JP2007219782A - License generation device, license recording device and content using device - Google Patents

License generation device, license recording device and content using device Download PDF

Info

Publication number
JP2007219782A
JP2007219782A JP2006038861A JP2006038861A JP2007219782A JP 2007219782 A JP2007219782 A JP 2007219782A JP 2006038861 A JP2006038861 A JP 2006038861A JP 2006038861 A JP2006038861 A JP 2006038861A JP 2007219782 A JP2007219782 A JP 2007219782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
license
content
protected
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006038861A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4684123B2 (en
Inventor
Yukitake Shimizu
幸毅 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006038861A priority Critical patent/JP4684123B2/en
Publication of JP2007219782A publication Critical patent/JP2007219782A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4684123B2 publication Critical patent/JP4684123B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To acquire a license necessary to use a content without requiring connection to a network server when using an arbitrary number of contents among distributed contents after distributing a lot of protected contents. <P>SOLUTION: This license generation device has a license generation part generating a second license necessary to use the first license necessary for the use of the content, and generating the first license on the basis of the second license. The content inputted from an input part or the like is used on the basis of the obtained first license. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ライセンス生成装置、ライセンス記録装置、及びコンテンツ利用装置に関し、より具体的には、“コンテンツの利用に必要な情報と利用条件”からなるライセンスを生成するライセンス生成装置と、ライセンスを記録するライセンス記録装置と、ライセンスを用いて保護されたコンテンツを利用するコンテンツ利用装置に関する。   The present invention relates to a license generation device, a license recording device, and a content use device, and more specifically, a license generation device that generates a license including “information necessary for use of content and use conditions”, and records the license The present invention relates to a license recording apparatus that performs the above and a content use apparatus that uses content protected by using a license.

近年、インターネットを始めとするネットワークの急速な発展の下で、ネットワークやデジタル放送網等を介して、音楽、画像、映像、ソフトウェア(アプリケーションプログラム)等の各種コンテンツ(以下、コンテンツで代表する)が流通するようになってきている。このようなコンテンツの中には、コンテンツの不正利用を避けるために、暗号化処理などを施してコンテンツ単体では利用できないようにしたものがある。以下そのようなコンテンツを“保護されたコンテンツ”として表現する。   In recent years, under the rapid development of networks such as the Internet, various contents (hereinafter represented by contents) such as music, images, videos, software (application programs), etc. are transmitted via networks and digital broadcasting networks. It has come to circulate. Among such contents, there is one in which the content itself cannot be used by performing an encryption process or the like in order to avoid unauthorized use of the content. Hereinafter, such content is expressed as “protected content”.

保護されたコンテンツを利用する場合、正当な権利を持っている利用者はライセンスを保持し、ライセンスに含まれる情報を元にコンテンツを復号し、ライセンスに含まれる利用条件に沿ってコンテンツが利用可能となる。   When using protected content, users with legitimate rights hold the license, decrypt the content based on the information contained in the license, and use the content according to the usage conditions contained in the license It becomes.

コンテンツの利用制御に関し、例えば、特許文献1にはライセンス及びコンテンツの提供を確実に行うことができるようにした技術が開示されている。図10は特許文献1に記載されたライセンスとコンテンツの提供システムのブロック図である。
特許文献1では、クライアント端末300からネットワークを介してデジタルコンテンツを視聴するためのライセンスの購入要求を受信した場合、そのライセンスの購入要求を店頭サーバ200の受付窓口端末(ストアフロント窓口端末210)で受け、この受付窓口端末で決済処理を第1段階で行なう。
With regard to content usage control, for example, Patent Literature 1 discloses a technique that can reliably provide a license and content. FIG. 10 is a block diagram of a license and content providing system described in Patent Document 1.
In Patent Document 1, when a license purchase request for viewing digital content is received from a client terminal 300 via a network, the license purchase request is received at the reception counter terminal (store front counter terminal 210) of the storefront server 200. The settlement process is performed at the first stage at the reception window terminal.

そして受付窓口端末で決済が確実に終了したことを確認した後、クライアント端末300側から見て受付窓口端末よりも奥に設置された店頭サーバ200の管理端末(ストアフロントゲートウェイ220)でライセンス及びコンテンツの配信に必要な処理を行なう。さらにライセンスおよびコンテンツの配信に際しては、クライアント端末300へコンテンツを配信し、また配信されたコンテンツとの関連を示すライセンス・コンテンツ関連付けデータを付与したライセンスを生成し、クライアント端末300へ配信する。   Then, after confirming that the payment is surely completed at the reception window terminal, the license and content are stored at the management terminal (store front gateway 220) of the storefront server 200 installed behind the reception window terminal as viewed from the client terminal 300 side. Processes necessary for distribution of Further, when distributing the license and the content, the content is distributed to the client terminal 300, and a license to which license / content association data indicating the relationship with the distributed content is generated is generated and distributed to the client terminal 300.

また本願の発明者らにより発明され、本願と同一出願人により出願された先行技術として特許文献2がある。特許文献2には、利用者のプライバシーを維持したまま、提供情報に関する情報をその情報提供者へフィードバックでき、かつ提供情報の不正利用を防止できるプリペイドカード、プリペイドカード処理装置およびコンテンツ再生装置が開示されている。   Patent Document 2 is a prior art that was invented by the inventors of the present application and filed by the same applicant as the present application. Patent Document 2 discloses a prepaid card, a prepaid card processing device, and a content reproduction device that can feed back information relating to provided information to the information provider while maintaining the privacy of the user and prevent unauthorized use of the provided information. Has been.

図11は、特許文献2に記載されたコンテンツ再生装置の構成例を示す図である。プリペイドカード102は、金銭情報を記録する他に、課金と引き換えに暗号化されたコンテンツを復号化するための復号用情報を出力する。コンテンツ再生装置101は、提供情報の課金情報及び暗号化された復号用情報をプリペイドカード102に与えることによって、復号された復号用情報を得て、暗号化された提供情報を復号する。また、利用履歴をプリペイドカード102に記録し、プリペイドカード処理装置における次回の入金処理でこの利用履歴を収集する。
特開2005−50225号公報 特開2004−246485号公報
FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of the content reproduction apparatus described in Patent Document 2. In addition to recording monetary information, the prepaid card 102 outputs decryption information for decrypting encrypted content in exchange for billing. The content reproduction apparatus 101 obtains the decrypted information for decryption by providing the prepaid card 102 with the billing information of the provided information and the encrypted decryption information, and decrypts the encrypted provision information. Further, the usage history is recorded in the prepaid card 102, and this usage history is collected in the next payment process in the prepaid card processing apparatus.
JP 2005-50225 A JP 2004-246485 A

特許文献1の方法及びシステムでは、ネットワークを経由してライセンスを取得する必要があった。また、特許文献2の装置では、演算機能を有するプリペイドカードを用意する必要があった。
そのため、例えば楽曲などのオーディオデータを暗号化によって保護し、それらの保護されたオーディオデータを多数配布したとき、上記特許文献の手段をライセンスを取得する都度用いることなく、それら多数のオーディオデータのうちから、任意の数のオーディオデータを利用することができなかった。
In the method and system of Patent Document 1, it is necessary to obtain a license via a network. Moreover, in the apparatus of Patent Document 2, it is necessary to prepare a prepaid card having an arithmetic function.
Therefore, for example, when audio data such as music is protected by encryption and a large number of such protected audio data is distributed, the means of the above-mentioned patent document are not used every time a license is acquired, Therefore, an arbitrary number of audio data could not be used.

より具体的には、例えば1000曲のオーディオデータを暗号化して配布し、それらのうち10曲を自由に利用するライセンスを作成することができなかった。なぜなら、1000曲のオーディオデータをそれぞれ異なる暗号鍵により暗号化し、異なるライセンスで利用するようにした場合、任意に選択された複数のオーディオデータに対するライセンスを取得することができないからである。   More specifically, for example, audio data of 1000 songs was encrypted and distributed, and a license for freely using 10 of them could not be created. This is because when audio data of 1000 songs is encrypted with different encryption keys and used with different licenses, licenses for a plurality of arbitrarily selected audio data cannot be acquired.

また1000曲のオーディデータを同一の暗号鍵により暗号化し、同一のライセンスで利用するようにした場合、利用できるオーディオデータを例えば10曲に制限することはできず、全オーディオデータが同時に利用可能となってしまう。   Also, if the audio data of 1000 songs is encrypted with the same encryption key and used with the same license, the available audio data cannot be limited to 10 songs, for example, and all audio data can be used simultaneously. turn into.

あるいは、1000曲のオーディオデータを10曲単位で同一の暗号鍵により暗号化し、100個のライセンスでオーディオデータを利用できるようにすることも考えられるが、利用者により選ばれた10曲が同一のライセンスで利用できる10曲に一致する可能性は低く、全く実用的ではない。   Alternatively, it may be possible to encrypt audio data of 1000 songs with the same encryption key in units of 10 songs so that the audio data can be used with 100 licenses, but the 10 songs selected by the user are the same. It is unlikely to match the 10 songs available in the license and is not practical at all.

本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、複数のコンテンツを暗号化等により保護して配布し、それらコンテンツのうち一部のコンテンツを自由に利用することができるライセンスの発行を、ネットワークを介したサーバ等への接続の必要なく実行できるようにしたライセンス生成装置と、ライセンスを記録するライセンス記録装置と、ライセンスを用いて保護されたコンテンツを利用するコンテンツ利用装置とを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and a plurality of contents are protected and distributed by encryption or the like, and issuance of a license that allows some of the contents to be freely used. Provided is a license generation device that can be executed without the need to connect to a server or the like via a network, a license recording device that records a license, and a content use device that uses content protected using a license For the purpose.

上記課題を解決するために、第1の技術手段は、保護されたコンテンツの保護を解除してコンテンツを利用可能とするためのライセンスを生成するライセンス生成装置であって、保護されたコンテンツの利用に必要な第一の情報と第一の利用条件とを有する第一のライセンスをさらに保護し、保護した第一のライセンスの利用に必要な第二の情報と第二の利用条件とを有する第二のライセンスを生成するライセンス生成部を有することを特徴としたものである。   In order to solve the above-described problem, the first technical means is a license generation device that generates a license for releasing the protection of the protected content and making the content usable, and uses the protected content. The first license having the first information and the first use condition necessary for further protecting the first license, and the second information necessary for using the protected first license and the second use condition have the second use condition. It has a license generation unit for generating a second license.

第2の技術手段は、第1の技術手段において、ライセンス生成部が、保護された第一のライセンスから、第二のライセンスに含まれる第二の情報と第二の利用条件を使用して、保護が解除された第一のライセンスを生成することを特徴としたものである。   According to a second technical means, in the first technical means, the license generation unit uses the second information and the second usage condition included in the second license from the protected first license, It is characterized in that the first license whose protection is released is generated.

第3の技術手段は、保護されたコンテンツの保護を解除してコンテンツを利用可能とするためのライセンスを生成するライセンス生成装置であって、保護されたコンテンツの利用に必要な第一の情報と第一の利用条件とを有する第一のライセンスがさらに保護されているとき、保護された第一のライセンスの利用に必要な第二の情報と第二の利用条件とを有する第二のライセンスを取得して、第二のライセンスに含まれる第二の情報と第二の利用条件を使用して、保護が解除された第一のライセンスを生成するライセンス生成部を有することを特徴としたものである。   The third technical means is a license generation device that generates a license for releasing the protection of the protected content and making the content usable, and includes first information necessary for using the protected content and When the first license having the first use condition is further protected, the second license having the second information and the second use condition necessary for using the protected first license It has a license generation unit that acquires and generates a first license whose protection is canceled using the second information and the second use condition included in the second license. is there.

第4の技術手段は、第1ないし第3のいずれか1の技術手段において、第一のライセンス及び第二のライセンスのいずれかまたは両方を、記録媒体に記録する記録手段を有することを特徴としたものである。   A fourth technical means includes a recording means for recording either or both of the first license and the second license on a recording medium in any one of the first to third technical means. It is a thing.

第5の技術手段は、保護されたコンテンツの保護を解除してコンテンツを利用可能とするためのライセンスを記録するライセンス記録装置であって、保護されたコンテンツの利用に必要な第一の情報と第一の利用条件とを有する第一のライセンスがさらに保護されているとき、保護された第一のライセンスの利用に必要な第二の情報と第二の利用条件とを有する第二のライセンスを外部から入力するライセンス入力部と、ライセンス入力部から入力した第二のライセンスを記録媒体に記録する記録手段とを有することを特徴としたものである。   The fifth technical means is a license recording apparatus for recording a license for releasing the protection of the protected content so that the content can be used, and includes first information necessary for using the protected content, When the first license having the first use condition is further protected, the second license having the second information and the second use condition necessary for using the protected first license The apparatus includes a license input unit that is input from the outside and a recording unit that records the second license input from the license input unit on a recording medium.

第6の技術手段は、保護されたコンテンツの保護を解除してコンテンツを利用できるようにするコンテンツ利用装置であって、保護されたコンテンツの利用に必要な第一の情報と第一の利用条件とを有する第一のライセンスがさらに保護されているとき、保護された第一のライセンスの利用に必要な第二の情報と第二の利用条件とを有する第二のライセンスを外部から入力するライセンス入力部と、ライセンス入力部から入力した第二のライセンスを記録媒体に記録する記録手段と、記録手段から第二のライセンスを取得して、第二のライセンスに含まれる第二の情報と第二の利用条件とから、保護が解除された第一のライセンスを生成するライセンス生成部と、コンテンツを入力するコンテンツ入力部と、コンテンツ入力部から入力したコンテンツを保護が解除された第一のライセンス及び第二のライセンスを用いて利用可能に再生するコンテンツ利用部とを有することを特徴としたものである。   The sixth technical means is a content use device that releases the protection of the protected content so that the content can be used, and the first information and the first use condition necessary for using the protected content A second license having the second information necessary for the use of the protected first license and the second use condition from the outside when the first license having An input unit, a recording unit that records the second license input from the license input unit on a recording medium, a second license acquired from the recording unit, and the second information included in the second license The license generation unit that generates the first license whose protection is canceled, the content input unit that inputs the content, and the copy that is input from the content input unit. Is obtained by; and a content section to be reproduced available using a first license and a second license protect Ceiling is released.

本発明によれば、複数のコンテンツを暗号化等により保護して配布し、それらコンテンツのうち一部のコンテンツを自由に利用することができるライセンスの発行を、ネットワークを介したサーバ等への接続の必要なく実行することができる。
本発明により、例えば1000曲のオーディオデータを暗号化して無料配布し、それらのうち10曲を自由に利用するライセンスを発行することが、ネットワークでサーバ等へ接続することなく実現できる。さらには、第一のライセンスと第二のライセンスを、同一の形式で記録媒体に格納する場合は、プリペイドカードアクセス部を具備する必要がないのでコストアップすることなく、簡易な構成とすることができる。
According to the present invention, a plurality of contents are protected and distributed by encryption or the like, and a license issuance that can freely use some of the contents is connected to a server or the like via a network. Can be done without the need for
According to the present invention, for example, audio data of 1000 songs can be encrypted and distributed free of charge, and a license to freely use 10 of them can be issued without connecting to a server or the like via a network. Furthermore, when the first license and the second license are stored in the same format in the recording medium, it is not necessary to provide a prepaid card access unit, so that the configuration can be simplified without increasing the cost. it can.

図1は、本発明によるコンテンツ利用装置の一実施形態における基本構成を示すブロック図である。本実施形態のコンテンツ利用装置には、暗号化したコンテンツとそれを利用するのに必要なライセンスを記録するリムーバブル記録媒体11が使用される。リムーバブル記録媒体11は、コンテンツ利用装置1とは独立してコンテンツ利用装置1に着脱可能に配置されるか、もしくはリムーバブル記録媒体11をコンテンツ利用装置1に内蔵するように構成することができる。   FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration in an embodiment of a content utilization apparatus according to the present invention. In the content use apparatus of the present embodiment, a removable recording medium 11 that records encrypted content and a license necessary for using the content is used. The removable recording medium 11 can be detachably disposed on the content utilization apparatus 1 independently of the content utilization apparatus 1 or can be configured such that the removable recording medium 11 is built in the content utilization apparatus 1.

上記のような暗号化したコンテンツとそれを利用するライセンスを記録する記録媒体としては、通常領域とセキュア領域を有する記録媒体を使用することが好ましい。
セキュア領域は、記録媒体のTRM(Tamper Resistant Module)領域に設けられ、読み書きに特別な手順が必要で、利用者やアプリケーションが自由に参照したり変更したりすることができない領域である。
It is preferable to use a recording medium having a normal area and a secure area as a recording medium for recording the encrypted content as described above and a license for using the encrypted content.
The secure area is provided in a TRM (Tamper Resistant Module) area of the recording medium, requires a special procedure for reading and writing, and cannot be freely referred to or changed by a user or an application.

また通常領域は、利用者や通常のアプリケーションが自由に参照したり変更したりできる領域である。ライセンス情報は、利用者が自由に参照できたり変更できたりすると、コンテンツの不正使用につながるので、利用者やアプリケーションが参照したり変更できないセキュア領域に記録するのが好ましい。   The normal area is an area where a user or a normal application can freely refer to or change the area. If the user can freely refer to or change the license information, it leads to unauthorized use of the content. Therefore, it is preferable to record the license information in a secure area where the user or application cannot refer to or change the license information.

以下特に断らないが、ライセンス情報は記録媒体のセキュア領域に記録されているものとする。セキュア領域を持つハードディスクとしては、iVDR(information Versatile Disk for Removable usage)がある。iVDRはリムーバブルな記録媒体であって、暗号化したコンテンツをノーマル領域に、ライセンスをセキュアな領域に記録可能である。本実施形態では、リムーバル記録媒体11としてリムーバブルハードディスクを用いるものとする。   The license information is assumed to be recorded in the secure area of the recording medium, unless otherwise specified. As a hard disk having a secure area, there is iVDR (information Versatile Disk for Removable usage). iVDR is a removable recording medium that can record encrypted content in a normal area and a license in a secure area. In the present embodiment, a removable hard disk is used as the removable recording medium 11.

また本実施形態では、コンテンツとしてオーディオデータを扱うものとする。そして例えば1000曲のオーディオデータを暗号化して配布し、それらのうち例えば10曲を自由に利用するライセンスを作成する処理を例として説明する。   In this embodiment, audio data is handled as content. Then, for example, a process of encrypting and distributing audio data of 1000 songs and creating a license for freely using 10 songs among them will be described as an example.

図1の構成において、コンテンツ利用装置1は、リムーバブル記録媒体11を着脱可能に接続するための入出力インタフェースIF(インタフェース)2、コンテンツやライセンスを入力するための入力部3、操作入力部9からの操作信号を入力するユーザIF4、コンテンツ利用装置1を制御するCPUやメモリ等を備えた制御部5、コンテンツを暗号化/復号化する暗号化部6、コンテンツを利用するためのコンテンツ再生を行うコンテンツ利用部7、及びコンテンツを一時的に保持するバッファ8を有している。   In the configuration of FIG. 1, the content use apparatus 1 includes an input / output interface IF (interface) 2 for detachably connecting a removable recording medium 11, an input unit 3 for inputting content and a license, and an operation input unit 9. The user IF 4 for inputting the operation signal, the control unit 5 including a CPU and a memory for controlling the content use apparatus 1, the encryption unit 6 for encrypting / decrypting the content, and reproducing the content for using the content It has a content use unit 7 and a buffer 8 that temporarily holds the content.

また、操作入力部9及び出力装置10は、コンテンツ利用装置1と一体に、もしくはコンテンツ利用装置1に外部接続されて配置される。
尚、図1において、点線の矢印は制御信号の流れを示し、実線の矢印はデータ信号の流れを示す。
The operation input unit 9 and the output device 10 are arranged integrally with the content use device 1 or connected to the content use device 1 externally.
In FIG. 1, dotted arrows indicate the flow of control signals, and solid arrows indicate the flow of data signals.

図1の各部を更に詳細に説明する。入出力IF2は、コンテンツ利用装置1とリムーバブル記録媒体11とを接続するためのインタフェースである。この入出力IF2は、本発明の記録手段に該当し、リムーバブル記録媒体11の着脱機構とデータの読み書きを行うインタフェースとを保持している。入出力IF2におけるリムーバブル記録媒体11とのデータの読み書きを行うインタフェースとして、本実施形態では、例えばATA(AT Attachment)インタフェースを用いるが、この他USB(Universal Serial Bus)や、IEEE1394などのインタフェースを用いてもよい。   Each part of FIG. 1 will be described in more detail. The input / output IF 2 is an interface for connecting the content using apparatus 1 and the removable recording medium 11. The input / output IF 2 corresponds to a recording unit of the present invention, and holds an attachment / detachment mechanism for the removable recording medium 11 and an interface for reading / writing data. In this embodiment, for example, an ATA (AT Attachment) interface is used as an interface for reading and writing data with the removable recording medium 11 in the input / output IF 2, but an interface such as USB (Universal Serial Bus) or IEEE 1394 is also used. May be.

入力部3は、コンテンツやライセンスを入力するための手段として構成される。本実施形態では、入力部3はネットワークに接続され、ネットワークを介してコンテンツやライセンスが入力される。この入力部3は、本発明のライセンス入力部とコンテンツ入力部に該当する。   The input unit 3 is configured as a means for inputting content and a license. In the present embodiment, the input unit 3 is connected to a network, and content and a license are input via the network. The input unit 3 corresponds to the license input unit and the content input unit of the present invention.

操作入力部9は、典型的には操作リモコンや、コンテンツ利用装置1に具備されているボタンなどにより構成され、装置の動作等に関するユーザ操作を受け付ける。また出力装置10は、再生されたコンテンツを出力する装置で、例えば、液晶ディスプレイやスピーカーなどを適用することができる。ここでは、出力装置10は、コンテンツ、及びユーザIF4により作成されるOSD(On Screen Display)を表示可能で、またオーディオデータの再生機能を持っている。   The operation input unit 9 is typically configured by an operation remote controller, a button provided in the content use apparatus 1, and the like, and receives a user operation related to the operation of the apparatus. The output device 10 is a device for outputting the reproduced content, and for example, a liquid crystal display or a speaker can be applied. Here, the output device 10 can display content and an OSD (On Screen Display) created by the user IF 4 and has a function of reproducing audio data.

またユーザIF4は、操作入力部9に対するユーザ操作に応じて、ユーザが利用するコンテンツの選択及び第二のライセンスの選択等、コンテンツ利用装置1における動作を選択する。また制御部5は、ユーザIF4からの入力に基づき、装置の各構成部の制御を行う。また制御部5は、読み込んだライセンスを解析してコンテンツ鍵を取得するライセンス解析部5bと、ライセンスを生成するライセンス生成部5aとを有している。ライセンス解析部5b及びライセンス生成部5aは、通常のアプリケーションからはアクセスできないような構成にすることが好ましい。   Further, the user IF 4 selects an operation in the content use apparatus 1 such as selection of content to be used by the user and selection of a second license in accordance with a user operation on the operation input unit 9. The control unit 5 controls each component of the device based on an input from the user IF 4. The control unit 5 includes a license analysis unit 5b that analyzes the read license and acquires a content key, and a license generation unit 5a that generates a license. The license analysis unit 5b and the license generation unit 5a are preferably configured so that they cannot be accessed from normal applications.

暗号化部6は、コンテンツの暗号化/復号化を行う。またコンテンツ利用部7は、暗号化部6で復号されたコンテンツのデコード処理等を行うことによりコンテンツを再生し、出力装置10に出力する。またバッファ8は、コンテンツを一時的にためるためのバッファである。   The encryption unit 6 encrypts / decrypts content. In addition, the content use unit 7 reproduces the content by performing decoding processing of the content decrypted by the encryption unit 6 and outputs the content to the output device 10. The buffer 8 is a buffer for temporarily storing contents.

リムーバブル記録媒体11へのデータの読み書き機能や、入力部3の機能、及びコンテンツのデコードを行うコンテンツ利用部7の機能などは、ハードディスクを内蔵したオーディオプレーヤーと同様である。ライセンスの入力処理及び暗号化部6における処理の詳細については後述する。   The data read / write function to / from the removable recording medium 11, the function of the input unit 3, the function of the content use unit 7 for decoding the content, and the like are the same as those of the audio player with a built-in hard disk. Details of the license input process and the process in the encryption unit 6 will be described later.

図2は、本発明に適用される第一のライセンスの構成例について説明するための図である。第一のライセンス21は、ライセンスID21a、ライセンスタイプ21b、コンテンツ鍵21c、コピー制限21d、ムーブ制限21e、再生制限21f、及び有効期限21gの情報からなっている。
ライセンスID21aは、コンテンツと対応を取るための情報である。本実施形態では、ライセンスID21aとコンテンツID(図示しない)が一致するとき、コンテンツIDを持つコンテンツが、ライセンスID21aを持つ第一のライセンス21で利用可能となる。図2の例では、ライセンスID21aは“LID1”である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a configuration example of a first license applied to the present invention. The first license 21 includes information of a license ID 21a, a license type 21b, a content key 21c, a copy restriction 21d, a move restriction 21e, a reproduction restriction 21f, and an expiration date 21g.
The license ID 21a is information for taking correspondence with the content. In the present embodiment, when the license ID 21a matches the content ID (not shown), the content having the content ID can be used with the first license 21 having the license ID 21a. In the example of FIG. 2, the license ID 21a is “LID1”.

ライセンスタイプ21bは、該当するライセンスで利用可能なコンテンツの種類を表すもので、図2の例では“オーディオ”を表している。この他に、例えば“映像”、“テキスト”などのライセンスタイプを表すことができる。さらに後述のように、ライセンスタイプとして“ライセンス”を指定することもできる。   The license type 21b represents the type of content that can be used with the corresponding license, and represents "audio" in the example of FIG. In addition, license types such as “video” and “text” can be represented. Further, as described later, “license” can be designated as the license type.

コンテンツ鍵21cは、コンテンツの保護を解除するために必要な情報であって、本実施形態では暗号鍵である。図2の例では、コンテンツはコンテンツ鍵“Kc1”で暗号化されることにより保護されている。コンテンツ鍵“Kc1”は、例えば128ビットの数を表すデータである。また暗号化方式としてAES(Advanced Encryption Standard)を用いるが、他の暗号方式を使うこともできる。   The content key 21c is information necessary for releasing the protection of the content, and is an encryption key in the present embodiment. In the example of FIG. 2, the content is protected by being encrypted with the content key “Kc1”. The content key “Kc1” is data representing a 128-bit number, for example. Further, although AES (Advanced Encryption Standard) is used as an encryption method, other encryption methods can be used.

コピー制限21dは、コピー(複製)が可能か、可能な場合は何回までコピーが可能かに関する情報を表すもので、図2の例は“不可”であって、コピーができないことを表している。またムーブ制限21eは、ムーブ(移動)が可能か、可能な場合は何回までムーブが可能かに関する情報を表すもので、図2の例は“不可”であって、ムーブができないことを表している。   The copy restriction 21d represents information on whether copying (duplication) is possible, and if possible, how many times it is possible to copy. The example in FIG. 2 is “impossible” and represents that copying is impossible. Yes. The move limit 21e indicates information on whether or not a move (moving) is possible, and if possible, how many times it can be moved. The example in FIG. 2 is “impossible” and indicates that a move cannot be performed. ing.

再生制限21fは、再生が何回可能かに関する情報を表すもので、図2の例は“無制限”であって、何回でも再生できることを表している。また有効期限21gは、ライセンスを用いてコンテンツをいつまで利用できるかに関する情報を表すもので、図2の例では“無制限”であって、期限がなく無制限で利用可能であることを表している。   The reproduction limit 21f represents information regarding how many times reproduction is possible, and the example in FIG. 2 is “unlimited” and represents that reproduction can be performed any number of times. Further, the expiration date 21g represents information on how long the content can be used using the license. In the example of FIG. 2, it is “unlimited” and indicates that the content can be used without limitation.

図3は、ライセンスを用いてコンテンツを利用するときの手順の一例を説明するためのフローチャートである。まずコンテンツ利用装置1の制御部5は、入出力IF2を介して、リムーバブル記録媒体11のセキュア領域からライセンスを読み込む(ステップS1)。そして制御部5のライセンス解析部5bは、読み込んだライセンスを解析し、コンテンツ鍵を取得する(ステップS2)。そして制御部5は、コンテンツ鍵を暗号化部6へ設定し(ステップS3)、入出力IF2を介して、リムーバブル記録媒体11の通常領域から、保護されたコンテンツを読み込む。   FIG. 3 is a flowchart for explaining an example of a procedure when content is used using a license. First, the control unit 5 of the content using apparatus 1 reads a license from the secure area of the removable recording medium 11 via the input / output IF 2 (step S1). Then, the license analysis unit 5b of the control unit 5 analyzes the read license and acquires a content key (step S2). Then, the control unit 5 sets the content key in the encryption unit 6 (step S3), and reads the protected content from the normal area of the removable recording medium 11 via the input / output IF2.

次に暗号化部6において、読み込まれたコンテンツの復号処理が行われ、バッファ8にバッファリングされる(ステップS5)。暗号が復号されたコンテンツは、コンテンツ利用部7でデコード処理され(ステップS6)、デコードされた結果が出力装置10に出力される(ステップS7)。   Next, in the encryption unit 6, the read content is decrypted and buffered in the buffer 8 (step S5). The decrypted content is decoded by the content using unit 7 (step S6), and the decoded result is output to the output device 10 (step S7).

図4は、ライセンスを用いた復号処理についてさらに説明するための図である。上記図3のステップS1で読み込んだライセンス(第一のライセンス21)をステップS2で解析した結果、コンテンツ鍵“Kc1”22が取り出される。そしてステップS4で読み込まれた保護されたコンテンツ23´とコンテンツ鍵“Kc1”22とから、コンテンツ23が取り出される。このように、第一のライセンス21から取り出したコンテンツ鍵22を使用して、暗号化によって保護されているコンテンツ23´を復号し、コンテンツ23を再生することができる。   FIG. 4 is a diagram for further explaining decryption processing using a license. As a result of analyzing the license (first license 21) read in step S1 of FIG. 3 in step S2, the content key “Kc1” 22 is extracted. Then, the content 23 is extracted from the protected content 23 ′ and the content key “Kc1” 22 read in step S4. In this way, the content key 22 extracted from the first license 21 can be used to decrypt the content 23 ′ protected by encryption and reproduce the content 23.

次に、本発明に関わる第二のライセンスを使用した処理例について説明する。
図5は、本発明に適用される第二のライセンスの構成例について説明するための図である。本実施形態における第二のライセンス31は、第一のライセンス21と同じデータ構成を有している。すなわちライセンスID31a、ライセンスタイプ31b、コンテンツ鍵31c、コピー制限31d、ムーブ制限31e、再生制限31f、及び有効期限31gの情報項目が設定されている。なお第一のライセンス21と第二のライセンス31のデータ構成は、必ずしも同じにする必要はない。
Next, a processing example using the second license according to the present invention will be described.
FIG. 5 is a diagram for explaining a configuration example of a second license applied to the present invention. The second license 31 in the present embodiment has the same data configuration as the first license 21. That is, information items of license ID 31a, license type 31b, content key 31c, copy restriction 31d, move restriction 31e, reproduction restriction 31f, and expiration date 31g are set. The data configurations of the first license 21 and the second license 31 are not necessarily the same.

図5の例では、ライセンスID31aは“LID2”である。この第二のライセンス31のライセンスIDa31と、第一のライセンス21との対応付けに関しては後述する。
また第二のライセンス31は、ライセンスタイプ31bとして“ライセンス”の情報を持っている。これは、ライセンスを生成するためのライセンスであることを表している。またコンテンツ鍵31cは“Kc2”、コピー制限31dは“コピー不可”、ムーブ制限31eは“なし”(何回でもムーブ可能)、再生制限31fは“10回”となっている。この再生制限31fの“10回”が、利用できるオーディオデータの個数を示している。またコンテンツ鍵“Kc2”は、例えば128ビットの数を表すデータである。
In the example of FIG. 5, the license ID 31a is “LID2”. The association between the license ID a31 of the second license 31 and the first license 21 will be described later.
The second license 31 has “license” information as the license type 31b. This represents a license for generating a license. The content key 31c is "Kc2", the copy restriction 31d is "copy not possible", the move restriction 31e is "none" (can be moved any number of times), and the reproduction restriction 31f is "10 times". The reproduction limit 31f “10 times” indicates the number of usable audio data. The content key “Kc2” is data representing a 128-bit number, for example.

有効期限31gは、オーディオデータを選択して、オーディオデータを利用するための第一のライセンスを生成できる期限であって、オーディオデータの利用期限は、第一のライセンスに記録されているものが有効である。図5の例では、有効期限31gは“1年間”となっている。この有効期限31gは、日時情報で指定することも可能である。   The expiration date 31g is a time limit for selecting the audio data and generating the first license for using the audio data. The expiration date for the audio data is the one recorded in the first license. It is. In the example of FIG. 5, the expiration date 31g is “one year”. The expiration date 31g can also be specified by date information.

図6は、第二のライセンスから第一のライセンスを生成するときの手順の一例を説明するためのフローチャートである。コンテンツ利用装置1の制御部5は、入出力IF2を介して、リムーバブル記録媒体11のセキュア領域から、第一のライセンスを読み込む(ステップS11)。そして制御部5のライセンス解析部5bは、第一のライセンスを解析し、コンテンツ鍵を取得する(ステップS12)。   FIG. 6 is a flowchart for explaining an example of a procedure for generating the first license from the second license. The control unit 5 of the content using apparatus 1 reads the first license from the secure area of the removable recording medium 11 via the input / output IF 2 (step S11). Then, the license analysis unit 5b of the control unit 5 analyzes the first license and acquires a content key (step S12).

そして第一のライセンスが保護されているかを判定する(ステップS13)。例えばライセンスタイプ31bが“オーディオ”の場合は、第一のライセンスは保護されてなく、ライセンスタイプ31bが“オーディオかつ保護”のときには、第一のライセンスは保護されている。ここではライセンスタイプの中に保護の有無を表すフラグを設けてもよいし、またコンテンツ鍵に有効無効を表すフラグを設け、それらにより判定するようにしてもよい。   Then, it is determined whether the first license is protected (step S13). For example, when the license type 31b is “audio”, the first license is not protected, and when the license type 31b is “audio and protection”, the first license is protected. Here, a flag indicating the presence or absence of protection may be provided in the license type, or a flag indicating validity / invalidity may be provided in the content key, and the determination may be made based thereon.

第一のライセンスが保護されていないときは、その第一のライセンスをそのまま利用できるので、上述した図3のステップS1以降の処理が実行可能である。また第一のライセンスが保護されているときは、制御部5は、リムーバブル記録媒体11のセキュア領域から第二のライセンスを読み込む(ステップS14)。そして制御部5のライセンス生成部5aは、第一のライセンスを生成する(ステップS15)。生成された第一のライセンスは、暗号化等による保護が解除されたライセンス情報である。そしてこの第一のライセンスに含まれるコンテンツ鍵が有効なコンテンツ鍵になる。   When the first license is not protected, the first license can be used as it is, so that the processing after step S1 in FIG. 3 described above can be executed. When the first license is protected, the control unit 5 reads the second license from the secure area of the removable recording medium 11 (step S14). Then, the license generation unit 5a of the control unit 5 generates a first license (step S15). The generated first license is license information whose protection by encryption or the like is released. The content key included in the first license becomes a valid content key.

次に制御部5は、入出力IF2を介して、リムーバブル記録媒体11のセキュア領域に、第一のライセンスを書き込む(ステップS16)。第一のライセンスを生成した後は、図3に示した手順を実行することにより、保護されたコンテンツを利用することができるようになる。   Next, the control unit 5 writes the first license in the secure area of the removable recording medium 11 via the input / output IF 2 (step S16). After the first license is generated, the protected content can be used by executing the procedure shown in FIG.

図7は、第二のライセンスを用いた第一のライセンスの生成手順をさらに説明するための図である。図6のステップS14において、第二のライセンス31からコンテンツ鍵“Kc2”32を取り出す。そして、ステップS11で読み込んだ、保護された第一のライセンス21´のコンテンツ鍵を、コンテンツ鍵“Kc2”32で復号し、復号された(保護が解除された)第一のライセンス21を得る。ここでは暗号方式としてAESを使用する。   FIG. 7 is a diagram for further explaining the procedure for generating the first license using the second license. In step S14 in FIG. 6, the content key “Kc2” 32 is extracted from the second license 31. Then, the content key of the protected first license 21 ′ read in step S 11 is decrypted with the content key “Kc 2” 32 to obtain the decrypted (unprotected) first license 21. Here, AES is used as the encryption method.

このように、第二のライセンス31から取り出したコンテンツ鍵32を使用して、暗号化によって保護されている第一のライセンス21´のコンテンツ鍵を復号し、第一のライセンス21を得ることができる。そして得られた第一のライセンス21のコンテンツ鍵22を使用して、暗号化によって保護されているコンテンツ23´を復号し、コンテンツ23を再生することができる。   In this way, the content key 32 of the first license 21 ′ protected by encryption can be decrypted using the content key 32 extracted from the second license 31 to obtain the first license 21. . Then, using the content key 22 of the obtained first license 21, the content 23 ′ protected by encryption can be decrypted and the content 23 can be reproduced.

図8は、保護された第一のライセンスと第二のライセンスの生成手順の一例を説明するためのフローチャートである。まず制御部5のライセンス生成部5aでは、第一のライセンスのライセンスタイプを変更する(ステップS21)。例えば、第一のライセンスのライセンスタイプを“オーディオ”から、“オーディオかつ保護”に変更する。   FIG. 8 is a flowchart for explaining an example of a procedure for generating a protected first license and a second license. First, the license generation unit 5a of the control unit 5 changes the license type of the first license (step S21). For example, the license type of the first license is changed from “audio” to “audio and protection”.

次に制御部5のライセンス生成部5aで、コンテンツ鍵を書き換える(ステップS22)。ここでは、第二のライセンスのコンテンツ鍵をランダム生成し、そのコンテンツ鍵“Kc2”で、第一のライセンス鍵“Kc1”をAESで暗号化して書き換え、保護された第一のライセンスを生成する。コンテンツ鍵“Kc2”は、例えば1000個のコンテンツに対して共通の値として生成される。また第一のライセンス鍵“Kc1”は1000個のコンテンツごとに異なる値をとる。従って第一のライセンスは、1000個のコンテンツに対して、それぞれ存在することになる。   Next, the license key is rewritten in the license generation unit 5a of the control unit 5 (step S22). Here, the content key of the second license is randomly generated, and the first license key “Kc1” is encrypted with the content key “Kc2” and rewritten by AES, thereby generating a protected first license. The content key “Kc2” is generated as a common value for 1000 contents, for example. The first license key “Kc1” takes a different value for every 1000 pieces of content. Therefore, the first license exists for each of 1000 contents.

そして制御部5は、保護された第一のライセンスを、入出力IF2を介してリムーバブル記録媒体11のセキュア領域に書き込む(ステップS23)。   Then, the control unit 5 writes the protected first license in the secure area of the removable recording medium 11 via the input / output IF 2 (step S23).

図9は、保護された第一のライセンスを第二のライセンスを用いて生成する手順をさらに説明するための図である。第二のライセンス31のコンテンツ鍵“Kc2”32を用いて、第一のライセンス21のコンテンツ鍵を暗号化する。これにより保護された第一のライセンス21´を得ることができる。暗号方式としてはAESを使用することができる。   FIG. 9 is a diagram for further explaining the procedure for generating the protected first license using the second license. Using the content key “Kc2” 32 of the second license 31, the content key of the first license 21 is encrypted. Thus, the protected first license 21 'can be obtained. AES can be used as the encryption method.

上述したように、例えば1000個のオーディオデータを別々のコンテンツ鍵で暗号化して、1000個の保護されたオーディオデータを作成し、それぞれのオーディオデータに対して、第一のライセンスを生成することができる。
そして、それら1000個の第一のライセンスを、同一のコンテンツ鍵で暗号化し、1000個の保護された第一のライセンスを作ることができる。そしてその保護された第一のライセンスを利用するための一個の第二のライセンスを生成することができる。
As described above, for example, 1000 pieces of audio data may be encrypted with different content keys to create 1000 pieces of protected audio data, and a first license may be generated for each piece of audio data. it can.
Then, these 1000 first licenses can be encrypted with the same content key to create 1000 protected first licenses. Then, one second license for using the protected first license can be generated.

そして第二のライセンスの再生回数を例えば“10回”に設定することで、第二のライセンスを利用して、10個の保護された第一のライセンスから、10個の第一のライセンスを生成し、任意の10個のオーディオコンテンツを利用することができるようになる。   Then, by setting the number of times of reproduction of the second license to “10 times”, for example, ten first licenses are generated from the ten protected first licenses using the second license. Any ten audio contents can be used.

上記のように生成された、保護された1000個のオーディオデータは、DVD(Digital Versatile Disk)やマルチメディアネットワークを用いて、無料もしくは安価に配信することができる。そして、第二のライセンスを、課金などと引き換えにライセンス記録装置で記録媒体に記録する。こうして、記録媒体に記録した第二のライセンスを使用することより、上述したような手順でコンテンツを利用することができるようになる。   The 1000 protected audio data generated as described above can be distributed free of charge or inexpensively using a DVD (Digital Versatile Disk) or a multimedia network. Then, the second license is recorded on the recording medium by the license recording device in exchange for billing or the like. In this way, by using the second license recorded on the recording medium, the content can be used in the above-described procedure.

本発明に関わるライセンス記録装置は、図1のコンテンツ利用装置1の入出力IF2、入力部3、及び制御部5の機能を有して構成される。そして入力部3からライセンスを入力し、入出力IF2を介して、リムーバブル記録媒体11にライセンスを書き込む。   The license recording apparatus according to the present invention is configured to have the functions of the input / output IF 2, the input unit 3, and the control unit 5 of the content use apparatus 1 of FIG. Then, a license is input from the input unit 3 and the license is written to the removable recording medium 11 via the input / output IF 2.

また上述の実施形態において、第一のライセンスを保護するときには、第一のライセンスのコンテンツ鍵を、第二のライセンスのコンテンツ鍵を鍵としたAESで暗号化しているが、他の方法を用いることも可能である。また暗号化方式としては、AES以外の暗号方式を用いるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, when the first license is protected, the content key of the first license is encrypted with AES using the content key of the second license as a key, but other methods are used. Is also possible. Also, as an encryption method, an encryption method other than AES may be used.

また第一のライセンスのコンテンツ鍵を配列したコンテンツを作成し、そのコンテンツ全体を第二のライセンスの鍵で暗号化するようにしてもよい。そしてこの配列の中に、第一のライセンスのコンテンツ鍵とライセンスIDとを記録して、第二のライセンスと第一のライセンスとの対応を取るようにすることができる。   Alternatively, a content in which the content keys of the first license are arranged may be created, and the entire content may be encrypted with the second license key. In this arrangement, the content key and the license ID of the first license can be recorded, and the correspondence between the second license and the first license can be taken.

なお上記の実施形態では、コンテンツとしてオーディオデータを例として説明したが、本発明はオーディオデータ以外のコンテンツにも適用可能である。例えば、映像データをコンテンツとする場合には、コンテンツ利用部7は、ハードディスクレコーダと同様の構成を採るようにする。また、テキストデータなどの場合は、コンテンツ利用部7は、電子書籍のビューアーと同様の構成を採るようにする。   In the above embodiment, audio data has been described as an example of content, but the present invention can also be applied to content other than audio data. For example, when video data is used as content, the content use unit 7 adopts the same configuration as that of the hard disk recorder. In the case of text data or the like, the content using unit 7 adopts the same configuration as that of the electronic book viewer.

また、第二のライセンスから第一のライセンスを生成するときに、記録媒体にコンテンツの利用履歴を記録しておき、次に第二のライセンスを入手するときに、コンテンツの利用履歴を取得するように構成すると、どのコンテンツが利用されたかをコンテンツの提供者にフィードバックすることができる。   Also, when the first license is generated from the second license, the content usage history is recorded on the recording medium, and the next time the second license is obtained, the content usage history is acquired. If configured, it is possible to feed back to the content provider which content has been used.

また上記の例では、コンテンツを保護するために暗号を利用したが、他の保護手段によりコンテンツを保護することも可能である。例えば、第一のライセンスにコンテンツの利用可否を表すフラグを設け、初期値を利用不可とする。そして、第二のライセンスにより第一のライセンスを生成する際には、利用可否フラグを可能に設定する。ただしこの場合、用途と保護の強度の兼ね合いを考慮に入れる必要がある。   In the above example, encryption is used to protect the content, but the content can be protected by other protection means. For example, a flag indicating whether or not content can be used is provided in the first license, and the initial value is disabled. When the first license is generated by the second license, the availability flag is set to be possible. However, in this case, it is necessary to take into account the balance between the use and the strength of protection.

本発明によるコンテンツ利用装置の一実施形態における基本構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic composition in one Embodiment of the content utilization apparatus by this invention. 本発明に適用される第一のライセンスの構成例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structural example of the 1st license applied to this invention. ライセンスを用いてコンテンツを利用するときの手順の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the procedure at the time of using a content using a license. ライセンスを用いた復号処理についてさらに説明するための図である。It is a figure for demonstrating further about the decoding process using a license. 本発明に適用される第二のライセンスの構成例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structural example of the 2nd license applied to this invention. 第二のライセンスから第一のライセンスを生成するときの手順の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the procedure at the time of producing | generating a 1st license from a 2nd license. 第二のライセンスを用いた第一のライセンスの生成手順をさらに説明するための図である。It is a figure for further explaining the generation procedure of the 1st license using the 2nd license. 保護された第一のライセンスと第二のライセンスの生成手順の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the production | generation procedure of the protected 1st license and the 2nd license. 保護された第一のライセンスを第二のライセンスを用いて生成する手順をさらに説明するための図である。It is a figure for demonstrating further the procedure which produces | generates the protected 1st license using a 2nd license. 特許文献1に記載されたライセンスとコンテンツの提供システムのブロック図である。1 is a block diagram of a license and content providing system described in Patent Document 1. FIG. 特許文献2に記載されたコンテンツ再生装置の構成例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of a content reproduction device described in Patent Document 2.

符号の説明Explanation of symbols

1…コンテンツ利用装置、2…入出力IF、3…入力部、4…ユーザIF、5…制御部、6…暗号化部、7…コンテンツ利用部、8…バッファ、9…操作入力部、10…出力装置、11…リムーバブル記録媒体。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Content utilization apparatus, 2 ... Input / output IF, 3 ... Input part, 4 ... User IF, 5 ... Control part, 6 ... Encryption part, 7 ... Content utilization part, 8 ... Buffer, 9 ... Operation input part, 10 ... output device, 11 ... removable recording medium.

Claims (6)

保護されたコンテンツの該保護を解除して該コンテンツを利用可能とするためのライセンスを生成するライセンス生成装置であって、保護されたコンテンツの利用に必要な第一の情報と第一の利用条件とを有する第一のライセンスをさらに保護し、該保護した第一のライセンスの利用に必要な第二の情報と第二の利用条件とを有する第二のライセンスを生成するライセンス生成部を有することを特徴とするライセンス生成装置。   A license generation device that generates a license for releasing the protection of a protected content and making the content usable, the first information and the first use condition necessary for using the protected content And a license generation unit that generates a second license having second information and second usage conditions necessary for using the protected first license. A license generating apparatus characterized by the above. 請求項1に記載のライセンス生成装置において、前記ライセンス生成部は、前記保護された第一のライセンスから、前記第二のライセンスに含まれる前記第二の情報と前記第二の利用条件を使用して、前記保護が解除された第一のライセンスを生成することを特徴とするライセンス生成装置。   The license generation device according to claim 1, wherein the license generation unit uses the second information and the second use condition included in the second license from the protected first license. And generating a first license from which the protection is released. 保護されたコンテンツの該保護を解除して該コンテンツを利用可能とするためのライセンスを生成するライセンス生成装置であって、保護されたコンテンツの利用に必要な第一の情報と第一の利用条件とを有する第一のライセンスがさらに保護されているとき、該保護された第一のライセンスの利用に必要な第二の情報と第二の利用条件とを有する第二のライセンスを取得して、該第二のライセンスに含まれる前記第二の情報と前記第二の利用条件を使用して、前記保護が解除された第一のライセンスを生成するライセンス生成部を有することを特徴とするライセンス生成装置。   A license generation device that generates a license for releasing the protection of a protected content and making the content usable, the first information and the first use condition necessary for using the protected content A second license having a second information and a second usage condition necessary for use of the protected first license, and A license generation unit comprising: a license generation unit configured to generate the first license released from the protection using the second information and the second usage condition included in the second license. apparatus. 請求項1ないし3のいずれか1に記載のライセンス生成装置において、前記第一のライセンス及び前記第二のライセンスのいずれかまたは両方を、記録媒体に記録する記録手段を有することを特徴とするライセンス生成装置。   4. The license generation apparatus according to claim 1, further comprising recording means for recording either or both of the first license and the second license on a recording medium. Generator. 保護されたコンテンツの該保護を解除して該コンテンツを利用可能とするためのライセンスを記録するライセンス記録装置であって、保護されたコンテンツの利用に必要な第一の情報と第一の利用条件とを有する第一のライセンスがさらに保護されているとき、保護された第一のライセンスの利用に必要な第二の情報と第二の利用条件とを有する第二のライセンスを外部から入力するライセンス入力部と、該ライセンス入力部から入力した第二のライセンスを記録媒体に記録する記録手段とを有することを特徴とするライセンス記録装置。   A license recording apparatus for recording a license for releasing protected content and making the content usable, first information and first usage conditions necessary for using the protected content A second license having the second information and the second use condition necessary for the use of the protected first license from the outside when the first license having A license recording apparatus comprising: an input unit; and a recording unit that records a second license input from the license input unit on a recording medium. 保護されたコンテンツの該保護を解除して該コンテンツを利用できるようにするコンテンツ利用装置であって、保護されたコンテンツの利用に必要な第一の情報と第一の利用条件とを有する第一のライセンスがさらに保護されているとき、該保護された第一のライセンスの利用に必要な第二の情報と第二の利用条件とを有する第二のライセンスを外部から入力するライセンス入力部と、該ライセンス入力部から入力した第二のライセンスを記録媒体に記録する記録手段と、該記録手段から第二のライセンスを取得して、該第二のライセンスに含まれる前記第二の情報と前記第二の利用条件とから、前記保護が解除された第一のライセンスを生成するライセンス生成部と、コンテンツを入力するコンテンツ入力部と、該コンテンツ入力部から入力したコンテンツを前記保護が解除された第一のライセンス及び前記第二のライセンスを用いて利用可能に再生するコンテンツ利用部とを有することを特徴とするコンテンツ利用装置。   A content use apparatus that releases the protection of a protected content so that the content can be used, and has a first information and a first use condition necessary for using the protected content A license input unit for inputting, from the outside, a second license having second information and a second use condition necessary for use of the protected first license, A recording unit that records the second license input from the license input unit on a recording medium; obtains a second license from the recording unit; and the second information included in the second license and the first From the second usage condition, a license generation unit that generates the first license whose protection is canceled, a content input unit that inputs content, and an input from the content input unit Content use apparatus characterized by having a content using unit which the protecting content is to be reproduced available using a first license and said second license is released.
JP2006038861A 2006-02-16 2006-02-16 License generating device, license recording device, and content using device Expired - Fee Related JP4684123B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038861A JP4684123B2 (en) 2006-02-16 2006-02-16 License generating device, license recording device, and content using device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038861A JP4684123B2 (en) 2006-02-16 2006-02-16 License generating device, license recording device, and content using device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007219782A true JP2007219782A (en) 2007-08-30
JP4684123B2 JP4684123B2 (en) 2011-05-18

Family

ID=38497027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006038861A Expired - Fee Related JP4684123B2 (en) 2006-02-16 2006-02-16 License generating device, license recording device, and content using device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4684123B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348286A (en) * 2003-05-20 2004-12-09 Sony Corp Information processor, informed processing method, and information processing system
JP2005141414A (en) * 2003-11-05 2005-06-02 Sony Corp Information processing system, method, and apparatus
JP2005301587A (en) * 2004-04-09 2005-10-27 Sony Corp License preparing device, license preparing method, and computer program
JP2005346731A (en) * 2005-07-12 2005-12-15 Sony Corp License offering device and method, content offer device, subscription service offering system, reproducing device and reproducing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348286A (en) * 2003-05-20 2004-12-09 Sony Corp Information processor, informed processing method, and information processing system
JP2005141414A (en) * 2003-11-05 2005-06-02 Sony Corp Information processing system, method, and apparatus
JP2005301587A (en) * 2004-04-09 2005-10-27 Sony Corp License preparing device, license preparing method, and computer program
JP2005346731A (en) * 2005-07-12 2005-12-15 Sony Corp License offering device and method, content offer device, subscription service offering system, reproducing device and reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4684123B2 (en) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4760101B2 (en) Content providing system, content reproducing apparatus, program, and content reproducing method
US7933837B2 (en) Content information providing system, content information providing server, content reproduction apparatus, content information providing method, content reproduction method and computer program
TWI257798B (en) System for identification and revocation of audiovisual titles and replicators
JP5530299B2 (en) Content receiver and method for writing content receiver
US8544108B2 (en) Copyright protection storage medium, information recording apparatus and information recording method, and information playback apparatus and information playback method
TWI344640B (en) Systems and methods for secure program execution
US20080247731A1 (en) Contents Reproduction Device, Contents Reproduction Control Method, Program
US20060059102A1 (en) License source component, license destination component, and method thereof
JP2010267240A (en) Recording device
JP2003523698A (en) Semiconductor memory card recording trial content and purchase content, recording device and recording / reproducing device for semiconductor memory card, and method of selling semiconductor memory card
CN103635911A (en) Storage device and host device for protecting content and method thereof
US20060059101A1 (en) Reproduction component, program and method thereof
US20060059104A1 (en) Rent component, program, and rent component method
JP2000122539A (en) Book protection system
US11636182B2 (en) Method and apparatus for portably binding license rights to content stored on optical media
GB2404828A (en) Copyright management where encrypted content and corresponding key are in same file
US8832845B2 (en) Apparatus, method and program
JP5644467B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4684123B2 (en) License generating device, license recording device, and content using device
JP2006127349A (en) Digital copyright management apparatus and program
JP2008011219A (en) Digital watermark embedding system, device and program
JP4779872B2 (en) Recording apparatus, information processing apparatus, and information processing method
JP2010055655A (en) Video recording/reproducing device and video recording/reproducing program
JP4612423B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing program
JP5754980B2 (en) Content protection apparatus and content protection method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees