JP2007200355A - Information processing system, information processor, access distribution method and program - Google Patents

Information processing system, information processor, access distribution method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007200355A
JP2007200355A JP2007107002A JP2007107002A JP2007200355A JP 2007200355 A JP2007200355 A JP 2007200355A JP 2007107002 A JP2007107002 A JP 2007107002A JP 2007107002 A JP2007107002 A JP 2007107002A JP 2007200355 A JP2007200355 A JP 2007200355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
server
access
time
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007107002A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Kimura
義弘 木村
Hideki Ise
英樹 伊▲瀬▼
Akira Otsuka
昭 大塚
Junichi Nagase
順一 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007107002A priority Critical patent/JP2007200355A/en
Publication of JP2007200355A publication Critical patent/JP2007200355A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system handling data transfer requests from clients to a server and transmitting data from the server to the clients according to the data transfer request, an information processor, an access distribution method, and a program, in which communication between the server and the clients can be efficiently performed. <P>SOLUTION: In the information processing system adapted to perform data transfer requests from the clients to the server and transmit data from the server to the clients according to the data transfer request, the server extracts a client who is to access the server, sets an access time for the extracted client so as not to compete with requests from other clients and reports the set access time to the client, and the client accesses the server at the access time reported from the server. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は情報処理システム、情報処理装置、アクセス分散方法、及び、プログラムに係り、特に、クライアントからサーバにデータ転送要求を行い、データ転送要求に応じて該サーバからクライアントにデータを送信する情報処理システム、情報処理装置、アクセス分散方法、及び、プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, an information processing apparatus, an access distribution method, and a program, and in particular, information processing for making a data transfer request from a client to a server and transmitting data from the server to the client in response to the data transfer request The present invention relates to a system, an information processing apparatus, an access distribution method, and a program.

図1にクライアント−サーバシステムのブロック構成図を示す。   FIG. 1 shows a block diagram of a client-server system.

クライアント−サーバシステム1は、複数のクライアント11−1〜11−nがネットワーク12を介してサーバ13にアクセスし、所望のデータを取得可能とされている。このようなシステムにおいては、データやプログラムのアップデートのためにクライアント11−1〜11−nからサーバ13に定期的にアクセスし、データやプログラムの収集を行う場合がある。 従来、クライアント11−1〜11−nからサーバ13へのアクセス時刻をクライアント11−1〜11−nの運用時間に合わせて、クライアント11−1〜11−nで設定可能とされていた。   In the client-server system 1, a plurality of clients 11-1 to 11-n can access the server 13 via the network 12 and acquire desired data. In such a system, there is a case where data and programs are collected by periodically accessing the server 13 from the clients 11-1 to 11-n in order to update data and programs. Conventionally, the access time from the clients 11-1 to 11-n to the server 13 can be set by the clients 11-1 to 11-n according to the operation time of the clients 11-1 to 11-n.

図2は従来のクライアント−サーバシステムの動作説明図を示す。図2(A)は拒絶応答の場合、図2(B)は正常応答の場合のクライアント−サーバ間の応答を示す。   FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of a conventional client-server system. FIG. 2A shows a response between a client and a server in the case of a rejection response, and FIG. 2B shows a response in the case of a normal response.

まず、拒絶応答時の動作を説明する。   First, the operation at the time of rejection response will be described.

ステップS1−1でクライアント11−1〜11−nのうちの一つのクライアント11−iからサーバ13にデータ要求が行われると、サーバ13ではステップS1−2でクライアント11−iからのデータ要求を受信すると、データ転送が可能な状態か否かが判定される。ステップS1−2でサーバ13がビジーでクライアント11−iにデータ転送が行えない場合には、ステップS1−3でサーバ13からNG(no good)応答がクライアント11−iに通知される。   When a data request is made from one of the clients 11-1 to 11-n to the server 13 in step S1-1, the server 13 sends a data request from the client 11-i in step S1-2. When received, it is determined whether or not data transfer is possible. If the server 13 is busy in step S1-2 and data transfer to the client 11-i cannot be performed, an NG (no good) response is notified from the server 13 to the client 11-i in step S1-3.

クライアント11−iは、サーバ13からNG応答が通知されると、ステップS1−4で一定時間計時し、一定時間経過後ステップS1−5で再びデータ要求を行う。   When an NG response is notified from the server 13, the client 11-i counts a predetermined time in step S 1-4, and requests data again in step S 1-5 after the predetermined time has elapsed.

次に、正常応答時の動作を説明する。   Next, the operation at the time of normal response will be described.

ステップS1−11でクライアント11−1〜11−nのうちの一つのクライアント11−iからサーバ13にデータ要求が行われると、サーバ13ではステップS1−12でクライアント11−iからのデータ要求を受信すると、データ転送が可能な状態か否かを判定する。ステップS1−12でサーバ13がデータ転送可能な状態であれば、ステップS1−13でサーバ13からOK応答がクライアント11−iに通知されるとともに、要求データがクライアント11−iに送信される。   When a data request is made from one of the clients 11-1 to 11-n to the server 13 in step S1-11, the server 13 sends a data request from the client 11-i in step S1-12. When received, it is determined whether or not data transfer is possible. If the server 13 is ready for data transfer in step S1-12, an OK response is notified from the server 13 to the client 11-i in step S1-13, and the request data is transmitted to the client 11-i.

クライアント11−iは、サーバ13からOK応答及び要求データが送信されると、ステップS1−14で完了報告をサーバ13に通知する。   When an OK response and request data are transmitted from the server 13, the client 11-i notifies the server 13 of a completion report in step S1-14.

このように、サーバ13がビジーのときには、クライアント11−iはサーバ13からデータ転送が可能となるまで、一定時間毎にデータ要求を通知していた。   As described above, when the server 13 is busy, the client 11-i notifies the data request at regular intervals until the data transfer from the server 13 becomes possible.

また、クライアント11−1〜11−nは、管理者によりサーバ13へのアクセス時間を設定できる機能が設けられていた。   The clients 11-1 to 11-n are provided with a function that allows the administrator to set the access time to the server 13.

しかるに、クライアント側の管理者がアクセス時間を設定すると、業務時間はどのクライアントも同じであるため、アクセスが必要な時間が集中し、サーバへのアクセスが集中し、サーバが一時的に処理能力限界を超えてしまう場合がある。また逆にアクセスがない時間帯では、サーバ資源に空きを生じることがある。このように、サーバの資源が効率的に使用されないという問題があった。   However, when the administrator on the client side sets the access time, the work time is the same for all clients, so the time required for access is concentrated, the access to the server is concentrated, and the server temporarily limits its processing capacity. May be exceeded. Conversely, server resources may be vacant during times of no access. As described above, there is a problem that the resources of the server are not used efficiently.

また、サーバへのアクセスが集中し、一時的に処理能力限界を超えてしまう場合には、図2(A)に示すようにサーバはクライアントに対して、リトライをさせるための拒絶応答を行う。従来このリトライ間隔は一定時間毎に行っているため、アクセスが集中している状態が続くと、データ要求をリトライした場合に、サーバから再び拒絶応答を受ける可能性がある。   When access to the server is concentrated and the processing capacity limit is temporarily exceeded, the server sends a rejection response for retrying the client as shown in FIG. Conventionally, since this retry interval is performed at regular intervals, if a state where access is concentrated continues, when the data request is retried, there is a possibility of receiving a rejection response from the server again.

また、サーバが空いた瞬間に運良くリトライしたクライアントは以前よりリトライを続けているクライアントよりも先にサービスを受けることになる。よって、クライアントのリトライのタイミングによってデータ転送などのサービスの偏りが生じるという問題がある。   In addition, a client who luckily retries at the moment when the server is free will receive a service before a client who has continued to retry. Therefore, there is a problem that a service bias such as data transfer occurs depending on the retry timing of the client.

クライアントとサーバとの間で転送するデータ量が多く、かつその間にインターネットを経由していると、インターネットでの使用可能な帯域が不確定であることから、各クライアント毎の処理時間が不確定となり、サーバの負荷の予測が困難である問題があった。   If there is a large amount of data to be transferred between the client and server and the Internet is used between them, the available bandwidth on the Internet is uncertain, so the processing time for each client is uncertain. There was a problem that it was difficult to predict the server load.

サーバからクライアントに対して次回リトライ時刻、または時間を指定された場合に、クライアントでの都合によりその時間帯にリトライできないため、単純にサーバからリトライ時刻または時間を通知できない問題があった。   When the next retry time or time is specified from the server to the client, the retry time or time cannot be simply notified from the server because it is not possible to retry at that time for convenience of the client.

サーバに格納されているクライアントに共通なデータ資源を変更した時、クライアントが次回のアクセスで一斉にデータ転送要求すると予想される。この場合、従来ではクライアント数からだけでサーバの負荷を予測していたが、各クライアントで処理能力や通信帯域が異なるため、終了予測が不確実となる場合が多く、結果的にサーバでの負荷の制御ができない問題があった。   When data resources common to clients stored in the server are changed, the clients are expected to request data transfer all at once at the next access. In this case, the server load is conventionally predicted only from the number of clients. However, because the processing capacity and communication bandwidth differ for each client, the end prediction is often uncertain, resulting in a load on the server. There was a problem that could not be controlled.

本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、サーバとクライアントとの通信を効率よく行える情報処理システム、情報処理装置、アクセス分散方法及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide an information processing system, an information processing apparatus, an access distribution method, and a program that can efficiently perform communication between a server and a client.

本発明は、クライアントからサーバにデータ転送要求を行い、データ転送要求に応じてサーバからクライアントにデータを送信する情報処理システムにおいて、サーバはサーバにアクセスされるクライアントを抽出し、抽出されたクライアントのアクセス時刻を他のクライアントからの要求と競合しないように設定し、設定されたアクセス時刻をクライアントに通知し、クライアントはサーバから通知されたアクセス時刻にサーバにアクセスすることを特徴とする。   The present invention relates to an information processing system that performs a data transfer request from a client to a server, and transmits data from the server to the client in response to the data transfer request. The server extracts a client to be accessed by the server, and the extracted client The access time is set so as not to conflict with requests from other clients, the set access time is notified to the client, and the client accesses the server at the access time notified from the server.

また、本発明は、クライアントからサーバにデータ転送要求を行い、データ転送要求に応じてサーバからクライアントにデータを送信する情報処理システムにおいて、サーバはアクセスされるクライアントを抽出し、抽出されたクライアントのアクセス時刻を拒絶応答がないように設定し、設定されたアクセス時刻をクライアントに通知し、クライアントはサーバから通知されたアクセス時刻にサーバにアクセスすることを特徴とする。サーバは、クライアントに送信するデータに予め設定されたデータ属性に応じてアクセス時刻を補償することを特徴とする。   The present invention also relates to an information processing system that makes a data transfer request from a client to a server, and transmits data from the server to the client in response to the data transfer request. The access time is set so that there is no rejection response, the set access time is notified to the client, and the client accesses the server at the access time notified from the server. The server is characterized in that the access time is compensated according to data attributes set in advance in data to be transmitted to the client.

本発明は、クライアントからのデータ転送要求に応じてクライアントにデータを送信する情報処理装置において、データ転送を行うべきクライアントを抽出させ、抽出されたクライアントのアクセス時刻を拒絶応答がないように設定させ、設定されたアクセス時刻をクライアントに通知させるアクセス管理部を有することを特徴とする。アクセス管理部は、サーバからクライアントに送信するデータに予め設定されたデータ属性に応じてクライアントがサーバにアクセスするアクセス時刻を補償させることを特徴とする。   According to the present invention, in an information processing apparatus that transmits data to a client in response to a data transfer request from the client, the client that should perform data transfer is extracted, and the access time of the extracted client is set so that there is no rejection response. And an access management unit for notifying the client of the set access time. The access management unit is characterized in that the access time at which the client accesses the server is compensated according to data attributes set in advance in data transmitted from the server to the client.

本発明は、クライアントからサーバにデータ転送要求を行い、データ転送要求に応じてサーバからクライアントにデータを送信するシステムのアクセス分散方法において、データ転送を行うべきクライアントを抽出し、抽出されたクライアントのアクセス時刻を拒絶応答がないように設定し、設定されたアクセス時刻をクライアントに通知し、サーバから通知されたアクセス時刻にクライアントを前記サーバにアクセスさせることを特徴とする。また、サーバからクライアントに送信するデータに予め設定されたデータ属性に応じてクライアントがサーバにアクセスするアクセス時刻を補償することを特徴とする。   The present invention extracts a client to which data is to be transferred in an access distribution method of a system that makes a data transfer request from a client to a server and transmits data from the server to the client in response to the data transfer request. The access time is set so that there is no rejection response, the set access time is notified to the client, and the client is made to access the server at the access time notified from the server. Further, the access time at which the client accesses the server is compensated according to data attributes set in advance in data transmitted from the server to the client.

さらに、本発明は、コンピュータにより実行されるプログラムであって、データ転送を行うべきクライアントを抽出させ、抽出されたクライアントのアクセス時刻を拒絶応答がないように設定させ、設定されたアクセス時刻をクライアントに通知させることを特徴とする。また、サーバからクライアントに送信するデータに予め設定されたデータ属性に応じてクライアントがサーバにアクセスするアクセス時刻を補償させることを特徴とする。   Furthermore, the present invention is a program executed by a computer, wherein a client to which data transfer is to be performed is extracted, the access time of the extracted client is set so that there is no rejection response, and the set access time is set to the client To be notified. Further, it is characterized in that the access time at which the client accesses the server is compensated according to the data attribute preset in the data transmitted from the server to the client.

上述の如く、本発明によれば、クライアントとサーバ間にインターネットのような性能が不確定なネットワークを経由した場合でも、各クライアントの処理時間が予測できるので、クライアントに対して最適なリトライ時刻を示すことができる。その結果、サーバ、クライアントの双方において余分な負荷がかかることなく、かつ効率的に通信を行える。   As described above, according to the present invention, since the processing time of each client can be predicted even when a network such as the Internet is indeterminate between the client and the server, the optimum retry time can be set for the client. Can show. As a result, both the server and the client can communicate efficiently without applying an extra load.

また、クライアントからのリトライ回数に応じて、要求に優先順位付けを行うことにより、極端にサービス待ちが長くなるクライアントが出ることを防止できる。   In addition, by prioritizing requests according to the number of retries from the client, it is possible to prevent a client having an extremely long service waiting from appearing.

さらに、クライアントからのアクセスで一斉にデータ転送要求が予想される場合、各クライアント毎に終了予測を行い、各クライアントの次回のアクセス時刻をサーバからの指示で変更することにより、サーバでの負荷の制御を確実に実施できる。   In addition, when data transfer requests are expected all at once from the access from the client, the end prediction is performed for each client, and the next access time of each client is changed by an instruction from the server, thereby reducing the load on the server. Control can be implemented reliably.

図3は本発明の第1実施例のシステム構成図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 3 shows a system configuration diagram of the first embodiment of the present invention. In the figure, the same components as in FIG.

本実施例のシステム100は、クライアント101−1〜101−n及びサーバ102の処理が従来とは相違する。   In the system 100 of the present embodiment, the processing of the clients 101-1 to 101-n and the server 102 is different from the conventional one.

図4はクライアント101−iのブロック構成図を示す。   FIG. 4 shows a block diagram of the client 101-i.

クライアント101−iは、クライアント101−1〜101−nのうちの一つのクライアントであり、入力部111、CPU(central processing unit)112、ROM(read only memory)113、ハードディスクドライブ114、RAM(random access memory)115、CD−ROMドライブ116、表示部117、通信部118を含む構成とされている。入力部111は、キーボード、マウスから構成され、データあるいはコマンドの入力に用いられる。CPU112は、ROM113及びハードディスクドライブ114に記憶されたOS(operating system)及びプログラム並びにデータに基づいて各種処理を実行する。ハードディスクドライブ114は、プログラム記憶領域114a、データ記憶領域114b、アクセス情報記憶領域114cを含む構成とされている。プログラム記憶領域114aには、OSやプログラムが記憶されている。データ記憶領域114bには、各種データが記憶されている。アクセス情報記憶領域114cには、次回アクセス時刻などのアクセス情報が記憶されている。なお、RAM115は、CPU112の作業用記憶領域として用いられる。CD−ROMドライブ116は、CD−ROM119などの可換式記録媒体からデータ読み取る装置である。例えば、ハードディスクドライブ114のプログラム記憶領域114aに記憶されたプログラムは、CD−ROM119の記憶データとして提供され、CD−ROMドライブ116によりCD−ROM119から読み取られて、ハードディスクドライブ114のプログラム記憶領域114aにインストールされる。なお、ハードディスクドライブ114のプログラム記憶領域114aに記憶されたプログラムは、通信部118によりネットワーク12を介して他のサーバから取得するようにしてもよい。   The client 101-i is one of the clients 101-1 to 101-n, and includes an input unit 111, a CPU (central processing unit) 112, a ROM (read only memory) 113, a hard disk drive 114, a RAM (random). access memory) 115, CD-ROM drive 116, display unit 117, and communication unit 118. The input unit 111 includes a keyboard and a mouse, and is used for inputting data or commands. The CPU 112 executes various processes based on an OS (operating system), programs, and data stored in the ROM 113 and the hard disk drive 114. The hard disk drive 114 includes a program storage area 114a, a data storage area 114b, and an access information storage area 114c. The program storage area 114a stores an OS and a program. Various data are stored in the data storage area 114b. Access information such as the next access time is stored in the access information storage area 114c. The RAM 115 is used as a working storage area for the CPU 112. The CD-ROM drive 116 is a device that reads data from a removable recording medium such as a CD-ROM 119. For example, a program stored in the program storage area 114 a of the hard disk drive 114 is provided as storage data of the CD-ROM 119, read from the CD-ROM 119 by the CD-ROM drive 116, and stored in the program storage area 114 a of the hard disk drive 114. Installed. Note that the program stored in the program storage area 114 a of the hard disk drive 114 may be obtained from another server via the network 12 by the communication unit 118.

表示部117は、CRT(cathode ray tube)、LCD(liquid crystal display)などから構成され、表示画面上に処理データを表示する。通信部118は、ネットワーク12を介してサーバ102との通信を行う。   The display unit 117 includes a cathode ray tube (CRT), a liquid crystal display (LCD), and the like, and displays processing data on the display screen. The communication unit 118 communicates with the server 102 via the network 12.

次に、サーバ102の構成を説明する。   Next, the configuration of the server 102 will be described.

図5はサーバ102のブロック構成図を示す。   FIG. 5 shows a block diagram of the server 102.

サーバ102は、入力部121、CPU122、ROM123、ハードディスクドライブ124、RAM125、CD−ROMドライブ126、表示部127、通信装置128を含む構成とされている。   The server 102 includes an input unit 121, a CPU 122, a ROM 123, a hard disk drive 124, a RAM 125, a CD-ROM drive 126, a display unit 127, and a communication device 128.

入力部121は、キーボード、マウスから構成され、データあるいはコマンドの入力に用いられる。CPU122は、ROM123及びハードディスクドライブ124に記憶されたOS(operating system)及びプログラム並びにデータに基づいて各種処理を実行する。ハードディスクドライブ124は、プログラム記憶領域124a、データ記憶領域124b、アクセス情報記憶領域124cを含む構成とされている。プログラム記憶領域124aには、クライアント101からのデータ要求に応じてデータ記憶領域124bからデータあるいはプログラムをクライアント101に転送する転送プログラム及びアクセス情報を作成し、アクセス情報記憶領域124cに記憶するアクセス情報作成プログラムが記憶されている。アクセス情報記憶領域124cには、アクセス情報作成プログラムにより作成される管理テーブルが記憶されている。なお、RAM125は、CPU122の作業用記憶領域として用いられる。CD−ROMドライブ126は、CD−ROM129などの可換式記録媒体からデータ読み取る装置である。例えば、ハードディスクドライブ124のプログラム記憶領域124aに記憶されたプログラムは、CD−ROM129の記憶データとして提供され、CD−ROMドライブ126によりCD−ROM129から読み取られて、ハードディスクドライブ124のプログラム記憶領域124aにインストールされる。なお、ハードディスクドライブ124のプログラム記憶領域124aに記憶されたプログラムは、通信部128によりネットワーク12を介して他のサーバから取得するようにしてもよい。   The input unit 121 includes a keyboard and a mouse, and is used for inputting data or commands. The CPU 122 executes various processes based on an OS (operating system), programs, and data stored in the ROM 123 and the hard disk drive 124. The hard disk drive 124 includes a program storage area 124a, a data storage area 124b, and an access information storage area 124c. In the program storage area 124a, a transfer program and access information for transferring data or a program from the data storage area 124b to the client 101 are created in response to a data request from the client 101, and an access information creation is stored in the access information storage area 124c. The program is stored. A management table created by the access information creation program is stored in the access information storage area 124c. The RAM 125 is used as a working storage area for the CPU 122. The CD-ROM drive 126 is a device that reads data from a removable recording medium such as a CD-ROM 129. For example, a program stored in the program storage area 124 a of the hard disk drive 124 is provided as storage data of the CD-ROM 129, read from the CD-ROM 129 by the CD-ROM drive 126, and stored in the program storage area 124 a of the hard disk drive 124. Installed. Note that the program stored in the program storage area 124 a of the hard disk drive 124 may be obtained from another server via the network 12 by the communication unit 128.

表示部127は、CRT(cathode ray tube)、LCD(liquid crystal displays)などから構成され、表示画面上に処理データを表示する。通信部128は、ネットワーク12を介してクライアント102との通信を行う。   The display unit 127 includes a cathode ray tube (CRT), a liquid crystal display (LCD), and the like, and displays processing data on a display screen. The communication unit 128 communicates with the client 102 via the network 12.

なお、本実施例ではサーバ102は、プログラム記憶領域124aに記憶されたプログラムによりクライアント101−1〜101−nからのアクセスに応じてそのアクセス開始時刻や終了時刻、データ容量、処理実行時間などをアクセス情報としてアクセス情報記憶領域124cの管理テーブルに記憶し、次回アクセスからの終了予定時刻を予想する。予測された終了予定時刻は、アクセス情報記憶領域124cの管理テーブルに記憶される。   In this embodiment, the server 102 determines the access start time, end time, data capacity, processing execution time, etc. according to the access from the clients 101-1 to 101-n by the program stored in the program storage area 124a. It is stored in the management table of the access information storage area 124c as access information, and the scheduled end time from the next access is predicted. The predicted end time is stored in the management table in the access information storage area 124c.

図6、図7はアクセス情報記憶領域124cの管理テーブルの構成図を示す。図6はクライアント11−1〜11−nからデータ転送要求前の状態、図7はクライアント11−1〜11−nからデータ転送要求が有った後の状態を示す。   6 and 7 show the configuration of the management table in the access information storage area 124c. FIG. 6 shows a state before a data transfer request from the clients 11-1 to 11-n, and FIG. 7 shows a state after a data transfer request from the clients 11-1 to 11-n.

アクセス情報記憶領域124cは、装置情報、開始時刻情報、終了時刻情報、データ容量情報、実行時間情報、転送レート情報などの情報がクライアント11−1〜11−n毎に記憶可能とされている。装置情報は、クライアント11−1〜11−nを識別するための情報である。開始時刻情報は、クライアント11−iからデータ転送要求があった時刻である。終了時刻情報は、クライアント11−iへのデータ転送が終了した時刻である。データ容量情報は、クライアント11−iへの転送データの容量である。実行時間情報は、クライアント11−iへのデータ転送にかかった時間である。転送レート情報は、クライアント11−iへのデータ転送レートを示しており、実行時間情報によりデータ容量情報を除算することにより決定される。   In the access information storage area 124c, information such as device information, start time information, end time information, data capacity information, execution time information, and transfer rate information can be stored for each client 11-1 to 11-n. The device information is information for identifying the clients 11-1 to 11-n. The start time information is a time when a data transfer request is made from the client 11-i. The end time information is the time when the data transfer to the client 11-i ends. The data capacity information is the capacity of data transferred to the client 11-i. The execution time information is a time taken for data transfer to the client 11-i. The transfer rate information indicates the data transfer rate to the client 11-i, and is determined by dividing the data capacity information by the execution time information.

図7に示すようにクライアント11−1〜11−nからデータ転送要求がある毎に上記各情報がアクセス情報記憶領域124cに記憶される。   As shown in FIG. 7, each time there is a data transfer request from the clients 11-1 to 11-n, the above information is stored in the access information storage area 124c.

次に、サーバ102のCPU122で実行される終了時刻予測処理について説明する。   Next, the end time prediction process executed by the CPU 122 of the server 102 will be described.

図8は終了時刻予測処理のフローチャートを示す。   FIG. 8 shows a flowchart of the end time prediction process.

クライアント101−iからサーバ102にアクセスがあると、サーバ102は、ステップS2−1で転送要求のあった転送データ容量と開始時刻をサーバ102のアクセス情報記憶領域124cに書き込む。続いてステップS2−2でデータ転送を開始する。   When there is an access to the server 102 from the client 101-i, the server 102 writes the transfer data capacity and start time requested for transfer in step S2-1 in the access information storage area 124c of the server 102. Subsequently, data transfer is started in step S2-2.

ステップS2−3でクライアント101−iから過去にデータ転送要求があったか否かを判定する。ステップS2−3で過去にクライアント101−iからデータ転送要求がある場合には、ステップS2−4でアクセス情報記憶領域124cに過去にデータ転送したときの転送レートが転送レート情報として記憶されているので、この転送レートとステップS2−1でアクセス情報記憶領域124cに記憶されたデータ転送容量とから終了時刻を予測する。データ転送容量を転送レートで除算することにより終了時間が求められ、開始時刻に加算することにより終了時刻が予測される。また、ステップS2−3でクライアント101−iから過去にデータ転送要求がない場合には、ステップS2−5で開始時刻に予め設定された終了時間のデフォルト値を加算し終了時刻を求める。   In step S2-3, it is determined whether or not a data transfer request has been made in the past from the client 101-i. When there is a data transfer request from the client 101-i in the past in step S2-3, the transfer rate when the data was transferred in the past is stored as transfer rate information in the access information storage area 124c in step S2-4. Therefore, the end time is predicted from the transfer rate and the data transfer capacity stored in the access information storage area 124c in step S2-1. The end time is obtained by dividing the data transfer capacity by the transfer rate, and the end time is predicted by adding to the start time. If no data transfer request has been made in the past from the client 101-i in step S2-3, the end time is obtained by adding a preset end time default value to the start time in step S2-5.

クライアント11−iへのデータ転送が終了すると、ステップS2−6でサーバ102はステップS2−4、S2−5で求められた終了時刻をアクセス情報記憶領域124cに書き込む。また、ステップS2−7で、実行時間を計算し、実時間によりデータ容量を除算することにより転送レートを求め、アクセス情報記憶領域124cの転送レートを更新する。この更新された値は次回使用される。   When the data transfer to the client 11-i is completed, in step S2-6, the server 102 writes the end time obtained in steps S2-4 and S2-5 in the access information storage area 124c. In step S2-7, the execution time is calculated, the transfer rate is obtained by dividing the data capacity by the real time, and the transfer rate in the access information storage area 124c is updated. This updated value is used next time.

このとき、サーバ102が処理可能なクライアント数をオーバした場合などに上記の方法により求められた各クライアント101−1〜101−iの終了予想時刻から次回リトライ時刻を求め、拒絶応答とともにクライアント11−iに通知する。これによりサーバ102での負荷分散を図ることができる。   At this time, when the server 102 exceeds the number of clients that can be processed, the next retry time is obtained from the estimated end time of each of the clients 101-1 to 101-i obtained by the above method, and the client 11- Notify i. Thereby, load distribution in the server 102 can be achieved.

図9は本発明の第1実施例の拒絶応答時のシーケンス図を示す。   FIG. 9 shows a sequence diagram at the time of rejection response of the first embodiment of the present invention.

ステップS3−1でクライアント101−iからサーバ102にデータ要求があると、ステップS3−2でサーバ102はデータ転送可能か否かを判断し、処理可能なクライアント数をオーバして、クライアント101−iへのデータ転送が不可能である場合には、NG応答とリトライ時刻情報をクライアント101−iに通知する。リトライ時刻情報は、クライアント101−iの次回のデータ要求時刻であり、アクセス情報記憶領域124cに基づいて求められる。リトライ時刻情報の求め方については後で詳細に説明する。   When there is a data request from the client 101-i to the server 102 in step S3-1, the server 102 determines whether or not data transfer is possible in step S3-2, and exceeds the number of clients that can be processed. When data transfer to i is impossible, the client 101-i is notified of the NG response and retry time information. The retry time information is the next data request time of the client 101-i and is obtained based on the access information storage area 124c. The method for obtaining the retry time information will be described in detail later.

クライアント101−iはサーバ102からNG応答とリトライ時刻情報を受け取ると、ステップS3−3でリトライ時刻まで待機する。リトライ時刻になると、サーバ102に再びデータ要求を行う。   Upon receiving the NG response and retry time information from the server 102, the client 101-i waits until the retry time in step S3-3. When the retry time is reached, the server 102 is requested for data again.

サーバ102は、ステップS3−5でデータ転送可能か否かを判断する。このとき、リトライ時刻は、データ転送可能となる時刻に設定されているため、クライアント101−iからの要求データをOK応答とともにクライアント101−iに送信する。クライアント101−iはサーバ102から要求データ及びOK応答を受信すると、サーバ102に完了応答を送信する。   The server 102 determines whether or not data transfer is possible in step S3-5. At this time, since the retry time is set to a time at which data transfer is possible, request data from the client 101-i is transmitted to the client 101-i together with an OK response. When the client 101-i receives the request data and the OK response from the server 102, the client 101-i transmits a completion response to the server 102.

次に拒絶応答時のサーバ102で実行される処理についてさらに詳細に説明する。   Next, processing executed by the server 102 at the time of rejection response will be described in more detail.

サーバ102は、同時接続管理チェーン及び空きクライアント管理チェーンに基づいて同時接続クライアント数の管理と、終了予測時刻情報の管理を行う。   The server 102 manages the number of simultaneously connected clients and the estimated end time information based on the simultaneous connection management chain and the free client management chain.

図10は同時接続管理チェーン及び空きクライアント管理チェーンの動作を説明するための図を示す。図10(A)は初期状態、図10(B)クライアント101−1がサーバ102にアクセスした状態、図10(C)はクライアントのアクセス数がサーバ102で同時接続可能なクライアント数に達した状態の同時接続管理チェーン及び空きクライアント管理チェーンの状態を示す。   FIG. 10 is a diagram for explaining the operations of the simultaneous connection management chain and the empty client management chain. 10A is an initial state, FIG. 10B is a state in which the client 101-1 has accessed the server 102, and FIG. 10C is a state in which the number of client accesses has reached the number of clients that can be connected to the server 102 simultaneously. The states of the simultaneous connection management chain and the free client management chain are shown.

初期状態、すなわち、クライアント101−1〜101−nのいずれもサーバ102にアクセスしていな状態では、図10(A)に示すように同時接続管理チェーンの開始ポインタは、「なし」とされる。このとき、サーバ102には、サーバ102に接続可能なm個の空きクライアント管理テーブルTe1〜Temが作成されている。管理テーブルTe1〜Temは、開始時刻情報、終了予測時刻情報、装置識別情報、ポインタ情報を含む構成とされている。   In the initial state, that is, in the state where none of the clients 101-1 to 101-n is accessing the server 102, the start pointer of the simultaneous connection management chain is set to “none” as shown in FIG. . At this time, m free client management tables Te <b> 1 to Tem that can be connected to the server 102 are created in the server 102. The management tables Te1 to Tem are configured to include start time information, predicted end time information, device identification information, and pointer information.

初期状態で、クライアント11−iから時刻「10:00」にデータ要求があると、このデータ要求時刻がクライアント11−iの開始時刻情報として取得される。また、開始時刻情報及びデータ容量情報並びに転送レート情報に基づいて終了予測時刻、例えば「10:08」が算出される。以上により、図10(B)に示すような同時接続管理テーブルTf1が作成される。   In the initial state, when there is a data request from the client 11-i at time “10:00”, the data request time is acquired as start time information of the client 11-i. Further, the predicted end time, for example, “10:08” is calculated based on the start time information, the data capacity information, and the transfer rate information. As a result, the simultaneous connection management table Tf1 as shown in FIG. 10B is created.

このとき、同時接続管理チェーンの開始ポインタは同時接続管理テーブルTf1を指すように設定される。このとき、他にクライアントは接続されていないので、同時接続管理テーブルTf1のポインタは、「なし」となる。また、空きクライアント管理テーブルTe1が同時接続管理テーブルTf1として使用されるので、空きクライアント管理テーブルは、Te2〜Temの(m−1)個とされ、空きクライアント管理テーブルチェーンの開始ポインタは管理テーブルTe2を指すように設定される。   At this time, the start pointer of the simultaneous connection management chain is set to point to the simultaneous connection management table Tf1. At this time, since no other clients are connected, the pointer of the simultaneous connection management table Tf1 is “none”. Since the empty client management table Te1 is used as the simultaneous connection management table Tf1, the number of empty client management tables is (m-1) from Te2 to Tem, and the start pointer of the empty client management table chain is the management table Te2. Is set to point to

次に、m個のクライアントがサーバ102に同時接続されると、図10(C)に示すように接続されたm個のクライアントの管理テーブルTf1〜Tfmから構成される同時接続管理テーブルチェーンが構成される。また、このとき、空きクライアント管理テーブルはなくなるので、空きクライアント管理テーブルチェーンの開始ポインタは「なし」とされる。   Next, when m clients are connected to the server 102 at the same time, a simultaneous connection management table chain composed of the management tables Tf1 to Tfm of the m clients connected as shown in FIG. Is done. At this time, since there is no empty client management table, the start pointer of the empty client management table chain is set to “none”.

サーバ102は、上記のような同時接続管理テーブルチェーン及び空きクライアント管理テーブルチェーンに基づいて同時接続クライアント数の管理と終了予測時刻の管理を行う。   The server 102 manages the number of simultaneously connected clients and the estimated end time based on the simultaneous connection management table chain and the empty client management table chain as described above.

図11は本発明の第1実施例のクライアントからの要求時のサーバ102の動作フローチャートを示す。   FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the server 102 at the time of a request from the client according to the first embodiment of this invention.

ステップS4−1でクライアント101−iから要求があると、ステップS4−2で空きクライアント管理テーブルチェーンの開始ポインタを読み出す。サーバ102は、ステップS4−3で、空きクライアント管理テーブルチェーンの開始ポインタが「なし」か否かを判定する。ステップS4−3で空きクライアント管理テーブルチェーンの開始ポインタが「なし」でない場合、すなわち、空きクライアント管理テーブルがまだ存在する場合には、クライアント101−iの接続が可能であるので、次に、ステップS4−4で空きクライアント管理テーブルをTeiを同時接続管理テーブルチェーンに接続し直し、クライアント101−iの開始時間情報、終了予測時間情報、識別情報を接続し直した同時接続管理テーブルTfiに書き込む。次にサーバ102は、ステップS4−5で要求データをクライアント101−iに転送する。   When there is a request from the client 101-i in step S4-1, the start pointer of the empty client management table chain is read in step S4-2. In step S4-3, the server 102 determines whether or not the start pointer of the empty client management table chain is “none”. If the start pointer of the free client management table chain is not “None” in step S4-3, that is, if the free client management table still exists, the client 101-i can be connected. In S4-4, the free client management table Tei is reconnected to the simultaneous connection management table chain, and the start time information, the predicted end time information, and the identification information of the client 101-i are written into the reconnected simultaneous connection management table Tfi. Next, the server 102 transfers the request data to the client 101-i in step S4-5.

サーバ102は、要求データをクライアント101−iに転送し終わると、ステップS4−6で同時接続管理テーブルチェーンを開始ポインタから順次検索してクライアント101−iの管理テーブルTfiを求める。   When the server 102 finishes transferring the request data to the client 101-i, the server 102 sequentially searches the simultaneous connection management table chain from the start pointer in step S4-6 to obtain the management table Tfi of the client 101-i.

次に、ステップS4−7でクライアント101−iの管理テーブルTfiを空きクライアント管理テーブルチェーンに付け替え、その管理テーブル及びその前後の管理テーブルの内容をチェーンが継続するように書き換える。   In step S4-7, the management table Tfi of the client 101-i is replaced with an empty client management table chain, and the contents of the management table and the management tables before and after the management table are rewritten so that the chain continues.

また、ステップS4−3で空きクライアント管理テーブルチェーンの開始ポインタが「なし」、すなわち、クライアント101−iがサーバ102に接続できない場合には、次にステップS4−8で同時接続管理テーブルチェーンのポインタが指す管理テーブルをステップS4−9で管理テーブルのポインタが「なし」になるまで読み出す。ステップS4−9で読み出された管理テーブルのポインタが「なし」か、否かを判定している。   If the start pointer of the empty client management table chain is “None” in step S4-3, that is, if the client 101-i cannot connect to the server 102, then in step S4-8, the pointer of the simultaneous connection management table chain Is read out until the pointer of the management table becomes “none” in step S4-9. It is determined whether or not the pointer of the management table read in step S4-9 is “none”.

ステップS4−9で読み出された管理テーブルのポインタが「なし」でない、すなわち、同時接続管理テーブルチェーンの途中の管理テーブルであると、ステップS4−10で読み出された管理テーブルの終了時刻情報がサーバ102内部に予め設定された最早時刻領域より小さいか否かを判定する。ステップS4−10で読み出された管理テーブルの終了時刻情報がサーバ102内部に予め設定された最早時刻領域より小さくなければ、次にステップ4−13で現在の管理テーブルのポインタから次の管理テーブルのポインタを読出し、ステップS4−9の処理に戻る。   If the pointer of the management table read in step S4-9 is not “none”, that is, if the management table is in the middle of the simultaneous connection management table chain, the end time information of the management table read in step S4-10 Is smaller than the earliest time area preset in the server 102. If the end time information of the management table read in step S4-10 is not smaller than the earliest time area preset in the server 102, then in step 4-13, from the current management table pointer to the next management table And returns to the process of step S4-9.

ステップS4−10で読み出された管理テーブルの終了時刻情報がサーバ102内部に設定される最早時刻領域より小さい場合には、次にステップS4−11で管理テーブルの最終時刻が次回予定時刻より大きいか否かを判定する。ステップS4−11で管理テーブルの終了時刻がリトライ次回予定時刻より大きくなければ、ステップS4−13の処理に移行する。ステップS4−11で管理テーブルの最終時刻がリトライ次回予定時刻より大きければ、ステップS4−12で最早時刻領域に管理テーブルの終了時刻を書き込み、ステップS4−13の処理に移行する。   If the end time information of the management table read in step S4-10 is smaller than the earliest time area set in the server 102, the final time of the management table is next larger than the next scheduled time in step S4-11. It is determined whether or not. If the end time of the management table is not greater than the scheduled retry time in step S4-11, the process proceeds to step S4-13. If the final time of the management table is larger than the scheduled retry time in step S4-11, the end time of the management table is written in the earliest time area in step S4-12, and the process proceeds to step S4-13.

上記ステップS4−10〜S4−13を同時接続管理テーブルチェーンのポインタが「なし」になるまで繰り返し、ステップS4−9で同時接続管理テーブルチェーンのポインタが「なし」になると、ステップS4−14で最早時刻領域の時刻をリトライ時刻として応答する。   Steps S4-10 to S4-13 are repeated until the pointer of the simultaneous connection management table chain becomes “None”. When the pointer of the simultaneous connection management table chain becomes “None” in Step S4-9, in Step S4-14 The time in the earliest time area is returned as the retry time.

図12は本発明の第1実施例の拒絶応答時の動作説明図を示す。図12は同時接続クライアント数が設定により決められている場合の例であり、横軸には時間を、縦軸には同時接続クライアントを示す。縦軸の上側、超過と書いてある部分には同時接続可能なクライアントを超えた分のアクセスを示す。   FIG. 12 is a diagram for explaining the operation at the time of rejection response according to the first embodiment of the present invention. FIG. 12 shows an example in which the number of simultaneously connected clients is determined by setting, with the horizontal axis indicating time and the vertical axis indicating simultaneously connected clients. On the upper side of the vertical axis, the portion of “excess” indicates access exceeding the number of clients that can be connected simultaneously.

サーバ102にクライアントからデータ要求があった場合に、その時点における、図12の縦軸で空いているところを探し、空いていれば、そこから予測される時刻までリザーブされる。図12において斜線部分はリザーブされた部分を示す。上記の動作を接続要求のあったクライアントに対して行っていく。クライアント101−iは、時刻T0でデータ要求時にサーバ102に接続できなかった場合であり、そこから単位時間t0ずつ進めて、縦軸に空いている場所を探す。空いているところがあるまで時間を進めて行き、見つかった時刻を次回リトライ時刻として応答を返す。この例では図12に二重線枠で示す部分に空いているところがあったので、その時刻T0を次回リトライ時刻として応答を返す。   When there is a data request from the client to the server 102, a search is made for a vacant place on the vertical axis in FIG. 12 at that time, and if it is vacant, the reserved time is reserved from there. In FIG. 12, shaded portions indicate reserved portions. The above operation is performed for the client that requested the connection. This is a case where the client 101-i is unable to connect to the server 102 at the time T0 when data is requested. From there, the client 101-i advances by unit time t0 and searches for an empty place on the vertical axis. Advance the time until there is a vacant place, and return a response with the found time as the next retry time. In this example, since there is a space in the portion indicated by the double line frame in FIG. 12, a response is returned with the time T0 as the next retry time.

本実施例によれば、サーバ102への接続をリザーブされるため、クライアント101−iが次回リトライ時刻に再度データ要求を行ったときには確実にデータを取得できる。   According to the present embodiment, since the connection to the server 102 is reserved, data can be reliably acquired when the client 101-i makes a data request again at the next retry time.

なお、本実施例では、サーバ102でクライアントのデータ転送開始時刻、終了時刻などを管理したが、クライアントがデータ要求時に拒絶通知を行った場合にリトライ回数を計数し、サーバがリトライ回数に基づいてクライアントからのデータ要求の優先順位を決定することにより、クライアント間のサービスの偏りを減らすようにしてもよい。   In this embodiment, the server 102 manages the data transfer start time, end time, etc. of the client, but when the client makes a rejection notification at the time of data request, the number of retries is counted, and the server By determining the priority order of data requests from clients, service bias among clients may be reduced.

サーバがリトライ回数に基づいてクライアントからのデータ要求の優先順位を決定することにより、クライアント間のサービスの偏りを減らす方法を用いた実施例を説明する。   An embodiment using a method in which the server determines the priority of data requests from clients based on the number of retries to reduce the service bias among clients will be described.

なお、本実施例のシステム構成は、第1実施例と同様であり、クライアント101−1〜101−iの構成及び処理並びにサーバ102の構成及び処理が第1実施例と相違する。   The system configuration of this embodiment is the same as that of the first embodiment, and the configuration and processing of the clients 101-1 to 101-i and the configuration and processing of the server 102 are different from those of the first embodiment.

図13は本発明の第2実施例のクライアントのブロック構成図を示す。なお、図4と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。本実施例のクライアント101−1〜101−nは、ハードディスクドライブ114にアクセス情報記憶領域114cに代えてリトライ回数を管理するリトライ回数管理領域114dを有する。リトライ回数管理領域114dには、リトライ回数が記憶される。リトライ回数管理領域114dに記憶されるリトライ回数は、初期状態では「0」であり、NG応答毎に+1される。   FIG. 13 is a block diagram of a client according to the second embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same component as FIG. 4, and the description is abbreviate | omitted. The clients 101-1 to 101-n of this embodiment have a retry count management area 114d for managing the number of retries instead of the access information storage area 114c in the hard disk drive 114. The retry count management area 114d stores the retry count. The retry count stored in the retry count management area 114d is “0” in the initial state, and is incremented by 1 for each NG response.

図14は、本発明の第2実施例のクライアントの処理フローチャートを示す。   FIG. 14 shows a processing flowchart of the client according to the second embodiment of the present invention.

まず、ステップS5−1でサーバ102へのデータ要求があると、ステップS5−2でデータ要求にリトライ回数情報を付与したものをサーバ102に送信する。ステップS5−3でサーバ102から応答がNG応答か否かを判定する。ステップS5−3でサーバ102からの応答がNG応答である場合には、ステップS5−4でリトライ回数管理部のリトライ回数を+1する。また、ステップS5−3でサーバ102からの応答がNG応答でない、すなわち、OK応答のときには、ステップS5−5でリトライ回数管理部のリトライ回数をクリアし、「0」にする。   First, when there is a data request to the server 102 in step S5-1, in step S5-2, the data request provided with the retry count information is transmitted to the server 102. In step S5-3, it is determined whether or not the response from the server 102 is an NG response. If the response from the server 102 is an NG response in step S5-3, the retry count of the retry count management unit is incremented by 1 in step S5-4. If the response from the server 102 is not an NG response in step S5-3, that is, if it is an OK response, the retry count of the retry count management unit is cleared to "0" in step S5-5.

図15は本発明の第2実施例のサーバのブロック構成図を示す。   FIG. 15 is a block diagram of a server according to the second embodiment of the present invention.

本実施例のサーバ102は、ハードディスクドライブ124にアクセス情報記憶領域124cに代えてクライアント制御領域201を有する。   The server 102 of this embodiment has a client control area 201 in the hard disk drive 124 instead of the access information storage area 124c.

サーバ102は、クライアント101−1〜101−nからのデータ要求に付与されたリトライ回数情報に基づいてクライアント制御領域201の設定を更新している。また、サーバ102は、クライアント制御領域201からの設定に応じてクライアント101−1〜101−nからのデータ要求に対する処理を制御している。   The server 102 updates the setting of the client control area 201 based on the retry count information given to the data request from the clients 101-1 to 101-n. Further, the server 102 controls processing for data requests from the clients 101-1 to 101-n in accordance with settings from the client control area 201.

図16はクライアント制御領域201のデータ構成図を示す。   FIG. 16 shows a data configuration diagram of the client control area 201.

クライアント制御領域201は、クライアント数領域202、リトライ用制御領域203−0〜203−nを含む構成とされている。   The client control area 201 includes a client number area 202 and a retry control area 203-0 to 203-n.

クライアント数領域202には、現在処理されているクライアント数が記憶される。リトライ用制御領域203−0には、リトライ回数「0」回のクライアント数、リトライ用制御領域203−1にはリトライ回数「1」回のクライアント数、リトライ用制御領域203−nにはリトライ回数「n」回のクライアント数が記憶される。サーバ102は、このクライアント制御部201に応じて以下に示すような処理を行う。   The client number area 202 stores the number of clients currently processed. In the retry control area 203-0, the number of clients with a retry count of “0”, the retry control area 203-1, the number of clients with a retry count of “1”, and the retry control area 203-n with a retry count. “N” number of clients is stored. The server 102 performs the following process according to the client control unit 201.

図17は本発明の第2実施例のサーバの処理フローチャートを示す。   FIG. 17 shows a processing flowchart of the server according to the second embodiment of the present invention.

サーバ102は、クライアント101−iからn回目のリトライによるデータ要求があると、ステップS6−1で処理可能なクライアント数が「0」であるか否かが判定される。クライアント101−iは、データ要求時にリトライ回数を付与してサーバ102にデータ要求を行う。ステップS6−1で処理可能なクライアント数が「0」の場合、ステップS6−2でリトライ用制御領域201―nを+1し、ステップS6−3でクライアント101−iにNG応答を返す。   When there is a data request by the nth retry from the client 101-i, the server 102 determines whether or not the number of clients that can be processed in step S6-1 is “0”. The client 101-i makes a data request to the server 102 by giving the number of retries when requesting the data. If the number of clients that can be processed in step S6-1 is “0”, the retry control area 201-n is incremented by 1 in step S6-2, and an NG response is returned to the client 101-i in step S6-3.

また、ステップS6−1で処理可能なクライアント数が「0」でない場合、ステップS6−4で処理可能なクライアント数からリトライ用制御領域202−nのリトライ回数を減算した値が「0」より大きいか否かを判定する。すなわち、サーバ102で処理可能か否かを判定する。ステップS6−4で処理可能なクライアント数からリトライ用制御領域202−iのリトライ回数を減算した値が「0」より大きくない場合には、ステップS6−2、S6−3を実行する。   If the number of clients that can be processed in step S6-1 is not “0”, the value obtained by subtracting the number of retries in the retry control area 202-n from the number of clients that can be processed in step S6-4 is greater than “0”. It is determined whether or not. That is, it is determined whether or not the server 102 can process. If the value obtained by subtracting the number of retries in the retry control area 202-i from the number of clients that can be processed in step S6-4 is not greater than “0”, steps S6-2 and S6-3 are executed.

ステップS6−4で処理可能なクライアント数からリトライ用制御領域202−iのリトライ回数を減算した値が「0」より大きい場合には、ステップS6−5でクライアント数領域202に記憶されたクライアント数を「−1」する。   If the value obtained by subtracting the number of retries in the retry control area 202-i from the number of clients that can be processed in step S6-4 is greater than “0”, the number of clients stored in the client number area 202 in step S6-5. "-1".

次にステップS6−6でクライアント101−iがリトライ回数「0」のアクセスか否かを判定する。ステップS6−6でクライアント101−iがリトライ回数「0」のアクセスでない場合には、ステップS6−7でリトライ用制御領域203−(n−1)のリトライ回数を「−1」する。次にステップS6−8でクライアント101−iにOK応答及び要求データを転送し、ステップS6−9でクライアント数領域202の処理可能クライアント数を「+1」する。   Next, in step S6-6, it is determined whether or not the client 101-i is accessing the retry count “0”. If the client 101-i does not access the retry count “0” in step S6-6, the retry count in the retry control area 203- (n−1) is set to “−1” in step S6-7. In step S6-8, the OK response and request data are transferred to the client 101-i. In step S6-9, the number of clients that can be processed in the client number area 202 is incremented by "+1".

また、ステップS6−6でリトライ回数「0」のアクセスの場合には、ステップS6−8の処理に移行する。   On the other hand, if the access is the retry count “0” in step S6-6, the process proceeds to step S6-8.

図18、図19は第2実施例の具体的動作を説明するための図を示す。   18 and 19 are diagrams for explaining the specific operation of the second embodiment.

時刻t1でサーバ102はクライアント101−1からのアクセスに基づいて処理を行っている。次に時刻t2でサーバ102はクライアント101−2からのアクセスに基づいて処理を行っている。   At time t1, the server 102 performs processing based on access from the client 101-1. Next, at time t2, the server 102 performs processing based on access from the client 101-2.

次に時刻t3でクライアント101−3からアクセスがある。このとき、サーバ102で同時接続処理可能なクライアント数は「2」であると、既にクライアント101−1及びクライアント101−2の2つのクライアントが処理中であるため、クライアント101−3にはエラーを返す。リトライ用制御領域203−0を「+1」する。このとき、リトライ用制御領域203−0は「1」になる。   Next, there is an access from the client 101-3 at time t3. At this time, if the number of clients that can be simultaneously processed by the server 102 is “2”, two clients, the client 101-1 and the client 101-2, are already processing. return. The retry control area 203-0 is incremented by "+1". At this time, the retry control area 203-0 becomes “1”.

時刻t4でクライアント101−1の処理が完了すると、クライアント数領域202が−1され、「1」となる。時刻t5でクライアント101−4からリトライによるものでないアクセスがある。このとき、リトライ用制御領域203−0が「1」であり、処理待ちのクライアント101−3が存在するので、クライアント101−4のアクセスに対する処理は行わず、一旦エラー応答を返す。リトライ用制御領域203−0を「+1」する。よって、リトライ用制御領域203−0は、「2」になる。時刻t6でクライアント101−2の処理が完了すると、クライアント数領域202が−1され、「2」となる。   When the processing of the client 101-1 is completed at time t <b> 4, the client number area 202 is decremented by 1 and becomes “1”. There is a non-retry access from the client 101-4 at time t5. At this time, since the retry control area 203-0 is “1” and there is a client 101-3 waiting for processing, the client 101-4 is not processed for access, and an error response is once returned. The retry control area 203-0 is incremented by "+1". Therefore, the retry control area 203-0 is “2”. When the processing of the client 101-2 is completed at time t6, the client number area 202 is decremented by 1, and becomes “2”.

次に時刻t7でクライアント101−3から1回目のリトライによりアクセスがあると、リトライ用制御領域203−1は「0」であり、後にリトライ待ちのクライアントはなく、また、このとき、クライアント数領域202は「2」であり、同時接続処理可能なクライアント数が2であるため、サーバ102はクライアント101−3からのアクセスに応じた処理を行う。リトライ回数1回目のクライアントの処理が行われるので、リトライ用制御領域203−0を−1し、「1」とする。   Next, when there is an access from the client 101-3 by the first retry at time t7, the retry control area 203-1 is "0", and there is no client waiting for a retry later. At this time, the number of clients area Since 202 is “2” and the number of clients capable of simultaneous connection processing is 2, the server 102 performs processing in accordance with access from the client 101-3. Since the processing of the client with the first retry count is performed, the retry control area 203-0 is decremented to "1".

以上の動作により、リトライのアクセスを、リトライなしのアクセスよりも優先して受け付ける。   With the above operation, the retry access is accepted with priority over the access without retry.

なお、各クライアント101−1〜101−nでサーバ102への要求が成功した時刻を記憶しておき、その時刻にアクセスを行うことにより負荷を分散するようにしてもよい。   It should be noted that the time at which the request to the server 102 succeeds in each of the clients 101-1 to 101-n may be stored, and the load may be distributed by performing access at that time.

次に各クライアント101−1〜101−nでサーバ102への要求が成功した時刻を記憶しておき、その時刻にアクセスを行うことにより負荷を分散する実施例について説明する。   Next, an embodiment will be described in which the time at which a request to the server 102 is succeeded by each of the clients 101-1 to 101-n is stored, and the load is distributed by accessing at that time.

なお、そのシステム構成は、第1実施例と同様であり、クライアント101−1〜101−nの構成及び処理が第1実施例は相違する。また、サーバ102は、従来のサーバ13と同様な処理を行う。   The system configuration is the same as that of the first embodiment, and the configuration and processing of the clients 101-1 to 101-n are different from those of the first embodiment. Further, the server 102 performs the same processing as the conventional server 13.

図20は本発明の第3実施例のクライアント101−iのブロック構成図を示す。同図中、図4と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 20 is a block diagram of the client 101-i according to the third embodiment of this invention. In the figure, the same components as those in FIG.

本実施例のクライアント101−iは、アクセス成功時刻管理領域114eを有する。   The client 101-i of this embodiment has an access success time management area 114e.

次にクライアントと101−iの処理について説明する。   Next, processing of the client and 101-i will be described.

図21は本発明の第3実施例のクライアントのフローチャートを示す。   FIG. 21 shows a flowchart of the client according to the third embodiment of the present invention.

ステップS7−1はアクセス成功時刻になったか否かを判定する。ステップS7−1でアクセス成功管理領域114eに記憶されたアクセス成功時刻になったと判断されたときには、ステップS7−2でサーバ102にアクセスする。ステップS7−3でクライアント101−iはサーバ102からの応答がNG応答か否かを判断する。ステップS7−3でクライアント101−iからの応答がNG応答でない、すなわち、OK応答のときには、そのまま処理を終了する。   In step S7-1, it is determined whether the access success time has come. If it is determined in step S7-1 that the access success time stored in the access success management area 114e has come, the server 102 is accessed in step S7-2. In step S7-3, the client 101-i determines whether the response from the server 102 is an NG response. If the response from the client 101-i is not an NG response in step S7-3, that is, if it is an OK response, the processing is terminated as it is.

また、ステップS7−3でクライアント101−iからの応答がNG応答のときには、ステップS7−4で所定時間経過後、サーバ102に対してデータ要求のリトライ処理を行う。次に、ステップS7−5でサーバ102からの応答がNG応答か否かを判定する。   When the response from the client 101-i is an NG response in step S7-3, a retry request for data request is performed on the server 102 after a predetermined time has elapsed in step S7-4. In step S7-5, it is determined whether the response from the server 102 is an NG response.

ステップS7−5でサーバ102からの応答がNG応答のときには、ステップS7−4に戻って再びリトライを行う。ステップS7−5でOK応答のときには、ステップS7−6でそのときのリトライ時刻をアクセス成功管理領域114eに記憶して処理を終了する。これにより次回アクセス時は、アクセスが成功したアクセス成功時刻にサーバ102へのアクセスが行われる。   When the response from the server 102 is an NG response in step S7-5, the process returns to step S7-4 and retry is performed again. If the response is OK in step S7-5, the retry time at that time is stored in the successful access management area 114e in step S7-6, and the process is terminated. Thus, at the next access, the server 102 is accessed at the access success time when the access is successful.

次に第3実施例の動作を具体例を用いて説明する。   Next, the operation of the third embodiment will be described using a specific example.

図22、図23は、第3実施例の具体例を動作するための図を示す。   22 and 23 are diagrams for operating a specific example of the third embodiment.

時刻t1、10:02にクライアント101−iからデータ転送要求がある。このとき、サーバ102がデータ転送可能か判断する。この場合は拒絶応答をしたとする。   At time t1, 10:02, there is a data transfer request from the client 101-i. At this time, the server 102 determines whether data transfer is possible. In this case, it is assumed that a rejection response is made.

クライアント101−iはサーバ102からのNG応答に対し、リトライを時刻t2、10:04に実施する。このとき、サーバ102はクライアント101−iからの要求に対する処理を実行し、クライアント101−iにOK応答を行う。   In response to the NG response from the server 102, the client 101-i performs a retry at times t2 and 10:04. At this time, the server 102 executes processing for the request from the client 101-i and sends an OK response to the client 101-i.

クライアント101−iは、転送終了後、アクセス成功管理領域114eにサーバ102との接続が成功した時刻t3、10:04を記憶する。   After the transfer is completed, the client 101-i stores the times t3 and 10:04 at which the connection with the server 102 is successful in the access success management area 114e.

次に、クライアント101−iは、アクセス成功管理領域114eに記憶された時刻10:04になると、サーバ102にアクセスを行う。   Next, the client 101-i accesses the server 102 at time 10:04 stored in the access success management area 114e.

本実施例によれば、クライアント側の処理を変更するだけでサーバ102への負荷を分散することができる。   According to this embodiment, the load on the server 102 can be distributed only by changing the processing on the client side.

なお、クライアントがリトライ可能な時間帯を超えてリトライが必要なときには、ランダムにリトライ時刻を設定し直し、不可能な時間帯のリトライ要求を回避するようにしてもよい。   Note that when a retry is required beyond the time period during which the client can retry, a retry time may be set at random to avoid a retry request during an impossible time period.

図24は本発明の第3実施例のクライアントの処理の変形例のフローチャートを示す。同図中、図21と同一処理部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 24 shows a flowchart of a modification of the processing of the client according to the third embodiment of the present invention. In the figure, the same processing parts as those in FIG. 21 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

本変形例では、ステップS7−5でNG応答でない、すなわち、OK応答のときには、ステップS7−11でアクセス成功時刻は、運用時間帯か否かを判定する。ステップS7−11でアクセス成功時刻が運用時間帯の場合には、ステップS7−6でリトライが成功した時刻をアクセス成功時刻としてアクセス成功管理領域124eに記憶する。また、ステップS7−11でアクセス成功時刻が運用時間帯でない場合には、ステップS7−12でアクセス成功時刻を運用時間帯の内からランダムに選択された時刻をアクセス成功管理領域124eに記憶する。   In this modified example, if the response is not an NG response in step S7-5, that is, if it is an OK response, it is determined in step S7-11 whether the access success time is an operation time zone. If the access success time is the operation time zone in step S7-11, the time when the retry was successful in step S7-6 is stored in the access success management area 124e as the access success time. If the access success time is not in the operation time zone in step S7-11, the access success time is randomly stored in the access success management area 124e in step S7-12.

次に、本変形例の具体的な動作を図面とともに説明する。   Next, the specific operation of this modification will be described with reference to the drawings.

図25、図26は本発明の第3実施例の変形例の動作を説明するための図を示す。   25 and 26 are diagrams for explaining the operation of a modification of the third embodiment of the present invention.

まず、時刻t1、16:57にクライアント101−iからデータ転送要求がある。このとき、サーバ102がデータ転送可能か判断し、拒絶応答をする。   First, at time t1, 16:57, there is a data transfer request from the client 101-i. At this time, the server 102 determines whether data transfer is possible and makes a rejection response.

クライアント101−iはリトライを時刻t2、16:59に実施する。サーバ102はリトライ時の要求を受け付ける。   The client 101-i performs a retry at time t2, 16:59. The server 102 accepts a request at the time of retry.

転送終了後、クライアント101−iは、サーバ102との接続が成功した時刻t2、16:59が運用時間帯か否かを判定する。運用時間帯は、例えば、稼動時間範囲内の1時間前に設定する。時刻t2が運用時間帯を外れていれば、アクセス時刻をランダムに選択し、アクセス成功管理領域124eを書き換える。例えば、ここでは、時刻t3、13:00に書き換えられる。   After the transfer is completed, the client 101-i determines whether or not the time t2, 16:59 when the connection with the server 102 is successful is in the operation time zone. The operation time zone is set, for example, one hour before the operating time range. If the time t2 is out of the operation time zone, the access time is selected at random, and the access success management area 124e is rewritten. For example, here, it is rewritten at time t3, 13:00.

本実施例によれば、予め設定された運用時間帯のうちでアクセスが成功した時刻に処理を行うことができる。   According to the present embodiment, processing can be performed at a time when access is successful within a preset operation time zone.

なお、サーバのデータが更新された場合、クライアントからの要求を予めサーバがスケジュール化し、それをクライアント側に通知することにより、負荷分散を図るようにすることもできる。   When the server data is updated, the server schedules the request from the client in advance, and notifies the client side of the schedule so that the load can be distributed.

サーバのデータが更新された場合、クライアントからの要求を予めサーバがスケジュール化し、それをクライアント側に通知することにより、負荷分散を図る実施例について説明する。   An embodiment will be described in which when the server data is updated, the server schedules a request from the client in advance and notifies the client side of the request to distribute the load.

本実施例のシステム構成は、第1実施例と同様であるので、その説明は省略する。本実施例は、従来のクライアント11と同様な構成であり、処理が相違するとともに、サーバ102の構成及び処理が第1実施例と相違する。   Since the system configuration of this embodiment is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted. The present embodiment has the same configuration as that of the conventional client 11, and the processing is different, and the configuration and processing of the server 102 are different from the first embodiment.

本実施例は、クライアントに共通なデータ資源がサーバに置かれており、それをサーバ側で変更した時、クライアントが次回のアクセスで一斉にデータ転送要求をする場合に負荷分散するものである。   In this embodiment, data resources common to the clients are placed on the server, and when the data resources are changed on the server side, the load is distributed when the clients make data transfer requests at the same time for the next access.

まず、サーバ102の構成について説明する。   First, the configuration of the server 102 will be described.

図27は本発明の第4実施例のサーバのブロック構成図を示す。同図中、図5と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 27 is a block diagram of a server according to the fourth embodiment of the present invention. In the figure, the same components as those in FIG.

本実施例のサーバ102は、アクセス情報記憶領域124cに代えてデータ資源対象管理領域124f及びスケジュール表管理領域124gを有する。   The server 102 of this embodiment has a data resource target management area 124f and a schedule table management area 124g instead of the access information storage area 124c.

データ資源対象管理領域124fは、データ資源とその対象となるクライアントとの対応が関連付けられたテーブルである。スケジュール表管理領域124gは、データ資源変更の対象となるクライアントのアクセススケジュールが記憶されている。   The data resource target management area 124f is a table in which the correspondence between the data resource and the target client is associated. The schedule table management area 124g stores an access schedule of a client that is a target of data resource change.

図28はスケジュール表管理領域124gのデータ構成図を示す。   FIG. 28 shows a data configuration diagram of the schedule table management area 124g.

スケジュール表管理領域124gには、サーバ102の処理スケジュール表が記憶されている。処理スケジュール表は、図28に示すようにクライアント101−1〜101−iのうち対象となるクライアント101−11〜101−26のアクセス時刻が設定された構成とされている。   The schedule table management area 124g stores a processing schedule table of the server 102. As shown in FIG. 28, the processing schedule table has a configuration in which access times of the target clients 101-11 to 101-26 among the clients 101-1 to 101-i are set.

まず、第4実施例の全体の処理の流れについて説明する。   First, the overall processing flow of the fourth embodiment will be described.

図29は本発明の第4実施例の処理フローチャートを示す。   FIG. 29 shows a process flowchart of the fourth embodiment of the present invention.

ステップS8−1でデータ資源変更があると、ステップS8−2でデータ資源変更の影響があるクライアントをデータ資源対象管理領域124fに基づいて抽出する。   If there is a data resource change in step S8-1, a client that is affected by the data resource change is extracted based on the data resource target management area 124f in step S8-2.

ステップS8−3では、ステップS8−2で抽出されたクライアントの開始、終了時刻が計算される。   In step S8-3, the client start and end times extracted in step S8-2 are calculated.

図30はクライアントの開始、終了時刻を計算するための処理フローチャートを示す。   FIG. 30 shows a process flowchart for calculating the start and end times of the client.

データ資源変更の対象となるクライアントが抽出されるとから要求があると、ステップS9−1で空きクライアント管理テーブルチェーンの開始ポインタを読み出す。次にサーバ102は、ステップS9−2で、空きクライアント管理テーブルチェーンの開始ポインタが「なし」か、否かを判定する。ステップS9−2で空きクライアント管理テーブルチェーンの開始ポインタが「なし」でない場合、すなわち、空きクライアント管理テーブルが存在する場合には、抽出されたクライアント101−iの接続が可能であるので、次に、ステップS9−3で空きクライアント管理テーブルTeiを同時接続管理テーブルチェーンに接続し直し、クライアント101−iの開始時間情報、終了予測時間情報、識別情報を接続し直した同時接続管理テーブルTfiに書き込む。次にサーバ102は、ステップS9−4でサーバ102は、対象とするクライアントがなくなったか否かを判定する。ステップS9−4で対象とするクライアントが存在する場合には、ステップS9−5で抽出されたクライアントのうち次のクライアント101−iに対してステップS9−2に戻って処理を実行する。   When there is a request from the extraction of the client that is the target of the data resource change, the start pointer of the empty client management table chain is read in step S9-1. Next, in step S9-2, the server 102 determines whether or not the start pointer of the empty client management table chain is “none”. If the start pointer of the empty client management table chain is not “None” in step S9-2, that is, if there is an empty client management table, the extracted client 101-i can be connected. In step S9-3, the free client management table Tei is reconnected to the simultaneous connection management table chain, and the start time information, the predicted end time information, and the identification information of the client 101-i are written in the reconnected simultaneous connection management table Tfi. . Next, in step S9-4, the server 102 determines whether or not there is no target client. If there is a target client in step S9-4, the process returns to step S9-2 for the next client 101-i among the clients extracted in step S9-5, and the process is executed.

また、サーバ102はステップS9−2で空きクライアント管理テーブルチェーンの開始ポインタが「なし」ではない場合には、ステップS9−6で同時接続管理テーブルチェーンを開始ポインタから順次検索し、順次に抽出したクライアントの管理テーブルを獲得する。また、獲得した管理テーブル数、すなわち、クライアント数をカウントする。   If the start pointer of the empty client management table chain is not “None” in step S9-2, the server 102 sequentially searches the simultaneous connection management table chain from the start pointer and extracts sequentially in step S9-6. Acquire the management table of the client. Also, the number of acquired management tables, that is, the number of clients is counted.

次に、ステップS9−7で獲得した管理テーブルの内容を読み出しポインタを獲得する。ステップS9−8で獲得した管理テーブルのポインタが「ない」か、否かを判定する。   Next, the contents of the management table acquired in step S9-7 are read and a pointer is acquired. It is determined whether or not the pointer of the management table acquired in step S9-8 is “not present”.

ステップS9−8で獲得した管理テーブルから読み出したポインタが同時接続管理テーブルチェーンが管理テーブルがないことを示す「なし」ではない、すなわち、同時接続管理テーブルチェーンが以降続くものである場合には、ステップS9−9でその管理テーブルに記憶された終了時刻がそれまでの最早終了時刻より小さいか否かが判断される。ステップS9−9でその管理テーブルの終了時刻が最早終了時刻より小さいと判断された場合には、ステップS9−10でその管理テーブルの終了時刻を最早終了時刻として設定する。   If the pointer read from the management table acquired in step S9-8 is not “none” indicating that the simultaneous connection management table chain does not have a management table, that is, if the simultaneous connection management table chain continues thereafter, In step S9-9, it is determined whether or not the end time stored in the management table is smaller than the earliest end time so far. If it is determined in step S9-9 that the end time of the management table is smaller than the earliest end time, the end time of the management table is set as the earliest end time in step S9-10.

次に、ステップS9−11でその管理テーブルのポインタから次に管理テーブルを読み出し、ステップS9−8に戻って管理テーブルのポインタが「なし」になるまで同様な処理を行う。ステップS9−8で管理テーブルのポインタが「なし」になると、サーバ102はステップS9−12でステップS9−6で獲得した管理テーブルの開始時刻にステップS9−10で設定された最早終了時刻を書き込む。   Next, in step S9-11, the next management table is read from the management table pointer, and the process returns to step S9-8 and the same processing is performed until the management table pointer becomes "none". When the management table pointer becomes “none” in step S9-8, the server 102 writes the earliest end time set in step S9-10 to the start time of the management table acquired in step S9-6 in step S9-12. .

次にステップS9−13で、ステップS9−6で獲得した管理テーブルの終了時刻をデータ容量及び転送レート並びに開始時刻から予測する。終了時刻は、例えば、データ容量を転送レートで除算した結果を開始時刻に加算したものとなる。次にステップS9−14で、ステップS9−6で獲得した管理テーブルを同時接続管理チェーンにつなぎ直し、ステップS9−4に戻って処理を続ける。   Next, in step S9-13, the end time of the management table acquired in step S9-6 is predicted from the data capacity, transfer rate, and start time. For example, the end time is obtained by adding the result obtained by dividing the data capacity by the transfer rate to the start time. Next, in step S9-14, the management table acquired in step S9-6 is reconnected to the simultaneous connection management chain, and the process returns to step S9-4 to continue processing.

上記操作を繰り返すことにより図28に示すように拒絶応答されるクライアントが存在しないスケジュール表が作成できる。   By repeating the above operation, a schedule table can be created in which there is no client to be rejected as shown in FIG.

ここで、再び図29に戻って説明を続ける。   Here, it returns to FIG. 29 again and continues description.

ステップS8−3で図28に示すようなスケジュール表が作成されると、クライアント101−iからの要求を待つ。ステップS8−11でクライアント101−iから要求があると、サーバ102はステップS8−4で既に作成されたスケジュール表からクライアント101−iの開始時間を抽出し、定義ファイルを作成する。次にステップS8−5で、サーバ102からクライアント101−iに拒絶応答とともに、ステップS8−4で作成された定義ファイルを通知する。   When a schedule table as shown in FIG. 28 is created in step S8-3, it waits for a request from the client 101-i. When there is a request from the client 101-i in step S8-11, the server 102 extracts the start time of the client 101-i from the schedule table already created in step S8-4, and creates a definition file. In step S8-5, the server 102 notifies the client 101-i of the rejection file and the definition file created in step S8-4.

次にクライアント101−iは、ステップS8−12で、次回の要求時刻を定義ファイルで定義された時刻に書き換える。   Next, in step S8-12, the client 101-i rewrites the next request time with the time defined in the definition file.

図31はクライアント101−1〜101−nに設定された要求時刻を示す図である。   FIG. 31 is a diagram showing the request times set for the clients 101-1 to 101-n.

例えば、クライアント101−1〜101−nのアクセス情報記憶領域114cに図31に示すようにサーバ102で定義された次回要求時刻が設定される。   For example, the next request time defined by the server 102 is set in the access information storage area 114c of the clients 101-1 to 101-n as shown in FIG.

クライアント101−iは、要求時刻になると、ステップS8−13でサーバ102にデータ要求を行う。   When the requested time is reached, the client 101-i makes a data request to the server 102 in step S8-13.

サーバ102は、ステップ8−6でクライアント101−iからデータ要求を受信すると、サーバ102は要求されたデータをクライアント101−iに転送する。このとき、クライアント101−iからの要求はスケジュール表の通りであり、サーバ102は処理可能な状態にあるので、拒絶応答することなくデータが転送可能となる。   When the server 102 receives the data request from the client 101-i in step 8-6, the server 102 transfers the requested data to the client 101-i. At this time, the request from the client 101-i is as shown in the schedule table, and the server 102 is in a processable state, so that data can be transferred without a rejection response.

ステップS8−14でクライアント101−iが要求データの受信を完了すると、完了報告をサーバ102に通知し、処理は終了する。   When the client 101-i completes receiving the request data in step S8-14, it notifies the server 102 of the completion report, and the process ends.

本実施例によれば、予め決められたスケジュール表の通りにサーバ102がクライアント101−1〜101−nからの要求を受け付けることによりクライアント101−1〜101−nは何回も拒絶応答を受けることなく必要なデータを受けることができる。また、サーバ102は、スケジュール表の通りに処理を進めることにより効率よく処理を進めることができる。   According to this embodiment, when the server 102 accepts a request from the clients 101-1 to 101-n according to a predetermined schedule table, the clients 101-1 to 101-n receive a rejection response many times. You can receive the necessary data without Further, the server 102 can efficiently perform the process by proceeding according to the schedule table.

なお、本実施例のステップS8−3で、図28に示されるスケジュール表を作成する際に、データの属性、例えば、暗号化などの有無による時間を加味して終了時間を予測するようにしてもよい。   In step S8-3 of this embodiment, when the schedule table shown in FIG. 28 is created, the end time is predicted by taking into account the data attribute, for example, the time depending on the presence or absence of encryption. Also good.

図32は管理テーブルのデータ構成図、図33はスケジュール表を示す図である。同図中、図6、図28と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 32 is a data structure diagram of the management table, and FIG. 33 is a diagram showing a schedule table. In the figure, the same components as those in FIGS. 6 and 28 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

本実施例の管理テーブル300には、データ属性301が付与される。データ属性301は、例えば、図32に示すように暗号化の時間である。図32に示す管理テーブル300に基づいて図33に示すスケジュール表を作成する際に、算出された終了時刻にデータ属性301の暗号化時間taを加算した時間をスケジュール表上での終了時刻とする。   A data attribute 301 is assigned to the management table 300 of this embodiment. The data attribute 301 is, for example, an encryption time as shown in FIG. When the schedule table shown in FIG. 33 is created based on the management table 300 shown in FIG. 32, the time obtained by adding the encryption time ta of the data attribute 301 to the calculated end time is set as the end time on the schedule table. .

これにより、暗号化時間taなどのデータ属性301に基づいて消費される時間を含んで終了時刻を予測できるため、正確に終了時刻を予測できる。   Thereby, since the end time can be predicted including the time consumed based on the data attribute 301 such as the encryption time ta, the end time can be accurately predicted.

なお、本実施例には下記の付記事項が含まれる。   The present embodiment includes the following supplementary notes.

(付記1)
クライアントからサーバにデータ転送要求を行い、該データ転送要求に応じて該サーバから該クライアントにデータを送信する情報処理システムにおいて、前記サーバは、前記クライアントからのデータ転送要求に基づいて前記クライアントからのアクセス状態を示すアクセス情報を作成し、該アクセス情報に基づいて前記クライアントから前記サーバへのアクセスを管理するアクセス管理部を有することを特徴とする情報処理システム。
(付記2)
前記サーバは、前記アクセス管理部に記憶されたアクセス情報に基づいて次回アクセス情報を作成し、前記クライアントに通知するアクセス情報通知部を有することを特徴とする付記1記載の情報処理システム。
(付記3)
前記クライアントは、前記サーバからの前記次回アクセス情報に基づいて前記サーバにアクセスすることを特徴とする付記2記載の情報処理システム。
(付記4)
前記サーバは、前記アクセス情報として前記アクセス回数を管理しており、前記アクセス回数に基づいて前記クライアントからのアクセスの許可を制御することを特徴とする付記1記載の情報処理システム。
(付記5)
前記アクセス情報は、前記クライアントから前記サーバへのアクセスを開始した開始時刻及びアクセスを終了した終了時刻並びにその処理時間であることを特徴とする付記1乃至3のいずれか一項記載の情報処理システム。
(付記6)
クライアントからサーバにデータ転送要求を行い、該データ転送要求に応じて該サーバから該クライアントにデータを送信する情報処理システムにおいて、前記クライアントは、前記サーバへのアクセスが成功した時刻を少なくとも次回のアクセス時刻に設定することを特徴とする情報処理システム。
(付記7)
前記クライアントは、設定されたアクセス時刻にアクセスが失敗した場合には、次回アクセス時刻をランダムに設定することを特徴とする付記5記載の情報処理システム。
(付記8)
クライアントからサーバにデータ転送要求を行い、該データ転送要求に応じて該サーバから該クライアントにデータを送信する情報処理システムにおいて、前記サーバは、アクセスされるクライアントを抽出し、該抽出されたクライアントのアクセス時刻を拒絶応答がないように設定し、設定された前記アクセス時刻を前記クライアントに通知し、前記クライアントは、前記サーバから通知されたアクセス時刻に前記サーバにアクセスすることを特徴とする情報処理システム。
(付記9)
前記サーバは、前記クライアントに送信するデータに予め設定されたデータ属性に応じて前記アクセス時刻を補償することを特徴とする付記8記載の情報処理システム。
(付記10)
クライアントからのデータ転送要求に応じて該クライアントにデータを送信する情報処理装置において、前記クライアントからのデータ転送要求に基づいて該クライアントからのアクセス状態を示すアクセス情報を作成させ、前記アクセス情報に基づいて前記クライアントからのアクセスを分散させるように前記クライアントからのアクセスを制御させるアクセス管理部を有することを特徴とする情報処理装置。
(付記11)
前記アクセス管理部は、前記アクセス情報に基づいて前記クライアントの次回アクセス時刻を作成し、該次回アクセス時刻を前記クライアントに通知させることを特徴とする付記10記載の情報処理装置。
(付記12)
サーバにデータ転送要求を行い、該データ転送要求に応じたデータを前記サーバから転送させる情報処理装置において、前記サーバへのアクセスが成功した時刻を前記クライアントの次回のアクセス時刻に設定させるアクセス管理部を有することを特徴とする情報処理装置。
(付記13)
前記アクセス管理部は、前記アクセス時刻に前記サーバへのアクセスに失敗した場合には、次回アクセス時刻をランダムに設定させることを特徴とする付記12記載の情報処理装置。
(付記14)
クライアントからのデータ転送要求に応じて該クライアントにデータを送信する情報処理装置において、データ転送を行うべきクライアントを抽出させ、該抽出されたクライアントのアクセス時刻を拒絶応答がないように設定させ、設定された前記アクセス時刻を前記クライアントに通知させるアクセス管理部を有することを特徴とする情報処理装置。
(付記15)
前記アクセス管理部は、前記サーバから前記クライアントに送信するデータに予め設定されたデータ属性に応じて前記クライアントが前記サーバにアクセスする前記アクセス時刻を補償させることを特徴とする付記14記載の情報処理装置。
(付記16)
クライアントからサーバにデータ転送要求を行い、該データ転送要求に応じて該サーバから該クライアントにデータを送信するシステムのアクセス分散方法において、前記クライアントからのデータ転送要求に基づいて前記クライアントからのアクセス状態を示すアクセス情報を作成し、前記アクセス情報に基づいて前記クライアントからのアクセスが分散されるように制御することを特徴とするアクセス分散方法。
(付記17)
前記アクセス情報に基づいて前記クライアントの次回アクセス時刻を作成し、前記クライアントに通知することを特徴とする付記16記載のアクセス分散方法。
(付記18)
前記次回アクセス時刻に前記クライアントから前記サーバにアクセスを行わせることを特徴とする付記17記載のアクセス分散方法。
(付記19)
クライアントからサーバにデータ転送要求を行い、該データ転送要求に応じて該サーバから該クライアントにデータを送信するシステムのアクセス分散方法において、前記サーバへのアクセスが成功した時刻を前記クライアントの次回のアクセス時刻に設定することを特徴とするアクセス分散方法。
(付記20)
前記クライアントが前記アクセス時刻にアクセスに失敗した場合には、次回アクセス時刻をランダムに設定することを特徴とする付記19記載のアクセス分散方法。
(付記21)
クライアントからサーバにデータ転送要求を行い、該データ転送要求に応じて該サーバから該クライアントにデータを送信するシステムのアクセス分散方法において、データ転送を行うべきクライアントを抽出し、該抽出されたクライアントのアクセス時刻を拒絶応答がないように設定し、設定された前記アクセス時刻を前記クライアントに通知し、前記サーバから通知されたアクセス時刻に前記クライアントを前記サーバにアクセスさせることを特徴とするアクセス分散方法。
(付記22)
前記サーバから前記クライアントに送信するデータに予め設定されたデータ属性に応じて前記クライアントが前記サーバにアクセスする前記アクセス時刻を補償することを特徴とする付記21記載のアクセス分散方法。
(付記23)
コンピュータに、クライアントからのデータ転送要求に基づいて該クライアントからのアクセス状態を示すアクセス情報を作成させ、前記アクセス情報に基づいて前記クライアントからのアクセスを分散させるように前記クライアントからのアクセスを制御させることを特徴とするプログラム。
(付記24)
前記アクセス情報に基づいて前記クライアントの次回アクセス時刻を作成し、該次回アクセス時刻を前記クライアントに通知させることを特徴とする付記23記載のプログラム。
(付記25)
クライアントからサーバにデータ転送要求を行い、該データ転送要求に応じて該サーバから該クライアントにデータを送信するシステムであって、コンピュータに、前記サーバへのアクセスが成功した時刻を前記クライアントの次回のアクセス時刻に設定させることを特徴とするプログラム。
(付記26)
前記アクセス時刻に前記サーバへのアクセスに失敗した場合には、次回アクセス時刻をランダムに設定させることを特徴とする付記25記載のプログラム。
(付記27)
コンピュータに、データ転送を行うべきクライアントを抽出させ、該抽出されたクライアントのアクセス時刻を拒絶応答がないように設定させ、設定された前記アクセス時刻を前記クライアントに通知させることを特徴とするプログラム。
(付記28)
前記サーバから前記クライアントに送信するデータに予め設定されたデータ属性に応じて前記クライアントが前記サーバにアクセスする前記アクセス時刻を補償させることを特徴とする付記27記載のプログラム。
(Appendix 1)
In an information processing system that performs a data transfer request from a client to a server and transmits data from the server to the client in response to the data transfer request, the server receives a data transfer request from the client based on the data transfer request from the client. An information processing system comprising: an access management unit that creates access information indicating an access state and manages access from the client to the server based on the access information.
(Appendix 2)
The information processing system according to claim 1, wherein the server includes an access information notification unit that creates access information next time based on the access information stored in the access management unit and notifies the client of the next access information.
(Appendix 3)
The information processing system according to claim 2, wherein the client accesses the server based on the next access information from the server.
(Appendix 4)
The information processing system according to claim 1, wherein the server manages the number of accesses as the access information, and controls access permission from the client based on the number of accesses.
(Appendix 5)
The information processing system according to any one of appendices 1 to 3, wherein the access information includes a start time when access to the server from the client is started, an end time when access is ended, and a processing time thereof. .
(Appendix 6)
In an information processing system that makes a data transfer request from a client to a server, and transmits data from the server to the client in response to the data transfer request, the client sets at least the next access time to the server An information processing system characterized in that the time is set.
(Appendix 7)
6. The information processing system according to appendix 5, wherein the client sets a next access time at random when access fails at the set access time.
(Appendix 8)
In an information processing system for performing a data transfer request from a client to a server and transmitting data from the server to the client in response to the data transfer request, the server extracts a client to be accessed, and the extracted client Information processing characterized in that an access time is set so that there is no rejection response, the set access time is notified to the client, and the client accesses the server at the access time notified from the server. system.
(Appendix 9)
The information processing system according to claim 8, wherein the server compensates the access time according to a data attribute preset in data to be transmitted to the client.
(Appendix 10)
An information processing apparatus that transmits data to a client in response to a data transfer request from a client causes access information indicating an access state from the client to be created based on the data transfer request from the client, and based on the access information And an access management unit that controls access from the client so as to distribute access from the client.
(Appendix 11)
11. The information processing apparatus according to appendix 10, wherein the access management unit creates a next access time of the client based on the access information and notifies the client of the next access time.
(Appendix 12)
In an information processing apparatus that makes a data transfer request to a server and transfers data corresponding to the data transfer request from the server, an access management unit that sets a time when the access to the server is successful as a next access time of the client An information processing apparatus comprising:
(Appendix 13)
13. The information processing apparatus according to appendix 12, wherein the access management unit causes the next access time to be set at random when access to the server fails at the access time.
(Appendix 14)
In the information processing apparatus that transmits data to the client in response to a data transfer request from the client, the client that should perform data transfer is extracted, and the access time of the extracted client is set so that there is no rejection response. An information processing apparatus comprising: an access management unit that notifies the client of the access time that has been sent.
(Appendix 15)
15. The information processing according to claim 14, wherein the access management unit compensates the access time at which the client accesses the server according to a data attribute preset in data transmitted from the server to the client. apparatus.
(Appendix 16)
In an access distribution method of a system for making a data transfer request from a client to a server and transmitting data from the server to the client in response to the data transfer request, an access state from the client based on the data transfer request from the client The access distribution method is characterized in that access information is generated and control is performed so that access from the client is distributed based on the access information.
(Appendix 17)
The access distribution method according to appendix 16, wherein the next access time of the client is created based on the access information and notified to the client.
(Appendix 18)
18. The access distribution method according to appendix 17, wherein the server is accessed from the client at the next access time.
(Appendix 19)
In an access distribution method of a system in which a data transfer request is made from a client to a server, and data is transmitted from the server to the client in response to the data transfer request, a time when the access to the server is successful is determined as the next access of the client An access distribution method characterized by setting the time.
(Appendix 20)
The access distribution method according to claim 19, wherein when the client fails to access at the access time, a next access time is set at random.
(Appendix 21)
In the access distribution method of the system for making a data transfer request from a client to a server and transmitting data from the server to the client in response to the data transfer request, a client to be transferred is extracted, and the extracted client An access distribution method characterized in that an access time is set so that there is no rejection response, the set access time is notified to the client, and the client is made to access the server at the access time notified from the server. .
(Appendix 22)
The access distribution method according to claim 21, wherein the access time at which the client accesses the server is compensated according to a data attribute preset in data transmitted from the server to the client.
(Appendix 23)
Causing a computer to create access information indicating an access state from the client based on a data transfer request from the client, and controlling access from the client to distribute access from the client based on the access information A program characterized by that.
(Appendix 24)
24. The program according to claim 23, wherein a next access time of the client is created based on the access information, and the client is notified of the next access time.
(Appendix 25)
A system for making a data transfer request from a client to a server, and transmitting data from the server to the client in response to the data transfer request, wherein a time when the access to the server is successful A program characterized by having an access time set.
(Appendix 26)
The program according to appendix 25, wherein if the access to the server fails at the access time, the next access time is set at random.
(Appendix 27)
A program for causing a computer to extract a client to which data is to be transferred, causing the access time of the extracted client to be set so that there is no rejection response, and notifying the client of the set access time.
(Appendix 28)
28. The program according to claim 27, wherein the access time at which the client accesses the server is compensated according to a data attribute preset in data transmitted from the server to the client.

なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形例が考えられることは言うまでもない。   In addition, this invention is not limited to the said Example, It cannot be overemphasized that a various modified example can be considered in the range which does not deviate from the summary of this invention.

クライアント−サーバシステムのブロック構成図である。It is a block block diagram of a client-server system. 従来のクライアント−サーバシステムの動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing of the conventional client-server system. 本発明の一実施例のシステム構成図である。It is a system configuration figure of one example of the present invention. クライアント11−iのブロック構成図である。It is a block block diagram of client 11-i. サーバ102のブロック構成図である。2 is a block configuration diagram of a server 102. FIG. アクセス情報記憶領域124cの管理テーブルの構成図である。It is a block diagram of the management table of the access information storage area 124c. アクセス情報記憶領域124cの管理テーブルの構成図である。It is a block diagram of the management table of the access information storage area 124c. 終了時刻予測処理のフローチャートである。It is a flowchart of an end time prediction process. 本発明の第1実施例の拒絶応答時のシーケンス図である。It is a sequence diagram at the time of rejection response of 1st Example of this invention. 同時接続管理チェーン及び空きクライアント管理チェーンの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of a simultaneous connection management chain and a vacant client management chain. 本発明の第1実施例のクライアントからの要求時のサーバ102の動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart of the server 102 at the time of the request from the client of 1st Example of this invention. 本発明の第1実施例の拒絶応答時の動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing at the time of the rejection response of 1st Example of this invention. 本発明の第2実施例のクライアントのブロック構成図である。It is a block block diagram of the client of 2nd Example of this invention. 本発明の第2実施例のクライアントの処理フローチャートである。It is a processing flowchart of the client of 2nd Example of this invention. 本発明の第2実施例のサーバのブロック構成図を示す。The block block diagram of the server of 2nd Example of this invention is shown. クライアント制御領域201のデータ構成図である。3 is a data configuration diagram of a client control area 201. FIG. 本発明の第2実施例のサーバの処理フローチャートである。It is a process flowchart of the server of 2nd Example of this invention. 本発明の第2実施例の具体的動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific operation | movement of 2nd Example of this invention. 本発明の第2実施例の具体的動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific operation | movement of 2nd Example of this invention. 本発明の第3実施例のクライアント101−iのブロック構成図である。It is a block block diagram of client 101-i of 3rd Example of this invention. 本発明の第3実施例のクライアントのフローチャートである。It is a flowchart of the client of 3rd Example of this invention. 第3実施例の具体例を動作するための図である。It is a figure for operating the specific example of 3rd Example. 第3実施例の具体例を動作するための図である。It is a figure for operating the specific example of 3rd Example. 本発明の第3実施例のクライアントの処理の変形例のフローチャートである。It is a flowchart of the modification of the process of the client of 3rd Example of this invention. 本発明の第3実施例の変形例の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the modification of 3rd Example of this invention. 本発明の第3実施例の変形例の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the modification of 3rd Example of this invention. 本発明の第4実施例のサーバのブロック構成図である。It is a block block diagram of the server of 4th Example of this invention. スケジュール表管理領域124gのデータ構成図である。It is a data block diagram of the schedule table management area | region 124g. 本発明の第4実施例の処理フローチャートである。It is a process flowchart of 4th Example of this invention. クライアントの開始、終了時刻を計算するための処理フローチャートである。It is a processing flowchart for calculating the start time and end time of a client. クライアント101−1〜101−nに設定された要求時刻を示す図である。It is a figure which shows the request | requirement time set to the clients 101-1 to 101-n. 管理テーブルのデータ構成図である。It is a data block diagram of a management table. スケジュール表を示す図である。It is a figure which shows a schedule table.

符号の説明Explanation of symbols

12 ネットワーク
100 システム
101−1〜101−n クライアント
102 サーバ
111、121 入力部
112、122 CPU
113、123 ROM
114、124 ハードディスクドライブ
114a、124a プログラム記憶領域
114b、124b データ記憶領域
114c、124c アクセス情報記憶領域
115、125 RAM
116、126 CD−ROMドライブ
117、127 表示部
118、128 通信部
119、129 CD−ROMディスク
12 Network 100 System 101-1 to 101-n Client 102 Server 111, 121 Input unit 112, 122 CPU
113, 123 ROM
114, 124 Hard disk drive 114a, 124a Program storage area 114b, 124b Data storage area 114c, 124c Access information storage area 115, 125 RAM
116, 126 CD-ROM drive 117, 127 Display unit 118, 128 Communication unit 119, 129 CD-ROM disc

Claims (9)

クライアントからサーバにデータ転送要求を行い、該データ転送要求に応じて該サーバから該クライアントにデータを送信する情報処理システムにおいて、
前記サーバは、前記サーバにアクセスされるクライアントを抽出し、該抽出されたクライアントのアクセス時刻を他のクライアントからの要求と競合しないように設定し、設定された前記アクセス時刻を前記クライアントに通知し、前記クライアントは、前記サーバから通知されたアクセス時刻に前記サーバにアクセスすることを特徴とする情報処理システム。
In an information processing system for performing a data transfer request from a client to a server and transmitting data from the server to the client in response to the data transfer request,
The server extracts a client accessed by the server, sets the access time of the extracted client so as not to conflict with a request from another client, and notifies the client of the set access time. The information processing system is characterized in that the client accesses the server at an access time notified from the server.
クライアントからサーバにデータ転送要求を行い、該データ転送要求に応じて該サーバから該クライアントにデータを送信する情報処理システムにおいて、
前記サーバは、アクセスされるクライアントを抽出し、該抽出されたクライアントのアクセス時刻を拒絶応答がないように設定し、設定された前記アクセス時刻を前記クライアントに通知し、前記クライアントは、前記サーバから通知されたアクセス時刻に前記サーバにアクセスすることを特徴とする情報処理システム。
In an information processing system for performing a data transfer request from a client to a server and transmitting data from the server to the client in response to the data transfer request,
The server extracts a client to be accessed, sets the access time of the extracted client so that there is no rejection response, notifies the client of the set access time, and the client receives information from the server. An information processing system for accessing the server at a notified access time.
前記サーバは、前記クライアントに送信するデータに予め設定されたデータ属性に応じて前記アクセス時刻を補償することを特徴とする請求項2記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 2, wherein the server compensates the access time according to a data attribute preset in data to be transmitted to the client. クライアントからのデータ転送要求に応じて該クライアントにデータを送信する情報処理装置において、
データ転送を行うべきクライアントを抽出させ、該抽出されたクライアントのアクセス時刻を拒絶応答がないように設定させ、設定された前記アクセス時刻を前記クライアントに通知させるアクセス管理部を有することを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus that transmits data to a client in response to a data transfer request from the client,
An access management unit that extracts a client that should perform data transfer, sets the access time of the extracted client so that there is no rejection response, and notifies the client of the set access time Information processing device.
前記アクセス管理部は、前記サーバから前記クライアントに送信するデータに予め設定されたデータ属性に応じて前記クライアントが前記サーバにアクセスする前記アクセス時刻を補償させることを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。 The information according to claim 4, wherein the access management unit compensates the access time at which the client accesses the server according to a data attribute preset in data transmitted from the server to the client. Processing equipment. クライアントからサーバにデータ転送要求を行い、該データ転送要求に応じて該サーバから該クライアントにデータを送信するシステムのアクセス分散方法において、
データ転送を行うべきクライアントを抽出し、該抽出されたクライアントのアクセス時刻を拒絶応答がないように設定し、設定された前記アクセス時刻を前記クライアントに通知し、前記サーバから通知されたアクセス時刻に前記クライアントを前記サーバにアクセスさせることを特徴とするアクセス分散方法。
In an access distribution method of a system for performing a data transfer request from a client to a server and transmitting data from the server to the client in response to the data transfer request,
A client to which data transfer is to be performed is extracted, the access time of the extracted client is set so that there is no rejection response, the set access time is notified to the client, and the access time notified from the server An access distribution method comprising causing the client to access the server.
前記サーバから前記クライアントに送信するデータに予め設定されたデータ属性に応じて前記クライアントが前記サーバにアクセスする前記アクセス時刻を補償することを特徴とする請求項6記載のアクセス分散方法。 The access distribution method according to claim 6, wherein the access time at which the client accesses the server is compensated according to a data attribute preset in data transmitted from the server to the client. コンピュータに、
データ転送を行うべきクライアントを抽出させ、該抽出されたクライアントのアクセス時刻を拒絶応答がないように設定させ、設定された前記アクセス時刻を前記クライアントに通知させることを特徴とするプログラム。
On the computer,
A program for extracting a client to which data is to be transferred, causing the access time of the extracted client to be set so that there is no rejection response, and causing the client to be notified of the set access time.
前記サーバから前記クライアントに送信するデータに予め設定されたデータ属性に応じて前記クライアントが前記サーバにアクセスする前記アクセス時刻を補償させることを特徴とする請求項8記載のプログラム。 9. The program according to claim 8, wherein the access time at which the client accesses the server is compensated according to a data attribute set in advance in data transmitted from the server to the client.
JP2007107002A 2007-04-16 2007-04-16 Information processing system, information processor, access distribution method and program Pending JP2007200355A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107002A JP2007200355A (en) 2007-04-16 2007-04-16 Information processing system, information processor, access distribution method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107002A JP2007200355A (en) 2007-04-16 2007-04-16 Information processing system, information processor, access distribution method and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003538A Division JP4469535B2 (en) 2002-01-10 2002-01-10 Information processing system, information processing apparatus, and access distribution method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007200355A true JP2007200355A (en) 2007-08-09

Family

ID=38454826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007107002A Pending JP2007200355A (en) 2007-04-16 2007-04-16 Information processing system, information processor, access distribution method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007200355A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010068221A (en) * 2008-09-10 2010-03-25 Kddi Corp Transmission regulation method, and system

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252966A (en) * 1984-05-30 1985-12-13 Fujitsu Ltd File access possible time advance notice processing system
JPH04281656A (en) * 1991-03-11 1992-10-07 Fujitsu Ltd Retrial wait time setting device
JPH09153012A (en) * 1995-11-30 1997-06-10 Nec Corp Multimedia communication system
JPH1174889A (en) * 1997-08-28 1999-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Topology correction system
JPH1185647A (en) * 1997-07-10 1999-03-30 Ricoh Co Ltd Network electronic equipment and network electronic equipment system
JPH11134299A (en) * 1997-10-27 1999-05-21 Takao Suguro Illegal network login prevention system
JPH11249975A (en) * 1998-03-02 1999-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and system for adaptive access control, control center device, reception terminal equipment, and storage medium stored with adaptive access control program
JP2000253188A (en) * 1999-03-01 2000-09-14 Toyota Motor Corp Data communication terminal device and information providing the device
JP2000259532A (en) * 1999-03-11 2000-09-22 Nec Information Service Ltd Automatic data distribution system
JP2001069155A (en) * 2000-07-19 2001-03-16 Seiko Epson Corp Device to be logged in, log-in device, inter-device communication system provided with the same, log-in control method and recording medium
JP2001166943A (en) * 1999-12-06 2001-06-22 Hitachi Ltd Method for distributing software
JP2001358767A (en) * 2000-06-15 2001-12-26 Nec Corp System and method for on-line time zone reservation
JP2002189650A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Hitachi Ltd Method and device for controlling computer, and recording medium stored with processing program therefor
JP2002222123A (en) * 2001-01-25 2002-08-09 Ibm Japan Ltd Connection accepting system, accepting server, client terminal, connection acceptance management method, storage medium, and computer program

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252966A (en) * 1984-05-30 1985-12-13 Fujitsu Ltd File access possible time advance notice processing system
JPH04281656A (en) * 1991-03-11 1992-10-07 Fujitsu Ltd Retrial wait time setting device
JPH09153012A (en) * 1995-11-30 1997-06-10 Nec Corp Multimedia communication system
JPH1185647A (en) * 1997-07-10 1999-03-30 Ricoh Co Ltd Network electronic equipment and network electronic equipment system
JPH1174889A (en) * 1997-08-28 1999-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Topology correction system
JPH11134299A (en) * 1997-10-27 1999-05-21 Takao Suguro Illegal network login prevention system
JPH11249975A (en) * 1998-03-02 1999-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and system for adaptive access control, control center device, reception terminal equipment, and storage medium stored with adaptive access control program
JP2000253188A (en) * 1999-03-01 2000-09-14 Toyota Motor Corp Data communication terminal device and information providing the device
JP2000259532A (en) * 1999-03-11 2000-09-22 Nec Information Service Ltd Automatic data distribution system
JP2001166943A (en) * 1999-12-06 2001-06-22 Hitachi Ltd Method for distributing software
JP2001358767A (en) * 2000-06-15 2001-12-26 Nec Corp System and method for on-line time zone reservation
JP2001069155A (en) * 2000-07-19 2001-03-16 Seiko Epson Corp Device to be logged in, log-in device, inter-device communication system provided with the same, log-in control method and recording medium
JP2002189650A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Hitachi Ltd Method and device for controlling computer, and recording medium stored with processing program therefor
JP2002222123A (en) * 2001-01-25 2002-08-09 Ibm Japan Ltd Connection accepting system, accepting server, client terminal, connection acceptance management method, storage medium, and computer program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010068221A (en) * 2008-09-10 2010-03-25 Kddi Corp Transmission regulation method, and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469535B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and access distribution method
CN101533417B (en) A method and system for realizing ETL scheduling
CN109672627A (en) Method for processing business, platform, equipment and storage medium based on cluster server
US6785756B2 (en) Methods and systems for multi-policy resource scheduling
CN104750549A (en) Computational task processing device, method and system
CN109879126B (en) Elevator reservation method and system
CN110414700A (en) Banking reserving method, device, equipment and storage medium
CN106790092A (en) Remote procedure call services end control system and method
CN111275415A (en) Resource channel switching method, device, equipment and storage medium
CN112148480A (en) Task processing method, device and equipment based on multithreading and storage medium
JP2007200355A (en) Information processing system, information processor, access distribution method and program
US20020178037A1 (en) Load balancing system and method
JP2007249988A (en) Information processing system, information processor, access distribution method and program
JP2007286703A (en) Master and slave license management method, master and slave license management method and master and slave license management program
JPH0727498B2 (en) Document management method in data processing system
CN110347659A (en) Data processing method and device, transaction data processing method and device
CN113626472B (en) Method and device for processing order data
CN106851189A (en) Video information processing method, system and device
CN113726842B (en) File uploading method and device, electronic equipment and storage medium
US7089265B1 (en) Database management system for implementing independent database actions in response to events of interest
CN114675954A (en) Task scheduling method and device
US10606673B2 (en) Apparatus and method for running plurality of threads
CN111158649A (en) Method and device for configuring multi-level parameters
CN113792051B (en) Data processing method, system, equipment and storage medium based on multi-mode lock
KR102428587B1 (en) Apparatus and method for handling transaction availability and performance guarantee based on micro service architecture

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705