JP2007203259A - Dust collector - Google Patents
Dust collector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007203259A JP2007203259A JP2006027802A JP2006027802A JP2007203259A JP 2007203259 A JP2007203259 A JP 2007203259A JP 2006027802 A JP2006027802 A JP 2006027802A JP 2006027802 A JP2006027802 A JP 2006027802A JP 2007203259 A JP2007203259 A JP 2007203259A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- space
- filter
- dust
- air
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 title claims abstract description 114
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 238000011045 prefiltration Methods 0.000 abstract description 50
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 10
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建築物等の解体・改修によって発生するアスベスト等により汚染された空気から粉塵を除去する除塵機に関する。 The present invention relates to a dust remover that removes dust from air contaminated with asbestos or the like generated by dismantling / renovating a building or the like.
老朽化した建築物等の解体・改修により発生する粉塵や、吸入することにより健康障害を起こす危険性の高いアスベスト等の除去作業については、厚生労働省労働基準局などにより作業手順を示したマニュアル等が発行されている。特に、アスベスト含有吹付け材の除去作業においては、発塵量が著しく多いことから、作業場所の隔離が義務付けられており、厳重なアスベスト飛散対策が要求されている。しかしながら、作業現場における隔離とは、厚さ0.15mm程度のプラスチックシートで作業場所を覆い、シートをテープ止めするなどの簡易なものでしかない。そのため、隔離される作業現場内を負圧にし、粉塵等が隔離されたエリアから排出されないよう、負圧除塵機の使用が義務付けられている。 For removal work of dust generated by dismantling and repairing aging buildings, etc., and asbestos that has a high risk of causing health problems by inhalation, manuals etc. showing work procedures by the Labor Standards Bureau of the Ministry of Health, Labor and Welfare etc. Has been issued. In particular, in the operation of removing the asbestos-containing spray material, since the amount of generated dust is remarkably large, it is required to isolate the work place, and strict measures against asbestos scattering are required. However, the isolation at the work site is only a simple thing such as covering the work place with a plastic sheet having a thickness of about 0.15 mm and tape-fixing the sheet. Therefore, it is obliged to use a negative pressure dust remover so that the work site to be isolated has a negative pressure and dust is not discharged from the isolated area.
このような場所に使用される負圧除塵機として、下記の特許文献1に記載のものがある。この負圧除塵機は、汚染された空気を吸入ダクトから吸入し、プレフィルタ等によって粗粉塵を除去する第1空間と、HEPAフィルタ(High Efficiency Particulate Air Filter)等によって微粉塵を除去する第2空間と、空気を吸引するためのファンが取り付けられている第3空間とを内部に有しており、第3空間においては、その空間のケーシング全体を分割することもできる。しかしながら、本文献では、第3空間内の空気全体がファンで吸引されるようになっており、ファンが回転している状態では第3空間の内部が負圧となるため、分割したケーシングを連結するフランジ部分の結合(ボルトとナット等による結合)が輸送中に弛んだりして、ケーシング連結部の密閉性が低下すると、当該連結部の隙間から直接外気を吸い込むこともあるため、結果的にフィルタを通さないままの汚染された空気を排出してしまうことになる。そのため、フィルタを通さない空気を排出しても問題がないように、図6に示すとおり、隔離された作業場所(解体作業場)Bの外に除塵機200を置き、作業場所Bに汚染空気60の導入ダクト51を接続して除塵を行うという形態がとられていた。なお、図6において、52はプレフィルタ、53はサブフィルタ、54はHEPAフィルタ、55はファン、56は排気用ダクトである。
しかしながら、実際の作業現場では、粉塵発生が多く、比較的頻繁にプレフィルタを交換する必要があり、この交換時に、プレフィルタに付着したアスベストなどの有害物質が飛散するおそれがあるが、この飛散が生じても差支えないように、フィルタ交換の都度、隔離された作業場所の外から隔離場所内へ除塵機を移動させるのは面倒である。したがって、実際には、負圧除塵機を、隔離された作業現場に直接持ち込む場合がほとんどである。このため、ファンが取り付けられている第3空間が負圧となっている特許文献1の除塵機では、汚染された空気を第3空間に直接吸い込んだ場合、この汚染された空気はフィルタを通すことなく排出されてしまうため、アスベストなどの粉塵が浮遊する作業現場に持ち込んでの除塵は、二次災害を引き起こす危険が高いという問題があった。
However, in actual work sites, there is a lot of dust generation, and it is necessary to replace the prefilter relatively frequently. During this replacement, harmful substances such as asbestos adhering to the prefilter may be scattered. It is troublesome to move the dust remover from the outside of the isolated work place to the inside of the isolated place every time the filter is replaced. Therefore, in practice, the negative pressure dust remover is almost always brought directly to an isolated work site. For this reason, in the dust remover of
また、上記の問題を避けるため、第3空間を取り外すことができないようにケーシングでこの負圧除塵機全体を覆った場合、重量が大きくなり、屋根裏などエレベータのない場所へ搬入したりする際には、持ち運びに多くの人手や重機などが必要となるなどの問題がある。 In addition, in order to avoid the above problem, when the entire negative pressure dust remover is covered with a casing so that the third space cannot be removed, the weight increases, and when it is carried into a place without an elevator such as an attic. However, there are problems such as requiring a lot of manpower and heavy equipment to carry.
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたもので、粉塵が浮遊する作業現場に持ち込んで除塵を行っても、汚染された空気を排出するおそれがない除塵機を提供することを目的としている。本発明の他の目的は、軽量で持ち運びのしやすい除塵機を提供することにある。また、本発明の他の目的は、効率良く除塵を行える除塵機を提供することにある。本発明のさらに他の目的は、メンテナンスの容易な除塵機を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a dust remover that does not have a risk of discharging polluted air even if it is brought into a work site where dust floats and dust is removed. . Another object of the present invention is to provide a dust remover that is lightweight and easy to carry. Another object of the present invention is to provide a dust remover that can efficiently remove dust. Still another object of the present invention is to provide a dust remover that is easy to maintain.
本発明に係る除塵機は、粉塵を含んだ汚染空気を吸入する吸入口と、この吸入口に吸入された汚染空気中の粗粉塵を除去する第1フィルタが設けられた第1空間と、第1フィルタで除去できなかった微粉塵を除去する第2フィルタが設けられた第2空間と、第1空間および第2空間と隔離され、第1フィルタおよび第2フィルタにより粉塵が除去された浄化空気が流入する第3空間と、この第3空間に流入した浄化空気を吸引するファン装置が設けられた第4空間と、この第4空間内の浄化空気を外部へ排出する排出口と、前記吸入口および排出口が設けられているとともに、前記第1空間ないし第4空間を内部に有するハウジングとを備え、ファン装置を駆動したときに、第1空間、第2空間および第3空間が負圧となり、第4空間が正圧となるようにしたものである。 A dust remover according to the present invention includes a suction port for sucking contaminated air containing dust, a first space provided with a first filter for removing coarse dust in the contaminated air sucked into the suction port, and a first space. Purified air that is isolated from the second space provided with the second filter that removes fine dust that could not be removed by one filter, the first space and the second space, and from which the dust was removed by the first filter and the second filter , A fourth space provided with a fan device for sucking purified air that has flowed into the third space, a discharge port for discharging the purified air in the fourth space to the outside, and the suction And a housing having the first space to the fourth space therein, and the first space, the second space, and the third space are negative pressure when the fan device is driven. The fourth space is positive pressure It is obtained by way made.
このようにすることで、粉塵の発生する隔離された作業現場内に除塵機を持ち込んで設置しても、第3空間には常に粉塵が除去されたきれいな空気が流入し、また、ファン装置を収容している第4空間が正圧に保たれるため、特許文献1のようにファンの収容空間の密封性が多少損なわれても、ファン装置が粉塵を含む空気を吸引するおそれがなく、汚染された空気がフィルタを通らずに外部へ排出されて二次災害を引き起こす危険を回避することができる。また、たとえ何らかの理由により、ファン装置の固定が弛んだり外れたりすることがあっても、空気は第4空間を循環するだけであり、汚染された外気をファン装置が積極的に吸引して外部へ排出するおそれがない。
In this way, even if a dust remover is brought into an isolated work site where dust is generated, clean air from which dust has been removed always flows into the third space, and the fan device is installed. Since the 4th space accommodated is maintained at a positive pressure, even if the sealing performance of the housing space of the fan is somewhat impaired as in
本発明の好ましい実施形態においては、ファン装置は、ハウジングに設けられた蓋を介して脱着可能なように、第4空間内に取り付けられている。 In preferable embodiment of this invention, the fan apparatus is attached in 4th space so that attachment or detachment is possible via the cover provided in the housing.
このようにすることで、重量物であるファン装置を除塵機本体から取り外すことができるので、本体が軽量で持ち運びやすくなり、また、除塵機本体とファン装置とを分離して粉塵の発生する隔離された作業現場に持ち込み、現場でそれらを組み立てることができるので、重機などを使うことなく作業現場に除塵機を持ち込むことができる。したがって、エレベータのない作業場所であっても簡単に搬入することができる。 By doing so, the heavy fan device can be removed from the dust remover body, making the main body lightweight and easy to carry, and separating the dust remover body from the fan device to generate dust. Since they can be brought to the work site and assembled at the work site, the dust remover can be brought to the work site without using heavy machinery. Therefore, even if it is a work place without an elevator, it can be carried in easily.
本発明の好ましい実施形態においては、吸入口がハウジングの上面に開口しており、第1フィルタは袋状に形成されていて、吸入口に上方から挿入された状態で、その側面が第2フィルタの側面と対向する。 In a preferred embodiment of the present invention, the suction port is opened on the upper surface of the housing, the first filter is formed in a bag shape, and the side surface of the second filter is inserted into the suction port from above. Opposite to the side.
このようにすることで、ハウジングの上部から吸入口に吸入され第1フィルタに入った空気は、袋状の第1フィルタの内から外へ均一に流れるため、第2フィルタの全面に均一に空気が流れ、第2フィルタで偏りなく除塵が行われる。このため、空気を分散するための分散板などを設置する必要もなく、また、空気の流れが集中する部分のみで偏って除塵がされる場合と比較して、第2フィルタの除塵能力を最大限生かして効率の良い除塵を行うことができ、かつ、フィルタの寿命も長くなる。 By doing so, the air that has been sucked into the suction port from the upper part of the housing and entered the first filter flows uniformly from the inside to the outside of the bag-like first filter. And dust is removed by the second filter without unevenness. For this reason, there is no need to install a dispersion plate or the like for dispersing air, and the dust removal capability of the second filter is maximized as compared with the case where dust is removed only at the portion where the air flow is concentrated. It is possible to perform efficient dust removal for the limited time, and the life of the filter is extended.
また、本発明の好ましい実施形態においては、第1フィルタは、上部から下部へ行くにしたがって幅が狭くなる先細り形状をしている。 In a preferred embodiment of the present invention, the first filter has a tapered shape whose width becomes narrower from the top to the bottom.
このようにすることで、第1フィルタを交換する際に、フィルタを吸入口からスムーズに取り出すことができ、フィルタが開口部に引っ掛かって集塵した有害物質が飛散することがないので、取り扱いがより安全になる。また、空気の流れによってフィルタが膨らみすぎると、フィルタの周囲に通風路がなくなるが、フィルタを先細り形状とすることで、フィルタの側面に通風路を確保できるので、フィルタ全体を有効に使って効率よく除塵を行うことができる。さらに、フィルタの膨らみ防止用のガイドが不要になるので、ハウジング内の構造が単純になり、メンテナンス清掃もより簡単にできる。 In this way, when replacing the first filter, the filter can be smoothly taken out from the suction port, and the filter is caught in the opening, so that no harmful substances collected by dust are scattered. Become safer. Also, if the filter swells too much due to the air flow, there will be no ventilation path around the filter, but the taper shape of the filter ensures a ventilation path on the side of the filter, so the entire filter can be used effectively and efficiently. Dust can be removed well. Further, since the guide for preventing the filter from bulging is not required, the structure in the housing is simplified, and the maintenance cleaning can be made easier.
本発明によれば、ファン装置を駆動したときに、第1〜第3空間が負圧、第4空間が正圧となるようにしたので、隔離された作業現場に直接除塵機を持ち込んで除塵を行っても、汚染された空気を排出してしまうおそれがなく、二次災害を未然に防止することができる。 According to the present invention, when the fan device is driven, the first to third spaces are set to negative pressure and the fourth space is set to positive pressure. Therefore, the dust remover is brought directly into the isolated work site to remove the dust. Even if it performs, there is no possibility that contaminated air will be discharged, and a secondary disaster can be prevented beforehand.
図1〜図5は、本発明の実施形態を示す図であって、図1は除塵機の正面図、図2は除塵機の平面図、図3は除塵機の使用形態を示す図、図4および図5はプレフィルタを示す図である。 1 to 5 are diagrams showing an embodiment of the present invention, in which FIG. 1 is a front view of the dust remover, FIG. 2 is a plan view of the dust remover, and FIG. 3 is a diagram showing a usage pattern of the dust remover. 4 and 5 are diagrams showing a pre-filter.
図1および図2を参照して、本発明に係る除塵機100の構造を説明する。1は装置全体を囲う箱型のハウジングであって、後述するフィルタ12、13が収納されるフィルタ収納部1aと、後述するファン装置33が収納されるファン収納部1bとからなる。フィルタ収納部1aの上面には吸入口2が設けられている。この吸入口2は、図2に示すように、ハウジング1の幅方向に延びる長方形の広い開口となっている。吸入口2の周縁には、図1のように、ハウジング1の外方に向かって5〜10cm程度の高さの縁部3が設けられている。フィルタ収納部1aの正面と背面には、図2のようなメンテナンス用の大小の扉4、5が開閉自在に設けられている。扉4、5の内側にはパッキンが取り付けられているため、図示しないキャッチクリップなどにより扉4、5を閉じると、扉部分は密閉状態となる。
With reference to FIG. 1 and FIG. 2, the structure of the
ファン収納部1bの上面には、開口部6が設けられている。7は開口部6を塞ぐ上蓋であって、図示しないパッキンを介して、ボルト等によりファン収納部1bの上面に取り付けられる。これによって、開口部6は密閉される。また、ファン収納部1bの側面には、排出口ダクト9が取り付けられていて、排出口8が形成されている。排出口ダクト9には、排気用ダクト40の一端が連結される。排気用ダクト40と排出口ダクト9の連結部は、パッキンやテープ等により密閉される。
An opening 6 is provided on the upper surface of the
なお、本実施形態では、ハウジング1全体の軽量化を図るため、図1に示すように、ファン収納部1bの高さをフィルタ収納部1aの高さより3分の1程度低くして両者の間に段差を設け、ファン収納部1bをフィルタ収納部1aよりも一回り小さい略立方体としてあるが、ファン収納部1bの高さはフィルタ収納部1aの高さと同じであってもよい。
In the present embodiment, in order to reduce the weight of the
ハウジング1の底面には、除塵機100を人力でも持ち運びできるように、キャスタ10が4個以上設けられている。また、ハウジング1の左右両側面には、持ち運び用の取手11が設けられている。
Four or
ハウジング1の内部には、上流側(図1の左側)から下流側(図1の右側)へ順に、汚染空気中の粗粉塵を除去するためのプレフィルタ12と、このプレフィルタ12で除去できなかった微粉塵を除去するためのHEPAフィルタ13と、上蓋7を介して脱着可能なファン装置33が配設されている。ファン装置33は、両端が開口した中空の筒体34と、この筒体34の下部に設けられた座部35とを有しており、筒体34の内部には、吸引ファン14とこれを駆動するモータ等が組み込まれている。ここで、プレフィルタ12は本発明における第1フィルタの一実施形態を構成し、HEPAフィルタ13は本発明における第2フィルタの一実施形態を構成する。
Inside the
プレフィルタ12は袋状をしており、上方から吸入口2へ挿入される。挿入後、プレフィルタ12の上面を折り返して、縁部3に引っ掛ける。縁部3に引っ掛けられたプレフィルタ12は、プレフィルタ用押え部材を兼ねるインレット15によって固定される。ここで、プレフィルタ12は、図4に示すように、上部から下部へ行くにしたがって幅が狭くなる先細り形状をしており、吸入口2から吸入した空気によって膨らみ過ぎない大きさとなっている。
The pre-filter 12 has a bag shape and is inserted into the
HEPAフィルタ13は箱型をしており、0.3μmの粒子を99.97%捕集できる高性能のフィルタである。HEPAフィルタ13の上流側の外枠には押し付け金具16が固定されているとともに、下流側の外枠にはパッキン19が取り付けられている。17はハウジング1の内部に固定された板であって、この板17に溶接されたナットに固定用ボルト18を挿入し、その先端を押し付け金具16に押し付けることにより、HEPAフィルタ13を、パッキン19を介してフィルタ支持部材20に圧接させる。ここで、フィルタ収納部1aの内部空間のうち、プレフィルタ12を収容する空間を第1空間21とし、HEPAフィルタ13を収容する空間を第2空間22とする。
The
HEPAフィルタ13の下流側には、吸引ファン14によって吸引された空気がHEPAフィルタ13全体を均一に通るように、一定の距離と空間を維持してファン装置33を設置する。ここで、フィルタ支持部材20の右側から、ファン装置33の取り付け口23までの空間を第3空間24とする。ファン装置33の取り付け口23は、パッキン27を介して第3空間24の開口部に取り付けられ、これによって、第3空間24と、筒体34の内部空間とが連通する。そして、取り付け口23は、吸引ファン14によって吸引される第3空間24内の空気の取込口となる。第3空間24は、吸引ファン14に空気が均一に吸引され、案内されるように、図1に示すような直方体の空間であってもよいし、あるいは、下流側に向かって側面積が絞られていく錐状の空間であってもよい。いずれにせよ、第3空間24は、第1空間21および第2空間22から隔離された密閉空間とする。この第3空間24には、吸入口2から吸入されてプレフィルタ12とHEPAフィルタ13で粗粉塵、微粉塵が除去されたきれいな空気(浄化空気)が、HEPAフィルタ13を通して流入する。
A
吸引ファン14が回転している状態では、第1空間21、第2空間22および第3空間24の空気が吸引ファン14により吸引されるため、これらの各空間内の圧力は負圧(大気圧より低い圧力)となる。そして、大気圧をPo、第1空間21の圧力をP1、第2空間22の圧力をP2、第3空間24の圧力をP3としたとき、これらは、Po>P1>P2>P3の関係にある。
In the state where the
ファン収納部1bに収納されるファン装置33は、図2に示すように、ファン収納部1bの内側に溶接等によって取り付けられた留め金25に、ファン装置33の筒体34に取り付けられたキャッチクリップ26のアームを引っ掛けて固定される。キャッチクリップ26に代えて長ネジを用いてファン装置33を固定してもよいが、固定手段としては、ファン装置33の脱着に工具が要らない簡単なものが望ましい。ファン装置33の座部35は、図1のように、ファン収納部1bの底面に載置される。
As shown in FIG. 2, the
フィルタ支持部材20から下流側は、パッキン19とフィルタ支持部材20によって密閉されているため、フィルタ12、13によって粉塵を除去されたきれいな空気だけが、第3空間24からファン装置33の筒体34内へ導入される。このファン装置33が収納されている空間を第4空間28とする。第4空間28においては、ファン収納部1bの開口部6は、前述のようにパッキン(図示省略)により密閉されている。また、ファン装置33の取り付け口23にはパッキン27が取り付けられており、取り付け口23の周縁も密閉されている。さらに、排出口ダクト9と排気用ダクト40との連結部も、前述のようにパッキン等で密閉されている。このため、第4空間28は、排出口8を除いて密閉された空間となっている。しかも、取り付け口23の周縁がパッキン27で密閉されていることから、吸引ファン14は第3空間24の空気のみを吸引し、第4空間28内の空気は吸引しない。したがって、吸引ファン14が回転している状態では、ファンが一種の空気圧縮機となって、第3空間24から筒体34を通って第4空間28に導入された空気が増圧され、第4空間28は正圧(大気圧より高い圧力)となる。この結果、第3空間24から第4空間28へ導入されたきれいな空気は、排出口8を介して外部へ吐出される。
Since the downstream side from the
第4空間28の内部には、図示しないコンセントが設置されており、このコンセントにファン装置33に設けられている図示しないプラグを差し込む。そして、図1に示すように、ハウジング1の外部に電源コード29を伸ばして作業場所のコンセントに接続し、スイッチ30で電源をオンすることにより、ファン装置33を駆動して、吸引ファン14を回転させる。
An outlet (not shown) is installed inside the
第2空間22には、微差圧計31が設けられている。この微差圧計31は、HEPAフィルタ13の上流と下流の圧力差を検知して、HEPAフィルタ13の交換時期を知らせるためのものである。
A fine
上述した除塵機100は、図3に示すように、粉塵が浮遊する作業場所Aに直接持ち運ばれる。例えば、作業場所Aが大量の粉塵を発生させるアスベストの除去作業現場であれば、除去作業を始める前に、必ず粉塵飛散抑制剤の吹き付けを行い、アスベスト表面を湿潤させる。除去作業により大きな塊は床上に落ちるが、飛散抑制剤がアスベスト全体に完全には浸透しないことから、アスベストの微細な粉塵が空気中に浮遊する。そこで、この粉塵を除塵機100によって吸入し、除塵後のきれいな空気だけを、排気用ダクト40を通して外部へ排出する。
As shown in FIG. 3, the
このように粉塵が空気中に浮遊する作業現場Aに除塵機100を直接持ち込んだ場合、吸引ファン14が、直接粉塵を含む空気を吸引してしまうと、フィルタ12、13によって粉塵が除去されないままの汚染された空気が外部へ排出され、二次災害を引き起こしてしまう。しかるに、本発明の除塵機100においては、パッキン19とフィルタ支持部材20により、第3空間24が第1空間21および第2空間22と完全に隔離されているため、第1空間21、第2空間22を流れる汚染された空気が、HEPAフィルタ13によって粉塵を除去されたきれいな空気が流れる第3空間24に漏れることがない。また、頻繁に開閉するメンテナンス用の扉4、5における密閉性が多少損なわれたとしても、扉の隙間部分から吸引された空気は必ずHEPAフィルタ13を通過するし、前述のように、ファン収納部1bの開口部6や取り付け口23の周縁部、ダクト9、40の連結部などは、いずれも密閉された状態にあるので、これらの部分からファン収納部1b内に汚染空気が流入することもない。この結果、第4空間28には汚染空気が流入せず、フィルタ12、13によって粉塵を除去されたきれいな空気だけが、吸引ファン14を通して排出口8から外部へ排出される。
In this way, when the
また、前述のように、吸引ファン14が回転している状態では、第4空間28は正圧となっているので、開口部6やダクト9、40の連結部などに隙間があっても、第4空間28の内部は、わずかではあるが正圧状態を維持することができる。このため、ファン装置33の脱着のために上蓋7を頻繁に開閉することや、排気用ダクト40を頻繁に取り外したりすることに基因して密閉性が損なわれた場合でも、汚染空気が密閉不良の箇所から第4空間28内へ流入するのを阻止することができる。したがって、吸引ファン14が粉塵を含んだ空気を直接吸引してしまうことはなく、フィルタ12、13によって粉塵を除去されたきれいな空気だけが、吸引ファン14を通して排出口8から外部へ排出される。
Further, as described above, in the state where the
ところで、従来の負圧除塵機では、図6に示すように、導入ダクト51が接続される吸入口は、本体の側面に設けられている。この吸入口は円形をしており、その径に合わせて袋状のプレフィルタ52が、図のように横向きに装着される。このため、導入ダクト51からプレフィルタ52内に吸入された空気は、フィルタ内を水平方向に流れ、HEPAフィルタ54で粉塵を除去する際には、導入ダクト51に沿った部分のみに空気の流れが集中するので、HEPAフィルタ54全体が有効に利用されず、除塵効率が低下する。そこで、この対策として、プレフィルタ52の奥部内面中央に、空気を分散させて均一化させるための分散板(例えば、円形シート)を設けたりしなければならなかった。また、空気の流れがプレフィルタ52内で水平となることから、ダクト径によってフィルタ口の径が決まり、濾過面積を大きくするには、プレフィルタ52の長さを大きくしなければならないため、それに伴って装置本体の左右長さが大きくなるという問題があった。
By the way, in the conventional negative pressure dust remover, as shown in FIG. 6, the inlet to which the
これに対して、本発明の除塵機100の場合は、図1で示したように、吸入口2はハウジング1の上面に設けられていて、図2のようにハウジング1の幅方向に延びる長方形の広い開口となっている。このため、プレフィルタ12の横幅(図1で紙面と垂直方向の幅)をハウジング1の横幅と同程度に確保することができ、また、プレフィルタ12の縦幅(図1で上下方向の幅)をハウジング1の縦幅と同程度に確保することができる。この結果、プレフィルタ12の側面積を、HEPAフィルタ13の側面積と略同じ大きさにすることができ、このようにすることで、ハウジング1の上部から吸入口2に吸入されプレフィルタ12に入った空気は、側面積の大きい袋状のプレフィルタ12の内から外へ均一に流れる。したがって、プレフィルタ12の側面とHEPAフィルタ13の側面とを対向させることによって、HEPAフィルタ13の全面に均一に空気が流れ、HEPAフィルタ13で偏りなく除塵が行われる。このため、空気を分散するための分散板などを設置する必要もなく、また、空気の流れが集中する部分のみで偏って除塵がされる場合と比較して、HEPAフィルタ13の除塵能力を最大限生かして効率の良い除塵を行うことができ、フィルタの寿命も長くなる。さらに、装置本体の左右長さを大きくしなくても、大きな濾過面積を確保することができる。
On the other hand, in the case of the
図4は、プレフィルタ12の形状を示す図であって、(a)はフィルタ収納部1aの部分平面図、(b)は(a)のY−Y断面図、(c)は(a)のX−X断面図である。また、図5は、プレフィルタ12の他の形状を示す図であって、(a)はフィルタ収納部1aの部分平面図、(b)は(a)のY−Y断面図、(c)は(a)のX−X断面図である。 4A and 4B are diagrams showing the shape of the pre-filter 12, wherein FIG. 4A is a partial plan view of the filter housing portion 1a, FIG. 4B is a YY sectional view of FIG. 4A, and FIG. It is XX sectional drawing of. 5 is a view showing another shape of the pre-filter 12, wherein (a) is a partial plan view of the filter housing portion 1a, (b) is a YY sectional view of (a), and (c). FIG. 3 is a sectional view taken along line XX in (a).
図4のプレフィルタ12は、(c)に示されるように、上部から下部へ行くにしたがって幅が狭くなる先細り形状をしている。このような形状にすることで、プレフィルタ12を交換する際に、フィルタを吸入口2からスムーズに取り出すことができ、フィルタが開口部2に引っ掛かって集塵した有害物質が飛散することがないので、取り扱いがより安全になる。また、図5のような先細り形状をしていないプレフィルタ12の場合は、空気の流れによってフィルタが膨らみすぎると、フィルタの周囲に通風路がなくなるが、図4のようにフィルタを先細り形状とすることで、空気の流れによってフィルタが膨らみすぎることがなく、フィルタ側面の通風路を確保できるので、フィルタ全体を有効に使って効率よく除塵を行うことができる。さらに、フィルタの膨らみ防止用のガイドが不要になるので、ハウジング1内の構造が単純になり、メンテナンス用の扉4を開けたときに、内部の掃除がしやすくなる。
As shown in FIG. 4C, the
プレフィルタ12を交換する際は、吸入口2のインレット15(図1)をはずしてプレフィルタ12を取り出すのであるが、フィルタが空気によって膨らみすぎて開口部2から取り出しにくい場合に備えて、膨らみ防止用のガイドを設ける代わりに、図4(c)のように、プレフィルタ12の左右中間位置の下側において、縦に縫込み12aを入れてもよい。このような縫込み12aを入れると、プレフィルタ12が中間部で縫合されて絞られるので、フィルタ収容部1aの内部(第1空間21)においてプレフィルタ12の周囲に空間が確保され、吸入口2から吸入された空気は、プレフィルタ12の下流側に集中して流れることなく、上流側を介しても流れるため、袋状のプレフィルタ12全体で効率よく集塵できる。さらに、膨らみ防止用のガイドが不要なため、ハウジング1内の構造が単純になり、メンテナンス清掃もより簡単にできる。なお、吸入口2から取り出した使用済みのプレフィルタ12は、口を縛って廃棄する。
When replacing the pre-filter 12, the inlet 15 (FIG. 1) of the
HEPAフィルタ13の交換は、図2のように、メンテナンス用の扉5を開いて行う。新しいHEPAフィルタ13を取り付ける際には、ハウジング1の内部を真空掃除機で掃除することで、HEPAフィルタ13の寿命を延ばすことができる。
The replacement of the
以上述べたように、本発明の除塵機100は、粉塵の発生する隔離された作業現場に直接持ち込んでも、第3空間24には常に粉塵が除去されたきれいな空気が流入し、また、第4空間28は吸引ファン14の回転によって正圧に保たれるため、吸引ファン14が粉塵を含む空気を吸引するおそれがなく、汚染された空気がフィルタ12、13を通らずに外部へ排出されて二次災害を引き起こす危険を回避することができる。さらに、仮に何らかの原因で、ファン装置33の固定が弛んだり外れたりしても、空気は第4空間28を循環するだけであり、吸引ファン14が汚染空気を積極的に吸引して外部へ排出するおそれはないので、ファン装置33の取り付け口23における密閉性は、過度の厳密さを要求されない。したがって、ファン装置33の取り付けにあたっては、特許文献1のようなフランジ結合にする必要はなく、簡単なキャッチクリップ26のようなものを使うことができ、ファン装置33を容易に短時間で着脱することができる。
As described above, even when the
また、ハウジング1本体の重さは40kg程度であり、さらにプレフィルタ12、HEPAフィルタ13、ファン装置33は脱着可能なため、除塵機100の本体と、フィルタ12、13およびファン装置33とを分離して作業現場に持ち込み、現場でそれらを組み立てることができるので、除塵機100が軽量で持ち運びやすくなり、エレベータのない作業場所であっても簡単に搬入することができる。さらに、ハウジング1内部の構造がシンプルなため、メンテナンス用の扉4、5を開けたときの掃除もしやすく、しかもファン装置33は工具なしで簡単に着脱できるなど、メンテナンス性にきわめて優れている。
Further, the weight of the
もちろん、本発明の除塵機100は、隔離された作業場所に直接持ち込まずに、図6の使用形態のように、吸気用の導入ダクトを接続して作業場所とは別の場所で使用することもできる。また、上記実施形態では、フィルタとしてプレフィルタ12とHEPAフィルタ13のみを設けたが、集塵する物質に応じて、HEPAフィルタ13の前または後に、活性炭入りフィルタを装着することもでき、その場合はダイオキシンなどを除去することができる。また、プレフィルタ12は、上記実施形態で示したような袋状のものが好ましいが、平板状のものであっても構わない。この場合は、吸入口2をハウジング1の側面に設ければよい。さらに、高価なHEPAフィルタ13の寿命を延ばすため、プレフィルタ12とHEPAフィルタ13の中間の性能を有する中性能フィルタを、プレフィルタ12とHEPAフィルタ13の間に装着することもできる。
Of course, the
1 ハウジング
1a フィルタ収納部
1b ファン収納部
2 吸入口
8 排出口
9 排出口ダクト
12 プレフィルタ
13 HEPAフィルタ
14 吸引ファン
21 第1空間
22 第2空間
24 第3空間
28 第4空間
33 ファン装置
40 排気用ダクト
100 除塵機
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記吸入口に吸入された汚染空気中の粗粉塵を除去する第1フィルタが設けられた第1空間と、
前記第1フィルタで除去できなかった微粉塵を除去する第2フィルタが設けられた第2空間と、
前記第1空間および第2空間と隔離され、前記第1フィルタおよび第2フィルタにより粉塵が除去された浄化空気が流入する第3空間と、
前記第3空間に流入した浄化空気を吸引するファン装置が設けられた第4空間と、
前記第4空間内の浄化空気を外部へ排出する排出口と、
前記吸入口および排出口が設けられているとともに、前記第1空間ないし第4空間を内部に有するハウジングと、を備え、
前記ファン装置を駆動したときに、前記第1空間、第2空間および第3空間が負圧となり、前記第4空間が正圧となるようにしたことを特徴とする除塵機。 An inlet for inhaling contaminated air containing dust,
A first space provided with a first filter for removing coarse dust in contaminated air sucked into the suction port;
A second space provided with a second filter for removing fine dust that could not be removed by the first filter;
A third space that is separated from the first space and the second space and into which purified air from which dust has been removed by the first filter and the second filter flows;
A fourth space provided with a fan device for sucking purified air flowing into the third space;
A discharge port for discharging the purified air in the fourth space to the outside;
A housing having the suction port and the discharge port and having the first space to the fourth space inside;
A dust remover characterized in that, when the fan device is driven, the first space, the second space, and the third space become negative pressure, and the fourth space becomes positive pressure.
前記ファン装置は、前記ハウジングに設けられた蓋を介して脱着可能なように、前記第4空間内に取り付けられていることを特徴とする除塵機。 The dust remover according to claim 1,
The dust remover characterized in that the fan device is mounted in the fourth space so as to be detachable via a lid provided on the housing.
前記吸入口は、前記ハウジングの上面に開口しており、
前記第1フィルタは、袋状に形成されていて、前記吸入口に上方から挿入された状態で、その側面が前記第2フィルタの側面と対向することを特徴とする除塵機。 In the dust remover according to claim 1 or 2,
The inlet port is open on the top surface of the housing;
The first filter is formed in a bag shape, and a side surface of the first filter faces a side surface of the second filter in a state where the first filter is inserted into the suction port from above.
前記第1フィルタは、上部から下部へ行くにしたがって幅が狭くなる先細り形状をしていることを特徴とする除塵機。 In the dust remover according to any one of claims 1 to 3,
The dust filter is characterized in that the first filter has a tapered shape whose width becomes narrower from the top to the bottom.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006027802A JP4753734B2 (en) | 2006-02-04 | 2006-02-04 | Dust remover |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006027802A JP4753734B2 (en) | 2006-02-04 | 2006-02-04 | Dust remover |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007203259A true JP2007203259A (en) | 2007-08-16 |
JP4753734B2 JP4753734B2 (en) | 2011-08-24 |
Family
ID=38483187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006027802A Expired - Fee Related JP4753734B2 (en) | 2006-02-04 | 2006-02-04 | Dust remover |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4753734B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010279888A (en) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | Fan filter unit |
WO2012070641A1 (en) * | 2010-11-26 | 2012-05-31 | 新東工業株式会社 | Dust collector |
WO2012121162A1 (en) * | 2011-03-04 | 2012-09-13 | 新東工業株式会社 | Dust collector |
JP2012245498A (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Shin Nippon Air Technol Co Ltd | Dust collector and dust collector of radioactive substance |
JP2013244459A (en) * | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Removing apparatus of harmful substance |
JP2016182566A (en) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | コトヒラ工業株式会社 | Dust collector |
CN109335749A (en) * | 2018-11-27 | 2019-02-15 | 中国建筑第二工程局有限公司 | Device capable of controlling dust emission generated in residue soil filling engineering and preparation method thereof |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6077556A (en) * | 1983-10-05 | 1985-05-02 | Fujitsu Ltd | Method for eliminating interference wave |
JPS63136720A (en) * | 1986-11-28 | 1988-06-08 | Omron Tateisi Electronics Co | Optical position detecting device |
JPH049618A (en) * | 1990-04-26 | 1992-01-14 | Yokogawa Electric Corp | Mass flow meter |
-
2006
- 2006-02-04 JP JP2006027802A patent/JP4753734B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6077556A (en) * | 1983-10-05 | 1985-05-02 | Fujitsu Ltd | Method for eliminating interference wave |
JPS63136720A (en) * | 1986-11-28 | 1988-06-08 | Omron Tateisi Electronics Co | Optical position detecting device |
JPH049618A (en) * | 1990-04-26 | 1992-01-14 | Yokogawa Electric Corp | Mass flow meter |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010279888A (en) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | Fan filter unit |
WO2012070641A1 (en) * | 2010-11-26 | 2012-05-31 | 新東工業株式会社 | Dust collector |
CN103228334A (en) * | 2010-11-26 | 2013-07-31 | 新东工业株式会社 | Dust collector |
JP5625068B2 (en) * | 2010-11-26 | 2014-11-12 | 新東工業株式会社 | Dust collector |
CN103228334B (en) * | 2010-11-26 | 2015-05-20 | 新东工业株式会社 | Dust collector |
WO2012121162A1 (en) * | 2011-03-04 | 2012-09-13 | 新東工業株式会社 | Dust collector |
CN103282096A (en) * | 2011-03-04 | 2013-09-04 | 新东工业株式会社 | Dust collector |
JP2012245498A (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Shin Nippon Air Technol Co Ltd | Dust collector and dust collector of radioactive substance |
JP2013244459A (en) * | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Removing apparatus of harmful substance |
JP2016182566A (en) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | コトヒラ工業株式会社 | Dust collector |
CN109335749A (en) * | 2018-11-27 | 2019-02-15 | 中国建筑第二工程局有限公司 | Device capable of controlling dust emission generated in residue soil filling engineering and preparation method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4753734B2 (en) | 2011-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4753734B2 (en) | Dust remover | |
KR102438130B1 (en) | Air purifier | |
US4726825A (en) | Disposable HEPA filtration device | |
US4613348A (en) | Disposable HEPA filtration device | |
KR200280377Y1 (en) | Air filter for vacuum cleaner | |
KR100474807B1 (en) | Vacuum cleaner | |
KR101417449B1 (en) | Portable fume collector | |
KR101082309B1 (en) | A filter cleaning and the same time operation type dust collector | |
JP2007289797A (en) | Dust collector | |
JP2014134367A (en) | Ventilation system | |
JP5258930B2 (en) | Air purification device | |
CN107789918A (en) | A kind of air box impulse sack cleaner | |
JP2016087774A (en) | Duct collector | |
JP3745305B2 (en) | Dust collector | |
JP2005061700A (en) | Air cleaner | |
JP2006242493A (en) | Ventilator | |
KR100751764B1 (en) | Exhaust filter for vacuum cleaner | |
KR20110097104A (en) | A portable dust collector | |
KR200466747Y1 (en) | Vacuum cleaner | |
JP3214995U (en) | Dust collector | |
KR20100103130A (en) | Removal system | |
KR102041802B1 (en) | Ultrafine dust collector using liquid | |
KR102279232B1 (en) | Apparatus for collecting dust | |
KR100950935B1 (en) | Recycling Apparatus of Filter for eliminating Welding fume | |
KR102042851B1 (en) | Dust Collector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081030 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |