JP2007198253A - Device for controlling internal combustion engine provided with electric supercharger - Google Patents
Device for controlling internal combustion engine provided with electric supercharger Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007198253A JP2007198253A JP2006017676A JP2006017676A JP2007198253A JP 2007198253 A JP2007198253 A JP 2007198253A JP 2006017676 A JP2006017676 A JP 2006017676A JP 2006017676 A JP2006017676 A JP 2006017676A JP 2007198253 A JP2007198253 A JP 2007198253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric supercharger
- intake air
- internal combustion
- combustion engine
- air amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Supercharger (AREA)
Abstract
Description
この発明は、電動過給機を備える内燃機関の制御装置に関する。 The present invention relates to a control device for an internal combustion engine including an electric supercharger.
従来、例えば特許文献1には、ターボ過給機と電動過給機を備える内燃機関の過給装置が開示されている。急勾配の登りが続く走行時など、エンジン回転数がなかなか上昇しない加速時には、ターボ過給機による過給効果が高まらず、電動過給機が長時間運転されることになる。この従来の装置では、そのような特定の加速状況下では、電動過給機の駆動モータやバッテリが過負荷状態とならないように、電動過給機の運転を制限するようにしている。 Conventionally, for example, Patent Document 1 discloses a supercharging device for an internal combustion engine including a turbocharger and an electric supercharger. At the time of acceleration where the engine speed does not increase easily, such as when traveling with a steep climb, the turbocharging effect by the turbocharger does not increase and the electric supercharger is operated for a long time. In this conventional apparatus, the operation of the electric supercharger is restricted so that the drive motor and battery of the electric supercharger are not overloaded under such a specific acceleration situation.
上述した従来の装置によれば、上記の特定の加速状況下では、電動過給機の駆動がバッテリに悪影響を及ぼすのを回避することができる。しかしながら、それ以外の加速状況下では、電動過給機の作動に対して、特に制限が加えられない。つまり、上記従来の装置は、加速時に、内燃機関のトルクの良好な過渡応答性を確保しつつ、電動過給機の駆動により生ずる電力消費を有効に低減させるという点において、未だ検討の余地を残すものであった。 According to the above-described conventional device, it is possible to avoid that the driving of the electric supercharger adversely affects the battery under the specific acceleration condition described above. However, no particular limitation is imposed on the operation of the electric supercharger under other acceleration conditions. In other words, the above-described conventional apparatus still has room for examination in terms of effectively reducing the power consumption caused by driving the electric supercharger while ensuring a good transient response of the torque of the internal combustion engine during acceleration. It was something to leave.
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、電動過給機を備える内燃機関において、加速時に、トルクの良好な過渡応答性を確保しつつ、無駄な電力消費を低減し得る制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems. In an internal combustion engine equipped with an electric supercharger, at the time of acceleration, while ensuring good transient response of torque, it reduces wasteful power consumption. It is an object of the present invention to provide a control device that can be used.
第1の発明は、ターボ過給機と、当該ターボ過給機と一体的に或いは別体で構成された電動過給機とを備える内燃機関の制御装置であって、
加速要求度に応じて取得される目標吸入空気量に基づいて、前記電動過給機を制御する制御手段を備え、
前記制御手段は、所定の加速条件下において前記電動過給機を作動させ、実吸入空気量が前記目標吸入空気量から所定量だけ減じた過渡目標値に達した場合に、前記電動過給機の作動を直ちに停止することを特徴とする。
A first invention is a control device for an internal combustion engine comprising a turbocharger and an electric supercharger configured integrally or separately with the turbocharger,
Control means for controlling the electric supercharger based on a target intake air amount acquired according to the acceleration request degree,
The control means operates the electric supercharger under a predetermined acceleration condition, and when the actual intake air amount reaches a transient target value obtained by subtracting a predetermined amount from the target intake air amount, the electric supercharger The operation of is immediately stopped.
また、第2の発明は、ターボ過給機と、当該ターボ過給機と一体的に或いは別体で構成された電動過給機とを備える内燃機関の制御装置であって、
加速要求度に応じて取得される目標吸入空気量に基づいて、前記電動過給機を制御する制御手段を備え、
前記制御手段は、
実吸入空気量が前記目標吸入空気量から所定量だけ減じた過渡目標値に達した場合に、前記電動過給機の駆動電力を徐々に低下させる電力制御手段を含み、
所定の加速条件下において前記電動過給機を作動させ、前記電動過給機の駆動電力が前記電力制御手段によって所定電力値まで低下させられた場合に、前記電動過給機の作動を直ちに停止することを特徴とする。
The second invention is a control device for an internal combustion engine comprising a turbocharger and an electric supercharger configured integrally or separately from the turbocharger,
Control means for controlling the electric supercharger based on a target intake air amount acquired according to the acceleration request degree,
The control means includes
Power control means for gradually reducing the drive power of the electric supercharger when the actual intake air amount has reached a transient target value obtained by subtracting a predetermined amount from the target intake air amount;
The electric supercharger is operated under a predetermined acceleration condition, and when the driving power of the electric supercharger is reduced to a predetermined power value by the power control means, the operation of the electric supercharger is immediately stopped. It is characterized by doing.
また、第3の発明は、第2の発明において、前記所定電力は、前記電動過給機の駆動電力と前記電動過給機のモータ効率との関係に基づいて定められていることを特徴とする。 According to a third aspect, in the second aspect, the predetermined power is determined based on a relationship between driving power of the electric supercharger and motor efficiency of the electric supercharger. To do.
第1の発明によれば、実吸入空気量が目標吸入空気量から所定量だけ減じた過渡目標値となるまでは電動過給機を利用した過給を実行することにより、加速時において、必要最低限のトルクの過渡応答性を確保することができる。また、上記の過渡目標値に達した際には、直ちに電動過給機の作動を停止させることにより、過給効率が相対的に低くなる状況下での電動過給機の作動を止めることができ、これにより、無駄な電力消費を抑制することができる。 According to the first invention, it is necessary at the time of acceleration by executing supercharging using the electric supercharger until the actual intake air amount reaches a transient target value obtained by subtracting a predetermined amount from the target intake air amount. A minimum torque transient response can be ensured. In addition, when the above transient target value is reached, the operation of the electric supercharger can be stopped in a situation where the supercharging efficiency is relatively low by immediately stopping the operation of the electric supercharger. This can reduce wasteful power consumption.
第2の発明によれば、実吸入空気量が目標吸入空気量から所定量だけ減じた過渡目標値となるまでは電動過給機を利用した過給を実行することにより、加速時において、必要最低限のトルクの過渡応答性を確保することができる。また、上記の過渡目標値に達した後は、位相遅れはあるもののターボ過給機の本来の過給によって、実吸入空気量が目標吸入空気量に向けて徐々に増加していく。本発明によれば、そのような実吸入空気量の増加に応じて、電動過給機の駆動電力が徐々に減少されていく。そして、その後に実効のない過給状態に遷移するまでに駆動電力が低下したところで、電動過給機の作動が停止される。このため、本発明によれば、加速時において、内燃機関のトルクの過渡応答性と無駄な電力消費の抑制とを両立させることができる。 According to the second invention, it is necessary at the time of acceleration by executing supercharging using the electric supercharger until the actual intake air amount reaches a transient target value obtained by subtracting a predetermined amount from the target intake air amount. A minimum torque transient response can be ensured. Further, after reaching the above transient target value, the actual intake air amount gradually increases toward the target intake air amount due to the original supercharging of the turbocharger although there is a phase delay. According to the present invention, the driving power of the electric supercharger is gradually reduced according to such an increase in the actual intake air amount. Then, the operation of the electric supercharger is stopped when the driving power is reduced before the transition to the ineffective supercharging state. For this reason, according to the present invention, at the time of acceleration, it is possible to achieve both transient response of torque of the internal combustion engine and suppression of useless power consumption.
第3の発明によれば、駆動電力と電動機の効率との関係に基づいて、電動過給機の作動を停止させる所定電力値が決定される。駆動電力が低下すると、モータ効率も低下する。モータ効率が低下した状況下では、バッテリ電力の利用効率の悪い状態で電動過給機の過給を行うことになってしまう。本発明によれば、このような事態を回避し、無駄な電力消費を更に抑制することができる。 According to the third invention, the predetermined power value for stopping the operation of the electric supercharger is determined based on the relationship between the drive power and the efficiency of the electric motor. As drive power decreases, motor efficiency also decreases. Under the situation where the motor efficiency is lowered, the electric supercharger is supercharged in a state where the battery power utilization efficiency is poor. According to the present invention, such a situation can be avoided and wasteful power consumption can be further suppressed.
実施の形態1.
[システム構成の説明]
図1は、本発明の実施の形態1のシステム構成を説明するための図である。図1に示すシステムは、複数の気筒(図1では4つの気筒)を有する内燃機関10と、内燃機関10に空気を供給する吸気系と、内燃機関10から排気ガスを排出する排気系と、内燃機関10の運転を制御する制御系とを備えている。内燃機関10は、車両に搭載され、その動力源とされる。
Embodiment 1 FIG.
[Description of system configuration]
FIG. 1 is a diagram for explaining a system configuration according to the first embodiment of the present invention. The system shown in FIG. 1 includes an
内燃機関10の吸気系には、吸気マニホールド12と、吸気マニホールド12に接続される吸気管14が備えられる。空気は大気中から吸気管14に取り込まれ、吸気マニホールド12を介して各気筒の燃焼室に分配される。吸気管14の入口には、エアクリーナ16が取り付けられている。エアクリーナ16の下流近傍には、吸気管14に吸入される空気の流量に応じた信号を出力するエアフローメータ18が設けられている。
The intake system of the
また、吸気マニホールド12の上流には、スロットルバルブ20が設けられている。スロットルバルブ20の上流には、圧縮された空気を冷却するインタークーラ22が設けられている。また、スロットルバルブ20の下流には、吸気管14内の圧力に応じた信号を出力する過給圧センサ24が配置されている。
A
エアフローメータ18からスロットルバルブ20に至る吸気管14の途中には、電動機付きターボ過給機(モータアシストターボ過給機、以下、MATという)26が設けられている。MAT26は、コンプレッサ26a、タービン26b、そして、コンプレッサ26aとタービン26bとの間に配置される電動機28から構成されている。コンプレッサ26aとタービン26bとは連結軸によって一体に連結され、コンプレッサ26aはタービン26bに入力される排気ガスの排気エネルギによって回転駆動される。連結軸は電動機28のロータにもなっており、電動機28を作動させることで、コンプレッサ26aを強制駆動することもできる。また、連結軸には、コンプレッサ26aの回転数(ターボ回転数)に応じた信号を出力するターボ回転数センサ30が取り付けられている。
In the middle of the
コンプレッサ26aからインタークーラ22に至る吸気管14の途中には、吸気バイパス管32の一端が接続されている。吸気バイパス管32の他端は、コンプレッサ26aの上流側に接続されている。吸気バイパス管32の途中には、吸気バイパス管32を流れる空気の流量を制御するためのバイパスバルブ34が配置されている。バイパスバルブ34を操作して吸気バイパス管32の入口を開くことで、コンプレッサ26aにより圧縮された空気の一部は再びコンプレッサ26aの入口側に戻される。ターボ過給機26のサージが生じ易い運転状態のときに、コンプレッサ26aを出た空気の一部を、吸気バイパス管32を通してコンプレッサ26aの入口側に戻すことにより、サージを防止することができる。
One end of an
内燃機関10の排気系には、排気マニホールド36と、排気マニホールド36に接続される排気管38が備えられる。内燃機関10の各気筒から排出される排気ガスは排気マニホールド36に集められ、排気マニホールド36を介して排気管38へ排出される。
The exhaust system of the
内燃機関10の制御系には、ECU(Electronic Control Unit)40と、モータコントローラ42とが備えられる。モータコントローラ42は、ECU40からの指令に基づいて、電動機28への通電状態を制御する。電動機28への電力は、バッテリ44から供給される。ECU40は、図1に示すシステム全体を総合制御する制御装置である。
The control system of the
ECU40の出力側には、モータコントローラ42の他、スロットルバルブ20、バイパスバルブ34等の種々のアクチュエータが接続され、ECU40の入力側には、エアフローメータ18、および過給圧センサ24の他、スロットルポジションセンサ46、アクセル開度センサ48やクランク角センサ50等の種々のセンサ類が接続されている。また、モータコントローラ42には、ターボ回転数センサ30が接続されている。アクセル開度センサ48は、図示しないアクセルペダルの踏み込み量(アクセル開度)に応じた信号を出力するセンサであり、クランク角センサ50は、クランクシャフトの回転角度に応じた信号を出力するセンサである。クランク角センサ50の出力によれば、エンジン回転数NE[rpm]などを検出することができる。ECU40には、これらの機器やセンサ以外にも複数の機器やセンサが接続されているが、ここではその説明は省略する。ECU40は、各センサの出力に基づき、所定の制御プログラムにしたがって各機器を駆動するようになっている。
In addition to the
図2は、内燃機関10の加速時に、アクセル開度の変化に伴ってエンジン発生トルクが応答する際の時間遅れの要因を説明するためのタイムチャートである。より具体的には、図2(A)乃至図2(D)は、上段から順にアクセル開度、スロットル開度、吸入空気量、およびエンジン発生トルクの各時間変化を示している。図2(A)に示すように、時刻t0において、アクセル開度の踏み込みが確認された場合、ECU40からスロットルバルブ20を駆動するスロットルモータに駆動信号が伝達されるまでには、所定の時間(t1−t0)を要する。このため、その無反応時間(t1−t0)が経過するまでは、スロットルバルブ20は反応しない。
FIG. 2 is a time chart for explaining the cause of the time delay when the engine generated torque responds with a change in the accelerator opening when the
また、スロットルバルブ20が動き始めてから要求された開度に達するまでの間にも、遅れ時間が存在する。図2においては、スロットルバルブ20が要求開度の63%の開度まで応答したか否かを基準としてスロットル応答時間を評価している。この基準によれば、スロットルバルブ20の動作速度に起因する遅れ時間として、図2(B)に示すようなスロットル応答遅れ時間(t2−t1)が存在することになる。
There is also a delay time from when the
更に、スロットルバルブ20の変化に応じた量の吸入空気が吸気管14に取り込まれるまでの間にも、図2(C)に示すように、吸気遅れ時間(t3−t2)が存在する。そして、吸入空気が応答した後にも、変更後の吸入空気量がエンジン発生トルクに変換されるまでの間にも、図2(D)に示すように、燃焼の遅れ時間(t4−t3)が存在する。尚、これらの遅れ時間についても、上記と同様に63%応答に基づいている。
Further, as shown in FIG. 2C, there is an intake delay time (t3−t2) until intake air of an amount corresponding to the change of the
以上のように、車両の運転者によってアクセルペダルが踏み込まれてから実際にエンジントルクが発生するまでには、種々の応答遅れ要因によって、全遅れ時間(t4−t0)が存在することになる。従って、加速時の内燃機関10の応答性を向上させるには、これらの応答遅れを改善する必要がある。本実施形態のシステムは、電動機付きターボ過給機26を備えている。このMAT26によれば、等スロットル開度に対する吸入空気量を増加させることができる。その結果、上述した応答遅れのうちの吸気遅れ時間を改善することができ、トルクの良好な過渡応答性を改善することが可能となる。
As described above, there is a total delay time (t4−t0) due to various response delay factors from when the accelerator pedal is depressed by the driver of the vehicle to when the engine torque is actually generated. Therefore, in order to improve the response of the
しかしながら、MAT26はバッテリ44から電力の供給を受けて駆動されるものであるため、MAT26の駆動時には、バッテリ44の電力消費への配慮がなされているのが望ましい。そこで、本実施形態のシステムでは、MAT26を利用する加速時に、トルクの良好な過渡応答性を確保しつつ、余剰な電力消費を低減させるべく、以下の図3に示すルーチンの処理をECU40に実行させることとした。
However, since the
[実施の形態1における具体的処理]
図3は、上記の目的を達成するために、本実施の形態1においてECU40が実行するルーチンのフローチャートである。図3に示すルーチンでは、先ず、アクセル開度、アクセル開度変化率、および機関回転数が入手される(ステップ100)。
[Specific Processing in Embodiment 1]
FIG. 3 is a flowchart of a routine executed by the
次に、急加速要求が発せられたか否かが判別される(ステップ102)。具体的には、上記ステップ100において入手されたアクセル開度(すなわち、アクセルペダルの踏み込み量)とアクセル開度変化率(すなわち、アクセルペダルの踏み込み速度)に基づいて、現在要求される加速を行おうとすると吸気遅れ時間がECU40に予め記憶されている規定値以上となるか否かを判断することで、急加速要求が発せられたか否かを判別する。
Next, it is determined whether or not a rapid acceleration request has been issued (step 102). Specifically, the currently requested acceleration is performed based on the accelerator opening (that is, the amount of depression of the accelerator pedal) and the rate of change of the accelerator opening (that is, the depression speed of the accelerator pedal) obtained in
上記ステップ102において、急加速要求が発せられていないと判断された場合には、今回のルーチンの処理が速やかに終了される。一方、上記ステップ102において急加速要求が発せられたと判断される所定の加速条件下では、次いで、MAT26のコンプレッサ26aが電動で駆動され、吸気量のアシスト制御が開始される(ステップ104)。より具体的には、加速要求度に基づいて算出される目標吸入空気量が得られるように、MAT26による吸気量のアシスト量が決定され、決定された当該アシスト量が得られるようにMAT26の駆動電力が制御される。尚、加速要求度は、例えば、アクセル開度およびアクセル開度変化率に基づいて検知することができる。
If it is determined in
次に、実吸入空気量が所定の過渡目標値に達したか否かが判別される(ステップ106)。本ステップ106における判定で用いられる上記所定の値は、上記ステップ104において設定される目標吸入空気量から所定量減じた過渡目標値であり、ここでは、例えば、目標吸入空気量の63%の値に設定される。
Next, it is determined whether or not the actual intake air amount has reached a predetermined transient target value (step 106). The predetermined value used in the determination in
上記ステップ106において、実吸入空気量が上記所定の値に達したと判定された場合には、MAT26のコンプレッサ26aの電動による駆動が停止される(ステップ108)。
If it is determined in
図4は、上記図3に示すルーチンの処理により改善された内燃機関10の加速時のトルク応答を説明するためのタイムチャートである。より具体的には、図4(A)乃至図4(E)は、上段から順にアクセル開度、スロットル開度、吸入空気量、およびエンジン発生トルクの各時間変化を示している。上述した図3に示すルーチンの処理によれば、図4(C)に示すように、吸気遅れ時間がA(t3−t2)からB(t3’−t2)に短縮され、吸入空気量の応答性が改善される。それに伴って、燃焼の遅れ時間がC(t4−t3)からD(t4’−t3’)に変化する。従って、上記図3に示すルーチンの処理によれば、加速時の全遅れ時間がE(t4-t0)からF(t4’−t0)に短縮される。
FIG. 4 is a time chart for explaining the torque response at the time of acceleration of the
以上説明したように、上記図3に示すルーチンの処理によれば、実吸入空気量が目標吸入空気量から所定量だけ減じた過渡目標値となるまでは、MAT26を利用した過給を実行することにより、加速時において、必要最低限のトルクの過渡応答性を確保することができる。また、上記の過渡目標値に達した際には、直ちにMAT26の作動を停止させることにより、過給効率が相対的に低くなる状況下でのMAT26の作動を止めることができ、これにより、無駄な電力消費を抑制することができる。
As described above, according to the processing of the routine shown in FIG. 3, supercharging using the
上記のように、本実施形態の手法は、加速時において、MAT26の駆動によって内燃機関10の最大トルク値自体を引き上げるのが目的ではなく、運転者から要求されるトルクを瞬時に発生させることで過渡応答性のみを高めるというものである。このため、電力消費への何らの配慮もなされずにMAT26による駆動が実行される場合に比して、運転者が要求する加速感を十分に確保しつつ、余剰な電力消費を有効に低減させることができる。
As described above, the method of the present embodiment is not intended to increase the maximum torque value of the
尚、上述した実施の形態1においては、ECU40が上記図3に示すルーチンの処理を実行することにより前記第1の発明における「制御手段」が実現されている。
In the first embodiment described above, the “control means” according to the first aspect of the present invention is implemented when the
実施の形態2.
次に、図5および図6を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。
本実施形態のシステムは、図1に示すハードウェア構成を用いて、ECU40に図3に示すルーチンに代えて後述する図5に示すルーチンを実行させることにより実現することができるものである。
Embodiment 2. FIG.
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 5 and FIG.
The system of the present embodiment can be realized by causing the
本実施形態のシステムでは、上述した実施の形態1のシステムのように、実吸入空気量が所定の過渡目標値に達したら直ちにMAT26の駆動を停止させるのではなく、実吸入空気量を当該過渡目標値に近い値に維持できる範囲内であれば、MAT26の駆動電力を徐々に減らしていくという点に特徴を有している。
In the system of the present embodiment, unlike the system of the first embodiment described above, the driving of the
[実施の形態1における具体的処理]
図5は、上記の機能を実現するために、本実施の形態2においてECU40が実行するルーチンのフローチャートである。尚、図5において、実施の形態1における図3に示すステップと同一のステップについては、同一の符号を付してその説明を省略または簡略する。
[Specific Processing in Embodiment 1]
FIG. 5 is a flowchart of a routine executed by the
図5に示すルーチンでは、運転者からの急加速要求があったと判断されて、MAT26の駆動による吸気量のアシスト制御が開始された場合には(ステップ100〜104)、次いで、エアフローメータ18や過給圧センサ24の出力に基づいて、MAT26の駆動時の実吸入空気量の測定が実行される(ステップ200)。尚、それらのセンサ出力に基づく実吸入空気量の測定に代えて、ECU40が備えるエアモデルの演算結果に基づいて、MAT26の駆動時の吸入空気量を推定するようにしてもよい。
In the routine shown in FIG. 5, when it is determined that there is a sudden acceleration request from the driver and the intake air amount assist control by driving the
次に、上記ステップ200において測定された実吸入空気量と目標吸入空気量(上述した図3に示すルーチンにおける目標吸入空気量と同様に設定)とが比較され、これらの値の差が判定値よりも大きいか否かが判別される(ステップ202)。このような本ステップ202の処理によれば、実吸入空気量が過渡目標値に達したか否かの判定が可能となる。
Next, the actual intake air amount measured in step 200 is compared with the target intake air amount (set in the same manner as the target intake air amount in the routine shown in FIG. 3 described above), and the difference between these values is determined as a determination value. It is determined whether or not the value is greater than (step 202). According to the processing in this
上記ステップ202において、実吸入空気量と目標吸入空気量との差が上記判定値よりも大きいと判定された場合には、未だMAT26による吸気量のアシスト制御を必要とする状況であると判断することができるため、MAT26のコンプレッサ26aに供給する駆動電力が所定の増分だけ増加される(ステップ204)。
If it is determined in
一方、上記ステップ202において、実吸入空気量と目標吸入空気量との差が上記判定値以下であると判定された場合には、必要最低限のトルクの過渡応答性が確保されていると判断することができるため、MAT26のコンプレッサ26aに供給する駆動電力が所定の減少分だけ減少される(ステップ206)。
On the other hand, if it is determined in
次に、現在のMAT26の駆動電力が規定値より小さいか否かが判別される(ステップ208)。図6は、MAT26の駆動電力、ターボ回転数、および電動機28のモータ効率の相互の関係を表した図である。図6に示すように、MAT26の駆動電力量が小さくなると、ターボ回転数が低下するとともに、電動機28のモータ効率が低下する。従って、上記ステップ206の処理が実行されることで、MAT26の駆動電力が低下していくと、モータ効率の低下により、バッテリ電力を効率良く使用した過給を行うことができなくなる。本ステップ208における規定値は、そのような実効のある過給を行うことができる状況にあるか否かを判別するための値である。尚、本ステップ208における規定値は、MAT26のコンプレッサ26aに駆動電力を供給することによって、過給が可能か否かを判別するための最低駆動電力値であってもよい。
Next, it is determined whether or not the current driving power of the
上記ステップ208において、現在のMAT26の駆動電力が上記規定値よりも小さいと判定されない間は、上記ステップ202〜208の処理が継続して実行され、一方、現在のMAT26の駆動電力が上記規定値よりも小さいと判定された場合には、MAT26のコンプレッサ26aの電動による駆動が停止される(ステップ210)。
While it is not determined in
以上説明した図5に示すルーチンによれば、実吸入空気量が目標吸入空気量から所定量だけ減じた過渡目標値となるまでは、MAT26を利用した過給を実行することにより、加速時において、必要最低限のトルクの過渡応答性を確保することができる。また、上記の過渡目標値に達した後は、位相遅れはあるもののターボ過給機の本来の過給によって、実吸入空気量が目標吸入空気量に向けて徐々に増加していく。本発明によれば、そのような実吸入空気量の増加に応じて、MAT26の駆動電力が徐々に減少されていく。そして、その後に実効のない過給状態に遷移するまでに駆動電力が低下したところで、MAT26の作動が停止される。このため、本発明によれば、加速時において、内燃機関のトルクの過渡応答性と無駄な電力消費の抑制とを両立させることができる。
According to the routine shown in FIG. 5 described above, by performing supercharging using the
また、上記ルーチンの処理によれば、MAT26の駆動電力と電動機28のモータ効率との関係に基づいて、実効のある過給を行うことができない状態にまで駆動電力が低下した場合には、MAT26の作動が停止される。このため、無駄な電力消費を更に抑制することができる。
Further, according to the processing of the above routine, when the driving power is reduced to a state where effective supercharging cannot be performed based on the relationship between the driving power of the
尚、上述した実施の形態2においては、ECU40が、上記図5に示すルーチンの処理を実行することにより前記第2の発明における「制御手段」が、上記ステップ202および206の処理を実行することにより前記第2の発明における「電力制御手段」が、それぞれ実現されている。また、上記ステップ208の処理に使用される規定値が前記第2の発明における「所定電力値」に相当している。
In the second embodiment, the
ところで、上述した実施の形態1および2においては、電動機28により電動駆動されるターボ過給機26のコンプレッサ26aを電動過給機として備えているが、本発明における電動過給機はこれに限定されるものではなく、例えば、吸気管(吸気通路)14の途中に配置され、ターボ過給機とは別に設けられた電動式のコンプレッサであってもよい。
By the way, in Embodiment 1 and 2 mentioned above, although the
10 内燃機関
14 吸気管
20 スロットルバルブ
26 電動機付きターボ過給機(MAT)
26a コンプレッサ
26b タービン
28 電動機
38 排気管
40 ECU(Electronic Control Unit)
42 モータコントローラ
44 バッテリ
10
42
Claims (3)
加速要求度に応じて取得される目標吸入空気量に基づいて、前記電動過給機を制御する制御手段を備え、
前記制御手段は、所定の加速条件下において前記電動過給機を作動させ、実吸入空気量が前記目標吸入空気量から所定量だけ減じた過渡目標値に達した場合に、前記電動過給機の作動を直ちに停止することを特徴とする電動過給機を備える内燃機関の制御装置。 A control device for an internal combustion engine comprising a turbocharger and an electric supercharger configured integrally or separately from the turbocharger,
Control means for controlling the electric supercharger based on a target intake air amount acquired according to the acceleration request degree,
The control means operates the electric supercharger under a predetermined acceleration condition, and when the actual intake air amount reaches a transient target value obtained by subtracting a predetermined amount from the target intake air amount, the electric supercharger An internal combustion engine control device comprising an electric supercharger, characterized in that the operation of the engine is immediately stopped.
加速要求度に応じて取得される目標吸入空気量に基づいて、前記電動過給機を制御する制御手段を備え、
前記制御手段は、
実吸入空気量が前記目標吸入空気量から所定量だけ減じた過渡目標値に達した場合に、前記電動過給機の駆動電力を徐々に低下させる電力制御手段を含み、
所定の加速条件下において前記電動過給機を作動させ、前記電動過給機の駆動電力が前記電力制御手段によって所定電力値まで低下させられた場合に、前記電動過給機の作動を直ちに停止することを特徴とする電動過給機を備える内燃機関の制御装置。 A control device for an internal combustion engine comprising a turbocharger and an electric supercharger configured integrally or separately from the turbocharger,
Control means for controlling the electric supercharger based on a target intake air amount acquired according to the acceleration request degree,
The control means includes
Power control means for gradually reducing the drive power of the electric supercharger when the actual intake air amount has reached a transient target value obtained by subtracting a predetermined amount from the target intake air amount;
The electric supercharger is operated under a predetermined acceleration condition, and when the driving power of the electric supercharger is reduced to a predetermined power value by the power control means, the operation of the electric supercharger is immediately stopped. A control device for an internal combustion engine comprising an electric supercharger.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006017676A JP2007198253A (en) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | Device for controlling internal combustion engine provided with electric supercharger |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006017676A JP2007198253A (en) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | Device for controlling internal combustion engine provided with electric supercharger |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007198253A true JP2007198253A (en) | 2007-08-09 |
Family
ID=38453100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006017676A Withdrawn JP2007198253A (en) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | Device for controlling internal combustion engine provided with electric supercharger |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007198253A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011111929A (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Isuzu Motors Ltd | Internal combustion engine and method for controlling the same |
JP2012092703A (en) * | 2010-10-26 | 2012-05-17 | Isuzu Motors Ltd | Engine supercharger |
JP2016223380A (en) * | 2015-06-01 | 2016-12-28 | トヨタ自動車株式会社 | Control device of internal combustion engine |
CN107100717A (en) * | 2017-04-28 | 2017-08-29 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | Engine booster control method and system |
DE102017217749A1 (en) * | 2017-10-05 | 2019-04-11 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Method for determining a desired value for an operating parameter of an internal combustion engine during a test operation |
-
2006
- 2006-01-26 JP JP2006017676A patent/JP2007198253A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011111929A (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Isuzu Motors Ltd | Internal combustion engine and method for controlling the same |
JP2012092703A (en) * | 2010-10-26 | 2012-05-17 | Isuzu Motors Ltd | Engine supercharger |
JP2016223380A (en) * | 2015-06-01 | 2016-12-28 | トヨタ自動車株式会社 | Control device of internal combustion engine |
CN107100717A (en) * | 2017-04-28 | 2017-08-29 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | Engine booster control method and system |
CN107100717B (en) * | 2017-04-28 | 2019-06-28 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | Engine booster control method and system |
DE102017217749A1 (en) * | 2017-10-05 | 2019-04-11 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Method for determining a desired value for an operating parameter of an internal combustion engine during a test operation |
DE102017217749B4 (en) | 2017-10-05 | 2023-03-02 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Method for determining an optimized target value for an operating parameter of an internal combustion engine during test operation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6264326B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6248993B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP3925397B2 (en) | Turbocharger control device with electric motor | |
JP4844342B2 (en) | Vehicle control device | |
JP4306703B2 (en) | Control device for an internal combustion engine with a supercharger | |
JP3873742B2 (en) | Control device for variable capacity turbocharger | |
US8122986B2 (en) | Powertrain and method for controlling a powertrain in a vehicle | |
JP4375369B2 (en) | Control device for an internal combustion engine with a supercharger | |
JP4434174B2 (en) | Control device for an internal combustion engine with a supercharger | |
JP6245221B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6156622B2 (en) | Vehicle control device | |
CN109072772B (en) | Physics-based vehicle turbocharger control techniques | |
JP2007198253A (en) | Device for controlling internal combustion engine provided with electric supercharger | |
JP2007092622A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6691498B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2014240206A (en) | Vehicle control device and control method | |
JP2007023816A (en) | Controller of internal combustion engine | |
JP2008075574A (en) | Supercharging control device | |
JP4726968B2 (en) | Electric supercharger control device | |
JP2006105026A (en) | Supercharging controller for internal combustion engine | |
JP2005163674A (en) | Supercharging device for internal combustion engine | |
WO2022130614A1 (en) | Catalyst warm-up control method for internal combustion engine, and catalyst warm-up control device | |
JP2009228585A (en) | Control device of internal combustion engine with motor-driven turbocharger | |
JP4858237B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6962244B2 (en) | Vehicle control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090407 |