておき、ユーザごとにカスタマイズできるように構成することも考えられる。   Such a “certain time” may be set as a limit value of a stationary time required when a human performs an operation of reversing the acceleration of the system. Of course, in practice, this value should be determined experimentally so as to depend on the form and weight of the apparatus. For example, it is conceivable that the apparatus is provided with a function for setting such a time and can be customized for each user.

[第3の実施の形態]
本発明の第3の実施の形態は、第1の実施の形態および/または第2の実施の形態で用いた、傾斜センサと加速度センサを用いて、それぞれ表示可能領域の位置および範囲を制御するデータ表示装置である。第1の実施の形態、第2の実施の形態では詳細像と全体像の切り替えが行なわれたが、第3の実施の形態では、表示されるデータの範囲が連続的に変化される。
[Third Embodiment]
In the third embodiment of the present invention, the position and range of the displayable area are controlled using the inclination sensor and the acceleration sensor used in the first embodiment and / or the second embodiment, respectively. It is a data display device. In the first embodiment and the second embodiment, the detailed image and the whole image are switched. In the third embodiment, the range of data to be displayed is continuously changed.

以下、第1の実施の形態および/または第2の実施の形態と同様の点、または、容易に類推ができる点については説明を繰り返さず、相違点を中心に説明する。   Hereinafter, the same points as in the first embodiment and / or the second embodiment, or the points that can be easily analogized will not be repeated, and differences will be mainly described.

図1に示した、データ表示装置全体の構成、図6に示したデータ表示装置の全体の動作を示すフローチャートについては、第3の実施の形態にも適用される。   The configuration of the entire data display device shown in FIG. 1 and the flowchart showing the overall operation of the data display device shown in FIG. 6 are also applied to the third embodiment.

図19は、本実施の形態の入力部104のブロック図である。
入力部104は、コントローラ2001、上スクロールキー2002、下スクロールキー2003、左スクロールキー2004、右スクロールキー2005、ページ戻りキー2006、ページ送りキー2007、ズームインキー2008、ズームアウトキー2009、傾き検出モジュール2010、加速度検出モジュール2011、ページ番号レジスタ2012、X座標レジスタ2013、Y座標レジスタ2014、スケーリングレジスタ2015、および、データバス2016を含む。入力部104内の各構成要素は、データバス2016を介してデータおよび制御信号をやりとりする。なお、データバス2016は、データバス108に接続されている。図19の傾き検出モジュール2010以外の構成要素は、図14の対応する構成要素と、構成も動作も、下記で説明する点以外は同様である。
FIG. 19 is a block diagram of the input unit 104 of this embodiment.
The input unit 104 includes a controller 2001, an up scroll key 2002, a down scroll key 2003, a left scroll key 2004, a right scroll key 2005, a page return key 2006, a page feed key 2007, a zoom in key 2008, a zoom out key 2009, and a tilt detection module. 2010, an acceleration detection module 2011, a page number register 2012, an X coordinate register 2013, a Y coordinate register 2014, a scaling register 2015, and a data bus 2016. Each component in the input unit 104 exchanges data and control signals via the data bus 2016. The data bus 2016 is connected to the data bus 108. Components other than the inclination detection module 2010 in FIG. 19 are the same as the corresponding components in FIG. 14 except for the points described below.

図20は、本実施の形態の表示部105のステップS702における動作を説明するフローチャートである。以下、図20および上述の図3等を用いて詳細に説明する。   FIG. 20 is a flowchart for explaining the operation in step S702 of the display unit 105 of the present embodiment. Hereinafter, a detailed description will be given with reference to FIG. 20 and FIG. 3 described above.

コントローラ301は、加速度検出モジュール2011から、加速度パターンの番号データ表示装置にかかった直近の加速度の、表示デバイスの表示面に垂直方向の成分を読み出す(ステップS2101)。   The controller 301 reads the component in the direction perpendicular to the display surface of the display device of the latest acceleration applied to the acceleration pattern number data display device from the acceleration detection module 2011 (step S2101).

次に、コントローラ301は、ステップS1601で読み出された加速度パターンの番号が「2」であるかを判定する(ステップS2102)。そして、加速度パターンの番号が「2」であれば、処理はステップS2106に進められ、そうでなければ、処理はステップS2103に進められる。   Next, the controller 301 determines whether the acceleration pattern number read in step S1601 is “2” (step S2102). If the acceleration pattern number is “2”, the process proceeds to step S2106; otherwise, the process proceeds to step S2103.

ステップS2103では、コントローラ301は、加速度パターンの番号が「1」であるか、すなわち、ユーザが意図した操作に基づく加速度の向きが表示面側に向かう向きかどうかを表示面向きであるかどうかを判定する(ステップS2103)。そして、加速度パターンの番号が「1」であれば、コントローラ301はスケーリングレジスタ2015の値をデクリメントする(ステップS2104)。一方、「1」でなければ、コントローラ301は、スケーリングレジスタ2015の値をインクリメントする(ステップS2105)。   In step S2103, the controller 301 determines whether the acceleration pattern number is “1”, that is, whether the direction of the acceleration based on the operation intended by the user is the direction toward the display surface or not. Determination is made (step S2103). If the acceleration pattern number is “1”, the controller 301 decrements the value of the scaling register 2015 (step S2104). On the other hand, if it is not “1”, the controller 301 increments the value of the scaling register 2015 (step S2105).

なお、ステップS2104およびステップS2105における、スケーリングレジスタ2015のインクリメント・デクリメントと上限値・下限値の関係については、第1の実施の形態で説明した議論がそのまま適用できる。   It should be noted that the discussion described in the first embodiment can be applied to the relationship between the increment / decrement of the scaling register 2015 and the upper limit value / lower limit value in steps S2104 and S2105.

次に、表示画像生成器303は、ページ番号レジスタ2012と表示データメモリ103から得られる、表示すべきページに対応するデータから、X座標レジスタ2013、Y座標レジスタ2014、およびスケーリングレジスタ2015を参照して、得られる箇所の詳細像を作成し、表示画像メモリ304に格納する(ステップS2106)。X座標レジスタ2013、Y座標レジスタ2014の値の設定については後述する。   Next, the display image generator 303 refers to the X coordinate register 2013, the Y coordinate register 2014, and the scaling register 2015 from the data corresponding to the page to be displayed, obtained from the page number register 2012 and the display data memory 103. Thus, a detailed image of the obtained location is created and stored in the display image memory 304 (step S2106). The setting of the values of the X coordinate register 2013 and the Y coordinate register 2014 will be described later.

次に、コントローラ301は、表示画像メモリ304の内容を、表示デバイス302で表示して(ステップS2107)、処理を終了させる。   Next, the controller 301 displays the contents of the display image memory 304 on the display device 302 (step S2107), and ends the process.

X座標レジスタ2013およびY座標レジスタ2014の値の設定については、第1の実施の形態と同じように、上スクロールキー2002、下スクロールキー2003、左スクロールキー2004、右スクロールキー2005を用いても良いのであるが、これと並んで、第3の実施の形態では、傾き検出モジュール2010によって以下のように設定する方法を提供する。   Regarding the setting of the values of the X coordinate register 2013 and the Y coordinate register 2014, the up scroll key 2002, the down scroll key 2003, the left scroll key 2004, and the right scroll key 2005 can be used as in the first embodiment. Although it is good, along with this, in the third embodiment, a method of setting as follows by the inclination detection module 2010 is provided.

図21は、傾き検出モジュール2010のブロック図である。
傾き検出モジュール2010は、コントローラ2201、傾き検出デバイス2202、u座標レジスタ2203、v座標レジスタ2204、および、データバス2205を含む。傾き検出モジュール2010の各構成要素は、データバス2205を介してデータおよび制御信号をやりとりする。なお、データバス2205は、データバス108に接続されている。傾き検出デバイス2202からは、表示デバイスの表示面を含む平面2203の法線ベクトル2204が常に得られるものとする。
FIG. 21 is a block diagram of the inclination detection module 2010.
The inclination detection module 2010 includes a controller 2201, an inclination detection device 2202, a u coordinate register 2203, a v coordinate register 2204, and a data bus 2205. Each component of the inclination detection module 2010 exchanges data and control signals via the data bus 2205. Note that the data bus 2205 is connected to the data bus 108. It is assumed that the normal vector 2204 of the plane 2203 including the display surface of the display device is always obtained from the tilt detection device 2202.

図22は、傾き検出モジュール2010によってX座標レジスタ2013およびY座標レジスタ2014の値が得られる手順を説明するフローチャートである。以下、図21および図22を用いて説明する。   FIG. 22 is a flowchart for explaining a procedure for obtaining values of the X coordinate register 2013 and the Y coordinate register 2014 by the inclination detection module 2010. Hereinafter, a description will be given with reference to FIGS. 21 and 22.

コントローラ2201は、傾き検出デバイス2202から得られる法線ベクトルから、基準面上の2次元座標(u、v)を得る(ステップS2301)。基準面上の2次元座標(u、v)については後述する。   The controller 2201 obtains two-dimensional coordinates (u, v) on the reference plane from the normal vector obtained from the inclination detection device 2202 (step S2301). Two-dimensional coordinates (u, v) on the reference plane will be described later.

次に、コントローラ2201は、ステップS2301で得られたu座標をX座標に変換して、X座標レジスタ2013に格納する(ステップS2302)。この変換については後述する。   Next, the controller 2201 converts the u coordinate obtained in step S2301 into an X coordinate and stores it in the X coordinate register 2013 (step S2302). This conversion will be described later.

次に、コントローラ2201は、ステップS2301で得られたv座標をY座標に変換して、Y座標レジスタ2014に格納して終了する(ステップS2303)。この変換については後述する。   Next, the controller 2201 converts the v coordinate obtained in step S2301 into a Y coordinate, stores it in the Y coordinate register 2014, and ends (step S2303). This conversion will be described later.

なお、ステップS2301からステップS2303の処理は、データ表示装置が起動している間、常に行なわれているとする。   It is assumed that the processing from step S2301 to step S2303 is always performed while the data display device is activated.

ここで、ステップS2301において傾き検出モジュール2010が実行する処理について、図23を参照して説明する。なお、この処理が実行される際には、基準面2401が予め定められ、かつ、基準面2401に対して基準面法線ベクトル2402が予め定められている。また、基準面2401上の二次元座標(u、v)を定められている。そして、これに対して、表示デバイスの表示面を含む平面2403の法線ベクトル2404を考えることができる。また、基準面2401上の二次元座標(u、v)を定めることができる。   Here, the process executed by the inclination detection module 2010 in step S2301 will be described with reference to FIG. When this process is executed, a reference surface 2401 is determined in advance, and a reference surface normal vector 2402 is determined in advance with respect to the reference surface 2401. In addition, two-dimensional coordinates (u, v) on the reference plane 2401 are determined. On the other hand, a normal vector 2404 of a plane 2403 including the display surface of the display device can be considered. In addition, two-dimensional coordinates (u, v) on the reference plane 2401 can be determined.

このような前提のもとで、図24に示すように、法線ベクトル2404の基準面2401への射影2501から、法線ベクトル2404のu方向の成分2501、v方向の成分が計算できる。このようにして得られるu成分、v成分が、それぞれu座標レジスタ2203、v座標レジスタ2204に格納される。u座標レジスタ2203、v座標レジスタ2204は、固定小数点で表された値を格納するとするが、精度から言って十分なのであれば、整数値でも差し支えない。   Under these assumptions, as shown in FIG. 24, the component 2501 in the u direction and the component in the v direction of the normal vector 2404 can be calculated from the projection 2501 of the normal vector 2404 onto the reference plane 2401. The u component and the v component obtained in this way are stored in the u coordinate register 2203 and the v coordinate register 2204, respectively. The u-coordinate register 2203 and the v-coordinate register 2204 store values expressed in fixed-point numbers, but may be integer values as long as the accuracy is sufficient.

次に、ステップS2302、ステップS2303における変換について説明するために、図25のフローチャートを参照して、u座標レジスタ2203からX座標レジスタ2013の値への変換方法を説明する。もちろん、このような変換方法は一例に過ぎない。   Next, a conversion method from the u coordinate register 2203 to the value of the X coordinate register 2013 will be described with reference to the flowchart of FIG. 25 in order to explain the conversion in steps S2302 and S2303. Of course, such a conversion method is merely an example.

コントローラ2201は、u座標レジスタ2203の値が0であるかどうかを判定する(ステップS2601)。そして、0であれば処理を終了させ、0でなければ処理をステップS2602に進める。   The controller 2201 determines whether or not the value of the u coordinate register 2203 is 0 (step S2601). If it is 0, the process ends. If it is not 0, the process proceeds to step S2602.

ステップS2602では、コントローラ2202は、u座標レジスタ2203の値が正かどうかを判定する(ステップS2602)。そして、正でなければ処理をステップS2603に進め、正であれば処理をステップS2604に進める。   In step S2602, the controller 2202 determines whether or not the value of the u coordinate register 2203 is positive (step S2602). If not positive, the process proceeds to step S2603, and if positive, the process proceeds to step S2604.

ステップS2603では、コントローラ2202は、X座標レジスタ2013の値がその下限値であるかどうかを判定する(ステップS2603)。そして、下限値であれば、処理を終了させ、下限値でなければ、処理をステップS2605に進める。   In step S2603, the controller 2202 determines whether or not the value of the X coordinate register 2013 is the lower limit value (step S2603). If it is the lower limit value, the process is terminated, and if it is not the lower limit value, the process proceeds to step S2605.

ステップS2604では、コントローラ2202は、X座標レジスタ2013の値がその下限値であるかどうかを判定する(ステップS2604)。そして、下限値であれば、処理を終了させ、下限値でなければ、処理をステップS2606に進める。   In step S2604, the controller 2202 determines whether or not the value of the X coordinate register 2013 is the lower limit value (step S2604). If it is the lower limit value, the process is terminated. If it is not the lower limit value, the process proceeds to step S2606.

ステップS2605では、コントローラ2202は、X座標レジスタ2013の値をデクリメントして、処理を終了させる。   In step S2605, the controller 2202 decrements the value of the X coordinate register 2013 and ends the process.

一方、ステップS2606では、コントローラ2202は、X座標レジスタ2013の値をインクリメントして、処理を終了させる。   On the other hand, in step S2606, the controller 2202 increments the value of the X coordinate register 2013 and ends the process.

同様に、v座標レジスタ2204からY座標レジスタ2014の値への変換の処理のフローチャートを、図26に示す。なお、上に説明したu座標レジスタ2203からX座標レジスタ2013の値への変換の方法から容易に理解できるので、説明は省略する。   Similarly, FIG. 26 shows a flowchart of processing for conversion from the v coordinate register 2204 to the value of the Y coordinate register 2014. Since it can be easily understood from the conversion method from the u coordinate register 2203 to the value of the X coordinate register 2013 described above, the description is omitted.

このような制御によって、データ表示装置の表示面を左に傾ければ、表示領域が左方向(X座標が小さくなる方向0に移動し、表示面を右に傾ければ、表示領域が右方向(Xが大きくなる方向)に移動し、表示面をユーザの手前と反対側に傾ければ、表示領域が上方向(Yが小さくなる方向)に移動し、表示面をユーザの手前側に傾ければ、表示領域が下方向(Yが大きくなる方向)に移動するのである。データ表示装置を板、表示範囲の中心をボールに見立てれば、板を傾けることで起きる、ボールの移動に、表示範囲の中心の移動が対応していることになり、ユーザの直観に合致したものとなっている。このような操作体系は、傾きと表示されるデータの範囲の変化の対応を適切に定めたことで実現したものである。   By such a control, if the display surface of the data display device is tilted to the left, the display area moves leftward (moves in the direction 0 in which the X coordinate decreases, and if the display surface is tilted to the right, the display area moves to the right If the display screen is tilted to the opposite side to the user's side, the display area moves upward (the direction in which Y decreases), and the display surface is tilted to the user's front side. If the data display device is regarded as a plate and the center of the display range is regarded as a ball, the movement of the ball caused by tilting the plate This means that the movement of the center of the display range corresponds to the user's intuition, and such an operation system appropriately determines the correspondence between the tilt and the change in the range of the displayed data. That's what happened.

本発明のポイントについて付言すれば、表示されるデータの範囲をデータ表示装置にかかる加速度またはデータ表示装置の傾きを用いて制御することである。   In addition to the point of the present invention, the range of data to be displayed is controlled using the acceleration applied to the data display device or the inclination of the data display device.

第3の実施の形態では、表示されるデータ、すなわち表示領域の範囲を表すパラメータとして、以下を採用して、前者をデータ表示装置の傾きで、後者をデータ表示装置にかかる加速度で制御している。   In the third embodiment, the following is adopted as the parameter representing the range of display data, that is, the display area, and the former is controlled by the inclination of the data display device and the latter is controlled by the acceleration applied to the data display device. Yes.

・縮尺または解像度を表すスケーリングレジスタ2015の値
・表示領域の、データ全体の中での相対的な位置を表すパラメータ
(具体的には、X座標レジスタ2013とY座標レジスタ2014の値)
もちろん、このような制御方法は一例であって、前者をデータ表示装置にかかる加速度で制御して、後者をデータ表示装置の傾きで制御しても良い。また、表示されるデータの範囲を表すパラメータとして、ページ番号などを、データ表示装置にかかる加速度またはデータ表示装置の傾きによって制御することも可能である。このような制御は、これまで説明してきた、X座標レジスタ2013、Y座標レジスタ2014、および、スケーリングレジスタ2015において、データ表示装置にかかる加速度またはデータ表示装置の傾きを用いた値のインクリメントやデクリメントの代わりに、ページ番号レジスタ2012のインクリメントやデクリメントを行なえば良いだけであるから、ここまでの説明で、どのようにすれば実現するかは少なくとも当業者には明らかであると考えられる。
The value of the scaling register 2015 that represents the scale or resolution The parameter that represents the relative position of the display area in the entire data (specifically, the values of the X coordinate register 2013 and the Y coordinate register 2014)
Of course, such a control method is an example, and the former may be controlled by the acceleration applied to the data display device, and the latter may be controlled by the inclination of the data display device. Further, as a parameter representing the range of data to be displayed, a page number or the like can be controlled by acceleration applied to the data display device or inclination of the data display device. Such control is performed in the X-coordinate register 2013, the Y-coordinate register 2014, and the scaling register 2015 that have been described so far by incrementing or decrementing values using acceleration applied to the data display device or inclination of the data display device. Instead, since it is only necessary to increment or decrement the page number register 2012, it will be apparent to those skilled in the art at least how to achieve this in the above description.

もちろん、他に表示されるデータの範囲を表すパラメータがあればそれを制御しても良く、本発明のバリエーションであることにも変わりはない。   Of course, if there are other parameters indicating the range of data to be displayed, they may be controlled, and this is a variation of the present invention.

また、これまではページ構造を持ったデータを例に取ってきて説明してきたが、これは本発明にとって必須の要素ではない。たとえば、ページ構造を持たない、地図のようなデータであっても構わない。このようなデータについて、表示されるデータ範囲の制御を行なうには、X座標レジスタ2013、Y座標レジスタ2014、スケーリングレジスタ2015を用いた制御が適切と考えられる。   Further, data having a page structure has been described as an example, but this is not an essential element for the present invention. For example, map-like data having no page structure may be used. For such data, control using the X coordinate register 2013, the Y coordinate register 2014, and the scaling register 2015 is considered appropriate for controlling the displayed data range.

一方、ページ構造を持たないHTML(Hyper Text Markup Language)などのフロー型データであれば、表示開始バイトオフセットおよび表示終了バイトオフセットを、ページ番号レジスタ2012の代わりに用いることができる。そして、それらをデータ表示装置にかかる加速度またはデータ表示装置の傾きによって増減させることで、表示されるデータの範囲を制御することができることも明らかであろう。   On the other hand, in the case of flow type data such as HTML (Hyper Text Markup Language) having no page structure, the display start byte offset and the display end byte offset can be used in place of the page number register 2012. It will also be apparent that the range of data to be displayed can be controlled by increasing or decreasing them according to the acceleration applied to the data display device or the inclination of the data display device.

本願発明は、表示されるデータの範囲を示すパラメータを、データ表示装置にかかる加速度またはデータ表示装置の傾きによって変化させることによって、データ表示装置の表示内容を制御することを特徴としている。つまり、上記のHTMLなどのフロー型データの表示についても、本発明のバリエーションの範囲内であることに変わりはない。   The present invention is characterized in that the display content of the data display device is controlled by changing a parameter indicating the range of data to be displayed according to the acceleration applied to the data display device or the inclination of the data display device. That is, the display of the flow type data such as the HTML is still within the range of variations of the present invention.

本実施の形態によれば、ユーザは、表示されるデータの範囲(特に、表示されるデータの、データ全体における相対的な位置)を、キー操作なしに、連続的に変更できる。これにより、必要に応じて、表示する範囲の大小や位置を変化させながら、より快適にドキュメント閲覧ができる。   According to the present embodiment, the user can continuously change the range of data to be displayed (particularly, the relative position of the displayed data in the entire data) without any key operation. This makes it possible to view the document more comfortably while changing the size and position of the display range as necessary.

また、本実施の形態では、データ表示装置にかかる加速度またはデータ表示装置の傾きに基づいて、表示されるデータの範囲を制御したが、データ表示装置にかかる加速度やデータ表示装置の傾きは、データ表示装置の(空間的な)動きの一例と考えることができる。このような例として、他にデータ表示装置が空間を移動する速度が挙げられる。他にも検出が可能であるデータ表示装置の動きは同じ目的に用いることができる。もちろん、ユーザの直観に合致した操作体系を実現できるようなものであることが好ましい。   In this embodiment, the range of data to be displayed is controlled based on the acceleration applied to the data display device or the tilt of the data display device. However, the acceleration applied to the data display device and the tilt of the data display device are It can be considered as an example of (spatial) movement of the display device. Another example is the speed at which the data display device moves in space. Other motions of the data display device that can be detected can be used for the same purpose. Of course, it is preferable to be able to realize an operation system that matches the user's intuition.

[第4の実施の形態]
本発明の第4の実施の形態のデータ表示装置は、第3の実施の形態によるデータ表示装置と類似しているが、表示デバイスを2つ(後述する、表示デバイス2802と第2表示デバイス2803)備えており、1つには全体像(ページに対応する画像)を常に表示する点で、第3の実施の形態とは異なっている。ここでは、第3の実施の形態と同様の点、または、容易に類推ができる点については説明を繰り返さず、相違点を中心に説明する。
[Fourth Embodiment]
The data display apparatus according to the fourth embodiment of the present invention is similar to the data display apparatus according to the third embodiment, but includes two display devices (a display device 2802 and a second display device 2803, which will be described later). The first embodiment is different from the third embodiment in that a whole image (an image corresponding to a page) is always displayed. Here, the same points as in the third embodiment or the points that can be easily inferred will not be repeated, and differences will be mainly described.

図1に示したデータ表示装置全体の構成、および、図6に示したデータ表示装置の全体の動作を示すフローチャートについては、第4の実施の形態にも適用される。   The configuration of the entire data display device shown in FIG. 1 and the flowchart showing the overall operation of the data display device shown in FIG. 6 are also applied to the fourth embodiment.

図27は、本実施の形態の表示部105のブロック図である。
表示部105は、コントローラ2801、表示デバイス2802、第2表示デバイス2803、表示画像生成器2804、表示画像メモリ2805、第2表示メモリ2806、および、データバス2807を含む。表示部105の各構成要素は、データバス2807を介してデータをやり取りする。なお、データバス2807は、データバス107に接続されている。コントローラ2801は、表示部105内のコントローラ2801以外の構成要素を制御するとともに、それらへの表示部105の外からのアクセスを仲介する役割がある。
FIG. 27 is a block diagram of the display unit 105 of the present embodiment.
The display unit 105 includes a controller 2801, a display device 2802, a second display device 2803, a display image generator 2804, a display image memory 2805, a second display memory 2806, and a data bus 2807. Each component of the display unit 105 exchanges data via the data bus 2807. Note that the data bus 2807 is connected to the data bus 107. The controller 2801 controls components other than the controller 2801 in the display unit 105 and mediates access from outside the display unit 105 to them.

図28は、表示部105のステップS702における動作を説明するフローチャートである。以下、図28および先に示した図27等を参照して、本実施の形態のデータ表示装置の動作を詳細に説明する。   FIG. 28 is a flowchart for explaining the operation of the display unit 105 in step S702. Hereinafter, the operation of the data display device according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIG. 28 and FIG.

表示画像生成器2804は、ページ番号レジスタ2012と表示データメモリ103から得られる、表示すべきページに対応するデータから、表示すべきデータの全体像(ページに対応する画像)を作成し、第2表示画像メモリ2806に格納する(ステップS2901)。   The display image generator 2804 creates an overall image (image corresponding to the page) of the data to be displayed from the data corresponding to the page to be displayed, obtained from the page number register 2012 and the display data memory 103, and the second The image is stored in the display image memory 2806 (step S2901).

次に、コントローラ2801は、加速度検出モジュール2011から、加速度パターンの番号データ表示装置にかかった直近の加速度の、表示デバイスの表示面に垂直方向の成分を読み出す(ステップS2902)。   Next, the controller 2801 reads from the acceleration detection module 2011 the component in the direction perpendicular to the display surface of the display device of the latest acceleration applied to the acceleration pattern number data display device (step S2902).

次に、コントローラ2801は、ステップS1601で読み出された加速度パターンの番号成分が02であるかを判定する(ステップS2903)。そして、加速度パターンの番号が2であれば処理をステップS2907に進め、そうでなければ処理をステップS2904に進める。   Next, the controller 2801 determines whether or not the number component of the acceleration pattern read out in step S1601 is 02 (step S2903). If the acceleration pattern number is 2, the process proceeds to step S2907; otherwise, the process proceeds to step S2904.

ステップS2904では、コントローラ2801は、加速度パターン番号成分が1であるかどうかを判定する。そして、加速度パターン番号成分が1であれば、コントローラ301は、スケーリングレジスタ2015の値をデクリメントする(ステップS2905)。一方、そうでなければ、コントローラ301は、スケーリングレジスタ2015の値をインクリメントする(ステップS2906)。   In step S2904, the controller 2801 determines whether or not the acceleration pattern number component is 1. If the acceleration pattern number component is 1, the controller 301 decrements the value of the scaling register 2015 (step S2905). On the other hand, if not, the controller 301 increments the value of the scaling register 2015 (step S2906).

ステップS2104、ステップS2105におけるスケーリングレジスタ2015のインクリメント・デクリメントと上限値・下限値の関係については、第1の実施の形態で説明した議論がそのまま適用できる。   Regarding the relationship between the increment / decrement of the scaling register 2015 and the upper limit value / lower limit value in steps S2104 and S2105, the argument described in the first embodiment can be applied as it is.

次に、表示画像生成器303は、ページ番号レジスタ2012と表示データメモリ103から得られる、表示すべきページに対応するデータから、X座標レジスタ2013、Y座標レジスタ2014、およびスケーリングレジスタ2015を参照して、得られる箇所の詳細像を作成し、表示画像メモリ2805に格納する(ステップS2907)。X座標レジスタ2013、Y座標レジスタ2014の値の設定については後述する。   Next, the display image generator 303 refers to the X coordinate register 2013, the Y coordinate register 2014, and the scaling register 2015 from the data corresponding to the page to be displayed, obtained from the page number register 2012 and the display data memory 103. Thus, a detailed image of the obtained location is created and stored in the display image memory 2805 (step S2907). The setting of the values of the X coordinate register 2013 and the Y coordinate register 2014 will be described later.

次に、コントローラ301は、表示画像メモリ2805の内容を、表示デバイス2802で表示する(ステップS2908)。   Next, the controller 301 displays the contents of the display image memory 2805 on the display device 2802 (step S2908).

次に、コントローラ301は、全体像である、第2表示画像メモリ2806の内容を、第2表示デバイス2803で表示して終了する(ステップS2909)。   Next, the controller 301 displays the contents of the second display image memory 2806, which is the entire image, on the second display device 2803, and ends (step S2909).

詳細像を表示する表示デバイス2802と、全体像を表示する第2表示デバイス2803の物理的な形態については特に制限はない。最も直裁な形態では、別々の表示デバイスを用意して、それぞれに割り当てることも考えられるが、図29にあるように、単一の表示デバイス3001上の異なる領域、または異なるウィンドウとして、表示デバイス2802と(全体像を表示する)第2表示デバイス2803とが実現されることも考えられる。   There are no particular restrictions on the physical form of the display device 2802 that displays the detailed image and the second display device 2803 that displays the entire image. In the most straightforward form, separate display devices may be prepared and assigned to the respective display devices. However, as shown in FIG. 29, the display devices are displayed as different areas or different windows on the single display device 3001. It is conceivable that 2802 and the second display device 2803 (displaying the whole image) are realized.

また、表示デバイス2802と第2表示デバイス2803を、1つの表示デバイスの別の領域を利用して構成することも考えられる。そして、表示デバイス2802,2803をこのような1つの表示デバイスで構成する場合であっても、本発明の範疇であることには変わりはない。   It is also conceivable to configure the display device 2802 and the second display device 2803 using different areas of one display device. And even if it is a case where the display devices 2802 and 2803 are comprised by such one display device, it is still the category of this invention.

たとえば、ウィンドウシステムにおける複数のウィンドウについて、個々のウィンドウを表示デバイスと見なすことができる。そして、この複数のウィンドウのそれぞれに、詳細像または全体像の表示を行なわせることで、本発明は実現可能である。このような、1つの表示デバイスの異なる領域を利用した構成の付加的な利点としては、表示デバイスのハードウェア構成が単純化されることが挙げられる。   For example, for a plurality of windows in the window system, each window can be regarded as a display device. The present invention can be realized by causing each of the plurality of windows to display a detailed image or an overall image. An additional advantage of such a configuration using different areas of one display device is that the hardware configuration of the display device is simplified.

表示デバイス2802と第2表示デバイス2803を、(液晶ディスプレイの視野角をする等により)見る角度によって1画面で異なる表示が見える表示デバイス(たとえば、2画面液晶)によって構成することも考えられる。表示デバイス2802,2803が、2画面液晶によって構成された場合、ユーザは、液晶画面を見る角度によって、表示対象データについての詳細度の異なる表示を見ることになる。つまり、見る角度(たとえば、画面を右方向から見る場合と左方向から見る場合)によって、詳細像が見えたり、全体像が見えたりする。   It is also conceivable that the display device 2802 and the second display device 2803 are configured by a display device (for example, a two-screen liquid crystal) that can display different displays on one screen depending on the viewing angle (for example, by changing the viewing angle of the liquid crystal display). When the display devices 2802 and 2803 are configured by a two-screen liquid crystal, the user sees a display with different degrees of detail for the display target data depending on the angle at which the liquid crystal screen is viewed. That is, depending on the viewing angle (for example, when viewing the screen from the right direction and when viewing the screen from the left direction), a detailed image or a whole image can be viewed.

同様に、上記の2画面液晶などのデバイスの代わりに、見る角度によって異なる表示が3種類以上見えるような表示デバイスであっても、表示デバイスでは、見る角度によって表示対象のデータの、詳細度の異なる表示が見えるという構成が可能である。例えば、詳細度に段階を設けて、見る角度によって異なる段階の詳細度で、表示が見える構成が可能である。具体的には、三段階の詳細度が設けられた場合、ユーザは、画面を右方向から見る場合と、正面から見る場合と、左方向から見る場合とで、異なる詳細度の表示を見ることができる。   Similarly, in place of the above-mentioned device such as the two-screen liquid crystal display device, even if the display device has three or more types of displays that differ depending on the viewing angle, the display device can display the level of detail of the display target data depending on the viewing angle. A configuration in which different displays are visible is possible. For example, a configuration is possible in which the level of detail is provided so that the display can be viewed at a level of detail that differs depending on the viewing angle. Specifically, when three levels of detail are provided, the user sees different levels of detail when viewing the screen from the right, from the front, and from the left. Can do.

また、見る角度によって、表示対象の中の互いに異なる範囲のデータが見えるように、表示が行なわれるというのでも良い。このような表示態様の具体例としては、たとえば以下に挙げるものがある。   The display may be performed so that different ranges of data in the display target can be seen depending on the viewing angle. Specific examples of such display modes include the following.

つまり、見る角度によって、目次と本文が切替えられて表示されたり、本文と注釈が切替えられて表示されたり、互いに異なる言語で書かれた文章(たとえば、英語と日本語等)が切替えられて表示されたり、問題集や学習参考書等の設問の表示と非表示が切替えられて表示されたり、虫食い形式のテキストの虫食い部分(穴埋め問題の穴埋め部分)の表示と非表示が切替えられて表示されたりする態様が考えられる。   In other words, depending on the viewing angle, the table of contents and the text are switched and displayed, the text and annotations are switched and displayed, and sentences written in different languages (for example, English and Japanese) are switched and displayed. Displayed or switched between displaying and hiding questions such as question collections and study reference books, and switching between displaying and hiding the worm-eaten part of the worm-eaten text (fill-up part of the hole-filling problem) A possible mode is possible.

このように表示態様が応用されることにより、ユーザは、その視野を、見る角度を変更するだけで、関連の深い表示画面の間で簡単に行き来させることができる。   By applying the display mode in this way, the user can easily move back and forth between related display screens only by changing the viewing angle.

2画面、あるいはそれ以上の画面からなる表示デバイスを問わず、このような見る角度によって異なる表示が見えるデバイスによってデータ表示装置を構成する利点としては、それぞれの表示を別の表示デバイスで構成したときに比べて、それぞれの表示の面積が大きく取れることが挙げられる。   Regardless of whether the display device consists of two screens or more, the advantage of configuring the data display device with a device that can display different displays depending on the viewing angle is that each display is configured with a separate display device. Compared to the above, each display area can be increased.

また、特に、見る角度によって異なる表示が見えるデバイスを、光学的に実現した場合は、表示の切り替えを、CPUを用いることなく表示デバイスのみで行なえるので、消費電力の低下およびハードウェアの低価格化に結びつく。また、ユーザから見れば、表示の切り替えが瞬時に行われていることと等価であり、頻繁に詳細像と全体像を見比べたいときなどに特に有用である。   In particular, when a device that can display different displays depending on the viewing angle is optically realized, the display can be switched only by the display device without using a CPU, so that the power consumption is reduced and the hardware price is low. It leads to change. From the user's perspective, this is equivalent to switching the display instantaneously, and is particularly useful when it is desired to frequently compare the detailed image and the entire image.

表示領域または表示されるデータの、縮尺または解像度を表すパラメータ(本実施の形態ではスケーリングレジスタの値)と、表示領域または表示されるデータの当該データ全体の中での相対的な位置を表すパラメータ(本実施の形態では、X座標レジスタとY座標レジスタの値)とを、データ表示装置にかかる加速度またはデータ表示装置の傾きで統御するのが本実施の形態のポイントである。   A parameter indicating the scale or resolution of the display area or displayed data (the value of the scaling register in this embodiment) and a parameter indicating the relative position of the display area or displayed data in the entire data The point of this embodiment is that (in this embodiment, the values of the X coordinate register and the Y coordinate register) are governed by the acceleration applied to the data display device or the inclination of the data display device.

さらに言えば、ここまで述べてきた詳細像と全体像のうち、全体像も、詳細像の特殊なケースと見なすことができ、これを一歩進めて、スケーリングレジスタを複数持たせることで、複数の、いずれもここまで詳細像と呼んできたものとして実現することも考えられる。   Furthermore, of the detailed image and the entire image described so far, the entire image can also be regarded as a special case of the detailed image. By taking this one step forward and providing multiple scaling registers, multiple images can be considered. These can be realized as what has been called a detailed image so far.

本実施の形態では、画面数は2画面に限られないことも付言しておく。なお、複数の表示デバイスは、液晶表示装置によって構成されることが好ましい。   It should be noted that the number of screens is not limited to two in this embodiment. Note that the plurality of display devices are preferably configured by a liquid crystal display device.

ここまで述べてきた動作により、ユーザはキー操作なしで、ドキュメントの詳細像と、全体像の双方を、同時に把握しながら、より快適なドキュメント閲覧ができる。   Through the operations described so far, the user can view the document more comfortably while grasping both the detailed image and the entire image of the document at the same time without any key operation.

また、ユーザはキー操作なしで、表示されるデータの範囲を変更できるので、より快適にドキュメント閲覧ができる。   In addition, since the user can change the range of displayed data without key operation, the user can view the document more comfortably.

また、以上説明した本実施の形態のデータ表示装置の特徴としては、第1〜第3の実施の形態のデータ表示装置と比較された場合に、装置の傾きを検出する手段が不要であることも挙げることができる。   In addition, as a feature of the data display device of the present embodiment described above, a means for detecting the tilt of the device is unnecessary when compared with the data display devices of the first to third embodiments. Can also be mentioned.

[第5の実施の形態]
本発明の第5の実施の形態のデータ表示装置は、本発明の第2の実施の形態の加速度検出モジュール1510において、加速度のパターンを取り出す方法として、加速度センサ1802から得られる値を一定時間間隔にサンプリングしておき、それが、あらかじめ登録されたパターンと合致した場合のみ、加速度のパターンとして取り出すようにしたものである。
[Fifth Embodiment]
In the data display device of the fifth embodiment of the present invention, the acceleration detection module 1510 of the second embodiment of the present invention uses a value obtained from the acceleration sensor 1802 as a method for extracting an acceleration pattern at regular time intervals. In this case, only when it matches a pre-registered pattern, it is extracted as an acceleration pattern.

以下、第2の実施の形態に対する相違点を簡潔に説明する。
本実施の形態の加速度検出モジュール1510の構成例を図30に示す。
Hereinafter, differences from the second embodiment will be briefly described.
A configuration example of the acceleration detection module 1510 of this embodiment is shown in FIG.

加速度検出モジュール1510は、コントローラ3201、加速度センサ3202、サンプリング器3203、加速度パターンメモリ3204、代表パターンメモリ3205、マッチング器3206を含む。加速度検出モジュール1510の各構成要素は、データバス3207を介してデータおよび制御信号をやりとりする。なお、データバス3207は、データバス1515に接続されている。コントローラ3201は、加速度検出モジュール1510内のコントローラ3201以外の構成要素を制御するとともに、それらへの加速度検出モジュール1510の外からのアクセスを仲介する役割がある。   The acceleration detection module 1510 includes a controller 3201, an acceleration sensor 3202, a sampling device 3203, an acceleration pattern memory 3204, a representative pattern memory 3205, and a matching device 3206. Each component of the acceleration detection module 1510 exchanges data and control signals via the data bus 3207. Note that the data bus 3207 is connected to the data bus 1515. The controller 3201 controls components other than the controller 3201 in the acceleration detection module 1510 and mediates access from outside the acceleration detection module 1510 to them.

加速度センサ3202は、第2の実施の形態の加速度センサ1802と同様の動作を行なう。加速度センサ3202の出力をサンプリング器3203がサンプリングして、加速度パターンメモリ3204に順次格納する。   The acceleration sensor 3202 performs the same operation as the acceleration sensor 1802 of the second embodiment. The sampler 3203 samples the output of the acceleration sensor 3202 and sequentially stores it in the acceleration pattern memory 3204.

加速度パターンメモリ3204は、図31に模式的に示すように、9個の値を格納できるFIFO(first in first out)メモリとなっている。9個の値の組となっているのは、後述する、代表パターンメモリ3205にあるベクトルの次元に合わせたものである。   The acceleration pattern memory 3204 is a FIFO (first in first out) memory that can store nine values, as schematically shown in FIG. The set of nine values is in accordance with the dimension of a vector in the representative pattern memory 3205, which will be described later.

代表パターンメモリ3205には、ユーザの意図に応じた加速度のパターンである、代表パターンが格納されている。その一例を視覚化したものを図32に示す。   The representative pattern memory 3205 stores a representative pattern which is an acceleration pattern according to the user's intention. An example of this is visualized in FIG.

横方向の実線は、加速度が0であることを示し、それより上方の点は正の加速度、下方の点は負の加速度を示す。データ表示装置を、ユーザに近づく方向に動かす操作を表す加速度のパターンは、図33にあるような加速度のパターンを一定時間間隔でサンプリングしたものになっている(図中×印)。第2の実施の形態でも説明したように、単に正の向きの加速度を検出しているのではないことが、注目すべき点である。   A solid line in the horizontal direction indicates that the acceleration is zero, a point above the positive acceleration indicates a positive acceleration, and a point below the negative acceleration indicates a negative acceleration. The acceleration pattern representing the operation of moving the data display device in the direction approaching the user is obtained by sampling the acceleration pattern as shown in FIG. 33 at regular time intervals (indicated by crosses in the figure). As described in the second embodiment, it should be noted that the acceleration in the positive direction is not simply detected.

図33から理解されるように、本実施の形態では、代表パターンは9個の要素を持つ(9次元)ベクトルであらわされ、図中の円Rで囲まれた3つの値がそうであるように、その要素は負の値も取り得る。   As can be understood from FIG. 33, in this embodiment, the representative pattern is represented by a (9-dimensional) vector having nine elements, and the three values surrounded by the circle R in the figure are the same. In addition, the element can take a negative value.

代表パターンの別の例を、図34に示す。図34に示される例では、加速度の向きが、前半および後半において図32で示したものと逆になっている。ここで、前半とは、ユーザが意図してデータ表示装置に加速度をかける期間に対応し、後半とは、ユーザがデータ表示装置を静止させるために当該データ表示装置に加速度をかける期間に対応する。   Another example of the representative pattern is shown in FIG. In the example shown in FIG. 34, the direction of acceleration is opposite to that shown in FIG. 32 in the first half and the second half. Here, the first half corresponds to a period during which the user intends to apply acceleration to the data display apparatus, and the second half corresponds to a period during which the user applies acceleration to the data display apparatus in order to stop the data display apparatus. .

なお、図34においても、代表パターンは、9個の値の組で表される。そして、このような9個の値の組(ベクトル)が、代表パターンメモリ3205に格納されており、0、1、2、・・・、N−1と番号が付けられているものとする。ただし、Nは代表パターンメモリ3205に格納されている代表パターン(ベクトル)の個数とする。   In FIG. 34, the representative pattern is represented by a set of nine values. It is assumed that such a set of nine values (vector) is stored in the representative pattern memory 3205 and numbered 0, 1, 2,..., N−1. N is the number of representative patterns (vectors) stored in the representative pattern memory 3205.

以下、図32で示す代表パターンの番号を0、図34で示す代表パターンの番号を1とする。したがって、上記のNは2となる。   Hereinafter, the number of the representative pattern shown in FIG. 32 is 0, and the number of the representative pattern shown in FIG. Therefore, the above N is 2.

さて、図35は、本実施の形態における加速度検出モジュール1510の動作を示すフローチャートである。図35を参照して、本実施の形態における加速度検出モジュール1510の動作を説明する。   FIG. 35 is a flowchart showing the operation of the acceleration detection module 1510 in the present embodiment. With reference to FIG. 35, the operation of the acceleration detection module 1510 in the present embodiment will be described.

パターンマッチング器3206は、加速度パターンメモリ3204の内容を読み出す(ステップS3201)。   The pattern matching unit 3206 reads the contents of the acceleration pattern memory 3204 (step S3201).

次に、パターンマッチング器3206が代表パターンメモリ3205に格納された各代表パターンと、加速度パターンメモリ3204の内容とを照合する(ステップS3202)。ここでは、パターンマッチング器3206は、各代表パターンと加速度パターンのベクトルとしての内積を、双方のベクトルの絶対値の積で正規化したものを類似度として計算するものとする。したがって、類似度は、双方のベクトルが一致した場合に最大値1を取る。   Next, the pattern matching unit 3206 collates each representative pattern stored in the representative pattern memory 3205 with the contents of the acceleration pattern memory 3204 (step S3202). Here, it is assumed that the pattern matching unit 3206 calculates, as the similarity, a product obtained by normalizing the inner product of each representative pattern and the acceleration pattern as a vector by the product of the absolute values of both vectors. Therefore, the similarity takes a maximum value of 1 when both vectors match.

コントローラ3201は、上記の類似度で最大のものと、あらかじめ定めておいたしきい値と比較して(ステップS3703)、小さければ、Nを出力し(ステップS3704)、それ以外の場合は、対応する代表パターンの番号を出力して(ステップS3705)、処理を終了させる。   The controller 3201 compares the maximum similarity with the threshold value set in advance (step S3703), and outputs N if small (step S3704). Otherwise, the controller 3201 responds. The representative pattern number is output (step S3705), and the process is terminated.

なお、ここであげた類似度の尺度はあくまでも一例であって、加速度パターンと最も似た代表パターンを探し出す方法はいくつも存在する。   Note that the similarity scale described here is merely an example, and there are many methods for finding a representative pattern most similar to the acceleration pattern.

たとえば、ベクトルとしての類似度の代わりに、ユークリッド距離(各要素の差の2乗の和の平方をとったもの)を、双方のベクトルの絶対値で正規化して、その距離が最も小さいものが最も似た代表パターンとしても良い。また、ここでは代表パターンと加速度パターンのベクトルとしての次元数を一致させたが、そうでない場合にも、ダイナミックプログラミングなどの手法で照合することができることはいうまでもない。   For example, instead of similarity as a vector, the Euclidean distance (taken by the square of the sum of the squares of the differences of each element) is normalized by the absolute value of both vectors, and the one with the smallest distance is The representative pattern may be the most similar. Although the number of dimensions as the vector of the representative pattern and the acceleration pattern is matched here, it is needless to say that even if this is not the case, collation can be performed by a technique such as dynamic programming.

また、ここでは代表パターンの数Nとして、最も単純なN=2のケースを考えたが、もちろんNが3以上の場合についての構成、動作については容易に理解しうるので省略する。   Here, the simplest case of N = 2 is considered as the number N of representative patterns, but of course, the configuration and operation when N is 3 or more can be easily understood, and therefore will be omitted.

もちろん、加速度のパターンとしては、それが代表パターンとして表し、加速度パターンと照合することができれば、どのような動きでも良いことも当然のことである。   Of course, as the acceleration pattern, as long as it can be represented as a representative pattern and collated with the acceleration pattern, it is a matter of course.

[変形例等]
以上説明した本発明では、ドキュメントの全体像と詳細像の表示切り替えを、データ表示装置にかかる加速度またはデータ表示装置の傾きに基づいて制御する。これにより、ユーザが、小さな画面を持った携帯端末等の情報機器において、簡単にドキュメントの全体像と詳細像を把握しつつ、キー操作を要しない容易な操作でドキュメントの閲覧が可能になる。
[Modifications, etc.]
In the present invention described above, the display switching between the whole image and the detailed image of the document is controlled based on the acceleration applied to the data display device or the inclination of the data display device. Accordingly, the user can browse the document with an easy operation that does not require a key operation while easily grasping the entire image and the detailed image of the document in an information device such as a portable terminal having a small screen.

また、本発明では、表示されるデータの範囲を、データ表示装置にかかる加速度または、データ表示装置の傾きを用いて連続的に制御できる。これにより、データ全体における相対的な位置が、キー操作なしに連続的に変更できるので、ユーザは、必要に応じて、表示する範囲の大小や位置を変化させながら、より快適にドキュメント閲覧ができる。   In the present invention, the range of data to be displayed can be continuously controlled using the acceleration applied to the data display device or the tilt of the data display device. As a result, the relative position in the entire data can be continuously changed without any key operation, so that the user can view the document more comfortably while changing the size or position of the display range as necessary. .

また、本発明では、表示されるデータの範囲を、データ表示装置にかかる加速度を用いて制御する際に、加速度の向きとデータの範囲の変化の対応を適切に定めることで、ユーザの直観に合致した操作体系を実現することができる。   Further, in the present invention, when controlling the range of data to be displayed using the acceleration applied to the data display device, the correspondence between the direction of the acceleration and the change in the data range is appropriately determined, so that the intuition of the user is achieved. A consistent operation system can be realized.

また、本発明では、表示されるデータの範囲を、データ表示装置の傾きを用いて制御する形態では、傾きとデータの範囲の変化の対応を適切に定めることで、ユーザの直観に合致した操作体系を実現することができる。   Further, in the present invention, in the form in which the range of data to be displayed is controlled using the tilt of the data display device, an operation that matches the intuition of the user is appropriately determined by appropriately determining the correspondence between the tilt and the change in the data range. A system can be realized.

また、本発明の、加速度の時間的な変化を表す加速度パターンを取り出して、それにしたがって、表示が制御されるため、ユーザの意図に沿った動作を行なうことが容易にできる。   In addition, since an acceleration pattern representing a temporal change in acceleration according to the present invention is taken out and display is controlled accordingly, it is possible to easily perform an operation according to the user's intention.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の第1の実施の形態であるデータ表示装置の全体ブロック図である。1 is an overall block diagram of a data display device according to a first embodiment of the present invention. 図1のデータ表示装置の入力部のブロック図である。It is a block diagram of the input part of the data display apparatus of FIG. 図1のデータ表示装置の表示部のブロック図である。It is a block diagram of the display part of the data display apparatus of FIG. 図1のデータ表示装置の外観の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the external appearance of the data display apparatus of FIG. 図1のデータ表示装置を携帯電話機上に実現した例の外観図である。It is an external view of the example which implement | achieved the data display apparatus of FIG. 1 on the mobile telephone. 図1のデータ表示装置の全体の動作を説明するフローチャートである。2 is a flowchart for explaining the overall operation of the data display device of FIG. 1. 図6のステップS702のサブルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of the subroutine of step S702 of FIG. 図1の表示部の動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the display part of FIG. 図1の表示部の動作の変形例を説明する図である。It is a figure explaining the modification of operation | movement of the display part of FIG. 図1のデータ表示装置における表示部に対する制御内容を説明する図である。It is a figure explaining the control content with respect to the display part in the data display apparatus of FIG. 図1のデータ表示装置における表示部に対する制御内容を説明する図である。It is a figure explaining the control content with respect to the display part in the data display apparatus of FIG. 図1のデータ表示装置における表示部に対する制御内容を説明する図である。It is a figure explaining the control content with respect to the display part in the data display apparatus of FIG. 図1のデータ表示装置の表示部の動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the display part of the data display apparatus of FIG. 本発明の第2の実施の形態であるデータ表示装置の入力部のブロック図である。It is a block diagram of the input part of the data display apparatus which is the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態であるデータ表示装置の表示部の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the display part of the data display apparatus which is the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態であるデータ表示装置の表示部の動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the display part of the data display apparatus which is the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態であるデータ表示装置の表示部の加速度検出モジュールのブロック図である。It is a block diagram of the acceleration detection module of the display part of the data display apparatus which is the 2nd Embodiment of this invention. 図17の表示部の加速度検出モジュールの動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement of the acceleration detection module of the display part of FIG. 本発明の第3の実施の形態であるデータ表示装置の入力部のブロック図である。It is a block diagram of the input part of the data display apparatus which is the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態であるデータ表示装置の表示部の動作を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining operation | movement of the display part of the data display apparatus which is the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態であるデータ表示装置の傾き検出モジュールのブロック図である。It is a block diagram of the inclination detection module of the data display apparatus which is the 3rd Embodiment of this invention. 図21の傾き検出モジュールの動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the inclination detection module of FIG. 図21の傾き検出モジュールの動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the inclination detection module of FIG. 図21の傾き検出モジュールの動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the inclination detection module of FIG. 本発明の第3の実施の形態であるデータ表示装置の表示部の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the display part of the data display apparatus which is the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態であるデータ表示装置の表示部の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the display part of the data display apparatus which is the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態であるデータ表示装置の表示部のブロック図である。It is a block diagram of the display part of the data display apparatus which is the 4th Embodiment of this invention. 図27の表示部の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the display part of FIG. 本発明の第4の実施の形態であるデータ表示装置の表示部における表示態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display mode in the display part of the data display apparatus which is the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態であるデータ表示装置における加速度検出モジュールの構成例を説明する図である。It is a figure explaining the structural example of the acceleration detection module in the data display apparatus which is the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態であるデータ表示装置における加速度パターンメモリの構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the acceleration pattern memory in the data display apparatus which is the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態であるデータ表示装置における代表パターンメモリに格納される、代表パターンの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the representative pattern stored in the representative pattern memory in the data display apparatus which is the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態であるデータ表示装置におけるユーザに近づく方向に装置を動かす操作を表す加速度のパターンを説明する図である。It is a figure explaining the pattern of the acceleration showing operation which moves an apparatus in the direction approaching the user in the data display apparatus which is the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態であるデータ表示装置における代表パターンメモリに格納される、代表パターンの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the representative pattern stored in the representative pattern memory in the data display apparatus which is the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態であるデータ表示装置における加速度検出モジュールの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the acceleration detection module in the data display apparatus which is the 5th Embodiment of this invention. 発明が解決すべき課題を説明する図である。It is a figure explaining the problem which invention should solve. 発明が解決すべき課題、特にユーザが端末を静止させるために必要な加速度と時間の関係を説明する図である。It is a figure explaining the problem which invention should solve, especially the relationship between the acceleration required for a user to make a terminal still, and time.

符号の説明Explanation of symbols

101 CPU、102 ROM、103 RAM、104 入力部、105 表示部、106 メディア、107 電源スイッチ、201,1501,1801,2001,2201,2801,3201 コントローラ、202,1502,2002 上スクロールキー、203,1503,2003 下スクロールキー、204,1504,2004 左スクロールキー、205,1505,2005 右スクロールキー、206,1506,2006 ページ戻りキー、207,1507,2007 ページ送りキー、208,1508,2008 ズームインキー、209,1509,2009 ズームアウトキー、210,2010 傾き検出モジュール、211,1511,2012 ページ番号レジスタ、212,1512,2013 X座標レジスタ、213,1513,2014 Y座標レジスタ、214,1514,2015 スケーリングレジスタ、1510,2011 加速度検出モジュール、1802,3202 加速度センサ、1803 加速度レジスタ、1804 ステータスレジスタ、1805 直近加速度レジスタ、1806 時計、1807 時刻レジスタ、1808,3203 サンプリング器、2202 傾き検出デバイス、2203 u座標レジスタ、2204 v座標レジスタ、2802 表示デバイス、2803 第2表示デバイス、2804 表示画像生成器、2805 表示画像メモリ、2806 第2表示画像メモリ、3204 加速度パターンメモリ、3205 代表パターンメモリ、3206 パターンマッチング器。   101 CPU, 102 ROM, 103 RAM, 104 input section, 105 display section, 106 media, 107 power switch, 201, 1501, 1801, 2001, 2201, 2801, 3201 controller, 202, 1502, 2002 Up scroll key, 203, 1503, 2003 Down scroll key, 204, 1504, 2004 Left scroll key, 205, 1505, 2005 Right scroll key, 206, 1506, 2006 Page return key, 207, 1507, 2007 Page feed key, 208, 1508, 2008 Zoom in key , 209, 1509, 2009 Zoom out key, 210, 2010 Tilt detection module, 211, 1511, 2012 Page number register, 212, 1512, 2013 Coordinate register, 213, 1513, 2014 Y coordinate register, 214, 1514, 2015 Scaling register, 1510, 2011 Acceleration detection module, 1802, 3202 Acceleration sensor, 1803 Acceleration register, 1804 Status register, 1805 Nearest acceleration register, 1806 Clock, 1807 Time register, 1808, 3203 Sampler, 2202 Tilt detection device, 2203 u coordinate register, 2204 v coordinate register, 2802 Display device, 2803 Second display device, 2804 Display image generator, 2805 Display image memory, 2806 Second display image Memory, 3204 acceleration pattern memory, 3205 representative pattern memory, 3206 pattern matching unit.

Claims (14)

表示部にデータを表示させるデータ表示装置であって、
前記データ表示装置にかかる加速度を検出する加速度検出手段と、
前記加速度検出手段が検出する加速度の変化のパターンを検出するパターン検出手段と、
前記パターン検出手段が検出した加速度の変化のパターンに基づいて前記表示部の表示態様を制御する表示制御手段とを含むことを特徴とする、データ表示装置。
A data display device for displaying data on a display unit,
Acceleration detecting means for detecting acceleration applied to the data display device;
Pattern detection means for detecting a pattern of change in acceleration detected by the acceleration detection means;
A data display apparatus comprising: a display control unit that controls a display mode of the display unit based on a pattern of change in acceleration detected by the pattern detection unit.
前記表示制御手段は、前記パターン検出手段が検出した加速度の変化のパターンに基づいて、前記表示部に表示させるデータの範囲を制御することを特徴とする、請求項1に記載のデータ表示装置。   The data display device according to claim 1, wherein the display control unit controls a range of data to be displayed on the display unit based on a pattern of acceleration change detected by the pattern detection unit. 前記表示制御手段は、前記パターン検出手段が検出した加速度の変化のパターンに基づいて、前記表示部に表示させるデータの縮尺または解像度を制御することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のデータ表示装置。   3. The display control unit according to claim 1 or 2, wherein the display control unit controls a scale or resolution of data to be displayed on the display unit based on an acceleration change pattern detected by the pattern detection unit. The data display device described. 前記データ表示装置の傾きを検出する傾き検出手段をさらに含み、
前記表示制御手段は、前記パターン検出手段および前記傾き検出手段の検出出力に基づいて前記表示部の表示態様を制御することを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれかに記載のデータ表示装置。
An inclination detecting means for detecting an inclination of the data display device;
4. The data according to claim 1, wherein the display control unit controls a display mode of the display unit based on detection outputs of the pattern detection unit and the inclination detection unit. 5. Display device.
前記表示制御手段は、前記パターン検出手段および前記傾き検出手段の検出出力に基づいて、前記表示部に表示させるデータの相対的な位置を制御することを特徴とする、請求項4に記載のデータ表示装置。   5. The data according to claim 4, wherein the display control unit controls a relative position of data to be displayed on the display unit based on detection outputs of the pattern detection unit and the inclination detection unit. Display device. 複数の表示デバイスにデータを表示させるデータ表示装置であって、
前記データ表示装置の動きを検出する動き検出手段と、
前記動き検出手段の検出出力に基づいて前記複数の表示デバイスの表示態様を制御する表示制御手段とを含み、
前記表示制御手段は、前記複数の表示デバイスのそれぞれに、表示対象のデータの互いに異なる範囲を表示させることを特徴とする、データ表示装置。
A data display device for displaying data on a plurality of display devices,
Movement detecting means for detecting movement of the data display device;
Display control means for controlling the display mode of the plurality of display devices based on the detection output of the motion detection means,
The display control means causes each of the plurality of display devices to display different ranges of display target data.
前記複数の表示デバイスは、2つの液晶表示装置であることを特徴とする、請求項6に記載のデータ表示装置。   The data display device according to claim 6, wherein the plurality of display devices are two liquid crystal display devices. 表示部にデータを表示させるデータ表示装置において実行されるデータ表示プログラムであって、
コンピュータに、
前記データ表示装置にかかる加速度を検出するステップと、
前記検出された加速度の変化のパターンを検出するステップと、
前記検出された加速度の変化のパターンに基づいて前記表示部の表示態様を制御するステップとを実行させることを特徴とする、データ表示プログラム。
A data display program executed in a data display device for displaying data on a display unit,
On the computer,
Detecting an acceleration applied to the data display device;
Detecting the detected acceleration change pattern;
And a step of controlling a display mode of the display unit based on the detected acceleration change pattern.
複数の表示デバイスにデータを表示させるデータ表示装置において実行されるデータ表示プログラムであって、
コンピュータに、
前記データ表示装置の動きを検出するステップと、
前記動きの検出出力に基づいて、前記複数の表示デバイスの表示態様を制御するステップとを実行させ、
前記表示態様を制御するステップでは、前記複数の表示デバイスのそれぞれに、表示対象のデータの互いに異なる範囲を表示させることを特徴とする、データ表示プログラム。
A data display program executed in a data display device for displaying data on a plurality of display devices,
On the computer,
Detecting the movement of the data display device;
Controlling a display mode of the plurality of display devices based on the detection output of the movement,
In the step of controlling the display mode, a data display program that displays different ranges of display target data on each of the plurality of display devices.
請求項8または請求項9に記載のデータ表示プログラムを記録したことを特徴とする、コンピュータ読取可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the data display program according to claim 8 or 9 is recorded. 見る角度によって異なる画面が見えるような表示を行なう表示デバイスにデータを表示させるデータ表示装置であって、
前記表示デバイスでは、見る角度によって、表示対象のデータについての詳細度の異なる画面が見えるような表示が行なわれることを特徴とする、データ表示装置。
A data display device that displays data on a display device that displays a different screen depending on the viewing angle,
The data display device according to claim 1, wherein the display device performs display such that a screen with a different level of detail of data to be displayed can be seen depending on a viewing angle.
前記データ表示装置の動きを検出する動き検出手段と、
前記動き検出手段の検出出力に基づいて、前記表示デバイスの表示態様を制御する表示制御手段とをさらに含む、請求項11に記載のデータ表示装置。
Movement detecting means for detecting movement of the data display device;
The data display device according to claim 11, further comprising display control means for controlling a display mode of the display device based on a detection output of the motion detection means.
前記動き検出手段は、前記データ表示装置にかかる加速度を検出する手段であり、
前記動き検出手段が検出する加速度の変化のパターンを検出するパターン検出手段をさらに含み、
前記表示制御手段は、前記パターン検出手段が検出した加速度の変化のパターンに基づいて前記表示デバイスの表示態様を制御する、請求項12に記載のデータ表示装置。
The movement detecting means is means for detecting an acceleration applied to the data display device,
Pattern detection means for detecting a pattern of change in acceleration detected by the motion detection means;
The data display device according to claim 12, wherein the display control unit controls a display mode of the display device based on an acceleration change pattern detected by the pattern detection unit.
見る角度によって異なる画面が見えるような表示を行なう表示デバイスにデータを表示させるデータ表示装置であって、
前記表示デバイスでは、見る角度によって、表示対象のデータについての互いに異なる範囲を表示する画面が見えるような表示が行なわれることを特徴とする、データ表示装置。
A data display device that displays data on a display device that displays a different screen depending on the viewing angle,
The data display apparatus according to claim 1, wherein the display device performs display such that screens displaying different ranges of display target data can be seen depending on a viewing angle.
JP2006050815A 2006-02-27 2006-02-27 Data display device, data display program, and computer-readable recording medium Pending JP2007232772A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006050815A JP2007232772A (en) 2006-02-27 2006-02-27 Data display device, data display program, and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006050815A JP2007232772A (en) 2006-02-27 2006-02-27 Data display device, data display program, and computer-readable recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007232772A true JP2007232772A (en) 2007-09-13

Family

ID=38553465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006050815A Pending JP2007232772A (en) 2006-02-27 2006-02-27 Data display device, data display program, and computer-readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007232772A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112243114A (en) * 2020-08-14 2021-01-19 峰米(北京)科技有限公司 Method and device for switching working modes of projection equipment and projection equipment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064208A (en) * 1992-06-19 1994-01-14 Sharp Corp Information processor
JPH07271505A (en) * 1994-03-29 1995-10-20 Toshiba Corp Image display controller
JPH09330199A (en) * 1996-06-11 1997-12-22 Hitachi Ltd Personal computer
JP2002007027A (en) * 2000-06-27 2002-01-11 Masanori Idesawa Image information display device
JP2002287729A (en) * 2001-03-23 2002-10-04 Minolta Co Ltd Image display device
JP2005251100A (en) * 2004-03-08 2005-09-15 Fuji Xerox Co Ltd Portable information processing terminal device, display control method, and display control program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064208A (en) * 1992-06-19 1994-01-14 Sharp Corp Information processor
JPH07271505A (en) * 1994-03-29 1995-10-20 Toshiba Corp Image display controller
JPH09330199A (en) * 1996-06-11 1997-12-22 Hitachi Ltd Personal computer
JP2002007027A (en) * 2000-06-27 2002-01-11 Masanori Idesawa Image information display device
JP2002287729A (en) * 2001-03-23 2002-10-04 Minolta Co Ltd Image display device
JP2005251100A (en) * 2004-03-08 2005-09-15 Fuji Xerox Co Ltd Portable information processing terminal device, display control method, and display control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112243114A (en) * 2020-08-14 2021-01-19 峰米(北京)科技有限公司 Method and device for switching working modes of projection equipment and projection equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10318017B2 (en) Viewing images with tilt control on a hand-held device
RU2288512C2 (en) Method and system for viewing information on display
KR100518832B1 (en) a input system based on three dimensional Inertial Navigation System and method for trajectory estimation thereof
KR101933452B1 (en) Method and apparatus for inputting user commands using relative movements of device panels
US9696809B2 (en) Scrolling and zooming of a portable device display with device motion
JP5176932B2 (en) Information display method, program, and information display system
EP1818768A2 (en) Display controller with a motion sensor on a portable electronic device
US11402992B2 (en) Control method, electronic device and non-transitory computer readable recording medium device
US20100174421A1 (en) User interface for mobile devices
CN102193677B (en) Display device and screen display method
JPH0713554A (en) Device and method for display
CN109471692B (en) Display control method and terminal equipment
CN103019384A (en) Method and device for adjusting display interface on terminal
JP2009181569A6 (en) Information display method, program, and information display system
EP2400733A1 (en) Mobile terminal for displaying augmented-reality information
JP2002501226A (en) Handheld display device and method for displaying a screen image
US20070171190A1 (en) Intuitive Display Controller on a Portable Electronic Device
CN107741814B (en) Display control method and mobile terminal
CN111045577A (en) Horizontal and vertical screen switching method, wearable device and device with storage function
EP3731506A1 (en) Image display method and mobile terminal
US8531571B1 (en) System and method for browsing a large document on a portable electronic device
CN110308769B (en) Information display method and terminal
CN104423802A (en) Window expansion method and associated electronic device
CN114063845A (en) Display method, display device and electronic equipment
JP2007232772A (en) Data display device, data display program, and computer-readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807