JP2007213853A - Terminal device - Google Patents
Terminal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007213853A JP2007213853A JP2006029758A JP2006029758A JP2007213853A JP 2007213853 A JP2007213853 A JP 2007213853A JP 2006029758 A JP2006029758 A JP 2006029758A JP 2006029758 A JP2006029758 A JP 2006029758A JP 2007213853 A JP2007213853 A JP 2007213853A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- terminal
- groove
- terminal device
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
Abstract
Description
本発明は、端子装置に関する。 The present invention relates to a terminal device.
導電線と電気的に接続される端子を有する端子装置として、例えば電気配線に用いられる端子台が知られている。端子台は、入力ケーブルと出力ケーブルとの間を電気的に接続するものである。例えば、変電所の配電盤において、電圧変成器からの母線電圧が印加される入力ケーブルと、配電盤内の複数の回路(例えば、計測回路や保護回路)へ母線電圧を印加する出力ケーブルとを電気的に接続する端子台が用いられている。 As a terminal device having a terminal electrically connected to a conductive wire, for example, a terminal block used for electric wiring is known. The terminal block electrically connects the input cable and the output cable. For example, in a distribution board at a substation, an input cable to which the bus voltage from the voltage transformer is applied and an output cable to apply the bus voltage to a plurality of circuits (for example, a measurement circuit and a protection circuit) in the distribution board are electrically connected. A terminal block to be connected to is used.
端子台には、入力ケーブルが接続される入力端子面と、出力ケーブルが接続される出力端子面とが設けられている。そして、端子台に入力ケーブル又は出力ケーブルを接続する際には、各々のケーブルを対応する入力端子面又は出力端子面に固定するための圧着端子が用いられている(例えば特許文献1参照)。 The terminal block is provided with an input terminal surface to which the input cable is connected and an output terminal surface to which the output cable is connected. And when connecting an input cable or an output cable to a terminal block, the crimp terminal for fixing each cable to the corresponding input terminal surface or output terminal surface is used (for example, refer patent document 1).
以下、従来の端子装置を用いた端子台について説明する。
図11は、従来の端子装置を用いた端子台の一例を示す斜視図である。また図12は、従来の端子装置を用いた端子台の一例を示す断面図である。尚、図11に示すように端子台の各辺に沿って、x方向、y方向、z方向とし、矢印の向きを+側、反対側を−側とする。
Hereinafter, a terminal block using a conventional terminal device will be described.
FIG. 11 is a perspective view showing an example of a terminal block using a conventional terminal device. Moreover, FIG. 12 is sectional drawing which shows an example of the terminal block using the conventional terminal device. As shown in FIG. 11, along each side of the terminal block, the x direction, the y direction, and the z direction are set, and the direction of the arrow is the + side, and the opposite side is the − side.
端子台10は、例えば直方体で形成されたものであり、y方向−側の面Fには、複数の入力端子面14(導電体)と、複数の出力端子面16(導電体)がz方向(垂直方向)に設けられている。入力端子14には、例えば電圧変成器からの母線電圧が印加される入力ケーブル(不図示)が接続され、出力端子16には、例えば計測回路や保護回路などに母線電圧を出力する出力ケーブル4が接続される。
The
また、x方向に隣接する入力端子面14と出力端子面16とは、端子台10の内部で、例えば導電線(不図示)によって電気的に接続されている。
Further, the
螺子孔12は、出力端子16に、螺子20b(雄螺子)と螺合するべく設けられている。また、同様の螺子孔(不図示)が、入力端子面14に、螺子20a(雄螺子)と螺合するべく設けられている。
The
尚、端子台10において、入力端子面14に入力ケーブル(不図示)を接続する場合と、出力端子面16に出力ケーブル4を接続する場合の接続方法は同じである。よって、以下の説明では、出力端子面16に出力ケーブル4を接続する場合のみについて説明することにする。
In the
出力ケーブル4は、不図示の回路(例えば計測回路や保護回路)と、端子台10の出力端子面16とを電気的に接続するものである。出力ケーブル4は、心線4a、被覆4b、外被4cを有している。心線4aは、出力ケーブル4の中心部における導電線(例えば銅線)である。被覆4bは心線4aの外側を覆う絶縁物であり、さらに、外被4cは被覆4bの外側を覆う絶縁物である。尚、端子台10との接続が行われる側における出力ケーブル4の端部の被覆4b及び外被4cは、図11に示すように、心線4aを露出させるべく所定位置まで剥がされている。
The
圧着端子6は、例えば中央に開口部を有する、丸形の導電体である。また圧着端子6は、出力ケーブル4との接合が行われる筒部6aを当該圧着端子6の外周の一部に有している。圧着端子6と出力ケーブル4は、圧着端子6の筒部6aに出力ケーブル4の心線4aを挿入した状態において、筒部6aを圧着工具(不図示)で、かしめることによって接合される。
The crimp terminal 6 is a round conductor having an opening in the center, for example. The crimp terminal 6 has a
図11および図12で示すように、出力端子面16に出力ケーブル4を接続するには、螺子20bを、圧着端子6の開口部を通して出力端子16の螺子孔12に螺合させる。すると、圧着端子6は出力端子面16と固着するため、出力ケーブル4と、出力端子面16が圧着端子6を介して電気的に接続される。
端子台10では、当該端子台10に接続される入力ケーブル(不図示)及び出力ケーブル4などの入出力ケーブルの一端には圧着端子6が固着されていた。そして、入出力ケーブルに圧着端子6を固着するには、筒部6aをかしめることが必要であり、このために、時間や労力を要していた。このように、従来の端子装置では、入出力ケーブルを迅速かつ容易に接続することができないという問題点があった。
In the
また、入出力ケーブルに圧着端子6を固着するには、例えば作業員が圧着工具を用いて筒部6aをかしめることになるため、かしめの強度にばらつきが生じることになった。よって、入出力ケーブルを接続するのに十分な強度でかしめられていない場合には、例えば出力ケーブル4の心線4aが筒部6aから抜けてしまう虞があるという問題点があった。
Further, in order to fix the crimp terminal 6 to the input / output cable, for example, an operator uses the crimping tool to caulk the
本発明はかかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、導電線を、迅速かつ容易に接続することができる端子装置を提供することにある。 This invention is made | formed in view of this subject, The place made into the objective is to provide the terminal device which can connect a conductive wire rapidly and easily.
前記課題を解決するための発明は、螺子が螺合される螺子孔を有する端子面と、前記螺子孔の内周面の一部が窪んだ溝部と、を備え、前記溝部は、導電線が前記螺子で前記端子面に圧着される場合、前記導電線が前記螺子の周囲に巻回される前に挿入されるものである、ことを特徴とする。導電線を接続する際に圧着端子を用いる必要がなくなるので、導電線を迅速かつ容易に接続することができる。 The invention for solving the above-mentioned problem comprises a terminal surface having a screw hole into which a screw is screwed, and a groove portion in which a part of the inner peripheral surface of the screw hole is recessed, and the groove portion has a conductive wire. When the screw is crimped to the terminal surface, the conductive wire is inserted before being wound around the screw. Since it is not necessary to use a crimp terminal when connecting the conductive wires, the conductive wires can be connected quickly and easily.
また、かかる端子装置において、前記溝部の面は、前記導電線を抜け難くするための尖り形状であることが好ましい。導電線と尖り形状の頂点が接触するため導電線を抜けにくくすることができる。 Moreover, in such a terminal device, it is preferable that the surface of the groove has a pointed shape for making it difficult to pull out the conductive wire. Since the conductive wire and the apex of the pointed shape are in contact with each other, the conductive wire can be hardly pulled out.
さらに、かかる端子装置において、前記尖り形状は、鋸歯形状であることとしてもよい。導電線を引き抜く方向が鋸歯の頂点に引っかかる形状となるため導電線をさらに抜けにくくすることができる。 Furthermore, in such a terminal device, the pointed shape may be a sawtooth shape. Since the direction in which the conductive wire is pulled out is caught by the apex of the sawtooth, the conductive wire can be further prevented from being pulled out.
また、かかる端子装置において、前記溝部に挿入された導電線は、前記螺子が前記螺子孔に螺合されることにより、前記螺子と前記溝部との間に圧着されることが好ましい。導電線が、螺子と溝部との間に圧着されることにより、導電線を端子面に容易に固定することができる。 In the terminal device, it is preferable that the conductive wire inserted into the groove is pressure-bonded between the screw and the groove by screwing the screw into the screw hole. The conductive wire can be easily fixed to the terminal surface by pressing the conductive wire between the screw and the groove.
また、かかる端子装置において、前記溝部の方向は前記螺子の螺合方向であることとしてもよい。導電線を螺子の周囲に何れの方向(螺子の頭部側から見て時計方向又は反時計方向)に巻き回すとしても、導電線を抜け難くすることができる。 In the terminal device, the direction of the groove may be a screwing direction of the screw. Even if the conductive wire is wound around the screw in any direction (clockwise or counterclockwise as viewed from the head side of the screw), the conductive wire can be hardly pulled out.
また、かかる端子装置において、前記溝部の方向は前記螺子の螺合方向と交差する方向であることとしてもよい。導電線を巻き回す方向が一方向に予め定められている場合には、導電線を巻き回す方向(例えば図3(b)の+z方向)に対して鋭角になる方向(例えば図3(b)に示すようにy方向に斜め)に溝部を設けると、導電線を抜け難くするのに効果的である。 Moreover, in such a terminal device, the direction of the groove portion may be a direction that intersects the screwing direction of the screw. When the direction in which the conductive wire is wound is predetermined in one direction, a direction (for example, FIG. 3B) that makes an acute angle with respect to the direction in which the conductive wire is wound (for example, the + z direction in FIG. 3B). If the groove is provided in the y-direction (inclined in the direction y), it is effective to make it difficult to remove the conductive wire.
また、かかる端子装置において、前記溝部は、複数であることが好ましい。複数の溝部を設けることで1つの端子面に複数の導電線を接続することができる。また、従来では、1つの端子面に複数の導電線を接続する場合、複数の導電線に圧着端子を設け、複数の圧着端子を重ねて螺子によって端子面に固定していた。そのため、1つの圧着端子を1つの端子面に固定する場合に比べて螺子の締め付けが弱くなることがあり、螺子の締め付けが弱くなった場合には、複数の圧着端子同士が遊離して接触不良を発生する可能性があった。本発明の端子装置では、圧着端子を用いないので、複数の導電線を1つの端子面に設ける場合に接触不良を無くすことができる。 Moreover, in this terminal device, it is preferable that there are a plurality of the groove portions. By providing a plurality of grooves, a plurality of conductive lines can be connected to one terminal surface. Conventionally, when a plurality of conductive wires are connected to one terminal surface, crimp terminals are provided on the plurality of conductive wires, and the plurality of crimp terminals are overlapped and fixed to the terminal surface with screws. Therefore, the screw tightening may be weaker than when one crimp terminal is fixed to one terminal surface. When the screw tightening is weak, a plurality of crimp terminals are separated from each other to cause poor contact. Could occur. Since the crimping terminal is not used in the terminal device of the present invention, contact failure can be eliminated when a plurality of conductive wires are provided on one terminal surface.
また、かかる端子装置において、前記複数の溝部の大きさは、異なることが好ましい。異なる大きさの溝部を設けることにより、線径の違う導電線を1つの端子面に接続することができる。 In the terminal device, it is preferable that the sizes of the plurality of grooves are different. By providing the groove portions having different sizes, conductive wires having different wire diameters can be connected to one terminal surface.
また、かかる端子装置において、前記導電線はケーブルの心線であることが好ましい。端子装置を端子台に適用すると、入出力ケーブルの心線を迅速かつ容易に接続することができる。 In the terminal device, the conductive wire is preferably a cable core. When the terminal device is applied to the terminal block, the core wires of the input / output cables can be connected quickly and easily.
本発明によれば、導電線を迅速かつ容易に接続することができる。 According to the present invention, conductive wires can be connected quickly and easily.
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。尚、本実施の形態では、本発明の端子装置を端子台に適用した場合について説明する。 At least the following matters will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings. In this embodiment, a case where the terminal device of the present invention is applied to a terminal block will be described.
===端子装置の構成===
図1は、本発明の実施形態に係る端子装置を用いた端子台の一例を示す斜視図である。また、図2は図1のA−A′の断面図である。図1に示すように端子台の各辺に沿って、x方向、y方向、z方向とし、矢印の向きを+側、反対側を−側とする。
=== Configuration of Terminal Device ===
FIG. 1 is a perspective view showing an example of a terminal block using a terminal device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA ′ of FIG. As shown in FIG. 1, along each side of the terminal block, the x direction, the y direction, and the z direction are set, and the direction of the arrow is the + side, and the opposite side is the − side.
本発明の端子台100は、例えば直方体で形成されており、−y側の面Fには、複数の入力端子面140と、複数の出力端子面160とがそれぞれz方向(垂直方向)に沿って設けられている(図1では、複数の入力端子面140と複数の出力端子面160のうちx方向に隣接する1部分を示している)。入力端子面140には、例えば電圧変成器(不図示)からの母線電圧が印加される入力ケーブル(不図示)が接続され、複数の出力端子面160には、例えば計測回路や保護回路などに母線電圧を出力する出力ケーブル40が接続される。
The
また、入力端子面140は、螺子200a(雄螺子)が螺合される螺子孔120を有し、出力端子面160は、螺子200b(雄螺子)が螺合される螺子孔110を有している。
Further, the
さらに、本発明の端子装置を用いた端子台100は、図2に示すように、螺子孔110の内周面の一部(例えばx方向+側)が窪んだ溝部112を有し、螺子孔120の内周面の一部(例えばx方向−側)が窪んだ溝部122を有している。また、端子台100において、図1および図2に示す斜線部分は、導電体で形成されている。そして、螺子孔110と、溝部112の斜線部分は出力端子T2を構成し、螺子孔120と、溝部122の斜線部分は入力端子T1を構成している。また、例えば、螺子孔110の+y側の底面S2と、螺子孔120の+y側の底面S1とは、端子台100の内部において導電線130によって電気的に接続されている。端子台100において、導電体以外の部分は、主として樹脂(例えばフェノール樹脂)であり、一体形成されている。
Furthermore, as shown in FIG. 2, the
尚、溝部112は、螺子200bの螺合方向(以下、y方向とする)に平行に設けられていてもよいし、y方向と交差する方向に設けられていてもよい。また、同様に溝部122は、螺子200aの螺合方向(以下y方向とする)に平行に設けられていてもよいし、y方向と交差する方向に設けられていてもよい。
In addition, the
図3は、図2において心線40aを挿入した溝部112をB方向から見た側面図である。図3(a)は溝部112をy方向に平行に設けた場合を示すものであり、図3(b)は溝部112をy方向と交差する方向(y方向に斜め)に設けた場合を示すものである。尚、図3(b)において紙面表側をx方向+側とし、紙面裏側をx方向−側とする)螺子200bが螺子孔100に螺合される場合、心線40aは、溝部112に挿入されることによって、螺子200bと溝部112との間に挟まれることになる。
FIG. 3 is a side view of the
図3(a)に示すように溝部112をy方向に平行に設けると、心線40aを螺子200bの螺子周囲に時計方向に巻き回す場合、又は反時計方向に巻き回す場合において、同様に心線40aを抜け難くすることができる。
When the
尚、図3(b)において、心線40aを巻き回す方向が+z方向に定められている場合には、螺子200bを締め付けたとき、図3(b)に示すように、心線40aの曲がり角C(巻き回す方向と溝部112との角度)が鋭角になるように溝部112を設けておくと、図3(a)の場合より心線40aを抜け難くすることができる。また、本実施の形態では、溝部112をy方向と交差する方向として、y方向に斜めに設けることとしたが、例えば溝部112をx方向+側に向けて斜めに設けるようにしてもよい。溝部112をx方向に斜めに形成した場合においても、心線40aを抜け難くすることができる。
In FIG. 3B, when the winding direction of the
また、溝部112において心線40aと対向する面には、例えば、図2に示すように螺子孔110の内周面の螺子溝形状と同様の尖り形状を設けている。また、溝部122において、入力ケーブルの心線(不図示)と対向する面にも同様に、螺子孔120の内周面の螺子溝形状と同様の尖り形状を設けている。このように溝部112、122の面を尖り形状とすることによって、入出力ケーブルの心線を挿入して螺子200a、200bを螺合する際に、心線が尖り形状の頂点に接触することによって抜け難くすることができる。尚、溝部112、122において、尖り形状を設けるのは、入出力のケーブルの心線と対向する全ての面としてもよいし、前記対向する一部の面としてもよい。
Further, the surface of the
また、溝部112及び溝部122における尖り形状を、例えば鋸歯状に形成してもよい。図4は、螺子孔110の内周面において、心線40aと対向する面を鋸歯状とした溝部115を設けた場合を示す断面図である。このように、鋸歯状とした場合、心線を引き抜こうとする方向が、鋸歯状の頂点が心線に引っかかる方向になるため、ケーブルの心線をさらに抜け難くすることができる。
Moreover, you may form the sharp shape in the
本発明の端子装置を用いた端子台100において、入力端子面140側(以下、入力側とする)と出力端子面160側(以下、出力側とする)の構成は同様であり、入力ケーブルと出力ケーブルの接続方法も同じである。よって、以下の説明では出力側のみについて説明し、入力側の説明を省略する。
In the
出力ケーブル40は、不図示の回路(例えば計測回路や保護回路)と出力端子面160の出力端子T2とを電気的に接続するものである。出力ケーブル40は、心線40a、被覆40b、外被40cを有して構成されている。心線40aは、出力ケーブル40の中心部における導電線(例えば銅線)である。被覆40bは、心線40aの外側を覆う絶縁物であり、さらに外被40cは被覆40bの外側を覆う絶縁物である。尚、端子台100との接続が行われる側における出力ケーブル40の端部の被覆40b及び外被40cは、図1に示すように心線40aを露出させるべく所定位置まで剥がされている。
The
===ケーブルの接続===
図2、図5、図6および図7を参照しつつ、本発明の端子装置を用いた端子台とケーブルとの接続について説明する。
=== Cable connection ===
The connection between the terminal block and the cable using the terminal device of the present invention will be described with reference to FIGS. 2, 5, 6, and 7.
図5は、本発明の端子装置を用いた端子台100に出力ケーブル40を接続する場合を説明するための断面図であり、図6は、本発明の端子装置を用いた端子台100に出力ケーブル40を接続する場合を説明するための平面図である。また、図7は本発明の端子装置を用いた端子台100に出力ケーブル40を接続した状態を示す平面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view for explaining a case where the
まず、図2に示すように、端子台100の螺子孔110に設けられた溝部112に出力ケーブル40の心線40aの先端を+y方向に挿入し、次に螺子200bを螺子孔110に螺合させる。
First, as shown in FIG. 2, the tip of the core 40a of the
すると、図5に示すように、出力ケーブル40の心線40aは、螺子200bと溝部112との間に挟まれる。さらに、心線40aは、出力端子面160と螺子200bの頭部との間に挟まれる。このとき、心線40aは、例えば、螺子200bと溝部112とに接している状態でもよいし、螺子200bと溝部112との間に圧着されていてもよい。圧着されるようにすると、より確実に心線40aを接続することができる。
Then, as shown in FIG. 5, the
そして、螺子200bの締め付けを初めてから締め付けが終わるまでの間に、出力ケーブル40の心線40aを、図6に示すように、螺子200の螺子周囲に、例えば一周巻き回すようにする。
Then, the
このように、心線40aを、螺子200の螺子周囲に巻き付けた後、さらに螺子200を締め付けることにより、図7に示すように、心線40aは、螺子200bと溝部112との間に、挟まれるとともに、出力端子面160の出力端子T2と螺子200bとの間に圧着されることになる。
Thus, after the
このように、本発明の端子装置を用いた端子台100は、圧着端子を用いることなく、出力ケーブル40の心線40aを出力端子面160の出力端子T2に迅速かつ確実に接続することができる。また、同様に、入力ケーブルの心線(不図示)を入力端子面140の入力端子T1に迅速かつ確実に接続することができる。
Thus, the
尚、本実施の形態では螺子孔110の一部が窪んだ溝部112を設けることとしたが、螺子孔110の一部を切り欠いてもよい。
In the present embodiment, the
図8は、螺子孔110の一部を切り欠いた場合を示す正面図である。図8に示す螺子孔110には、当該螺子孔110の一部を切り欠いた切欠溝222が設けてられている。切欠溝222において、心線40aと対向する面に、例えば図2に示すように、螺子孔110の内周面の螺子溝形状と同様の尖り形状を設けてもよい。尖り形状を設けることにより、心線40aを挿入して螺子200aを螺合する際に、心線40aが尖り形状の頂点に接触することによって抜け難くすることができる。尚、この場合、出力端子面160の樹脂部分を切り欠くことになるため、尖り形状は樹脂で形成されることになる。
FIG. 8 is a front view showing a case where a part of the
出力ケーブル4を接続する場合、切欠溝222に出力ケーブル4の心線4aを挿入し、螺子200bを螺子孔110に螺合させる。そして螺子200bの締め付けの始まりから締め付けの終わりまでの間に螺子200bの螺子周囲に心線4aを、例えば一周巻き回す。その後、螺子200bを締め付ける。このことにより、心線4aは出力端子面160の出力端子T2と螺子200bに圧着されることになる。
When connecting the
===その他の実施形態===
図9は、本発明の他の実施形態にかかる端子装置を用いた端子台の螺子孔を示す正面図である。なお、図1と同じ部分には同一符号を付し説明を省略する。図9に示す螺子孔310は、例えば端子台100の出力ケーブル40が接続される出力端子面160に配設されたものである。また、螺子孔310には、溝部312a、312b、314a、314b、316a、316bが任意の位置に設けられている。
=== Other Embodiments ===
FIG. 9 is a front view showing a screw hole of a terminal block using a terminal device according to another embodiment of the present invention. Note that the same parts as those in FIG. The
溝部312a、312bは、紙面に示す窪み部分の断面積が、所定値(例えば、3.5mm2)のものである。
溝部314a、314bは、紙面に示す窪み部分の断面積が、前記所定値より小さい(例えば、2mm2)ものである。
溝部316a、316bは、紙面に示す窪み部分の断面積が、前記所定値より大きい(例えば、5mm2)ものである。
In the
In the
In the
大きさが異なる溝部312a、312b、314a、314b、316a、316bを螺子孔310に設けることによって、心線40aの断面積の大きさに関わらす出力ケーブル40を接続することが可能となる。また、例えば1つの溝部316aに、例えば心線40aの断面積が2mm2の出力ケーブル4を2本接続するようにしてもよい。また、溝部314aと溝部314bに、心線40aの断面積が2mm2の出力ケーブル40をそれぞれ接続するようにしてもよい。
By providing the
また、溝部312a、312b、314a、314b、316a、316bの心線40aと対向する面にそれぞれ、例えば、図2と同様に、螺子孔310の内周面の螺子溝形状と同様の尖り形状を設けてもよい。
Further, each of the surfaces of the
このように、溝部312a、312b、314a、314b、316a、316bを螺子孔310に設けると、1つの螺子孔310に、複数の出力ケーブル40を接続することができる。さらに、出力ケーブル40を心線40aの断面積の大きさに関わらず接続することができる。
As described above, when the
尚、本実施の形態では、螺子孔310が窪んだ溝部312a、312b、314a、314b、316a、316bを設けることとしたが、螺子孔310を切り欠いた切欠溝を設けてもよい。
In the present embodiment, the
図10は、螺子孔310を切り欠いた場合を示す正面図である。溝部312a、312b、314a、314b、316a、316bに対応する位置にそれぞれ切欠溝322a、312b、324a、324b、326a、326bを設けている。このように複数の切欠溝322a、312b、324a、324b、326a、326bを設けた場合でも、1つの螺子孔310に複数の出力ケーブル40を接続することができる。また、切欠溝322a、312b、324a、324b、326a、326bにそれぞれ尖り形状を設けてもよい。この場合図8と同様に尖り形状は樹脂で形成されることになる。
FIG. 10 is a front view showing a case where the
本実施の形態では、端子装置を端子台に適用した場合について説明したが、本発明の端子装置は、端子台以外にも、螺子を螺子孔に螺合させることによって導電線と電気的に接続される端子を有するものに適用することができる。 In this embodiment, the case where the terminal device is applied to the terminal block has been described. However, the terminal device of the present invention can be electrically connected to the conductive wire by screwing the screw into the screw hole in addition to the terminal block. It can be applied to a device having a terminal.
以上説明したように、本発明の端子装置は、導電線の接続を迅速かつ確実に行うことができる。例えば本発明の端子装置を端子台に適用した場合、入出力ケーブルの心線に圧着端子を設ける必要がなくなり、入出力ケーブルの接続を迅速かつ確実に行うことができる。 As described above, the terminal device of the present invention can quickly and reliably connect the conductive wires. For example, when the terminal device of the present invention is applied to a terminal block, there is no need to provide a crimp terminal on the core of the input / output cable, and the input / output cable can be connected quickly and reliably.
前述した実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく変更、改良されるとともに、本発明にはその等価物も含まれる。 The above-described embodiment is intended to facilitate understanding of the present invention, and is not intended to limit the present invention. The present invention is changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes equivalents thereof.
10、100 端子台
4、40 出力ケーブル
4a、40a 心線
4b、40b 被覆
4c、40c 外被
6 圧着端子
6a 筒部
12、110、120 螺子孔
14、140 入力端子面
16、160 出力端子面
20a、20b 螺子
112、122 溝部
130 導電線
200a、200b 螺子
222 切欠溝
312a、312b 溝部
314a、314b 溝部
316a、316b 溝部
322a、322b 切欠溝
324a、324b 切欠溝
326a、326b 切欠溝
T1 入力端子
T2 出力端子
10, 100
Claims (9)
前記螺子孔の内周面の一部が窪んだ溝部と、を備え、
前記溝部は、
導電線が前記螺子で前記端子面に圧着される場合、前記導電線が前記螺子の周囲に巻回される前に挿入されるものである、ことを特徴とする端子装置。 A terminal surface having a screw hole into which the screw is screwed;
A groove portion in which a part of the inner peripheral surface of the screw hole is recessed,
The groove is
When the conductive wire is crimped to the terminal surface with the screw, the terminal device is inserted before the conductive wire is wound around the screw.
The terminal device according to claim 1, wherein the conductive wire is a cable core.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006029758A JP2007213853A (en) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | Terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006029758A JP2007213853A (en) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | Terminal device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007213853A true JP2007213853A (en) | 2007-08-23 |
Family
ID=38492107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006029758A Pending JP2007213853A (en) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | Terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007213853A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104577360A (en) * | 2015-01-21 | 2015-04-29 | 吴为生 | Quick connection terminal for LED ceiling lamp |
-
2006
- 2006-02-07 JP JP2006029758A patent/JP2007213853A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104577360A (en) * | 2015-01-21 | 2015-04-29 | 吴为生 | Quick connection terminal for LED ceiling lamp |
CN104577360B (en) * | 2015-01-21 | 2017-11-07 | 吴为生 | LED Ceiling light quick-connect terminals |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8951063B2 (en) | Crimp terminal | |
JP6709818B2 (en) | Wire with terminal | |
WO2015034034A1 (en) | Multi-core cable and method for producing multi-core cable | |
US4722579A (en) | Electrical connector devices and methods | |
JP2010272522A (en) | Patch plug for transmission of high electric output | |
US9928939B1 (en) | Device and method for splicing shielded wire cables | |
US20070054540A1 (en) | Method of connecting a cable with an electrical connector | |
KR101521386B1 (en) | Method of connecting a cable with a cable connector | |
JP5191822B2 (en) | Shield connector | |
US10873140B1 (en) | Cable connection structure used in vehicle antenna device | |
JP2007213853A (en) | Terminal device | |
JP7115955B2 (en) | Terminal structure | |
US7320627B2 (en) | Deformable electrical connector | |
JP2010161055A (en) | Connecting structure of electric wire to male terminal | |
JPH06251816A (en) | Terminal block for electric equipment in power conversion device | |
JP2009009748A (en) | Electric wire connecting device | |
JP2020035675A (en) | connector | |
JP2015097142A (en) | Intermediate crimp terminal and splice structure | |
JP2000173687A (en) | Insulation displacement contact terminal and electrical connection box using it | |
JPS5814028B2 (en) | electrical terminals | |
JP7124503B2 (en) | C-shaped sleeve | |
US11588255B2 (en) | Electric wire with terminal having improved anticorrosion performance | |
US3604837A (en) | Utility midspan adapter | |
JP2008293806A (en) | Method for connecting lead wire | |
JP6142816B2 (en) | Connection terminal and wire harness |