JP2007219823A - Information distribution system - Google Patents
Information distribution system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007219823A JP2007219823A JP2006039479A JP2006039479A JP2007219823A JP 2007219823 A JP2007219823 A JP 2007219823A JP 2006039479 A JP2006039479 A JP 2006039479A JP 2006039479 A JP2006039479 A JP 2006039479A JP 2007219823 A JP2007219823 A JP 2007219823A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- information distribution
- mobile phone
- distribution server
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報配信システムに関し、特に情報配信サーバの変化情報を配信する情報配信システムに関する。 The present invention relates to an information distribution system, and more particularly to an information distribution system that distributes change information of an information distribution server.
近年、インターネットを介して多数の携帯電話やパーソナルコンピュータなどが接続されるようになり、多数の人々の間で様々な情報が大量に交換されるようになってきた。 In recent years, a large number of mobile phones and personal computers have been connected via the Internet, and a large amount of various information has been exchanged among a large number of people.
例えば、人気のあるウェブページなどでは、その内容が頻繁に更新されており、よりリアルタイム性のある情報を発信することによって、その価値を高めている。また、掲示板では、テーマによってはさまざまな人からの書き込みが頻繁に行われ、活発な意見交換が行われることがある。さらに、著名人などのブログ(Blog)には、そのブログが更新された際に、多数の人からのアクセスが大量にあることが知られている。 For example, the contents of popular web pages are frequently updated, and their value is increased by transmitting information with more real-time properties. Also, on the bulletin board, depending on the theme, writing from various people is frequently performed, and active exchange of opinions may be performed. Furthermore, it is known that a blog such as a celebrity has a large amount of access from a large number of people when the blog is updated.
このようなウェブページなどは不定期に更新される場合が多いので、ユーザは携帯電話やパーソナルコンピュータなどから各ウェブページなどにアクセスし、それらが更新されていないかを逐次確認するという煩雑な作業を行っていた。 Since such web pages are often updated irregularly, the user accesses each web page from a mobile phone, personal computer, etc., and sequentially checks whether they are updated. Had gone.
このような煩雑な作業を簡略化するものとして、情報配信サーバのコンテンツの配信状況を管理する情報管理サーバを具備した情報配信システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この配信システムは、ユーザ端末から希望するコンテンツの配信状況を情報管理サーバに要求することにより、新着の配信可能なコンテンツがあれば、その情報がユーザ端末に送信されるようになっている。そして、ユーザは、ユーザ端末に送信された情報に基づいて、ユーザが希望する情報を容易に取得することができる。
しかしながら、上述したような情報配信システムでは、情報配信サーバに新たに更新されたコンテンツがある場合には、その更新情報を入手することができるが、別個の新しいコンテンツや、情報配信サーバに誰が現在アクセスしているかなどの情報を得ることができないという問題があった。また、更新情報が送信されるユーザ端末がパーソナルコンピュータはもとより、携帯電話などであっても、その携帯電話などが鞄などの中にあった場合には、ユーザは更新情報があることに気づかず、更新情報のリアルタイム性が損なわれるという問題があった。 However, in the information distribution system as described above, when there is a newly updated content in the information distribution server, the update information can be obtained. There was a problem that it was not possible to obtain information such as whether it was being accessed. Further, even if the user terminal to which update information is transmitted is a personal computer or a mobile phone, the user does not notice that the update information is available if the mobile phone is in a bag or the like. There is a problem that the real-time property of the update information is impaired.
本発明は、上述した事情に鑑み、情報配信サーバの様々な変化情報を入手することができると共に、その変化情報を高いリアルタイム性で携帯端末のユーザに知らせることができる情報配信システムを提供することを目的とする。 In view of the above-described circumstances, the present invention provides an information distribution system capable of obtaining various change information of an information distribution server and informing the user of the mobile terminal of the change information with high real-time properties. With the goal.
上記課題を解決する本発明の第1の態様は、携帯端末と、無線通信回線を介して前記携帯端末と接続された携帯電話と、ネットワーク通信回線を介して前記携帯電話と接続された情報配信サーバとを具備する情報配信システムであって、前記携帯電話は、前記情報配信サーバの変化情報を取得する変化情報取得手段を有し、当該変化情報取得手段により得られた前記変化情報を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、送信された前記変化情報を表示することを特徴とする情報配信システムにある。 A first aspect of the present invention that solves the above problems is a mobile terminal, a mobile phone connected to the mobile terminal via a wireless communication line, and information distribution connected to the mobile phone via a network communication line. The mobile phone has change information acquisition means for acquiring change information of the information distribution server, and the mobile phone receives the change information obtained by the change information acquisition means. The information is transmitted to a terminal, and the portable terminal displays the transmitted change information.
かかる第1の態様では、情報配信サーバの様々な変化情報を入手することができると共に、その変化情報を高いリアルタイム性で携帯端末のユーザに知らせることができる。 In the first aspect, various change information of the information distribution server can be obtained, and the change information can be notified to the user of the portable terminal with high real-time property.
本発明の第2の態様は、第1の態様に記載の情報配信システムにおいて、前記携帯端末、前記携帯電話及び前記情報配信サーバは、それぞれの時刻を同期させる時計手段をそれぞれ有することを特徴とする情報配信システムにある。 According to a second aspect of the present invention, in the information distribution system according to the first aspect, each of the mobile terminal, the mobile phone, and the information distribution server includes a clock unit that synchronizes each time. In the information distribution system.
かかる第2の態様では、それぞれの時刻を同期させることができ、正確な変化情報を携帯端末のユーザに知らせることができる。 In the second aspect, each time can be synchronized, and accurate change information can be notified to the user of the mobile terminal.
本発明の第3の態様は、携帯端末と、無線通信回線を介して前記携帯端末と接続された携帯電話と、ネットワーク通信回線を介して前記携帯電話と接続された情報配信サーバと、前記ネットワーク通信回線を介して前記携帯電話と前記情報配信サーバとに接続された変化情報検出サーバとを具備する情報配信システムであって、前記変化情報検出サーバは、前記情報配信サーバの変化情報を取得する変化情報取得手段を有し、当該変化情報取得手段により得られた前記変化情報を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、送信された前記変化情報を表示することを特徴とする情報配信システムにある。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a mobile terminal, a mobile phone connected to the mobile terminal via a wireless communication line, an information distribution server connected to the mobile phone via a network communication line, and the network An information distribution system comprising a change information detection server connected to the mobile phone and the information distribution server via a communication line, wherein the change information detection server acquires change information of the information distribution server An information distribution system comprising change information acquisition means, transmitting the change information obtained by the change information acquisition means to the portable terminal, wherein the portable terminal displays the transmitted change information It is in.
かかる第3の態様では、第1の態様と同様に、情報配信サーバの様々な変化情報を入手することができると共に、その変化情報を高いリアルタイム性で携帯端末のユーザに知らせることができる。 In the third aspect, similar to the first aspect, various change information of the information distribution server can be obtained, and the change information can be notified to the user of the portable terminal with high real-time property.
本発明の第4の態様は、第3の態様に記載の情報配信システムにおいて、前記携帯端末、前記携帯電話、前記情報配信サーバ及び変化情報検出サーバは、それぞれの時刻を同期させる時計手段をそれぞれ有することを特徴とする情報配信システムにある。 According to a fourth aspect of the present invention, in the information distribution system according to the third aspect, each of the mobile terminal, the mobile phone, the information distribution server, and the change information detection server includes a clock unit that synchronizes each time. It is in the information delivery system characterized by having.
かかる第4の態様では、それぞれの時刻を同期させることができ、正確な変化情報を携帯端末のユーザに知らせることができる。 In the fourth aspect, each time can be synchronized, and accurate change information can be notified to the user of the portable terminal.
本発明の第5の態様は、第1〜4の何れかの態様に記載の情報配信システムにおいて、前記携帯端末は前記携帯端末のユーザに前記変化情報が携帯端末に受信されたことを知らせる報知手段を有することを特徴とする情報配信システムにある。 According to a fifth aspect of the present invention, in the information distribution system according to any one of the first to fourth aspects, the mobile terminal notifies the user of the mobile terminal that the change information has been received by the mobile terminal. It is in the information delivery system characterized by having a means.
かかる第5の態様では、携帯端末のユーザに、より高いリアルタイム性で変化情報の受信を知らせることができる。 In the fifth aspect, it is possible to notify the user of the mobile terminal of the reception of the change information with higher real time property.
本発明の第6の態様は、第1〜5の何れかの態様に記載の情報配信システムにおいて、前記情報配信サーバの情報は、前記情報配信サーバが有するコンテンツの作成・更新・削除のうちの少なくとも1つであることを特徴とする情報配信システムにある。 According to a sixth aspect of the present invention, in the information distribution system according to any one of the first to fifth aspects, the information of the information distribution server includes content creation / update / deletion included in the information distribution server. The information distribution system is characterized by being at least one.
かかる第6の態様では、情報配信サーバのコンテンツの変化情報を取得することができると共に、そのコンテンツ変化情報を高いリアルタイム性で携帯端末のユーザに知らせることができる。 In the sixth aspect, content change information of the information distribution server can be acquired, and the content change information can be notified to the user of the mobile terminal with high real-time properties.
本発明の第7の態様は、第1〜5の何れかの態様に記載の情報配信システムにおいて、前記情報配信サーバの情報は、前記情報配信サーバにアクセスしているユーザの接続状況であることを特徴とする情報配信システムにある。 According to a seventh aspect of the present invention, in the information distribution system according to any one of the first to fifth aspects, the information of the information distribution server is a connection status of a user who is accessing the information distribution server. Is an information distribution system characterized by
かかる第7の態様では、情報配信サーバにアクセスしているユーザの接続者情報を取得することができると共に、その接続者情報を高いリアルタイム性で携帯端末のユーザに知らせることができる。 In the seventh aspect, it is possible to acquire the connection information of the user who is accessing the information distribution server, and to notify the connection information to the user of the portable terminal with high real-time property.
本発明の第8の態様は、第7の態様に記載の情報配信システムにおいて、前記情報配信サーバは、当該情報配信サーバにアクセスしているユーザを認証する認証手段を有し、当該認証手段により認証されたユーザのみに当該情報配信サーバのアクセスを許諾することを特徴とする情報配信システムにある。 According to an eighth aspect of the present invention, in the information distribution system according to the seventh aspect, the information distribution server includes an authentication unit that authenticates a user accessing the information distribution server. An information distribution system is characterized in that only an authenticated user is permitted to access the information distribution server.
かかる第8の態様では、確実に情報配信サーバにアクセスしているユーザを特定することができる。 In the eighth aspect, it is possible to identify a user who is reliably accessing the information distribution server.
本発明の第9の態様は、携帯端末と、無線通信回線を介して前記携帯端末と接続された携帯電話と、ネットワーク通信回線を介して前記携帯電話と接続された情報配信サーバとを具備する情報配信システムであって、前記携帯電話は、当該携帯電話の位置情報を取得する位置情報取得手段を有し、前記位置情報取得手段により得られた位置情報を前期情報配信サーバに送信し、前記情報配信サーバは、地域情報を格納した地域情報データベースと、前記位置情報に基づいて前記地域情報データベースから前記携帯電話が存在する地域の地域情報を抽出する地域情報抽出手段とを有し、前記携帯電話を介して前記地域情報抽出手段により抽出された前記地域情報を携帯端末に送信し、前記携帯端末は、送信された前記地域情報を表示することを特徴とする情報配信システムにある。 A ninth aspect of the present invention includes a mobile terminal, a mobile phone connected to the mobile terminal via a wireless communication line, and an information distribution server connected to the mobile phone via a network communication line. In the information distribution system, the mobile phone has position information acquisition means for acquiring position information of the mobile phone, and transmits the position information obtained by the position information acquisition means to the previous period information distribution server, The information distribution server includes: a regional information database storing regional information; and a regional information extracting unit that extracts regional information of a region where the mobile phone is present from the regional information database based on the location information. Transmitting the area information extracted by the area information extraction means via a telephone to a portable terminal, and the portable terminal displaying the transmitted area information; In the information distribution system for the butterflies.
かかる第9の態様では、携帯電話のユーザがいる地域の地域情報を取得することができると共に、その地域情報を高いリアルタイム性で携帯端末のユーザに知らせることができる。 In the ninth aspect, it is possible to acquire the area information of the area where the user of the mobile phone is present and to notify the user of the mobile terminal of the area information with high real-time property.
本発明の第10の態様は、第1〜9の何れかの態様に記載の情報配信システムにおいて、前記携帯端末は腕時計であることを特徴とする情報配信システムにある。 A tenth aspect of the present invention is the information distribution system according to any one of the first to ninth aspects, wherein the portable terminal is a wristwatch.
かかる第10の態様では、その腕時計のユーザは受信した情報を容易に且つすぐに確認することができる。 In the tenth aspect, the user of the wristwatch can easily and immediately confirm the received information.
本発明に係る情報配信システムによると、情報配信サーバの様々な変化情報を取得することができると共に、その変化情報を高いリアルタイム性で携帯端末のユーザに知らせることができる情報配信システムを提供することができる。 According to the information distribution system according to the present invention, it is possible to provide an information distribution system capable of acquiring various change information of the information distribution server and informing the user of the portable terminal of the change information with high real-time property. Can do.
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。なお、本実施形態の説明は例示であり、本発明は以下の説明に限定されない。また、実施の形態では携帯端末を腕時計を用いて説明しているが、携帯端末は、腕時計100の他にPDA、ノートパソコンや携帯電話など携帯できる端末とすることができる。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described. The description of the present embodiment is an exemplification, and the present invention is not limited to the following description. In the embodiment, the portable terminal is described using a wristwatch. However, in addition to the
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る情報配信システムを示す概略図である。図1に示すように、本実施形態に係る情報配信システム1は、携帯端末である腕時計100と、無線通信回線10を介して腕時計100と接続された携帯電話200と、無線電話回線20を介して携帯電話200と接続された基地局50と、ネットワーク通信回線30を介して基地局50と接続された複数の情報配信サーバ300A〜300Nとを具備している。そして、複数の接続端末400A〜400Nがネットワーク通信回線30を介して携帯電話200及び情報配信サーバ300A〜300Nに接続されている。このように情報配信システム1を構築することにより、以下に説明するように、情報配信サーバ300A〜300Nに現在接続している接続者の接続者情報を自動的に取得することができると共に、その変化情報を高いリアルタイム性で携帯端末が取得し、携帯端末のユーザに知らせることができるようになっている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic diagram showing an information distribution system according to Embodiment 1 of the present invention. As shown in FIG. 1, the information distribution system 1 according to this embodiment includes a
まず、情報配信サーバ300A〜300Nについて説明する。これらの情報配信サーバ300A〜300Nはすべて同じ構成であるので、以下では情報配信サーバ300Aについてのみ説明する。情報配信サーバ300Aは、図2に示すように、第1の通信手段301と、接続者認証手段302と、接続者情報記憶手段303と、時計手段310とを有する。
First, the
情報配信サーバ300Aは、第1の通信手段301によって、基地局50、接続端末400A〜400N、他の情報配信サーバ300B〜300N等にインターネット接続し、データの入出力を行う。
The
情報配信サーバ300Aは、接続者認証手段302によって、複数の接続端末400A〜400Nの何れかを用いて情報配信サーバ300Aにアクセスしている接続者を特定する。情報配信サーバ300Aは、接続端末400A〜400Nが情報配信サーバ300Aにアクセスしたときに、接続者のID(接続者ID)とパスワード(接続者パスワード)をアクセスした接続端末から取得する。そして、この取得された接続者IDと接続者パスワードは接続者認定手段302に入力される。
In the
接続者認定手段302は、ユーザー記憶手段と検索手段と比較手段とを有する。ユーザー記憶手段は、接続者のIDとそのIDに対応するパスワードを予め記憶させてある。例えば、IDにポインタを付加してメモリに記憶し、そのポインタが指定するメモリアドレスにパスワードを記憶することでIDとパスワードを対応させて記憶させることができる。または、IDにパスワードを付加させて記憶してもよい。接続者認定手段302に入力された接続者IDは検索手段に入力される。接続者認定手段302に入力された接続パスワードは比較手段に入力される。検索手段は、接続者IDを入力すると、その接続者IDと同一のIDに対応するパスワードをユーザー記憶手段から検索し、検索したパスワード(検索結果パスワード)を比較手段に出力する。比較手段は接続者パスワードと検索結果パスワードを比較し一致か不一致かを判断する。接続者認定手段302は、比較手段の判断が一致の場合は接続端末のアクセスを許可し、不一致の場合は接続端末のアクセスを不許可とする出力を第1の通信手段に出力する。アクセスが許可された接続端末は情報配信サーバ300Aと情報の入出力が行われる。
The
また、情報配信サーバ300Aは、接続者情報記憶手段303により、接続者認証手段302によって特定された接続者が情報配信サーバ300Aにアクセスしていることを記憶することができるようになっている。接続者情報記憶手段303としてはメモリやハードディスクなどを割り当てることができる。そして、情報配信サーバ300Aは、接続者認証手段302によって特定された接続者の情報配信サーバ300Aへのアクセスが終了したときに、情報配信サーバ300Aは、接続者情報記憶手段303から、その接続者が情報配信サーバ300Aにアクセスが終了したことを記憶することができるようになっている。例えば、アクセスしている接続者のIDを接続者情報記憶手段303に記憶させることで、接続者認証手段302によって特定された接続者が情報配信サーバ300Aにアクセスしていることを記憶することとし、アクセスしている接続者のIDを接続者情報記憶手段303から削除させることで、接続者認証手段302によって特定された接続者が情報配信サーバ300Aからアクセスを終了したことを記憶することとすることができる。またこのとき別の態様として、アクセスしているか否かを示す接続フラグを設け、このフラグのオン/オフでアクセスと非アクセスの状態をあらわすようにし、この接続フラグを接続者情報記憶手段303へIDに付加して記憶させることもできる。また、別の態様として、接続者認証手段302によって特定された接続者が情報配信サーバ300Aにアクセスしていること、またはアクセスが終了したことを接続者情報記憶手段303に記憶するときに、そのときの時刻を時計手段310から取り出して接続者情報記憶手段303へ接続者のIDと対応させて記憶させる。こうすることで、いつだれが接続したかがわかる。例えば、IDにポインタを付加して記憶させ、そのポインタが指定するメモリアドレスに時刻を記憶することでIDと時刻を対応させて記憶させることができ、相互に検索も可能である。または、IDに時刻を付加させて記憶してもよい。
In addition, the
図3に示すフローチャートを用いて接続者情報記憶手段303の動作を説明する。接続端末400A〜400Nのいずれかが情報配信サーバ300Aにアクセスを開始すると(S1−1)、情報配信サーバからアクセスを開始した接続端末400A〜400Nに対して接続者のIDとパスワードの入力が求められる。アクセスを開始した接続端末から接続者がIDとパスワードを入力すると、接続端末から情報配信サーバ300Aへ接続者のIDとパスワードが送信される(S1−2)。
The operation of the connected person
そして、情報配信サーバ300Aは、接続者のIDとパスワードを受信すると接続者認証手段302によって、入力されたパスワードが、アクセスしようとする接続者を認証するために、予め接続者認定手段302のユーザー記憶手段に記憶しておいたパスワードと一致するか否かが判断される(S1−3)。入力されたパスワードと予め記憶されていたパスワードが一致しない場合には、ステップS1−2に戻ることになる。一方、入力されたパスワードと予め記憶されていたパスワードとが一致した場合には、アクセスしようとする接続者は、アクセスを許可してもよいと判断され、「現在、その接続者は情報配信サーバ300Aにアクセスしている。」という接続者情報が接続者情報記憶手段303に記憶される(S1−4)。
Then, when the
そして、その接続者が情報配信サーバ300Aへのアクセスを終了すると(S1−5)、接続者情報記憶手段303は、「現在、その接続者は情報配信サーバ300Aへのアクセスを終了している。」という接続者情報が記憶される(S1−6)。
Then, when the connected person ends the access to the
なお、情報配信サーバ300Aは、時計手段310により、後述する腕時計100の時刻及び携帯電話200の時刻に、情報配信サーバ300Aの時刻を同期させることができるようになっている。例えば、情報配信サーバ300Aと携帯電話200間でのアクセスが許可され、情報配信サーバ300Aは時計手段310から時刻情報を読み出して、その時刻情報を携帯電話200へ送信する。携帯電話200は、受信した時刻情報に通信による遅れ時間を加えた時刻を、携帯電話200の時計手段210の現在時刻として時刻修正することで時刻の同期をとることができる。他機器間でも同様の処理を行うことで、各機器間で時計手段の時刻同期をすることができる。
The
次に、上述した情報配信サーバ300A〜300Nは基地局50を介して携帯電話200に接続され、情報配信サーバ300A〜300Nが有する接続者情報が携帯電話200に送信されるようになっている。以下に、この携帯電話200について説明する。
Next, the information distribution servers 300 </ b> A to 300 </ b> N described above are connected to the
携帯電話200は、図4に示すように、第1の無線通信手段201と、無線電話通信手段202と、接続者情報取得手段203と、接続者情報通知手段204と、情報配信サーバ接続手段205と、情報配信サーバリスト206と、タイマー手段207と、時計手段210とを有している。そして、携帯電話200は、以下に説明するように、基地局50を介して情報配信サーバリスト206に書き込まれている情報配信サーバ300A〜300Nと定期的に接続し、情報配信サーバ300A〜300Nにアクセスしている接続者の接続者情報を取得し、得られた接続者情報を腕時計100に送信することができるようになっている。以下では、基地局50は、携帯電話200とネットワーク通信回線30とを接続するための装置である。また、情報配信サーバリスト206は情報配信サーバ300A〜300NのURL(uniform resource location)が書き込まれたデータであり、携帯電話200に内蔵されたメモリに記憶されているものとする。
As shown in FIG. 4, the
第1の無線通信手段201は後述の腕時計100の第2の無線通信手段101と無線通信、つまり無線通信回線10で接続する。第1の無線通信手段201と第2の無線通信手段201とが無線通信回線10によって接続されているときには、携帯電話200と腕時計100とがお互いにデータの入出力をする。例えば、第1の無線通信手段201と第2の無線通信手段201とはBluetoothなどの近距離無線通信手段を用いることができる。
The first
無線電話通信手段202は基地局50と携帯電話通信を行う手段であり、携帯電話200と基地局50との間の無線電話回線20である。携帯電話200と基地局50とが無線電話回線20によって接続されているときには、お互いにデータの入出力を行う。無線電話通信手段202は、基地局50との無線電話回線20とネットワーク通信回線30を介して、情報配信サーバ300A〜300N、接続端末400A〜400N、他の情報配信サーバ300B等に接続し、情報の入出力を行う。
The wireless telephone communication means 202 is means for performing mobile phone communication with the
接続者情報取得手段203は、メモリから情報配信サーバリスト206の情報配信サーバ300A〜300NのURLを抽出し、情報配信サーバ接続手段205へ出力する。また、接続者情報取得手段203は、情報配信サーバ接続手段205へ抽出したURLで指定される情報配信サーバと携帯電話200とを接続するように指示を出力する。ここで、URLの抽出はメモリに登録されている順に行われる。このとき別の形態としてURLのデータに優先順位のデータを予め付加しておき、その優先順位に従って抽出することもできる。
The connected person
情報配信サーバ接続手段205は、接続者情報取得手段203の指示により、抽出したURLで指定される情報配信サーバと接続を行う。まず、携帯電話200と基地局50とを無線電話回線20によって接続し、その先のネットワーク通信回線30によって指定されたURLの情報配信サーバと接続し、データの入出力を可能にする。
The information distribution
タイマー手段207は時間間隔を設定すると、その時間間隔で定期的に割り込み信号を出力するタイマー手段である。
The
接続者情報通知手段204は、接続者情報取得手段203に記憶されている接続者情報を腕時計100へ出力させる手段である。接続者情報通知手段204は第1の通信手段201を動作させ、腕時計100と携帯電話200とを無線通信回線10によって接続し、相互にデータの入出力を可能にする。そして、接続者情報通知手段204は、接続者情報取得手段203に対して、記憶されている接続者情報を腕時計100へ出力させる指示を行う。接続者情報取得手段203は、腕時計100へ記憶している接続者情報を出力する指示が入力されると、腕時計100へ無線通信回線10を介して接続者情報を出力する。
The connected person
図5は、携帯電話200が情報配信サーバ300A〜300Nにアクセスしているユーザの接続情報を取得するシーケンスを示す図である。図5に示すように、まず、接続者情報取得手段203は、携帯電話200のメモリから記憶されている情報配信サーバリスト206の情報配信サーバ300A〜300Nの何れかのURLを抽出する(S2−1)。次に、抽出したURLを情報配信サーバ接続手段205へ出力する。(S2−2)。
FIG. 5 is a diagram illustrating a sequence in which the
すると、情報配信サーバ接続手段205は、無線電話通信手段202を動作させ、携帯電話200を基地局50を介して、さらにネットワーク通信回線30を介して、情報配信サーバ300A〜300Nと接続を可能にする。そして、情報配信サーバ接続手段205は、抽出したURLで指定される情報配信サーバと接続し、その情報配信サーバと携帯電話200との間でのデータの入出力を可能にする(S2−3)。
Then, the information distribution
そして、接続者情報取得手段203は、接続された情報配信サーバに対して、その情報配信サーバの接続者情報記憶手段303により記憶されている接続者情報を、接続者情報取得手段203へ出力するように要求を出す。情報配信サーバは、その要求を受けると、接続者情報記憶手段303により記憶されている接続者情報を、接続者情報取得手段203へ出力する。接続者情報取得手段203はその接続者情報を入力し、記憶する。つまり、接続者情報が情報配信サーバ300Aから携帯電話200に送信される(S2−4)。
Then, the connected person
そして、上述したステップS2−1〜S2−3が、情報配信サーバリスト206に書き込まれているすべての情報配信サーバ300A〜300Nに対して行なわれる(S2−5)。
Then, the above-described steps S2-1 to S2-3 are performed on all the
次に、接続者情報通知手段204は、第1の無線通信手段201を動作させ、携帯電話200と腕時計100との間で通信可能にする。そして、接続者情報通知手段204は、接続者情報取得手段203に対して、接続者情報取得手段203に記憶された接続者情報を腕時計100へ出力させる。このようにして携帯電話200に送信された接続者情報は、携帯電話200の接続者情報通知手段204により、第1の無線通信手段201を用いて腕時計100に送信される(S2−6)。
Next, the connection person
そして、上述したステップS2−1〜S2−6は、タイマー手段207により、定期的に行なわれる。タイマー手段207は10分の時間間隔で、接続者情報取得手段203に対して動作するように指示を出力する。また、この時間間隔は設定により所定の値に変更できる。時間間隔が短いほど即時性に優れたシステムとなる。なお、携帯電話200は、時計手段210により、上述した情報配信サーバ300Aの時計手段310と同様に、腕時計100の時刻及び情報配信サーバ300A〜300Nの時刻に、携帯電話200の時刻を同期させることができるようになっている。
Steps S2-1 to S2-6 described above are periodically performed by the timer means 207. The timer means 207 outputs an instruction to operate the connected person information acquisition means 203 at a time interval of 10 minutes. The time interval can be changed to a predetermined value by setting. The shorter the time interval, the better the system. Note that the
次に、携帯電話200から送信された接続者情報は、腕時計100に受信されるようになっている。図6は、腕時計100の概略図である。図6に示すように、腕時計100は、第2の無線通信手段101と、表示手段102と、報知手段103と、フィルタリング手段104と、時計手段110と、入力手段111と、制御手段120とを有し、制御手段120によりこれらを制御している。そして、腕時計100は、表示手段102により、受信した接続者情報を表示することができるようになっている。ここで、本実施形態では、携帯端末として腕時計100を用いているので、腕時計100のユーザは受信した接続者情報を容易に且つすぐに確認することができるという効果を奏する。
Next, the connection information transmitted from the
第2の無線通信手段101は第1の無線通信手段201と通信を行う無線通信手段で、Bluetoothなどの近距離無線通信手段である。表示手段102は例えば液晶表示装置である。また、腕時計100は、報知手段103により、腕時計100のユーザに接続者情報を受信したことを知らせることができるようになっている。腕時計100は携帯電話200から接続者情報を受信すると、報知手段103を駆動させる。報知手段103としては、例えば振動モーター、警告ランプ、スピーカーなどが挙げられる。
The second
さらに、腕時計100は、フィルタリング手段104により、重要な接続者情報のみを表示することができるようになっている。すなわち、例えばフィルタリング手段104として、予め情報配信サーバ300A〜300Nについて優先順位を設定しておくと共に、指示された条件によって検索する検索手段を有し、表示手段102によりその検索結果を表示し、そのときに表示する接続者情報の最大量を設定しておいた場合には、携帯電話200から送信された接続者情報のうち、その最大量の範囲内で優先順位の高い情報配信サーバの接続者情報のみを検索し、表示手段102で表示することができる。このようなフィルタリング手段104を用いることにより、腕時計100は優先順位の高い情報配信サーバの接続者情報のみを腕時計のユーザに表示することができる。
Further, the
なお、腕時計100は、時計手段110により、上述した情報配信サーバ300Aの時計手段310と同様に、携帯電話200の時刻及び情報配信サーバ300A〜300Nの時刻に、腕時計100の時刻を同期させることができるようになっている。また、腕時計100は、入力手段111により、腕時計100に関する情報を入力することができるようになっている。例えば、上述したフィルタリング手段104の設定を入力することができる。
Note that the
腕時計100が携帯電話200から送信された接続者情報を受信すると。腕時計100の制御手段120に接続者情報が入力される。制御手段120は入力された接続者情報を表示手段102に出力し、表示手段102はその接続者情報を表示する。また、このとき、制御手段120は、フィルタリング手段104のフィルタリングの設定を確認するために、フィルタリング手段104に対してフィルタリングの設定の情報を制御手段120に出力する要求信号を出力し、その信号を受けたフィルタリング手段104が制御手段120に対してフィルタリングの設定を出力し、制御手段120がフィルタリングの設定を入力すると、制御手段120はその設定に従ってフィルタリングの処理を行う。
When the
また、接続者認証手段302の別の形態としては、パスワード認証以外に、例えば指紋認証や虹彩認証などの生体認証などが挙げられる。 In addition to password authentication, another form of the connection person authentication means 302 includes biometric authentication such as fingerprint authentication and iris authentication.
また、フィルタリング手段104は、送信された接続者情報を予め設定されたように加工することができるものであるので、上述したようなもの以外に、例えば、予め情報配信サーバの優先順位と腕時計100の最低動作電源電圧とを設定しておき、定期的に腕時計100の電源電圧を測定し、その最低動作電源電圧になった際には、携帯電話200から送信された接続者情報を優先順位の上位3つの情報配信サーバの接続者情報のみに加工するプログラムなどが挙げられる。そして、最終的にその加工された接続者情報が表示手段102により表示されるようになる。
Further, since the filtering means 104 can process the transmitted connection information as set in advance, in addition to the above, for example, the priority of the information distribution server and the
(実施形態2)
実施形態1に係る情報配信システムでは、携帯電話が情報配信サーバから接続者情報を取得するようになっていたが、図7に示すように、さらに変化情報検出サーバを設け、携帯電話ではなく、変化情報検出サーバが情報配信サーバから接続者情報を取得するようにしてもよい。図7は、本実施形態に係る情報配信システムの概略図である。図7に示すように、本実施形態に係る情報配信システム1Aは、携帯端末である腕時計100と、無線通信回線10を介して腕時計100と接続された携帯電話200Aと、無線電話回線20を介して携帯電話200Aと接続された基地局50と、ネットワーク通信回線30を介して基地局50と接続された複数の情報配信サーバ300A〜300Nとを具備し、ネットワーク通信回線30を介して基地局50及び情報配信サーバ300A〜300Nと接続された変化情報検出サーバ500をさらに具備している。そして、複数の接続端末400A〜400Nがネットワーク通信回線30を介して携帯電話200A、情報配信サーバ300A〜300N及び変化情報検出サーバ500に接続されている。このように情報配信システム1Aを構築することにより、実施形態1の情報配信システムと同様の効果を奏するようになっている。更に実施の形態1では携帯電話200が行っていた処理を変化情報検出サーバ500が行うので、実施の形態1の携帯電話200より実施の形態2の携帯電話200Aの方が携帯電話の処理量を少なくすることができる。処理量を少なくすることは、処理能力の低いICを使うことができ、コスト削減ができる。また、同じICを使った場合、他の処理を多くすることができるので、その分だけ、付加機能を増やすことができるなどの効果を奏する。
(Embodiment 2)
In the information distribution system according to the first embodiment, the mobile phone is configured to acquire the connection person information from the information distribution server. However, as illustrated in FIG. 7, a change information detection server is further provided, not the mobile phone. The change information detection server may acquire the connection person information from the information distribution server. FIG. 7 is a schematic diagram of the information distribution system according to the present embodiment. As shown in FIG. 7, the information distribution system 1A according to the present embodiment includes a
情報配信サーバ300A〜300Nのそれぞれは、実施形態1のものと同様に、接続者認証手段により、複数の接続端末400A〜400Nの何れかを用いて情報配信サーバにアクセスしている接続者を特定すると共に、情報配信サーバ300A〜300Nに配置された接続者情報記憶手段により、その接続者が情報配信サーバにアクセスしていることを記憶することができるようになっている。
Each of the information distribution servers 300 </ b> A to 300 </ b> N identifies the connection person who is accessing the information distribution server using any of the plurality of connection terminals 400 </ b> A to 400 </ b> N by the connection person authentication unit, as in the first embodiment. At the same time, the connection information storage means arranged in the
そして、実施形態1では、携帯電話200が、基地局50を介して情報配信サーバリストに書き込まれているすべての情報配信サーバ300A〜300Nと定期的に接続し、現在、情報配信サーバ300A〜300Nにアクセスしている接続者の接続者情報を取得していたが、本実施形態では、以下に示すように、変化情報検出サーバ500が情報配信サーバリストに書き込まれているすべての情報配信サーバ300A〜300Nと定期的に接続し、現在、情報配信サーバ300A〜300Nにアクセスしている接続者の接続者情報を取得して、その接続者情報を携帯電話200Aに送信するようになっている。
In the first embodiment, the
図8は変化情報検出サーバ500の概略図である。図8に示すように、変化情報検出サーバ500は、第3の通信手段501と、接続者情報取得手段503と、接続者情報送信手段504と、情報配信サーバ接続手段505と、情報配信サーバリスト506と、タイマー手段507と、時計手段510とを有している。変化情報検出サーバ500は、例えば専用計算機や一般的なパーソナルコンピュータなどが挙げられる。そして、変化情報検出サーバ500は、以下に説明するように、情報配信サーバリスト506に書き込まれているすべての情報配信サーバ300A〜300Nと定期的に接続し、現在情報配信サーバ300A〜300Nにアクセスしている接続者の接続者情報を取得すると共に得られた接続者情報を携帯電話200Aに送信することができるようになっている。以下では、情報配信サーバリスト506は、実施形態1のものと同様に、情報配信サーバ300A〜300NのURLが変化情報検出サーバ500のメモリに書き込まれたデータであるものとする。変化情報検出サーバ500のメモリは、例えばハードディスクやROMやRAMなどの記憶装置である。
FIG. 8 is a schematic diagram of the change
第3の通信手段501は、ネットワーク通信手段30に接続し、基地局50を介して携帯電話200Aと接続し、携帯電話200Aと変化情報検出サーバ500間でデータの入出力を行う。また、第3の通信手段501は、ネットワーク通信手段30に接続し、接続端末400A〜400Nと接続し、接続端末400A〜400Nと変化情報検出サーバ500間でデータの入出力を行う。また、第3の通信手段501は、ネットワーク通信手段30に接続し、情報配信サーバ300A〜300Nに接続し、情報配信サーバ300A〜300Nと変化情報検出サーバ500間でデータの入出力を行う。
The
接続者情報取得手段503は、メモリから情報配信サーバリスト206の情報配信サーバ300A〜300NのURLを抽出し、情報配信サーバ接続手段505へ出力する。また、接続者情報取得手段503は、情報配信サーバ接続手段505へ、抽出したURLで指定される情報配信サーバと変化情報検出サーバ500とを接続するように指示を出力する。ここで、URLの抽出はメモリに登録されている順に行われる。このとき別の形態としてURLのデータに優先順位のデータを予め付加しておき、その優先順位に従って抽出することもできる。
The connected person
情報配信サーバ接続手段505は、接続者情報取得手段503の指示により、抽出したURLで指定される情報配信サーバと接続を行う。まず、変化情報検出サーバ500は第3の通信手段501によってネットワーク通信回線30に接続され、指定されたURLの情報配信サーバと接続し、データの入出力を可能にする。
The information distribution
タイマー手段507は時間間隔を設定すると、その時間間隔で定期的に割り込み信号を出力するタイマー手段である。変化情報検出サーバ500は、割り込み信号が発生すると、その割り込みに応じて処理を開始する。
The timer means 507 is a timer means for setting an interval and outputting an interrupt signal periodically at the interval. When an interrupt signal is generated, the change
接続者情報送信手段504は、接続者情報取得手段503に記憶されている接続者情報を携帯電話200Aへ出力させる手段である。接続者情報送信手段504は第3の通信手段501を動作させ、変化情報検出サーバ500と携帯電話200Aとを無線通信回線10によって接続し、相互にデータの入出力を可能にする。そして、接続者情報送信手段504は、接続者情報取得手段503に対して、記憶されている接続者情報を携帯電話200Aへ出力させる指示を行う。接続者情報取得手段503は、記憶している接続者情報を携帯電話200Aへ出力する指示を入力すると、ネットワーク通信回線30と無線電話回線20を介して接続者情報を携帯電話200Aへ出力する。
The connected person information transmitting means 504 is means for outputting the connected person information stored in the connected person information acquiring means 503 to the
図9に示すように、まず、接続者情報取得手段503は、変化情報検出サーバ500のメモリから記憶されている情報配信サーバリスト506の情報配信サーバ300A〜300Nの何れかのURLを抽出する(S3−1)。次に、抽出したURLを情報配信サーバ接続手段505へ出力する。(S3−2)。
As illustrated in FIG. 9, first, the connected person
すると、情報配信サーバ接続手段505は、第3の通信手段501の動作を開始させ、ネットワーク通信回線30を介して、情報配信サーバ300A〜300Nと接続を可能にする。そして、情報配信サーバ接続手段205は、抽出したURLで指定される情報配信サーバと接続し、その情報配信サーバと変化情報検出サーバ500との間でのデータの入出力を可能にする(S3−3)。
Then, the information distribution
そして、接続者情報取得手段503は、接続された情報配信サーバに対して、その情報配信サーバの接続者情報記憶手段により記憶されている接続者情報を、接続者情報取得手段503へ出力するように要求を出す。情報配信サーバはその要求を受けると、接続者情報記憶手段により記憶されている接続者情報を、接続者情報取得手段503へ出力する。接続者情報取得手段503はその接続者情報を入力し、記憶する。つまり、接続者情報が情報配信サーバから変化情報検出サーバ500に送信される(S3−4)。
Then, the connection person
そして、上述したステップS3−1〜S3−3が、情報配信サーバリスト506に書き込まれているすべての情報配信サーバ300A〜300Nに対して行なわれる(S3−5)。
Then, the above-described steps S3-1 to S3-3 are performed for all the
次に、接続者情報送信手段504は、第3の通信手段501を動作させ、変化情報検出サーバ500と携帯電話200Aとの間で通信可能にする。そして、接続者情報送信手段504は、接続者情報取得手段503に対して、接続者情報取得手段503に記憶された接続者情報を携帯電話200Aへ出力させる。(S3−6)更に、このようにして携帯電話200Aに送信された接続者情報は、携帯電話200Aの接続者情報通知手段204により、第1の無線通信手段201を用いて腕時計100に送信される(S3−7)。
Next, the connection person
そして、上述したステップS3−1〜S3−7は、タイマー手段507により、定期的に行なわれる。タイマー手段507は、例えば10分の時間間隔で、接続者情報取得手段203に対して動作するように指示を出力する。また、この時間間隔は設定により所定の値に変更できる。なお、変化情報検出サーバ500は、時計手段510により、上述した情報配信サーバ300Aの時計手段310と同様に、腕時計100の時刻及び情報配信サーバ300A〜300Nの時刻に、携帯電話200の時刻を同期させることができるようになっている。
The above-described steps S3-1 to S3-7 are periodically performed by the timer means 507. The
次に、変化情報検出サーバ500から送信された接続者情報は、携帯電話200Aに受信されるようになっている。図10は、携帯電話200Aの概略図である。図10に示すように、携帯電話200Aは、第1の無線通信手段201と、無線電話通信手段202と、時計手段210とを有している。そして、携帯電話200Aは、第1の無線通信手段201により、無線電話通信手段202を用いて受信した接続者情報を腕時計100に送信することができるようになっている。また、携帯電話200Aは、時計手段210により、上述した変化情報検出サーバ500の時計手段510と同様に、腕時計100の時刻、情報配信サーバ300A〜300Nの時刻及び変化情報検出サーバ500の時刻に、携帯電話200Aの時刻を同期させることができるようになっている。
Next, the connection person information transmitted from the change
そして、携帯電話200Aから送信された接続者情報は、腕時計100に受信されるようになっており、腕時計100は、実施形態1の腕時計と同様に、受信した接続者情報を表示することなどができるようになっている。
The connection information transmitted from the
以上説明したように、情報配信システム1Aを構築することにより、実施形態1の情報配信システムと同様の効果を奏する。更に実施の形態1では携帯電話200が行っていた処理を変化情報検出サーバ500が行うので、実施の形態1の携帯電話200より実施の形態2の携帯電話200Aの方が携帯電話の処理量を少なくすることができる。
As described above, by building the information distribution system 1A, the same effects as those of the information distribution system of the first embodiment can be obtained. Furthermore, since the change
なお、本実施形態に係る情報配信システム1Aを構成するその他の構成要素は、実施形態1に係る情報配信システムを構成する構成要素と同様であるので、同一符号を付して説明を省略する。 In addition, since the other component which comprises the information delivery system 1A which concerns on this embodiment is the same as the component which comprises the information delivery system which concerns on Embodiment 1, it attaches | subjects the same code | symbol and abbreviate | omits description.
(実施形態3)
実施形態1及び2では、情報配信サーバに接続している接続者の接続者情報を腕時計100に送信するようにしたが、情報配信サーバのコンテンツの変化情報を腕時計に送信するようにしてもよい。例えば、図11に示すような情報配信システムを構成し、情報配信サーバ300A〜300Nのコンテンツの変化情報を腕時計に送信するようにしてもよい。図11は本実施形態に係る情報配信システムの概略図である。
(Embodiment 3)
In the first and second embodiments, the connection information of the connection person connected to the information distribution server is transmitted to the
図11に示すように、本実施形態に係る情報配信システム1Bは、携帯端末である腕時計100と、無線通信回線10を介して腕時計100と接続された携帯電話200Bと、無線電話回線20を介して携帯電話200Bと接続された基地局50と、ネットワーク通信回線30を介して基地局50と接続された複数の情報配信サーバ300a〜300nとを具備している。そして、このように情報配信システム1Bを構築することにより、以下に説明するように、情報配信サーバ300a〜300nのコンテンツの変化情報を取得することができると共に、その変化情報を高いリアルタイム性で腕時計100のユーザに知らせることができるようになっている。
As shown in FIG. 11, the information distribution system 1B according to the present embodiment includes a
まず、情報配信サーバ300a〜300nについて説明する。これらの情報配信サーバ300a〜300nはすべて同じ構成であるので、以下では情報配信サーバ300aについてのみ説明する。情報配信サーバ300aは、図12に示すように、第1の通信手段301と、時計手段310と、コンテンツ320とを有する。そして、情報配信サーバ300aは、第1の通信手段301を用いてネットワーク通信回線30を介してコンテンツ320を公開している。なお、コンテンツ320は不定期に作成・更新・削除されるものである。また、情報配信サーバ300aは、時計手段310により、後述する腕時計100の時刻及び携帯電話200Bの時刻に、情報配信サーバ300aの時刻を同期させることができるようになっている。情報配信サーバ300aとしては、例えば専用計算機や一般的なパーソナルコンピュータなどが挙げられる。コンテンツ320は、特定人又は非特定人を問わず、第三者に公開する情報であれば特に限定されない。コンテンツ320としては、例えばいわゆるホームページ(ブログを含む)、チャット、掲示板などが挙げられる。なお、情報配信サーバ300aを構成するその他の構成要素については、実施形態1のものと同様であるので、同一符号を付して説明を省略する。
First, the
そして、上述したように公開されているコンテンツ320は、携帯電話200Bにより変化があったか否かがチェックされ、コンテンツ320に更新・削除などの変化があった場合には、その情報を腕時計100に送信するようになっている。
Then, the
図13は、その携帯電話200Bの概略図である。図13に示すように、携帯電話200Bは、第1の無線通信手段201と、無線電話通信手段202と、コンテンツ変化情報取得手段203Bと、コンテンツ変化情報通知手段204Bと、情報配信サーバ接続手段205Bと、情報配信サーバリスト206Bと、タイマー手段207と、時計手段210とを有している。
FIG. 13 is a schematic diagram of the
コンテンツ変化情報取得手段203Bは、情報配信サーバ300a〜300nのコンテンツに変化があったか否かをチェックし、変化があった場合にはどのような変化があったというコンテンツ変化情報を取得する手段である。コンテンツ変化情報取得手段203Bとしては、例えば、コンテンツが通常のファイルである場合には、そのコンテンツのサイズ(ファイルサイズ)をチェックして、前回チェックした時のコンテンツのサイズよりも異なっていたときに、「コンテンツが更新されている」というコンテンツ変化情報を取得するようなプログラムや、コンテンツがブログである場合にはRSS(Really Simple Syndication, Rich Site Summary)をチェックして、前回チェックした時のRSSと異なっていたときに、「コンテンツが更新されている」というコンテンツ変化情報を取得するようなプログラムなどが挙げられる。接続した情報配信サーバのコンテンツに変化があった場合に、変化情報をコンテンツ変化情報として、コンテンツ変化情報取得手段203Bに配置されているメモリに記憶する。
The content change
そして、携帯電話200Bは、以下に説明するように、基地局50を介して情報配信サーバリスト206Bに書き込まれているすべての情報配信サーバ300A〜300Nと定期的に接続し、情報配信サーバ300a〜300nのコンテンツに変化があったか否かをチェックし、変化があった場合にはどのような変化があったというコンテンツ変化情報を取得すると共に得られたコンテンツ変化情報を腕時計100に送信することができるようになっている。以下では、基地局50は、携帯電話200Bとネットワーク通信回線30とを接続するための装置であり、情報配信サーバリスト206Bは携帯電話200Bのメモリに記憶された情報配信サーバ300a〜300nのURLが書き込まれたデータであるものとする。
Then, as will be described below, the
また、コンテンツ変化情報取得手段203Bは、メモリから情報配信サーバリスト206Bの情報配信サーバ300a〜300nのURLを抽出し、情報配信サーバ接続手段205Bへ出力する。そして、コンテンツ変化情報取得手段203Bは、情報配信サーバ接続手段205Bへ抽出したURLで指定される情報配信サーバと携帯電話200Bとを接続するように指示を出力する。ここで、URLの抽出はメモリに登録されている順に行われる。このとき別の形態としてURLのデータに優先順位のデータを予め付加しておき、その優先順位に従って抽出することもできる。
Further, the content change
情報配信サーバ接続手段205Bは、コンテンツ変化情報取得手段203Bの指示により、抽出したURLで指定される情報配信サーバと接続を行う。まず、携帯電話200Bと基地局50とを無線電話回線20によって接続し、その先のネットワーク通信回線30によって指定されたURLの情報配信サーバと接続し、データの入出力を可能にする。
The information distribution server connection unit 205B connects to the information distribution server specified by the extracted URL according to the instruction from the content change
タイマー手段207は時間間隔を設定すると、その時間間隔で定期的に割り込み信号を出力するタイマー手段である。
The
コンテンツ変化情報通知手段204Bは、コンテンツ変化情報取得手段203Bに記憶されているコンテンツの変化情報を腕時計100へ出力させる手段である。コンテンツ変化情報通知手段204Bは第1の通信手段201を動作させ、腕時計100と携帯電話200Bとを無線通信回線10によって接続し、相互にデータの入出力を可能にする。そして、コンテンツ変化情報通知手段204Bは、コンテンツ変化情報取得手段203Bに対して、記憶されているコンテンツ変化情報を腕時計100へ出力させる指示を行う。コンテンツ変化情報取得手段203Bは、腕時計100へ記憶しているコンテンツ変化情報を出力する指示を入力すると、腕時計100へ無線通信回線10を介してコンテンツ変化情報を出力する。
The content change
図14は、携帯電話200Bが情報配信サーバ300a〜300nのコンテンツのコンテンツ変化情報を取得するシーケンスを示す図である。図14に示すように、まず、コンテンツ変化情報取得手段203Bは、携帯電話200Bのメモリから記憶されている情報配信サーバリスト206Bの情報配信サーバ300a〜300nの何れかのURLを抽出する(S4−1)。次に、抽出したURLを情報配信サーバ接続手段205Bへ出力する(S4−3)。
FIG. 14 is a diagram illustrating a sequence in which the
すると、情報配信サーバ接続手段205Bは、無線電話通信手段202を動作させ、基地局50を介して携帯電話200Bと接続し、さらにネットワーク通信回線30を介して、情報配信サーバ300a〜300nと接続を可能にする。そして、情報配信サーバ接続手段205Bは、抽出したURLで指定される情報配信サーバと接続し、その情報配信サーバと携帯電話200Bとの間でのデータの入出力を可能にする(S4−3)。
Then, the information distribution server connection unit 205B operates the wireless
そして、コンテンツ変化情報取得手段203Bは、接続された情報配信サーバに対して、コンテンツが変化したか否かを検出し、その変化情報をコンテンツ変化情報取得手段203Bに記憶する。つまり、情報配信サーバのコンテンツ変化情報が携帯電話200に送信される(S4−4)。
Then, the content change
そして、上述したステップS4−1〜S4−3が、情報配信サーバリスト206Bに書き込まれているすべての情報配信サーバ300a〜300nに対して行なわれる(S4−5)。
Then, the above-described steps S4-1 to S4-3 are performed on all the
次に、コンテンツ変化情報通知手段204Bは、第1の無線通信手段201を動作させ、携帯電話200Bと腕時計100との間で通信可能にする。そして、コンテンツ変化情報通知手段204Bは、コンテンツ変化情報取得手段203Bに対して、コンテンツ変化情報取得手段203Bに記憶されたコンテンツ変化情報を腕時計100へ出力させる。このようにして携帯電話200Bに送信されたコンテンツ変化情報は、携帯電話200Bのコンテンツ変化情報通知手段204Bにより、第1の無線通信手段201を用いて腕時計100に送信される(S4−6)。
Next, the content change
そして、上述したステップS4−1〜S4−6は、タイマー手段207により、定期的に行なわれる。タイマー手段207は10分の時間間隔で、コンテンツ変化情報取得手段203Bに対して動作するように指示を出力する。また、この時間間隔は設定により所定の値に変更できる。なお、携帯電話200Bは、時計手段210により、上述した情報配信サーバ300aの時計手段310と同様に、腕時計100の時刻及び情報配信サーバ300a〜300nの時刻に、携帯電話200Bの時刻を同期させることができるようになっている。
The above steps S4-1 to S4-6 are periodically performed by the timer means 207. The
なお、本実施形態に係る情報配信システム1Bを構成するその他の構成要素は、実施形態1に係る情報配信システム1を構成する構成要素と同様であるので、同一符号を付して説明を省略する。 In addition, since the other component which comprises the information delivery system 1B which concerns on this embodiment is the same as the component which comprises the information delivery system 1 which concerns on Embodiment 1, it attaches | subjects the same code | symbol and abbreviate | omits description. .
(実施形態4)
実施形態1〜3に係る情報配信システムでは、情報配信サーバの変化情報を取得して腕時計に送信するようにしていたが、本発明はこれに限定されない。例えば、以下に示すように、携帯電話にGPS(Global Positioning System)などを具備させ、GPSなどにより検出された位置情報に基づいて、その携帯電話の周辺地域に関する情報を外部の情報配信サーバから取得して腕時計に送信するようにしてもよい。
(Embodiment 4)
In the information distribution system according to the first to third embodiments, change information of the information distribution server is acquired and transmitted to the wristwatch, but the present invention is not limited to this. For example, as shown below, a mobile phone is equipped with a GPS (Global Positioning System), etc., and information on the surrounding area of the mobile phone is obtained from an external information distribution server based on position information detected by the GPS or the like. Then, it may be transmitted to the wristwatch.
図15は、本実施形態に係る情報配信システムの概略図である。図15に示すように、本実施形態に係る情報配信システム1Cは、携帯端末である腕時計100と、無線通信回線10を介して腕時計100と接続された携帯電話200Cと、無線電話回線20を介して携帯電話200Cと接続された基地局50と、ネットワーク通信回線30を介して基地局50と接続された複数の情報配信サーバ300A’〜300N’とを具備している。そして、このように情報配信システム1Cを構築することにより、以下に説明するように、携帯電話200Cの位置情報に基づいて、携帯電話200Cが存在する地域に関する地域情報を情報配信サーバから取得して腕時計100に送信することができるようになっている。
FIG. 15 is a schematic diagram of an information distribution system according to the present embodiment. As shown in FIG. 15, the information distribution system 1 </ b> C according to the present embodiment includes a
まず、情報配信サーバ300A’について説明する。これらの情報配信サーバ300A’〜300N’はすべて同じ構成であるので、以下では情報配信サーバ300A’についてのみ説明する。情報配信サーバ300A’は、図16に示すように、第1の通信手段301と、時計手段310と、地域情報データベース330と、地域情報抽出手段331とを有する。そして、情報配信サーバ300A’は、第1の通信手段301を用いてネットワーク通信回線30を介して地域情報データベース330を公開している。また、情報配信サーバ300A’は、携帯電話200Cの位置情報に基づいて、地域情報抽出手段331により地域情報データベース330に格納された地域情報データを抽出することができると共に、携帯電話200Cにその地域情報データを送信することができるようになっている。さらに、情報配信サーバ300A’は、時計手段310により、後述する腕時計100の時刻及び携帯電話200Cの時刻に、情報配信サーバ300A’の時刻を同期させることができるようになっている。
First, the
そして、このような携帯電話200Cは、携帯電話200Cの位置情報に基づいて、情報配信サーバ300A’の地域情報データベース330に格納された地域情報データを取得することができると共に、その地域情報データを腕時計100に送信することができるようになっている。
Then, such a
図17は、携帯電話200Cの概略図である。図17に示すように、携帯電話200Cは、第1の無線通信手段201と、無線電話通信手段202と、地域情報取得手段203Cと、地域情報通知手段204Cと、情報配信サーバ接続手段205Cと、情報配信サーバリスト206Cと、タイマー手段207と、時計手段210と、位置情報取得手段220とを有する。位置情報取得手段220は、例えばGPSであり、GPS衛星から受信した電波を解析、演算することで緯度と経度と高度の情報を求め、携帯電話200Cの存在する位置情報である位置データを、位置情報取得手段220に記憶する。そして、携帯電話200Cは、以下に説明するようにして、位置情報取得手段220により取得された位置情報に基づいて、情報配信サーバ300A’の地域情報データベース330から携帯電話が存在する地域の地域情報を取得すると共に、その地域情報を腕時計100に送信することができるようになっている。以下では、情報配信サーバリスト206Cは携帯電話200Cのメモリに記憶されている情報配信サーバ300A’〜300B’のURLが書き込まれたデータであるものとする。
FIG. 17 is a schematic diagram of the
図18は、携帯電話200Cが、位置情報取得手段220により取得した位置情報に基づいて、情報配信サーバ300A’の地域情報データベース330から携帯電話が存在する地域の地域情報を取得すると共に、その地域情報を腕時計100に送信するシーケンスを示す図である。
FIG. 18 shows that the
図18に示すように、まず、位置情報取得手段220により、携帯電話200Cの位置データが得られる。そして、得られた位置データは位置情報取得手段220に記憶される。(S5−1)。次に、地域情報取得手段203Cは、情報配信サーバ接続手段205Cに対して、携帯電話200Cのメモリに記憶されている情報配信サーバリスト206Cから情報配信サーバ300A’〜300N’のいずれかを抽出して、接続するように指示を出力する。情報配信サーバ接続手段205Cからの指示信号により無線電話通信手段202は、情報配信サーバリスト206Cのデータから抽出されたURLで示される情報配信サーバと携帯電話200Cとが基地局50を介して接続させる。(S5−2)。
As shown in FIG. 18, first, position data of the
そして、携帯電話200Cは、地域情報取得手段203Cにより記憶されている現在位置である位置データを、情報配信サーバ300A’に送信する(S5−3)。情報配信サーバA’は、受信した位置データを地域情報抽出手段331に入力する。地域情報抽出手段331は、地域情報データベース330から入力された位置データに一致する地域情報を抽出する。例えば、位置データと一致する地域情報だけでなく、位置データから半径50m以内に存在する地域情報など、位置データに基づいて所定の範囲に入る地域情報を抽出することができる。これは、地域情報データベース330のデータが、位置データと地域情報を関連付けて記憶させておき、更に位置データに所定の範囲を加えた範囲の地域情報を検索することで実現できる。地域情報抽出手段331で抽出された地域情報は、携帯電話200Cへ送信される(S5−4)。
Then, the
そして、上述したステップS5−1〜S5−4が、情報配信サーバリスト206Cに書き込まれているすべての情報配信サーバ300A’〜300N’に対して行なわれる(S5−5)。
Then, the above-described steps S5-1 to S5-4 are performed for all the
次に、地域情報通知手段204Cが第1の無線通信手段201に対して、携帯電話200Cと腕時計100とを無線通信回線10を介して接続するための接続要求信号を出力する。その信号を受けた第1の無線通信手段201は腕時計100と通信を行い、接続し、携帯電話200Cと腕時計100との間においてデータの入出力を可能とする。次に、地域情報通知手段204Cは、地域情報取得手段203Cに記憶された携帯電話200Cの位置データに対応する地域情報を、腕時計100に送信する(S5−6)。
Next, the regional information notifying unit 204C outputs a connection request signal for connecting the
そして、上述したステップS5−1〜S5−6は、タイマー手段207により、定期的に行なわれる。なお、携帯電話200Cは、時計手段210により、上述した情報配信サーバ300A’の時計手段310と同様に、腕時計100の時刻及び情報配信サーバ300A’〜300N’の時刻に、携帯電話200Cの時刻を同期させることができるようになっている。
The above-described steps S5-1 to S5-6 are periodically performed by the timer means 207. Note that the
ここで、地域情報データベース330は、様々な地域の地域情報を格納するものである。地域情報データベースとしては、例えばある区画で仕切られた地域ごとの位置情報と、その位置情報に付加して地下鉄・鉄道の時刻表データ、その地域に存在する飲食店に関するデータ、その地域の交通状況データなどが記憶されているデータベースである。したがって、情報配信サーバとして、地下鉄・鉄道のスケジュールを公開しているサーバを指定しておくことにより、携帯電話200Cのユーザは、定期的にユーザがいる場所の近くの地下鉄・鉄道のスケジュールなどを腕時計100で容易に確認することができる。
Here, the
地域情報抽出手段331は、携帯電話200Cから送信された位置データと一致するかまたは所定の距離にある地域情報を地域情報データベース330から検索し、携帯電話の有する位置データに基づいて、その地域の地域情報を抽出することができる手段である。地域情報抽出手段331で抽出された地域情報は、ネットワーク通信回線30を介して、携帯電話200Cへ送信される。地域情報抽出手段331としては、上述したような機能を有するプログラムなどが挙げられる。
The area
なお、その他の情報配信サーバ300A’〜300N’を構成する構成要素は、実施形態1の情報配信サーバと同様であるので、同一符号を付して説明を省略する。
The other constituent elements of the
また、情報配信サーバリスト206Cは、地域情報データベースを有する情報配信サーバに関する情報が書き込まれているデータである。情報配信サーバリスト206Cとしては、例えばある区画で仕切られた地域の地下鉄・鉄道の時刻表データを格納したデータベースを有する情報配信サーバ、その地域に存在する飲食店に関するデータを格納するデータベースを有す情報配信サーバ、又はその地域の交通状況データを格納するデータベースを有する情報配信サーバのURLやIPアドレスが列挙されているデータなどが挙げられる。地下鉄・鉄道の時刻表データを格納したデータベースを有する情報配信サーバを使えば、駅の近くまで来ているときにすぐに時刻表が見られ、乗り遅れなどを防止できる。また、その地域に存在する飲食店に関するデータを格納するデータベースを有す情報配信サーバを使えば、近くにある店の存在やサービスの情報などを得られる。その地域の交通状況データを格納するデータベースを使えば、事故や渋滞状況を把握しそれを回避できる。
The information
なお、本実施形態に係る情報配信システム1Cを構成するその他の構成要素は、実施形態1に係る情報配信システムを構成する構成要素と同様であるので、同一符号を付して説明を省略する。 In addition, since the other component which comprises the information delivery system 1C which concerns on this embodiment is the same as the component which comprises the information delivery system which concerns on Embodiment 1, it attaches | subjects the same code | symbol and abbreviate | omits description.
(他の実施形態)
上述した実施形態1及び2では、情報配信サーバの認証手段により認証をされた接続者のみに情報配信サーバにアクセスすることを許諾していた。しかしながら、情報配信サーバに認証手段を具備させず、不特定の人が情報配信サーバにアクセスできるようにし、それら不特定の人が情報配信サーバにアクセスしていることを携帯端末に表示させるようにしてもよい。
(Other embodiments)
In the first and second embodiments described above, only a connection person who has been authenticated by the authentication means of the information distribution server is permitted to access the information distribution server. However, the information distribution server is not provided with an authentication means so that an unspecified person can access the information distribution server, and the portable terminal displays that the unspecified person is accessing the information distribution server. May be.
また、上述した実施形態3及び4の情報配信サーバに格納されているコンテンツや地域情報は、各情報配信サーバで異なっていてもよいし、同じであってもよい。 In addition, the content and area information stored in the information distribution servers of the third and fourth embodiments described above may be different or the same in each information distribution server.
1、1A、1B、1C 情報配信システム
10 無線通信回線
20 無線電話回線
30 ネットワーク通信回線
50 基地局
100 腕時計
101 第2の無線通信手段
102 表示手段
103 報知手段
104 フィルタリング手段
110、210、310、510 時計手段
111 入力手段
120 制御手段
200、200A、200B、200C 携帯電話
201 第1の無線通信手段
202 無線電話通信手段
203 接続者情報取得手段
203B コンテンツ変化情報取得手段
203C 地域情報取得手段
204 接続者情報通知手段
204B コンテンツ変化情報通知手段
204C 地域情報通知手段
205、205B、205C 情報配信サーバ接続手段
206、206B、206C 情報配信サーバリスト
207、507 タイマー手段
220 位置情報取得手段
300A〜300N、300a〜300n、300A’〜300N’ 情報配信サーバ
301 第1の通信手段
302 接続者認証手段
303 接続者情報記憶手段
304 時計手段
310 時計手段
320 コンテンツ
330 地域情報データベース
331 地域情報抽出手段
400A〜400N 接続端末
500 変化情報検出サーバ
501 第3の通信手段
503 接続者情報取得手段
504 接続者情報送信手段
505 情報配信サーバ接続手段
506 情報配信サーバリスト
1, 1A, 1B, 1C
Claims (10)
無線通信回線を介して前記携帯端末と接続された携帯電話と、
ネットワーク通信回線を介して前記携帯電話と接続された情報配信サーバとを具備する情報配信システムであって、
前記携帯電話は、前記情報配信サーバの変化情報を取得する変化情報取得手段を有し、当該変化情報取得手段により得られた前記変化情報を前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、送信された前記変化情報を表示することを特徴とする情報配信システム。 A mobile device,
A mobile phone connected to the mobile terminal via a wireless communication line;
An information distribution system comprising an information distribution server connected to the mobile phone via a network communication line,
The mobile phone has change information acquisition means for acquiring change information of the information distribution server, transmits the change information obtained by the change information acquisition means to the mobile terminal,
The mobile terminal displays the transmitted change information, and is an information distribution system.
前記携帯端末、前記携帯電話及び前記情報配信サーバは、それぞれの時刻を同期させる時計手段をそれぞれ有することを特徴とする情報配信システム。 The information distribution system according to claim 1,
The mobile terminal, the mobile phone, and the information distribution server each have clock means for synchronizing the respective times.
無線通信回線を介して前記携帯端末と接続された携帯電話と、
ネットワーク通信回線を介して前記携帯電話と接続された情報配信サーバと、
前記ネットワーク通信回線を介して前記携帯電話と前記情報配信サーバとに接続された変化情報検出サーバとを具備する情報配信システムであって、
前記変化情報検出サーバは、前記情報配信サーバの変化情報を取得する変化情報取得手段を有し、当該変化情報取得手段により得られた前記変化情報を前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、送信された前記変化情報を表示することを特徴とする情報配信システム。 A mobile device,
A mobile phone connected to the mobile terminal via a wireless communication line;
An information delivery server connected to the mobile phone via a network communication line;
An information distribution system comprising a change information detection server connected to the mobile phone and the information distribution server via the network communication line,
The change information detection server has change information acquisition means for acquiring change information of the information distribution server, and transmits the change information obtained by the change information acquisition means to the mobile terminal,
The mobile terminal displays the transmitted change information, and is an information distribution system.
前記携帯端末、前記携帯電話、前記情報配信サーバ及び変化情報検出サーバは、それぞれの時刻を同期させる時計手段をそれぞれ有することを特徴とする情報配信システム。 In the information delivery system according to claim 3,
The mobile terminal, the mobile phone, the information distribution server, and the change information detection server each have clock means for synchronizing the respective times.
前記携帯端末は前記携帯端末のユーザに前記変化情報が携帯端末に受信されたことを知らせる報知手段を有することを特徴とする情報配信システム。 In the information delivery system in any one of Claims 1-4,
The information distribution system according to claim 1, wherein the portable terminal includes a notification unit that notifies a user of the portable terminal that the change information has been received by the portable terminal.
前記情報配信サーバの情報は、前記情報配信サーバが有するコンテンツの作成・更新・削除のうちの少なくとも1つであることを特徴とする情報配信システム。 In the information delivery system in any one of Claims 1-5,
The information distribution system is characterized in that the information of the information distribution server is at least one of creation / update / deletion of contents of the information distribution server.
前記情報配信サーバの情報は、前記情報配信サーバにアクセスしているユーザの接続状況であることを特徴とする情報配信システム。 In the information delivery system according to claims 1 to 5,
The information distribution system characterized in that the information of the information distribution server is a connection status of a user who is accessing the information distribution server.
前記情報配信サーバは、当該情報配信サーバにアクセスしているユーザを認証する認証手段を有し、当該認証手段により認証されたユーザのみに当該情報配信サーバのアクセスを許諾することを特徴とする情報配信システム。 The information distribution system according to claim 7,
The information distribution server includes an authentication unit that authenticates a user who is accessing the information distribution server, and permits only the user authenticated by the authentication unit to access the information distribution server. Distribution system.
無線通信回線を介して前記携帯端末と接続された携帯電話と、
ネットワーク通信回線を介して前記携帯電話と接続された情報配信サーバとを具備する情報配信システムであって、
前記携帯電話は、当該携帯電話の位置情報を取得する位置情報取得手段を有し、前記位置情報取得手段により得られた位置情報を前期情報配信サーバに送信し、
前記情報配信サーバは、地域情報を格納した地域情報データベースと、前記位置情報に基づいて前記地域情報データベースから前記携帯電話が存在する地域の地域情報を抽出する地域情報抽出手段とを有し、前記携帯電話を介して前記地域情報抽出手段により抽出された前記地域情報を携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、送信された前記地域情報を表示することを特徴とする情報配信システム。 A mobile device,
A mobile phone connected to the mobile terminal via a wireless communication line;
An information distribution system comprising an information distribution server connected to the mobile phone via a network communication line,
The mobile phone has location information acquisition means for acquiring location information of the mobile phone, and transmits the location information obtained by the location information acquisition means to the previous period information distribution server,
The information distribution server includes a regional information database storing regional information, and a regional information extracting unit that extracts regional information of a region where the mobile phone is present from the regional information database based on the location information, Transmitting the area information extracted by the area information extraction means via a mobile phone to a mobile terminal;
The mobile terminal displays the transmitted regional information.
前記携帯端末は腕時計であることを特徴とする情報配信システム。 In the information delivery system in any one of Claims 1-9,
The information distribution system, wherein the portable terminal is a wristwatch.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006039479A JP2007219823A (en) | 2006-02-16 | 2006-02-16 | Information distribution system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006039479A JP2007219823A (en) | 2006-02-16 | 2006-02-16 | Information distribution system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007219823A true JP2007219823A (en) | 2007-08-30 |
Family
ID=38497061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006039479A Pending JP2007219823A (en) | 2006-02-16 | 2006-02-16 | Information distribution system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007219823A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012160712A1 (en) * | 2011-05-26 | 2012-11-29 | アスカ・クリエイション株式会社 | Mobile information system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10336352A (en) * | 1997-05-29 | 1998-12-18 | Toshiba Corp | Information distribution method and information distribution device |
JP2000349791A (en) * | 1999-06-09 | 2000-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Time synchronizing system in communication network |
JP2002111800A (en) * | 2000-09-27 | 2002-04-12 | Casio Comput Co Ltd | Data transmission/reception system and electronic equipment |
JP2003216637A (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-31 | Toyota Motor Corp | Information providing system and on-vehicle device |
-
2006
- 2006-02-16 JP JP2006039479A patent/JP2007219823A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10336352A (en) * | 1997-05-29 | 1998-12-18 | Toshiba Corp | Information distribution method and information distribution device |
JP2000349791A (en) * | 1999-06-09 | 2000-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Time synchronizing system in communication network |
JP2002111800A (en) * | 2000-09-27 | 2002-04-12 | Casio Comput Co Ltd | Data transmission/reception system and electronic equipment |
JP2003216637A (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-31 | Toyota Motor Corp | Information providing system and on-vehicle device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012160712A1 (en) * | 2011-05-26 | 2012-11-29 | アスカ・クリエイション株式会社 | Mobile information system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080109483A1 (en) | Mash-up service system | |
EP2936472B1 (en) | Navigation system application for mobile device | |
JP2010003283A (en) | Tracking method | |
CN101166327B (en) | Methods and apparatus for dynamically labeling map objects in visually displayed maps | |
JP6045354B2 (en) | Guidance system, server, terminal device, guidance method and program | |
EP3158475B1 (en) | Intelligent web page content blocking | |
JP5952667B2 (en) | Message management apparatus, message management method, and program | |
CN103559009A (en) | Geographic information terminal and geographic information presentation method | |
CN103581179A (en) | Data access control system based on position, server and method | |
JP6041678B2 (en) | Posting information display system, display method, terminal device, and program | |
KR101525624B1 (en) | Mobile communication apparatus requesting information searching according to location and control method thereof, relay server for relaying searching result of information searching server according to location of mobile communication apparatus and control method thereof | |
KR100926780B1 (en) | Wired and wireless widget service system and method | |
KR20120106411A (en) | Electronic book service system and method for providing location based e-book contents | |
KR101497994B1 (en) | System for providing a Multimedia Map Service and method thereof | |
JP2007219823A (en) | Information distribution system | |
JP3186321U (en) | Regional information channel system | |
US20090083280A1 (en) | System and method for guiding sightseers | |
JP5426501B2 (en) | Document browsing system, document image distribution apparatus, and document browsing method | |
JP2014219333A (en) | Submission information display system, server, terminal device, submission information display method, and program | |
KR20170072838A (en) | PC room information service system and method using the application that is based on the web server communications | |
WO2011137860A2 (en) | Communication terminal, system and method for location-based service | |
JP2005149230A (en) | Display interlock system | |
JP6545069B2 (en) | INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM | |
KR100534070B1 (en) | Method for managing position data and system thereof | |
JP2014219886A (en) | Terminal device, submission information transmission method, submission information transmission program, and submission information display system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080909 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091105 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111108 |