JP2007220294A - Optical disk drive, method of recording optical disk information, and optical disk medium - Google Patents

Optical disk drive, method of recording optical disk information, and optical disk medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007220294A
JP2007220294A JP2007107332A JP2007107332A JP2007220294A JP 2007220294 A JP2007220294 A JP 2007220294A JP 2007107332 A JP2007107332 A JP 2007107332A JP 2007107332 A JP2007107332 A JP 2007107332A JP 2007220294 A JP2007220294 A JP 2007220294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
recording
data
control information
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007107332A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Yamanaka
豊 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007107332A priority Critical patent/JP2007220294A/en
Publication of JP2007220294A publication Critical patent/JP2007220294A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk device that makes it possible to increase recordable capacity of an optical disk medium that can be recognized by a user side, and to provide a method of recording optical disk information and an optical disk medium used in the optical disk device. <P>SOLUTION: The optical disk medium includes a system area and a data area. The system area includes a test recording area where test recording is performed for setting an optimum recording condition for recording in the data area, a recording control information area where information necessary for recording user data in the data area is recorded, and a user data lead-in area that is necessary for playing back the user data recorded in the optical disk medium. Dummy data is recorded in part at the user data lead-in area side of the recording control information area as a guard area for preventing out-of-track when the data area is accessed. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、光ディスク装置に関し、特に微小な光スポットによりデータの記録再生を行う記録型光ディスク装置および記録型光ディスク装置に使用される光ディスク媒体に関する。   The present invention relates to an optical disc apparatus, and more particularly to a recordable optical disc apparatus that records and reproduces data with a minute light spot and an optical disc medium used in the recordable optical disc apparatus.

微小な光スポットによりデータの記録再生を行う光ディスク分野において、予めエンボス状のデータピット列が形成された再生専用のROM(Read Only Memory)媒体に続いて、データの記録が出来る光ディスクであるCD−R(Compact Disc−Recordable)やDVD−R(Digital Versatile Disc−Recordable)が広く普及している。また、記録されたデータを書き換えることも可能なCD−RW(CD−ReWritable)やDVD−RW(DVD−ReWritable)と呼ばれる光ディスク媒体もある。ここではデータの記録が可能な光ディスク媒体を総称して記録型光ディスク媒体と呼ぶ。   In the field of optical discs in which data is recorded / reproduced by a minute light spot, a CD-, which is an optical disc capable of recording data, following a read-only ROM (Read Only Memory) medium in which embossed data pit rows are formed in advance. R (Compact Disc-Recordable) and DVD-R (Digital Versatile Disc-Recordable) are widely used. There is also an optical disk medium called CD-RW (CD-ReWriteable) or DVD-RW (DVD-ReWriteable) that can rewrite recorded data. Here, optical disc media capable of recording data are collectively referred to as recordable optical disc media.

記録型光ディスク媒体は、光ディスク基板にトラッキングのためのスパイラル状のグルーブトラックを形成し、その上に有機材料などによる多層の記録層を形成する。この記録層に高いパワーのレーザ光を集光して部分的に変質させて記録ピットを形成することで、データを記録する。記録後は、エンボス状のデータピット列が形成されたROM媒体と同じ構成のデータフォーマットで、ほぼ同じ特性のサーボ信号を得ることができるので、再生専用のドライブ装置でも容易に再生できる利点がある。   In the recording type optical disc medium, a spiral groove track for tracking is formed on an optical disc substrate, and a multilayer recording layer made of an organic material or the like is formed thereon. Data is recorded by condensing a high-power laser beam on the recording layer and partially altering it to form recording pits. After recording, servo signals having substantially the same characteristics can be obtained with the same data format as that of the ROM medium on which the embossed data pit train is formed. Therefore, there is an advantage that reproduction can be easily performed even with a read-only drive device. .

また、DVD−Rでは、ユーザデータに対して、アドレスなどのデータIDやエラー訂正符号などの付加情報を加えたフォーマットに変換して、一連の連続したデータとして光ディスク媒体に記録する。この連続記録したフォーマットはDVD−ROMのフォーマットと同じである。   In the DVD-R, user data is converted into a format in which additional information such as a data ID such as an address and an error correction code is added, and is recorded on an optical disk medium as a series of continuous data. This continuously recorded format is the same as the DVD-ROM format.

ただし、DVD−ROMとまったく同じフォーマットであると、一度しか記録出来ないことになるため、何回かデータを加えていけるようなマルチセッション、マルチボーダと呼ばれるような記録方式も設定されている。この場合は、ユーザデータの後にデータ位置の情報などを記録したボーダーエリアという特殊データを記録して、その後からさらにユーザデータの記録を行うものである。再生装置は、このデータ位置情報を利用しながらユーザデータを再生することになる。   However, if the format is exactly the same as that of a DVD-ROM, recording can be performed only once. Therefore, a recording system called multi-session or multi-border that can add data several times is set. In this case, special data called a border area in which data position information and the like are recorded after user data is recorded, and then user data is further recorded. The playback device plays back user data using this data position information.

記録型光ディスク媒体6は、図3に示されるように、スパイラル状の記録トラック24を有する。記録トラック24は、内側から同心円状にシステム領域22、データ領域23、リードアウト領域(図示せず)を備えている。   As shown in FIG. 3, the recordable optical disk medium 6 has a spiral recording track 24. The recording track 24 includes a system area 22, a data area 23, and a lead-out area (not shown) concentrically from the inside.

システム領域22は、ディスクの情報及び利用者記録済みトラックの情報などを含む記録動作や再生動作に必要なシステム情報を記録する。この領域には、ディスクを制御する情報を記録する領域や、記録条件テストをするための領域も確保されている。   The system area 22 records system information necessary for a recording operation and a reproducing operation including information on a disc and information on a user recorded track. In this area, an area for recording information for controlling the disc and an area for performing a recording condition test are also secured.

リードアウト領域は、ディスクの終了を示す領域である。リードアウト領域が検出されると、光ディスク媒体の終了が認識されることになる。   The lead-out area is an area indicating the end of the disc. When the lead-out area is detected, the end of the optical disk medium is recognized.

データ領域23は、システム領域22の外側にあり、ユーザデータを記録する。データ領域23には、スパイラル状の記録トラック24が形成されている。   The data area 23 is outside the system area 22 and records user data. In the data area 23, a spiral recording track 24 is formed.

これらのデータ構造は、図4に示されるように、1次元で表現することができる。図4は、ディスク面の領域配置を、半径方向に沿って図示したものであり、左側がディスク内周方向で右側が外周方向になっている。内周側にあるシステム領域22は、光ディスク装置が記録や再生をするときに必要となるシステムの制御情報、光ディスク媒体上のデータの配置情報などが記録される領域である。システム領域22は、ユーザデータリードインエリア28、記録制御情報エリア27、テスト記録エリア26の3エリアに大別できる。   These data structures can be expressed in one dimension as shown in FIG. FIG. 4 shows the arrangement of the areas on the disk surface along the radial direction, with the left side being the inner circumferential direction of the disk and the right side being the outer circumferential direction. The system area 22 on the inner peripheral side is an area in which system control information necessary for recording and reproduction by the optical disc apparatus, data arrangement information on the optical disc medium, and the like are recorded. The system area 22 can be roughly divided into three areas: a user data lead-in area 28, a recording control information area 27, and a test recording area 26.

ユーザデータリードインエリア28は、最もデータ領域23側に配置される。この領域には、主に記録済みの記録型光ディスク媒体を、再生専用光ディスク装置が再生するときに必要となるシステムの制御情報が記録されている。   The user data lead-in area 28 is arranged closest to the data area 23 side. In this area, system control information is recorded which is necessary when the read-only optical disc apparatus mainly reproduces the recorded recordable optical disc medium.

記録制御情報エリア27は、主に記録型の装置がユーザデータをデータ領域23に記録するための情報である、データ領域23内の次の記録可能位置やテスト記録エリア26の使用状況などの情報が記載される。データ領域23に記録された量が増えるにともなって、このエリアの情報も順次更新される。したがって、内周側から外周側に向かって所定の単位で新たな情報を書き加えられる。   The recording control information area 27 is information mainly used by the recording type device to record user data in the data area 23. Information such as the next recordable position in the data area 23 and the usage status of the test recording area 26. Is described. As the amount recorded in the data area 23 increases, the information in this area is also updated sequentially. Therefore, new information can be written in predetermined units from the inner circumference side toward the outer circumference side.

テスト記録エリア26は、記録するときの最適条件を探すための試し記録を行うエリアである。データ領域23での記録条件を最適化するため、パワーや記録波形などを変化させて試し記録を行う。テスト記録エリア内をどのような順番で使用してもよいが、一般には、外周側から使用されることが多い。   The test recording area 26 is an area for performing test recording for searching for optimum conditions for recording. In order to optimize the recording conditions in the data area 23, trial recording is performed by changing the power, the recording waveform, and the like. The test recording area may be used in any order, but in general, it is often used from the outer peripheral side.

図6には、光ディスク媒体にユーザデータを記録する動作の概略が示されている。ユーザデータを記録する場合、まず、記録準備処理(S11)を行う。記録準備処理では、テスト記録エリア26を使用して、書き込みパワーを変えたり、波形を変えて試し記録を行い、ユーザデータを記録するための最適な記録条件を求める。その最適な記録条件をデータ領域23に記録するための記録条件として設定する(ステップS11)。   FIG. 6 shows an outline of an operation for recording user data on an optical disk medium. When recording user data, first, a recording preparation process (S11) is performed. In the recording preparation process, the test recording area 26 is used to change the writing power or change the waveform to perform test recording to obtain an optimum recording condition for recording user data. The optimum recording condition is set as a recording condition for recording in the data area 23 (step S11).

記録条件が設定されると、所望のユーザデータをデータ領域23に順次記録するユーザデータ記録処理を行う(ステップS12)。   When the recording conditions are set, a user data recording process for sequentially recording desired user data in the data area 23 is performed (step S12).

ユーザデータを記録し終わると、記録終了処理(S13)によって記録動作を完了させる。記録終了処理は、ファイナライズと呼ぶこともあり、ユーザデータを再生専用光ディスク装置でも再生可能とするために必要な処理である。再生専用光ディスク装置では、記録ピットが連続して形成された領域しか安定にアクセスすることができないため、安定にアクセスできる長さの連続した記録ピットをユーザデータの前後に形成させる処理である。   When the user data has been recorded, the recording operation is completed by a recording end process (S13). The recording end process is sometimes called finalization, and is a process necessary to make it possible to reproduce user data even on a reproduction-only optical disk device. In the read-only optical disk apparatus, only the area where the recording pits are continuously formed can be accessed stably, and therefore, this is a process of forming continuous recording pits having a length that can be stably accessed before and after the user data.

記録終了処理を行った後は、図5に示されるように、記録ピットが形成された部分と記録ピットが形成されていない部分とが混在する。データ領域23には、記録済みデータ領域23aと未記録データ領域23bがある。   After performing the recording end process, as shown in FIG. 5, a portion where the recording pit is formed and a portion where the recording pit is not formed are mixed. The data area 23 includes a recorded data area 23a and an unrecorded data area 23b.

データ領域23に記録されたデータ量が少ない場合や追加記録した回数が少ない場合、記録制御情報エリア27とテスト記録エリア26は、記録済み記録制御情報エリア27aと記録済みテスト記録エリア26aに記録されているだけで、未記録記録制御情報エリア27bと未記録テスト記録エリア26bは未記録となっている。   When the amount of data recorded in the data area 23 is small or the number of additional recordings is small, the recording control information area 27 and the test recording area 26 are recorded in the recorded recording control information area 27a and the recorded test recording area 26a. The unrecorded recording control information area 27b and the unrecorded test recording area 26b are not recorded.

ユーザデータリードインエリア28には、記録された光ディスクの再生装置に必要な制御情報が記録される。その情報量はそれほど多くはない。しかし、このユーザデータリードインエリア28は、データ領域23をアクセスするときに、トラック外れを防ぐためのガードエリア30も兼ねている。そのため、記録幅としては100μm以上の半径方向幅を持つエリアが必要となる。実際の光ディスクでの記録終了処理では、記録済みのユーザデータの外側にもガードエリアを追加記録することが多いが、この処理は本発明の作用とは直接関係しないので、以下の説明の図では明記していない。   In the user data lead-in area 28, control information necessary for a reproducing apparatus for the recorded optical disk is recorded. The amount of information is not so much. However, the user data lead-in area 28 also serves as a guard area 30 for preventing the off-track when the data area 23 is accessed. Therefore, an area having a radial width of 100 μm or more is required as the recording width. In the actual recording end process on the optical disc, a guard area is often additionally recorded outside the recorded user data. However, this process is not directly related to the operation of the present invention. Not specified.

再生専用光ディスク装置は、一般に記録ピットからトラックエラー信号を検出するので、未記録の領域にはアクセスできない。従って、一連の記録ピット列を形成しているユーザデータリードインエリア28aと記録済みのデータ領域23aがどのような光ディスク装置でも再生可能な領域となる。   Since the read-only optical disk apparatus generally detects a track error signal from a recorded pit, it cannot access an unrecorded area. Therefore, the user data lead-in area 28a and the recorded data area 23a forming a series of recording pit rows are areas that can be reproduced by any optical disc apparatus.

特開2002−208139号公報JP 2002-208139 A

システム領域は、データを記録し、あるいは読み出すユーザ側からは明らかには認識されないが、光ディスク装置が記録再生を行うためには必須の領域である。したがって、ユーザ側から認識できる光ディスク媒体の記録可能容量は、データ領域の容量となり、出来るだけ多くの容量を持つことがユーザから期待される光ディスク媒体では、なるべくこのシステム領域は小さい方が望ましいことになる。   The system area is not clearly recognized by the user who records or reads data, but is an indispensable area for the optical disc apparatus to perform recording and reproduction. Therefore, the recordable capacity of the optical disk medium that can be recognized by the user is the capacity of the data area. For an optical disk medium that is expected by the user to have as much capacity as possible, it is desirable that this system area be as small as possible. Become.

しかし、先に示したように、追加記録できる回数を多く確保したり、再生専用光ディスク装置での安定性を確保するためには、システム領域内のどのエリアもむやみに削減できない。   However, as described above, in order to secure a large number of additional recordings and to ensure stability in the read-only optical disk device, any area in the system area cannot be reduced unnecessarily.

本発明の目的は、ユーザ側から認識できる光ディスク媒体の記録可能容量を増すことが可能な光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク装置に使用される光ディスク媒体を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an optical disc apparatus, an optical disc information recording method, and an optical disc medium used in the optical disc apparatus that can increase the recordable capacity of the optical disc medium that can be recognized by the user.

また、本発明の他の目的は、追加記録できる回数を多く確保できる光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク装置に使用される光ディスク媒体を提供することにある。   Another object of the present invention is to provide an optical disc apparatus, an optical disc information recording method, and an optical disc medium used in the optical disc apparatus that can ensure a large number of additional recordings.

さらに、本発明の他の目的は、光ディスク媒体全面に渡り良好な記録が可能な光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク装置に使用される光ディスク媒体を提供することにある。   Furthermore, another object of the present invention is to provide an optical disc apparatus, an optical disc information recording method, and an optical disc medium used in the optical disc apparatus, capable of good recording over the entire surface of the optical disc medium.

また、本発明の他の目的は、記録速度の異なる領域に対しても最適化を図った記録が可能な光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク装置に使用される光ディスク媒体を提供することにある。   Another object of the present invention is to provide an optical disc apparatus, an optical disc information recording method, and an optical disc medium used in the optical disc apparatus, which can perform recording optimized for areas with different recording speeds. .

以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号・符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの番号・符号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。   Hereinafter, means for solving the problem will be described using the numbers and symbols used in [Best Mode for Carrying Out the Invention]. These numbers and symbols are added to clarify the correspondence between the description of [Claims] and [Best Mode for Carrying Out the Invention]. However, these numbers and symbols should not be used for the interpretation of the technical scope of the invention described in [Claims].

本発明の観点では、光ディスク媒体(6)は、システム領域(22)とデータ領域(23)とを備える。前記システム領域(22)は、前記データ領域(23)に記録するときの最適記録条件を設定するために試し記録されるテスト記録エリア(26)と、前記データ領域(23)にユーザデータを記録するために必要な情報が記録される記録制御情報エリア(27)と、前記ユーザデータが記録された光ディスク媒体(6)を再生するために必要なユーザデータリードインエリア(28)とを備えている。前記データ領域(23)をアクセスするときのトラック外れを防止するガードエリア(30)として前記記録制御情報エリア(27)の前記ユーザデータリードインエリア(28)側の一部にダミーデータが記録される。   In an aspect of the present invention, the optical disc medium (6) includes a system area (22) and a data area (23). The system area (22) records test data for trial recording in order to set optimum recording conditions for recording in the data area (23), and user data in the data area (23). A recording control information area (27) in which information necessary for recording is recorded, and a user data lead-in area (28) necessary for reproducing the optical disk medium (6) on which the user data is recorded. Yes. Dummy data is recorded in a part of the recording control information area (27) on the user data lead-in area (28) side as a guard area (30) for preventing a track off when accessing the data area (23). The

本発明の光ディスク媒体(6)は、記録される部分の半径方向の幅が所定値以上になるまで前記ダミーデータが記録される。   In the optical disk medium (6) of the present invention, the dummy data is recorded until the radial width of the recorded portion is equal to or greater than a predetermined value.

本発明の他の観点では、光ディスク媒体(6)は、システム領域(22)とデータ領域(23)とを備える。前記システム領域(22)は、前記データ領域(23)に記録するときの最適記録条件を設定するために試し記録されるテスト記録エリア(26)と、前記データ領域(23)にユーザデータを記録するために必要な情報が記録される記録制御情報エリア(27)と、前記ユーザデータが記録された光ディスク媒体(6)を再生するために必要となるユーザデータリードインエリア(28)とを備えている。前記データ領域(23)に前記ユーザデータを記録するために必要な情報が記録される拡張記録制御エリア(43)が前記データ領域(23)に設けられる。   In another aspect of the present invention, the optical disc medium (6) includes a system area (22) and a data area (23). The system area (22) records test data for trial recording in order to set optimum recording conditions for recording in the data area (23), and user data in the data area (23). A recording control information area (27) in which information necessary for recording is recorded, and a user data lead-in area (28) necessary for reproducing the optical disk medium (6) on which the user data is recorded. ing. An extended recording control area (43) in which information necessary for recording the user data is recorded in the data area (23) is provided in the data area (23).

本発明の光ディスク媒体の前記拡張記録制御情報エリア(43)の容量は、前記拡張記録制御情報エリア(43)が設定される半径方向位置に応じて増減する。   The capacity of the extended recording control information area (43) of the optical disk medium of the present invention increases or decreases according to the radial position where the extended recording control information area (43) is set.

本発明の光ディスク媒体の前記拡張記録制御情報エリア(43)の容量は、前記データ領域(23)のうちデータを記録することが可能な未記録部分の容量に応じて増減する。   The capacity of the extended recording control information area (43) of the optical disk medium of the present invention increases or decreases according to the capacity of the unrecorded portion in the data area (23) where data can be recorded.

本発明の光ディスク媒体の前記拡張記録制御情報エリア(43)の容量は、外周側に向かって段階的に減少する。   The capacity of the extended recording control information area (43) of the optical disk medium of the present invention decreases stepwise toward the outer peripheral side.

本発明の光ディスク媒体の前記拡張記録制御情報エリア(43)の容量は、3段階に変化する。   The capacity of the extended recording control information area (43) of the optical disk medium of the present invention changes in three stages.

本発明の光ディスク媒体は、前記記録制御情報エリア(27)に記録される情報記録回数が予め設定される回数になると、前記データ領域(23)に前記ユーザデータを記録するために必要な情報が記録される前記拡張記録制御情報エリア(43)が新たに設定される。   In the optical disk medium of the present invention, when the number of times of information recording recorded in the recording control information area (27) reaches a preset number of times, information necessary for recording the user data in the data area (23) is stored. The extended recording control information area (43) to be recorded is newly set.

本発明の光ディスク媒体の前記拡張記録制御情報エリア(43)が設けられる位置は、前記ユーザデータが前記データ領域(23)に記録されるときに確保される複数の記録予定領域のうち最も外周側に設けられる記録予定領域がクローズされるときに設定される。記録予定領域は、R領域(R−Zone)と称され、ユーザデータを記録する時に複数の記録予定領域が確保される。そのうちの最も外周側に設けられる記録予定領域は、ユーザデータの記録が終了するまでオープンになっている。ユーザデータの記録が終了すると最も外周側に設けられる記録予定領域はクローズされる。   The position where the extended recording control information area (43) of the optical disk medium of the present invention is provided is the outermost peripheral side among a plurality of scheduled recording areas secured when the user data is recorded in the data area (23). Is set when the scheduled recording area is closed. The scheduled recording area is called an R area (R-Zone), and a plurality of scheduled recording areas are secured when user data is recorded. Of these, the scheduled recording area provided on the outermost periphery side is open until the recording of user data is completed. When the recording of the user data is completed, the scheduled recording area provided on the outermost side is closed.

本発明の光ディスク媒体の前記記録制御情報エリア(27)または前記拡張記録制御情報エリア(43)に記録される情報は、前記拡張記録制御情報エリア(43)の位置を示すアドレス情報を含む。   The information recorded in the recording control information area (27) or the extended recording control information area (43) of the optical disk medium of the present invention includes address information indicating the position of the extended recording control information area (43).

本発明の光ディスク媒体は、前記データ領域(23)内に設けられる拡張テスト記録エリア(42)に試し記録される。   The optical disk medium of the present invention is trial-recorded in the extended test recording area (42) provided in the data area (23).

本発明の光ディスク媒体は、前記拡張テスト記録エリア(42)を、前記データ領域(23)に更に設けられるフラグ領域に記録されるフラグにより識別される。   In the optical disk medium of the present invention, the extended test recording area (42) is identified by a flag recorded in a flag area further provided in the data area (23).

本発明の他の観点では、光ディスク媒体(6)は、システム領域(22)とデータ領域(23)とを備える。前記システム領域(22)は、前記データ領域に記録するときの最適記録条件を設定するために試し記録されるテスト記録エリア(26)と、前記データ領域にユーザデータを記録するために必要な情報が記録される記録制御情報エリア(27)と、前記ユーザデータが記録された光ディスク媒体(6)を再生するために必要となるユーザデータリードインエリア(28)とを備えている。前記記録制御情報エリア(27)に記録される情報の一部が、前記システム領域(22)の内周側に配置されるプリピット(29)に記録される。   In another aspect of the present invention, the optical disc medium (6) includes a system area (22) and a data area (23). The system area (22) includes a test recording area (26) for trial recording in order to set optimum recording conditions for recording in the data area, and information necessary for recording user data in the data area. Is recorded, and a user data lead-in area (28) necessary for reproducing the optical disk medium (6) on which the user data is recorded is provided. Part of the information recorded in the recording control information area (27) is recorded in a prepit (29) arranged on the inner peripheral side of the system area (22).

本発明の光ディスク媒体(6)は、前記プリピット(29)は、前記システム領域(22)と前記データ領域(23)とを含む記録トラック(24)とは別に配置される。   In the optical disk medium (6) of the present invention, the prepit (29) is arranged separately from the recording track (24) including the system area (22) and the data area (23).

本発明の光ディスク媒体(6)の前記プリピット(29)は、前記光ディスク媒体(6)が製造されるときに予め形成される。   The pre-pit (29) of the optical disk medium (6) of the present invention is formed in advance when the optical disk medium (6) is manufactured.

本発明の光ディスク装置(4)は、光ディスク媒体(6)の前記プリピット(29)に記録された情報を読み出す。   The optical disk device (4) of the present invention reads information recorded in the pre-pit (29) of the optical disk medium (6).

本発明の観点では、光ディスク装置(4)は、光ディスク媒体(6)を駆動する。光ディスク媒体(6)は、システム領域(22)とデータ領域(23)とを備える。前記システム領域(22)は、前記データ領域(23)に記録するときの最適記録条件を設定するために試し記録されるテスト記録エリア(26)と、前記データ領域(23)にユーザデータを記録するために必要な情報が記録される記録制御情報エリア(27)と、前記ユーザデータが記録された光ディスク媒体(6)を再生するために必要なユーザデータリードインエリア(28)とを備える。光ディスク装置(4)は、前記データ領域(23)をアクセスするときのトラック外れを防止するガードエリア(30)として前記記録制御情報エリア(27)の前記ユーザデータリードインエリア(28)側の一部にダミーデータを記録する。   From the viewpoint of the present invention, the optical disk device (4) drives the optical disk medium (6). The optical disk medium (6) includes a system area (22) and a data area (23). The system area (22) records test data for trial recording in order to set optimum recording conditions for recording in the data area (23), and user data in the data area (23). A recording control information area (27) in which information necessary for recording is recorded, and a user data lead-in area (28) necessary for reproducing the optical disk medium (6) on which the user data is recorded. The optical disk device (4) is provided on the user data lead-in area (28) side of the recording control information area (27) as a guard area (30) for preventing the off-track when accessing the data area (23). Record dummy data in the section.

本発明の光ディスク装置(4)は、記録される部分の半径方向の幅が所定値以上になるまで前記ダミーデータを記録する。   The optical disc apparatus (4) of the present invention records the dummy data until the radial width of the recorded portion becomes a predetermined value or more.

本発明の他の観点では、光ディスク装置(4)は、システム領域(22)とデータ領域(23)とを備える光ディスク媒体(6)を駆動する。前記システム領域(22)は、前記データ領域(23)に記録するときの最適記録条件を設定するために試し記録されるテスト記録エリア(26)と、前記データ領域(23)にユーザデータを記録するために必要な記録制御情報が記録される記録制御情報エリア(27)と、前記ユーザデータが記録された光ディスク媒体(6)を再生するために必要となるユーザデータリードインエリア(28)とを備える。前記記録制御情報を前記データ領域(23)に設定される拡張記録制御情報エリア(43)に記録する。   In another aspect of the present invention, the optical disk device (4) drives an optical disk medium (6) including a system area (22) and a data area (23). The system area (22) records test data for trial recording in order to set optimum recording conditions for recording in the data area (23), and user data in the data area (23). A recording control information area (27) in which recording control information necessary for recording is recorded, and a user data lead-in area (28) necessary for reproducing the optical disk medium (6) on which the user data is recorded. Is provided. The recording control information is recorded in the extended recording control information area (43) set in the data area (23).

本発明の光ディスク装置(4)は、前記拡張記録制御情報エリア(43)が設定される半径方向位置に応じて前記拡張記録制御情報エリア(43)の容量を増減させて記録する。   The optical disc apparatus (4) of the present invention performs recording by increasing / decreasing the capacity of the extended recording control information area (43) according to the radial position where the extended recording control information area (43) is set.

本発明の光ディスク装置(4)は、前記データ領域(23)のうちデータを記録することが可能な未記録部分の容量に応じて前記拡張記録制御情報エリア(43)の容量を増減させて記録する。   The optical disc apparatus (4) of the present invention performs recording by increasing / decreasing the capacity of the extended recording control information area (43) according to the capacity of the unrecorded portion of the data area (23) where data can be recorded. To do.

本発明の光ディスク装置(4)は、外周側に向かって前記拡張記録制御情報エリア(43)の容量を段階的に減少させて記録する。   The optical disc apparatus (4) of the present invention performs recording by decreasing the capacity of the extended recording control information area (43) stepwise toward the outer periphery.

本発明の光ディスク装置(4)は、前記記録制御情報エリア(27)に情報が記録される情報記録回数が、予め設定される回数になると、前記記録制御情報を記録する前記拡張記録制御情報エリア(43)を前記データ領域内(23)に設定する。   The optical disc apparatus (4) of the present invention has the extended recording control information area for recording the recording control information when the number of times of information recording to the recording control information area (27) reaches a preset number. (43) is set in the data area (23).

本発明の光ディスク装置(4)は、前記ユーザデータが前記データ領域(43)に記録されるときに確保される複数の記録予定領域のうち最も外周側に設けられる記録予定領域がクローズされるときに、前記情報記録回数が予め設定される回数である場合、設定される回数に達したことを上位装置(2)に通知する。   In the optical disk apparatus (4) of the present invention, when the recording scheduled area provided on the outermost side among the plurality of recording scheduled areas secured when the user data is recorded in the data area (43) is closed. In addition, when the number of times of information recording is a preset number of times, the host device (2) is notified that the set number of times has been reached.

本発明の光ディスク装置(4)は、前記上位装置(2)から指示を受けて前記データ領域(23)に前記拡張記録制御情報エリア(43)を設定する。   The optical disc apparatus (4) of the present invention receives the instruction from the host apparatus (2) and sets the extended recording control information area (43) in the data area (23).

本発明の光ディスク装置(4)は、前記設定される回数に達したことを上位装置(2)に通知するとともに前記データ領域(23)に前記拡張記録制御情報エリア(43)を設定する。   The optical disc apparatus (4) of the present invention notifies the host apparatus (2) that the set number of times has been reached and sets the extended recording control information area (43) in the data area (23).

本発明の光ディスク装置(4)は、前記拡張記録制御情報エリア(43)の位置を示すアドレス情報を前記記録制御情報エリア(27)または前記拡張記録制御情報エリア(43)に記録する。   The optical disc apparatus (4) of the present invention records address information indicating the position of the extended recording control information area (43) in the recording control information area (27) or the extended recording control information area (43).

本発明の光ディスク装置は、前記データ領域(23)内に設けられる拡張テスト記録エリア(42)に試し記録する。   The optical disk apparatus of the present invention performs trial recording in the extended test recording area (42) provided in the data area (23).

本発明の光ディスク装置は、前記拡張テスト記録エリア(42)を、前記データ領域(23)に更に設けられるフラグ領域に記録されるフラグにより識別する。   In the optical disk apparatus of the present invention, the extended test recording area (42) is identified by a flag recorded in a flag area further provided in the data area (23).

本発明の観点では、光ディスク情報記録方法は、システム領域(22)とデータ領域(23)とを備える光ディスク媒体に記録する方法である。前記システム領域(22)は、前記データ領域(23)に記録するときの最適記録条件を設定するために試し記録されるテスト記録エリア(26)と、前記データ領域(23)にユーザデータを記録するために必要な情報が記録される記録制御情報エリア(27)と、前記ユーザデータが記録された光ディスク媒体(6)を再生するために必要なユーザデータリードインエリア(28)とを備えている。前記データ領域(23)をアクセスするときのトラック外れを防止するガードエリア(30)として前記記録制御情報エリア(27)の前記ユーザデータリードインエリア(28)側の一部にダミーデータを記録するガードエリア記録ステップを具備する。   In an aspect of the present invention, the optical disc information recording method is a method of recording on an optical disc medium having a system area (22) and a data area (23). The system area (22) records test data for trial recording in order to set optimum recording conditions for recording in the data area (23), and user data in the data area (23). A recording control information area (27) in which information necessary for recording is recorded, and a user data lead-in area (28) necessary for reproducing the optical disk medium (6) on which the user data is recorded. Yes. Dummy data is recorded in a part of the recording control information area (27) on the user data lead-in area (28) side as a guard area (30) for preventing a track deviation when accessing the data area (23). A guard area recording step.

本発明の光ディスク情報記録方法の前記ガード記録ステップは、記録される部分の半径方向の幅が所定値以上になるまで前記ダミーデータを記録する。   In the guard recording step of the optical disc information recording method of the present invention, the dummy data is recorded until the radial width of the recorded portion becomes a predetermined value or more.

本発明の他の観点では、光ディスク情報記録方法は、システム領域(22)とデータ領域(23)とを備える光ディスク媒体(6)に記録する方法である。前記システム領域(22)は、前記データ領域(23)に記録するときの最適記録条件を設定するために試し記録されるテスト記録エリア(26)と、前記データ領域(23)にユーザデータを記録するために必要な情報が記録される記録制御情報エリア(27)と、前記ユーザデータが記録された光ディスク媒体(6)を再生するために必要となるユーザデータリードインエリア(28)とを備える。前記データ領域(23)にユーザデータを記録するために必要な情報を前記データ領域(23)に記録する拡張制御情報記録ステップを具備する。   In another aspect of the present invention, the optical disc information recording method is a method of recording on an optical disc medium (6) comprising a system area (22) and a data area (23). The system area (22) records test data for trial recording in order to set optimum recording conditions for recording in the data area (23), and user data in the data area (23). A recording control information area (27) in which information necessary for recording is recorded, and a user data lead-in area (28) necessary for reproducing the optical disk medium (6) on which the user data is recorded. . An extended control information recording step for recording information necessary for recording user data in the data area (23) in the data area (23);

本発明の光ディスク情報記録方法では、前記記録制御情報エリア(27)に記録される情報記録回数が、予め設定される回数になると、前記データ領域(23)に前記ユーザデータを記録するために必要な情報が記録される前記拡張記録制御情報エリアを前記データ領域(23)に新たに確保する。   In the optical disc information recording method of the present invention, it is necessary to record the user data in the data area (23) when the number of times of information recording recorded in the recording control information area (27) reaches a preset number. The extended recording control information area where new information is recorded is newly reserved in the data area (23).

本発明の光ディスク情報記録方法では、前記データ領域(23)内に設けられる拡張テスト記録エリア(42)に試し記録するデータ領域試し記録ステップを更に備える。   The optical disc information recording method of the present invention further includes a data area trial recording step for trial recording in the extended test recording area (42) provided in the data area (23).

本発明の光ディスク情報記録方法では、前記拡張テスト記録エリア(42)を、前記データ領域(23)に更に設けられるフラグ領域に記録されるフラグにより識別する拡張テスト記録エリア識別ステップを更に備える。   The optical disc information recording method of the present invention further comprises an extended test recording area identifying step for identifying the extended test recording area (42) by a flag recorded in a flag area further provided in the data area (23).

本発明によれば、システム動作に支障をきたすことなく、効率的に光ディスク記録面をデータ記録に活用できる光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク装置に使用される光ディスク媒体を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an optical disc apparatus, an optical disc information recording method, and an optical disc medium used in the optical disc apparatus that can efficiently use the optical disc recording surface for data recording without causing any trouble in system operation.

また、本発明によれば、ユーザ側から認識できる光ディスク媒体の記録可能容量を増すことが可能な光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク装置に使用される光ディスク媒体を提供することができる。   In addition, according to the present invention, it is possible to provide an optical disc apparatus, an optical disc information recording method, and an optical disc medium used in the optical disc apparatus that can increase the recordable capacity of the optical disc medium that can be recognized by the user.

さらに、本発明によれば、追加記録できる回数を多く確保できる光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク装置に使用される光ディスク媒体を提供することができる。   Furthermore, according to the present invention, it is possible to provide an optical disc apparatus, an optical disc information recording method, and an optical disc medium used in the optical disc apparatus that can ensure a large number of additional recordings.

また、本発明によれば、光ディスク媒体全面に渡り良好な記録が可能な光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク装置に使用される光ディスク媒体を提供することができる。   In addition, according to the present invention, it is possible to provide an optical disc apparatus, an optical disc information recording method, and an optical disc medium used in the optical disc apparatus that can perform good recording over the entire surface of the optical disc medium.

さらに、本発明によれば、記録速度の異なる領域に対しても最適化を図った記録が可能な光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク装置に使用される光ディスク媒体を提供することができる。   Furthermore, according to the present invention, it is possible to provide an optical disc apparatus, an optical disc information recording method, and an optical disc medium used for the optical disc apparatus, which can perform recording even in areas with different recording speeds.

以下に添付図面を参照して、本発明の光ディスク装置と光ディスク媒体、それを用いるデータ記録システムについて説明する。   Hereinafter, an optical disk device, an optical disk medium, and a data recording system using the same will be described with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明のデータ記録システムの構成を示す図である。光ディスク装置4は、DVDディスクのような光ディスク媒体6がセットされ、ホスト装置2からの命令に従ってデータを光ディスク媒体6に記録し、光ディスク媒体からデータを読み出す。また光ディスク装置4は、書き込みを始める前にホスト装置2からの命令に応答して書き込み条件を確認調整するトレーニング処理を実行する。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a data recording system of the present invention. The optical disk device 4 is set with an optical disk medium 6 such as a DVD disk, records data on the optical disk medium 6 in accordance with a command from the host apparatus 2, and reads data from the optical disk medium. Further, the optical disc apparatus 4 executes a training process for confirming and adjusting the write condition in response to a command from the host apparatus 2 before starting the writing.

図2は、本発明の第1の実施の形態に係る光ディスク装置4の構成を示している。図2を参照して、光ディスク装置の構成を説明する。第1の実施の形態の光ディスク装置4は、CPU10、アクセス部12、ディスクコントローラ14、エンコーダ16、デコーダ18、回転駆動系20とを備える。   FIG. 2 shows the configuration of the optical disc apparatus 4 according to the first embodiment of the present invention. The configuration of the optical disc apparatus will be described with reference to FIG. The optical disc apparatus 4 according to the first embodiment includes a CPU 10, an access unit 12, a disc controller 14, an encoder 16, a decoder 18, and a rotation drive system 20.

CPU10は、光ディスク装置4の全体の動作を制御する。CPU10は、ホスト装置2と命令、通知やデータを交換し、ディスクコントローラ14及びエンコーダ16、デコーダ18を制御する。また、必要な演算を行う。   The CPU 10 controls the overall operation of the optical disc apparatus 4. The CPU 10 exchanges commands, notifications, and data with the host device 2 and controls the disk controller 14, the encoder 16, and the decoder 18. Also, necessary calculations are performed.

アクセス部12は、レーザ光を用いて、データを光ディスク媒体6に書き込み、また光ディスク媒体6からデータを読み出す。アクセス部12は当業者には良く知られているものである。回転駆動系20は、光ディスク媒体6がセットされたとき、入力命令に応答して光ディスク媒体6を回転させるように駆動する。   The access unit 12 writes data to the optical disk medium 6 and reads data from the optical disk medium 6 using laser light. Access unit 12 is well known to those skilled in the art. The rotation drive system 20 drives the optical disk medium 6 to rotate in response to an input command when the optical disk medium 6 is set.

ディスクコントローラ14は、光ディスク媒体6に対しての回転・レーザ制御・データの読み出し/書き込みを行うようにアクセス部12と回転駆動系20を制御する。ディスクコントローラ14は、CPU10からの命令に従って、光ディスク媒体6が回転されるように回転駆動系20を駆動する。また、ディスクコントローラ14は、CPU10からの命令に従って、アクセス部12の位置を制御する。また、書き込みモードと読み出しモードでのアクセス部12の動作を制御する。書き込みモードでは、ディスクコントローラ14は、エンコーダ16から供給されるデータを光ディスク媒体6に書き込むようにアクセス部12を制御する。アクセス部12はレーザ光を放射してデータを光ディスク媒体6に書き込む。また、読み出しモードでは、ディスクコントローラ14は、光ディスク媒体6からデータを読み出すようにアクセス部12を制御する。アクセス部12はレーザ光を放射して光ディスク媒体6からデータを読み出す。読み出されたデータは、ディスクコントローラ14を通ってデコーダ18に供給される。   The disk controller 14 controls the access unit 12 and the rotation drive system 20 so as to perform rotation, laser control, and data reading / writing with respect to the optical disk medium 6. The disk controller 14 drives the rotation drive system 20 so that the optical disk medium 6 is rotated in accordance with a command from the CPU 10. Further, the disk controller 14 controls the position of the access unit 12 in accordance with a command from the CPU 10. The operation of the access unit 12 in the write mode and the read mode is controlled. In the write mode, the disk controller 14 controls the access unit 12 to write the data supplied from the encoder 16 to the optical disk medium 6. The access unit 12 emits laser light and writes data to the optical disc medium 6. In the read mode, the disk controller 14 controls the access unit 12 to read data from the optical disk medium 6. The access unit 12 emits laser light and reads data from the optical disc medium 6. The read data is supplied to the decoder 18 through the disk controller 14.

エンコーダ16は、CPU10からの命令に応答して、ユーザデータをエンコード処理し、例えばDVDではECCブロック(16セクタ)単位の書き込みデータを生成する。生成した書き込みデータは、ディスクコントローラ14に供給される。   The encoder 16 encodes user data in response to a command from the CPU 10, and generates write data in units of ECC blocks (16 sectors) for a DVD, for example. The generated write data is supplied to the disk controller 14.

デコーダ18は、CPU10からの命令に応答して、ECCブロック(16セクタ)単位で光ディスク媒体6から読み出されたデータのデコード処理を行う。次世代のDVDではECCブロックが32セクタに拡大されるようなものも提案されている。   The decoder 18 decodes data read from the optical disc medium 6 in units of ECC blocks (16 sectors) in response to a command from the CPU 10. A next-generation DVD in which the ECC block is expanded to 32 sectors has been proposed.

DVD−RやDVD−RWなどの記録型光ディスク媒体6は、光ディスク基板にトラッキングのためのスパイラル状のグルーブトラックが形成されている。その上に有機材料などによる多層の記録層が形成されている。この記録層に高いパワーのレーザ光を集光して部分的に変質させて記録ピットを形成し、データを記録する。記録後は、エンボスによる光ディスクROM媒体(DVD−ROMなど)と同じ構成のデータフォーマットとなる。また、光ディスクROM媒体とほぼ同じ特性のサーボ信号を得ることができるので、再生専用のドライブ装置でも容易に再生できる利点がある。   In a recordable optical disk medium 6 such as a DVD-R or DVD-RW, a spiral groove track for tracking is formed on an optical disk substrate. A multilayer recording layer made of an organic material or the like is formed thereon. High-power laser light is condensed on this recording layer and partially altered to form recording pits, and data is recorded. After recording, the data format is the same as that of an embossed optical disk ROM medium (DVD-ROM or the like). In addition, since a servo signal having substantially the same characteristics as that of the optical disk ROM medium can be obtained, there is an advantage that it can be easily reproduced by a reproduction-only drive device.

記録型の光ディスク媒体6は、図3に示されるように、内側から同心円状にシステム領域22、データ領域23、リードアウト領域(図示せず)を備えている。   As shown in FIG. 3, the recordable optical disk medium 6 includes a system area 22, a data area 23, and a lead-out area (not shown) concentrically from the inside.

システム領域22は、ディスクの情報及び利用者記録済みトラックの情報を含む記録動作や再生動作に必要なシステム情報を記録する。この領域には、ディスクを制御する情報を記録する領域や、記録条件テストをするための領域も確保されている。   The system area 22 records system information necessary for a recording operation and a reproducing operation including information on a disc and information on a user recorded track. In this area, an area for recording information for controlling the disc and an area for performing a recording condition test are also secured.

リードアウト領域は、ディスクの終了を示す領域である。リードアウト領域が検出されると、光ディスク媒体の終了が認識されることになる。   The lead-out area is an area indicating the end of the disc. When the lead-out area is detected, the end of the optical disk medium is recognized.

データ領域23は、システム領域22の外側にあり、ユーザデータを記録する。データ領域23には、スパイラル状の記録トラック24が形成されている。   The data area 23 is outside the system area 22 and records user data. In the data area 23, a spiral recording track 24 is formed.

これらのデータ構造は、図4に示されるように、1次元で表現することができる。図4は、ディスク面の領域配置を、半径方向に沿って図示したものであり、左側がディスク内周方向で右側が外周方向になっている。内周側にあるシステム領域22は、光ディスク装置が記録や再生をする場合に必要となるシステムの制御情報、光ディスク媒体上のデータの配置情報などが記録される領域である。システム領域22は、ユーザデータリードインエリア28、記録制御情報エリア27、テスト記録エリア26の3エリアに大別できる。   These data structures can be expressed in one dimension as shown in FIG. FIG. 4 shows the arrangement of the areas on the disk surface along the radial direction, with the left side being the inner circumferential direction of the disk and the right side being the outer circumferential direction. The system area 22 on the inner circumference side is an area in which system control information necessary for recording and reproduction by the optical disc apparatus, data arrangement information on the optical disc medium, and the like are recorded. The system area 22 can be roughly divided into three areas: a user data lead-in area 28, a recording control information area 27, and a test recording area 26.

ユーザデータリードインエリア28は、最もデータ領域23側に配置される。この領域には、主に記録済みの記録型光ディスク媒体を、再生専用光ディスク装置で再生するために必要となるシステムの制御情報が記録されている。   The user data lead-in area 28 is arranged closest to the data area 23 side. In this area, system control information necessary for reproducing a recorded optical disc medium that has been recorded by a reproduction-only optical disc apparatus is recorded.

記録制御情報エリア27は、主に記録型の装置がユーザデータをデータ領域23に記録するための情報である、データ領域23内の次の記録可能位置やテスト記録エリア26の使用状況などの情報が記載される。データ領域23に記録された量が増えるにともなって、このエリアの情報も順次更新される。したがって、内周側から外周側に向かって所定の単位で新たな情報を書き加えられる。   The recording control information area 27 is information mainly used by the recording type device to record user data in the data area 23. Information such as the next recordable position in the data area 23 and the usage status of the test recording area 26. Is described. As the amount recorded in the data area 23 increases, the information in this area is also updated sequentially. Therefore, new information can be written in predetermined units from the inner circumference side toward the outer circumference side.

テスト記録エリア26は、記録するときの最適条件を探すための試し記録を行うエリアである。データ領域23での記録条件を最適化するため、パワーや記録波形などを変化させて試し記録を行う。テスト記録エリア内をどのような順番で使用してもよいが、一般には、外周側から使用されることが多い。   The test recording area 26 is an area for performing test recording for searching for optimum conditions for recording. In order to optimize the recording conditions in the data area 23, trial recording is performed by changing the power, the recording waveform, and the like. The test recording area may be used in any order, but in general, it is often used from the outer peripheral side.

(第1の実施の形態)
図7と図8を参照して第1の実施の形態を説明する。第1の実施の形態は、従来ユーザデータリードインエリア28が担っていたガードエリア30の一部を記録制御情報エリア27で兼用し、ユーザデータリードインエリア28を必要最小限まで削減することにより、データ領域23を拡大するものである。
(First embodiment)
The first embodiment will be described with reference to FIGS. In the first embodiment, a part of the guard area 30 that the user data lead-in area 28 has conventionally used is also used as the recording control information area 27, and the user data lead-in area 28 is reduced to the minimum necessary. The data area 23 is enlarged.

ユーザデータリードインエリア28に記録されるシステムの制御情報は、それほど多くはない。従来の光ディスクでは、データ領域の近傍に再生動作に必要な情報を記録し、残りのエリアは、同じ情報を複数回繰り返して記録してあるか、ダミーデータを記録してガードエリア30を確保している。   There is not much system control information recorded in the user data lead-in area 28. In the conventional optical disk, information necessary for the reproduction operation is recorded in the vicinity of the data area, and in the remaining area, the same information is repeatedly recorded a plurality of times, or dummy data is recorded to secure the guard area 30. ing.

図7は、ユーザデータリードインエリア28を必要最小限まで削減し、ユーザデータを記録した後の状態を示した図である。図7(a)は比較的少量のデータを記録した場合、図7(b)は比較的多量のデータを記録した場合を示している。   FIG. 7 is a diagram showing a state after the user data lead-in area 28 is reduced to the minimum necessary and user data is recorded. FIG. 7A shows a case where a relatively small amount of data is recorded, and FIG. 7B shows a case where a relatively large amount of data is recorded.

図7(a)では、ユーザデータは、データ領域23aに記録される。したがって、データ領域23bが未記録領域として残っている。ユーザデータリードインエリア28は、ユーザデータが記録された後、再生動作に必要な情報が記録される。記録ユーザデータを記録する際に、記録最適条件を求めるためにテスト記録エリア26aが使用され、未記録のテスト記録エリア26bが、次に記録する最適条件を求めるときに使用される。ユーザデータをデータ領域23に記録していくとその制御情報を記録するために記録制御情報エリア27aが使用されて、記録状態となる。記録制御情報エリア27cは、未記録の領域として残る一方、記録制御情報エリア27dはダミーデータが記録されて、リードアリア28とともにガードエリア30の一部となる。   In FIG. 7A, user data is recorded in the data area 23a. Therefore, the data area 23b remains as an unrecorded area. In the user data lead-in area 28, after user data is recorded, information necessary for the reproduction operation is recorded. When recording user data is recorded, the test recording area 26a is used for obtaining the optimum recording condition, and the unrecorded test recording area 26b is used for obtaining the optimum condition for the next recording. When user data is recorded in the data area 23, the recording control information area 27a is used to record the control information, and a recording state is entered. The recording control information area 27 c remains as an unrecorded area, while the recording control information area 27 d is recorded with dummy data and becomes a part of the guard area 30 together with the read area 28.

図7(b)は、比較的多量のデータを記録した場合を示し、ユーザデータはデータ領域23aに記録され拡大している。それに伴って記録条件を求めるテスト記録エリア26a、制御情報を記録する記録制御情報エリア27aも拡大している。このとき、ガードエリア30は、記録済みの記録制御情報エリア27aを包含している。そのため、ガードエリア30としては、記録済みの記録制御情報エリア27aとユーザデータリードインエリア28に、未記録で残っている記録制御情報エリア27eを加えればよいことになる。したがって、未記録で残っている記録制御情報エリア27eにダミーデータを記録することにより、ガードエリア30が確保されることになる。   FIG. 7B shows a case where a relatively large amount of data is recorded, and the user data is recorded and enlarged in the data area 23a. Accordingly, a test recording area 26a for obtaining recording conditions and a recording control information area 27a for recording control information are also expanded. At this time, the guard area 30 includes a recorded recording control information area 27a. Therefore, as the guard area 30, it is only necessary to add the unrecorded recording control information area 27e to the recorded recording control information area 27a and the user data lead-in area 28. Accordingly, the guard area 30 is secured by recording the dummy data in the recording control information area 27e that remains unrecorded.

図8を参照して、記録制御情報エリア27の一部をガードエリア30として使用する動作を説明する。   With reference to FIG. 8, the operation of using a part of the recording control information area 27 as the guard area 30 will be described.

光ディスク媒体が光ディスク装置にロードされると、記録制御情報エリア27から最新の情報を読み取る。すでに一部ユーザデータの記録がなされている場合は、最終記録済み位置の後から追加記録をするように制御される(ステップS31)。   When the optical disk medium is loaded into the optical disk device, the latest information is read from the recording control information area 27. If some user data has already been recorded, control is performed to perform additional recording after the last recorded position (step S31).

次に、データ領域23での記録条件を最適化するため、パワーや記録波形などを変化させながらテスト記録エリア26を使用して試し記録を行う。試し記録の結果から最適記録条件を求め、記録条件を設定する。また、記録されるデータ量を計測するためのカウンタをリセットしておく。光ディスク装置に接続された上位ホスト側からユーザデータ記録コマンドを受け取ると、データを記録することになる(ステップS32)。   Next, in order to optimize the recording conditions in the data area 23, test recording is performed using the test recording area 26 while changing the power, the recording waveform, and the like. The optimum recording condition is obtained from the result of the trial recording, and the recording condition is set. In addition, a counter for measuring the amount of data to be recorded is reset. When a user data recording command is received from the upper host connected to the optical disk apparatus, data is recorded (step S32).

ユーザデータは、データ領域23に追加記録される。記録されるユーザデータは、カウンタでそのデータ量をカウントされる(ステップS34)。   User data is additionally recorded in the data area 23. The recorded user data is counted by a counter (step S34).

カウンタでカウントしている追加記録量が一定値に達したか否か判定される(ステップS36)。一定値以上の場合(ステップS36−YES)は、記録制御情報エリア27の情報を更新するため最新の制御情報を記録制御情報エリア27に追加記録し、カウンタをリセットする(ステップS38)。   It is determined whether or not the additional recording amount counted by the counter has reached a certain value (step S36). If it is greater than or equal to a certain value (step S36-YES), the latest control information is additionally recorded in the recording control information area 27 in order to update the information in the recording control information area 27, and the counter is reset (step S38).

なお、記録制御情報エリア27の情報の更新は、このカウンタによる場合だけでなく、上位ホスト装置からデータ領域23を一定量確保するコマンドを光ディスク装置が受け取った場合や、光ディスク媒体を排出するコマンドを受け取った場合などにも行ってもよい。常に最新の記録状況がこのエリアに記録されるように制御を行なわれている。   Note that the information in the recording control information area 27 is not only updated by this counter, but also when the optical disk device receives a command for securing a certain amount of the data area 23 from the higher-level host device, or a command for ejecting the optical disk medium. You may also go when you receive it. Control is performed so that the latest recording status is always recorded in this area.

記録されるユーザデータがなくなる(記録終了)までステップS34から繰り返される(ステップS39)。このようにしてユーザデータの記録が行われる。   The process is repeated from step S34 until there is no user data to be recorded (end of recording) (step S39). In this way, user data is recorded.

ユーザデータの記録が終了すると、記録終了処理のコマンドを受け取り、記録終了処理が行われ、再生専用光ディスク装置で再生するために必要となるユーザデータの記録位置などの制御情報がユーザデータリードインエリア28に記録される(ステップS41)。   When the user data recording is completed, a recording end processing command is received, the recording end processing is performed, and control information such as the recording position of the user data required for reproduction on the reproduction-only optical disc apparatus is stored in the user data lead-in area. 28 (step S41).

次にガードエリア30が確保されているか否かを判定する(ステップS42)。記録制御情報エリア27が全て記録され、ユーザデータリードインエリア28まで連続して記録状態となっていれば(ステップS42−No)、ガードエリア30は確保されているため、これ以上の記録は行わない。   Next, it is determined whether or not the guard area 30 is secured (step S42). If all of the recording control information area 27 is recorded and the user data lead-in area 28 is continuously recorded (No in step S42), the guard area 30 is secured, and further recording is performed. Absent.

記録制御情報エリア27に未記録エリアが残っているときは、図7に示されるように、ガードエリア30としてはユーザデータリードインエリア28だけでは不足しているため、記録制御情報エリア27のユーザデータリードインエリア28側からダミーデータを記録し、ガードエリア30を確保する。図7(a)に示されるように、記録済みの記録制御情報エリア27aが少なければ、ユーザデータリードインエリア28では不足する分を全て記録制御情報エリア27dにダミーデータを記録することによって確保する。また、図7(b)に示されるように、記録済み記録制御情報エリア27aが大きく、ガードエリア30の一部を含むようであれば、ユーザデータリードインエリア28から記録済み記録制御情報エリア27aまでの記録制御情報エリア27eにダミーデータを記録する。記録制御情報エリア27eにダミーデータを記録することによって、記録済みの領域はユーザデータリードインエリア28から記録制御情報エリア27まで繋がり、ガードエリア30が確保されたことになる。なお、ユーザデータリードインエリア28と記録制御情報エリア27の記録の順番は逆でも良い(ステップS44)。   When an unrecorded area remains in the recording control information area 27, as shown in FIG. 7, the user data lead-in area 28 is insufficient as the guard area 30, so the user in the recording control information area 27 Dummy data is recorded from the data lead-in area 28 side, and the guard area 30 is secured. As shown in FIG. 7A, if the recorded recording control information area 27a is small, the user data lead-in area 28 is ensured by recording dummy data in the recording control information area 27d. . Further, as shown in FIG. 7B, if the recorded recording control information area 27a is large and includes a part of the guard area 30, the recorded recording control information area 27a is recorded from the user data lead-in area 28. Dummy data is recorded in the recording control information area 27e up to. By recording dummy data in the recording control information area 27e, the recorded area is connected from the user data lead-in area 28 to the recording control information area 27, and the guard area 30 is secured. Note that the recording order of the user data lead-in area 28 and the recording control information area 27 may be reversed (step S44).

なお、記録終了処理をする前の段階で光ディスク媒体の排出コマンドが上位ホスト装置から受けると、記録終了処理をせずにディスクを排出する。そのため、再度光ディスク媒体を装置にロードして追加記録が出来る。また、記録済みのデータ領域23aの外周側に隣接して、ガードエリアとしてダミーデータを記録する部分を50〜100μm設ければ、さらに再生の安定性を確保することも可能である。このガードエリアを含めてボーダエリアと考えることができる。   Note that when an optical disk medium eject command is received from the host device at a stage before the recording end process, the disk is ejected without performing the recording end process. Therefore, additional recording can be performed by loading the optical disk medium into the apparatus again. Further, if a portion for recording dummy data as a guard area of 50 to 100 [mu] m is provided adjacent to the outer periphery of the recorded data area 23a, it is possible to further ensure the stability of reproduction. This guard area can be considered as a border area.

このようにユーザデータリードインエリア28を必要最小限まで削減した状態でガードエリア30を確保して記録することが可能となる。例えば、100μm以上必要であったエリア幅を、数10μm以下に圧縮することが可能となる。削減したエリアはデータ領域に割り当てて、ユーザの利用できる容量を増やすことも可能であるし、記録制御情報エリアやテスト記録エリアに割り当てて、追加記録を出来る回数を増やすことも可能である。   As described above, the guard area 30 can be secured and recorded in a state where the user data lead-in area 28 is reduced to a necessary minimum. For example, it becomes possible to compress the area width that is required to be 100 μm or more to several tens of μm or less. The reduced area can be allocated to the data area to increase the capacity available to the user, and can be allocated to the recording control information area and the test recording area to increase the number of times that additional recording can be performed.

また、記録終了処理においては、ガードエリア30としてユーザデータリードインエリア28だけでなく、記録制御情報エリア27のデータ領域側の一部にもダミーデータによる記録ピットを形成する。このような処理を行えば、従来と同じように再生専用光ディスク装置におけるアクセスの安定性を確保することができる。   In the recording end process, a recording pit is formed by dummy data not only in the user data lead-in area 28 as the guard area 30 but also in a part of the data area side of the recording control information area 27. By performing such processing, it is possible to ensure the stability of access in the read-only optical disc apparatus as in the conventional case.

さらに、記録終了処理を行う前に、記録制御情報エリア27がガードエリアとして確保が必要な境界を越えて記録済みとなっている場合は、記録終了処理でダミーデータを記録しなければならない部分は、記録制御情報エリア27eであり、この記録制御情報エリア27eに記録するだけで連続した記録ピット領域幅を確保できることがわかる。この場合、記録終了処理で記録するダミーデータの量が少なくなり、処理時間の短縮できる。   Furthermore, before the recording end process, if the recording control information area 27 has already been recorded beyond the boundary that needs to be secured as a guard area, the dummy data must be recorded in the recording end process. It can be seen that this is the recording control information area 27e, and a continuous recording pit area width can be secured only by recording in the recording control information area 27e. In this case, the amount of dummy data recorded in the recording end process is reduced, and the processing time can be shortened.

また、記録制御情報エリア27とユーザデータリードインエリア28を合わせた量が、必要となるガードエリア30に等しいような場合であれ、記録制御情報エリア全てがガードエリアとしての機能を兼ねることになるのはもちろんである。   Further, even when the total amount of the recording control information area 27 and the user data lead-in area 28 is equal to the required guard area 30, the entire recording control information area also functions as a guard area. Of course.

また、ここで言う記録終了処理は、DVD−Rのような仕様の場合では、これ以上の記録を禁止するファイナライズ処理となる場合もあれば、さらに追記は可能だが、とりあえず再生専用光ディスク装置での再生を可能のするマルチボーダ構造におけるボーダクローズ処理のこともある。   In addition, the recording end process mentioned here may be a finalize process that prohibits further recording in the case of the specification such as DVD-R, and additional writing is possible, but for the time being in a read-only optical disc device. There is also a border closing process in a multi-border structure that enables reproduction.

(第2の実施の形態)
図9と図10を参照して第2の実施の形態を説明する。第2の実施の形態は、記録制御情報エリア27を削減した場合である。この場合、繰り返し追加記録をしていくとこのエリアが足りなくなるが、この場合は、まだデータ領域には記録可能な部分が残っているので、ユーザデータが記録された領域の外側に、区切りとなるボーダエリアを新たに設定し、その中に拡張記録制御情報エリアを設ける。記録制御情報エリア27を削減して従来と同様の機能が満たされれば、データ領域23の拡大などの効果が得られる。
(Second Embodiment)
A second embodiment will be described with reference to FIGS. 9 and 10. In the second embodiment, the recording control information area 27 is reduced. In this case, if additional recording is repeatedly performed, this area becomes insufficient.However, in this case, there is still a recordable portion in the data area. A new border area is set, and an extended recording control information area is provided therein. If the recording control information area 27 is reduced and the same function as before is satisfied, an effect such as expansion of the data area 23 can be obtained.

図9を参照して、領域の配置を説明する。データ領域23aにユーザデータを記録していくとともに、テスト記録エリア26a、記録制御情報エリア27にも情報が記録されていく。記録制御情報エリア27の全面に情報が記録されてしまうと、ユーザデータが記録された領域の外側に、区切りとなるボーダエリアを新たに設定する。新たに設定したボーダエリアに拡張記録制御情報エリア43を設ける。さらにユーザデータを追加記録する場合は、このボーダの外側に記録していき(データ領域44)、記録制御情報は、このボーダエリアの拡張記録制御情報エリア43に記録する。ボーダエリアが拡張記録制御情報エリアのみから形成されている場合もある。   With reference to FIG. 9, the arrangement of the regions will be described. User data is recorded in the data area 23 a and information is also recorded in the test recording area 26 a and the recording control information area 27. When information is recorded on the entire surface of the recording control information area 27, a border area as a delimiter is newly set outside the area where user data is recorded. An extended recording control information area 43 is provided in the newly set border area. Further, when additional user data is to be recorded, it is recorded outside this border (data area 44), and the recording control information is recorded in the extended recording control information area 43 of this border area. In some cases, the border area is formed only from the extended recording control information area.

記録終了処理においては、このボーダエリア内に残った未記録部分41もダミー記録ピットにより埋めて、一連の記録ピット領域とすることになる。勿論、拡張記録制御情報エリア43内にも未記録領域が残っていれば、それもダミー記録ピットで埋めて、一連の記録ピットが形成されるようにする。システム領域の記録制御情報エリアの最新情報としてこのボーダエリアの位置情報あるいは拡張した記録制御情報エリアの位置情報を記録しておけば、光ディスク装置は最新の情報をボーダエリアの記録制御情報エリアから検出することが可能となる。ボーダエリアには、他に次のユーザデータを記録する位置等の情報を記録することが考えられる。   In the recording end process, the unrecorded portion 41 remaining in the border area is also filled with dummy recording pits to form a series of recording pit areas. Of course, if an unrecorded area remains in the extended recording control information area 43, it is filled with dummy recording pits so that a series of recording pits are formed. If the position information of this border area or the position information of the extended recording control information area is recorded as the latest information of the recording control information area of the system area, the optical disc apparatus detects the latest information from the recording control information area of the border area. It becomes possible to do. In the border area, information such as a position for recording the next user data may be recorded.

従来のCD−RやDVD−Rにおいても、マルチセッションあるいはマルチボーダという機能があり、システム制御情報を記録したボーダでユーザデータを区切っていくという使い方が一部で利用されており、その方式と容易に組み合わせることができる。このようにすれば、データ領域に記録可能な領域が残っている限り、記録制御情報エリアを拡張して使用することが可能となる利点がある。   The conventional CD-R and DVD-R also have a function called multi-session or multi-border, and some uses are used in which user data is separated by a border that records system control information. Can be easily combined. This has the advantage that the recording control information area can be expanded and used as long as a recordable area remains in the data area.

もちろん、従来技術のマルチボーダ構成におけるボーダゾーンの新規形成は、記録制御情報エリアの残量とは関係なく行なうことも可能である。従来技術に沿ったマルチボーダ構成では、再生専用光ディスク装置での再生を可能とするため、それまでのボーダをクローズする記録終了処理を行なうことになる。この場合は、それまで使っていた記録制御情報エリアまたは拡張記録制御情報エリアの残量にはガードエリアとして必要となるダミー情報を記録し、その後のユーザデータ記録では、新たに設定したボーダゾーンの拡張記録制御情報エリアを使うことで、容易に本発明の効果を得ることができる。   Of course, a new border zone can be formed in the conventional multi-border configuration regardless of the remaining amount of the recording control information area. In the multi-border configuration according to the prior art, in order to enable playback on the playback-only optical disc apparatus, a recording end process for closing the previous border is performed. In this case, dummy information necessary as a guard area is recorded in the remaining amount of the recording control information area or the extended recording control information area used so far, and in the subsequent user data recording, the newly set border zone By using the extended recording control information area, the effects of the present invention can be easily obtained.

図10を参照してこのように配置する記録動作について説明する。光ディスク媒体が光ディスク装置にロードされると、記録制御情報エリア27から最新の情報を読み取る。すでに一部ユーザデータの記録がなされている場合は、最終記録済み位置の後から追加記録をするように制御される(ステップS51)。   The recording operation arranged in this way will be described with reference to FIG. When the optical disk medium is loaded into the optical disk device, the latest information is read from the recording control information area 27. If some user data has already been recorded, control is performed to perform additional recording after the final recorded position (step S51).

次に、データ領域23での記録条件を最適化するため、パワーや記録波形などを変化させながらテスト記録エリア26を使用して試し記録を行う。試し記録された領域は26aで示され、試し記録を行う毎に領域26aは拡大する。試し記録の結果から最適記録条件を求め、記録条件を設定する。また、記録されるデータ量を計測するためのカウンタをリセットしておく。光ディスク装置に接続された上位ホスト側からユーザデータ記録コマンドを受け取ると、データを記録することになる(ステップS52)。   Next, in order to optimize the recording conditions in the data area 23, test recording is performed using the test recording area 26 while changing the power, the recording waveform, and the like. The trial-recorded area is indicated by 26a, and the area 26a is enlarged each time trial recording is performed. The optimum recording condition is obtained from the result of the trial recording, and the recording condition is set. In addition, a counter for measuring the amount of data to be recorded is reset. When a user data recording command is received from the upper host connected to the optical disk device, data is recorded (step S52).

ユーザデータは、データ領域23に追加記録される。記録されるユーザデータは、カウンタでそのデータ量をカウントされる(ステップS55)。   User data is additionally recorded in the data area 23. The recorded user data is counted by a counter (step S55).

カウンタでカウントしている追加記録量が一定値に達したか否か判定される(ステップS57)。一定値以上の場合(ステップS57−YES)は、記録制御情報エリア27の情報を更新するため最新の制御情報を記録制御情報エリア27に追加記録し、カウンタをリセットする(ステップS59)。   It is determined whether or not the additional recording amount counted by the counter has reached a certain value (step S57). If the value is equal to or greater than a certain value (step S57-YES), the latest control information is additionally recorded in the recording control information area 27 in order to update the information in the recording control information area 27, and the counter is reset (step S59).

なお、記録制御情報エリア27の情報の更新は、このカウンタによる場合だけでなく、上位ホスト装置からデータ領域23を一定量確保するコマンドを光ディスク装置が受け取った場合や、光ディスク媒体を排出するコマンドを受け取った場合などにも行ってもよい。常に最新の記録状況がこのエリアに記録されるように制御を行なわれている。   Note that the information in the recording control information area 27 is not only updated by this counter, but also when the optical disk device receives a command for securing a certain amount of the data area 23 from the higher-level host device, or a command for ejecting the optical disk medium. You may also go when you receive it. Control is performed so that the latest recording status is always recorded in this area.

情報の更新により、記録できる記録制御情報エリア27は少なくなるため、記録制御情報エリア27にまだ記録できる領域が残っているか判定する(ステップS61)。この記録制御情報エリア27の残り容量が一定値以下となったとき(ステップS61−NO)、データ領域23のこれまで記録済み領域23aのユーザデータの直後に新たにボーダエリアを設定する。このボーダエリアの位置を最新情報として記録制御情報エリア27に記録する(ステップS62)。なお、以下のユーザデータの追加記録では、最新のシステム制御情報は、ボーダエリア内の記録制御情報エリア43に追加記載することになる。また、このボーダエリア内の記録制御情報エリア43が一杯になれば、順次新しいボーダエリアをデータ領域46内に追加していくことも可能である。   Since the record control information area 27 that can be recorded decreases due to the update of the information, it is determined whether there is still a recordable area in the record control information area 27 (step S61). When the remaining capacity of the recording control information area 27 becomes a predetermined value or less (step S61-NO), a border area is newly set immediately after the user data in the previously recorded area 23a of the data area 23. The position of the border area is recorded in the recording control information area 27 as the latest information (step S62). In the following additional recording of user data, the latest system control information is additionally described in the recording control information area 43 in the border area. Further, when the recording control information area 43 in the border area becomes full, new border areas can be sequentially added to the data area 46.

記録されるユーザデータがなくなる(記録終了)までステップS55から繰り返される(ステップS65)。このようにしてユーザデータの記録が行われる。   The process is repeated from step S55 until there is no user data to be recorded (end of recording) (step S65). In this way, user data is recorded.

ユーザデータの記録が終了すると、記録終了処理のコマンドを受け取り、記録終了処理が行われ、再生専用光ディスク装置で再生するために必要となるユーザデータの記録位置などの制御情報がユーザデータリードインエリア28に記録される。また、ボーダエリアがある場合は、ボーダエリアの未記録領域に記録を行なって終了となる(ステップS68)。なお、ボーダエリアが形成された状態では、それより内周側のユーザデータの再生を再生光ディスク装置でできるようにする場合もある。この場合は、ボーダエリアを形成するときに、ユーザデータリードインエリア28も記録する。また、記録済みのデータ領域23aの外周側に隣接して、ガードエリアとしてダミーデータを記録する部分を50〜100μm設ければ、さらに再生の安定性を確保することも可能である。このガードエリアを含めてボーダエリアと考えることができる。これは、従来のDVD−Rにおけるマルチボーダ構成の機能を含む構成となる。   When the user data recording is completed, a recording end processing command is received, the recording end processing is performed, and control information such as the recording position of the user data required for reproduction on the reproduction-only optical disc apparatus is stored in the user data lead-in area. 28. If there is a border area, recording is performed in an unrecorded area of the border area, and the process ends (step S68). In the state where the border area is formed, the reproduction optical disk apparatus may be able to reproduce the user data on the inner circumference side. In this case, the user data lead-in area 28 is also recorded when the border area is formed. Further, if a portion for recording dummy data as a guard area of 50 to 100 [mu] m is provided adjacent to the outer periphery of the recorded data area 23a, it is possible to further ensure the stability of reproduction. This guard area can be considered as a border area. This is a configuration including a multi-border configuration function in the conventional DVD-R.

このようにして、システム領域を有効に活用する記録が可能となる。また、第1および第2の実施の形態で説明した発明は独立に適用することもできるし、組み合わせて使用することも可能である。   In this way, recording that effectively utilizes the system area becomes possible. In addition, the inventions described in the first and second embodiments can be applied independently or can be used in combination.

(第3の実施の形態)
図11と図12を参照して第3の実施の形態を説明する。第3の実施の形態は、テスト記録エリア26をこのボーダ内に設ける場合である。テスト記録エリア26をデータ領域23に分散させることにより、実際にデータを記録するデータ領域23で試し記録ができるため、より最適な記録条件を求めることが可能となる。第3の実施の形態では、第2の実施の形態において設定されるボーダ内にテスト記録エリア42を設ける。
(Third embodiment)
A third embodiment will be described with reference to FIGS. 11 and 12. In the third embodiment, a test recording area 26 is provided in this border. By distributing the test recording area 26 to the data area 23, trial recording can be performed in the data area 23 where data is actually recorded, so that more optimal recording conditions can be obtained. In the third embodiment, a test recording area 42 is provided in the border set in the second embodiment.

図11を参照して、領域の配置を説明する。データ領域23aにユーザデータを記録していくとともに、テスト記録エリア26、記録制御情報エリア27にも情報が記録されていく。テスト記録エリア26、記録制御情報エリア27に追加記録できる領域が無くなると、ユーザデータが記録された領域の外側に、区切りとなるボーダエリアを新たに設定する。新たに設定したボーダエリアにテスト記録エリア42、拡張記録制御情報エリア43を設ける。さらにユーザデータを追加記録する場合は、このボーダ内のテスト記録エリア42を使用して最適記録条件を求める。この最適記録条件に基づいて、このボーダの外側のデータ領域44にユーザデータを追加記録していく。データ領域44に追加記録したときの記録制御情報は、このボーダエリアの拡張記録制御情報エリア43に記録する。   The arrangement of the areas will be described with reference to FIG. User data is recorded in the data area 23 a and information is also recorded in the test recording area 26 and the recording control information area 27. When there is no more area that can be additionally recorded in the test recording area 26 and the recording control information area 27, a border area that becomes a delimiter is newly set outside the area where the user data is recorded. A test recording area 42 and an extended recording control information area 43 are provided in the newly set border area. Further, when additionally recording user data, the optimum recording condition is obtained using the test recording area 42 in the border. Based on the optimum recording condition, user data is additionally recorded in the data area 44 outside the border. The recording control information when additionally recorded in the data area 44 is recorded in the extended recording control information area 43 of this border area.

記録終了処理においては、このボーダエリア内に残った未記録部分41もダミー記録ピットにより埋めて、一連の記録ピット領域とすることになる。また、テスト記録したデータはアドレス情報を含めて満足に再生出来ないことがありうるので、テスト記録エリアであることを識別して再生時には読み飛ばす必要がある。テスト記録エリアであることは、記録ブロックにテスト記録エリアであることを示すフラグを設ける、ボーダ内にテスト記録エリアの位置を示すアドレステーブルを格納する、などにより識別が可能とする。記録ブロックにフラグを設けて再生時に読み飛ばす方式がボーダの位置設定の自由度が大きく好ましい。   In the recording end process, the unrecorded portion 41 remaining in the border area is also filled with dummy recording pits to form a series of recording pit areas. In addition, since the test recorded data may not be reproduced satisfactorily including the address information, it is necessary to identify the test recording area and skip it during reproduction. The test recording area can be identified by providing a flag indicating the test recording area in the recording block or storing an address table indicating the position of the test recording area in the border. A method in which a flag is provided in the recording block and skipped at the time of reproduction is preferable because the degree of freedom in setting the border position is large.

図12を参照してテスト記録エリアをこのボーダ内に設ける場合の動作を説明する。光ディスク媒体が光ディスク装置にロードされると、記録制御情報エリア27から最新の情報を読み取る。すでに一部ユーザデータの記録がなされている場合は、最終記録済み位置の後から追加記録をするように制御される(ステップS71)。   The operation when the test recording area is provided in this border will be described with reference to FIG. When the optical disk medium is loaded into the optical disk device, the latest information is read from the recording control information area 27. If some user data has already been recorded, control is performed to perform additional recording after the last recorded position (step S71).

次に、データ領域23での記録条件を最適化するため、パワーや記録波形などを変化させながらテスト記録エリア26を使用して試し記録を行う。試し記録の結果から最適記録条件を求め、記録条件を設定する。また、記録されるデータ量を計測するためのカウンタをリセットしておく。光ディスク装置に接続された上位ホスト側からユーザデータ記録コマンドを受け取ると、データを記録することになる(ステップS72)。   Next, in order to optimize the recording conditions in the data area 23, test recording is performed using the test recording area 26 while changing the power, the recording waveform, and the like. The optimum recording condition is obtained from the result of the trial recording, and the recording condition is set. In addition, a counter for measuring the amount of data to be recorded is reset. When a user data recording command is received from the upper host connected to the optical disk device, data is recorded (step S72).

ユーザデータは、データ領域23に追加記録される。記録されるユーザデータは、カウンタでそのデータ量をカウントされる(ステップS74)。   User data is additionally recorded in the data area 23. The recorded user data is counted by a counter (step S74).

カウンタでカウントしている追加記録量が一定値に達したか否か判定される(ステップS76)。一定値以上の場合(ステップS76−YES)は、記録制御情報エリア27の情報を更新するため最新の制御情報を記録制御情報エリア27に追加記録し、カウンタをリセットする(ステップS77)。   It is determined whether or not the additional recording amount counted by the counter has reached a certain value (step S76). If the value is equal to or greater than the predetermined value (step S76-YES), the latest control information is additionally recorded in the recording control information area 27 in order to update the information in the recording control information area 27, and the counter is reset (step S77).

なお、記録制御情報エリア27の情報の更新は、このカウンタによる場合だけでなく、上位ホスト装置からデータ領域23を一定量確保するコマンドを光ディスク装置が受け取った場合や、光ディスク媒体を排出するコマンドを受け取った場合などにも行われる。常に最新の記録状況がこのエリアに記録されるように制御を行なわれている。   Note that the information in the recording control information area 27 is not only updated by this counter, but also when the optical disk device receives a command for securing a certain amount of the data area 23 from the higher-level host device, or a command for ejecting the optical disk medium. It is also performed when received. Control is performed so that the latest recording status is always recorded in this area.

情報の更新により、記録できる記録制御情報エリア27は少なくなるため、記録制御情報エリア27にまだ記録できる領域が残っているか判定する。テスト記録エリア26の残量も併せて判定する方が好ましいが、ここでは記録制御情報エリア27の残り容量で判定する(ステップS79)。この記録制御情報エリア27の残り容量が一定値以下となったとき(ステップS79−NO)、データ領域23のこれまで記録済み領域23aのユーザデータの直後に新たにボーダエリアを設定する(ステップS81)。このボーダエリアの位置から新しい記録が始まるので、この領域の最適な記録条件を求めるため、ボーダエリア内に設けられるテスト記録エリア42を使用する。テスト記録エリア42を使用して最適記録条件が求められるとその記録条件を設定する(ステップS82)。このボーダエリアの位置を最新情報として記録制御情報エリア27に記録する(ステップS83)。なお、以下のユーザデータの追加記録では、最新のシステム制御情報は、ボーダエリア内の記録制御情報エリア43に追加記載することになる。また、このボーダエリア内の記録制御情報エリア43が一杯になれば、順次新しいボーダエリアをデータ領域46内に追加していくことも可能である。   Since the record control information area 27 that can be recorded decreases due to the update of the information, it is determined whether there is still a recordable area in the record control information area 27. It is preferable to determine the remaining amount of the test recording area 26 as well, but here the determination is based on the remaining capacity of the recording control information area 27 (step S79). When the remaining capacity of the recording control information area 27 becomes equal to or less than a predetermined value (step S79-NO), a border area is newly set immediately after the user data in the previously recorded area 23a of the data area 23 (step S81). ). Since new recording starts from the position of the border area, a test recording area 42 provided in the border area is used to obtain an optimum recording condition for this area. When the optimum recording condition is obtained using the test recording area 42, the recording condition is set (step S82). The position of this border area is recorded in the recording control information area 27 as the latest information (step S83). In the following additional recording of user data, the latest system control information is additionally described in the recording control information area 43 in the border area. Further, when the recording control information area 43 in the border area becomes full, new border areas can be sequentially added to the data area 46.

記録されるユーザデータがなくなる(記録終了)までステップS74から繰り返される(ステップS85)。このようにしてユーザデータの記録が行われる。   The process is repeated from step S74 until there is no user data to be recorded (end of recording) (step S85). In this way, user data is recorded.

ユーザデータの記録が終了すると、記録終了処理のコマンドを受け取り、記録終了処理が行われ、再生専用光ディスク装置で再生するために必要となるユーザデータの記録位置などの制御情報がユーザデータリードインエリア28に記録される。また、ボーダエリアがある場合は、ボーダエリアの未記録領域に記録を行なって終了となる(ステップS87)。   When the user data recording is completed, a recording end processing command is received, the recording end processing is performed, and control information such as the recording position of the user data required for reproduction on the reproduction-only optical disc apparatus is stored in the user data lead-in area. 28. If there is a border area, recording is performed in an unrecorded area of the border area, and the process ends (step S87).

このようにして、システム領域を有効に活用する記録が可能となる。さらにより最適な記録条件の基にユーザデータを記録できるようになる。   In this way, recording that effectively utilizes the system area becomes possible. Furthermore, user data can be recorded based on more optimal recording conditions.

また、これらの実施の形態により説明した方法を適用する光ディスク媒体は、全面になにも記録されていない未記録状態の光ディスク媒体を用いることができる。   Further, as an optical disk medium to which the method described in the embodiments is applied, an unrecorded optical disk medium in which nothing is recorded can be used.

このように、システム領域22を削減してデータ領域23として使用し、ユーザデータの記録容量を拡大した効果について、記録型の光ディスク媒体として次世代の青色半導体レーザ光源を用いる場合を説明する。   As described above, the case where the next generation blue semiconductor laser light source is used as a recording type optical disk medium will be described with respect to the effect of expanding the user data recording capacity by reducing the system area 22 and using it as the data area 23.

DVDと同じサイズの光ディスク媒体に、トラックピッチが0.4μmで、データビット密度が0.153μmとなるものが報告されている。半径24.1mmから58.0mmをデータ領域とすると、符号化の効率を85%として約15Gバイトのユーザデータ容量を実現することができる。内周側の記録終了処理で記録ピットを形成しなければいけない幅は、約100μmとすれば、この幅をユーザデータリードインエリアに割り当てると、26Mバイトもの容量を消費することになる。実際に再生で必要となるシステム制御情報は、1Mバイト以下であるので、10μm程度まで削減しても情報量に問題は無い。その内側の記録制御情報エリアとして200μmを確保すれば52Mバイトの容量が得られ、制御情報の更新の単位を64kバイトとしても、800回以上の更新が可能となる。記録終了処理においては、ユーザデータリードインエリアの10μmと記録制御情報エリアの1部の90μmとを合わせて100μmのダミー記録ピットを形成すればよい。   It has been reported that an optical disk medium having the same size as a DVD has a track pitch of 0.4 μm and a data bit density of 0.153 μm. If the radius is 24.1 mm to 58.0 mm, the user data capacity of about 15 Gbytes can be realized with an encoding efficiency of 85%. If the width of the recording pits to be formed in the recording end process on the inner circumference side is about 100 μm, a capacity of 26 Mbytes is consumed if this width is allocated to the user data lead-in area. Since the system control information actually required for reproduction is 1 Mbyte or less, there is no problem in the information amount even if it is reduced to about 10 μm. If 200 μm is secured as the inner recording control information area, a capacity of 52 Mbytes can be obtained, and even if the unit of control information update is 64 kbytes, it can be updated 800 times or more. In the recording end process, a dummy recording pit of 100 μm may be formed by combining 10 μm of the user data lead-in area and 90 μm of one part of the recording control information area.

(第4の実施の形態)
一方で、光ディスク媒体から記録型の光ディスク装置にシステム情報を伝達することができれば、光ディスク媒体ごとに最適なシステム情報の処理方法を設定することも可能となる。第4の実施の形態では、光ディスク媒体について説明する。
(Fourth embodiment)
On the other hand, if system information can be transmitted from an optical disk medium to a recordable optical disk apparatus, an optimum system information processing method can be set for each optical disk medium. In the fourth embodiment, an optical disk medium will be described.

第4の実施の形態の光ディスク媒体は、図13(b)に示すように、システム領域の一番内周側にプリピットエリアを設け、システム情報の一部を記録する。記録トラック24は、データ領域23と、システム領域22を構成するテスト記録エリア26、記録制御情報エリア27、ユーザデータリードインエリア28を備え、さらにプリピットエリア29を備える。このプリピットエリア29には、エリアの位置や処理方法などをあらかじめ記載することが可能となる。また、ユーザが勝手に設定することが出来ない著作権管理のための情報なども記録することが出来るようになる利点がある。   As shown in FIG. 13B, the optical disk medium of the fourth embodiment is provided with a pre-pit area on the innermost periphery side of the system area and records a part of the system information. The recording track 24 includes a data area 23, a test recording area 26 that constitutes the system area 22, a recording control information area 27, a user data lead-in area 28, and a prepit area 29. In this pre-pit area 29, the area position, processing method, etc. can be described in advance. Further, there is an advantage that information for copyright management that cannot be set by the user can be recorded.

このような、プリピットは、システム領域内のどこに設定しても良いが、記録可能なグルーブ状のトラックを基板に形成する条件と、プリピットを形成する条件は異なるため、連続したトラックとして形成することは難しい場合もある。その場合、図13(a)に示すように、内周側に独立させてプリピットエリア29を配置することで、その間にトラックの無いエリアを形成することが可能となり、実用的な配置が実現できる。   Such pre-pits can be set anywhere in the system area, but the conditions for forming recordable groove-like tracks on the substrate and the conditions for forming pre-pits are different, so they should be formed as continuous tracks. Can be difficult. In that case, as shown in FIG. 13A, by disposing the pre-pit area 29 independently on the inner peripheral side, an area without a track can be formed between them, and a practical arrangement is realized. it can.

(第5の実施の形態)
図14から図16を参照して第5の実施の形態を説明する。第5の実施の形態では、拡張記録制御情報エリアの設定タイミングと拡張記録制御情報エリアの容量について主に説明する。
(Fifth embodiment)
A fifth embodiment will be described with reference to FIGS. 14 to 16. In the fifth embodiment, the setting timing of the extended recording control information area and the capacity of the extended recording control information area will be mainly described.

図14は、データ領域23の一部が示されている。データ領域23には、記録予定領域(R−Zone)と呼ばれる領域毎にユーザデータが記録されていく。図14(a)に示されるように、データ領域23に記録予定領域51、52が設定されて、ユーザデータが既に記録された状態になっている。さらにデータ領域の領域53に新しいデータが記録されるものとする。このとき記録の終了位置が未設定であるため、データ領域の領域52の記録終了位置以降は未記録の状態にある。即ち領域55は未だ存在せず、領域53の終了位置も確定されていない。ここに記録予定領域を設定する。記録予定領域は、一度に複数の領域を設定することが可能である。図14(c)に示されるように、内周側から第1領域RZ1、第2領域RZ2、第3領域RZ3’の3記録予定領域を確保する。第3領域RZ3’は、終了位置が確定されていない、開放状態の領域となっている。   FIG. 14 shows a part of the data area 23. In the data area 23, user data is recorded for each area called a scheduled recording area (R-Zone). As shown in FIG. 14A, scheduled recording areas 51 and 52 are set in the data area 23, and user data has already been recorded. Further, it is assumed that new data is recorded in the area 53 of the data area. At this time, since the recording end position is not set, the recording area after the recording end position in the data area 52 is in an unrecorded state. That is, the area 55 does not yet exist, and the end position of the area 53 has not been determined. A recording scheduled area is set here. As the scheduled recording area, a plurality of areas can be set at one time. As shown in FIG. 14C, three scheduled recording areas of the first area RZ1, the second area RZ2, and the third area RZ3 'are secured from the inner periphery side. The third region RZ3 'is an open region where the end position is not fixed.

記録予定領域53の3領域は、それぞれの開始アドレスで管理される。即ち、第1領域RZ1の開始アドレスRZA1、第2領域の開始アドレスRZA2、第3領域の開始アドレスRZA3により管理される。第1領域RZ1と第2領域RZ2は、第2領域RZ2、第3領域RZ3が設定されているので終了アドレスが確定している。ここでは開始アドレスの1つ前のアドレスを終了アドレスとした。第3領域RZ3’は、終了アドレスが未確定である。記録予定領域53の3記録予定領域は、それぞれこの開始アドレスからデータの記録が開始される。3記録予定領域の使用目的、機能等は限定されてはいないが、データ管理用の領域とユーザデータの記録用に分けて使用される。   Three areas of the scheduled recording area 53 are managed by respective start addresses. That is, it is managed by the start address RZA1 of the first area RZ1, the start address RZA2 of the second area, and the start address RZA3 of the third area. Since the second region RZ2 and the third region RZ3 are set in the first region RZ1 and the second region RZ2, the end addresses are fixed. Here, the address immediately before the start address is set as the end address. In the third region RZ3 ', the end address is uncertain. In the three recording scheduled areas of the recording scheduled area 53, data recording is started from this start address. The purpose, function, etc. of the three recording scheduled areas are not limited, but they are used separately for the data management area and user data recording.

記録予定領域53にユーザデータが記録され、終了すると、第3領域RZ3’の終了アドレスRZAEが確定する。即ち、図14(b)に示されるように、3記録予定領域の開始アドレスと終了アドレスが確定し、記録予定領域53の範囲が確定する。この記録予定領域53の範囲が確定するときに、データ領域23に設けられ、記録制御情報が格納される拡張記録制御情報エリアを設定する。記録予定領域53にユーザデータの記録が終了したときに、拡張記録制御情報エリア55を設定するか否かを判定する。システム領域22に設けられる記録制御情報エリア27に新しい記録制御情報を記録する領域が無くなった場合など、新しい記録制御情報を記録する領域が必要であれば、データ領域23に拡張記録制御情報エリア55を設定する。このとき、新しい拡張記録制御エリア55は、ユーザデータの記録が終了した記録予定領域53に隣接する領域に設定されることにより、データ領域23を有効に使用することが可能となる。   When the user data is recorded in the recording scheduled area 53 and is finished, the end address RZAE of the third area RZ3 'is determined. That is, as shown in FIG. 14B, the start address and end address of the three scheduled recording areas are determined, and the range of the scheduled recording area 53 is determined. When the range of the scheduled recording area 53 is determined, an extended recording control information area that is provided in the data area 23 and stores recording control information is set. When the recording of user data in the scheduled recording area 53 is completed, it is determined whether or not the extended recording control information area 55 is set. If an area for recording new recording control information is necessary, such as when there is no area for recording new recording control information in the recording control information area 27 provided in the system area 22, the extended recording control information area 55 is stored in the data area 23. Set. At this time, the new extended recording control area 55 is set to an area adjacent to the scheduled recording area 53 where the recording of the user data is completed, so that the data area 23 can be used effectively.

記録制御情報を記録する領域が不足した場合、以上説明したように、データ領域23に拡張記録制御情報エリア55を順次設定していく。ユーザデータの記録が進むにつれ、追加記録できる領域が少なくなるため、記録制御情報も減少する。光ディスク媒体6の内周から外周に向かってユーザデータは記録されていき、記録できる残容量が減少する。したがって、データ領域23に確保される拡張記録制御情報エリア55は、図15に示されるように、外周側に向かうほど、または、残容量に応じて、エリアサイズを減少させる。即ち、拡張記録制御情報エリア55−1より拡張記録制御情報エリア55−2は少なく、拡張記録制御情報エリア55−2より拡張記録制御情報エリア55−3は狭い。拡張記録制御情報エリア55の容量は、拡張記録制御情報エリア55の半径方向の位置、または、光ディスク媒体6の残容量に対応させて設定される。容量設定の容易性を考慮すると、好ましくは、数段階、例えば3段階で可変設定する。   When the area for recording the recording control information is insufficient, the extended recording control information area 55 is sequentially set in the data area 23 as described above. As the recording of user data proceeds, the area that can be additionally recorded decreases, and the recording control information also decreases. User data is recorded from the inner periphery to the outer periphery of the optical disk medium 6, and the remaining capacity that can be recorded decreases. Therefore, as shown in FIG. 15, the extended recording control information area 55 secured in the data area 23 is reduced in area size toward the outer peripheral side or in accordance with the remaining capacity. That is, the extended recording control information area 55-2 is smaller than the extended recording control information area 55-1, and the extended recording control information area 55-3 is narrower than the extended recording control information area 55-2. The capacity of the extended recording control information area 55 is set in correspondence with the radial position of the extended recording control information area 55 or the remaining capacity of the optical disc medium 6. Considering the ease of capacity setting, it is preferably variably set in several stages, for example, three stages.

拡張記録制御情報エリア55をデータ領域23内に設定しながらユーザデータを記録する光ディスク記録装置の動作を図16を参照して説明する。光ディスク媒体6が光ディスク記録装置に装着されると、記録制御情報エリア27から最新の情報を読み取る。既に一部ユーザデータの記録がなされている場合は、最終記録済み位置の後から追加記録をするように制御される(ステップS91)。   The operation of the optical disk recording apparatus for recording user data while setting the extended recording control information area 55 in the data area 23 will be described with reference to FIG. When the optical disk medium 6 is loaded into the optical disk recording apparatus, the latest information is read from the recording control information area 27. If some user data has already been recorded, control is performed to perform additional recording after the final recorded position (step S91).

ユーザデータを記録するために、記録予定領域53を設定する。このエリア設定は、光ディスクを使用するアプリケーションにも係わるため、上位装置であるホスト2からの指示により行われる。即ち、記録予定領域はホスト2で管理される。例えば、第1領域RZ1と第2領域RZ2は、ユーザデータの管理用情報を記録するエリアに使用し、第3領域RZ3は、ユーザデータ本体が記録される。第1領域RZ1と第2領域RZ2とは、開始アドレスと終了アドレスが設定されている。第3領域RZ3は、開始アドレスは設定されるが、終了アドレスはまだ設定されていない(ステップS92)。   In order to record user data, a scheduled recording area 53 is set. Since this area setting also relates to an application that uses an optical disk, it is performed in accordance with an instruction from the host 2 that is a host device. That is, the recording scheduled area is managed by the host 2. For example, the first area RZ1 and the second area RZ2 are used as an area for recording user data management information, and the user data body is recorded in the third area RZ3. The first area RZ1 and the second area RZ2 are set with a start address and an end address. In the third area RZ3, the start address is set, but the end address is not set yet (step S92).

記録予定領域53に設定されるアドレスに基づいて、記録予定領域53に記録すべきユーザデータが全て記録されるまでユーザデータが順次記録される(ステップS93)。予定されたユーザデータが記録されると(ステップS94−YES)、記録予定領域53をクローズする。即ち、第3領域RZ3の終了アドレスRZAEが確定し、記録予定領域53の範囲が設定される(ステップS95)。   Based on the address set in the scheduled recording area 53, the user data is sequentially recorded until all the user data to be recorded in the scheduled recording area 53 is recorded (step S93). When the scheduled user data is recorded (step S94-YES), the scheduled recording area 53 is closed. That is, the end address RZAE of the third area RZ3 is fixed, and the range of the recording scheduled area 53 is set (step S95).

記録されたユーザデータが、その光ディスク媒体6に記録される最後のユーザデータであるか判定する。まだユーザデータを記録する可能性がある場合は(ステップS96−NO)、記録予定領域53の終了アドレスが設定されたため、記録制御情報エリア27または拡張記録制御情報エリア55に記録制御情報を追加する領域が残っているか否かを判定する(ステップS97)。記録制御情報を追加記録する領域が十分残っている場合(ステップS97−YES)、次のユーザデータを記録するようにステップS92に戻って次の記録予定領域の設定を行う。記録制御情報を追加記録する領域が残っていない場合(ステップS97−NO)、記録制御情報を追加記録する領域を確保する(ステップS98)。このとき、上位装置であるホスト2に対して、記録制御情報を記録するエリアが不足していることを通知する。または、ホスト2により記録制御情報を記録するエリアが管理され、ホスト2から記録制御情報を記録する新しい領域を確保するように光ディスク記録装置4に指示が出されてもよい。また、光ディスク記録装置4が記録制御情報を記録する新しい領域を確保した後、ホスト2に新しい領域確保の通知を行ってもよい。   It is determined whether the recorded user data is the last user data recorded on the optical disk medium 6. If there is a possibility of recording user data (step S96-NO), the recording control information is added to the recording control information area 27 or the extended recording control information area 55 because the end address of the scheduled recording area 53 is set. It is determined whether or not an area remains (step S97). If there is a sufficient area for additionally recording the recording control information (YES in step S97), the process returns to step S92 to set the next scheduled recording area so as to record the next user data. When there is no remaining area for additionally recording the recording control information (step S97-NO), an area for additionally recording the recording control information is secured (step S98). At this time, the host 2 which is the host device is notified that the area for recording the recording control information is insufficient. Alternatively, the host 2 may manage the area for recording the recording control information, and the host 2 may instruct the optical disc recording apparatus 4 to secure a new area for recording the recording control information. Further, after the optical disk recording apparatus 4 secures a new area for recording the recording control information, the host 2 may be notified of the new area reservation.

記録制御情報を記録する新しい拡張記録制御エリア55の領域は、クローズされた記録予定領域53に隣接するデータ領域23に確保される。確保される拡張記録制御エリア55の容量は、その確保される領域の半径方向の位置あるいは、光ディスク媒体6の残容量に応じて決められる。例えば、データ領域23が光ディスク媒体6の半径方向位置で24.1mmから58.0mmに設定されているものとして、CLV(Constant Linear Velocity)方式の15ギガバイトのユーザデータ容量を有する光ディスク媒体6について3段階に拡張記録制御領域の容量を切り替えるとする。平均100メガバイト単位で記録制御情報を更新するものとして、拡張記録制御領域の半径位置が35mm以下の内周側の領域では200ECCブロック、35〜46mmでは150ECCブロック、外周側の46〜58mmの位置では100ECCブロック程度確保するとよい。   The area of the new extended recording control area 55 for recording the recording control information is secured in the data area 23 adjacent to the closed scheduled recording area 53. The capacity of the expanded recording control area 55 to be secured is determined according to the position of the secured area in the radial direction or the remaining capacity of the optical disc medium 6. For example, assuming that the data area 23 is set at a radial position of the optical disk medium 6 from 24.1 mm to 58.0 mm, 3 for the optical disk medium 6 having a user data capacity of 15 gigabytes according to the CLV (Constant Linear Velocity) method. Assume that the capacity of the extended recording control area is switched in stages. The recording control information is updated in units of an average of 100 megabytes. In the area on the inner peripheral side where the radius position of the extended recording control area is 35 mm or less, the area is 200 ECC blocks, in the case of 35 to 46 mm, 150 ECC blocks, and in the position of 46 to 58 mm on the outer peripheral side. About 100 ECC blocks should be secured.

拡張記録制御情報エリア55が設定されると、次のユーザデータを記録するようにステップS92に戻って次の記録予定領域の設定を行う。このような動作を繰り返し、光ディスク媒体6に記録すべきユーザデータを記録し終わると(ステップS96−YES)、ホスト2から記録終了処理のコマンドを受け取り、記録終了処理が行われる。再生専用光ディスク装置で再生するために必要となるユーザデータの記録位置などの制御情報がユーザデータリードインエリア28に記録される。また、データ領域内に残った未記録部分は、ダミーデータが記録され、記録部分が全て連続して再生できるようにされる(ステップS99)。   When the extended recording control information area 55 is set, the process returns to step S92 so as to record the next user data, and the next scheduled recording area is set. When such operations are repeated and user data to be recorded on the optical disk medium 6 has been recorded (YES in step S96), a recording end processing command is received from the host 2 and the recording end processing is performed. Control information such as a recording position of user data necessary for reproduction by the reproduction-only optical disk apparatus is recorded in the user data lead-in area 28. In addition, dummy data is recorded on the unrecorded portion remaining in the data area so that the entire recorded portion can be reproduced continuously (step S99).

以上のように、記録制御情報を記録する領域が不足した場合、または記録制御情報をシステム領域22以外の領域に記録する必要が生じた場合には、データ領域23に拡張記録制御情報エリア55を順次設定していく。その拡張記録制御情報エリアの容量は、外周側に向かうほど、または、残容量に応じて、エリアサイズを減少させる。したがって、効率よく光ディスク媒体にユーザデータを記録することが可能となる。   As described above, when the area for recording the recording control information is insufficient, or when it is necessary to record the recording control information in an area other than the system area 22, the extended recording control information area 55 is provided in the data area 23. Set sequentially. As for the capacity of the extended recording control information area, the area size is reduced as it goes to the outer peripheral side or according to the remaining capacity. Therefore, user data can be efficiently recorded on the optical disk medium.

主に追加記録型の光ディスク媒体を想定して説明を行ってきたが、書き換え可能型の光ディスク媒体にも適用することは可能である。また、記録制御のための情報の種類をさらに細く分けて記録制御情報エリアとテスト記録エリアの間に別エリアに分けて記録する場合もあるが、この場合も適用可能なものである。   Although the description has been made mainly assuming an additional recording type optical disk medium, the present invention can also be applied to a rewritable type optical disk medium. In addition, there are cases where the type of information for recording control is further subdivided and recorded separately in another area between the recording control information area and the test recording area, but this case is also applicable.

本発明の光ディスクシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the optical disk system of this invention. 本発明の光ディスク装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the optical disk apparatus of this invention. 本発明の光ディスク媒体の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the optical disk medium of this invention. 本発明の光ディスク媒体の論理構成を示す図である。It is a figure which shows the logic structure of the optical disk medium of this invention. 従来の光ディスク媒体の各領域の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of each area | region of the conventional optical disk medium. 従来の光ディスク媒体に記録する動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement recorded on the conventional optical disk medium. 本発明の第1の実施の形態に係る各領域の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of each area | region which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る光ディスク媒体に記録する動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing an operation of recording on the optical disc medium according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態に係る各領域の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of each area | region which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態に係る光ディスク媒体に記録する動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement recorded on the optical disk medium based on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係る各領域の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of each area | region which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係る光ディスク媒体に記録する動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement recorded on the optical disk medium based on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態に係る各領域の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of each area | region which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態に係る各領域の配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of each area | region which concerns on the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態に係る拡張記録制御情報エリアの配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of the extended recording control information area which concerns on the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態に係る光ディスク媒体に記録する動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement recorded on the optical disk medium based on the 5th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

2 ホスト装置
4 光ディスク装置
6 光ディスク媒体
10 CPU
12 アクセス部
14 ディスクコントローラ
16 エンコーダ
18 デコーダ
20 回転駆動系
22 システム領域
23 データ領域
24 記録トラック
26 テスト記録エリア
27 記録制御情報エリア
28 ユーザデータリードインエリア
29 プリピットエリア
30 ガードエリア
41 ボーダエリア
42 拡張テスト記録エリア
43 拡張記録制御情報エリア
44 ユーザデータ記録エリア
46 未記録データ領域
2 Host device 4 Optical disc device 6 Optical disc medium 10 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 Access part 14 Disk controller 16 Encoder 18 Decoder 20 Rotation drive system 22 System area 23 Data area 24 Recording track 26 Test recording area 27 Recording control information area 28 User data lead-in area 29 Prepit area 30 Guard area 41 Border area 42 Expansion Test recording area 43 Extended recording control information area 44 User data recording area 46 Unrecorded data area

Claims (25)

システム領域とデータ領域とを備える光ディスク媒体であって、
前記システム領域は、
前記データ領域に記録するときの最適記録条件を設定するために試し記録されるテスト記録エリアと、
前記データ領域にユーザデータを記録するために必要な情報が記録される記録制御情報エリアと、
前記ユーザデータが記録された光ディスク媒体を再生するために必要となるユーザデータリードインエリアとを備え、
前記データ領域に前記ユーザデータを記録するために必要な情報が記録される拡張記録制御情報エリアが前記データ領域に設けられる光ディスク媒体。
An optical disc medium comprising a system area and a data area,
The system area is
A test recording area for trial recording in order to set an optimum recording condition when recording in the data area;
A recording control information area in which information necessary for recording user data in the data area is recorded;
A user data lead-in area required for reproducing the optical disk medium on which the user data is recorded,
An optical disc medium in which an extended recording control information area in which information necessary for recording the user data is recorded in the data area is provided in the data area.
前記拡張記録制御情報エリアの容量は、前記拡張記録制御情報エリアが設定される半径方向位置に応じて増減する
請求項1に記載の光ディスク媒体。
The optical disk medium according to claim 1, wherein the capacity of the extended recording control information area increases or decreases according to a radial position where the extended recording control information area is set.
前記拡張記録制御情報エリアの容量は、前記データ領域のうちデータを記録することが可能な未記録部分の容量に応じて増減する
請求項1に記載の光ディスク媒体。
The optical disk medium according to claim 1, wherein a capacity of the extended recording control information area increases or decreases according to a capacity of an unrecorded portion in the data area where data can be recorded.
前記拡張記録制御情報エリアの容量は、外周側に向かって段階的に減少する
請求項2または請求項3に記載の光ディスク媒体。
The optical disk medium according to claim 2, wherein the capacity of the extended recording control information area decreases stepwise toward the outer periphery.
前記拡張記録制御情報エリアの容量は、3段階に変化する
請求項4に記載の光ディスク媒体。
The optical disk medium according to claim 4, wherein the capacity of the extended recording control information area changes in three stages.
請求項1から請求項5のいずれかに記載の光ディスク媒体において、
前記記録制御情報エリアに情報が記録される情報記録回数が予め設定される回数になると、前記データ領域に前記ユーザデータを記録するために必要な情報が記録される前記拡張記録制御情報エリアが新たに設定される光ディスク媒体。
The optical disk medium according to any one of claims 1 to 5,
When the number of times information is recorded in the recording control information area reaches a preset number, the extended recording control information area in which information necessary for recording the user data is recorded in the data area is newly created. Optical disc set to
前記拡張記録制御情報エリアが設けられる位置は、前記ユーザデータが前記データ領域に記録されるときに確保される複数の記録予定領域のうち最も外周側に設けられる記録予定領域がクローズされるときに設定される
請求項1から請求項6のいずれかに記載の光ディスク媒体。
The extended recording control information area is provided when the scheduled recording area provided on the outermost side among the plurality of scheduled recording areas secured when the user data is recorded in the data area is closed. The optical disc medium according to claim 1, wherein the optical disc medium is set.
請求項1から請求項7のいずれかに記載の光ディスク媒体において、
前記記録制御情報エリアまたは前記拡張記録制御情報エリアに記録される情報は、前記拡張記録制御情報エリアの位置を示すアドレス情報を含む光ディスク媒体。
The optical disk medium according to any one of claims 1 to 7,
The information recorded in the recording control information area or the extended recording control information area is an optical disc medium including address information indicating the position of the extended recording control information area.
請求項1から請求項8のいずれかに記載の光ディスク媒体において、
前記データ領域内に設けられる拡張テスト記録エリアに試し記録される光ディスク媒体。
The optical disk medium according to any one of claims 1 to 8,
An optical disk medium for trial recording in an extended test recording area provided in the data area.
請求項7に記載の光ディスク媒体において、
前記拡張テスト記録エリアは、前記データ領域に更に設けられるフラグ領域に記録されるフラグにより識別される光ディスク媒体。
The optical disk medium according to claim 7,
The extended test recording area is an optical disc medium identified by a flag recorded in a flag area further provided in the data area.
システム領域とデータ領域とを備える光ディスク媒体を駆動する光ディスク装置であって、
前記システム領域は、前記データ領域に記録するときの最適記録条件を設定するために試し記録されるテスト記録エリアと、前記データ領域にユーザデータを記録するために必要な記録制御情報が記録される記録制御情報エリアと、前記ユーザデータが記録された光ディスク媒体を再生するために必要となるユーザデータリードインエリアとを備え、
前記記録制御情報を前記データ領域に設定される拡張記録制御情報エリアに記録する光ディスク装置。
An optical disk device for driving an optical disk medium comprising a system area and a data area,
In the system area, a test recording area for trial recording to set an optimum recording condition for recording in the data area, and recording control information necessary for recording user data in the data area are recorded. A recording control information area, and a user data lead-in area necessary for reproducing the optical disk medium on which the user data is recorded,
An optical disc apparatus for recording the recording control information in an extended recording control information area set in the data area.
前記拡張記録制御情報エリアが設定される半径方向位置に応じて前記拡張記録制御情報エリアの容量を増減させて記録する
請求項11に記載の光ディスク装置。
The optical disc apparatus according to claim 11, wherein recording is performed by increasing or decreasing a capacity of the extended recording control information area according to a radial position where the extended recording control information area is set.
前記データ領域のうちデータを記録することが可能な未記録部分の容量に応じて前記拡張記録制御情報エリアの容量を増減させて記録する
請求項11に記載の光ディスク装置。
12. The optical disc apparatus according to claim 11, wherein recording is performed by increasing / decreasing a capacity of the extended recording control information area according to a capacity of an unrecorded portion in which data can be recorded in the data area.
外周側に向かって前記拡張記録制御情報エリアの容量を段階的に減少させて記録する
請求項12または、請求項13に記載の光ディスク装置。
The optical disc apparatus according to claim 12 or 13, wherein recording is performed by gradually reducing the capacity of the extended recording control information area toward the outer peripheral side.
請求項11から請求項14のいずれかに記載の光ディスク装置において、
前記記録制御情報エリアに情報が記録される情報記録回数が、予め設定される回数になると前記拡張記録制御情報エリアを前記データ領域内に設定する光ディスク装置。
The optical disc apparatus according to any one of claims 11 to 14,
An optical disc apparatus that sets the extended recording control information area in the data area when the number of times of information recording in the recording control information area reaches a preset number.
前記ユーザデータが前記データ領域に記録されるときに確保される複数の記録予定領域のうち最も外周側に設けられる記録予定領域がクローズされるときに、前記情報記録回数が予め設定される回数である場合、設定される回数に達したことを上位装置に通知する
請求項15に記載の光ディスク装置。
When the scheduled recording area provided on the outermost side among the plurality of scheduled recording areas secured when the user data is recorded in the data area is closed, the information recording count is a preset number of times. The optical disk device according to claim 15, wherein if there is, the higher-level device is notified that the set number of times has been reached.
前記上位装置から指示を受けて前記データ領域に前記拡張記録制御情報エリアを設定する
請求項16に記載の光ディスク装置。
The optical disc apparatus according to claim 16, wherein the extended recording control information area is set in the data area in response to an instruction from the host apparatus.
前記設定される回数に達したことを上位装置に通知するとともに前記データ領域に前記拡張記録制御情報エリアを設定する
請求項16に記載の光ディスク装置。
The optical disk apparatus according to claim 16, wherein the higher-level apparatus is notified that the set number of times has been reached, and the extended recording control information area is set in the data area.
請求項11から請求項14のいずれかに記載の光ディスク装置において、
前記拡張記録制御情報エリアの位置を示すアドレス情報を前記記録制御情報エリアまたは前記拡張記録制御情報エリアに記録する光ディスク装置。
The optical disc apparatus according to any one of claims 11 to 14,
An optical disc apparatus for recording address information indicating a position of the extended recording control information area in the recording control information area or the extended recording control information area.
請求項11から請求項19のいずれかに記載の光ディスク装置において、
前記データ領域内に設けられる拡張テスト記録エリアに試し記録する光ディスク装置。
The optical disk device according to any one of claims 11 to 19,
An optical disc apparatus for trial recording in an extended test recording area provided in the data area.
請求項20に記載の光ディスク装置において、
前記拡張テスト記録エリアを、前記データ領域に更に設けられるフラグ領域に記録されるフラグにより識別する光ディスク装置。
The optical disk apparatus according to claim 20, wherein
An optical disc apparatus for identifying the extended test recording area by a flag recorded in a flag area further provided in the data area.
システム領域とデータ領域とを備える光ディスク媒体に記録する光ディスク情報記録方法であって、
前記システム領域は、前記データ領域に記録するときの最適記録条件を設定するために試し記録されるテスト記録エリアと、前記データ領域にユーザデータを記録するために必要な情報が記録される記録制御情報エリアと、前記ユーザデータが記録された光ディスク媒体を再生するために必要となるユーザデータリードインエリアとを備え、
前記データ領域にユーザデータを記録するために必要な情報を前記データ領域に記録する拡張制御情報記録ステップを具備する光ディスク情報記録方法。
An optical disc information recording method for recording on an optical disc medium comprising a system area and a data area,
The system area includes a test recording area for trial recording in order to set an optimum recording condition for recording in the data area, and a recording control for recording information necessary for recording user data in the data area. An information area, and a user data lead-in area necessary for reproducing the optical disk medium on which the user data is recorded,
An optical disc information recording method comprising an extended control information recording step of recording information necessary for recording user data in the data area in the data area.
請求項22に記載の光ディスク情報記録方法において、
前記記録制御情報エリアに情報が記録される情報記録回数が、予め設定される回数になると、前記データ領域に前記ユーザデータを記録するために必要な情報が記録される前記拡張記録制御情報エリアを前記データ領域に新たに確保するステップを備える光ディスク情報記録方法。
The optical disk information recording method according to claim 22,
When the number of times information is recorded in the recording control information area reaches a preset number, the extended recording control information area in which information necessary for recording the user data is recorded in the data area An optical disc information recording method comprising the step of newly securing in the data area.
請求項22または請求項23に記載の光ディスク情報記録方法において、
前記データ領域内に設けられる拡張テスト記録エリアに試し記録するデータ領域試し記録ステップを更に備える光ディスク情報記録方法。
The optical disk information recording method according to claim 22 or claim 23,
An optical disc information recording method further comprising a data area trial recording step for trial recording in an extended test recording area provided in the data area.
請求項24に記載の光ディスク情報記録方法において、
前記拡張テスト記録エリアを、前記データ領域に更に設けられるフラグ領域に記録されるフラグにより識別する拡張テスト記録エリア識別ステップを更に備える光ディスク情報記録方法。
The optical disc information recording method according to claim 24,
An optical disc information recording method further comprising: an extended test recording area identifying step for identifying the extended test recording area by a flag recorded in a flag area further provided in the data area.
JP2007107332A 2003-12-26 2007-04-16 Optical disk drive, method of recording optical disk information, and optical disk medium Pending JP2007220294A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107332A JP2007220294A (en) 2003-12-26 2007-04-16 Optical disk drive, method of recording optical disk information, and optical disk medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433475 2003-12-26
JP2007107332A JP2007220294A (en) 2003-12-26 2007-04-16 Optical disk drive, method of recording optical disk information, and optical disk medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004111513A Division JP2005209322A (en) 2003-12-26 2004-04-05 Optical disk device, method for recording optical disk information, and optical disk medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007220294A true JP2007220294A (en) 2007-08-30

Family

ID=38497367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007107332A Pending JP2007220294A (en) 2003-12-26 2007-04-16 Optical disk drive, method of recording optical disk information, and optical disk medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007220294A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8315134B2 (en) 2008-09-10 2012-11-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disk containing information about usability of recording layers and optical disk apparatus for reproducing the optical disk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8315134B2 (en) 2008-09-10 2012-11-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disk containing information about usability of recording layers and optical disk apparatus for reproducing the optical disk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247378B2 (en) Information storage medium and recording and / or reproducing method thereof
JP2005209322A (en) Optical disk device, method for recording optical disk information, and optical disk medium
US7623425B2 (en) Method of recording and/or reproducing pointing information
JP2006244708A (en) Method of recording erase pattern information on optical recording medium, and data erasing method
US8199630B2 (en) Information storage medium, and recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method
US20050030853A1 (en) Information storage medium and method and apparatus for recording and/or reproducing data
WO2005001819A1 (en) Information storage medium and method and apparatus for recording and/or reproducing data
JP4102775B2 (en) Optical disc apparatus, optical disc information recording method, and optical disc medium
JP4885450B2 (en) Recording and / or reproducing method, recording and / or reproducing apparatus
US6704273B1 (en) Data-writable optical disk
JP4237092B2 (en) Optical disc apparatus, optical disc information recording method, and optical disc medium
JP2007220294A (en) Optical disk drive, method of recording optical disk information, and optical disk medium
JP4239004B2 (en) Optical disc apparatus, optical disc information recording method, and optical disc medium
US20080002531A1 (en) Information recording apparatus, information recording method, information processing apparatus, and information processing method
JP2007115339A (en) Information recording medium, information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, and computer program
US8300516B2 (en) Information recording medium with prepit and recording/reproducing apparatus and method using the same
KR100577274B1 (en) Optical recording medium having record capacity information and method for record capacity variable of optical recording medium and method for data recording/playing using the same
KR100965879B1 (en) Optical disc
JP2007505426A (en) Information recording medium, data recording / reproducing method and apparatus
KR20050013017A (en) Method and apparatus for marking reproducing velocity information on a disc and the disc thereof
JP2008234764A (en) Information recording device and recording medium
KR20050034999A (en) Information storage medium and method and apparatus for recording on and/or reading from the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080229

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090206