JP2007218001A - Opening/closing control unit for opening/closing body - Google Patents
Opening/closing control unit for opening/closing body Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007218001A JP2007218001A JP2006041414A JP2006041414A JP2007218001A JP 2007218001 A JP2007218001 A JP 2007218001A JP 2006041414 A JP2006041414 A JP 2006041414A JP 2006041414 A JP2006041414 A JP 2006041414A JP 2007218001 A JP2007218001 A JP 2007218001A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- closing
- unit
- motor
- closing body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、開閉体開閉制御装置に係り、特に、車両のルーフ部に開口形成された開口部に対して開閉体をチルト開閉動作させるモータ部を備えた開閉体開閉制御装置に関する。 The present invention relates to an opening / closing body opening / closing control apparatus, and more particularly, to an opening / closing body opening / closing control apparatus provided with a motor unit that opens and closes an opening / closing body with respect to an opening formed in a roof portion of a vehicle.
この種の開閉体開閉制御装置としては、次のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。例えば、特許文献1には、車両用サンルーフの開閉装置の例が開示されている。この特許文献1に記載の車両用サンルーフの開閉装置では、ルーフ開閉体を開閉させるための駆動モータに低速用ブラシ及び高速用ブラシが設けられており、この低速用ブラシからの電源供給と高速用ブラシからの電源供給とを切り替えることにより駆動モータの回転速度及び回転トルク、ひいては、ルーフ開閉体のチルト開閉動作時におけるトルクを変更することができるようになっている。
ところで、この種の低速用の電源と高速用の電源に切り替えて駆動モータの回転速度及び回転トルクを変更するようにした開閉体開閉制御装置では、一般に、駆動モータへの入力電圧を発振させて駆動モータへ低速用の電源を供給するようにしている。従って、駆動モータへの入力電圧を発振させるための発振装置が必要になる。 By the way, in this type of opening / closing body opening / closing control device which changes the rotational speed and rotational torque of the drive motor by switching between the low-speed power supply and the high-speed power supply, generally, the input voltage to the drive motor is oscillated. The drive motor is supplied with low-speed power. Therefore, an oscillation device for oscillating the input voltage to the drive motor is required.
しかしながら、駆動モータへの入力電圧を発振させるための発振装置を設けた場合、この発振装置の発熱を防止するために放熱板等を設置するなど、放熱対策が必要になる。また、発振装置による入力電圧の変動(発振)に伴って電気ノイズが発生するため、この電気ノイズを防止するためのノイズ対策も必要になる。 However, when an oscillating device for oscillating the input voltage to the drive motor is provided, it is necessary to take measures to radiate heat, such as installing a heat radiating plate or the like in order to prevent the oscillation device from generating heat. In addition, since electric noise is generated in accordance with fluctuation (oscillation) of the input voltage by the oscillation device, it is necessary to take a noise countermeasure for preventing this electric noise.
従って、駆動モータへの入力電圧を発振させるための発振装置を用いずに、ルーフ開閉体のチルト開閉動作時(特にチルト閉動作時に)におけるトルクを変更することができるようにするためには改善の余地がある。 Therefore, it is improved in order to be able to change the torque during the tilt opening / closing operation (especially during the tilt closing operation) of the roof opening / closing body without using an oscillation device for oscillating the input voltage to the drive motor. There is room for.
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、モータ部への入力電圧を発振させるための発振装置を用いずに、ルーフ開閉体のチルト開閉動作時(特にチルト閉動作時に)におけるトルクを変更することが可能な開閉体開閉制御装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to perform a tilt opening / closing operation (especially tilt closing) of a roof opening / closing body without using an oscillation device for oscillating an input voltage to a motor unit. An object of the present invention is to provide an opening / closing body opening / closing control device capable of changing the torque during operation.
前記課題を解決するために、請求項1に記載の開閉体開閉制御装置は、車両のルーフ部に開口形成された開口部に対してチルト開閉動作可能に設けられた開閉体をチルト閉動作させる第一のモータ部と、前記第一のモータ部よりも高トルクで前記開閉体をチルト閉動作させる第二のモータと、前記第一のモータ部と前記第二のモータ部とに駆動電源の供給を切り替え可能なモータ切替手段を有し、前記モータ切替手段による駆動電源の切替により前記第一のモータ部と前記第二のモータ部とを切り替えて回転駆動させる駆動部と、前記車両の走行速度に基づいて前記モータ切替手段の切替を行う制御部と、を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, the opening / closing body opening / closing control device according to
請求項1に記載の開閉体開閉制御装置では、制御部によってモータ切替手段の切替が行われ、このモータ切替手段の切替に応じて第一のモータ部への駆動電源の供給と第二のモータ部への駆動電源への供給が切り替えられる。また、モータ切替手段の切替により第一のモータ部へ駆動電源が供給された場合には、第一のモータ部が回転駆動されて開閉体がチルト閉動作され、モータ切替手段の切替により第二のモータ部へ駆動電源が供給された場合には、第一のモータ部よりも高トルクの第二のモータ部が回転駆動されて開閉体がチルト閉動作される。
In the opening / closing body opening / closing control device according to
このように、請求項1に記載の開閉体開閉制御装置によれば、互いに出力トルクの異なる第一のモータ部及び第二のモータ部を切り替えて回転駆動させることで開閉体をチルト閉動作させることができる。従って、第一のモータ部及び第二のモータ部への入力電圧を発振させるための発振装置を用いずに、開閉体のチルト閉動作時におけるトルクを変更することが可能である。
Thus, according to the opening / closing body opening / closing control apparatus according to
しかも、請求項1に記載の開閉体開閉制御装置によれば、制御部が車両の走行速度に基づいてモータ切替手段の切替を行うので、車両の走行速度に応じて開閉体のチルト閉動作時におけるトルクを変更することが可能である。 In addition, according to the opening / closing body opening / closing control apparatus of the first aspect, since the control unit switches the motor switching means based on the traveling speed of the vehicle, the opening / closing body is tilted and closed according to the traveling speed of the vehicle. The torque at can be changed.
請求項2に記載の開閉体開閉制御装置は、請求項1に記載の開閉体開閉制御装置において、前記制御部は、前記車両の走行速度が予め定められた所定速度に到達するまでは、前記開閉体のチルト閉動作が前記第一のモータ部により行われるように、前記モータ切替手段の切替を行うことを特徴とする。
The opening / closing body opening / closing control device according to claim 2 is the opening / closing body opening / closing control device according to
請求項2に記載の開閉体開閉制御装置では、車両の走行速度が予め定められた所定速度に到達するまでは、開閉体のチルト閉動作が出力トルクの小さい第一のモータ部により行われる。従って、開閉体のチルト閉動作時における挟み込み荷重を小さくすることが可能である。 In the opening / closing body opening / closing control apparatus according to claim 2, the tilt closing operation of the opening / closing body is performed by the first motor unit having a small output torque until the traveling speed of the vehicle reaches a predetermined speed. Therefore, it is possible to reduce the pinching load during the tilt closing operation of the opening / closing body.
請求項3に記載の開閉体開閉制御装置は、請求項1又は請求項2に記載の開閉体開閉制御装置において、前記制御部は、前記車両の走行速度が予め定められた所定速度に到達した後には、前記開閉体のチルト閉動作が前記第二のモータ部により行われるように、前記モータ切替手段の切替を行うことを特徴とする。
The opening / closing body opening / closing control device according to
請求項3に記載の開閉体開閉制御装置では、車両の走行速度が予め定められた所定速度に到達した後には、開閉体のチルト閉動作が大きい第二のモータ部により行われる。従って、高速走行時における開閉体の閉め切り荷重を確保することが可能である。 In the opening / closing body opening / closing control apparatus according to the third aspect, after the traveling speed of the vehicle has reached a predetermined speed, the opening / closing body tilt closing operation is performed by the second motor unit. Therefore, it is possible to secure a closing load of the opening / closing body during high-speed traveling.
請求項4に記載の開閉体開閉制御装置は、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の開閉体開閉制御装置において、前記第二のモータ部は、前記開閉体をチルト開閉動作させるように構成され、前記制御部は、前記車両の走行速度に拘らず、前記開閉体のチルト開動作が前記第二のモータ部により行われるように、前記モータ切替手段の切替を行うことを特徴とする。
The opening / closing body opening / closing control device according to claim 4 is the opening / closing body opening / closing control device according to any one of
請求項4に記載の開閉体開閉制御装置では、第二のモータ部が、開閉体をチルト開閉動作させるように構成され、開閉体のチルト開動作が車両の走行速度に拘らず第二のモータ部により行われる。従って、第二のモータにより高トルクで開閉体のチルト開動作を行うことが可能である。 The opening / closing body opening / closing control apparatus according to claim 4, wherein the second motor unit is configured to cause the opening / closing body to perform a tilt opening / closing operation, and the tilt opening operation of the opening / closing body is performed regardless of a traveling speed of the vehicle. Done by the department. Therefore, it is possible to perform the tilt opening operation of the opening / closing body with high torque by the second motor.
請求項5に記載の開閉体開閉制御装置は、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の開閉体開閉制御装置において、前記第一のモータ部と前記第二のモータ部とは、同軸状に配置され、前記第一のモータ部及び前記第二のモータ部の回転力を減速して前記開閉体側へ伝達する共通の減速部と、前記第一のモータ部と前記減速部との動力伝達を切断可能な第一の動力切断部と、前記第二のモータ部と前記減速部との動力伝達を切断可能な第二の動力切断部と、を備えたことを特徴とする。
The opening / closing body opening / closing control device according to
請求項5に記載の開閉体開閉制御装置では、第一のモータ部と第二のモータ部とが、同軸状に配置されている。従って、開閉体を開閉させるためのモータユニットを径方向に小型化することが可能である。しかも、請求項5に記載の開閉体開閉制御装置では、第一のモータ部及び第二のモータ部の回転力を減速して開閉体側へ伝達する減速部が、第一のモータ部と第二のモータ部とで共通の構成とされている。従って、減速部の数を減らすことでモータユニットを小型化することも可能である。
In the opening / closing body opening / closing control apparatus according to the fifth aspect, the first motor part and the second motor part are arranged coaxially. Therefore, the motor unit for opening and closing the opening / closing body can be reduced in size in the radial direction. In addition, in the opening / closing body opening / closing control device according to
また、請求項5に記載の開閉体開閉制御装置では、第一のモータ部と減速部との動力伝達を切断可能な第一の動力切断部と、第二のモータ部と減速部との動力伝達を切断可能な第二の動力切断部とが備えられている。従って、上述のように、減速部を第一のモータ部と第二のモータ部とで共通の構成としても、この第一の動力切断部と第二の動力切断部との切断を切り替えることで、第一のモータ部と第二のモータ部とを切り替えてこれらの回転力を減速部を介して開閉体側へ伝達することができる。
In the opening / closing body opening / closing control device according to
以下、図1乃至図5を参照しながら、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10について説明する。
Hereinafter, a sunroof opening /
図1には、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10の全体構成図が示されており、図2には、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10の電気接続図が示されている。また、図3には、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10の第一モータ部20及び第二モータ部22の回転数−トルク特性図が示されている。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a sunroof opening /
図1に示されるように、本発明の一実施形態に係る車両80には、ルーフ部82にルーフ開閉体86が設けられている。このルーフ開閉体86は、ルーフ部82に開口形成された開口部84に対して、その前端側を回動軸としてチルト開閉動作すると共に、車両前後方向に沿ってスライド開閉動作するように構成されている。
As shown in FIG. 1, a
そして、この車両80には、ルーフ開閉体86をチルト開閉動作及びスライド開閉動作させるための装置として、サンルーフ開閉制御装置10が装備されている。この本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10は、車速センサ12と、操作スイッチ14と、モータユニット16と、を主要な構成として備えている。車速センサ12は、車両80の走行速度を検出し、この車両80の走行速度に応じた速度検出信号を後述するモータユニット16の制御部56に出力する。操作スイッチ14は、例えば、車両80の室内に設けられ、操作者によるチルト開閉操作及びスライド開閉操作に応じた操作信号を同じく後述するモータユニット16の制御部56に出力する。
The
モータユニット16は、ルーフ開閉体86をチルト開閉動作及びスライド開閉動作させる駆動源であり、ハウジング18、第一モータ部20、第二モータ部22、減速部24、制御基板26を備えている。ハウジング18には、一対のモータ固定部28,30が対向するように形成されており、この各モータ固定部28,30には、モータハウジング32,34が固定されることで第一モータ部20及び第二モータ部22がそれぞれ一体に固定されている。また、第一モータ部20と第二モータ部22とは、モータ固定部28,30に固定されることで、互いに同軸状に配置されている。
The
本実施形態において、第一モータ部20は、ルーフ開閉体86をチルト閉動作させるための専用モータ(チルトダウン作動専用モータ部)とされており、第二モータ部22は、ルーフ開閉体86をチルト開動作及びスライド開閉動作させるための専用モータ(通常作動モータ部)とされている。また、第二モータ部22は、第一モータ部20よりも全回転数域で高いトルクを出力する構成とされている。
In the present embodiment, the
つまり、第一モータ部20は、その回転数−トルク特性が図3(A)の破線で示されるのに対し、第二モータ部22は、その回転数−トルク特性が図3(A)の実線で示される如く、全回転数域で第一モータ部20よりも一定の割合で高いトルクを出力するように構成されている。この第一モータ部20と第二モータ部との出力トルクの相違は、例えば、第一モータ部20及び第二モータ部の各アーマチャ巻線仕様を異ならせたことによるものである。なお、第一モータ部20及び第二モータ部22は、その回転数−トルク特性が図3(B)に示されるように、回転数が上昇するに従って互いの出力トルクの差が小さくなるように構成されていても良い。
That is, the rotation speed-torque characteristic of the
減速部24は、ウォームシャフト36、ヘリカルギア38、出力軸40を備えており、ハウジング18に収容されている。ウォームシャフト36は、第一モータ部20及び第二モータ部22の各回転軸42,44を結んだ線上に配置されており、その両端側がそれぞれ動力伝達を切断可能な第一クラッチ46及び第二クラッチ48(第一、第二の動力切断部)を介して第一モータ部20及び第二モータ部22の各回転軸42,44に連結されている。また、このウォームシャフト36の第二モータ部22側の端部には、円環状のセンサマグネット50が同軸状に配置されている。このセンサマグネット50には、S極とN極とが回転方向に交互に並ぶように設けられている。
The
ヘリカルギア38は、ハウジング18に対して回転自在に支持されており、ウォームシャフト36に噛合されてウォームシャフト36の回転に伴って回転するようになっている。出力軸40は、ヘリカルギア38の中央部にヘリカルギア38の回転軸線に沿って突設されている。そして、本実施形態では、この出力軸40がルーフ開閉体86をチルト開閉動作及びスライド開閉動作させるための図示しない動作機構に接続されており、この動作機構が出力軸40の回転に伴って作動してルーフ開閉体86がチルト開閉動作及びスライド開閉動作される。
The
制御基板26は、ハウジング18に収容されており、回転検出センサ52、駆動部54、制御部56を備えている。回転検出センサ52は、上述のウォームシャフト36に設けられたセンサマグネット50と径方向に対向するように制御基板26上に配置されている。この回転検出センサ52は、例えば、センサマグネット50の回転方向に並ぶ二つのホールICによって構成されており、この各ホールICからセンサマグネット50の回転に伴って制御部56に回転検出信号を出力する構成である。
The
駆動部54は、図2に示されるように、モータ切替手段としての三つの駆動リレー58,60,62を備えている。駆動リレー58は、二つの接点58a,58bと可動端子58cとを備えている。この駆動リレー58において、一方の接点58aは、グランドGNDに接続され、他方の接点58bは、バッテリの駆動電源+Bに接続されている。また、可動端子58cは、第一モータ部20の一方の電源端子68aに接続されており、後述する制御部56により切替制御されることで第一モータ部20の一方の電源端子68aに対して二つの接点58a,58bの接続の切替を行う。なお、第一モータ部20の他方の電源端子68bは、グランドGNDに常時接続されている。
As shown in FIG. 2, the
駆動リレー60は、二つの接点60a,60bと可動端子60cとを備え、駆動リレー62は、二つの接点62a,62bと可動端子62cとを備えている。これらの駆動リレー60,62において、一方の接点60a,62aは、グランドGNDにそれぞれ接続され、他方の接点60b,62bは、バッテリの駆動電源+Bにそれぞれ接続されている。また、駆動リレー60の可動端子60cは、第二モータ部22の一方の電源端子70aに接続されており、後述する制御部56により切替制御されることで第二モータ部22の一方の電源端子70aに対して二つの接点60a,60bの接続の切替を行う。一方、駆動リレー62の可動端子62cは、第二モータ部22の他方の電源端子70bに接続されており、後述する制御部56により切替制御されることで第二モータ部22の他方の電源端子70bに対して二つの接点62a,62bの接続の切替を行う。
The
制御部56は、ECU(エレクトロニック・コントロール・ユニット)により構成されており、車速センサ12、操作スイッチ14、回転検出センサ52からの各出力信号に基づいて、駆動部54の各駆動リレー58,60,62、第一クラッチ46、第二クラッチ48を制御する構成である。なお、制御部56の動作については、以下に詳述する。
The
次に、図4,図5を参照しながら、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10の動作について説明する。
Next, the operation of the sunroof opening /
図4には、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10のチルト開動作を示すフローチャートが示されており、図5には、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10のチルト閉動作を示すフローチャートが示されている。
FIG. 4 shows a flowchart showing the tilt opening operation of the sunroof opening /
操作者が、操作スイッチ14をチルト開操作すると、操作スイッチ14からモータユニット16の制御部56にチルト開操作に応じた操作信号が出力される。制御部56は、操作スイッチ14から出力されたチルト開操作に応じた操作信号を検出すると、図4のフローチャートで示されるプログラム処理を開始する。
When the operator performs a tilt opening operation on the
制御部56は、図4のフローチャートで示されるプログラム処理を開始すると、先ず、第一クラッチ46を切断し、第二クラッチ48を接続する(ステップS1)。続いて、制御部56は、第二モータ部22をルーフ開閉体86がチルト開動作する方向に作動させる(ステップS2)。つまり、制御部56は、駆動リレー62の可動端子62cを接点62aに接続したままとして、駆動リレー60の可動端子60cを切替制御して接点60bに接続する。これにより、第二モータ部22は、一方の電源端子70aがバッテリの駆動電源+Bに接続されると共に他方の電源端子70bがグランドGNDに接続された状態となり、ルーフ開閉体86をチルト開動作させる方向に作動する。
When starting the program processing shown in the flowchart of FIG. 4, the
このようにして、第一クラッチ46が切断されると共に第二クラッチ48が接続された状態で、第二モータ部22がルーフ開閉体86をチルト開動作させる方向に作動すると、ウォームシャフト36が回転し、ヘリカルギア38と共に出力軸40が回転する。これにより、ルーフ開閉体86に接続された図示しない動作機構が作動され、ルーフ開閉体86がチルト開動作される。また、このときには、ウォームシャフト36と共にセンサマグネット50が回転することで、回転検出センサ52から制御部56に回転検出信号が出力される。
In this way, when the
そして、制御部56は、回転検出センサ52から出力された回転検出信号に基づいてルーフ開閉体86のチルト開方向への作動量を検出し(ステップS3)、この検出結果に基づいてルーフ開閉体86がチルト全開位置に到達したか否かを判断する(ステップS4)。このとき、制御部56は、ルーフ開閉体86がチルト全開位置に到達していないと判断した場合(ステップS4:NO)には、ステップS3の処理に戻る。
Then, the
一方、制御部56は、ルーフ開閉体86がチルト全開位置に到達したと判断した場合(ステップS4:YES)には、第二モータ部22を停止させる(ステップS5)。つまり、制御部56は、駆動リレー60の可動端子60cを切替制御して接点60aに接続する。これにより、第二モータ部22は、一方の電源端子70a及び他方の電源端子70bがグランドGNDに接続された状態となり停止する。また、第二モータ部22が停止することで、ルーフ開閉体86がチルト全開位置に到達した状態で停止する。
On the other hand, when the
なお、本実施形態では、操作者が操作スイッチ14をスライド開閉操作した場合も、上述のルーフ開閉体86がチルト開動作される場合と同様に、第一クラッチ46が切断されると共に第二クラッチ48が接続された状態で、駆動リレー60の可動端子60c及び駆動リレー62の可動端子62cが切替制御されることにより第二モータ部22が双方向に回転される。そして、このようにして、第二モータ部22が双方向に回転されることで、ルーフ開閉体86がスライド開閉動作される。
In the present embodiment, when the operator opens / closes the
これに対して、本実施形態では、操作者が操作スイッチ14をチルト閉操作した場合には、制御部56は、次のように動作する。すなわち、操作者が、操作スイッチ14をチルト閉操作すると、操作スイッチ14からモータユニット16の制御部56にチルト閉操作に応じた操作信号が出力される。制御部56は、操作スイッチ14から出力されたチルト閉操作に応じた操作信号を検出すると、図5のフローチャートで示されるプログラム処理を開始する。
On the other hand, in this embodiment, when the operator performs the tilt closing operation of the
制御部56は、図5のフローチャートで示されるプログラム処理を開始すると、先ず、車速センサ12から出力された速度検出信号に基づいて車両80の速度を検出し(ステップS11)、この検出結果に基づいて車両80の速度が高速(例えば、100km/h以上)であるか否かを判断する(ステップS12)。
When starting the program processing shown in the flowchart of FIG. 5, the
そして、制御部56は、車両80の速度が高速ではないと判断した場合(ステップS12:NO)には、第一クラッチ46を接続し、第二クラッチ48を切断する(ステップS13)。続いて、制御部56は、第一モータ部20をルーフ開閉体86がチルト閉動作する方向に作動させる(ステップS14)。つまり、制御部56は、駆動リレー58の可動端子58cを切替制御して接点58bに接続する。これにより、第一モータ部20は、一方の電源端子68aがバッテリの駆動電源+Bに接続されると共に他方の電源端子68bがグランドGNDに接続された状態となり、ルーフ開閉体86をチルト閉動作させる方向に作動する。
When determining that the speed of the
このようにして、第一クラッチ46が接続されると共に第二クラッチ48が切断された状態で、第一モータ部20がルーフ開閉体86をチルト閉動作させる方向に作動すると、減速部24と共にルーフ開閉体86に接続された図示しない動作機構が作動され、ルーフ開閉体86がチルト閉動作される。そして、制御部56は、回転検出センサ52から出力された回転検出信号に基づいてルーフ開閉体86のチルト閉方向への作動量を検出し(ステップS15)、この検出結果に基づいてルーフ開閉体86がチルト全閉位置に到達したか否かを判断する(ステップS16)。このとき、制御部56は、ルーフ開閉体86がチルト全閉位置に到達していないと判断した場合(ステップS16:NO)には、ステップS11の処理に戻る。
In this way, when the
一方、制御部56は、ルーフ開閉体86がチルト全閉位置に到達したと判断した場合(ステップS16:YES)には、第一モータ部20を停止させる(ステップS17)。つまり、制御部56は、駆動リレー58の可動端子58cを切替制御して接点58aに接続する。これにより、第一モータ部20は、一方の電源端子68a及び他方の電源端子68bがグランドGNDに接続された状態となり停止する。また、第一モータ部20が停止することで、ルーフ開閉体86がチルト全閉位置に到達した状態で停止する。
On the other hand, when it is determined that the roof opening /
これに対して、制御部56は、上述のステップS12の処理で、車両80の速度が高速であると判断した場合(ステップS12:YES)には、第一クラッチ46を切断し、第二クラッチ48を接続する(ステップS18)。続いて、制御部56は、第一モータ部20を停止させ、第二モータ部22をルーフ開閉体86がチルト閉動作する方向に作動させる(ステップS19)。
On the other hand, when the
つまり、制御部56は、駆動リレー58の可動端子58cを切替制御して接点58aに接続し、駆動リレー60の可動端子60cを接点60aに接続したままとして、駆動リレー62の可動端子62cを切替制御して接点62bに接続する。これにより、第一モータ部20は、一方の電源端子68a及び他方の電源端子68bがグランドGNDに接続された状態となり停止する。また、第二モータ部22は、一方の電源端子70aがグランドGNDに接続されると共に他方の電源端子70bがバッテリの駆動電源+Bに接続された状態となり、ルーフ開閉体86をチルト閉動作させる方向に作動する。
That is, the
そして、このようにして、第一クラッチ46が切断されると共に第二クラッチ48が接続された状態で、第二モータ部22がルーフ開閉体86をチルト閉動作させる方向に作動すると、減速部24と共にルーフ開閉体86に接続された図示しない動作機構が作動され、ルーフ開閉体86がチルト閉動作される。また、制御部58によってルーフ開閉体86がチルト全閉位置に到達したと判断された場合(ステップS16:YES)には、第二モータ部22が停止され(ステップS17)、これにより、ルーフ開閉体86がチルト全閉位置に到達した状態で停止する。
In this way, when the
次に、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10の作用について説明する。
Next, the operation of the sunroof opening /
本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10によれば、上述のように、互いに出力トルクの異なる第一モータ部20及び第二モータ部22を切り替えて回転駆動させることでルーフ開閉体86をチルト閉動作させることができる。従って、第一モータ部20及び第二モータ部22への入力電圧を発振させるための発振装置を用いずに、ルーフ開閉体86のチルト閉動作時におけるトルクを変更することが可能である。これにより、発振装置を設けた場合に必要となる放熱対策やノイズ対策が不要となるので、装置全体を簡素化できると共にコストも低減できる。
According to the sunroof opening /
しかも、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10によれば、制御部56が車速センサ12から出力された速度検出信号に基づいて駆動リレー58,60,62の切替制御を行うので、車両80の走行速度に応じてルーフ開閉体86のチルト閉動作時におけるトルクを変更することが可能である。
Moreover, according to the sunroof opening /
また、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10では、車両80の走行速度が予め定められた所定速度(本実施形態では、一例として、100km/h)に到達するまでは、ルーフ開閉体86のチルト閉動作が出力トルクの小さい第一モータ部20により行われる。従って、ルーフ開閉体86のチルト閉動作時における挟み込み荷重を小さくすることが可能である。
Further, in the sunroof opening /
また、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10では、車両80の走行速度が予め定められた所定速度(本実施形態では、一例として、100km/h)に到達した後には、ルーフ開閉体86のチルト閉動作が出力トルクの大きい第二モータ部22により行われる。従って、高速走行時におけるルーフ開閉体86の閉め切り荷重を確保することが可能である。
Further, in the sunroof opening /
また、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10では、ルーフ開閉体86のチルト開動作及びスライド開閉動作が車両80の走行速度に拘らず第二モータ部22により行われる。従って、第二モータ部22により高トルクでルーフ開閉体86のチルト開動作及びスライド開閉動作を行うことが可能である。
Further, in the sunroof opening /
また、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10では、第一モータ部20と第二モータ部22とが、同軸状に配置されている。従って、ルーフ開閉体86を開閉させるためのモータユニット16を径方向に小型化することが可能である。しかも、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10では、第一モータ部20及び第二モータ部22の回転力を減速してルーフ開閉体86側へ伝達する減速部24が、第一モータ部20と第二モータ部22とで共通の構成とされている。従って、減速部24の数を減らすことでモータユニット16を小型化することも可能である。
In the sunroof opening /
また、本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10では、第一モータ部20と減速部24との動力伝達を切断可能な第一クラッチ46と、第二モータ部22と減速部24との動力伝達を切断可能な第二クラッチ48とが備えられている。従って、上述のように、減速部24を第一モータ部20と第二モータ部22とで共通の構成としても、この第一クラッチ46と第二クラッチ48との切断を切り替えることで、第一モータ部20と第二モータ部22とを切り替えてこれらの回転力を減速部24を介してルーフ開閉体86側へ伝達することができる。
Further, in the sunroof opening /
次に、本発明の一実施形態の変形例について説明する。 Next, a modification of one embodiment of the present invention will be described.
図6には、本発明の一実施形態の変形例に係るサンルーフ開閉制御装置90が示されている。なお、図6に示す変形例において、上述の本発明の一実施形態に係るサンルーフ開閉制御装置10と同一の機能を有する部材については同一の符号を用い、その詳細な説明を省略する。
FIG. 6 shows a sunroof opening /
本発明の一実施形態の変形例に係るサンルーフ開閉制御装置10では、第一モータ部20と第二モータ部22とが同軸状に配置されていたが、例えば、図6に示される変形例に係るサンルーフ開閉制御装置90のように、第一モータ部20と第二モータ部22とは互いの回転軸42,44が平行となるように配置されても良い。
In the sunroof opening /
また、本発明の一実施形態の変形例に係るサンルーフ開閉制御装置10では、減速部24のウォームシャフト36が第一モータ部20と第二モータ部22とで共通とされていたが、図6に示される変形例に係るサンルーフ開閉制御装置90のように、第一モータ部20と第二モータ部22とにそれぞれウォームシャフト92,94が用いられても良い。
Further, in the sunroof opening /
また、本発明の一実施形態の変形例に係るサンルーフ開閉制御装置10では、ウォームシャフト36の両端側がそれぞれ動力伝達を切断可能な第一クラッチ46及び第二クラッチ48を介して第一モータ部20及び第二モータ部22の各回転軸42,44に連結されていたが、第一クラッチ46及び第二クラッチ48のそれぞれの代わりに動力伝達を切断可能なジョイントが用いられていても良い。
Further, in the sunroof opening /
10,90…サンルーフ開閉制御装置(開閉体開閉制御装置)、12…車速センサ、14…操作スイッチ、16…モータユニット、18…ハウジング、20…第一モータ部(第一のモータ部)、22…第二モータ部(第二のモータ部)、24…減速部、26…制御基板、28,30…モータ固定部、32,34…モータハウジング、36,92,94…ウォームシャフト、38…ヘリカルギア、40…出力軸、42,44…回転軸、46…第一クラッチ(第一の動力切断部)、48…第二クラッチ(第二の動力切断部)、50…センサマグネット、52…回転検出センサ、54…駆動部、56…制御部、58,60,62…駆動リレー(モータ切替手段)、68a,68b,70a,70b…電源端子、80…車両、82…ルーフ部、84…開口部、86…ルーフ開閉体(開閉体)。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記第一のモータ部よりも高トルクで前記開閉体をチルト閉動作させる第二のモータと、
前記第一のモータ部と前記第二のモータ部とに駆動電源の供給を切り替え可能なモータ切替手段を有し、前記モータ切替手段による駆動電源の切替により前記第一のモータ部と前記第二のモータ部とを切り替えて回転駆動させる駆動部と、
前記車両の走行速度に基づいて前記モータ切替手段の切替を行う制御部と、
を備えたことを特徴とする開閉体開閉制御装置。 A first motor unit for tilting and closing an opening / closing body provided to be capable of tilting opening / closing with respect to an opening formed in the roof of the vehicle;
A second motor for tilting and closing the opening / closing body with a higher torque than the first motor unit;
The first motor unit and the second motor unit have a motor switching unit capable of switching the supply of driving power, and the first motor unit and the second motor unit are switched by switching the driving power by the motor switching unit. A drive unit that switches and rotates the motor unit of
A control unit that switches the motor switching unit based on the traveling speed of the vehicle;
An opening / closing body opening / closing control device comprising:
前記制御部は、前記車両の走行速度に拘らず、前記開閉体のチルト開動作が前記第二のモータ部により行われるように、前記モータ切替手段の切替を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の開閉体開閉制御装置。 The second motor unit is configured to cause the opening / closing body to perform a tilt opening / closing operation,
The control unit performs switching of the motor switching unit so that a tilt opening operation of the opening / closing body is performed by the second motor unit regardless of a traveling speed of the vehicle. The opening-closing body opening-closing control apparatus as described in any one of thru | or 3 thru | or 3.
前記第一のモータ部及び前記第二のモータ部の回転力を減速して前記開閉体側へ伝達する共通の減速部と、
前記第一のモータ部と前記減速部との動力伝達を切断可能な第一の動力切断部と、
前記第二のモータ部と前記減速部との動力伝達を切断可能な第二の動力切断部と、
を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の開閉体開閉制御装置。 The first motor part and the second motor part are arranged coaxially,
A common decelerating unit that decelerates and transmits the rotational force of the first motor unit and the second motor unit to the opening and closing body side;
A first power cutting unit capable of cutting power transmission between the first motor unit and the speed reduction unit;
A second power cutting unit capable of cutting power transmission between the second motor unit and the speed reduction unit;
The opening / closing body opening / closing control device according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006041414A JP2007218001A (en) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | Opening/closing control unit for opening/closing body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006041414A JP2007218001A (en) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | Opening/closing control unit for opening/closing body |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007218001A true JP2007218001A (en) | 2007-08-30 |
Family
ID=38495574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006041414A Abandoned JP2007218001A (en) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | Opening/closing control unit for opening/closing body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007218001A (en) |
-
2006
- 2006-02-17 JP JP2006041414A patent/JP2007218001A/en not_active Abandoned
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8944487B2 (en) | Door opening/closing apparatus | |
JP5578154B2 (en) | Vehicle door opening and closing device | |
EP2905201A1 (en) | Steering control device, and steering control method | |
JP7061055B2 (en) | Steering device | |
CN102083642A (en) | Camber angle changing mechanism | |
JP2013534396A (en) | Motorized drive for automotive open / close panels | |
WO1988004250A1 (en) | Motor-driven power steering system | |
JP2011234453A (en) | Motor device | |
JP2007218002A (en) | Opening/closing control unit for opening/closing body | |
EP1008715A3 (en) | Power window apparatus | |
JP4202188B2 (en) | Servo motor control device for automobile | |
JP5575418B2 (en) | Mixer drum drive controller | |
JP2007218001A (en) | Opening/closing control unit for opening/closing body | |
JPH11206182A (en) | Motor-driving device and power window device | |
EP1315280A3 (en) | Sensor system for controlling a motor | |
US20110120264A1 (en) | Manual drive for an electric-motor actuating drive | |
JP4652425B2 (en) | DC motor control device, hydraulic valve control device with built-in DC motor control device, and in-vehicle hydraulic control device | |
JPH0333555A (en) | Speed change control device for vehicle | |
JP4221143B2 (en) | Automatic opening / closing device for vehicle opening / closing body | |
JP5661276B2 (en) | Motor control device | |
KR101575370B1 (en) | Shift by Wire Type Shifting Control Apparatus for Vehicle | |
JPH06344929A (en) | Motor-driven power steering device | |
JP2006034365A (en) | Toilet seat device | |
JP2005090100A (en) | Closing driving device of opening/closing body | |
JP4077735B2 (en) | Sunroof device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080710 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20100409 |