JP2007205192A - Blow-by gas reduction device - Google Patents
Blow-by gas reduction device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007205192A JP2007205192A JP2006022561A JP2006022561A JP2007205192A JP 2007205192 A JP2007205192 A JP 2007205192A JP 2006022561 A JP2006022561 A JP 2006022561A JP 2006022561 A JP2006022561 A JP 2006022561A JP 2007205192 A JP2007205192 A JP 2007205192A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blow
- intake pipe
- air
- gas reduction
- reduction device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エンジンに燃焼空気を供給する吸気管のスロットルバルブ下流側とエンジンのクランク室内とを連通させるブローバイガス還元通路と、前記吸気管のスロットルバルブ上流側と前記クランク室内とを連通させる空気導入通路とを備えるブローバイガス還元装置に関する。 The present invention relates to a blow-by gas reduction passage for communicating a throttle valve downstream side of an intake pipe for supplying combustion air to an engine and an engine crank chamber, and an air for communicating an upstream side of a throttle valve of the intake pipe and the crank chamber. The present invention relates to a blow-by gas reduction device including an introduction passage.
上記したブローバイガス還元装置に関する技術が特許文献1に記載されている。
ブローバイガス還元装置110は、図5に示すように、エンジン100の各気筒(図示省略)からクランク室100cへ漏れ出たブローバイガスを吸気装置102に戻す装置である。ブローバイガス還元装置110は、エンジン100のクランク室100cと吸気装置102のスロットルバルブ下流側104とを連通させるブローバイガス還元通路113と、吸気装置102のスロットルバルブ上流側103とクランク室100cとを連通させる空気導入通路115とを備えている。
エンジンのクランク室100c内のブローバイガスは、ブローバイガス還元通路113を介して吸気装置102のスロットルバルブ下流側104に吸引され、インテークマニホールド(図示省略)を介して燃焼空気と共にエンジンの各々の気筒に供給される。また、ブローバイガスが吸引されることにより負圧となったエンジンのクランク室100cには空気導入通路115によって空気が供給される。さらに、空気導入通路115の途中には、ブローバイガスの逆流を防止するための逆止弁120が取付けられている。
A technique related to the above blow-by gas reduction apparatus is described in Patent Document 1.
As shown in FIG. 5, the blow-by
The blow-by gas in the
エンジンの高負荷時、即ち、スロットルバルブ101の開度が大きいときには、スロットルバルブ下流側104の圧力は大気圧に近づくようになる。このため、エンジンのクランク室100cからブローバイガス還元通路113を通って吸気装置102に吸引されるブローバイガス量は少なくなる。さらに、スロットルバルブ101の開度が大きく負荷が高いときはクランク室100c内の圧力が高くなるため、吸気装置102のスロットルバルブ上流側103から空気導入通路115を介してクランク室100c内に空気が流れ難くなる。このため、空気導入通路115の途中に逆止弁120が存在すると、その逆止弁120の位置で圧損が生じるため空気がさらに流れ難くなり、エンジンの高負荷時にクランク室100c内に空気を供給できなくなるという問題が生じる。
When the engine is under a high load, that is, when the opening of the
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、本発明の技術的課題は、エンジンの高負荷時においても吸気管のスロットルバルブ上流側からクランク室内に空気が流れるようにするとともに、ブローバイガスが吸気管のスロットルバルブ上流側に逆流しないようにすることである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and a technical problem of the present invention is to allow air to flow from the upstream side of the throttle valve of the intake pipe into the crank chamber even at a high engine load. At the same time, blow-by gas is prevented from flowing backward to the upstream side of the throttle valve of the intake pipe.
上記した課題は、各請求項の発明によって解決される。
請求項1の発明は、エンジンに燃焼空気を供給する吸気管のスロットルバルブ下流側とエンジンのクランク室内とを連通させるブローバイガス還元通路と、前記吸気管のスロットルバルブ上流側と前記クランク室内とを連通させる空気導入通路とを備えるブローバイガス還元装置であって、前記空気導入通路の上流側端部は、前記吸気管の内壁面からその吸気管の流路中心方向に突出する突出管体と、その突出管体の先端で開口する空気流入口とを有しており、前記空気流入口は、空気の流れに対してほぼ正対するように開口していることを特徴とする。
The above-described problems are solved by the inventions of the claims.
According to a first aspect of the present invention, there is provided a blow-by gas reduction passage for communicating a throttle valve downstream side of an intake pipe for supplying combustion air to the engine and an engine crank chamber, an throttle pipe upstream side of the intake pipe and the crank chamber. A blow-by gas reduction device comprising an air introduction passage to be communicated, wherein an upstream end of the air introduction passage projects from an inner wall surface of the intake pipe toward a flow path center of the intake pipe; and An air inlet opening at the tip of the protruding tube body is provided, and the air inlet opens so as to substantially face the air flow.
本発明によると、空気導入通路の上流側端部に形成された空気流入口は、空気の流れに対してほぼ正対するように開口している。このため、エンジンの負荷が増加するにつれて吸気管内を流れる空気の流速が大きくなると、空気流入口から突出管体、及び空気導入通路内に流入する空気量が増加するようになる。したがって、エンジンの高負荷時にクランク室内の圧力が大気圧に近づいたり、あるいはクランク室内が若干正圧になったとしても、空気導入通路によって前記クランク室内に多量の空気を供給できるようになる。さらに、エンジンの高負荷時においても、吸気管側からクランク室に向けて空気の流れを確保できるため、前記クランク室から吸気管のスロットルバルブ上流側にブローバイガスが逆流するような不具合がない。したがって、空気導入通路の途中に従来のように逆止弁を設ける必要がなくなる。 According to the present invention, the air inflow port formed at the upstream end of the air introduction passage is opened so as to be substantially opposite to the air flow. For this reason, when the flow velocity of the air flowing through the intake pipe increases as the engine load increases, the amount of air flowing from the air inlet into the protruding pipe and the air introduction passage increases. Therefore, even when the pressure in the crank chamber approaches atmospheric pressure or when the crank chamber becomes slightly positive when the engine is heavily loaded, a large amount of air can be supplied into the crank chamber through the air introduction passage. Furthermore, even when the engine is under a high load, the flow of air from the intake pipe side toward the crank chamber can be secured, so there is no problem that blow-by gas flows backward from the crank chamber to the upstream side of the throttle valve of the intake pipe. Therefore, there is no need to provide a check valve in the middle of the air introduction passage as in the prior art.
請求項2の発明によると、空気流入口は、吸気管の半径方向における中央位置に設けられていることを特徴とする。このため、吸気管内を流れる空気が空気流入口から突出管体、及び空気導入通路内に流入し易くなる。
請求項3の発明によると、突出管体は、吸気管の内壁面に固定されている基端部よりも空気流入口が形成されている先端部が前記吸気管の上流側に位置するように、傾斜した状態で形成されていることを特徴とする。
請求項4の発明によると、前記突出管体は、前記吸気管の内壁面から半径方向に延びるように突出する横断管と、その横断管の先端位置で、前記吸気管と同軸に形成された同軸短管とを有しており、その同軸短管の先端に空気流入口が形成されていることを特徴とする。
請求項5の発明は、突出管体は、前記吸気管の内壁面から半径方向に延びるように突出しており、その突出管体の先端側面に空気流入口が形成されていることを特徴とする。
According to the invention of claim 2, the air inflow port is provided at a central position in the radial direction of the intake pipe. For this reason, the air flowing in the intake pipe easily flows into the protruding pipe body and the air introduction passage from the air inlet.
According to the third aspect of the present invention, the protruding tube body is positioned such that the distal end portion where the air inlet is formed is located on the upstream side of the intake pipe with respect to the base end portion fixed to the inner wall surface of the intake pipe. It is characterized by being formed in an inclined state.
According to a fourth aspect of the present invention, the protruding tube body is formed coaxially with the intake pipe at a front end position of the transverse pipe projecting so as to extend radially from the inner wall surface of the intake pipe. It has a coaxial short tube, and an air inflow port is formed at the tip of the coaxial short tube.
The invention according to claim 5 is characterized in that the protruding tube projects in a radial direction from the inner wall surface of the intake pipe, and an air inflow port is formed on a front end side surface of the protruding tube. .
本発明によると、エンジンの高負荷時にもクランク室内に吸気管側から確実に空気を供給できるようになる。さらに、前記クランク室から吸気管のスロットルバルブ上流側にブローバイガスが逆流するような不具合が生じない。 According to the present invention, air can be reliably supplied from the intake pipe side into the crank chamber even when the engine is under a high load. Further, there is no problem that the blow-by gas flows backward from the crank chamber to the upstream side of the throttle valve of the intake pipe.
[実施形態1]
以下、図1〜図4に基づいて本発明の実施形態1に係るエンジンのブローバイガス還元装置の説明を行う。ここで、図1は本実施形態に係るエンジンのブローバイガス還元装置、及びエンジンの吸気装置を表す模式図であり、図2は空気導入通路の上流側端部を表す側面図、及び正面図、図3は空気導入通路、及びブローバイガス還元通路を流れる流体の流量を表すグラフである。また、図4は空気導入通路の上流側端部の変更例を表す側面図である。
[Embodiment 1]
Hereinafter, an engine blow-by gas reducing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 1 is a schematic diagram showing an engine blow-by gas reduction device and an engine intake device according to this embodiment, and FIG. 2 is a side view and a front view showing an upstream end portion of an air introduction passage, FIG. 3 is a graph showing the flow rate of the fluid flowing through the air introduction passage and the blow-by gas reduction passage. FIG. 4 is a side view showing a modification of the upstream end of the air introduction passage.
<エンジンの吸気装置10について>
エンジンのブローバイガス還元装置の説明を行なう前に、先ず、エンジンの吸気装置10の概要について説明する。
エンジンの吸気装置10は、エンジン1の各々の気筒(図示省略)に燃焼空気を供給するための装置であり、図1に示すように、燃焼空気の通路である吸気管12を備えている。吸気管12には、上流側から順番にエアクリーナ14、流量計15、スロットルバルブ17が取付けられており、そのスロットルバルブ17の弁体17vが自動車の運転室内に設置されたアクセルペタル(図示省略)の動作と連動するように構成されている。さらに、吸気管12はスロットルバルブ17の下流側にサージタンク18を備えており、そのサージタンク18を介してインテークマニホールド19により各々の気筒毎に燃焼空気が供給される。
<About the engine intake device 10>
Before describing the engine blow-by gas reduction device, first, an outline of the engine intake device 10 will be described.
The engine intake device 10 is a device for supplying combustion air to each cylinder (not shown) of the engine 1 and includes an
<エンジンのブローバイガス還元装置20について>
次に、ブローバイガス還元装置20について説明する。
ブローバイガス還元装置20は、エンジン1の各気筒からクランク室1cへ漏れ出たブローバイガスを吸気装置10に戻し、大気への放出を防止する装置である。ブローバイガス還元装置20は、図1に示すように、エンジン1のクランク室1cと吸気装置10のサージタンク18とを連通させるブローバイガス還元通路22と、エンジン1のクランク室1cと吸気管12のスロットルバルブ上流側とを連通させる空気導入通路24とを備えている。
<About the engine blow-by
Next, the blow-by
The blow-by
ここで、吸気管12のスロットルバルブ上流側は、ほぼ大気圧と等しい圧力(約0KPa)に保持されている。また、サージタンク18内の圧力は、スロットルバルブ17の開度がほぼ零に近い状態(アイドリング状態)では約−70KPa程度に保持されており、スロットルバルブ17の開度が大きくなるにつれて大気圧(約0KPa)に近づくようになる。このため、スロットルバルブ17の開度が零に近い状態(アイドリング状態)で、クランク室1c内のブローバイガスはサージタンク18内に吸引され易くなる。しかし、前記ブローバイガス還元通路22には、クランク室1c内とサージタンク18内との差圧の変動によりブローバイガスの吸引量が急変しないように、流量調節弁22fが設けられている。
ブローバイガス還元通路22によってサージタンク18内に導かれたブローバイガスは、燃焼空気と共にインテークマニホールド19を介してエンジン1の各々の気筒に供給され、ここで再び燃焼される。
また、エンジン1のクランク室1c内には空気導入通路24によってエアクリーナ14を通過した空気が供給される。
Here, the throttle valve upstream side of the
The blow-by gas introduced into the
Further, the air that has passed through the
<空気導入通路24の上流側端部30について>
次に、空気導入通路24の上流側端部30について説明する。
空気導入通路24は、横断面形状が円形をした管体であり、図1、図2(A)(B)に示すように、吸気管12に対して上方からほぼ直角に接続されている。そして、その空気導入通路24の上流側端部30が吸気管12の天井面12w(内壁面12w)から下方に突出するように形成されている。空気導入通路24の上流側端部30は、突出管体32と、その突出管体32の先端32fに形成された空気流入口34とから構成されている。突出管体32は、空気導入通路24と同様に横断面形状が円形をした管体であり、その空気導入通路24とほぼ等しい内径寸法を有している。突出管体32は吸気管12の上流方向に傾斜した状態で、その突出管体32の基端部32mが吸気管12の天井面12wに固定されている。そして、突出管体32の先端部32fに形成された空気流入口34が吸気管12の半径方向中央位置で、空気の流れ方向(白矢印参照)に対して正対するように形成されている。このため、吸気管12を流れる空気の流速が速くなるにつれて、空気流入口34から突出管体32、及び空気導入通路24に流れ込む空気流量が増加するようになる。
<About the
Next, the
The
<エンジンのブローバイガス還元装置20の働きについて>
次に、エンジンのブローバイガス還元装置20の働きについて説明する。
エンジン1が、例えば、アイドリングに近い状態では、前述のように、サージタンク18内(スロットルバルブ下流側)の圧力は約−70KPaに近い値であるため、エンジン1のクランク室1c内のブローバイガスはブローバイガス還元通路22を介してサージタンク18内に吸引される。このとき、エンジン1のクランク室1c内は負圧になるため、そのクランク室1c内には空気導入通路24によってエアクリーナ14を通過した空気が吸引される。即ち、エンジン1がアイドリングに近い状態では、吸気管12を流れる空気の流速は小さいが、クランク室1c内が負圧になることで、エアクリーナ14を通過した空気はスムーズにクランク室1c内に供給される。
ここで、図3(A)は縦軸に空気導入通路24を流れる空気の流量、横軸にスロットルバルブ下流側の圧力(エンジンの負荷)を表したグラフであり、図3(B)は縦軸にブローバイガス還元通路22を流れる流体(ブローバイガス)の流量、横軸にスロットルバルブ下流側の圧力(エンジンの負荷)を表したグラフ(特性I)である。なお、図3(B)の特性IIはブローバイガスの発生量を表すグラフである。
<Operation of engine blow-by
Next, the operation of the engine blow-by
For example, when the engine 1 is close to idling, as described above, the pressure in the surge tank 18 (on the downstream side of the throttle valve) has a value close to about −70 KPa. Therefore, the blow-by gas in the
3A is a graph in which the vertical axis represents the flow rate of air flowing through the
アイドリング状態からスロットルバルブ17が開かれてエンジン1の負荷が増加すると、サージタンク18内(スロットルバルブ下流側)の圧力が徐々に上昇して大気圧に近くなる。このため、エンジン1の高負荷時には、クランク室1c内とサージタンク18内との間の差圧が小さくなり、クランク室1c内のブローバイガスがブローバイガス還元通路22を通ってサージタンク18内に流れ込み難くなる。同様に、吸気管12のスロットルバルブ上流側とクランク室1c内との間の差圧が小さくなり、吸気管12のスロットルバルブ上流側の空気が空気導入通路24を通ってクランク室1c内に流れ込み難くなる。
しかし、空気導入通路24の上流側端部30に形成された空気流入口34は、吸気管12の半径方向における中央位置で、空気の流れ方向に対して正対するように開口している。このため、エンジン1の負荷が増加するにつれて吸気管12を流れる空気の流速が大きくなると、図3(A)に示すように、空気流入口34から突出管体32、及び空気導入通路24内に流入する空気量が増加するようになる。
When the
However, the
これにより、エンジン1の高負荷時にクランク室1c内の圧力が大気圧に近づいたり、あるいはクランク室1c内が若干正圧になったとしても、空気導入通路24からクランク室1c内に多量の空気を供給できるようになる。この結果、図3(B)の特性Iに示すように、クランク室1cからブローバイガス還元通路22によってサージタンク18に供給されるブローバイガスの流量が増加する。
さらに、エンジン1の高負荷時においても、吸気管12のスロットルバルブ上流側からクランク室1cに向けて空気の流れを確保できるため、クランク室1cから吸気管12のスロットルバルブ上流側にブローバイガスが逆流するような不具合が生じない。したがって、空気導入通路24の途中に従来のように逆止弁を設ける必要がなくなる。
As a result, even if the pressure in the
Further, even when the engine 1 is under a high load, the flow of air can be secured from the upstream side of the throttle valve of the
<変更例>
本実施形態では、空気導入通路24の上流側端部30を構成する突出管体32を吸気管12の上流側に傾斜させた状態で形成する例を示した。しかし、これに限らず、図4(A)に示すように、突出管体32を吸気管12の天井面12wから真下に延びる縦管32tと、その縦管32tの先端位置で吸気管12と同軸に形成された横短管32yとから構成し、その横短管32yの先端に空気流入口34を形成する構成でも可能である。なお、上記した縦管32tが本発明の横断管に相当し、横短管32yが本発明の同軸短管に相当する。
さらに、図4(B)に示すように、突出管体32を吸気管12の天井面12wから真下に延びるように形成し、その突出管体32の先端側面に空気流入口34を形成することも可能である。
<Example of change>
In the present embodiment, an example in which the protruding
Further, as shown in FIG. 4B, the protruding
1 エンジン
1c クランク室
12 吸気管
12w 天井面(内壁面)
20 ブローバイガス還元装置
22 ブローバイガス還元通路
24 空気導入通路
30 上流側端部
32 突出管体
32t 縦管(横断管)
32y 横短管(同軸短管)
34 空気流入口
1
20 Blow-by
32y horizontal short pipe (coaxial short pipe)
34 Air inlet
Claims (5)
前記空気導入通路の上流側端部は、前記吸気管の内壁面からその吸気管の流路中心方向に突出する突出管体と、その突出管体の先端で開口する空気流入口とを有しており、
前記空気流入口は、空気の流れに対してほぼ正対するように開口していることを特徴とするブローバイガス還元装置。 A blow-by gas reduction passage that connects the downstream side of the throttle valve of the intake pipe that supplies combustion air to the engine and the crank chamber of the engine, and an air introduction passage that connects the upstream side of the throttle valve of the intake pipe and the crank chamber A blow-by gas reduction device comprising:
The upstream end portion of the air introduction passage has a protruding tube projecting from the inner wall surface of the intake pipe toward the center of the flow path of the intake pipe, and an air inlet opening at the tip of the protruding pipe body. And
The blow-by gas reduction device characterized in that the air inlet is opened so as to be almost opposite to the air flow.
前記空気流入口は、前記吸気管の半径方向における中央位置に設けられていることを特徴とするブローバイガス還元装置。 The blowby gas reduction device according to claim 1,
The blow-by gas reduction device, wherein the air inflow port is provided at a central position in the radial direction of the intake pipe.
前記突出管体は、前記吸気管の内壁面に固定されている基端部よりも空気流入口が形成されている先端部が前記吸気管の上流側に位置するように、傾斜した状態で形成されていることを特徴とするブローバイガス還元装置。 A blow-by gas reduction device according to claim 1 or 2,
The protruding tube body is formed in an inclined state so that a distal end portion where an air inflow port is formed is positioned upstream of the proximal end portion fixed to the inner wall surface of the intake pipe. A blow-by gas reduction device characterized in that
前記突出管体は、前記吸気管の内壁面から半径方向に延びるように突出する横断管と、その横断管の先端位置で、前記吸気管と同軸に形成された同軸短管とを有しており、その同軸短管の先端に空気流入口が形成されていることを特徴とするブローバイガス還元装置。 A blow-by gas reduction device according to claim 1 or 2,
The projecting tube body includes a transverse pipe projecting so as to extend in a radial direction from an inner wall surface of the intake pipe, and a coaxial short pipe formed coaxially with the intake pipe at a distal end position of the transverse pipe. And a blow-by gas reduction device characterized in that an air inlet is formed at the tip of the coaxial short tube.
前記突出管体は、前記吸気管の内壁面から半径方向に延びるように突出しており、その突出管体の先端側面に空気流入口が形成されていることを特徴とするブローバイガス還元装置。
A blow-by gas reduction device according to claim 1 or 2,
The blow-by gas reduction device, wherein the protruding pipe projects so as to extend in a radial direction from an inner wall surface of the intake pipe, and an air inflow port is formed at a front end side surface of the protruding pipe.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006022561A JP2007205192A (en) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | Blow-by gas reduction device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006022561A JP2007205192A (en) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | Blow-by gas reduction device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007205192A true JP2007205192A (en) | 2007-08-16 |
Family
ID=38484877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006022561A Pending JP2007205192A (en) | 2006-01-31 | 2006-01-31 | Blow-by gas reduction device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007205192A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1314936C (en) * | 2003-03-19 | 2007-05-09 | Lg电子株式会社 | Heat exchanger |
CN103993931A (en) * | 2014-06-09 | 2014-08-20 | 广西玉柴机器股份有限公司 | Mixer for crank case forced ventilation system |
JP2018091310A (en) * | 2016-12-07 | 2018-06-14 | トヨタ自動車株式会社 | Intake manifold of internal combustion engine |
CN113389616A (en) * | 2021-07-30 | 2021-09-14 | 广西玉柴机器股份有限公司 | Method for preventing closed waste gas internal circulation from oil channeling |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56107911U (en) * | 1980-01-21 | 1981-08-21 | ||
JPH02137509U (en) * | 1989-04-19 | 1990-11-16 | ||
JPH10274026A (en) * | 1997-03-28 | 1998-10-13 | Mitsubishi Electric Corp | Intake device for internal combustion engine |
-
2006
- 2006-01-31 JP JP2006022561A patent/JP2007205192A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56107911U (en) * | 1980-01-21 | 1981-08-21 | ||
JPH02137509U (en) * | 1989-04-19 | 1990-11-16 | ||
JPH10274026A (en) * | 1997-03-28 | 1998-10-13 | Mitsubishi Electric Corp | Intake device for internal combustion engine |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1314936C (en) * | 2003-03-19 | 2007-05-09 | Lg电子株式会社 | Heat exchanger |
CN103993931A (en) * | 2014-06-09 | 2014-08-20 | 广西玉柴机器股份有限公司 | Mixer for crank case forced ventilation system |
JP2018091310A (en) * | 2016-12-07 | 2018-06-14 | トヨタ自動車株式会社 | Intake manifold of internal combustion engine |
CN113389616A (en) * | 2021-07-30 | 2021-09-14 | 广西玉柴机器股份有限公司 | Method for preventing closed waste gas internal circulation from oil channeling |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10480537B2 (en) | Low-cost evacuator for an engine having tuned Venturi gaps | |
US10337628B2 (en) | High mass flow check valve aspirator | |
EP3097331B1 (en) | Check valve with improved sealing member | |
US9353711B2 (en) | Boost purge ejector tee arrangement | |
US9835120B2 (en) | Integral purge ejector tee arrangement in a turbocompressor | |
JP2005226476A (en) | Discharge structure of oil accumulated in air intake passage | |
KR20160018556A (en) | Aspirators for producing vacuum using the venturi effect | |
WO2007140148A3 (en) | Exhaust gas recirculator mixer | |
JP6655162B2 (en) | Device for generating a vacuum utilizing the Venturi effect, having a plurality of sub-passages and a drive outlet in a drive section | |
WO2008037546A3 (en) | Plug-in sensor with improved flow dynamics | |
JP2007205192A (en) | Blow-by gas reduction device | |
JP4925880B2 (en) | Exhaust gas recirculation device for an internal combustion engine with a supercharger | |
EP1666717A3 (en) | Intake system for internal combustion engine and method of controlling internal combustion engine | |
US20150233393A1 (en) | Super aspirator with integrated dual flow shut off | |
JP2006200475A (en) | Intake system for engine | |
US20210340935A1 (en) | Egr ejector system | |
JP2007315345A (en) | Intake structure for internal combustion chamber | |
CN109311466B (en) | Bypass valve in device for generating vacuum | |
JP6132155B2 (en) | Engine intake system | |
JP2010127123A (en) | Carburetor | |
US20190277416A1 (en) | High mass flow check valve aspirator | |
KR20230118931A (en) | Vacuum generating device with hollow fletch | |
JPH02233817A (en) | Engine intake quantity controller | |
JP2013174142A (en) | Ejector for evaporated fuel | |
JPH02233815A (en) | Engine intake quantity controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080620 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20100514 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100921 |