JP2007213320A - Consumable material management system - Google Patents

Consumable material management system Download PDF

Info

Publication number
JP2007213320A
JP2007213320A JP2006032486A JP2006032486A JP2007213320A JP 2007213320 A JP2007213320 A JP 2007213320A JP 2006032486 A JP2006032486 A JP 2006032486A JP 2006032486 A JP2006032486 A JP 2006032486A JP 2007213320 A JP2007213320 A JP 2007213320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consumable
management system
consumables
password
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006032486A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kanji Watanabe
寛司 渡辺
Hiroyoshi Ando
裕喜 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006032486A priority Critical patent/JP2007213320A/en
Publication of JP2007213320A publication Critical patent/JP2007213320A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a consumables management system capable of suppressing the downtime of a machine to be managed as much as possible by a procedure independent of a communication means. <P>SOLUTION: On the side of a user U, a printer system 100 constituted of connecting an image forming apparatus 200 for printing out images and a plurality of personal computers 300 for instructing the image forming apparatus 200 to print out images to a network 400 is installed. The image forming apparatus 200 is equipped with consumables required to be replaced at prescribed timing. Even when a print instruction is outputted from the personal computer 300 to the image forming apparatus 200, printing is not executed and the coming of replacement time of consumables is displayed on the screen of the personal computer 300. When the user U of the personal computer 300 reports the replacement to a service base S for managing consumables for replacement, a reset operation instruction is received from the service base S. Consequently, the user U can release hard stop of the image forming apparatus 200. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ、これらの複合機等における交換可能な消耗品を管理する消耗品管理システムに関するものである。   The present invention relates to a consumable management system for managing replaceable consumables in a copying machine, a printer, a facsimile machine, a multi-function machine thereof, and the like.

一般に、複写機、プリント等の画像形成装置においては、ドラムカートリッジやトナーカートリッジ等の消耗品を備えたものが多い。この種のドラムカートリッジなどの消耗品は、使用するにつれ何時かは交換が必要となる。そして、必要な交換を行わないまま使い続けると、生成された複写若しくはプリント画像に対して画像欠陥に至るという懸念があるほか、場合によっては、機械本体を損傷するおそれも生ずる。
したがって、例えば特許文献1に示すように、消耗品に搭載されたメモリにカウンタを設け、適切なカウント値になると交換が必要と機械が判断し、新しい消耗品に交換されることを促す仕組みが多く採用されている。
In general, many image forming apparatuses such as copying machines and prints are provided with consumables such as a drum cartridge and a toner cartridge. Consumables such as this kind of drum cartridge need to be replaced sometime as they are used. If the user continues to use the device without performing the necessary replacement, there is a concern that the generated copy or printed image may cause an image defect, and in some cases, the machine body may be damaged.
Therefore, as shown in, for example, Patent Document 1, there is a mechanism in which a counter is provided in a memory mounted on a consumable item, and the machine determines that the replacement is necessary when the count value reaches an appropriate value, and prompts a replacement with a new consumable item. Many have been adopted.

特許文献1に示す方式にあっては、機械の保護という観点から、寿命に到達した場合に、通常の操作では簡単には作像指示(複写若しくはプリント指示)を受け付けないようにし、ユーザの消耗品交換を強く促すように設計する(以下、この状態を「ハードストップ」と表現する。)ことが多いために、ユーザにとっては、代わりの消耗品をすぐに用意していない場合に、ダウンタイムが大きくなってしまい、ユーザの利便性を大きく損なってしまうという技術的課題がある。
この技術的課題について更に説明すると、ハードストップ前に消耗品を用意している場合(以下、状態Aという。)には、ダウンタイムは、交換作業時間と同じである。その一方で、ハードストップ後に消耗品を用意する場合(以下、状態Bという)のダウンタイムは、交換作業時間に消耗品入手時間を加えた時間である。
In the method shown in Patent Document 1, from the viewpoint of machine protection, when the end of the service life is reached, an image forming instruction (copying or printing instruction) is not easily accepted by a normal operation, and the user wears out. Because it is often designed to encourage replacement of goods (hereinafter, this state is referred to as “hard stop”), the user may experience downtime when alternative consumables are not readily available. However, there is a technical problem that the convenience of the user is greatly impaired.
This technical problem will be further described. When consumables are prepared before a hard stop (hereinafter referred to as state A), the downtime is the same as the replacement work time. On the other hand, when a consumable is prepared after a hard stop (hereinafter referred to as state B), the downtime is a time obtained by adding the consumable acquisition time to the replacement work time.

一般的な画像形成装置では、消耗品の交換作業はごく短い時間で行われるか、機械によっては作像動作中に交換可能であるため、消耗品入手時間に比べ殆ど無視できるほど小さい。すると、ダウンタイムを大きく左右するのは消耗品入手時間ということになる。これは物流も含めたサポート体制や契約形態にもよるため、一概に言えないが、数時間〜数日が一般的である。
このため、通常は交換が必要な時期の少し手前に適切な警告表示をし、該当の消耗品を用意するまでの時間的猶予を設け、なるべく状態Aとなるように誘導し、最小限のダウンタイムに抑えられるように設計する。しかしながら、この警告表示が出ていても、往々にして警告を見逃したり、消耗品発注の連絡が煩わしい等の様々な理由で、猶予期間を過ぎてしまったりして、ハードストップに至る場合すなわち状態Bの場合も多く存在する。
In a general image forming apparatus, the replacement work of consumables is performed in a very short time or, depending on the machine, can be replaced during an image forming operation. Then, the consumable acquisition time greatly affects downtime. Since this depends on the support system including logistics and the form of contract, it cannot be generally stated, but it is generally several hours to several days.
For this reason, an appropriate warning is usually displayed just before the time when replacement is required, and a time delay is provided until the corresponding consumable is prepared. Design to keep time. However, even if this warning is displayed, a hard stop may be reached due to various reasons such as often overlooking the warning or troublesome contact for consumables ordering. There are many cases of B.

この種の技術的課題を解決するために、いろいろな視点でさまざまなアプローチがなされている。1つめの手法としては、例えば、警告の訴求効果を高める方法を挙げることができる。具体的には、警告表示の点灯期間を長く、回数も1回だけでなく2回に分け徐々に表示の文言をより緊急度の高い内容に変えるなどの方法である。また、コントロールパネル上でポップアップ表示させたり、警告用のLEDを点滅させたりすることによりユーザの気を引く工夫がなされている。   In order to solve this kind of technical problem, various approaches have been made from various viewpoints. As the first method, for example, a method for enhancing the appeal effect of warning can be cited. Specifically, the lighting period of the warning display is lengthened, and the number of times is not only once but also divided into two times, and the wording of the display is gradually changed to a more urgent content. In addition, a device has been devised to draw the user's attention by displaying a pop-up on the control panel or blinking a warning LED.

2つめの手法としては、消耗品寿命の通知をユーザに頼るのではなく、通信回線を用いる方式も多数提案されている(例えば特許文献2及び3参照)。この方式は、機械とサービス拠点とをなんらかの通信接続し、消耗品の交換が近くなると、サービス拠点へ自動的に連絡するものである。   As a second technique, many methods using a communication line have been proposed instead of relying on the user to notify the consumable life (see, for example, Patent Documents 2 and 3). In this method, the machine and the service base are connected by some communication, and when replacement of consumables is near, the service base is automatically notified.

特開2001−109340号公報JP 2001-109340 A 特開2000−69216号公報JP 2000-69216 A 特開2001−305920号公報JP 2001-305920 A

しかしながら、1つめの手法を用いた場合において、警告期間をいたずらに長くすることは、消耗品を最後まで使い切る観点からは好ましい方法ではない。また、近年、複数のクライアントとプリンタとをネットワーク接続し、ネットワーク型プリンタとして使う場合には、プリント指示をする際に機械のコントロールパネルそのものを見ることが少なくなり、なかなか効果が出ない等の要因もある。いずれにせよ、これらの方法の本質的な問題点は、例え警告が出たとしても、プリント処理は通常通りなされてしまうため、ユーザは目先のことだけを考えれば、知っていながら無視することも十分可能な点にあり、その場合確実に状態Bに陥るという点にある。   However, when the first method is used, it is not preferable to make the warning period unnecessarily long from the viewpoint of using up the consumables to the end. In recent years, when a plurality of clients and printers are connected to a network and used as a network printer, factors such as the fact that the machine control panel itself is less often viewed when issuing a print instruction and the effect is not readily achieved. There is also. In any case, the essential problem of these methods is that even if a warning is issued, the printing process will be performed as usual, so if the user thinks only about the immediate area, the user may ignore it. The point is that it is sufficiently possible, and in that case, it will surely fall into state B.

また、2つめの手法を用いる場合には、この方式では、ユーザは消耗品の交換時期を一切関知しなくとも、サービス拠点へ自動通知されるので、適切なタイミングで消耗品交換が行え、状態Aを維持できる。適切なシステムを組めば、ユーザ側の消耗品在庫を必要最小限に保つことも可能であり、また、サービス拠点側の消耗品配送の物流も最適化できる等多大なメリットがある。このように、この方式は確かに保守サービス形態では最も理想的な形ではあるが、当然のことながら、装置そのもののコストアップだけでなく、サービス拠点との通信インフラの整備/維持等のコストもかかる。また、そもそも必ずしも全ての機械が通信回線に接続できるとは限らない。   In addition, when using the second method, this method automatically notifies the service base without having to know the replacement timing of the consumables, so that the consumables can be replaced at an appropriate timing. A can be maintained. If an appropriate system is assembled, it is possible to keep the consumables inventory on the user side to the minimum necessary, and there is a great merit such that the distribution of consumables delivery on the service base side can be optimized. In this way, this method is certainly the most ideal form of maintenance service, but of course not only the cost of the equipment itself, but also the cost of maintenance / maintenance of the communication infrastructure with the service base, etc. Take it. In the first place, not all machines can be connected to a communication line.

なお、このような技術的課題は、画像形成装置における消耗品管理に限られるものではなく、交換可能な消耗品が装備される管理対象マシンについては広く生じ得るものである。   Such a technical problem is not limited to consumables management in the image forming apparatus, but can occur widely in managed machines equipped with replaceable consumables.

本発明は、以上のような技術的課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、通信手段に頼らない手法で管理対象マシンのダウンタイムを極力抑えることを可能とした消耗品管理システムを提供することにある。   The present invention has been made to solve the technical problems as described above, and the object of the present invention is to make it possible to minimize the downtime of a managed machine by a method that does not rely on communication means. To provide a consumable management system.

かかる目的のもと、本発明が適用される消耗品管理システムは、管理対象マシンに直接接続され又はネットワーク接続されて管理対象マシンに対してジョブの実行を指示すると共に、管理対象マシンに装備された消耗品の交換時期が近いことの警告を受ける端末装置と、端末装置が受けた警告に対してユーザが解除操作したことを認識する認識手段と、ユーザが解除操作したことが認識手段により認識されたことを条件として管理対象マシンによる次ジョブの実行を可能ならしめるジョブ実行制限手段と、を含むものである。   For this purpose, a consumable management system to which the present invention is applied is directly connected to a managed machine or connected to a network to instruct the managed machine to execute a job, and is installed in the managed machine. The terminal device that receives a warning that the replacement time of the consumables is near, a recognition unit that recognizes that the user has performed a release operation on the warning received by the terminal device, and a recognition unit that recognizes that the user has performed the release operation And a job execution restricting means for enabling execution of the next job by the managed machine on the condition that it has been done.

端末装置が受ける警告は、消耗品交換のサービス拠点への連絡を促す内容であることを特徴とすることができる。また、端末装置が受ける警告は、交換時期が近い消耗品のコードが通知されるものであることを特徴とすることができる。また、端末装置は、警告として、管理対象マシンのジョブの実行が可能な状態で行われる事前警告と、管理対象マシンのジョブの実行が不可能な状態で行われる本警告と、を受けることを特徴とすることができる。   The warning received by the terminal device may be characterized in that the content prompts the user to contact a service base for consumable item replacement. Further, the warning received by the terminal device may be characterized in that a consumable code whose replacement time is near is notified. In addition, the terminal device receives, as warnings, a prior warning that is executed in a state where the job of the managed machine can be executed and a main warning that is executed in a state where the job of the managed machine is not executable. Can be a feature.

認識手段は、ユーザがパスワードの入力操作を行ったことを認識するものであることを特徴とすることができる。また、認識手段は、端末装置が受けた警告に係る管理対象マシンの消耗品が寿命が残存する消耗品に交換されたことを認識するものであることを特徴とすることができる。また、認識手段は、ユーザが解除操作したことを認識すると、端末装置に対して警告対処済みであることの通知を行うことを特徴とすることができる。   The recognition means can recognize that the user has performed a password input operation. The recognizing unit may recognize that the consumable item of the managed machine related to the warning received by the terminal device is replaced with a consumable item having a remaining life. The recognizing means may be characterized in that, when recognizing that the user has performed the release operation, the recognizing means notifies the terminal device that the warning has been dealt with.

ジョブ実行制限手段は、管理対象マシンの動作保証が不可能であることについてユーザの承認の有無を判断する判断部を有し、判断部によりユーザの承認があるとの判断がなされたときには管理対象マシンのジョブの実行を許容することを特徴とすることができる。   The job execution restriction unit has a determination unit that determines whether or not the user's approval has been obtained for the fact that the operation of the management target machine cannot be guaranteed. It may be characterized by allowing execution of a machine job.

他の観点から捉えると、本発明が適用される消耗品管理システムは、管理対象マシンに直接接続され又はネットワーク接続されて管理対象マシンに対してジョブの実行を指示すると共に、管理対象マシンに装備された消耗品の交換時期が近いことの警告を受ける端末装置と、端末装置が警告を受けたときに端末装置からパスワードが入力されたことを条件として管理対象マシンによる次ジョブの実行を可能ならしめるジョブ実行制限手段と、を含むものである。   From another point of view, the consumable management system to which the present invention is applied is directly connected to the managed machine or connected to the network to instruct the managed machine to execute a job and is installed in the managed machine. A terminal device that receives a warning that it is almost time to replace the consumables that have been replaced, and that the managed machine can execute the next job on condition that a password is input from the terminal device when the terminal device receives the warning. And job execution restriction means.

ジョブ実行制限手段は、端末装置から複数の消耗品のうち警告に係る消耗品に対応するパスワードが入力されたことを条件として次ジョブの実行を可能ならしめるものであり、かつ、パスワードは消耗品毎に異なるものであることを特徴とすることができる。また、ジョブ実行制限手段は、端末装置から複数の消耗品に対して共通のパスワードが入力されたことを条件として次ジョブの実行を可能ならしめるものであることを特徴とすることができる。   The job execution restricting means makes it possible to execute the next job on condition that a password corresponding to a consumable related to the warning is input from the terminal device, and the password is consumable. It can be characterized by being different for each. Further, the job execution restricting means can make it possible to execute the next job on condition that a common password is inputted to a plurality of consumables from the terminal device.

ジョブ実行制限手段は、端末装置からパスワードが入力されたことを条件として、パスワードに含まれるジョブ制限量の情報に従って次ジョブの実行を可能ならしめるものであることを特徴とすることができる。また、ジョブ実行制限手段は、端末装置からパスワードが入力されたことを条件として、パスワードに含まれる有効期限の情報に従って次ジョブの実行を可能ならしめ、かつ、有効期限の経過後には、別のパスワードが入力されない限り次ジョブの実行を制限するものであることを特徴とすることができる。   The job execution restriction means may be characterized in that the next job can be executed in accordance with information on the job restriction amount included in the password on condition that the password is input from the terminal device. Further, the job execution restricting means makes it possible to execute the next job according to the expiration date information included in the password on condition that the password is input from the terminal device, and after the expiration date, Unless the password is input, the execution of the next job is restricted.

ジョブ実行制限手段は、端末装置から管理対象マシンに対応するパスワードが入力されたことを条件として管理対象マシンによる次ジョブの実行を可能ならしめるものであり、かつパスワードは管理対象マシン毎に異なるものであることを特徴とすることができる。   The job execution restriction means makes it possible for the managed machine to execute the next job on condition that the password corresponding to the managed machine is input from the terminal device, and the password is different for each managed machine. It can be characterized by being.

本発明によれば、通信手段に頼らない手法で管理対象マシンのダウンタイムを極力抑えることが可能になる。   According to the present invention, it is possible to suppress downtime of a managed machine as much as possible by a method that does not rely on communication means.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係る消耗品管理システムの一例を示す概略構成図である。図1に示すように、ユーザU側には、プリンタシステム100が設置されている。このプリンタシステム100は、画像をプリントする画像形成装置(対象管理マシン)200と、画像形成装置200に画像のプリントを指示する複数のパソコン(端末装置)300と、がネットワーク400に接続されて構成されている。さらに説明すると、画像形成装置200は、パソコン300からプリント指示を受けて画像をプリントするものであり、プリント指示を行ったパソコン300の画面には、画像形成装置200の機械状態が表示される。なお、ネットワーク400を用いず、画像形成装置200とパソコン300とを直接接続してプリンタシステム100を構成することも考えられる。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a consumable management system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, a printer system 100 is installed on the user U side. The printer system 100 includes an image forming apparatus (target management machine) 200 that prints an image, and a plurality of personal computers (terminal devices) 300 that instruct the image forming apparatus 200 to print an image. Has been. More specifically, the image forming apparatus 200 prints an image in response to a print instruction from the personal computer 300, and the machine state of the image forming apparatus 200 is displayed on the screen of the personal computer 300 that has issued the print instruction. Note that the printer system 100 may be configured by directly connecting the image forming apparatus 200 and the personal computer 300 without using the network 400.

画像形成装置200には、所定のタイミングで交換する必要がある消耗品が装備されている。そのため、画像形成装置200は、消耗品の交換時期が近くなると、ハードストップする。すなわち、パソコン300を通じて画像形成装置200にプリント指示を出してもプリントが行われず、パソコン300の画面には消耗品の交換時期が近いことが表示される。このため、パソコン300のユーザUは、消耗品の交換時期を把握することができる。
そして、画像形成装置200がハードストップした場合には、ユーザUは、交換用の消耗品を管理するサービス拠点Sに交換通知を行い、サービス拠点Sから解除操作指示を受ける。ユーザUは、指示された解除操作をパソコン300を用いて行うことで、画像形成装置200のハードストップを解除することができる。
The image forming apparatus 200 is equipped with consumables that need to be replaced at a predetermined timing. For this reason, the image forming apparatus 200 performs a hard stop when the replacement time of the consumables approaches. That is, even if a print instruction is issued to the image forming apparatus 200 through the personal computer 300, printing is not performed, and it is displayed on the screen of the personal computer 300 that it is almost time to replace the consumables. For this reason, the user U of the personal computer 300 can grasp the replacement time of the consumables.
When the image forming apparatus 200 is hard-stopped, the user U notifies the service base S that manages the consumables for replacement, and receives a release operation instruction from the service base S. The user U can release the hard stop of the image forming apparatus 200 by performing the instructed release operation using the personal computer 300.

図2は、本実施の形態に係る画像形成装置200を示す概略構成図である。
図2に示す画像形成装置200は、装置筐体21内に4つの色(本実施の形態ではイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K))の画像形成ユニットとしてのドラムカートリッジ22a,22b,22c,22d(以下、ドラムカートリッジ22とも言う)を縦方向に順に配列した所謂タンデム型である。そして、最下段(最上流)のドラムカートリッジ22aの下方(上流側)には、供給用の用紙24が収容される給紙カセット23が配設されている。また、各ドラムカートリッジ22a〜22dに対応した箇所には、給紙カセット23からの用紙24の搬送路となる用紙搬送路25が垂直方向に配置されている。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing an image forming apparatus 200 according to the present embodiment.
An image forming apparatus 200 shown in FIG. 2 has four colors (in this embodiment, yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K)) as image forming units in the apparatus housing 21. The drum cartridges 22a, 22b, 22c, and 22d (hereinafter also referred to as drum cartridges 22) are so-called tandem types arranged in order in the vertical direction. A paper feed cassette 23 that accommodates the paper for supply 24 is disposed below (upstream) the lowermost (uppermost) drum cartridge 22a. In addition, a paper transport path 25 serving as a transport path for the paper 24 from the paper feed cassette 23 is arranged in a vertical direction at locations corresponding to the drum cartridges 22a to 22d.

ドラムカートリッジ22a〜22dは、用紙搬送路25の上流側から順にイエロー用、マゼンタ用、シアン用、ブラック用のトナー像を形成するものである。各ドラムカートリッジ22の用紙搬送路25の反対側には、例えば各ドラムカートリッジ22a〜22dに共通の露光装置40が配設されている。
ここで、ドラムカートリッジ22a〜22dは、感光体ドラム31と、この感光体ドラム31を予め帯電する帯電ロール32と、帯電された感光体ドラム31上に露光装置40にて露光形成された静電潜像を、対応する色トナー(本実施の形態では負極性)で現像する現像装置33と、感光体ドラム31上の廃トナーを除去するクリーニング装置34と、を一体的にカートリッジ化したものである。そして、このドラムカートリッジ22a〜22dは、装置筐体21に対し着脱自在に装着されている。このため、装置筐体21のフロントカバー21aを開放することにより、着脱操作が行われるようになっている。なお、装置筐体21には、ドラムカートリッジ22a〜22dの各々のセット状態を検出するための図示しないセット有無センサが設けられている。その検出結果は、制御装置10に出力される。
The drum cartridges 22a to 22d form toner images for yellow, magenta, cyan, and black in order from the upstream side of the sheet conveyance path 25. On the opposite side of the paper transport path 25 of each drum cartridge 22, for example, an exposure device 40 common to each drum cartridge 22a to 22d is disposed.
Here, each of the drum cartridges 22a to 22d includes a photosensitive drum 31, a charging roll 32 that precharges the photosensitive drum 31, and an electrostatic device that is exposed and formed on the charged photosensitive drum 31 by the exposure device 40. A developing device 33 that develops a latent image with corresponding color toner (negative polarity in the present embodiment) and a cleaning device 34 that removes waste toner on the photosensitive drum 31 are integrated into a cartridge. is there. The drum cartridges 22 a to 22 d are detachably attached to the apparatus housing 21. For this reason, the attachment / detachment operation is performed by opening the front cover 21a of the apparatus housing 21. The apparatus housing 21 is provided with a set presence / absence sensor (not shown) for detecting the set state of each of the drum cartridges 22a to 22d. The detection result is output to the control device 10.

露光装置40は、図示しない半導体レーザ、ポリゴンミラー、結像レンズ及びミラーを格納している。すなわち、露光装置40は、半導体レーザからの光をポリゴンミラーで偏向走査し、結像レンズ、ミラーを介して感光体ドラム31上の露光ポイントに光像を導くようにしたものである。   The exposure device 40 stores a semiconductor laser, a polygon mirror, an imaging lens, and a mirror (not shown). That is, the exposure device 40 deflects and scans light from the semiconductor laser with a polygon mirror, and guides the light image to an exposure point on the photosensitive drum 31 through an imaging lens and a mirror.

各ドラムカートリッジ22a〜22dの各感光体ドラム31に対応した箇所には、用紙搬送路25に沿って循環移動する搬送ベルト50が配設されている。この搬送ベルト50は、用紙24を静電吸着し得るベルト素材(ゴム又は樹脂)にて構成され、一対の張架ロール51,52に掛け渡されている。本実施の形態では、例えば上方側の張架ロール52が駆動ロール、下方側の張架ロール51が従動ロールになっている。なお、用紙搬送路25には、搬送ベルト50に用紙24を静電吸着させるための吸着ロール54が配設されている。   A conveyance belt 50 that circulates along the paper conveyance path 25 is disposed at a position corresponding to each photosensitive drum 31 of each of the drum cartridges 22a to 22d. The transport belt 50 is made of a belt material (rubber or resin) that can electrostatically attract the paper 24 and is stretched between a pair of stretching rolls 51 and 52. In the present embodiment, for example, the upper tension roll 52 is a drive roll, and the lower tension roll 51 is a driven roll. A suction roll 54 for electrostatically attracting the paper 24 to the transport belt 50 is disposed in the paper transport path 25.

この搬送ベルト50の長手方向一側にはベルトクリーナ55が付設されている。この搬送ベルト50及びベルトクリーナ55は、装置筐体21のフロントカバー21a側に組み込まれている。このため、搬送ベルト50及びベルトクリーナ55は、フロントカバー21aの開閉動作に伴ってフロントカバー21aと共に移動する。   A belt cleaner 55 is attached to one side of the conveying belt 50 in the longitudinal direction. The conveyor belt 50 and the belt cleaner 55 are incorporated on the front cover 21 a side of the apparatus housing 21. For this reason, the conveyance belt 50 and the belt cleaner 55 move together with the front cover 21a as the front cover 21a opens and closes.

各ドラムカートリッジ22の感光体ドラム31に対応した搬送ベルト50の裏面側には、転写ロール60が配設されている。この転写ロール60は、感光体ドラム31と搬送ベルト50上の用紙24とを密着するためのものである。そして、転写ロール60と感光体ドラム31との間には、転写バイアス電源による所定の転写バイアスが適宜印加される。   A transfer roll 60 is disposed on the back side of the conveyance belt 50 corresponding to the photosensitive drum 31 of each drum cartridge 22. The transfer roll 60 is for closely contacting the photosensitive drum 31 and the paper 24 on the conveyance belt 50. A predetermined transfer bias by a transfer bias power source is appropriately applied between the transfer roll 60 and the photosensitive drum 31.

また、装置筐体21内の露光装置40の背面側には、ドラムカートリッジ22a〜22dの各々に対応したトナーカートリッジ70a,70b,70c,70dが配設されている。トナーカートリッジ70a〜70dの各々は、装置筐体21に着脱自在に設けられており、図示しない側面カバーを開放することにより着脱可能になる。そして、このトナーカートリッジ70a〜70dの各々とドラムカートリッジ22a〜22dの各々の現像装置33との間のうち露光装置40を迂回した部位にはトナー供給ダクト71が配設されている。このトナー供給ダクト71内には搬送用オーガー72が設けられている。   Further, toner cartridges 70a, 70b, 70c, and 70d corresponding to each of the drum cartridges 22a to 22d are disposed on the back side of the exposure device 40 in the apparatus housing 21. Each of the toner cartridges 70a to 70d is detachably provided in the apparatus housing 21, and can be attached and detached by opening a side cover (not shown). A toner supply duct 71 is disposed in a portion between each of the toner cartridges 70a to 70d and the developing device 33 of each of the drum cartridges 22a to 22d that bypasses the exposure device 40. A transfer auger 72 is provided in the toner supply duct 71.

給紙カセット23の近傍には、所定のタイミングで用紙24を送出するフィーダ61が設けられている。そして、フィーダ61により送出された用紙24は、用紙搬送路25中の搬送ロール62及び搬送ベルト50を介して各ドラムカートリッジ22の転写位置へと送り込まれる。
ドラムカートリッジ22dの下流側に位置する用紙搬送路25には、定着装置64が設けられると共に、この定着装置64の下流側には用紙排出用の排出ロール66が設けられている。そして、装置筐体21の上部に形成された収容トレイ67に排出用紙が収容される。
A feeder 61 that sends out the paper 24 at a predetermined timing is provided in the vicinity of the paper feed cassette 23. Then, the paper 24 sent out by the feeder 61 is sent to the transfer position of each drum cartridge 22 via the transport roll 62 and the transport belt 50 in the paper transport path 25.
A fixing device 64 is provided in the paper conveyance path 25 located on the downstream side of the drum cartridge 22d, and a discharge roll 66 for discharging paper is provided on the downstream side of the fixing device 64. The discharged paper is stored in a storage tray 67 formed on the upper portion of the apparatus housing 21.

画像形成装置200は、各装置(各部)の動作を制御する制御装置(認識手段、ジョブ実行制限手段)10を有する。この制御装置10は、例えばマイクロコンピュータシステム(CPU、ROM、RAM、I/Oポートなど)にて構成されている。そして、制御装置10は、消耗品としてのドラムカートリッジ22a〜22dと電気的に接続されている。すなわち、ドラムカートリッジ22a〜22dの各々には、夫々の寿命(ライフ)情報が書き換え可能なカートリッジメモリ82が付設されている。このカートリッジメモリ82は、各ドラムカートリッジ22による作像回数(例えば感光体ドラムの回転数や、作像モード(単色、二色、フルカラーモード等)を勘案して画像形成装置200のプリント枚数をカウントした数)に応じてカートリッジメモリ82のライフカウント数を計数するためのものである。また、各トナーカートリッジ70の寿命(ライフ)判定については、図示しないトナー空検知センサが用いられる。   The image forming apparatus 200 includes a control device (recognition means, job execution restriction means) 10 that controls the operation of each device (each unit). The control device 10 is composed of, for example, a microcomputer system (CPU, ROM, RAM, I / O port, etc.). The control device 10 is electrically connected to drum cartridges 22a to 22d as consumables. That is, each of the drum cartridges 22a to 22d is provided with a cartridge memory 82 that can rewrite life information. The cartridge memory 82 counts the number of prints of the image forming apparatus 200 in consideration of the number of times of image formation by each drum cartridge 22 (for example, the rotational speed of the photosensitive drum and the image formation mode (single color, two color, full color mode, etc.)). The number of life counts of the cartridge memory 82 is counted according to the number). Further, a toner empty detection sensor (not shown) is used for determining the life of each toner cartridge 70.

また、制御装置10は、パソコン300にもネットワーク400を介して接続されている。このため、制御装置10は、消耗品であるドラムカートリッジ22a〜22d及びトナーカートリッジ70a〜70dについての交換プログラム等を有し、パソコン300、カートリッジメモリ82、トナー空検知センサ等の入力情報に基づいて各種プログラムを実行するものである。すなわち、制御装置10は、ドラムカートリッジ22をはじめとする各種作像用デバイス、パソコン300の画面等に所定の制御信号を送出し、一連の作像プロセス制御や、消耗品の交換警告表示や交換指示制御を行うようにしたものである。   The control device 10 is also connected to the personal computer 300 via the network 400. For this reason, the control device 10 has replacement programs for the drum cartridges 22a to 22d and the toner cartridges 70a to 70d, which are consumables, and is based on input information from the personal computer 300, the cartridge memory 82, the toner empty detection sensor, and the like. It executes various programs. That is, the control device 10 sends a predetermined control signal to various image forming devices such as the drum cartridge 22 and the screen of the personal computer 300, and performs a series of image forming process control, consumable replacement warning display and replacement. Instruction control is performed.

ここで、画像形成装置200は、必要最小限の図示しないUIを備えている。すなわち、一般の複写機や複合機等に用いられる複雑な内容を表示できるUIを備えているが、画像形成装置200は、主にプリンタとして用いられるものであり、そのような複雑な内容を表示できるUIを備えていない。また、画像形成装置200とパソコン300とは、直接接続又はネットワーク接続されているため、互いに隣接して配置されているとは限らない。例えば、画像形成装置200とパソコン300とが異なるフロアに配置されている場合も想定される。以下説明する実施の形態は、パソコン300のユーザUが画像形成装置200の配置されている場所まで出向かなくても、画像形成装置200の消耗品(ドラムカートリッジ22a〜22d及びトナーカートリッジ70a〜70d)を管理可能に構成されている。言い換えると、画像形成装置200のUIをほとんど見ることのないユーザUにとっても、画像形成装置200に出向くことなく、自分のパソコン300にて解除操作を行うことができるので、使い勝手のよいシステムとすることができる。   Here, the image forming apparatus 200 includes a minimum necessary UI (not shown). In other words, the image forming apparatus 200 is mainly used as a printer, and includes a UI that can display complicated contents used in general copying machines, multifunction machines, and the like, and displays such complicated contents. There is no UI that can. Further, since the image forming apparatus 200 and the personal computer 300 are directly connected or connected to the network, they are not necessarily arranged adjacent to each other. For example, it is assumed that the image forming apparatus 200 and the personal computer 300 are arranged on different floors. In the embodiment described below, the consumables (drum cartridges 22a to 22d and toner cartridges 70a to 70d) of the image forming apparatus 200 can be used without the user U of the personal computer 300 going to the place where the image forming apparatus 200 is disposed. ) Is configured to be manageable. In other words, even for a user U who hardly sees the UI of the image forming apparatus 200, the user PC 300 can perform the release operation without going to the image forming apparatus 200, so that the system is easy to use. be able to.

〔第1の実施の形態〕
第1の実施の形態に係る消耗品管理システムの処理内容について説明する。なお、以下の説明に用いる記号について予め概説すると、「C」は、消耗品寿命カウンタであり、「L」は消耗品寿命閾値であり、「L(Warning)」は消耗品寿命警告時期であり、「L(End)」は消耗品ハードストップ時期である。なお、本実施の形態では、積算カウンタCを用いているが、減算カウンタでも適用可能である。また、通常は、L(End)≧L(Warning)である。
また、「PC」はパソコン300の画面状態であり、「PC(Ready)」はプリント可能表示であり、「PC(Warning)」は消耗品寿命警告表示であり、「PC(Ordered)」は消耗品発注済表示であり、「PC(End)」は消耗品ハードストップ表示である。また、「MC」は機械プリント動作受付状態を示し、「MC(Ready)」はプリント可であることを示し、「MC(Stop)」はプリント不可であることを示している。
[First Embodiment]
Processing contents of the consumable item management system according to the first embodiment will be described. The symbols used in the following explanation are outlined in advance. “C” is a consumable life counter, “L” is a consumable life threshold, and “L (Warning)” is a consumable life warning time. "L (End)" is a consumables hard stop time. In this embodiment, the integration counter C is used, but a subtraction counter is also applicable. Usually, L (End) ≧ L (Warning).
“PC” is the screen state of the personal computer 300, “PC (Ready)” is a printable display, “PC (Warning)” is a consumable life warning display, and “PC (Ordered)” is consumable. “PC (End)” is a consumables hard stop display. “MC” indicates a machine print operation acceptance state, “MC (Ready)” indicates that printing is possible, and “MC (Stop)” indicates that printing is not possible.

図3は、第1の実施の形態に係る消耗品管理システムの処理手順を示すフローチャートである。図3に示すように、制御装置10(図2参照)が、装置筐体21(図2参照)内の図示しないセット有無センサからの検出結果に基づいてドラムカートリッジ22a〜22d(図2参照)の各々のセット状態を検出した場合には(ステップ101)、そのドラムカートリッジ22a〜22dについてカートリッジメモリ82(図2参照)の有無をチェックする(ステップ102)。カートリッジメモリ82があることを検出すると、制御装置10は、カートリッジメモリ82から累積値を読み出し(ステップ103)、この累積値がLw以上であるか否かを判断する(ステップ104)。このLwは、L(Warning)に相当するものである。   FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of the consumable management system according to the first embodiment. As shown in FIG. 3, the control device 10 (see FIG. 2) determines that the drum cartridges 22 a to 22 d (see FIG. 2) based on detection results from a set presence sensor (not shown) in the device housing 21 (see FIG. 2). Is detected (step 101), the drum cartridges 22a to 22d are checked for the presence or absence of the cartridge memory 82 (see FIG. 2) (step 102). When detecting that there is a cartridge memory 82, the control device 10 reads the accumulated value from the cartridge memory 82 (step 103), and determines whether or not this accumulated value is equal to or greater than Lw (step 104). This Lw corresponds to L (Warning).

制御装置10は、カートリッジメモリ82から読み出した累積値がLw以上であると判断したときには、パソコン300の画面に警告表示をした(ステップ105)後に、プリントを禁止するために画像形成装置200をハードストップ状態にする(ステップ106)。なお、ステップ102において、ドラムカートリッジ22a〜22dにカートリッジメモリ82がないことを検出した場合にも、上述したステップ105及びステップ106に移行する。   When the control device 10 determines that the accumulated value read from the cartridge memory 82 is equal to or greater than Lw, the control device 10 displays a warning on the screen of the personal computer 300 (step 105), and then sets the image forming device 200 to the hardware to prohibit printing. A stop state is set (step 106). If it is detected in step 102 that there is no cartridge memory 82 in the drum cartridges 22a to 22d, the process proceeds to step 105 and step 106 described above.

その一方で、カートリッジメモリ82から読み出した累積値がLwよりも小さいと判断したときには、制御装置10は、パソコン300からのプリント指示があったときには、プリント動作を行う(ステップ107)。そして、プリント動作時には、制御装置10は、感光体ドラム31(図2参照)の回転数をカウントし(ステップ108)、カートリッジメモリ82の累積値を更新すると共に(ステップ109)、その更新した累積値を読み出し可能とする(ステップ110)。その後には、ステップ104に移行する。   On the other hand, when it is determined that the accumulated value read from the cartridge memory 82 is smaller than Lw, the control device 10 performs a printing operation when there is a print instruction from the personal computer 300 (step 107). During the printing operation, the control device 10 counts the number of rotations of the photosensitive drum 31 (see FIG. 2) (step 108), updates the accumulated value of the cartridge memory 82 (step 109), and the updated accumulated value. The value can be read (step 110). Thereafter, the process proceeds to step 104.

ここで、上述した累積量としては、感光体ドラム31の回転数以外に、PV(Print Volume)、ピクセルカウント数などを用いることも考えられる。当然ながら、これらを併用することも考えられる。
また、感光体ドラム31の回転数につき電圧印加している回転数、印加していない回転数に分け、それらの値から感光体ドラムの膜減り量を予測演算により算出して用いてもよい。また、より直接的な物理量の測定結果を用いてもよく、例えば、BCR(Bias Charge Roll)を用いたドラムカートリッジの場合では、感光体ドラム31とBCRとに流れる電流のDC成分を測定し、この電流値から膜厚を演算して閾値と比較することで警告を出すという方法も知られている。
Here, as the cumulative amount described above, it is also conceivable to use PV (Print Volume), pixel count number, etc. in addition to the rotational speed of the photosensitive drum 31. Of course, it is also conceivable to use these together.
Alternatively, the number of rotations of the photosensitive drum 31 may be divided into the number of rotations to which a voltage is applied and the number of rotations to which the voltage is not applied, and the film reduction amount of the photosensitive drum may be calculated from these values by prediction calculation. Further, more direct physical quantity measurement results may be used. For example, in the case of a drum cartridge using a BCR (Bias Charge Roll), the DC component of the current flowing through the photosensitive drum 31 and the BCR is measured. A method of issuing a warning by calculating a film thickness from this current value and comparing it with a threshold value is also known.

また、トナーカートリッジ70a〜70dや図示しないトナー回収ボトルには、メモリを持たないことが多い。この場合には、例えば、空検知や満タン検知を行う透過型センサ又はTC(Toner Concentration)センサ等の物理量を測定する手段により、警告時期を判定するように構成すればよい。また、ワーニング(Warning)からハードストップまでは、プリント枚数、ピクセルカウント、サイクル数、トナーディスペンス時間などの積算量を図示しない本体メモリに格納して使用するようにしてもよい。   Further, the toner cartridges 70a to 70d and the toner collection bottle (not shown) often do not have a memory. In this case, for example, a warning time may be determined by means of measuring a physical quantity such as a transmission type sensor or a TC (Toner Concentration) sensor that performs sky detection or full tank detection. Further, from the warning to the hard stop, the integrated amount such as the number of printed sheets, the pixel count, the cycle number, and the toner dispensing time may be stored in a main body memory (not shown) and used.

図4は、第1の実施の形態の消耗品管理システムにおいて警告時期になった場合の機械(画像形成装置200、パソコン300)、ユーザU及びサービス拠点Sの処理内容をより具体的に示す説明図である。
図4に示すように、制御装置10(図1又は2参照)は、消耗品寿命が警告時期に達する(C≧L(Warning))と、パソコン300(図1参照)の画面に消耗品警告時期の表示と同時に、画像形成装置200の機械プリント動作を禁止する(PC(Warning),MC(Stop))。
FIG. 4 is a diagram showing more specifically the processing contents of the machine (image forming apparatus 200, personal computer 300), user U, and service base S when the warning time comes in the consumables management system of the first embodiment. FIG.
As shown in FIG. 4, the control device 10 (see FIG. 1 or 2) displays a consumables warning on the screen of the personal computer 300 (see FIG. 1) when the life of the consumables reaches the warning time (C ≧ L (Warning)). Simultaneously with the time display, the machine printing operation of the image forming apparatus 200 is prohibited (PC (Warning), MC (Stop)).

ここで、消耗品寿命が警告時期に達したときには(C≧L(Warning))、画像形成装置200の機械プリント動作を禁止する(MC(Stop))だけで、パソコン300(図1参照)の画面に消耗品寿命警告表示(PC(Warning))を行わないようにすることも考えられる。すなわち、機械プリント動作が禁止されている画像形成装置200に対して、パソコン300からプリント指示があったときに初めて、そのパソコン300の画面に消耗品寿命警告表示が行われるようにすることである(PC(Warning))。一般的に、管理者以外の一般ユーザにとっては、消耗品寿命警告表示(PC(Warning))は不必要な情報であるため、プリント指示を行ったパソコン300に対してそのような表示を行うようにするのが望ましい。   Here, when the life of the consumables reaches the warning time (C ≧ L (Warning)), the machine printing operation of the image forming apparatus 200 is only prohibited (MC (Stop)), and the personal computer 300 (see FIG. 1) It may be possible not to display the consumable life warning display (PC (Warning)) on the screen. That is, the consumable life warning is displayed on the screen of the personal computer 300 for the first time when a print instruction is issued from the personal computer 300 to the image forming apparatus 200 in which the mechanical printing operation is prohibited. (PC (Warning)). Generally, for general users other than the administrator, the consumable life warning display (PC (Warning)) is unnecessary information, so that such display is performed on the personal computer 300 that issued the print instruction. It is desirable to make it.

画像形成装置200がハードストップ状態のために、ユーザUは、パソコン300の画面に表示された消耗品寿命警告表示(PC(Warning))を無視してパソコン300からプリント操作を行おうとしても、プリント動作を行うことができない。プリント動作を開始ないしは再開するために、後述する表示画面に従ってサービス拠点Sに連絡する必要がある。サービス拠点Sは、ユーザUからの連絡により、顧客情報、画面情報(メッセージ情報、消耗品コード等)を収集し、これらの情報から機械情報を入手/分析することができる。そして、サービス拠点Sは、後述する所定のパスワード生成ルールに則って生成された解除パスワードを指示すると共に、消耗品の発送処理を行う。   Since the image forming apparatus 200 is in a hard stop state, the user U ignores the consumable life warning display (PC (Warning)) displayed on the screen of the personal computer 300 and tries to perform a print operation from the personal computer 300. The print operation cannot be performed. In order to start or restart the printing operation, it is necessary to contact the service base S according to a display screen described later. The service base S can collect customer information and screen information (message information, consumable codes, etc.) by contact from the user U, and obtain / analyze machine information from these information. Then, the service site S instructs the release password generated in accordance with a predetermined password generation rule to be described later, and performs a consumable shipping process.

ユーザUは、サービス拠点Sから指示を受けた解除パスワードをパソコン300に入力する。これにより、パソコン300の画面には、消耗品発注済表示がなされると共に(PC(Ordered))、残りのプリント可能枚数ないしはプリント制限量だけ(L(End)>C≧L(Warning))、画像形成装置200を稼働させることができる(MC(Ready))。すなわち、消耗品の寿命に到達するのが近いものの、パソコン300の画面には発注済の表示がなされ、かつ、画像形成装置200の一定期間の稼動が可能になる。   The user U inputs the release password received from the service base S to the personal computer 300. As a result, the consumables ordered display is displayed on the screen of the personal computer 300 (PC (Ordered)), and only the remaining printable number or print limit amount (L (End)> C ≧ L (Warning)), The image forming apparatus 200 can be operated (MC (Ready)). That is, although it is almost time for the consumables to reach the end of their life, an order-completed display is displayed on the screen of the personal computer 300 and the image forming apparatus 200 can be operated for a certain period.

このように解除パスワードの入力操作が完了するまでの間、画像形成装置200の稼働は一時的に停止するため、画像形成装置200のダウンタイムとしては、消耗品寿命警告表示(PC(Warning))がなされた時点から解除パスワードの入力操作が完了するまでの僅かな期間で済む。   Since the operation of the image forming apparatus 200 is temporarily stopped until the unlock password input operation is completed in this manner, the consumable life warning display (PC (Warning)) is used as the downtime of the image forming apparatus 200. It takes only a short period from the time when the password is entered until the input operation of the release password is completed.

さらに説明すると、残りのプリント可能枚数ないしはプリント制限量だけの画像形成装置200の稼働がなされると(C≧L(End))、画像形成装置200の稼働は完全に停止する(MC(Stop))。ところが、ユーザUが解除パスワードの入力操作を行ったということは、既にサービス拠点Sは消耗品の発送処理を行っていることになる。このため、画像形成装置200の稼働が完全に停止する状況に至った場合には、通常では、ユーザUの手元に交換用の消耗品(図1参照)が用意されている状況にある。このため、画像形成装置200の稼働が完全に停止する状況に至った場合には、ユーザUは、即座に消耗品の交換作業を行うことが可能であり、この段階での画像形成装置200のダウンタイムはほとんど生じない。   More specifically, when the image forming apparatus 200 is operated by the remaining number of printable sheets or the print limit amount (C ≧ L (End)), the operation of the image forming apparatus 200 is completely stopped (MC (Stop)). ). However, the fact that the user U has performed the input operation of the release password means that the service base S has already performed the consumables shipping process. For this reason, when the operation of the image forming apparatus 200 is completely stopped, a consumable part for replacement (see FIG. 1) is usually prepared at the user U's hand. Therefore, when the operation of the image forming apparatus 200 is completely stopped, the user U can immediately replace the consumables, and the image forming apparatus 200 at this stage can be replaced. There is almost no downtime.

完全停止した画像形成装置200について、ユーザUが消耗品の交換作業を行うと、制御装置10は、消耗品寿命カウンタをクリアする。そして、制御装置10は、パソコン300の画面にプリント可能表示する(PC(Ready))と共に、画像形成装置200を稼働可能な状態に戻す(MC(Ready))。   When the user U exchanges consumables for the completely stopped image forming apparatus 200, the control device 10 clears the consumables life counter. The control device 10 displays a printable display on the screen of the personal computer 300 (PC (Ready)) and returns the image forming apparatus 200 to an operable state (MC (Ready)).

このように、本実施の形態では、サービス拠点Sへの連絡手段としては、ユーザUがサービス拠点Sへ電話することにより連絡する場合のほか、ユーザUのパソコン300が外部へのネットワーク接続されている場合には、サービス拠点SへのWEBアクセスによる連絡も考えられる。WEB等を活用すれば、深夜休日等の電話サービスが使えない時間にも解除パスワードを入手することが可能になり、ユーザUの利便性が向上するだけでなく、サービス拠点Sの負荷を抑制することができる。   As described above, in the present embodiment, as a means for contacting the service base S, in addition to the case where the user U contacts by calling the service base S, the personal computer 300 of the user U is connected to the outside network. In the case where there is a service, the service base S may be contacted by WEB access. By using WEB or the like, it becomes possible to obtain a release password even when telephone service such as late-night holidays cannot be used, which not only improves the convenience for the user U but also reduces the load on the service base S. be able to.

そして、このWEBアクセスによる場合は、予めサービス拠点SとユーザUとの間で、WEBアクセスの方法や、手順(やり方)を取り決め別途管理しておくことが望ましい。例えば、WEBで一般的なものとして、セキュリティ認証を持つユーザ番号とパスワードによるログインシステム等を挙げることができる。ここで、肝心なのは、電話で解除パスワードを問い合わせるのと同じようなことを、別の汎用通信システム(WEBアクセスはインターネットのHTTPプロトコル利用)にて構築することであり、画像形成装置200とサービス拠点Sとは互いに直接つながっている訳ではなく、切断されているということである。すなわち、画像形成装置200とサービス拠点Sとは直接つながっていないので、必ずユーザのアクションがその間に必要となる。これは、一見すると不便なように見えるが、画像形成装置200と通信システムとの独立性が高く、実は非常に安全なロバスト(robust)な仕組みである。   In the case of this WEB access, it is desirable that a WEB access method and a procedure (method) are previously decided and managed separately between the service base S and the user U. For example, as a general WEB, a login system using a user number having a security authentication and a password can be cited. Here, what is important is to construct a similar general-purpose communication system (WEB access uses the HTTP protocol of the Internet) similar to inquiring of the cancellation password by telephone, and the image forming apparatus 200 and the service base S does not mean that they are directly connected to each other but is disconnected. That is, since the image forming apparatus 200 and the service base S are not directly connected, a user action is always required between them. This seems inconvenient at first glance, but the image forming apparatus 200 and the communication system are highly independent, and in fact, it is a very safe and robust mechanism.

具体的に説明すると、まず、どんな機械情報もサービス拠点Sに漏洩する心配がないことである。万が一機械が暴走した場合でも、つながっていない以上漏れる心配がない。上述したように、機械情報を通信回線等によりサービス拠点Sに連絡する仕組みがいろいろ考案されており実用化されてはいるものの、やはり一部のユーザUは心理的に受け付けない場合があり、普及率を鈍らせる要因の一つである。そのほかには、上記のWEBシステム等がなんらかの障害が生じた場合でも、機械動作は何ら影響が受けないことである。従来のように電話連絡すればよいのである。
このように、UI画面が大きく取れないプリンタ専用機や、遠隔フロアに設置された場合のプリンタ利用の場合であっても、消耗品が警告時期に達した場合に確実にサービス拠点Sに連絡でき、引き続き継続利用が可能となる。以下、更に説明を続ける。
More specifically, first, there is no fear of leaking any machine information to the service base S. Even if the machine runs out of control, there is no worry of leaking because it is not connected. As described above, although various mechanisms for contacting machine information to the service base S via a communication line have been devised and put into practical use, some users U may still not accept psychologically and are widely used. This is one of the factors that slow the rate. In addition, even if the WEB system or the like has some trouble, the machine operation is not affected at all. You just need to contact the phone as before.
In this way, even when using a printer dedicated machine that does not have a large UI screen, or when using a printer when installed on a remote floor, it is possible to reliably contact the service base S when the consumables reach the warning time. Continued use will be possible. The description will be further continued below.

図5の(a)〜(e)及び図6の(a)〜(e)は、パソコン300の画面に表示される内容を示す説明図である。
図5の(a)及び図6の(a)に示すように、ドラムカートリッジ22dの寿命が警告時期に達した場合にパソコン300の画面に表示される内容としては、メッセージ欄91、パスワード入力欄92及びOKボタン93が含まれる。
5A to 5E and FIG. 6A to FIG. 6E are explanatory diagrams showing contents displayed on the screen of the personal computer 300. FIG.
As shown in FIGS. 5A and 6A, the contents displayed on the screen of the personal computer 300 when the life of the drum cartridge 22d reaches the warning time include a message field 91, a password input field. 92 and an OK button 93 are included.

具体的に説明すると、ブラックのドラムカートリッジ22dの寿命が警告時期に達した場合には、図5の(a)に示す内容がパソコン300の画面に表示される。すなわち、メッセージ欄91には、「ドラムカートリッジKが交換時期です。」という警告メッセージに加えて、「サービス拠点Sへご連絡頂き、以下に解除コードをご入力ください。」というサービス拠点Sへの連絡促進メッセージと、予め定められた消耗品コードと、が表示される。   More specifically, when the life of the black drum cartridge 22d reaches the warning time, the content shown in FIG. 5A is displayed on the screen of the personal computer 300. That is, in the message column 91, in addition to the warning message “Drum cartridge K is about to be replaced.”, “Please contact the service site S and enter the release code below.” A contact promotion message and a predetermined consumable code are displayed.

また、イエロー、マゼンタ、シアンのドラムカートリッジ22a〜22cの寿命が警告時期に達した場合には、図6の(a)に示す内容がパソコン300の画面に表示される。すなわち、メッセージ欄91には、「ドラムカートリッジC,M,Yが交換時期です。」という警告メッセージに加えて、「サービス拠点へご連絡頂き、以下に解除コードをご入力ください。」というサービス拠点Sへの連絡促進メッセージと、予め定められた消耗品コードと、が表示される。   When the lifetime of the yellow, magenta, and cyan drum cartridges 22a to 22c reaches the warning time, the content shown in FIG. 6A is displayed on the screen of the personal computer 300. That is, in the message column 91, in addition to the warning message “Drum cartridges C, M, and Y are about to be replaced.”, The service location “Please contact the service location and enter the release code below.” A message for promoting contact with S and a predetermined consumable code are displayed.

ここで、図7は、消耗品コードを説明するための説明図である。図7に示す消耗品コードは、消耗品の種類に応じて決められている。すなわち、消耗品コードのコード番号は、各消耗品(ドラムカートリッジ22a〜22d,トナーカートリッジ70a〜70d等)を3桁の数字で区別できるようにするためのものである。具体的には、ブラック(K)のドラムカートリッジ22dには「001」が割り付けられ、シアン(C)のドラムカートリッジ22cには「002」が割り付けられ、マゼンタ(M)のドラムカートリッジ22bには「003」が割り付けられ、イエロー(Y)のドラムカートリッジ22aには「004」が割り付けられている。
また、ブラック(K)のトナーカートリッジ70dには「005」が割り付けられ、シアン(C)のトナーカートリッジ70cには「006」が割り付けられ、マゼンタ(M)のトナーカートリッジ70bには「007」が割り付けられ、イエロー(Y)のトナーカートリッジ70aには「008」が割り付けられている。
Here, FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining the consumable item code. The consumable code shown in FIG. 7 is determined according to the type of consumable. That is, the code number of the consumable item code is used for distinguishing each consumable item (drum cartridges 22a to 22d, toner cartridges 70a to 70d, etc.) with a three-digit number. Specifically, "001" is assigned to the black (K) drum cartridge 22d, "002" is assigned to the cyan (C) drum cartridge 22c, and "m" (M) drum cartridge 22b is assigned " “003” is assigned, and “004” is assigned to the yellow (Y) drum cartridge 22a.
Further, “005” is assigned to the black (K) toner cartridge 70d, “006” is assigned to the cyan (C) toner cartridge 70c, and “007” is assigned to the magenta (M) toner cartridge 70b. “008” is assigned to the yellow (Y) toner cartridge 70a.

このように消耗品コードがメッセージ欄91に表示されることにより、ユーザUは、消耗品のうちのいずれが交換必要であることを把握でき、また、その数値をサービス拠点Sに通知することで、サービス拠点Sは確実な情報を取得することができる。   By displaying the consumable code in the message field 91 in this way, the user U can grasp which of the consumables needs to be replaced, and notify the service base S of the numerical value. The service base S can acquire reliable information.

図5及び図6に戻って説明を続ける。ユーザUがサービス拠点Sから取得した正しい解除パスワードをユーザUがパソコン300に入力し、OKボタン93(図5の(a)又は図6の(a)参照)が押された場合には、制御装置10は、図5の(b)及び(c)に示す内容又は図6の(b)及び(c)に示す内容をパソコン300の画面に出力する。すなわち、ユーザUがパソコン300に入力したパスワードは、図示しないメモリに入力され、かつ、図示しないメモリに予め蓄積されているパスワードとの照合を制御装置10が行い、入力されたパスワードが正しいか否かが判断される。正しいパスワードであることが判断されたときには、「新しいドラムカートリッジが届きましたら、速やかに交換願います。それまでの間しばらくご利用いただけます。」というメッセージがパソコン300の画面に表示される。続けて、「ドラムカートリッジが交換時期です。サービス拠点へ連絡済みです。あとおよそXXX枚プリント可能です。」というメッセージがパソコン300の画面に表示される。   Returning to FIG. 5 and FIG. 6, the description will be continued. When the user U inputs the correct release password acquired from the service base S to the personal computer 300 and the OK button 93 (see FIG. 5A or FIG. 6A) is pressed, control is performed. The apparatus 10 outputs the contents shown in (b) and (c) of FIG. 5 or the contents shown in (b) and (c) of FIG. That is, the password entered by the user U into the personal computer 300 is entered into a memory (not shown), and the control device 10 checks the password stored in advance in the memory (not shown). Is judged. When it is determined that the password is correct, a message “Please replace it as soon as a new drum cartridge arrives. You can use it for a while.” Is displayed on the screen of the personal computer 300. Subsequently, a message “Drum cartridge is about to be replaced. We have contacted the service base. About XXX sheets can be printed.” Is displayed on the PC 300 screen.

ここで、ユーザUが正しくない解除パスワードをパソコン300に入力したときには、図5の(e)又は図6の(e)に示すような内容がパソコン300の画面に出力される。すなわち、「解除パスワードが正しくありません。もう一度ご確認の上正しく入力ください。不明な点はサービス拠点にご連絡ください。」というメッセージがパソコン300の画面に表示される。このため、解除パスワードが不明なままでは、次のステップに進むことができないようになっている。   Here, when the user U inputs an invalid release password to the personal computer 300, the contents shown in FIG. 5E or FIG. 6E are output to the screen of the personal computer 300. That is, a message “The password is invalid. Please check and enter it correctly. If you have any questions, please contact the service base” is displayed on the screen of the personal computer 300. For this reason, it is impossible to proceed to the next step if the release password is unknown.

交換の必要なドラムカートリッジが交換されたことを制御装置10(図2参照)が検知したときには、図5の(d)又は図6の(d)に示す内容がパソコン300の画面に出力される。すなわち、「プリントできます。」というメッセージがパソコン300の画面に表示される。   When the control device 10 (see FIG. 2) detects that the drum cartridge that needs to be replaced has been replaced, the content shown in FIG. 5D or 6D is output to the screen of the personal computer 300. . That is, a message “printing is possible” is displayed on the screen of the personal computer 300.

ここで、パスワードに関する事項について説明する。
図8は、パスワードが数字である場合に用いられる乱数表を示す説明図であり、図9は、パスワードがアルファベットである場合に用いられる表を示す説明図である。
サービス拠点Sは、例えば機械番号の下一桁と消耗品コードを用いてパスワードを生成する。例えば消耗品コードと機械番号から図8に示す乱数表を用いて作成するようにすればよい。
Here, the matter regarding a password is demonstrated.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a random number table used when the password is a number, and FIG. 9 is an explanatory diagram showing a table used when the password is an alphabet.
The service base S generates a password using, for example, the last digit of the machine number and the consumable code. For example, it may be created from the consumable code and the machine number using the random number table shown in FIG.

図8は例えばパスワードが4桁の整数である態様を示すもので、具体的には以下の通りである。
ドラムカートリッジ(K),機械番号123456番の場合:6829
ドラムカートリッジ(M),機械番号234567番の場合:7240
FIG. 8 shows an example in which the password is a four-digit integer, and is specifically as follows.
For drum cartridge (K), machine number 123456: 6829
For drum cartridge (M), machine number 234567: 7240

また、パスワードの生成法の他の例としては、例えば消耗品コードと機械番号から図9に示す乱数表を用いて作成するようにしてもよい。図9は、例えばパスワードが4桁のアルファベットである態様を示すものであり、具体的には以下の通りである。
ドラムカートリッジ(K),機械番号123456番の場合:ETDU
ドラムカートリッジ(M),機械番号234567番の場合:XGRX
As another example of the password generation method, for example, the password may be created from the consumable code and the machine number using the random number table shown in FIG. FIG. 9 shows an aspect in which the password is a four-digit alphabet, for example, and is specifically as follows.
For drum cartridge (K), machine number 123456: ETDU
For drum cartridge (M), machine number 234567: XGRX

なお、パスワードについては適宜選定して差し支えなく、英字と数字とを混在させるようにしてもよい。また、機械が停止した日付等によって使用する乱数表を切り替えるようにしてもよい。例えば機械の停止した日付が1日〜10日まで:乱数表1(図示省略)を使用、同11日〜20日まで:乱数表2(図示省略)を使用、同21日〜31日まで:乱数表3(図示省略)を使用する如くである。   Note that passwords may be selected as appropriate, and alphabets and numbers may be mixed. Further, the random number table to be used may be switched depending on the date when the machine is stopped. For example, the date when the machine stopped is from 1st to 10th: using random number table 1 (not shown), from 11th to 20th: using random number table 2 (not shown), from 21st to 31st: The random number table 3 (not shown) is used.

特に、パスワードによる実効性を高めるという観点からすれば、パスワード生成ルールを有効期間付きで変更することが好ましい。ここでいう有効期間は適宜選定して差し支えなく、1日単位、1週間、2週間、1ヶ月など適宜選定して差し支えない。また、期間そのものはプリント使用量により変動するため、回数による有効期間にしてもよい。同じパスワードは例えば、3回、5回、10回の入力まで有効とする如くである。なお、ユーザUのうち確実に連絡をくれるユーザには、有効期間を延ばしたり、同じパスワードの使用を許容したりすることも考えられる。   In particular, from the viewpoint of enhancing the effectiveness of passwords, it is preferable to change the password generation rule with a validity period. The effective period here may be selected as appropriate, and may be selected as appropriate in units of one day, one week, two weeks, one month, and the like. Further, since the period itself varies depending on the print usage, it may be an effective period depending on the number of times. For example, the same password seems to be valid up to three, five, and ten times. Note that it is possible to extend the validity period or allow the use of the same password to the user U who contacts with certainty among the users U.

図10は、パスワードチェック処理の手順を示すフローチャートである。
図5の(a)又は図6の(a)に示すパソコン300の画面において、パスワードが入力されると、そのパスワードが正しいか否かを次のような手順に判断する。
解除パスワードが入力されると(ステップ201)、制御装置10は、サービス拠点Sで生成されるパスワード生成ルールと同様な有効期限付きパスワード生成ルールを参照する(ステップ202)。制御装置10は、入力された解除パスワードがパスワード生成ルールに合致したものか否かをチェックし(ステップ203)、合致していると判定したときにはパスワードを許容し(ステップ204)、パスワードチェック処理を終了する。
その一方で、制御装置10は、合致していないと判定したときには、パスワードを拒否し(ステップ205)、パソコン300の表示画面にパスワードの再入力指示を表示し(ステップ206)、最初に戻る。
FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of the password check process.
When a password is input on the screen of the personal computer 300 shown in FIG. 5A or 6A, it is determined in the following procedure whether the password is correct.
When the release password is input (step 201), the control device 10 refers to a password generation rule with an expiration date similar to the password generation rule generated at the service site S (step 202). The control device 10 checks whether or not the input release password matches the password generation rule (step 203). If it is determined that the input password matches, the control device 10 accepts the password (step 204) and performs password check processing. finish.
On the other hand, when it is determined that they do not match, the control device 10 rejects the password (step 205), displays a password re-input instruction on the display screen of the personal computer 300 (step 206), and returns to the beginning.

このように、正しいパスワードの入力操作が行われると、パソコン300の画面には、図5の(b)又は図6の(b)に示す表示がなされた後、図5の(c)又は図6(c)に示すような表示がなされる。
なお、図5の(b)又は図6の(b)に示す表示は、消耗品の交換要求メッセージをユーザUに再度念押しするためのものであり、OKボタン93を押すことにより、次のステップに進む。また、図5の(c)又は図6の(c)に示す表示は、消耗品が交換時期であること及びサービス拠点Sへ連絡済であることを示すと共に、残りのプリント可能枚数の情報を示している。ただし、図6の(c)の場合におけるプリント可能枚数は、各ドラムカートリッジ(C,M,Y)のうち最も短いものを表示するものとする。
As described above, when a correct password input operation is performed, after the display shown in FIG. 5B or 6B is displayed on the screen of the personal computer 300, FIG. 5C or FIG. A display as shown in FIG.
The display shown in FIG. 5B or 6B is for reminding the user U of the consumables replacement request message again. By pressing the OK button 93, the following is displayed. Proceed to step. The display shown in FIG. 5C or FIG. 6C indicates that the consumable is at the replacement time and has already been contacted to the service base S, and information on the remaining printable number is displayed. Show. However, the number of printable sheets in the case of FIG. 6C is the shortest of the drum cartridges (C, M, Y).

次に、本実施の形態に係る消耗品管理システムを評価する上で、比較の形態に係る消耗品管理システムの流れを図19に示す。なお、図19中の数式記号の定義は、図4に示すものと同様である。
図19において、比較の形態に係る消耗品管理システムは、消耗品寿命が警告時期に到達すると、消耗品警告時期の表示を行うが、機械プリント動作を可能とするものである。
このとき、ユーザUが自発的にサービス拠点Sに連絡し、消耗品の交換要求を行うのであれば、顧客情報から機械情報を入手/分析し、消耗品の発送を行うことが可能になるために何ら問題は生じない。
Next, FIG. 19 shows a flow of the consumable management system according to the comparative example in evaluating the consumable management system according to the present embodiment. Note that the definitions of the mathematical symbols in FIG. 19 are the same as those shown in FIG.
In FIG. 19, the consumable item management system according to the comparative embodiment displays the consumable item warning time when the life of the consumable item reaches the warning time, but enables the machine printing operation.
At this time, if the user U voluntarily contacts the service base S and makes a consumable replacement request, the machine information can be obtained / analyzed from the customer information and the consumable can be shipped. There is no problem.

しかしながら、消耗品の警告表示がなされたとしても、機械プリント動作が可能である状況において、ユーザUが消耗品の警告表示を無視し、機械プリント動作を継続してしまうと、消耗品寿命がハードストップ時期に達し、この段階で、ユーザUの手元に消耗品が用意されていない状況に至る可能性がある。
すると、消耗品寿命がハードストップ時期に達した段階で、サービス拠点Sにあわてて連絡し、消耗品の交換要求をしたとしても、ユーザUの手元に消耗品が届くまでの間、画像形成装置200の稼働は停止したままであり、画像形成装置200のダウンタイムが不必要に長くなるという懸念がある。
However, even if the consumables warning is displayed, if the user U ignores the consumables warning display and continues the mechanical printing operation in a situation where the mechanical printing operation is possible, the consumables life will be hard. The stop time has been reached, and at this stage, there is a possibility that a consumable item is not prepared at hand of the user U.
Then, when the consumable product life reaches the hard stop time, even if the service base S is contacted and a consumable replacement request is made, the image forming apparatus will continue until the consumable product reaches the user U. There is a concern that the operation of 200 remains stopped, and the downtime of the image forming apparatus 200 becomes unnecessarily long.

このように、本実施の形態に係る消耗品管理システムは、比較の形態に係る消耗品管理システムに比べて画像形成装置200のダウンタイムを短縮することができる点で好ましいことが理解される。   As described above, it is understood that the consumable item management system according to the present embodiment is preferable in that the downtime of the image forming apparatus 200 can be shortened as compared with the consumable item management system according to the comparative example.

第1の実施の形態では、消耗品の寿命判定方式や、プリント制限量に達した場合の処理などについては以下の変形形態に示すように適宜設計変更して差し支えない。その一例を説明する。
図11は、第1の変形例に係る消耗品管理システムの処理手順を示すフローチャートである。
図11に示すフローチャートは、図3に示すフローチャートと基本的な処理手順が共通する。すなわち、図11のステップ301〜304は、図3のステップ101〜104と同じである。また、図11のステップ306〜307は、図3のステップ105〜106と同じである。また、図11のステップ309〜312は、図3のステップ107〜110と同じである。その一方で、図11のステップ305及びステップ308は、図3にはないものである。付言すると、図11に示す処理手順は、消耗品の寿命判定方式が図3に示す処理手順と異なる。
In the first embodiment, the consumable life determination method, the processing when the print limit amount is reached, and the like may be appropriately changed as shown in the following modifications. One example will be described.
FIG. 11 is a flowchart illustrating a processing procedure of the consumable item management system according to the first modification.
The flowchart shown in FIG. 11 has the same basic processing procedure as the flowchart shown in FIG. That is, steps 301 to 304 in FIG. 11 are the same as steps 101 to 104 in FIG. Further, steps 306 to 307 in FIG. 11 are the same as steps 105 to 106 in FIG. Further, steps 309 to 312 in FIG. 11 are the same as steps 107 to 110 in FIG. On the other hand, step 305 and step 308 of FIG. 11 are not shown in FIG. In addition, the processing procedure shown in FIG. 11 is different from the processing procedure shown in FIG.

具体的に説明すると、図3に示す処理手順においては、ドラムカートリッジ22a〜22dの寿命判定については、一つの閾値Lwを基準に判定しているが、図11では、2段階の閾値(Lw1,Lw2:Lw1<Lw2)を用意している。すなわち、例えばカートリッジメモリ82(図2参照)の累積値が閾値Lw1以上で閾値Lw2未満では(ステップ305)、画像形成装置200の稼働を停止させずに事前警告を行い(ステップ308)、カートリッジメモリ82の累積値が閾値Lw2(L(Warning)に相当)以上に達した時点で本警告を行う(ステップ306)と共に、画像形成装置200の稼働を停止させる(ステップ307)ようにしている。   More specifically, in the processing procedure shown in FIG. 3, the lifespan determination of the drum cartridges 22a to 22d is determined based on one threshold value Lw. In FIG. Lw2: Lw1 <Lw2) is prepared. That is, for example, if the accumulated value of the cartridge memory 82 (see FIG. 2) is not less than the threshold value Lw1 and less than the threshold value Lw2 (step 305), a prior warning is given without stopping the operation of the image forming apparatus 200 (step 308). This warning is given when the cumulative value 82 reaches or exceeds the threshold value Lw2 (corresponding to L (Warning)) (step 306), and the operation of the image forming apparatus 200 is stopped (step 307).

図12の(a)〜(f)は、第2の変形例に係るパソコン300の画面に表示される内容を示す説明図である。
図12に示す表示内容としては、図5に示す表示内容と基本的には同じものである。すなわち、図12の(a)〜(e)は、図5の(a)〜(e)に相当するものである。しかし、図12の(f)に相当するものが、図5には無い。
図12の(f)は、プリント制限量に到達した後の画面例を示したものである。すなわち、プリント制限量に到達した場合に再開する条件を表示している。具体的には、図12の(f)では、「ドラムカートリッジKを交換して下さい。交換しない場合は、画質に欠陥が出たり、最悪の場合機械が壊れるおそれがあります。以上のことにご了承いただける場合は『はい』を押してください。」というメッセージがパソコン(端末機器)300の画面に表示される。このように、画質欠陥や機械が壊れるというおそれがあることをユーザUが了承するという意思表示をしたときには、画像形成装置の稼働(再開)を例外的に許容するという方式を採用している。
(A)-(f) of FIG. 12 is explanatory drawing which shows the content displayed on the screen of the personal computer 300 which concerns on a 2nd modification.
The display contents shown in FIG. 12 are basically the same as the display contents shown in FIG. That is, (a) to (e) in FIG. 12 correspond to (a) to (e) in FIG. However, there is nothing corresponding to (f) in FIG. 12 in FIG.
FIG. 12F shows an example of a screen after reaching the print limit amount. That is, a condition for resuming when the print limit amount is reached is displayed. Specifically, in (f) of FIG. 12, “Please replace the drum cartridge K. If you do not replace it, there is a risk that the image quality will be defective, or in the worst case the machine may be damaged. If you agree, press “Yes” ”message is displayed on the screen of the personal computer (terminal device) 300. As described above, when the user U expresses his / her intention to approve that there is a possibility that the image quality is defective or the machine is broken, a method of exceptionally allowing the operation (resumption) of the image forming apparatus is adopted.

このように、端末機器300の画面に、図12の(f)に示す表示を行い、表示事項につき了承するか否かを選択するキー「はい」と「いいえ」を設け、ユーザUの意思表示を確認できるようにしている。この種の画像形成装置の稼働は、あくまで例外的であり、緊急時に対応するものであるから、新しい消耗品(例えばドラムカートリッジ)が届いたら直ちに交換するようなメッセージを表示することが好ましい。   As described above, the display shown in FIG. 12F is performed on the screen of the terminal device 300, and the keys “Yes” and “No” for selecting whether or not to accept the display items are provided, and the intention of the user U is displayed. To be able to confirm. Since the operation of this type of image forming apparatus is exceptional and corresponds to an emergency, it is preferable to display a message that promptly replaces when a new consumable (for example, a drum cartridge) arrives.

〔第2の実施の形態〕
次に、第2の実施の形態に係る消耗品管理システムの処理内容について説明する。なお、第2の実施の形態に係る消耗品管理システムの基本的構成は、第1の実施の形態と略同様であり、同一の部分についての説明を省略する。
図13の(a)〜(e)は、第2の実施の形態に係る消耗品管理システムにおけるパソコン300の画面に表示される内容を示す説明図である。なお、図13の(b)〜(e)は、図6の(b)〜(e)に相当するものであり、図13の(a)の内容が図6の(a)の内容と異なる。
[Second Embodiment]
Next, processing contents of the consumable item management system according to the second embodiment will be described. Note that the basic configuration of the consumable management system according to the second embodiment is substantially the same as that of the first embodiment, and the description of the same parts is omitted.
(A)-(e) of FIG. 13 is explanatory drawing which shows the content displayed on the screen of the personal computer 300 in the consumables management system which concerns on 2nd Embodiment. 13B to 13E correspond to FIGS. 6B to 6E, and the content of FIG. 13A is different from the content of FIG. 6A. .

第2の実施の形態では、複数の消耗品を一括消耗品コードとして割り付け、一括解除パスワードにて消耗品警告表示を一括で解除するようにしたものである。すなわち、パソコン300に表示される内容としては、図13の(a)に示すように、メッセージ欄91及びOKボタン93が含まれる。また、パスワード入力欄92の代わりに、一括解除パスワードが入力可能な一括解除パスワード入力欄94が含まれる。したがって、ユーザUは、この一括解除パスワード入力欄94に対して一括解除パスワードを入力操作することができる。   In the second embodiment, a plurality of consumables are assigned as a collective consumable code, and the consumable warning display is canceled in a batch with a collective release password. That is, the contents displayed on the personal computer 300 include a message field 91 and an OK button 93 as shown in FIG. Further, instead of the password input field 92, a collective cancellation password input field 94 in which a collective cancellation password can be input is included. Therefore, the user U can input a batch release password to the batch release password input field 94.

ここで、図14は、一括消耗品コードの生成法の一例を示す説明図である。図14に示すように、一括消耗品コードは、一つ一つの消耗品を論理ビットに割り当て、2進数、16進数又は10進数で一括表記したものである。
消耗品が8点である場合を例に挙げると、最小の状態値は全ての論理ビットが‘0’(2進数表記‘00000000’、16進数表記‘00’、10進数表記‘0’)、最大の状態値は全ての論理ビットが‘1’(2進数表記‘11111111’、16進数表記‘FF’、10進数表記‘255’)、例えばドラムカートリッジC,M,Yが警告時期に到達した場合にはこれらに対応する論理ビットが‘1’で、他が‘0’(2進数表記‘01110000’、16進数表記‘70’、10進数表記‘112’)である。
Here, FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of a method for generating a collective consumable code. As shown in FIG. 14, the collective consumables code is one in which consumables are assigned to logical bits and are collectively represented in binary, hexadecimal or decimal.
Taking the case where there are 8 consumables as an example, the minimum state value is that all logical bits are '0' (binary notation '00000000', hexadecimal notation '00', decimal notation '0'), The maximum status value is that all logical bits are '1' (binary notation '11111111', hexadecimal notation 'FF', decimal notation '255'), for example, drum cartridges C, M, and Y have reached the warning time In this case, the logical bits corresponding to these are “1” and the others are “0” (binary notation “01110000”, hexadecimal notation “70”, decimal notation “112”).

上述した第1実施の形態では、複数の消耗品に対し個別のコードを割り当てていたが、第2の実施の形態では、複数の消耗品が同時に警告時期に到達したとしても、全体の状態値として簡便に表示することが可能である。例えばドラムカートリッジC,M,Yが同時に警告時期に到達した場合、第1の実施の形態では、消耗品コード:‘002’‘003’‘004’と複数表示されるのに対し、本実施の形態では、消耗品コード:‘70’(16進数表記)又は‘112’(10進数表記)と一括したコードで表示可能である。
特に、ドラムカートリッジ、トナーカートリッジ以外の交換可能な消耗品(例えば回収トナーボトル、転写ユニット、定着ユニットなど)も合わせて表記する場合には、16進数表記で表記するようにすれば桁数が少なく便利である。
In the first embodiment described above, individual codes are assigned to a plurality of consumables. However, in the second embodiment, even if a plurality of consumables reach the warning time at the same time, the entire state value is assigned. As a simple display. For example, when the drum cartridges C, M, and Y reach the warning time at the same time, in the first embodiment, a plurality of consumables codes: '002''003''004' are displayed. In the form, it is possible to display the consumable code: '70' (hexadecimal notation) or '112' (decimal notation) as a collective code.
In particular, when the replaceable consumables other than the drum cartridge and the toner cartridge (for example, the collected toner bottle, the transfer unit, the fixing unit, etc.) are also described, the number of digits is reduced by using the hexadecimal notation. Convenient.

図15は、第2の実施の形態に用いられる乱数表を示す説明図である。図15に示すように、一括表記消耗品コードと機械番号とから、一括解除パスワードを生成している。
例えばドラムカートリッジC,M,Y(一括消耗品コード=70(16進数表記))、機械番号123456番の場合:5092
例えばドラムカートリッジC,M,Y(一括消耗品コード=70(16進数表記))、機械番号234567番の場合:7345
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a random number table used in the second embodiment. As shown in FIG. 15, a batch release password is generated from the batch notation consumable code and the machine number.
For example, drum cartridge C, M, Y (collective consumable code = 70 (hexadecimal notation)), machine number 123456: 5092
For example, in the case of drum cartridges C, M, Y (collective consumable code = 70 (hexadecimal notation)) and machine number 234567: 7345

このように、第2の実施の形態では、一括消耗品コード毎に一括解除パスワードが割り当てられる。そして、この一括解除パスワードの生成法は適宜選定して差し支えないが、この一括解除パスワードは機械番号の下一桁と一括消耗品コードを用いて生成される。なお、乱数表としては、アルファベット表記のほか、数字と英字とを混合した表記など適宜選定することができる。   As described above, in the second embodiment, a batch release password is assigned to each batch consumable code. The method for generating the batch release password may be selected as appropriate, but the batch release password is generated using the last digit of the machine number and the batch consumable code. As the random number table, not only alphabets but also a combination of numbers and letters can be selected as appropriate.

また、一括解除パスワードの他の生成法としては、MD5値を用いる方法や、ハッシュ関数等を用いて一義的に定めるという方法などが挙げられる。
ここで、MD5値を用いる方法の具体例を述べると、一括消耗品コード(例えば‘70’)と、機械番号(例えば‘123456’)とを並べると、‘70123456’となり、これのMD5値を求めると以下の通りである。
MD5(70123456)=“f368937922119a77f25e8431cebc8f58”
In addition, as another method for generating the collective cancellation password, there are a method using an MD5 value, a method of uniquely determining using a hash function, and the like.
Here, a specific example of a method using the MD5 value will be described. When a collective consumable code (for example, “70”) and a machine number (for example, “123456”) are arranged, “7013456” is obtained. It is as follows.
MD5 (7013456) = “f36889379922119a77f25e8431cebc8f58”

また、機械番号‘234567’の場合には、MD5値は以下の通りである。
MD5(70234567)=“53b5c71dbc0060939e600df57909f12d”
Further, in the case of the machine number “234567”, the MD5 value is as follows.
MD5 (70234567) = “53b5c71dbc0060939e600df57909f12d”

〔第3の実施の形態〕
次に、第3の実施の形態に係る消耗品管理システムの処理内容について説明する。なお、第3の実施の形態に係る消耗品管理システムの基本的構成は、第2の実施の形態と略同様であり、同一の部分についての説明を省略する。
図16の(a)〜(e)は、第3の実施の形態に係る消耗品管理システムにおけるパソコン300の画面に表示される内容を示す説明図である。図17の(a)は、警告時期到達時の画面構成例を示す説明図であり、(b)は期限設定欄95の入力例を示す説明図である。なお、図16の(b)〜(e)は、図13の(b)〜(e)に相当するものであり、図16の(a)の内容が図13の(a)の内容と異なる。すなわち、第3の実施の形態は、第2の実施の形態と略同様に、複数の消耗品を一括消耗品コードとして割付け、一括解除パスワードにて消耗品警告表示を一括で解除するようにしたものであるが、第2の実施の形態と異なり、一括解除パスワードに付加された期限設定欄(期限設定用ボックス)95が含まれている。付言すると、図16の(a)〜(e)は、ドラムカートリッジC,M,Yが交換時期に達した場合の表示画面例を示したものであり、期限設定付き一括解除パスワードを入力操作することに伴う画面変化を示している。
[Third Embodiment]
Next, processing contents of the consumable item management system according to the third embodiment will be described. Note that the basic configuration of the consumable management system according to the third embodiment is substantially the same as that of the second embodiment, and the description of the same parts is omitted.
(A)-(e) of FIG. 16 is explanatory drawing which shows the content displayed on the screen of the personal computer 300 in the consumables management system which concerns on 3rd Embodiment. 17A is an explanatory diagram illustrating an example of a screen configuration when the warning time is reached, and FIG. 17B is an explanatory diagram illustrating an input example of the time limit setting field 95. FIG. 16B to 16E correspond to FIGS. 13B to 13E, and the content of FIG. 16A is different from the content of FIG. 13A. . That is, in the third embodiment, as in the second embodiment, a plurality of consumables are assigned as a collective consumable code, and the consumable warning display is canceled at once by a collective release password. However, unlike the second embodiment, a time limit setting field (time limit setting box) 95 added to the collective cancellation password is included. In addition, FIGS. 16A to 16E show examples of display screens when the drum cartridges C, M, and Y have reached the replacement time, and are used to input a collective release password with a time limit setting. It shows the screen changes that accompany it.

第3の実施の形態では、パソコン300に表示される内容としては、図16の(a)又は図17の(a)に示すように、メッセージ欄91及びOKボタン93が含まれる。また、パスワード入力欄92の代わりに、一括解除パスワードが入力可能な一括解除パスワード入力欄(一括解除パスワード用ボックス)94が含まれる。また、一括解除パスワードに付加された期限設定欄(期限設定用ボックス)95が含まれている。このため、第3の実施の形態では、プリント制限量を可変設定することが可能である。   In the third embodiment, the contents displayed on the personal computer 300 include a message field 91 and an OK button 93 as shown in FIG. 16 (a) or FIG. 17 (a). Further, instead of the password input field 92, a collective cancel password input field (collective cancel password box) 94 in which a collective cancel password can be input is included. In addition, a time limit setting field (time limit setting box) 95 added to the collective cancellation password is included. For this reason, in the third embodiment, the print restriction amount can be variably set.

ここで、期限設定用ボックス95には、例えば2桁の数字を入力することで、消耗品の警告表示解除からシャットダウンまでの期限が可変設定されるようになっている。この期限設定用ボックス95の入力例としては、例えば、図17の(b)に示す設定値が入力される。
例えば機械番号123456番の機械で、ドラムカートリッジC,M,Yが警告時期に達した場合、一括消耗品コード=70(16進数表記)であるから、一括解除パスワード=5092である。
Here, in the time limit setting box 95, for example, by inputting a two-digit number, the time limit from the warning display cancellation of the consumables to the shutdown is variably set. As an input example of the time limit setting box 95, for example, a set value shown in FIG.
For example, in the case of the machine number 123456, when the drum cartridges C, M, and Y have reached the warning time, the batch consumable code = 70 (hexadecimal notation), and the batch release password = 5092.

この場合において、プリント制限量を通常に設定する場合には、期限設定用ボックス95に‘00’を入力すればよく、結局、期限設定付き一括解除パスワード=5092−00になる。
また、サービス拠点SとユーザUの機械設置場所とが離れており、新しい消耗品を届けるのに通常よりも1.2倍程度の配送期間の余裕をみたい場合には、期限設定用ボックス95に‘02’を入力すればよく、結局、期限設定付き一括解除パスワード=5092−02になる。
更に、例えばユーザUからの消耗品交換要求の連絡が金曜日にあり、月曜日中に届けて欲しいという要望があった場合には、期限設定用ボックス95に‘13’を入力し、結局、期限設定付き一括解除パスワード=5092−13と入力操作することで、3日間機械が稼働するように設定することも可能である。
なお、第1の実施の形態に係る消耗品管理システムに対し、個別の解除パスワードに夫々期限設定用ボックス95を付加するようにしてもよいことは勿論である。
In this case, in order to set the print limit amount to normal, it is only necessary to input “00” in the time limit setting box 95, and eventually, the collective cancellation password with time limit setting = 5092-00.
Also, if the service location S is far away from the user U's machine installation location and it is desired to have a delivery time margin of about 1.2 times longer than usual for delivering new consumables, the expiration date setting box 95 is used. It is only necessary to input “02”, and eventually, the batch release password with a time limit setting = 5092-02.
Further, for example, when there is a request for consumable replacement from the user U on Friday and there is a request for delivery within Monday, '13' is entered in the deadline setting box 95, and eventually the deadline is set. It is also possible to set the machine to operate for 3 days by performing an input operation with a batch release password = 5092-13.
Needless to say, the expiry date setting box 95 may be added to each individual release password in the consumables management system according to the first embodiment.

〔第4の実施の形態〕
次に、第4の実施の形態に係る消耗品管理システムの処理内容について説明する。なお、第4の実施の形態に係る消耗品管理システムの基本的構成は、第3の実施の形態と略同様であり、同一の部分についての説明を省略する。
図18の(a)〜(e)は、第4の実施の形態に係る消耗品管理システムにおけるパソコン300の画面に表示される内容を示す説明図である。なお、第4の実施の形態は、第3の実施の形態と略同様に、複数の消耗品を一括消耗品コードとして割付け、期限設定付き一括解除パスワードにて消耗品警告表示を一括で解除するようにしたものであるが、第3の実施の形態と異なり、期限設定付き一括解除パスワードを用いずに画像形成装置を所定期間稼働させるようにしたものである。付言すると、図18の(a)〜(e)は、ドラムカートリッジC,M,Yが交換時期に達した場合の表示画面例を示したものであり、期限設定付き一括解除パスワードを用いずに画像形成装置を所定期間稼働させるための入力操作に伴う画面変化を示している。
[Fourth Embodiment]
Next, processing contents of the consumable item management system according to the fourth embodiment will be described. The basic configuration of the consumable management system according to the fourth embodiment is substantially the same as that of the third embodiment, and the description of the same parts is omitted.
(A)-(e) of FIG. 18 is explanatory drawing which shows the content displayed on the screen of the personal computer 300 in the consumables management system which concerns on 4th Embodiment. In the fourth embodiment, as in the third embodiment, a plurality of consumables are assigned as a collective consumable code, and the consumables warning display is canceled at once by a collective release password with a time limit. However, unlike the third embodiment, the image forming apparatus is operated for a predetermined period without using a collective release password with a time limit setting. In addition, (a) to (e) of FIG. 18 show examples of display screens when the drum cartridges C, M, and Y have reached the replacement time, without using a collective release password with a time limit setting. 6 shows a screen change accompanying an input operation for operating the image forming apparatus for a predetermined period.

第4の実施の形態では、パソコン300に表示される内容としては、図18の(a)に示すように、メッセージ欄91及びOKボタン93が含まれる。また、パスワード入力欄92の代わりに、一括解除パスワードが入力可能な一括解除パスワード入力欄(一括解除パスワード用ボックス)94が含まれる。また、一括解除パスワードに付加された期限設定欄(期限設定用ボックス)95と、一括解除パスワードを用いない入力操作としてのスキップボタン96と、が含まれている。   In the fourth embodiment, the contents displayed on the personal computer 300 include a message field 91 and an OK button 93 as shown in FIG. Further, instead of the password input field 92, a collective cancel password input field (collective cancel password box) 94 in which a collective cancel password can be input is included. In addition, a time limit setting field (time limit setting box) 95 added to the collective release password and a skip button 96 as an input operation not using the collective release password are included.

ここで、スキップボタン96を操作すると、例えば図18の(e)に示すように、「サービス拠点に必ずご連絡ください。」というメッセージに加えて、「暫くプリントできますが、交換しない場合は、画質に欠陥が出たり、最悪の場合機械が壊れたりする虞れがあります。以上のことにご了承いただける場合は『はい』を押してください。」という了承確認メッセージがパソコン300の画面に表示される。このとき、ユーザUが表示内容を承認した場合に「はい」を押すことになり、制御装置10(図2参照)は、この承認動作にてユーザUが承認したものと判断し、次のステップに進む。なお、ユーザUが「いいえ」を押すと、次のステップに進まずに元の画面(図18の(a)参照)に戻る。   Here, when the skip button 96 is operated, for example, as shown in FIG. 18 (e), in addition to the message “Please contact the service base”, “You can print for a while, but if you do not want to replace it, There is a risk that the image quality may be defective or the machine may be damaged in the worst case. If you agree to the above, please press “Yes”. . At this time, when the user U approves the display content, the user presses “Yes”, and the control device 10 (see FIG. 2) determines that the user U has approved in this approval operation, and the next step Proceed to If the user U presses “No”, the process returns to the original screen (see FIG. 18A) without proceeding to the next step.

次いで、制御装置10(図2参照)は、パソコン300の画面に図18の(b)に示す内容を表示した後、図18の(c)に示す内容を表示する。図18の(b)に示す表示は、消耗品の交換要求メッセージをユーザUに再度念押しするものであり、OKボタンを押すことにより、次のステップに進む。また、図18の(c)に示す表示は、消耗品が交換時期であること、サービス拠点Sへの連絡の催促、残りのプリント可能枚数(プリント制限量)の情報を示す。また、図18の(d)は、ドラムカートリッジ交換後の表示画面例を示す。   Next, the control apparatus 10 (see FIG. 2) displays the content shown in FIG. 18B on the screen of the personal computer 300, and then displays the content shown in FIG. The display shown in FIG. 18B prompts the user U for the consumables replacement request message again, and proceeds to the next step by pressing the OK button. Also, the display shown in FIG. 18C indicates information on the expendable supplies being replaced, prompting the service base S to contact, and the remaining printable number of sheets (print limit amount). FIG. 18D shows an example of a display screen after the drum cartridge is replaced.

なお、ここでのプリント制限量は、期限設定用ボックス95への指示内容に応じて設定される。このスキップ操作は、あくまで一括解除パスワードを用いない例外的な解除操作であるから、ユーザUはこのスキップ操作を行うときには、できる限り迅速にサービス拠点Sへ消耗品の交換要求を連絡しておくことが好ましい。   Here, the print limit amount is set according to the content of the instruction to the time limit setting box 95. Since this skip operation is an exceptional release operation that does not use a batch release password, the user U should notify the service site S of a consumable replacement request as quickly as possible when performing this skip operation. Is preferred.

更に、本実施の形態は、期限設定付き一括解除パスワードを用いる態様であるが、これに限定されるものではなく、例えば第1の実施の形態の態様(個別の解除パスワードを使用)や、第2の実施の形態の態様(期限一定の一括解除パスワードを使用)について、解除パスワードを用いずに画像形成装置を所定期間稼働させるようにしてもよいことは勿論である。   Furthermore, although this embodiment is a mode using a collective release password with a time limit setting, the present invention is not limited to this. For example, the mode of the first embodiment (using an individual release password), the first Of course, with respect to the aspect of the second embodiment (using a batch cancellation password with a fixed period), the image forming apparatus may be operated for a predetermined period without using the cancellation password.

本実施の形態に係る消耗品管理システムの一例を示す概略構成図である。It is a schematic block diagram which shows an example of the consumables management system which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る画像形成装置を示す概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram illustrating an image forming apparatus according to an exemplary embodiment. 第1の実施の形態に係る消耗品管理システムの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the consumables management system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施の形態の消耗品管理システムにおいて警告時期になった場合の機械、ユーザ及びサービス拠点の処理内容をより具体的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows more concretely the processing content of the machine, a user, and a service base at the time of warning in the consumables management system of 1st Embodiment. 端末装置の画面に表示される内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content displayed on the screen of a terminal device. 端末装置の画面に表示される内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content displayed on the screen of a terminal device. 消耗品コードを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating a consumable article code. パスワードが数字である場合に用いられる乱数表を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the random number table | surface used when a password is a number. パスワードがアルファベットである場合に用いられる表を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the table | surface used when a password is an alphabet. パスワードチェック処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a password check process. 第1の変形例に係る消耗品管理システムの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the consumables management system which concerns on a 1st modification. 第2の変形例に係る端末装置の画面に表示される内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content displayed on the screen of the terminal device which concerns on a 2nd modification. 第2の実施の形態に係る消耗品管理システムにおける端末装置の画面に表示される内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content displayed on the screen of the terminal device in the consumables management system which concerns on 2nd Embodiment. 一括消耗品コードの生成法の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the production | generation method of a collective supply code. 第2の実施の形態に用いられる乱数表を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the random number table used for 2nd Embodiment. 第3の実施の形態に係る消耗品管理システムにおける端末装置の画面に表示される内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content displayed on the screen of the terminal device in the consumables management system which concerns on 3rd Embodiment. (a)は、警告時期到達時の画面構成例を示す説明図であり、(b)は期限設定欄の入力例を示す説明図である。(A) is explanatory drawing which shows the example of a screen structure at the time of warning time arrival, (b) is explanatory drawing which shows the input example of a time limit setting column. 第4の実施の形態に係る消耗品管理システムにおける端末装置の画面に表示される内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content displayed on the screen of the terminal device in the consumables management system which concerns on 4th Embodiment. 従来の消耗品管理システムの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the conventional consumables management system.

符号の説明Explanation of symbols

10…制御装置、100…プリンタシステム、200…画像形成装置、300…端末装置(パソコン)、400…ネットワーク、U…ユーザ、S…サービス拠点 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Control apparatus, 100 ... Printer system, 200 ... Image forming apparatus, 300 ... Terminal device (personal computer), 400 ... Network, U ... User, S ... Service base

Claims (14)

管理対象マシンに装備される交換可能な消耗品を管理する消耗品管理システムであって、
前記管理対象マシンに直接接続され又はネットワーク接続されて当該管理対象マシンに対してジョブの実行を指示すると共に、当該管理対象マシンに装備された消耗品の交換時期が近いことの警告を受ける端末装置と、
前記端末装置が受けた警告に対してユーザが解除操作したことを認識する認識手段と、
ユーザが解除操作したことが前記認識手段により認識されたことを条件として前記管理対象マシンによる次ジョブの実行を可能ならしめるジョブ実行制限手段と、
を含む消耗品管理システム。
A consumable management system for managing replaceable consumables installed in a managed machine,
A terminal device that is directly connected to the managed machine or connected to the network and instructs the managed machine to execute a job, and receives a warning that replacement of consumables installed in the managed machine is near When,
Recognizing means for recognizing that the user has performed a release operation on the warning received by the terminal device;
Job execution restriction means for enabling execution of the next job by the managed machine on condition that the recognition means has recognized that the user has performed a release operation;
Consumables management system including.
前記端末装置が受ける警告は、消耗品交換のサービス拠点への連絡を促す内容であることを特徴とする請求項1に記載の消耗品管理システム。   The consumables management system according to claim 1, wherein the warning received by the terminal device is a content that prompts contact to a service base for consumables replacement. 前記端末装置が受ける警告は、交換時期が近い消耗品のコードが通知されるものであることを特徴とする請求項1に記載の消耗品管理システム。   The consumables management system according to claim 1, wherein the warning received by the terminal device is a notification of a consumable code that is about to be replaced. 前記端末装置は、警告として、前記管理対象マシンのジョブの実行が可能な状態で行われる事前警告と、当該管理対象マシンのジョブの実行が不可能な状態で行われる本警告と、を受けることを特徴とする請求項1に記載の消耗品管理システム。   The terminal device receives, as warnings, a prior warning that is executed in a state where the job of the managed machine can be executed, and a main warning that is executed in a state where the job of the managed machine is not executable. The consumable item management system according to claim 1. 前記認識手段は、ユーザがパスワードの入力操作を行ったことを認識するものであることを特徴とする請求項1に記載の消耗品管理システム。   The consumable management system according to claim 1, wherein the recognizing unit recognizes that a user has performed a password input operation. 前記認識手段は、前記端末装置が受けた警告に係る前記管理対象マシンの消耗品が寿命が残存する消耗品に交換されたことを認識するものであることを特徴とする請求項1に記載の消耗品管理システム。   2. The recognition unit according to claim 1, wherein the recognizing unit recognizes that the consumable item of the managed machine related to the warning received by the terminal device has been replaced with a consumable item having a remaining life. Consumable management system. 前記認識手段は、ユーザが解除操作したことを認識すると、前記端末装置に対して警告対処済みであることの通知を行うことを特徴とする請求項1に記載の消耗品管理システム。   The consumable management system according to claim 1, wherein when the recognizing unit recognizes that the user has performed a release operation, the recognizing unit notifies the terminal device that a warning has been handled. 前記ジョブ実行制限手段は、前記管理対象マシンの動作保証が不可能であることについてユーザの承認の有無を判断する判断部を有し、当該判断部によりユーザの承認があるとの判断がなされたときには当該管理対象マシンのジョブの実行を許容することを特徴とする請求項1に記載の消耗品管理システム。   The job execution restricting unit has a determination unit that determines whether or not the user's approval is obtained when the operation of the managed machine cannot be guaranteed, and the determination unit determines that the user has approval. 2. The consumable management system according to claim 1, wherein execution of a job of the managed machine is sometimes permitted. 管理対象マシンに装備される交換可能な複数の消耗品を管理する消耗品管理システムであって、
前記管理対象マシンに直接接続され又はネットワーク接続されて当該管理対象マシンに対してジョブの実行を指示すると共に、当該管理対象マシンに装備された消耗品の交換時期が近いことの警告を受ける端末装置と、
前記端末装置が警告を受けたときに当該端末装置からパスワードが入力されたことを条件として前記管理対象マシンによる次ジョブの実行を可能ならしめるジョブ実行制限手段と、
を含む消耗品管理システム。
A consumable management system for managing a plurality of replaceable consumables installed in a managed machine,
A terminal device that is directly connected to the managed machine or connected to the network and instructs the managed machine to execute a job, and receives a warning that replacement of consumables installed in the managed machine is near When,
Job execution restriction means for enabling execution of the next job by the managed machine on condition that a password is input from the terminal device when the terminal device receives a warning;
Consumables management system including.
前記ジョブ実行制限手段は、前記端末装置から複数の消耗品のうち警告に係る消耗品に対応するパスワードが入力されたことを条件として次ジョブの実行を可能ならしめるものであり、かつ、当該パスワードは消耗品毎に異なるものであることを特徴とする請求項9に記載の消耗品管理システム。   The job execution restriction means enables execution of a next job on condition that a password corresponding to a consumable item related to a warning among a plurality of consumable items is input from the terminal device. The consumable item management system according to claim 9, wherein the consumable item is different for each consumable item. 前記ジョブ実行制限手段は、前記端末装置から複数の消耗品に対して共通のパスワードが入力されたことを条件として次ジョブの実行を可能ならしめるものであることを特徴とする請求項9に記載の消耗品管理システム。   10. The job execution restriction unit enables execution of a next job on condition that a common password is input to a plurality of consumables from the terminal device. Consumables management system. 前記ジョブ実行制限手段は、前記端末装置からパスワードが入力されたことを条件として、当該パスワードに含まれるジョブ制限量の情報に従って次ジョブの実行を可能ならしめるものであることを特徴とする請求項9に記載の消耗品管理システム。   The job execution restriction means enables execution of a next job according to information on a job restriction amount included in the password on condition that a password is input from the terminal device. 9. The consumable management system according to 9. 前記ジョブ実行制限手段は、前記端末装置からパスワードが入力されたことを条件として、当該パスワードに含まれる有効期限の情報に従って次ジョブの実行を可能ならしめ、かつ、当該有効期限の経過後には、別のパスワードが入力されない限り次ジョブの実行を制限するものであることを特徴とする請求項9に記載の消耗品管理システム。   The job execution restriction means, on condition that a password is input from the terminal device, enables execution of the next job according to the expiration date information included in the password, and after the expiration date, The consumables management system according to claim 9, wherein execution of the next job is restricted unless another password is input. 前記ジョブ実行制限手段は、前記端末装置から前記管理対象マシンに対応するパスワードが入力されたことを条件として当該管理対象マシンによる次ジョブの実行を可能ならしめるものであり、かつ当該パスワードは当該管理対象マシン毎に異なるものであることを特徴とする請求項9に記載の消耗品管理システム。   The job execution restriction unit enables execution of a next job by the managed machine on condition that a password corresponding to the managed machine is input from the terminal device, and the password The consumable management system according to claim 9, wherein the consumable management system is different for each target machine.
JP2006032486A 2006-02-09 2006-02-09 Consumable material management system Pending JP2007213320A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032486A JP2007213320A (en) 2006-02-09 2006-02-09 Consumable material management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032486A JP2007213320A (en) 2006-02-09 2006-02-09 Consumable material management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007213320A true JP2007213320A (en) 2007-08-23

Family

ID=38491697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006032486A Pending JP2007213320A (en) 2006-02-09 2006-02-09 Consumable material management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007213320A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018202761A (en) * 2017-06-06 2018-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus and authentication method executed by image formation apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018202761A (en) * 2017-06-06 2018-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus and authentication method executed by image formation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4933888B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH0990825A (en) Image forming device
JP4802628B2 (en) Consumable management system
JP2009218699A (en) Image forming apparatus
JP2010219602A (en) Operation display device and image forming apparatus equipped therewith
US9400468B2 (en) Method and apparatus for preventing premature or unnecessary replacement of a consumable used in an image production device
US7983574B2 (en) Abnormal usage detection
JP2008269476A (en) Information processor, information processing method and information processing system
US10845748B2 (en) Image forming apparatus and control method to check consumable part consumption
JP2010034636A (en) Image processor, method for controlling image processor, and program
JP2010117648A (en) Image forming apparatus
JP4562033B2 (en) Electronic device and initialization method thereof
US20140085660A1 (en) System and method for managing information processing apparatus
JP5244753B2 (en) Image forming apparatus
JP2007213320A (en) Consumable material management system
JP6465074B2 (en) Image forming apparatus
JP2011024014A (en) Image forming system
JP2010054830A (en) Image forming apparatus and image forming method
WO2017064985A1 (en) Image formation device
JP2009271114A (en) Management method for consumable articles, and image forming apparatus
JP2008112126A (en) Image forming device
JP6561947B2 (en) Image forming apparatus
JP2010128334A (en) Image forming apparatus
JP2013231908A (en) Printer
JP2022172746A (en) Management system and image processing apparatus