JP2007216417A - Manufacturing method of molded body with pattern and molded body with pattern obtained thereby - Google Patents
Manufacturing method of molded body with pattern and molded body with pattern obtained thereby Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007216417A JP2007216417A JP2006036832A JP2006036832A JP2007216417A JP 2007216417 A JP2007216417 A JP 2007216417A JP 2006036832 A JP2006036832 A JP 2006036832A JP 2006036832 A JP2006036832 A JP 2006036832A JP 2007216417 A JP2007216417 A JP 2007216417A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- pattern
- adhesive layer
- colored
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Decoration By Transfer Pictures (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表面に色模様が付与された模様付成形体の製法およびそれを用いた模様付成形体に関するものである。 The present invention relates to a process for producing a molded article with a pattern having a colored pattern on the surface and a molded article with a pattern using the same.
化粧料を収容したコンパクト容器や口紅容器等には、単に機能性だけでなく、見栄えがよい、商品イメージを反映したデザインである、といった意匠性も要求される。そのため、化粧料容器に装飾を施す技術が、従来からいろいろと提案されている。例えば、コンパクト容器の蓋部に、接着剤を用いることなく装飾フィルムを一体化する技術が開示されている(特許文献1参照)。 A compact container, a lipstick container, and the like that contain cosmetics are required not only to have functionality but also to have a good design and a design that reflects the product image. For this reason, various techniques for decorating cosmetic containers have been proposed. For example, a technique for integrating a decorative film on a lid of a compact container without using an adhesive is disclosed (see Patent Document 1).
また、最近は、より複雑な模様を付与するために、上記装飾フィルムの一部をレーザ照射によって除去し、その除去部から容器の地の部分を露出させて文字や図柄模様を形成することも行われている。しかし、上記の方法では、文字や図柄模様の部分の色が、容器の地の色に限られるため、全体として、その印象が弱くなるという問題がある。 In addition, recently, in order to give a more complicated pattern, a part of the decorative film is removed by laser irradiation, and the ground part of the container is exposed from the removed part to form a character or a design pattern. Has been done. However, the above method has a problem that the color of characters and designs is limited to the color of the background of the container, so that the impression is weak as a whole.
そこで、より印象の強い模様を付与する方法として、成形体の表面に着色層を形成し、その上にさらに被覆層を形成した後、レーザ照射により上記被覆層に透孔部を形成してその部分から着色層を露呈させる方法が提案されている(特許文献2参照)。
しかしながら、着色層の上に被覆層を重ねたものは、被覆層と着色層の密着性が不充分な場合があり、経時的な使用によって、被覆層の端縁部や透孔部の開口縁部から被覆層が剥がれたりひび割れたりしやすいという問題がある。また、模様を細かくすると、このような損傷が生じやすいため、あまり繊細な模様を作ることができないという問題もある。そして、着色層と被覆層を順次形成しなければならず、手間を要するという問題もある。 However, when the coating layer is superimposed on the colored layer, the adhesion between the coating layer and the colored layer may be insufficient, and the edge of the coating layer or the opening edge of the through-hole portion may be used over time. There is a problem that the coating layer is easily peeled off or cracked from the portion. In addition, when the pattern is made fine, such damage is likely to occur, so that there is a problem that a very delicate pattern cannot be made. In addition, the colored layer and the coating layer must be formed in order, and there is a problem that it takes time.
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、着色層と被覆層を順次形成する必要がなく、しかも模様を構成する部分が剥がれたりすることがなく、長期にわたってその模様が美麗に保たれる模様付成形体の製法と、それによって得られる模様付成形体の提供をその目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and it is not necessary to sequentially form a colored layer and a coating layer, and further, the portion constituting the pattern is not peeled off, and the pattern can be kept beautiful over a long period of time. The object of the present invention is to provide a method for producing a patterned molded body that can be slid and to provide a patterned molded body obtained thereby.
上記の目的を達成するため、本発明は、ベースシート上に、着色層と接着層とが、直接もしくは他の層を介して、この順で積層され、上記接着層が、着色層の色とは異なる色調に着色されている転写シートを準備する工程と、上記転写シートの、少なくとも着色層と接着層を含む積層部を、上記接着層を介して成形体表面に転写するとともに、上記ベースシートを、上記積層層から除去する工程と、上記成形体表面に転写された積層部のうち、接着層以外の層をレーザ照射によって部分的に除去し、その除去跡から接着層を部分的に露出させることにより色模様を現出させる工程とを備えた模様付成形体の製法を第1の要旨とする。 In order to achieve the above object, according to the present invention, a colored layer and an adhesive layer are laminated on a base sheet in this order, directly or via another layer, and the adhesive layer has the color of the colored layer. And a step of preparing a transfer sheet colored in a different color tone, and transferring a laminated portion of the transfer sheet including at least a colored layer and an adhesive layer to the surface of the molded body via the adhesive layer, and the base sheet And removing the layer other than the adhesive layer from the laminated portion transferred to the surface of the molded body by laser irradiation, and partially exposing the adhesive layer from the removal trace. The first gist is a process for producing a molded article with a pattern comprising a step of causing a color pattern to appear.
また、本発明は、そのなかでも、特に、上記着色層が、金属蒸着層を備え、金属光沢を有するものである模様付成形体の製法を第2の要旨とし、上記接着層が、接着剤組成物100重量部に対し着色剤を0.1〜50重量部(以下「部」と略す)含有する組成物を用いて形成されている模様付成形体の製法を第3の要旨とし、上記レーザ照射を、YAGレーザ、YVO4レーザもしくは半導体レーザのいずれかによって行うようにした模様付成形体の製法を第4の要旨とする。 In addition, the present invention has, in particular, a second gist of a method for producing a patterned molded article in which the colored layer includes a metal vapor deposition layer and has a metallic luster, and the adhesive layer includes an adhesive. A method for producing a patterned molded body formed using a composition containing 0.1 to 50 parts by weight (hereinafter abbreviated as “part”) of a colorant with respect to 100 parts by weight of the composition is a third gist, and A fourth gist is a method for producing a patterned molded body in which laser irradiation is performed by any one of a YAG laser, a YVO4 laser, and a semiconductor laser.
そして、本発明は、上記第1〜第4のいずれかの要旨である製法によって得られる模様付成形体を第5の要旨とする。 And this invention makes the molded object with a pattern obtained by the manufacturing method which is any one of the said 1st-4th summary as a 5th summary.
すなわち、本発明によれば、従来、単に着色層を接着させる機能しかもっていなかった転写シートの接着層を、その上の着色層とは異なる色で着色しておき、接着層より上の層を部分的にレーザ照射によって除去することにより、その除去跡から接着層を部分的に露出させて、色模様を現出させるようになっている。したがって、従来のように、塗装や転写等によってまず着色層を形成し、さらにその上に、塗装や蒸着、転写等によって被覆層を形成した後、被覆層を部分的に除去して下側の着色層を部分的に露出させて色模様を形成する、という2段階の工程が不要で、効率がよいという利点を有する。そして、転写シートの接着層自身が着色されているため、その上の着色層(従来の被覆層に相当)との密着性に優れており、着色層が経時的に剥離したりひび割れたりせず、長期にわたって良好な状態で保たれ、美麗な外観が維持されるという利点を有する。しかも、上記着色層の耐久性が高いことから、繊細なデザインの色模様を作ることができるという利点を有する。また、露出させるべき着色層を余分に形成する必要がないため、色模様部分の厚みをごく薄くすることができ、全体の軽量化を図ることができる。 That is, according to the present invention, the adhesive layer of the transfer sheet, which has conventionally only had the function of adhering the colored layer, is colored with a color different from the colored layer thereon, and the layer above the adhesive layer. Is partially removed by laser irradiation, the adhesive layer is partially exposed from the removal trace, and a color pattern appears. Therefore, as in the prior art, a colored layer is first formed by painting, transferring, or the like, and further a coating layer is formed thereon by painting, vapor deposition, transferring, etc., and then the coating layer is partially removed to lower the lower layer. There is an advantage that the two-step process of forming the color pattern by partially exposing the colored layer is unnecessary and the efficiency is high. And since the adhesive layer itself of the transfer sheet is colored, it has excellent adhesion to the colored layer on it (equivalent to a conventional coating layer), and the colored layer does not peel or crack over time. , It has the advantage of being kept in good condition for a long time and maintaining a beautiful appearance. And since the durability of the said colored layer is high, it has the advantage that the color pattern of a delicate design can be made. Moreover, since it is not necessary to form an extra colored layer to be exposed, the thickness of the color pattern portion can be made extremely thin, and the overall weight can be reduced.
そして、本発明のなかでも、特に、上記着色層が、金属蒸着層を備え、金属光沢を有するものである場合には、上記着色層の金属光沢と、部分的に露出する接着層の色とが、陰影のある印象的な対比となり、とりわけ興趣に富む色模様を得ることができる。 In the present invention, in particular, when the colored layer includes a metal vapor deposition layer and has a metallic luster, the metallic luster of the colored layer and the color of the adhesive layer partially exposed However, it is an impressive contrast with shading, and a particularly interesting color pattern can be obtained.
また、本発明のなかでも、特に、接着層が、接着剤組成物100部に対し着色剤を0.1〜50部含有する組成物を用いて形成されたものを用いるようにすると、接着性を損なうことなく鮮明な色調の接着層を得ることができ、好適である。 Further, in the present invention, in particular, when the adhesive layer is formed using a composition containing 0.1 to 50 parts of a colorant with respect to 100 parts of the adhesive composition, the adhesiveness is improved. An adhesive layer having a clear color tone can be obtained without impairing the thickness.
さらに、本発明のなかでも、特に、上記レーザ照射を、YAGレーザ、YVO4レーザもしくは半導体レーザのいずれかによって行うようにすると、成形体表面に転写された剥離層と着色層の部分的な除去を、効率よく、しかも美麗に仕上げることができ、好適である。 Further, in the present invention, in particular, when the laser irradiation is performed by any one of a YAG laser, a YVO4 laser, or a semiconductor laser, partial removal of the peeling layer and the colored layer transferred to the surface of the molded body is achieved. It is suitable because it can be finished efficiently and beautifully.
そして、本発明の製法によって得られる模様付成形体は、長期にわたって、その表面に付与された模様が良好な状態を維持するものであり、付加価値の高い商品となる。そして、上記模様部分に殆ど高低差がなく、手触りがよいという利点を有する。 And the molded object with a pattern obtained by the manufacturing method of this invention maintains the state in which the pattern provided on the surface was favorable over a long period of time, and becomes a product with high added value. And there is an advantage that there is almost no height difference in the pattern part and the touch is good.
つぎに、本発明を実施するための最良の形態について説明する。ただし、本発明は、この実施の形態に限られるものではない。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described. However, the present invention is not limited to this embodiment.
図1は、本発明を実施するための最良の形態であるコンパクト容器の斜視図であり、図2は、そのX−X′断面図である。これらの図において、1は本体部で、その内側の向かって左側に設けられた凹部2には、ファンデーション等の化粧料が収容保持されるようになっている。また、向かって右側に設けられた凹部3には、化粧料を肌に塗布するためのパフが収容保持されるようになっている。そして、上記本体部1の上部開口を蓋する蓋体4は、本体部1とヒンジ連結され、図1において鎖線で示すように、上方に開くようになっている。なお、5は、蓋体4の内側面に貼着された鏡である。
FIG. 1 is a perspective view of a compact container that is the best mode for carrying out the present invention, and FIG. 2 is a sectional view taken along line XX ′. In these drawings,
上記蓋体4は、無色透明のアクリル樹脂成形体からなり、その上面全面が、オーロラ調の金属光沢を有する薄膜6で被覆されている。そして、その表面部が部分的に除去され、その除去部が赤味のある透明色を呈して、蔓草を模した微細な色模様Pになっている。なお、図2において、上記薄膜6の断面は模式的であり、実際の厚みとは異なっている(以下の図においても同じ)。
The
上記色模様Pを備えた蓋体4は、例えばつぎのようにして得ることができる。すなわち、まず、図3(a)に示すような、ベースシート7上に剥離層8と着色層9と接着層10とがこの順で積層された転写シートを準備する。
The
上記転写シートにおいて、ベースシート7は、転写される部分(剥離層8と着色層9と接着層10)を安定した状態で保持するためのもので、その材質および厚みは、従来から転写シート(いわゆる「転写箔」を含む、以下同じ)に用いられているものと同様のものでよく、特に限定するものではない。
In the transfer sheet, the
また、上記剥離層8は、転写後に、転写された部分から上記ベースシート7をきれいに剥がすための層で、その材質および厚みも、従来から転写シートに用いられているものと同様のものでよく、特に限定するものではない。ただし、転写する着色層9の色がそのまま見えるように、通常は無色透明のものが用いられる。
The
さらに、上記着色層9は、偏光顔料を含有する透明樹脂組成物からなる偏光層9aと、アルミニウム蒸着層9bの2層で構成されている。上記偏光層9aは、その下のアルミニウム蒸着層9bの金属光沢に、オーロラ調の偏光を与えるもので、従来から、オーロラ調転写箔を作るのに用いられているどのようなものであっても差し支えない。また、これらの層9a、9bの厚みについても、特に限定するものではない。
Furthermore, the
そして、上記接着層10は、従来から転写シートの接着層に用いられているどのような接着剤組成物を用いて形成してもよく、その厚みも任意に設定できるが、その接着剤組成物に着色剤を含有させることにより、上記着色層9の色とは異なる色調を呈する接着層10にしなければならない。ちなみに、この例では、アクリル系樹脂を主成分とする接着剤組成物100部に対し赤色着色剤を2部含有させてなる着色接着剤組成物が用いられており、全体として、赤味がかった透明色の接着層10が形成されている。
The
一方、上記蓋体4の形状が賦形された樹脂成形体を、射出成形機等を用いて成形する。そして、上記蓋体4の上面に、上記転写シートの接着層10を密着させ、ロール転写機、アップダウン転写機等の転写機を用いて所定温度、所定圧をかけ、上記接着層10を、蓋体4の上面全体に接着させる。冷却後、ベースシート7を剥離層8から剥がすことにより、図3(b)に示すように、蓋体4の上面全体に、剥離層8と着色層9と接着層10とが積層された積層部(薄膜6)を転写することができる。なお、最表面の剥離層8は透明であり、その下の、偏光層9aとアルミニウム蒸着層9bとからなる着色層9の、オーロラ調の金属光沢色がそのまま蓋体4の上面全面の色として見えている。
On the other hand, the resin molded body in which the shape of the
つぎに、蓋体4の上面のうち、予め設定された部分領域(色模様形成予定部)に、レーザ照射を行い、その部分の剥離層8と着色層9とを除去して、最下層である接着層10を露出させる(図4参照)。これにより、レーザ照射によって露出した接着層10の部分20は赤味がかった透明色を呈し、金属光沢色を地色とする色模様Pが現出する。このようにして、色模様Pが形成された蓋体4を得ることができる。
Next, laser irradiation is performed on a predetermined partial region (color pattern formation scheduled portion) of the upper surface of the
この方法によれば、従来のように、塗装や転写等によってまず着色層を形成し、さらにその上に、塗装や蒸着、転写等によって被覆層を形成した後、被覆層を部分的に除去して下側の着色層を部分的に露出させて色模様を形成する、という2段階の工程が不要で、非常に効率がよく色模様Pを得ることができるという利点を有する。そして、下側に着色層を余分に形成する必要がないため、色模様部分の厚みをごく薄くすることができ、全体の軽量化を図ることができる。また、転写シートの接着層10自身が着色されているため、その上の着色層9との密着性に優れており、着色層9が経時的に剥離したりひび割れたりせず、長期にわたって良好な状態で保たれ、美麗な外観が維持されるという利点を有する。しかも、上記着色層9の耐久性が高いことから、繊細なデザインの色模様を作ることができるという利点を有する。
According to this method, as before, a colored layer is first formed by painting, transferring, etc., and then a coating layer is formed thereon by painting, vapor deposition, transfer, etc., and then the coating layer is partially removed. Thus, the two-stage process of forming the color pattern by partially exposing the lower colored layer is unnecessary, and the color pattern P can be obtained very efficiently. And since it is not necessary to form an additional colored layer on the lower side, the thickness of the color pattern portion can be made extremely thin, and the overall weight can be reduced. Further, since the
ちなみに、上記の例において、色模様Pの蔓草の葉の部分を、例えば図5に示すように、細い葉脈の線Q(例えば線Qの幅が0.01〜0.1mm)を入れたデザインにして、葉の部分が接着層10の露出部分20となるよう、線Qを残してレーザ照射を行って色模様Pを作製しても、上記線Qは、長期の使用によっても剥がれることがなく、美麗な色模様Pが良好に維持される。
By the way, in the above example, the leaf portion of the vine with the color pattern P, for example, as shown in FIG. 5, a thin vein line Q (for example, the width of the line Q is 0.01 to 0.1 mm) is inserted. Thus, even if the color pattern P is produced by irradiating the laser with leaving the line Q so that the leaf part becomes the
なお、蓋体4の上面に転写される薄膜6の構成は、上記の例に限らず、着色層9と、その着色層9とは異なる色調に着色された接着層10とを備えた構成であれば、特に限定するものではなく、ベースシート7を除去する際、剥離層8がベースシート7とともに除去されるタイプの場合、転写された薄膜6には、剥離層8は残留しない。
The configuration of the
また、上記着色層9も、上記の例のように、偏光層9aとアルミニウム蒸着層9bとを組み合わせた例に限らず、例えば、図6(a)に示すように、ベースシート7の上に、剥離層8を介してアルミニウム蒸着層9bのみが形成された転写シートから転写されたものであってもよい。この場合、色模様Pの構成は、図6(b)に示すようになる。もちろん、上記アルミニウム蒸着層9bに代えて、ステンレス蒸着層や、これらの金属蒸着層に、ホログラム形成層や、パール調付与層を組み合わせたものであってもよい。
Further, the
さらに、例えば、図7(a)に示すように、ベースシート7の上に、剥離層8を介して、単なる樹脂着色層、インク層等のみからなる着色層9が形成された転写シートから転写されたものであってもよい。この場合、色模様Pの構成は、図7(b)に示すようになる。ただし、着色層9もしくは着色層9の一部として、金属蒸着層を用いた方が、この層を除去して露出する接着層の色と、金属光沢色との対比が鮮明となり、印象の強い色模様が得られるため、好適である。
Further, for example, as shown in FIG. 7 (a), transfer is performed from a transfer sheet in which a
そして、上記着色層9等を蓋体4の上面に接着させるための接着層10は、すでに述べたように、着色剤を含有し、上記着色層9等の色とは異なる色調に着色されたものでなければならない。
The
上記着色剤としては、各種の顔料、染料から、ベースとなる接着剤組成物に対する分散性、溶解性等を考慮して、適宜選択することができる。なかでも、オレフィン系接着剤組成物に対して、オレフィン系用途向きの着色剤を用い、塩化ビニル・酢酸ビニル系接着剤組成物に対して、塩化ビニル・酢酸ビニル系用途向きの着色剤を用いることが好適である。 The colorant can be appropriately selected from various pigments and dyes in consideration of dispersibility, solubility, and the like for the base adhesive composition. In particular, a colorant suitable for olefin applications is used for the olefin adhesive composition, and a colorant suitable for vinyl chloride / vinyl acetate is used for the vinyl chloride / vinyl acetate adhesive composition. Is preferred.
ただし、その含有割合は、上記の例に限らず、接着剤組成物100部に対し、0.1〜50部に設定することが好適である。すなわち、着色剤が0.1部より少ないと、得られる接着層10の色調が弱く、接着層10を部分的に露出させても、鮮明な色模様Pが得られにくく、逆に、着色剤が50部より多いと、接着層10の成形体(上記の例では蓋体4)に対する接着力が低下するおそれがあり、好ましくない。
However, the content ratio is not limited to the above example, and is preferably set to 0.1 to 50 parts with respect to 100 parts of the adhesive composition. That is, when the amount of the colorant is less than 0.1 part, the color tone of the obtained
そして、上記薄膜6を形成するために、転写シートから所定の積層部を転写させる方法として、上記の例では、射出成形によって成形された蓋体4に、転写機を用いて転写を行うようにしているが、これに代えて、蓋体4の成形と同時に転写を行う、インモールド成形を行ってもよい。すなわち、この方法によれば、蓋体4を射出成形する際、まず、その成形型内に転写シートを供給し、成形と同時に、上記転写シートから所定の積層部を蓋体4表面に転写し、成形型が開くと同時に、上記ベースシート7を剥離層8から除去して蓋体4を脱型する。これにより、上面に所定の積層部が転写された蓋体4を得ることができる。
In order to form the
また、上記の例において、レーザ照射は、二酸化炭素レーザ、ルビーレーザ、YAGレーザ、YVO4レーザ、半導体レーザ等、各種のレーザ装置を用いて行うことができるが、制御性、仕上がり性において、YAGレーザ、YVO4レーザ、半導体レーザのいずれかを用いることが好適である。 In the above example, the laser irradiation can be performed using various laser devices such as a carbon dioxide laser, a ruby laser, a YAG laser, a YVO4 laser, and a semiconductor laser. However, in terms of controllability and finish, a YAG laser can be used. It is preferable to use any one of YVO4 laser and semiconductor laser.
なお、上記の例は、本発明をコンパクト容器の蓋体4に適用したものであるが、色模様Pを施す対象は、蓋体4に限らず、瓶、樹脂等の成形体であれば、どのようなものであっても差し支えない。
In addition, although said example applies this invention to the
そして、成形体の色は、上記の例のように無色透明である必要はなく、着色透明や着色不透明のものであっても差し支えない。例えば、白色不透明のものに、上記の例のように、赤味がかった透明な接着層10を組み合わせることにより、接着層10の露出部分の色調を不透明なピンクに見せることができ、無色透明な成形体と組み合わせて接着層10の色をそのまま見せるよりも、色調に広がりがでて興趣に富むものが得られる場合がある。
And the color of a molded object does not need to be colorless and transparent like said example, A colored transparent and colored opaque thing may be used. For example, by combining the white opaque material with the reddish transparent
つぎに、本発明の実施例について、比較例と併せて説明する。 Next, examples of the present invention will be described together with comparative examples.
〔実施例1〕
下記に示すような各層がこの順で積層された転写シートを用意した。
ベースシート ポリエステル系樹脂シート 厚み 38μm
着色層 アクリル系樹脂塗膜 厚み 2μm
着色層 偏光顔料含有アクリル系樹脂からなる偏光シート 厚み0.5μm
蒸着層 アルミニウム蒸着層
接着層 オレフィン系樹脂100部に対し赤色着色剤を2部含有する接着層 厚み 2μm
[Example 1]
A transfer sheet in which the following layers were laminated in this order was prepared.
Base sheet Polyester resin sheet thickness 38μm
Colored layer Acrylic resin coating thickness 2μm
Colored layer Polarizing sheet made of acrylic resin containing polarizing pigment Thickness 0.5 μm
Vapor deposition layer Aluminum vapor deposition layer Adhesion layer Adhesion layer containing 2 parts of red colorant for 100 parts of
上記転写シートを用いて、インモールド成形を行った後、レーザ照射により接着層を部分的に露出させて色模様Pを現出させ、図1に示すコンパクト容器の蓋体4と同様の蓋体を得た。
After performing in-mold molding using the transfer sheet, the adhesive layer is partially exposed by laser irradiation to reveal the color pattern P, and the lid similar to the
〔実施例2〜5〕
接着層において、オレフィン系樹脂100部に対する赤色着色剤の含有割合を、後記の表1に示すように代えた。それ以外は、上記実施例1と同様にして、4種類の蓋体を得た。
[Examples 2 to 5]
In the adhesive layer, the content ratio of the red colorant relative to 100 parts of the olefin resin was changed as shown in Table 1 below. Other than that was carried out similarly to the said Example 1, and obtained four types of lid bodies.
〔比較例〕
図1に示すコンパクト容器の蓋体4と同様の蓋体(模様なし)を準備し、その上面全面に、オレフィン系樹脂塗料100部に対し赤色着色剤を2部含有するオレフィン系樹脂塗料を2μmの厚みで塗工することにより、着色層を得た。その上に、接着層が赤色着色剤を含まない、無色透明の接着層である以外は、前記実施例1で用いた転写シートと同一の構成を有する転写シートを用いて、転写機を用いて剥離層以下の積層部の転写を行った。そして、レーザ照射により着色層を部分的に露出させて色模様Pを現出させ、図1に示すコンパクト容器の蓋体4と同様の蓋体を得た。
[Comparative example]
A lid (no pattern) similar to the
これらの実施例品および比較例品の外観と耐久性について、以下の方法によって評価し、その結果を、後記の表1に併せて示した。 The appearance and durability of these Example products and Comparative Example products were evaluated by the following methods, and the results are also shown in Table 1 below.
〔外観〕
モニター10名が目視により観察し、外観の美麗さを、◎…非常に美麗である。○…美麗である、△…普通、×…美麗でない、の4段階評価で評価し、その平均的な評価を求めた。
〔appearance〕
10 monitors were visually observed and the appearance was beautiful, ◎… very beautiful. Evaluation was made based on a four-step evaluation of ◯: beautiful, Δ: normal, ×: not beautiful, and an average evaluation was obtained.
〔耐久性〕
上記蓋体表面に、不織布を軽く当て、その状態で、不織布を面方向に往復する擦り動作を2000回与えた。そして、モニター10名が、その色模様部分の変化を目視で観察し、◎…変化なし、○…わずかに変化があるが気にならない、△…わずかだが目につく変化がある、×…大きな変化がある、の4段階で評価し、その平均的な評価を求めた。
〔durability〕
The nonwoven fabric was lightly applied to the surface of the lid, and in this state, a rubbing operation for reciprocating the nonwoven fabric in the surface direction was given 2000 times. And 10 monitors visually observe the change of the color pattern part, ◎… No change, ○… Slight change but not interested, △… Slight but noticeable change, ×… Big An evaluation was made in four stages, ie, there was a change, and an average evaluation was obtained.
上記の結果から、実施例品は、どちらの評価において、概ね良好であることがわかる。また、比較例品は、これらの評価において、実施例品に劣ることがわかる。 From the above results, it can be seen that the example products are generally good in either evaluation. Moreover, it turns out that a comparative example product is inferior to an Example product in these evaluations.
4 蓋体
6 薄膜
10 接着層
P 色模様
4
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006036832A JP4668083B2 (en) | 2006-02-14 | 2006-02-14 | Process for producing patterned molded body and patterned molded body obtained thereby |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006036832A JP4668083B2 (en) | 2006-02-14 | 2006-02-14 | Process for producing patterned molded body and patterned molded body obtained thereby |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007216417A true JP2007216417A (en) | 2007-08-30 |
JP4668083B2 JP4668083B2 (en) | 2011-04-13 |
Family
ID=38494203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006036832A Active JP4668083B2 (en) | 2006-02-14 | 2006-02-14 | Process for producing patterned molded body and patterned molded body obtained thereby |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4668083B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009096056A (en) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Key Tranding Co Ltd | Manufacturing method for combined molded article, and combined molded article obtained by the method |
JP2011020286A (en) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Key Tranding Co Ltd | Method for manufacturing patterned metallic product, and patterned metallic product obtained by the method |
JP2011126179A (en) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | Trinity Industrial Co Ltd | Manufacturing method of decorative component, decoration method of component |
JP2015003389A (en) * | 2013-06-19 | 2015-01-08 | 大倉工業株式会社 | Transfer base material sheet production method and transfer formed product production method using the base material sheet |
KR20160101105A (en) * | 2013-12-18 | 2016-08-24 | 레오나르트 쿠르츠 스티프퉁 운트 코. 카게 | Plastic moulded part and method for the production thereof |
JP2018069650A (en) * | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 紀伊産業株式会社 | Method for producing molded article with shaded overlap pattern and molded article with shaded overlap pattern obtained by the method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02175199A (en) * | 1988-09-30 | 1990-07-06 | Nissha Printing Co Ltd | Metallic glossy pattern transfer material and manufacture thereof |
JPH07329112A (en) * | 1994-06-13 | 1995-12-19 | Nissha Printing Co Ltd | Transfer foil for laser marking and manufacture of molded article with decorating pattern, utilizing transfer foil |
JP2003175672A (en) * | 2001-12-11 | 2003-06-24 | Nissha Printing Co Ltd | Transfer material for laser etching, and manufacturing method for multi-color molded article |
JP2003248426A (en) * | 2002-02-25 | 2003-09-05 | Lintec Corp | Blank for laser marker label and laser marker label |
-
2006
- 2006-02-14 JP JP2006036832A patent/JP4668083B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02175199A (en) * | 1988-09-30 | 1990-07-06 | Nissha Printing Co Ltd | Metallic glossy pattern transfer material and manufacture thereof |
JPH07329112A (en) * | 1994-06-13 | 1995-12-19 | Nissha Printing Co Ltd | Transfer foil for laser marking and manufacture of molded article with decorating pattern, utilizing transfer foil |
JP2003175672A (en) * | 2001-12-11 | 2003-06-24 | Nissha Printing Co Ltd | Transfer material for laser etching, and manufacturing method for multi-color molded article |
JP2003248426A (en) * | 2002-02-25 | 2003-09-05 | Lintec Corp | Blank for laser marker label and laser marker label |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009096056A (en) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Key Tranding Co Ltd | Manufacturing method for combined molded article, and combined molded article obtained by the method |
JP2011020286A (en) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Key Tranding Co Ltd | Method for manufacturing patterned metallic product, and patterned metallic product obtained by the method |
JP2011126179A (en) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | Trinity Industrial Co Ltd | Manufacturing method of decorative component, decoration method of component |
JP2015003389A (en) * | 2013-06-19 | 2015-01-08 | 大倉工業株式会社 | Transfer base material sheet production method and transfer formed product production method using the base material sheet |
KR20160101105A (en) * | 2013-12-18 | 2016-08-24 | 레오나르트 쿠르츠 스티프퉁 운트 코. 카게 | Plastic moulded part and method for the production thereof |
JP2017501056A (en) * | 2013-12-18 | 2017-01-12 | レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー | Plastic molded product and manufacturing method thereof |
US10377067B2 (en) | 2013-12-18 | 2019-08-13 | Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg | Plastic moulded part and method for the production thereof |
US10875222B2 (en) | 2013-12-18 | 2020-12-29 | Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg | Plastic moulded part and method for the production thereof |
KR102240696B1 (en) | 2013-12-18 | 2021-04-16 | 레오나르트 쿠르츠 스티프퉁 운트 코. 카게 | Plastic moulded part and method for the production thereof |
JP2018069650A (en) * | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 紀伊産業株式会社 | Method for producing molded article with shaded overlap pattern and molded article with shaded overlap pattern obtained by the method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4668083B2 (en) | 2011-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4668083B2 (en) | Process for producing patterned molded body and patterned molded body obtained thereby | |
JP4778731B2 (en) | Patterned container | |
KR101265992B1 (en) | Method of manufacturing crystal glass ornament for showed Nacre-pattern | |
JP5202871B2 (en) | The manufacturing method of the decorative molded object for compact containers, and the decorative molded object for compact containers obtained by it. | |
JP2008162165A (en) | Surface decoration method of resin-molded product and resin molded product | |
US20070184094A1 (en) | Method for producing a metallic temporary tattoo | |
JP4822163B2 (en) | Decorative synthetic resin molded product and surface treatment method for synthetic resin molded product | |
KR100446206B1 (en) | manufacturing method of makeup case | |
JP2008093897A (en) | Manufacturing method of molded body with translucent pattern, and molded body with translucent pattern obtained thereby | |
JP6386268B2 (en) | Decorative molded body and production method thereof | |
JP6748403B2 (en) | Decorative molded body and manufacturing method thereof | |
JP2018069650A (en) | Method for producing molded article with shaded overlap pattern and molded article with shaded overlap pattern obtained by the method | |
JP5202898B2 (en) | The manufacturing method of the decorative molded object for compact containers, and the decorative molded object for compact containers obtained by it. | |
JP6630063B2 (en) | Decorative molded body and method for producing the same | |
JP5651454B2 (en) | Cosmetic container manufacturing method and cosmetic container obtained thereby | |
JP2010023337A (en) | Decorative molded article | |
JP4738769B2 (en) | Compact container with pattern | |
JP5388508B2 (en) | Decorative molded body manufacturing method | |
JP6857382B2 (en) | Manufacturing method of molded product with notch pattern and molded product with notch pattern obtained by it | |
JP6586304B2 (en) | Decorative molded body and production method thereof | |
KR100528302B1 (en) | Jewel art sticker and manufacturing method thereof | |
KR100736333B1 (en) | Method for manufacturing a brush handle | |
JPH09295356A (en) | Production of multicolor plastic part for glasses having sterographic pattern | |
KR200433663Y1 (en) | A cosmetics vessel | |
TWI259418B (en) | Anti-fake label and a method for manufacturing anti-fake products |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4668083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |