JP2007195106A - Content data distribution system - Google Patents

Content data distribution system Download PDF

Info

Publication number
JP2007195106A
JP2007195106A JP2006013655A JP2006013655A JP2007195106A JP 2007195106 A JP2007195106 A JP 2007195106A JP 2006013655 A JP2006013655 A JP 2006013655A JP 2006013655 A JP2006013655 A JP 2006013655A JP 2007195106 A JP2007195106 A JP 2007195106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
data
stream
partial content
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006013655A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4978011B2 (en
Inventor
Takaya Kakizaki
貴也 柿▲崎▼
Takuro Sone
卓朗 曽根
Eiko Kobayashi
詠子 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2006013655A priority Critical patent/JP4978011B2/en
Publication of JP2007195106A publication Critical patent/JP2007195106A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4978011B2 publication Critical patent/JP4978011B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a content data distribution system which reduces a buffer capacity of a reproduction terminal and suppresses interruption and the quality change of a reproduced video image and music. <P>SOLUTION: In the content data distribution system, a server 1 divides the whole content data into preset partial content data Di. The server 1 distributes the initial partial content data D0 by redividing them into file data A0 and stream data B0 according to the lowest stream distribution speed RL of a network 102. In addition, the server 1 distributes the each piece of content data Di by redividing them into file data Ai and stream data Bi according to stream distribution estimated speed Riu at that time in the network 102. Here, each piece of file data Ai is individually set, respectively so that receiving buffers of the stream data Bi corresponding to each piece are in time for the reproduction of the stream data Bi. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、映画や音楽等のコンテンツデータを配信して、再生端末で再生するコンテンツデータ配信システムに関するものである。   The present invention relates to a content data distribution system that distributes content data such as movies and music, and reproduces it on a reproduction terminal.

従来、映画や音楽等のコンテンツデータを、インターネット等で配信するコンテンツ配信システムがある。コンテンツ配信システムの一例として、コンテンツデータを最初に全て再生端末に配信するものがある。この方法では、再生端末は、一旦全てのコンテンツデータをバッファリングした後に再生を行う。また、コンテンツ配信システムの他の例として、単位データであるパケットデータの集合体によりコンテンツデータを構成し、パケットデータを順次配信する、所謂ストリーム配信がある。ストリーム配信の場合、再生端末は、順次パケットデータを受信してバッファし、所定のバッファ量に達するとパケットデータを再生する。   Conventionally, there is a content distribution system that distributes content data such as movies and music over the Internet or the like. As an example of a content distribution system, there is one that first distributes all content data to a playback terminal. In this method, the playback terminal performs playback after buffering all the content data once. As another example of the content distribution system, there is so-called stream distribution in which content data is configured by an aggregate of packet data that is unit data, and packet data is sequentially distributed. In the case of stream distribution, the playback terminal sequentially receives and buffers packet data, and plays back the packet data when a predetermined buffer amount is reached.

ところで、ストリーム配信の場合、データの伝送速度と再生速度との関係から、再生端末のバッファがオーバーフローしたりアンダーフローすることがあり、再生される映像や音声が途切れたり、画質、音質が変化してしまうことがある。   By the way, in the case of stream distribution, the buffer of the playback terminal may overflow or underflow due to the relationship between the data transmission speed and the playback speed, and the video and audio to be played are interrupted, and the image quality and sound quality change. May end up.

このため、特許文献1では、再生端末のバッファの蓄積容量に基づき再生速度を調整することで、アンダーフローを防止する方法が開示されている。   For this reason, Patent Document 1 discloses a method for preventing underflow by adjusting the playback speed based on the buffer storage capacity of the playback terminal.

また、特許文献2では、再生端末のバッファの蓄積容量に基づき伝送速度を調整する方法が開示されている。
特開2002−84339公報 特開2002−330180公報
Patent Document 2 discloses a method for adjusting the transmission rate based on the buffer storage capacity of the playback terminal.
JP 2002-84339 A JP 2002-330180 A

前述の特許文献1に記載の発明は、バッファのアンダーフローを回避することができるものの、再生映像および再生音楽の画質や音質が変化してしまう。   The invention described in Patent Document 1 described above can avoid the underflow of the buffer, but the image quality and sound quality of the reproduced video and the reproduced music change.

また、特許文献2に記載の発明は、データ伝送速度を調整することができる、すなわち、データ伝送速度がデータ再生速度よりも必ず速い場合に限定し、バッファメモリのオーバーフローを防止するものである。したがって、データ伝送速度がデータ再生速度と略同じか、データ伝送速度がデータ再生速度よりも遅くなる場合には対応することができず、再生映像や再生音楽の途切れを防ぐことはできない。   The invention described in Patent Document 2 can adjust the data transmission rate, that is, only when the data transmission rate is always higher than the data reproduction rate, and prevents overflow of the buffer memory. Therefore, when the data transmission rate is substantially the same as the data reproduction rate or the data transmission rate is slower than the data reproduction rate, it is not possible to cope with it, and it is impossible to prevent the reproduction video and reproduction music from being interrupted.

また、従来の全てのコンテンツデータを最初にバッファしてから再生する方法では、途切れや画質、音質の変化は発生しないものの、コンテンツが大きくなれば、再生端末のバッファメモリの容量も大きくしなければならない。さらには、コンテンツデータが大きく、データ伝送速度が遅くなれば、バッファ終了するまでの時間が非常に長くなってしまう。   In the conventional method of buffering and reproducing all content data first, there is no interruption or change in image quality and sound quality, but if the content is large, the capacity of the buffer memory of the reproduction terminal must be increased. Don't be. Furthermore, if the content data is large and the data transmission rate is slow, the time until the buffer ends is very long.

したがって、この発明の目的は、再生端末のバッファ容量を少なくし、且つ再生映像や音楽の途切れや質の変化を抑制することができるコンテンツデータ配信システムを提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a content data distribution system that can reduce the buffer capacity of a playback terminal and suppress interruptions and changes in quality of playback video and music.

この発明のコンテンツデータ配信システムのコンテンツ送信手段は、再生端末で再生するコンテンツデータをそれぞれが予め設定されたデータ長からなる複数の部分コンテンツデータに分割し、さらに各部分コンテンツデータに対応するストリーム配信速度と再生速度とに基づいて部分コンテンツデータ毎に個別の割合で、各部分コンテンツデータをファイル部分コンテンツデータ、ストリーム部分コンテンツデータの順に再分割し、各ファイル部分コンテンツデータを第1伝送経路で順次ファイル配信するとともに、各ストリーム部分コンテンツデータを第2伝送経路で順次ストリーム配信することを特徴としている。そして、再生端末は、第1伝送経路を介して受信した各ファイル部分コンテンツデータと、第2伝送経路を介して受信した各ストリーム部分コンテンツデータとを、ファイル部分コンテンツデータから順に、交互に時系列で再生することを特徴としている。   The content transmission means of the content data distribution system according to the present invention divides content data to be reproduced by a reproduction terminal into a plurality of partial content data each having a preset data length, and further delivers a stream corresponding to each partial content data Each partial content data is subdivided in the order of file partial content data and stream partial content data at an individual ratio for each partial content data based on the speed and the playback speed, and each file partial content data is sequentially transmitted through the first transmission path. In addition to file distribution, each stream partial content data is sequentially stream distributed through the second transmission path. Then, the playback terminal alternately time-series each file partial content data received via the first transmission path and each stream partial content data received via the second transmission path in order from the file partial content data. It is characterized by playing in.

この構成は、予め設定したデータ長の部分コンテンツデータでコンテンツデータを分割し、配信する時点のストリーム配信速度に応じて各部分コンテンツデータをファイル部分コンテンツデータとストリーム部分コンテンツデータとに再分割するものである。   In this configuration, content data is divided by partial content data having a preset data length, and each partial content data is subdivided into file partial content data and stream partial content data according to the stream distribution speed at the time of distribution. It is.

この構成では、コンテンツ送信手段は、例えば再生端末で再生される映画や音楽等の総データ量が既知のコンテンツデータを時系列に並ぶ複数の部分コンテンツデータに分割する。これら部分コンテンツデータは予め設定されたデータ長からなる。コンテンツ送信手段は、各部分コンテンツデータをさらにファイル部分コンテンツデータとストリーム部分コンテンツデータとに分割する。この際、各部分コンテンツデータは、前側がファイル部分コンテンツデータ、後側がストリーム部分コンテンツデータに配列されて分割される。   In this configuration, the content transmission unit divides content data of which the total data amount is known, such as a movie and music reproduced by a reproduction terminal, into a plurality of partial content data arranged in time series. These partial content data have a preset data length. The content transmission means further divides each partial content data into file partial content data and stream partial content data. At this time, each partial content data is divided by being arranged into file partial content data on the front side and stream partial content data on the rear side.

また、コンテンツ送信手段は、ストリーム配信速度すなわちストリーム配信を行う第2伝送経路の伝送速度を観測する機能を備え、各ストリーム部分コンテンツデータが配信される際に、ストリーム配信速度を観測する。コンテンツ送信手段は、得られたストリーム配信速度とコンテンツデータ再生速度とに基づき、次(直後)の部分コンテンツデータにおけるファイル部分コンテンツデータとストリーム部分コンテンツデータとのデータ割合を決定し、このデータ割合により該当する部分コンテンツデータを分割する。この際、コンテンツ送信手段は、ファイル部分コンテンツデータおよびストリーム部分コンテンツデータからなる部分コンテンツデータの再生速度に基づく再生時間が、該当するストリーム部分コンテンツデータの配信速度に基づく配信時間よりも長く且つ可能な限り短いデータ長となるようにファイル部分コンテンツデータのデータ長を設定する。   Further, the content transmission means has a function of observing the stream delivery speed, that is, the transmission speed of the second transmission path for performing stream delivery, and observes the stream delivery speed when each stream partial content data is delivered. The content transmission means determines a data ratio between the file partial content data and the stream partial content data in the next (immediately) partial content data based on the obtained stream delivery speed and content data playback speed, and based on this data ratio Divide the corresponding partial content data. At this time, the content transmitting means can make the reproduction time based on the reproduction speed of the partial content data composed of the file partial content data and the stream partial content data longer than the distribution time based on the distribution speed of the corresponding stream partial content data. The data length of the file partial content data is set so that the data length is as short as possible.

そして、コンテンツ送信手段は、この分割により形成されたストリーム部分コンテンツデータより前に、同時に形成されたファイル部分コンテンツデータを、第1伝送経路を介して送信する。なお、最初の部分コンテンツデータについては、予め設定しておいたデータ割合に応じてファイル部分コンテンツデータとストリーム部分コンテンツデータとに分割する。   Then, the content transmission means transmits the file partial content data simultaneously formed via the first transmission path before the stream partial content data formed by this division. Note that the first partial content data is divided into file partial content data and stream partial content data in accordance with a preset data ratio.

再生端末は各ファイル部分コンテンツデータを受信する毎にそれぞれ一時記憶する。また、再生端末は、各ストリーム部分コンテンツデータを受信する毎にそれぞれバッファリングしながら再生する。再生端末は、この各ストリーム部分コンテンツデータの再生時に、該当する部分コンテンツデータから分割されたファイル部分コンテンツデータを、ストリーム部分コンテンツデータを再生するよりも先に読み出して再生する。   Each time the playback terminal receives each piece of file partial content data, it temporarily stores it. In addition, each time the playback terminal receives each stream partial content data, the playback terminal performs playback while buffering. When reproducing each piece of stream partial content data, the reproduction terminal reads and reproduces the file partial content data divided from the corresponding partial content data before reproducing the stream partial content data.

これにより、第2伝送経路の伝送速度すなわちストリーム配信速度が、コンテンツの再生速度よりも遅い状況であっても、先送りされて再生されるファイル部分コンテンツデータの再生時間分だけストリーム配信の時間的な余裕が得られる。そして、この余裕分によりストリーム配信がストリーム再生に追いつかれず、再生映像や再生音声の質等の変化や途切れが防止される。さらに、ストリーム配信の各時点の状況に応じてファイル部分コンテンツデータの割合が変化するので、必要以上にファイル部分コンテンツデータが利用されない。   As a result, even if the transmission speed of the second transmission path, that is, the stream delivery speed is slower than the content playback speed, the stream delivery time is as much as the playback time of the file part content data to be played back. There is room. Then, due to this margin, the stream distribution is not caught up with the stream reproduction, and changes or interruptions in the quality of the reproduced video or reproduced audio are prevented. Furthermore, since the ratio of the file partial content data changes according to the situation at each point of stream distribution, the file partial content data is not used more than necessary.

また、この発明のコンテンツデータ配信システムのコンテンツ送信手段は、第2伝送経路の最低ストリーム配信速度を検知して、該最低ストリーム配信速度に基づいて、最初の部分コンテンツデータのファイル部分コンテンツデータのデータ長を設定することを特徴としている。   Further, the content transmission means of the content data distribution system of the present invention detects the minimum stream distribution speed of the second transmission path, and based on the minimum stream distribution speed, the data of the file partial content data of the first partial content data It is characterized by setting the length.

この構成では、コンテンツ送信手段は、第2伝送経路の最低ストリーム配信速度に基づいて、最初の部分コンテンツデータの分割割合を設定する。ここで、最低ストリーム配信速度は、例えば、第2伝送経路に規定された最低の伝送速度により与えられる。これにより、実際のストリーム配信が開始される時点でも、ストリーム配信の時間的な余裕が確実に得られるようにファイル部分コンテンツデータのデータ長が設定される。   In this configuration, the content transmission means sets the division ratio of the first partial content data based on the lowest stream delivery speed of the second transmission path. Here, the minimum stream delivery speed is given by, for example, the minimum transmission speed defined in the second transmission path. As a result, the data length of the file partial content data is set so that the stream delivery time margin can be surely obtained even when the actual stream delivery is started.

また、この発明のコンテンツデータ配信システムのコンテンツ送信手段は、予めファイル部分コンテンツデータのデータ長を設定し、該データ長が一定に設定された各ファイル部分コンテンツデータと、該ファイル部分コンテンツデータのデータ長、各部分コンテンツデータに対応するストリーム配信速度、および再生速度に基づいてデータ長が個別に設定される各ストリーム部分コンテンツデータとからなる複数の部分コンテンツデータにより、再生端末で再生するコンテンツデータを時系列に分割し、各ファイル部分コンテンツデータを第1伝送経路で順次ファイル配信するとともに、各ストリーム部分コンテンツデータを第2伝送経路で順次ストリーム配信することを特徴としている。そして、再生端末は、第1伝送経路を介して受信した各ファイル部分コンテンツデータと、前記第2伝送経路を介して受信した各ストリーム部分コンテンツデータとを、ファイル部分コンテンツデータから順に、交互に時系列で再生することを特徴としている。   Further, the content transmission means of the content data distribution system of the present invention sets the data length of the file partial content data in advance, each file partial content data in which the data length is set constant, and the data of the file partial content data Content data to be played back on a playback terminal using a plurality of pieces of partial content data including a length, a stream delivery speed corresponding to each partial content data, and each stream partial content data whose data length is individually set based on the playback speed. It is divided into time series, and each file partial content data is sequentially distributed via the first transmission path, and each stream partial content data is sequentially distributed via the second transmission path. Then, the playback terminal alternately plays each file partial content data received via the first transmission path and each stream partial content data received via the second transmission path in order from the file partial content data. It is characterized by playing in series.

この構成は、部分コンテンツデータでコンテンツデータを分割する際に、部分コンテンツデータを構成するファイル部分コンテンツデータとストリーム部分コンテンツデータとにおいて、予めファイル部分コンテンツデータのデータ長を設定しておき、配信する時点のストリーム配信速度に応じてストリーム部分コンテンツデータのデータ長すなわち部分コンテンツデータのデータ長を設定するものである。   In this configuration, when content data is divided by partial content data, the data length of the file partial content data is set in advance in the file partial content data and the stream partial content data constituting the partial content data and distributed. The data length of the stream partial content data, that is, the data length of the partial content data is set according to the stream delivery speed at the time.

この構成では、コンテンツ送信手段は、再生端末で再生されるコンテンツデータを時系列に並ぶ複数の部分コンテンツデータに順次分割する。これらの部分コンテンツデータは、さらに分割されたファイル部分コンテンツデータとストリーム部分コンテンツデータとからなり、ファイル部分コンテンツデータは、そのデータ容量が予め設定されている。この際、各部分コンテンツデータは、前側がファイル部分コンテンツデータ、後側がストリーム部分コンテンツデータに分割される。   In this configuration, the content transmission means sequentially divides the content data reproduced by the reproduction terminal into a plurality of partial content data arranged in time series. These partial content data are composed of further divided file partial content data and stream partial content data, and the data capacity of the file partial content data is preset. At this time, each partial content data is divided into file partial content data on the front side and stream partial content data on the rear side.

コンテンツ送信手段は、ストリーム配信速度すなわちストリーム配信を行う第2伝送経路の伝送速度を観測する機能を備え、各部分コンテンツデータを配信する際に、ストリーム配信速度を観測する。コンテンツ送信手段は、得られたストリーム配信速度とコンテンツデータの再生速度とに基づき、次の部分コンテンツデータにおけるファイル部分コンテンツデータとストリーム部分コンテンツデータとのデータ割合を決定し、このデータ割合により該当する部分コンテンツデータのデータ長を設定する。この際、コンテンツ送信手段は、ファイル部分コンテンツデータおよびストリーム部分コンテンツデータからなる部分コンテンツデータの再生速度に基づく再生時間が、該当するストリーム部分コンテンツデータの配信速度に基づく配信時間よりも長く且つ可能な限り短いデータ長となるようにストリーム部分コンテンツデータのデータ長すなわち部分コンテンツデータのデータ長を設定する。   The content transmission means has a function of observing the stream delivery speed, that is, the transmission speed of the second transmission path for performing stream delivery, and observes the stream delivery speed when delivering each partial content data. The content transmission means determines the data ratio between the file partial content data and the stream partial content data in the next partial content data based on the obtained stream distribution speed and the reproduction speed of the content data, and the data ratio corresponds to this data ratio. Set the data length of the partial content data. At this time, the content transmitting means can make the reproduction time based on the reproduction speed of the partial content data composed of the file partial content data and the stream partial content data longer than the distribution time based on the distribution speed of the corresponding stream partial content data. The data length of the stream partial content data, that is, the data length of the partial content data is set so that the data length is as short as possible.

そして、コンテンツ送信手段は、この分割により形成されたストリーム部分コンテンツデータより前に、予め設定されたデータ長で形成されたファイル部分コンテンツデータを、第1伝送経路を介して送信する。なお、最初の部分コンテンツデータについては、予め設定しておいたデータ割合に応じてストリーム部分コンテンツデータ(部分コンテンツデータ)のデータ長を設定する。   Then, the content transmitting means transmits the file partial content data formed with the preset data length via the first transmission path before the stream partial content data formed by this division. For the first partial content data, the data length of the stream partial content data (partial content data) is set according to a preset data ratio.

再生端末は各ファイル部分コンテンツデータを受信して一時記憶する。また、再生端末は、各ストリーム部分コンテンツデータを受信してバッファリングしながら再生する。ここで、再生端末は、ストリーム部分コンテンツデータの再生時に、該当する部分コンテンツデータから分割されたファイル部分コンテンツデータを、ストリーム部分コンテンツデータを再生するよりも前に読み出して再生する。   The playback terminal receives and temporarily stores each file partial content data. Also, the playback terminal receives each stream partial content data and plays it back while buffering. Here, at the time of reproduction of the stream partial content data, the reproduction terminal reads and reproduces the file partial content data divided from the corresponding partial content data before reproducing the stream partial content data.

これにより、ストリーム配信速度すなわち第2伝送経路の伝送速度が、コンテンツの再生速度よりも遅い状況であっても、先送りされて再生されるファイル部分コンテンツデータの再生時間分だけストリーム配信の時間的な余裕が得られる。そして、この余裕分によりストリーム配信がストリーム再生に追いつかれず、再生映像や再生音声の質等の変化や途切れが防止される。さらに、ストリーム配信の各時点の状況に応じてファイル部分コンテンツデータの割合が変化するので、必要以上にファイル部分コンテンツデータが利用されない。また、ファイル部分コンテンツデータのデータ長(データ容量)が一定であるので、比較的安定したデータ配信が可能である。   As a result, even if the stream delivery speed, that is, the transmission speed of the second transmission path is slower than the content playback speed, the stream delivery time is as much as the playback time of the file part content data to be played back. There is room. Then, due to this margin, the stream distribution is not caught up with the stream reproduction, and changes or interruptions in the quality of the reproduced video or reproduced audio are prevented. Furthermore, since the ratio of the file partial content data changes according to the situation at each point of stream distribution, the file partial content data is not used more than necessary. In addition, since the data length (data capacity) of the file partial content data is constant, relatively stable data distribution is possible.

また、この発明のコンテンツデータ配信システムのコンテンツ送信手段は、第2伝送経路の最低ストリーム配信速度を検知して、該最低ストリーム配信速度に基づいて、最初の部分コンテンツデータのストリーム部分コンテンツのデータ長を設定することを特徴としている。   Further, the content transmission means of the content data distribution system of the present invention detects the minimum stream distribution speed of the second transmission path, and based on the minimum stream distribution speed, the data length of the stream partial content of the first partial content data It is characterized by setting.

この構成では、コンテンツ送信手段は、第2伝送経路の最低ストリーム配信速度に基づいて、最初の部分コンテンツデータのデータ長を設定する。ここで、最低ストリーム配信速度は、例えば、第2伝送経路に規定された最低の伝送速度により与えられる。これにより、実際のストリーム配信が開始される時点でも、ファイル部分コンテンツデータのデータ長に基づいて、ストリーム配信の時間的な余裕が確実に得られるように設定される。   In this configuration, the content transmission means sets the data length of the first partial content data based on the lowest stream delivery speed of the second transmission path. Here, the minimum stream delivery speed is given by, for example, the minimum transmission speed defined in the second transmission path. Thus, even when actual stream distribution is started, the stream distribution is set so as to ensure a time margin for stream distribution based on the data length of the file partial content data.

また、この発明のコンテンツデータ配信システムのコンテンツ送信手段は、再生端末で再生するコンテンツデータをそれぞれが予め設定されたデータ長からなる複数のストリーム部分コンテンツデータに分割して時系列に順次ストリーム配信するとともに、コンテンツデータに挿入する補間コンテンツデータをストリーム配信よりも以前にファイル配信することを特徴としている。そして、再生端末は、補間コンテンツデータを受信した後、ストリーム部分コンテンツデータを順次受信して再生する際に、各ストリーム部分コンテンツデータに対応するストリーム配信速度と再生速度とに基づいてストリーム部分コンテンツデータ間の補間データ長をそれぞれ個別に算出し、該補間データ長に基づいて該当する補間コンテンツデータを選択して再生することを特徴としている。   Further, the content transmission means of the content data distribution system of the present invention divides the content data to be reproduced on the reproduction terminal into a plurality of stream partial content data each having a preset data length, and sequentially distributes the stream in time series. At the same time, the interpolated content data to be inserted into the content data is file-distributed before stream distribution. When the playback terminal receives the interpolated content data and then sequentially receives and plays the stream partial content data, the playback terminal uses the stream partial content data based on the stream delivery speed and playback speed corresponding to each stream partial content data. The interpolated data length is calculated separately, and the corresponding interpolated content data is selected and reproduced based on the interpolated data length.

この構成は、コンテンツデータをストリーム部分コンテンツデータのみで分割し、配信する時点のストリーム配信速度に応じてストリーム部分コンテンツデータ間に挿入する補間コンテンツデータを、それぞれの挿入時点毎に選択するものである。   In this configuration, content data is divided only by stream partial content data, and interpolated content data to be inserted between the stream partial content data is selected at each insertion time point according to the stream delivery speed at the time of delivery. .

この構成では、コンテンツ送信手段は、再生端末で再生されるコンテンツデータを時系列に並ぶ複数のストリーム部分コンテンツデータに分割する。これらストリーム部分コンテンツデータは予め設定されたデータ長からなる。また、コンテンツ送信手段は、それぞれにデータ長の異なる、例えばCM等の補間コンテンツデータを保持しており、これら補間コンテンツデータをストリーム配信よりも先に、ファイル配信する。   In this configuration, the content transmission means divides the content data reproduced by the reproduction terminal into a plurality of stream partial content data arranged in time series. The stream partial content data has a preset data length. Further, the content transmission means holds interpolated content data such as CMs having different data lengths, and distributes the interpolated content data in a file prior to stream distribution.

再生端末は、補間コンテンツデータを受信して一時記憶する。また、再生端末は、ストリーム配信を行う第2伝送経路の伝送速度を観測する機能を備え、各ストリーム部分コンテンツデータが配信される際に、伝送速度を観測する。   The playback terminal receives and temporarily stores the interpolated content data. Further, the playback terminal has a function of observing the transmission speed of the second transmission path for performing stream distribution, and observes the transmission speed when each piece of stream partial content data is distributed.

再生端末は、ストリーム配信が実行されると、第2伝送経路の伝送速度を検知して、直後のストリーム部分コンテンツデータの境界に挿入すべきデータ長(補間データ長)を検知する。再生端末は、この検知したデータ長に基づいて、最適な補間コンテンツデータを選択し、現在ストリーム再生中のストリーム部分コンテンツデータの再生終了後に継続して、該当する補間コンテンツデータを読み出して再生する。再生端末は、この補間コンテンツデータの再生後に、この補間コンテンツデータの再生で発生する時間的余裕により得られた次のストリーム部分コンテンツデータをストリーム再生する。なお、ストリーム再生の開始時には、まず予め設定した補間コンテンツデータを再生した後に、最初のストリーム部分コンテンツデータをストリーム再生する。   When the stream distribution is executed, the playback terminal detects the transmission speed of the second transmission path, and detects the data length (interpolation data length) to be inserted at the boundary of the stream partial content data immediately after. The playback terminal selects optimal interpolation content data based on the detected data length, and reads and plays back the corresponding interpolation content data continuously after the playback of the stream partial content data currently being played back. The reproduction terminal, after reproducing the interpolated content data, reproduces the next stream partial content data obtained by the time margin generated by reproducing the interpolated content data. At the start of stream reproduction, first, the interpolated content data set in advance is reproduced, and then the first stream partial content data is reproduced.

これにより、ストリーム配信速度すなわち第2伝送経路の伝送速度が、コンテンツの再生速度よりも遅い状況であっても、補間コンテンツデータの再生時間分だけストリーム配信の時間的な余裕が得られる。そして、この余裕分によりストリーム配信がストリーム再生に追いつかれず、再生映像や再生音声の質等の変化や途切れが防止される。この際、補間コンテンツデータのデータ長すなわち再生時間が、各補間コンテンツデータを挿入する時点でのストリーム配信速度から設定されるので、必要以上に長い補間コンテンツデータを再生せずとも、コンテンツデータを再生することができる。   As a result, even if the stream delivery speed, that is, the transmission speed of the second transmission path is slower than the content playback speed, a time margin for stream delivery can be obtained by the playback time of the interpolated content data. Then, due to this margin, the stream distribution is not caught up with the stream reproduction, and changes or interruptions in the quality of the reproduced video or reproduced audio are prevented. At this time, since the data length of the interpolated content data, that is, the reproduction time is set from the stream delivery speed at the time when each interpolated content data is inserted, the content data can be reproduced without reproducing the interpolated content data longer than necessary. can do.

また、この発明のコンテンツデータ配信システムの再生端末は、第2伝送経路の最低ストリーム配信速度を検知して、該最低ストリーム配信速度に基づいて最初の補間コンテンツデータを選択することを特徴としている。   In addition, the playback terminal of the content data distribution system of the present invention is characterized in that it detects the minimum stream distribution speed of the second transmission path and selects the first interpolated content data based on the minimum stream distribution speed.

この構成では、再生端末は、第2伝送経路の最低ストリーム配信速度に基づいて、最初の補間コンテンツデータのデータ長を設定する。ここで、最低ストリーム配信速度は、例えば、第2伝送経路に規定された最低の伝送速度により与えられる。これにより、実際のストリーム配信が開始される時点でも、補間コンテンツデータのデータ長に基づいて、ストリーム配信の時間的な余裕が確実に得られるように設定される。   In this configuration, the playback terminal sets the data length of the first interpolated content data based on the lowest stream delivery speed of the second transmission path. Here, the minimum stream delivery speed is given by, for example, the minimum transmission speed defined in the second transmission path. Thus, even when actual stream distribution is started, the stream distribution is set so as to ensure a time margin for stream distribution based on the data length of the interpolated content data.

この発明よれば、ファイル配信する部分コンテンツデータや補間コンテンツデータとストリーム配信する部分コンテンツデータとを用い、ファイル配信する部分コンテンツデータや補間コンテンツデータとストリーム配信する部分コンテンツデータとのデータ割合を、ストリーム配信速度に応じて、順次調整しながら設定する。これにより、ストリーム配信の伝送遅延を補償して、再生映像および再生音声の途切れ、質の変化を防止することができる。さらに、部分コンテンツデータをファイル部分コンテンツデータとストリーム部分コンテンツデータとに分割する場合には、高速なファイル配信の伝送経路と比較して利用コストの安いストリーム配信の伝送経路を可能な限り利用することができる。この結果、安価でありながら確実に一定品質の再生映像および再生音声をユーザに提供することができる。   According to the present invention, partial content data to be file-distributed or interpolated content data and partial content data to be stream-distributed are used, and the data ratio of partial content data to be file-distributed or interpolated content data to partial content data to be stream-distributed is Set while adjusting sequentially according to the delivery speed. Thereby, it is possible to compensate for transmission delay of stream distribution and to prevent discontinuity and quality change of reproduced video and reproduced audio. Furthermore, when dividing partial content data into file partial content data and stream partial content data, use a stream delivery transmission path that is cheaper to use than a high-speed file delivery transmission path as much as possible. Can do. As a result, it is possible to reliably provide a user with a certain level of reproduced video and reproduced audio at a low cost.

第1の実施形態に係るコンテンツデータ配信システムについて図1〜図5を参照して説明する。
図1は本実施形態のコンテンツデータ配信システムの構成を示すブロック図である。
図2、図3は本実施形態のコンテンツデータ配信システムのシーケンス図である。
図4は本実施形態のサーバ1の処理フローを示すフローチャートである。
図5は本実施形態の再生端末2の処理フローを示すフローチャートである。
図6はコンテンツデータの分割方法、および、コンテンツデータの配信、受信、再生の時間関係を示す図である。なお、図6では、各データD(i),A(i),B(i)をそれぞれDi,Ai,Biと表記する。
The content data distribution system according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the content data distribution system of this embodiment.
2 and 3 are sequence diagrams of the content data distribution system of this embodiment.
FIG. 4 is a flowchart showing the processing flow of the server 1 of this embodiment.
FIG. 5 is a flowchart showing the processing flow of the playback terminal 2 of this embodiment.
FIG. 6 is a diagram showing a content data dividing method and a time relationship between content data distribution, reception, and reproduction. In FIG. 6, the data D (i), A (i), and B (i) are represented as Di, Ai, and Bi, respectively.

まず、本実施形態のコンテンツデータ配信システムの構成について、図1を参照して説明する。
本実施形態のコンテンツデータ配信システムは、ネットワーク101およびネットワーク102を介して無線接続されるサーバ1と再生端末2とを備える。
First, the configuration of the content data distribution system of this embodiment will be described with reference to FIG.
The content data distribution system of this embodiment includes a server 1 and a playback terminal 2 that are wirelessly connected via a network 101 and a network 102.

サーバ1は、コンテンツ記憶装置10、制御部11、パケット生成部12、送受信モジュール13、通信アンテナ14A,14Bを備える。   The server 1 includes a content storage device 10, a control unit 11, a packet generation unit 12, a transmission / reception module 13, and communication antennas 14A and 14B.

制御部11はサーバ1の各部に対して各種の処理制御を行う。また、制御部11は、再生端末2からの接続要求を受けると、該当するコンテンツデータを予め設定されたデータ長からなる複数の部分コンテンツデータに分割する。   The control unit 11 performs various processing controls on each unit of the server 1. Further, upon receiving a connection request from the playback terminal 2, the control unit 11 divides the corresponding content data into a plurality of partial content data having a preset data length.

コンテンツ記憶装置10は映像や音楽等の各種コンテンツデータを記憶している。   The content storage device 10 stores various content data such as video and music.

パケット生成部12は、コンテンツ記憶装置10から読み出したコンテンツデータを、該コンテンツデータを構成する単位データであるパケットデータに変換する。そして、パケット生成部12は、生成したパケットデータを用いて、所定パケット数毎からなるファイルデータやストリームデータを生成する。ここで、ファイルデータとは、所定数の連続するパケットデータを所定のファイル形式に変換して、1つのファイルデータとしたものである。また、ストリームデータとは、予め設定した区間内での連続する複数のパケットデータ群を示すものであり、特に他のファイル形式に変換しない。   The packet generator 12 converts the content data read from the content storage device 10 into packet data that is unit data constituting the content data. Then, the packet generation unit 12 generates file data and stream data composed of a predetermined number of packets using the generated packet data. Here, the file data is a file data obtained by converting a predetermined number of continuous packet data into a predetermined file format. Further, the stream data indicates a plurality of continuous packet data groups in a preset section, and is not particularly converted into another file format.

そして、制御部11は、後述する方法に基づいて、図6に示すように、コンテンツデータ全体を予め設定したデータ長からなる各部分コンテンツデータに分割する指示を行う。さらに、制御部11は、各部分コンテンツデータのストリーム配信速度を検知して、検知したストリーム配信速度から該当する部分コンテンツデータの分割比を算出し、該分割比に応じて部分コンテンツデータをファイルデータとストリームデータとに分割する指示を行う。   Then, the control unit 11 gives an instruction to divide the entire content data into partial content data having a preset data length, as shown in FIG. 6, based on a method described later. Further, the control unit 11 detects the stream delivery speed of each partial content data, calculates a division ratio of the corresponding partial content data from the detected stream delivery speed, and converts the partial content data to file data according to the division ratio. And stream data are instructed.

パケット生成部12は、この指示に従い、コンテンツデータを部分コンテンツデータに分割する。また、パケット生成部12は、各部分コンテンツデータを、それぞれに指定された分割比で、データの先頭側がファイルデータとなり、後方側がストリームデータとなるように分割する。これにより、分割されたコンテンツデータは、ファイルデータとストリームデータとが交互に現れる構成となる。すなわち、コンテンツデータは、データの先頭から順に、ファイルデータ、ストリームデータ、・・・、ファイルデータ、ストリームデータとなる。   The packet generator 12 divides the content data into partial content data according to this instruction. Further, the packet generation unit 12 divides each partial content data so that the first side of the data becomes file data and the rear side becomes stream data at a division ratio designated for each. Thereby, the divided content data has a configuration in which file data and stream data appear alternately. That is, the content data is file data, stream data,..., File data, stream data in order from the top of the data.

送受信モジュール13は、通信アンテナ14A,14Bに接続し、それぞれに異なる通信環境からなるネットワーク101,102に対する送受信を行う。ここで、本実施形態では、ネットワーク101は高速で安定だが高コストのネットワークである。一方、ネットワーク102は通信環境が変化しやすいが低コストのネットワークである。   The transmission / reception module 13 is connected to the communication antennas 14A and 14B, and performs transmission / reception with respect to the networks 101 and 102 having different communication environments. Here, in the present embodiment, the network 101 is a high-speed and stable network but a high cost. On the other hand, the network 102 is a low-cost network whose communication environment is likely to change.

送受信モジュール13は、パケット生成部12から入力されるファイルデータを、通信アンテナ14Aを介してネットワーク101からファイル送信する。一方、送受信モジュール13は、パケット生成部12から入力されるストリームデータを、通信アンテナ14Bを介してネットワーク102からストリーム送信する。   The transmission / reception module 13 transmits the file data input from the packet generator 12 from the network 101 via the communication antenna 14A. On the other hand, the transmission / reception module 13 transmits stream data input from the packet generation unit 12 from the network 102 via the communication antenna 14B.

再生端末2は、CPU21、ファイル用メモリ22、バッファメモリ23、送受信モジュール24、再生部25、再生器26、通信アンテナ27A,27Bを備える。再生端末2は、例えば、映像データや音声データを再生するモバイルパソコン、PDA、および携帯電話等の携帯端末などである。   The playback terminal 2 includes a CPU 21, a file memory 22, a buffer memory 23, a transmission / reception module 24, a playback unit 25, a playback unit 26, and communication antennas 27A and 27B. The playback terminal 2 is, for example, a mobile terminal such as a mobile personal computer, a PDA, or a mobile phone that plays back video data and audio data.

CPU21は再生端末2の各部に対して各種の処理制御を行う。また、CPU21は、ファイル用メモリ22から読み出したファイルデータを再生部25に与える。ファイル用メモリ22はファイルデータを一時記憶するメモリである。バッファメモリ23はストリームデータをバッファリングするメモリである。   The CPU 21 performs various processing controls on each part of the playback terminal 2. Further, the CPU 21 gives the file data read from the file memory 22 to the reproduction unit 25. The file memory 22 is a memory for temporarily storing file data. The buffer memory 23 is a memory for buffering stream data.

送受信モジュール24は、通信アンテナ27A,27Bに接続し、それぞれに異なる通信環境からなるネットワーク101,102に対する送受信を行う。また、送受信モジュール24は、CPU21からの指示に従い、ファイルデータをファイル用メモリ22に与え、ストリームデータをバッファメモリ23に与える。   The transmission / reception module 24 is connected to the communication antennas 27A and 27B, and performs transmission / reception with respect to the networks 101 and 102 having different communication environments. Further, the transmission / reception module 24 provides file data to the file memory 22 and stream data to the buffer memory 23 in accordance with an instruction from the CPU 21.

再生部25は、CPU21から与えられるファイルデータを再生し、バッファメモリ23から与えられるストリームデータを再生する。この際、再生部25は、元となるコンテンツデータを復元するように、ファイルデータおよびストリームデータを予め設定した一定の再生速度で再生する。   The reproduction unit 25 reproduces the file data given from the CPU 21 and reproduces the stream data given from the buffer memory 23. At this time, the reproducing unit 25 reproduces the file data and the stream data at a preset constant reproduction speed so as to restore the original content data.

再生器26は、液晶パネル等の表示器やスピーカシステム等からなり、再生部25で再生された映像信号や音声信号を表示および放音する。   The reproducer 26 includes a display such as a liquid crystal panel, a speaker system, and the like, and displays and emits a video signal and an audio signal reproduced by the reproducing unit 25.

次に、コンテンツデータ配信システムの処理シーケンスについて図2〜図6を参照してより具体的に説明する。   Next, the processing sequence of the content data distribution system will be described more specifically with reference to FIGS.

再生端末2はユーザによる操作入力を受け付け(S201)、映像や音声のコンテンツを配信するサーバ1に、所望のコンテンツの紹介要求を含む接続要求を行う(S202)。この際、再生端末2は、接続要求データをネットワーク101、102のいずれを介して送信してもよい。   The playback terminal 2 accepts an operation input by the user (S201), and makes a connection request including a request for introducing a desired content to the server 1 that distributes video and audio content (S202). At this time, the playback terminal 2 may transmit the connection request data via any of the networks 101 and 102.

サーバ1は、接続要求データを受信して(S101)、コンテンツ配信処理の初期設定を行い(S102)、接続要求データに基づく接続許可データを再生端末2に送信する(S103)。   The server 1 receives the connection request data (S101), performs initial setting of content distribution processing (S102), and transmits connection permission data based on the connection request data to the reproduction terminal 2 (S103).

再生端末2は、接続許可データを受信して(S203)、サーバ1との接続処理を行う(S204,S104)。   The playback terminal 2 receives the connection permission data (S203) and performs a connection process with the server 1 (S204, S104).

次に、ユーザが再生端末2に対して再生操作入力を行うと、再生端末2は再生操作を受け付けて(S205)、再生要求データを送信する(S206)。この際、再生端末2は、再生要求データを、ネットワーク102を介して送信する。   Next, when the user inputs a reproduction operation to the reproduction terminal 2, the reproduction terminal 2 accepts the reproduction operation (S205) and transmits reproduction request data (S206). At this time, the playback terminal 2 transmits playback request data via the network 102.

サーバ1は、再生要求データを受信すると(S105)、分割配信を設定して分割配信の実行指示を再生端末2に送信する(S106)。そして、再生端末2は、分割配信実行指示を受信すると(S207)、分割配信設定を行う。   When the server 1 receives the reproduction request data (S105), the server 1 sets the divided distribution and transmits the divided distribution execution instruction to the reproduction terminal 2 (S106). When the playback terminal 2 receives the split distribution execution instruction (S207), the playback terminal 2 performs split distribution setting.

分割配信を決定すると、サーバ1は、前述の接続要求時点で選択されたコンテンツデータをコンテンツ記憶装置10から読み出し、予め設定したデータ長の部分コンテンツデータに時分割する(S107)。例えば、コンテンツデータ全体のデータ長がDであり、これをN分割するように設定していれば、各部分コンテンツデータのデータ長をD/Nと設定して、コンテンツデータを時系列にN分割する。   When the divided distribution is determined, the server 1 reads the content data selected at the time of the above connection request from the content storage device 10 and time-divides it into partial content data having a preset data length (S107). For example, if the data length of the entire content data is D and it is set to be divided into N, the data length of each partial content data is set to D / N, and the content data is divided into N in time series To do.

次に、サーバ1は、ネットワーク102で補償されている最低伝送速度から、このネットワーク102の最低ストリーム配信速度(ビットレート)RLを算出する(S108)。サーバ1は、前述のように設定された初期部分コンテンツデータD(0)のデータ長と最低ストリーム配信速度(ビットレート)RLとを用いて、式(1)を満たす最小のデータ長を算出して、初期ファイルデータA(0)のデータ長に設定する(S109)。
(0)>(1−(RL/r))・D(0) −(1)
なお、この式で、A(0)が初期ファイルデータのデータ長を示し、D(0)が初期部分コンテンツデータのデータ長を示す。また、rは再生端末2におけるコンテンツデータの再生速度(ビットレート)を示す。
Next, the server 1 calculates the minimum stream delivery rate (bit rate) RL of the network 102 from the minimum transmission rate compensated by the network 102 (S108). The server 1 calculates the minimum data length satisfying the expression (1) using the data length of the initial partial content data D (0) and the minimum stream delivery speed (bit rate) RL set as described above. Thus, the data length of the initial file data A (0) is set (S109).
A (0) > (1- (RL / r)) · D (0) − (1)
In this equation, A (0) indicates the data length of the initial file data, and D (0) indicates the data length of the initial partial content data. Further, r represents the reproduction speed (bit rate) of content data in the reproduction terminal 2.

サーバ1は初期ファイルデータA(0)を生成すると、ネットワーク101を介して再生端末2に送信する(S110)。   When the server 1 generates the initial file data A (0), it sends it to the playback terminal 2 via the network 101 (S110).

再生端末2はこの初期ファイルデータA(0)を受信して、ファイル用メモリ22に一時記憶する(S208→S209→S210)。再生端末2は、初期ファイルデータA(0)の受信が完了すると再生開始処理を実行し(S211)、初期ファイルデータA(0)を再生する(S212)。この再生開始のトリガ信号は、サーバ1に送信される。   The playback terminal 2 receives the initial file data A (0) and temporarily stores it in the file memory 22 (S208 → S209 → S210). When reception of the initial file data A (0) is completed, the playback terminal 2 executes playback start processing (S211), and plays back the initial file data A (0) (S212). The trigger signal for starting reproduction is transmitted to the server 1.

サーバ1は、再生開始トリガ信号を検知すると、初期ストリームデータB(0)を生成して、ネットワーク102を介して順次ストリーム配信する(S111)。   When detecting the reproduction start trigger signal, the server 1 generates initial stream data B (0) and sequentially delivers the stream via the network 102 (S111).

再生端末2は、初期ストリームデータB(0)を順次受信すると(S214)、バッファメモリ23に順次一時記憶していく(S215)。再生端末2は、初期ファイルデータA(0)が再生中の場合、初期ストリームデータB(0)を受信・バッファリングし続けるが、初期ファイルデータA(0)の再生が終了すると(S216)、引き続き初期ストリームデータB(0)を、バッファリングされている先頭データから順にストリーム再生する(S217)。   When the playback terminal 2 sequentially receives the initial stream data B (0) (S214), the playback terminal 2 sequentially temporarily stores it in the buffer memory 23 (S215). The playback terminal 2 continues to receive and buffer the initial stream data B (0) when the initial file data A (0) is being played back, but when the playback of the initial file data A (0) is completed (S216), Subsequently, the initial stream data B (0) is stream-reproduced in order from the buffered head data (S217).

ところで、サーバ1は、初期ストリームデータB(0)のストリーム配信中に、ネットワーク102のストリーム配信速度(ビットレート)R0を検出する(図6(C)参照)。この際、サーバ1は、算出した初期のストリーム配信速度RLに基づいて初期ストリームデータB(0)のストリーム配信が終了する時刻から所定時間以前の時点を設定してストリーム配信速度R0を検出する。そして、サーバ1は、検出したストリーム配信速度R0から、次の部分コンテンツデータD(1)のストリームデータB(1)のストリーム配信速度R1uを推定演算する(S112→S113)。そして、再生端末2が部分コンテンツデータD(0)の再生中に、サーバ11は、推定演算したストリーム配信速度(ビットレート)R1uと部分コンテンツデータD(1)のデータ長とを用いて、式(2)を満たす最小のデータ長を算出して、ファイルデータA(1)のデータ長に設定する(S114)。
(1)>(1−(R1u/r))・D(1) −(2)
なお、この式は、
(i)>(1−(Riu/r))・D(i) −(3)
における、i=1の式であり、後続する部分コンテンツデータD(i)(i=2,・・・)についても同様に適用される。
By the way, the server 1 detects the stream delivery speed (bit rate) R0 of the network 102 during the stream delivery of the initial stream data B (0) (see FIG. 6C). At this time, the server 1 detects the stream delivery rate R0 by setting a time point before a predetermined time from the time when the stream delivery of the initial stream data B (0) ends based on the calculated initial stream delivery rate RL. Then, the server 1 estimates the stream delivery speed R1u of the stream data B (1) of the next partial content data D (1) from the detected stream delivery speed R0 (S112 → S113). Then, while the playback terminal 2 is playing back the partial content data D (0), the server 11 uses the estimated stream distribution speed (bit rate) R1u and the data length of the partial content data D (1) to obtain an equation. The minimum data length satisfying (2) is calculated and set to the data length of the file data A (1) (S114).
A (1) > (1- (R1u / r)). D (1) -(2)
This formula is
A (i) > (1- (Riu / r)) · D (i) -(3)
I = 1, and the same applies to the subsequent partial content data D (i) (i = 2,...).

サーバ1はファイルデータA(1)を生成すると、ネットワーク101を介して再生端末2に送信する(S115)。この送信タイミングは、再生端末2が部分コンテンツデータD(0)の再生を終了させる時点までに、ファイルデータA(1)の送受信が完了するタイミングにおいて行われる。   When the server 1 generates the file data A (1), it sends it to the playback terminal 2 via the network 101 (S115). This transmission timing is performed at a timing when transmission / reception of the file data A (1) is completed by the time when the playback terminal 2 finishes playback of the partial content data D (0).

再生端末2はこのファイルデータA(1)を受信して、ファイル用メモリ22に一時記憶する(S219→S209→S210)。再生端末2は、ファイルデータA(1)の受信、記憶が完了すると初期ストリームデータB(0)の再生が終了しているかどうかを検出する(S220)。   The playback terminal 2 receives the file data A (1) and temporarily stores it in the file memory 22 (S219 → S209 → S210). When the reception and storage of the file data A (1) is completed, the playback terminal 2 detects whether or not the playback of the initial stream data B (0) has ended (S220).

再生端末2は、初期ストリームデータB(0)の再生終了を検出すると、ファイルデータA(1)の再生を開始する(S213)。この再生トリガ信号は、サーバ1に送信される。なお、この検出時点で初期ストリームデータB(0)の再生が終了していなければ、再生端末2は引き続き初期ストリームデータB(0)の受信・バッファリング・再生を継続する。   When the playback terminal 2 detects the end of playback of the initial stream data B (0), the playback terminal 2 starts playback of the file data A (1) (S213). This reproduction trigger signal is transmitted to the server 1. If the reproduction of the initial stream data B (0) has not been completed at the time of detection, the reproduction terminal 2 continues to receive, buffer, and reproduce the initial stream data B (0).

サーバ1は、ファイルデータA(1)の再生トリガ信号を検知すると、ストリームデータB(1)を生成して、ネットワーク102を介して順次ストリーム配信する(S116)。   When the server 1 detects the reproduction trigger signal of the file data A (1), the server 1 generates the stream data B (1) and sequentially delivers the stream via the network 102 (S116).

再生端末2は、ストリームデータB(1)を順次受信すると(S214)、バッファメモリ23に順次一時記憶していく(S215)。再生端末2は、ファイルデータA(1)が再生中の場合、ストリームデータB(1)を受信・バッファリングし続けるが、ファイルデータA(1)の再生が終了すると(S216)、引き続きストリームデータB(1)を、バッファリングされている先頭データから順にストリーム再生する(S217)。   When the playback terminal 2 sequentially receives the stream data B (1) (S214), the playback terminal 2 sequentially temporarily stores it in the buffer memory 23 (S215). The playback terminal 2 continues to receive and buffer the stream data B (1) when the file data A (1) is being played back, but when the playback of the file data A (1) ends (S216), the stream data continues. B (1) is stream-reproduced in order from the buffered head data (S217).

このようなコンテンツデータの送受信処理は、この後、最終の部分コンテンツデータの分割、送受信、再生が行われるまで、部分コンテンツデータ毎に異なる分割比を設定しながら、繰り返し行われる。そして、全ての部分コンテンツデータの配信が終了すると、サーバ1は配信終了処理を実行する(S118→S119)。また、再生端末2は再生終了処理を実行する(S218→S222)。   After that, such content data transmission / reception processing is repeatedly performed while setting a different division ratio for each partial content data until the final partial content data is divided, transmitted / received, and reproduced. When the distribution of all the partial content data ends, the server 1 executes a distribution end process (S118 → S119). In addition, the playback terminal 2 executes playback end processing (S218 → S222).

このような構成および処理方法を用いることで、コンテンツデータの配信速度が再生速度よりも低い状態においても、ストリーム配信の伝送遅延を補償して、再生映像および再生音声の途切れ、質の変化を防止することができる。さらに、部分コンテンツデータをファイルデータとストリームデータとに分割して、ストリーム配信速度に応じた分割比を設定することで、高速で高価なファイル配信の伝送経路での配信を抑え、利用コストの安いストリーム配信の伝送経路を可能な限り利用することができる。この結果、安価でありながら確実に一定品質の再生映像および再生音声をユーザに提供することができる。   By using such a configuration and processing method, even when the content data delivery speed is lower than the playback speed, the transmission delay of the stream delivery is compensated, and the playback video and playback audio are not interrupted and the quality is prevented from changing. can do. Furthermore, by dividing the partial content data into file data and stream data, and setting the division ratio according to the stream delivery speed, the delivery on the transmission path for high-speed and expensive file delivery is suppressed, and the use cost is low. Stream transmission route can be used as much as possible. As a result, it is possible to reliably provide a user with a certain level of reproduced video and reproduced audio at a low cost.

なお、前述の説明では、部分コンテンツデータが同じデータ長となるように分割する例を示したが、これに限らず、コンテンツデータの内容に応じて、それぞれの部分コンテンツデータのデータ長が異なるように分割しても良い。   In the above description, the example in which the partial content data is divided so as to have the same data length is shown. However, the present invention is not limited to this, and the data length of each partial content data varies depending on the content data. It may be divided into

次に、第2の実施形態に係るコンテンツデータ配信システムについて、図7〜図10を参照して説明する。
図7、図8は本実施形態のコンテンツデータ配信システムのシーケンス図である。
図9は本実施形態のサーバ1の処理フローを示すフローチャートである。
図10はコンテンツデータの分割方法、および、コンテンツデータの配信、受信、再生の時間関係を示す図である。なお、図10では、各データD(i),A(i),B(i)をそれぞれDi,Ai,Biと表記する。
Next, a content data distribution system according to the second embodiment will be described with reference to FIGS.
7 and 8 are sequence diagrams of the content data distribution system of this embodiment.
FIG. 9 is a flowchart showing a processing flow of the server 1 of the present embodiment.
FIG. 10 is a diagram illustrating a content data dividing method and a time relationship between content data distribution, reception, and reproduction. In FIG. 10, the data D (i), A (i), and B (i) are expressed as Di, Ai, and Bi, respectively.

本実施形態のコンテンツデータ配信システムは、構成が第1の実施形態と同じであり、コンテンツデータの分割処理のみが異なるものであり、同じ構成及び処理の箇所については説明を省略する。
制御部11は、再生端末2からの接続要求を受けると、後述する方法に基づいて、指定されたコンテンツデータから順次部分コンテンツデータを切り出す指示をパケット生成部12に与える。ここで、各部分コンテンツデータは、データの先頭側がファイルデータとなり、後方側がストリームデータとなるように分割される。そして、各部分コンテンツデータのファイルデータはデータ長が予め設定されており、各ストリームデータは、その時点のストリーム配信速度(ビットレート)と、予め設定されているファイルデータのデータ長とから適宜設定される。これにより、各部分コンテンツデータDのデータ長も設定される。
The content data distribution system of the present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, and only the content data dividing process is different, and the description of the same configuration and processing location is omitted.
When receiving a connection request from the playback terminal 2, the control unit 11 gives the packet generation unit 12 an instruction to sequentially extract partial content data from designated content data based on a method described later. Here, each partial content data is divided so that the top side of the data becomes file data and the back side becomes stream data. The data length of the file data of each partial content data is set in advance, and each stream data is appropriately set based on the stream delivery speed (bit rate) at that time and the data length of the preset file data. Is done. Thereby, the data length of each partial content data D is also set.

パケット生成部12は、制御部11からの指示に従い、時系列順に、それぞれに設定されたデータ長で部分コンテンツデータを切り出し、さらに、切り出した部分コンテンツデータを、ファイルデータとストリームデータとに分割する。   In accordance with an instruction from the control unit 11, the packet generation unit 12 cuts out the partial content data with the data length set for each in chronological order, and further divides the cut out partial content data into file data and stream data .

次に、本実施形態のコンテンツデータ配信システムの処理シーケンスについて、より具体的に説明する。なお、再生端末2の処理は、第1の実施形態と変わらないので、説明は省略する。   Next, the processing sequence of the content data distribution system of this embodiment will be described more specifically. Note that the processing of the playback terminal 2 is not different from that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

サーバ1は、接続要求データを受信して(S301)、コンテンツ配信処理の初期設定を行い(S302)、接続要求データに基づく接続許可データを再生端末2に送信する(S303)。そして、サーバ1は再生端末2との接続処理を行う(S304)。サーバ1は、再生要求データを受信すると(S305)、分割配信を設定して分割配信の実行指示を再生端末2に送信する(S306)。   The server 1 receives the connection request data (S301), initializes the content distribution process (S302), and transmits connection permission data based on the connection request data to the playback terminal 2 (S303). Then, the server 1 performs a connection process with the playback terminal 2 (S304). Upon receiving the reproduction request data (S305), the server 1 sets the divided distribution and transmits an execution instruction for the divided distribution to the reproduction terminal 2 (S306).

分割配信を決定すると、サーバ1は、前述の接続要求時点で選択されたコンテンツデータをコンテンツ記憶装置10から読み出す。   When the divided distribution is determined, the server 1 reads the content data selected at the time of the above connection request from the content storage device 10.

次に、サーバ1は、ネットワーク102で補償されている最低伝送速度から、このネットワーク102の最低ストリーム配信速度(ビットレート)RLを検出する(S307)。サーバ1は、予めデータ長が設定された初期ファイルデータA(0)のデータ長と最低ストリーム配信速度(ビットレート)RLとを用いて、式(4)を満たす最大のデータ長を算出して、初期部分コンテンツデータD(0)のデータ長に設定する(S308)。
(0)<(r/(r−RL))・A(0) −(4)
なお、この式で、A(0)が初期ファイルデータのデータ長を示し、D(0)が初期部分コンテンツデータのデータ長を示す。また、rは再生端末2におけるコンテンツデータの再生速度(ビットレート)を示す。
Next, the server 1 detects the minimum stream delivery rate (bit rate) RL of the network 102 from the minimum transmission rate compensated by the network 102 (S307). The server 1 calculates the maximum data length that satisfies the equation (4) using the data length of the initial file data A (0) and the minimum stream delivery speed (bit rate) RL in which the data length is set in advance. Then, the data length of the initial partial content data D (0) is set (S308).
D (0) <(r / (r−RL)) · A (0) − (4)
In this equation, A (0) indicates the data length of the initial file data, and D (0) indicates the data length of the initial partial content data. Further, r represents the reproduction speed (bit rate) of content data in the reproduction terminal 2.

サーバ1は初期ファイルデータA(0)を生成すると、ネットワーク101を介して再生端末2に送信する(S309)。   When the server 1 generates the initial file data A (0), the server 1 transmits it to the playback terminal 2 via the network 101 (S309).

サーバ1は、再生開始トリガ信号を検知すると、初期ストリームデータB(0)を生成して、ネットワーク102を介して順次ストリーム配信する(S310)。   When detecting the reproduction start trigger signal, the server 1 generates initial stream data B (0) and sequentially delivers the stream via the network 102 (S310).

また、サーバ1は、初期ストリームデータB(0)のストリーム配信中に、ネットワーク102のストリーム配信速度(ビットレート)R0を検出する(図10(C)参照)。この際、サーバ1は、算出した初期のストリーム配信速度RLに基づいて初期ストリームデータB(0)のストリーム配信が終了する時刻から所定時間以前の時点を設定してストリーム配信速度R0を検出する。そして、サーバ1は、検出したストリーム配信速度R0から、次の部分コンテンツデータD(1)のストリームデータB(1)のストリーム配信速度R1uを推定演算する(S311→S312)。そして、サーバ11は、再生端末2が部分コンテンツデータD(0)の再生中に、推定演算したストリーム配信速度(ビットレート)R1uとファイルデータA(1)のデータ長とを用いて、式(5)を満たす最大のデータ長を算出して、部分コンテンツデータD(1)のデータ長に設定する(S313)。
(1)<(r/(r−R1u))・A(1) −(5)
なお、この式は、
(i)<(r/(r−Riu))・A(i) −(6)
における、i=1の式であり、後続する部分コンテンツデータD(i)(i=2,・・・)についても同様に適用される。
Further, the server 1 detects the stream delivery speed (bit rate) R0 of the network 102 during the stream delivery of the initial stream data B (0) (see FIG. 10C). At this time, the server 1 detects the stream delivery rate R0 by setting a time point before a predetermined time from the time when the stream delivery of the initial stream data B (0) ends based on the calculated initial stream delivery rate RL. Then, the server 1 estimates the stream delivery speed R1u of the stream data B (1) of the next partial content data D (1) from the detected stream delivery speed R0 (S311 → S312). Then, the server 11 uses the stream distribution speed (bit rate) R1u calculated and the data length of the file data A (1) while the reproduction terminal 2 reproduces the partial content data D (0), and uses the equation ( The maximum data length satisfying 5) is calculated and set to the data length of the partial content data D (1) (S313).
D (1) <(r / (r-R1u)) · A (1) -(5)
This formula is
D (i) <(r / (r-Riu)). A (i) -(6)
I = 1, and the same applies to the subsequent partial content data D (i) (i = 2,...).

サーバ1はファイルデータA(1)を生成すると、ネットワーク101を介して再生端末2に送信する(S314)。この送信タイミングは、再生端末2が部分コンテンツデータD(0)の再生を終了させる時点までにファイルデータA(1)の送受信が完了するタイミングにおいて行われる。   When the server 1 generates the file data A (1), it transmits it to the playback terminal 2 via the network 101 (S314). This transmission timing is performed at a timing when transmission / reception of the file data A (1) is completed by the time when the playback terminal 2 finishes playback of the partial content data D (0).

サーバ1は、ファイルデータA(1)の再生トリガ信号を検知すると、ストリームデータB(1)を生成して、ネットワーク102を介して順次ストリーム配信する(S315)。   When the server 1 detects the reproduction trigger signal of the file data A (1), the server 1 generates the stream data B (1) and sequentially delivers the stream via the network 102 (S315).

このような処理を繰り返し行うことで、コンテンツデータから切り出した、それぞれにその時点でのストリーム配信速度に準じたデータ容量の異なる部分コンテンツデータを順次配信していく(S316→S317→S312)。   By repeatedly performing such processing, partial content data cut out from the content data and having different data capacities according to the stream distribution speed at that time are sequentially distributed (S316 → S317 → S312).

そして、全ての部分コンテンツデータの配信が終了すると、サーバ1は配信終了処理を実行する(S317→S318)。   Then, when the distribution of all the partial content data is completed, the server 1 executes a distribution end process (S317 → S318).

このような構成および処理を行うことで、前述の実施形態と同様に、再生映像および再生音声の途切れ、質の変化を防止することができる。さらに、部分コンテンツデータをデータ長が一定なファイルデータとデータ長が可変のストリームデータとに分割することで、高速で高価なファイル配信の伝送経路の利用を一定量に制限し、利用コストの安いストリーム配信の伝送経路を可能な限り利用することができる。この結果、或る程度コストを抑えながら、より確実に一定品質以上の再生映像および再生音声をユーザに提供することができる。   By performing such a configuration and processing, it is possible to prevent the playback video and playback audio from being interrupted and the quality from being changed as in the above-described embodiment. Furthermore, by dividing the partial content data into file data with a constant data length and stream data with a variable data length, the use of a high-speed and expensive file delivery transmission path is limited to a certain amount, and the usage cost is low. Stream transmission route can be used as much as possible. As a result, it is possible to provide the user with more reliably reproduced video and reproduced audio of a certain quality while suppressing the cost to some extent.

次に、第3の実施形態に係るコンテンツデータ配信システムについて図11〜図16を参照して説明する。
図11は本実施形態のコンテンツデータ配信システムの構成を示すブロック図である。
図12は本実施形態のコンテンツデータ配信システムのシーケンス図である。
図13は本実施形態のサーバ1の処理フローを示すフローチャートである。
図14は本実施形態の再生端末2の処理フローを示すフローチャートである。
図15はコンテンツデータの分割方法を説明する図、および、コンテンツデータの配信、受信、再生の時間関係を示す図である。
Next, a content data distribution system according to a third embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the content data distribution system of this embodiment.
FIG. 12 is a sequence diagram of the content data distribution system of this embodiment.
FIG. 13 is a flowchart showing the processing flow of the server 1 of this embodiment.
FIG. 14 is a flowchart showing a processing flow of the playback terminal 2 of the present embodiment.
FIG. 15 is a diagram for explaining a method of dividing content data, and a diagram showing a time relationship between distribution, reception, and reproduction of content data.

図11に示す本実施形態のコンテンツデータ配信システムの構成は、サーバ装置1がディジタル放送信号生成部15を備えるとともに、コンテンツデータ記憶装置が、映像や音楽等の本コンテンツを記憶するコンテンツ記憶装置10Aと、CM等の補間コンテンツを記憶するコンテンツ記憶装置10Bとからなるものである。他の構成は同じであるので、説明は省略する。   In the configuration of the content data distribution system of this embodiment shown in FIG. 11, the server device 1 includes a digital broadcast signal generation unit 15, and the content data storage device 10A stores the content such as video and music. And a content storage device 10B for storing interpolated content such as CMs. Since other configurations are the same, description thereof is omitted.

ディジタル放送信号生成部15は、制御部11の指示に従い、サッカー中継やモータスポーツ中継等のディジタル放送信号を既知の方法で生成して、パケット生成部12に与える。   The digital broadcast signal generation unit 15 generates a digital broadcast signal such as a soccer broadcast or a motor sports relay by a known method in accordance with an instruction from the control unit 11 and supplies the digital broadcast signal to the packet generation unit 12.

コンテンツ記憶装置10Aは、映像や音楽等のユーザが再生端末2を介して選択する本コンテンツが記憶しており、制御部11の指示に従い、本コンテンツデータがパケット生成部12に読み出される。   The content storage device 10 </ b> A stores the main content selected by the user via the playback terminal 2, such as video and music, and the main content data is read to the packet generation unit 12 in accordance with an instruction from the control unit 11.

コンテンツ記憶装置10Bは、コンテンツ記憶装置10Aに記憶されている各種の本コンテンツやディジタル放送される番組の分野に応じたCM等からなる補間コンテンツを記憶しており、同種の補間コンテンツであっても、データ量の異なるすなわち再生時間の異なる複数の補間コンテンツが記憶されている。補間コンテンツは制御部11の指示に従い、パケット生成部12に読み出される。   The content storage device 10B stores interpolated content made up of various main contents stored in the content storage device 10A and CMs according to the field of digital broadcast programs, and even if the same type of interpolated content is stored. A plurality of interpolated contents having different data amounts, that is, different reproduction times are stored. The interpolated content is read out to the packet generator 12 in accordance with an instruction from the controller 11.

次に、本実施形態のコンテンツデータ配信システムの処理シーケンスについて図12〜図15を参照して、より具体的に説明する。なお、以下では、コンテンツ記憶装置10Aに予め記憶されているコンテンツを再生する場合について説明する。
再生端末2はユーザによる操作入力を受け付け(S601)、映像や音声のコンテンツが記憶されているコンテンツ記憶装置10Aを備えるサーバ1に、所望のコンテンツの紹介要求を含む接続要求を行う(S602)。この際、再生端末2は、接続要求データをネットワーク101、102のいずれを介して送信してもよい。
Next, the processing sequence of the content data distribution system according to the present embodiment will be described more specifically with reference to FIGS. In the following description, a case where content stored in advance in the content storage device 10A is reproduced will be described.
The playback terminal 2 receives an operation input by the user (S601), and makes a connection request including a request for introducing a desired content to the server 1 including the content storage device 10A in which video and audio content is stored (S602). At this time, the playback terminal 2 may transmit the connection request data via any of the networks 101 and 102.

サーバ1は、接続要求データを受信して(S501)、コンテンツ配信処理の初期設定を行い(S502)、接続要求データに基づく接続許可データを再生端末2に送信する(S503)。   The server 1 receives the connection request data (S501), initializes the content distribution process (S502), and transmits connection permission data based on the connection request data to the playback terminal 2 (S503).

再生端末2は、接続許可データを受信して(S603)、サーバ1との接続処理を行う(S604,S504)。   The playback terminal 2 receives the connection permission data (S603) and performs a connection process with the server 1 (S604, S504).

サーバ1は、前記接続要求により選択されたコンテンツの分野に基づいて、コンテンツ記憶装置10Bに記憶されている各種の補間コンテンツから、適当な補間コンテンツを選択する。例えば、クラシックコンサートの映像が選択された場合であれば、楽器やCD等の補間コンテンツ(CM)を選択する(S505)。また、例えば、ディジタル放送でサッカーの試合のコンテンツが選択された場合であれば、サッカー用品の補間コンテンツ(CM)を選択したり、サッカーチームのスポンサーに関連する補間コンテンツ(CM)を選択する。この補間コンテンツには、図15(A)に示すように、データ長の異なるすなわち再生時間の異なる複数の補間コンテンツデータが備えられており、サーバ1はデータ長の異なる同種の補間コンテンツの全てを選択して、送信用データを生成する(S506)。生成された複数の補間コンテンツデータI1〜I4は、ネットワーク101を介して再生端末2に送信される(S507)。   The server 1 selects an appropriate interpolated content from various types of interpolated content stored in the content storage device 10B based on the content field selected by the connection request. For example, if a video of a classical concert is selected, interpolation content (CM) such as a musical instrument or a CD is selected (S505). Further, for example, when a content of a soccer game is selected by digital broadcasting, an interpolation content (CM) for soccer equipment or an interpolation content (CM) related to a sponsor of a soccer team is selected. As shown in FIG. 15A, the interpolated content includes a plurality of interpolated content data having different data lengths, that is, different reproduction times, and the server 1 stores all of the same type of interpolated content having different data lengths. The data for transmission is selected and generated (S506). The generated plurality of interpolated content data I1 to I4 is transmitted to the playback terminal 2 via the network 101 (S507).

再生端末2は、補間コンテンツデータI1〜I4を順次受信して(S605)、ファイル用メモリ22に一時記憶する(S606)。   The playback terminal 2 sequentially receives the interpolation content data I1 to I4 (S605) and temporarily stores them in the file memory 22 (S606).

次に、ユーザが再生端末2に対して再生操作入力を行うと、再生端末2は再生操作を受け付けて(S607)、再生要求データを送信する(S608)。この際に利用するネットワークはいずれでもよいが、再生要求データが小さいことと、再生要求データが再生開始のトリガ信号となり重要なことから、再生要求データはネットワーク101で送信すればよい。   Next, when the user inputs a playback operation to the playback terminal 2, the playback terminal 2 accepts the playback operation (S607) and transmits playback request data (S608). Any network may be used at this time, but the reproduction request data may be transmitted through the network 101 because the reproduction request data is small and the reproduction request data is important as a trigger signal for starting reproduction.

次に、サーバ1は、再生要求データを受信して(S508)、再生要求された本コンテンツを予め設定されてデータ長毎に分割して、部分コンテンツデータD(i)(i=1,2,・・・)を順次生成する(S509)。サーバ1は、ストリーム配信の準備が整うと、ネットワーク102を介してストリーム配信開始制御データを送信する(S510)。この際、ストリーム配信開始制御データには、各部分コンテンツデータのデータ容量が含まれている。   Next, the server 1 receives the reproduction request data (S508), divides the main content requested to be reproduced in advance and divides it into data lengths, and obtains partial content data D (i) (i = 1, 2). ,... Are sequentially generated (S509). When the server 1 is ready for stream distribution, the server 1 transmits stream distribution start control data via the network 102 (S510). At this time, the stream distribution start control data includes the data capacity of each partial content data.

再生端末2は、サーバ1からのストリーム配信開始制御データを受信すると、ネットワーク102で補償されている最低伝送速度から、ネットワーク102の最低ストリーム配信速度RLを検出する(S609→S610→S611)。   When receiving the stream delivery start control data from the server 1, the playback terminal 2 detects the lowest stream delivery rate RL of the network 102 from the lowest transmission rate compensated by the network 102 (S609 → S610 → S611).

再生端末2は、サーバ1から与えられた初期ストリームデータD(0)のデータ長と最低ストリーム配信速度(ビットレート)RLとを用いて、式(7)を満たす最大のデータ長を算出して、初期補間コンテンツデータ長C(0)に設定する(S613)。
(0)<((r−RL)/RL)・D(0) −(7)
なお、この式で、D(0)がストリームデータ(部分コンテンツデータ)のデータ長を示し、C(0)が初期補間コンテンツデータ長を示す。また、rは再生端末2におけるコンテンツデータの再生速度(ビットレート)を示す。
The playback terminal 2 uses the data length of the initial stream data D (0) and the minimum stream delivery speed (bit rate) RL given from the server 1 to calculate the maximum data length that satisfies the equation (7). The initial interpolation content data length C (0) is set (S613).
C (0) <((r−RL) / RL) · D (0) − (7)
In this equation, D (0) indicates the data length of the stream data (partial content data), and C (0) indicates the initial interpolation content data length. Further, r represents the reproduction speed (bit rate) of content data in the reproduction terminal 2.

そして、再生端末2は、この算出された初期補間コンテンツデータ長C(0)に最適な補間コンテンツデータI(図15の例では、I(4))を選択して(S614)、再生開始タイミングで再生する(S615→S617)。   Then, the playback terminal 2 selects the interpolated content data I (I (4) in the example of FIG. 15) optimum for the calculated initial interpolated content data length C (0) (S614), and the playback start timing (S615 → S617).

サーバ1は、再生端末2の再生開始タイミングを取得して、ストリームデータD(0)を生成し(S511)、ネットワーク102を介して順次配信する(S512)。サーバ1は、ストリーム配信を開始すると、図15(C)に示すように、順次ストリームデータD(1),D(2),・・・を生成しながら、連続してストリーム配信する。   The server 1 acquires the reproduction start timing of the reproduction terminal 2, generates stream data D (0) (S511), and sequentially distributes it via the network 102 (S512). When the stream distribution is started, the server 1 continuously performs stream distribution while sequentially generating stream data D (1), D (2),... As shown in FIG.

再生装置2は、補間コンテンツデータI(4)を再生しながら、ストリームデータD(0)を受信・バッファリングし続け(S630)、補間コンテンツデータI(4)の再生が終了すると、ストリームデータD(0)の再生を行う(S618)。   The playback device 2 continues to receive and buffer the stream data D (0) while playing back the interpolated content data I (4) (S630). When the playback of the interpolated content data I (4) ends, the stream data D Playback of (0) is performed (S618).

次に、再生端末2は、現在再生中のストリームデータD(0)の終了時間を検知する。そして、再生端末2は、該終了時間より以前で、且つ、新たなストリームデータD(1)を受信、バッファリング(S630)しているタイミングで、ネットワーク102のストリーム配信速度R1を検出する(S619→S620→S610→S612)。   Next, the playback terminal 2 detects the end time of the stream data D (0) currently being played back. Then, the playback terminal 2 detects the stream delivery rate R1 of the network 102 at a timing before the end time and when receiving and buffering (S630) new stream data D (1) (S619). → S620 → S610 → S612).

再生端末2は、ストリームデータD(0)の再生中に、検出したストリーム配信速度R1と、次のストリームデータD(1)とを用いて、式(8)を満たす最大のデータ長を算出して、補間コンテンツデータ長C(1)に設定する(S613)。
(1)<((r−R1)/R1)・D(1) −(8)
なお、この式は、
(i)<((r−Ri)/Ri)・D(i) −(9)
における、i=1の式であり、後続する部分コンテンツデータD(i)(i=2,・・・)についても同様に適用される。
The playback terminal 2 calculates the maximum data length that satisfies Equation (8) using the detected stream delivery rate R1 and the next stream data D (1) during playback of the stream data D (0). Thus, the interpolation content data length C (1) is set (S613).
C (1) <((r−R1) / R1) · D (1) − (8)
This formula is
C (i) <((r-Ri) / Ri) .D (i) -(9)
I = 1, and the same applies to the subsequent partial content data D (i) (i = 2,...).

再生端末2は、この算出された補間コンテンツデータ長C(1)に最適な補間コンテンツデータI(2)選択する(S614)。再生端末2は、補間コンテンツデータI(2)を選択すると、ストリームデータD(0)の再生終了を検知した時点で、引き続き、補間コンテンツデータI(2)の再生を行う(S616→S617)。そして、再生端末2は、補間コンテンツデータI(2)の再生が終了すると、ストリームデータD(1)のストリーム再生を行う(S618)。   The playback terminal 2 selects the interpolated content data I (2) that is optimal for the calculated interpolated content data length C (1) (S614). When the playback terminal 2 selects the interpolated content data I (2), the playback terminal 2 continues to play back the interpolated content data I (2) when it detects the end of playback of the stream data D (0) (S616 → S617). When the playback of the interpolated content data I (2) is completed, the playback terminal 2 performs stream playback of the stream data D (1) (S618).

このような補間コンテンツデータI(i)とストリームデータD(i)との再生は、図10(D)に示すように、順次繰り返され、コンテンツエンドが検出されると、サーバ1および再生端末2は終了処理を行う(S513,S621)。   The reproduction of the interpolated content data I (i) and the stream data D (i) is sequentially repeated as shown in FIG. 10D, and when the content end is detected, the server 1 and the reproduction terminal 2 Performs end processing (S513, S621).

このような構成および処理を行うことにより、前述の実施形態と同様に、再生映像および再生音声の途切れ、質の変化を防止しながら、コンテンツの再生を行うことができる。さらに、本コンテンツをファイルデータとストリームデータとに分割する処理を行う必要が無く、従来のストリーム配信システムのサーバを利用することができる。   By performing such a configuration and processing, it is possible to reproduce the content while preventing the reproduction video and the reproduction audio from being interrupted and changing the quality as in the above-described embodiment. Furthermore, it is not necessary to perform processing for dividing the content into file data and stream data, and a server of a conventional stream distribution system can be used.

また、本実施形態の処理方法を用いることで、本コンテンツに挿入する補間コンテンツを可能な限り短くすることができる。   Further, by using the processing method of the present embodiment, it is possible to shorten the interpolated content to be inserted into the content as much as possible.

さらに、補間コンテンツを本コンテンツの分野に合わせることで、視聴者に対して本コンテンツと補間コンテンツとの間で違和感を与えることなく視聴させることができる。また、補間コンテンツがCM等の広告媒体であれば、本コンテンツに興味のある視聴者に対して効果的にCMを視聴させることができる。   Furthermore, by matching the interpolated content with the field of the main content, it is possible to allow the viewer to view without giving a sense of incongruity between the main content and the interpolated content. Further, if the interpolated content is an advertising medium such as a commercial, it is possible to effectively view the commercial for viewers interested in the content.

なお、本実施形態では、1つのサーバに本コンテンツと補間コンテンツとが記憶されている場合について示したが、本コンテンツ用のサーバと、複数の補間コンテンツ用サーバとを備えるシステムを形成しても良い。この場合、再生端末2は、選択した本コンテンツの分野から関連する補間コンテンツ用サーバを選択する。そして、選択した補間コンテンツ用サーバから補間コンテンツデータを取得すればよい。   In the present embodiment, the case where the main content and the interpolated content are stored in one server has been described. However, a system including the main content server and a plurality of interpolated content servers may be formed. good. In this case, the playback terminal 2 selects a related interpolated content server from the selected main content field. Then, the interpolated content data may be acquired from the selected interpolated content server.

また、本実施形態では、最低のストリーム配信速度RLに基づいて、初期補間コンテンツデータを設定したが、再生要求データの送受信をネットワーク102で行い、配信速度を検出することで、より最適な初期補間コンテンツデータを設定することができる。   In this embodiment, the initial interpolation content data is set based on the lowest stream distribution speed RL. However, more optimal initial interpolation is performed by transmitting / receiving the reproduction request data through the network 102 and detecting the distribution speed. Content data can be set.

また、本実施形態では、図15に示すように、補間コンテンツデータを挿入しながら、コンテンツデータの全てを再生する例について示した。この方法では、コンテンツデータの全てが再生されるものの、ディジタル放送のようなリアルタイムコンテンツに対しては、受信から再生までの遅延時間が長くなるため、図16に示す方法を用いても良い。   Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 15, an example in which all content data is reproduced while interpolating content data is inserted has been described. In this method, all of the content data is reproduced, but for real-time content such as digital broadcasting, the delay time from reception to reproduction becomes longer, so the method shown in FIG. 16 may be used.

図16は他の方法によるコンテンツデータの配信、受信、再生の時間関係を示す図である。   FIG. 16 is a diagram showing a time relationship between distribution, reception, and reproduction of content data by another method.

図16に示す方法は、初期補間コンテンツデータを、ストリームデータの受信・バッファリング・再生にかかる時間τ0に基づき、予め可能な限り短い補間コンテンツデータ(図16の例では、I(0))を設定して、再生する。そして、ストリーム再生については、ストリームデータD(i)の受信・バッファリングを行いながら、再生を順次行っていき、バッファメモリ23がアンダーフローする時点で、新たな補間コンテンツデータを選択して再生するものである。例えば、図16の例であれば、ストリームデータD0の受信・バッファリングに、ストリームデータD0の再生が追いついてしまい、バッファメモリ23がアンダーフローすると、再生端末2は、その時点からストリームデータD0の受信・バッファリング終了タイミングまでの遅延時間τ1を検出する。なお、この遅延時間τ1は、ストリームデータD(0)の未再生部分D(0)nと、ストリームデータD(0)の中断タイミングの直前で検出したストリーム配信速度R1とから、τ1=D(0)n/R1により算出される。   In the method shown in FIG. 16, initial interpolation content data is preliminarily obtained as short as possible interpolation content data (I (0) in the example of FIG. 16) based on the time τ0 required for reception, buffering, and reproduction of stream data. Set and play. As for stream reproduction, the reproduction is sequentially performed while receiving and buffering the stream data D (i), and when the buffer memory 23 underflows, new interpolation content data is selected and reproduced. Is. For example, in the example of FIG. 16, when the reproduction of the stream data D0 catches up with the reception / buffering of the stream data D0 and the buffer memory 23 underflows, the reproduction terminal 2 starts the stream data D0 from that point in time. The delay time τ1 until the reception / buffering end timing is detected. Note that the delay time τ1 is calculated from τ1 = D () based on the unreproduced portion D (0) n of the stream data D (0) and the stream delivery speed R1 detected immediately before the interruption timing of the stream data D (0). 0) Calculated by n / R1.

再生端末2は、この遅延時間τ1と前記時間τ0とを加算して、新たに挿入する補間コンテンツデータ長C1を式(10)により設定する。   The playback terminal 2 adds the delay time τ1 and the time τ0, and sets the interpolation content data length C1 to be newly inserted according to the equation (10).

(1)>r・(D(0)n/R1+τ0) −(10)
なお、この式は、
(i)>r・(D(i-1)n/Ri+τ0) −(11)
における、i=1の式であり、後続する部分コンテンツデータD(i)(i=2,・・・)についても同様に適用される。
C (1) > r · (D (0) n / R1 + τ0) − (10)
This formula is
C (i) > r · (D (i−1) n / Ri + τ0) − (11)
I = 1, and the same applies to the subsequent partial content data D (i) (i = 2,...).

再生端末2は、この算出された補間コンテンツデータ長C(1)に最適な補間コンテンツデータI(2)選択する。再生端末2は、補間コンテンツデータI(2)を選択すると、前記中断タイミングに合わせて補間コンテンツデータI(2)の再生を行う。そして、再生端末2は、補間コンテンツデータI(2)の再生が終了すると、ストリームデータD(1)のストリーム再生を行う。このような処理は、コンテンツデータ(リアルタイムコンテンツ)の終了時点まで繰り返し行われる。   The playback terminal 2 selects the interpolated content data I (2) that is optimal for the calculated interpolated content data length C (1). When the reproduction terminal 2 selects the interpolation content data I (2), the reproduction terminal 2 reproduces the interpolation content data I (2) in accordance with the interruption timing. When the reproduction terminal 2 finishes reproducing the interpolated content data I (2), the reproduction terminal 2 performs stream reproduction of the stream data D (1). Such processing is repeated until the end of the content data (real-time content).

このような処理方法を用いることで、コンテンツデータの配信時刻と該コンテンツデータの再生時刻との差(遅延)を少なくすることができ、リアルタイムコンテンツ配信時の時刻差を緩和することができる。   By using such a processing method, the difference (delay) between the distribution time of the content data and the reproduction time of the content data can be reduced, and the time difference during real-time content distribution can be reduced.

第1の実施形態のコンテンツデータ配信システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the content data delivery system of 1st Embodiment. 第1の実施形態のコンテンツデータ配信システムのシーケンス図(前半)である。It is a sequence diagram (the first half) of the content data delivery system of 1st Embodiment. 第1の実施形態のコンテンツデータ配信システムのシーケンス図(後半)である。It is a sequence diagram (latter half) of the content data delivery system of 1st Embodiment. 第1の実施形態のサーバ1の処理フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing flow of the server 1 of 1st Embodiment. 第1の実施形態の再生端末2の処理フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing flow of the reproducing | regenerating terminal 2 of 1st Embodiment. 第1の実施形態のコンテンツデータの分割方法を説明する図およびコンテンツデータの配信、受信、再生の時間関係を示す図である。It is a figure explaining the division | segmentation method of the content data of 1st Embodiment, and a figure which shows the time relationship of delivery, reception, and reproduction | regeneration of content data. 第2の実施形態のコンテンツデータ配信システムのシーケンス図(前半)である。It is a sequence diagram (the first half) of the content data delivery system of 2nd Embodiment. 第2の実施形態のコンテンツデータ配信システムのシーケンス図(後半)である。It is a sequence diagram (second half) of the content data delivery system of 2nd Embodiment. 第2の実施形態のサーバ1の処理フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing flow of the server 1 of 2nd Embodiment. 第2の実施形態のコンテンツデータの分割方法を説明する図およびコンテンツデータの配信、受信、再生の時間関係を示す図である。It is a figure explaining the division | segmentation method of the content data of 2nd Embodiment, and a figure which shows the time relationship of delivery, reception, and reproduction | regeneration of content data. 第3の実施形態のコンテンツデータ配信システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the content data delivery system of 3rd Embodiment. 第3の実施形態のコンテンツデータ配信システムのシーケンス図である。It is a sequence diagram of the content data delivery system of 3rd Embodiment. 第3の実施形態のサーバ1の処理フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing flow of the server 1 of 3rd Embodiment. 第3の実施形態の再生端末2の処理フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing flow of the reproducing | regenerating terminal 2 of 3rd Embodiment. 第3の実施形態のコンテンツデータの分割方法を説明する図およびコンテンツデータの配信、受信、再生の時間関係を示す図である。It is a figure explaining the division | segmentation method of the content data of 3rd Embodiment, and a figure which shows the time relationship of delivery, reception, and reproduction | regeneration of content data. 第3の実施形態の他のコンテンツデータの配信、受信、再生の時間関係を示す図である。It is a figure which shows the time relationship of the delivery of other content data of 3rd Embodiment, reception, and reproduction | regeneration.

符号の説明Explanation of symbols

1−サーバ、10,10A,10B−コンテンツ記憶装置、11−制御部、12−パケット生成部、13−送受信モジュール、14A,14B−アンテナ、15−ディジタル放送信号生成部、2−再生端末、21−CPU、22−ファイル用メモリ、23−バッファメモリ、24−送受信モジュール、25−再生部、26−再生器 1-server 10, 10A, 10B-content storage device, 11-control unit, 12-packet generation unit, 13-transmission / reception module, 14A, 14B-antenna, 15-digital broadcast signal generation unit, 2-reproduction terminal, 21 CPU, 22-file memory, 23-buffer memory, 24-transmission / reception module, 25-playback unit, 26-playback unit

Claims (6)

再生端末で再生するコンテンツデータをそれぞれが予め設定されたデータ長からなる複数の部分コンテンツデータに分割し、
さらに各部分コンテンツデータに対応するストリーム配信速度と再生速度とに基づいて部分コンテンツデータ毎に個別の割合で、各部分コンテンツデータをファイル部分コンテンツデータ、ストリーム部分コンテンツデータの順に再分割し、
各ファイル部分コンテンツデータを第1伝送経路で順次ファイル配信するとともに、各ストリーム部分コンテンツデータを第2伝送経路で順次ストリーム配信するコンテンツ送信手段と、
前記第1伝送経路を介して受信した各ファイル部分コンテンツデータと、前記第2伝送経路を介して受信した各ストリーム部分コンテンツデータとを、ファイル部分コンテンツデータから順に、交互に時系列で再生する再生端末と、
を備えたことを特徴とするコンテンツデータ配信システム。
Dividing content data to be reproduced on the reproduction terminal into a plurality of partial content data each having a preset data length,
Furthermore, each partial content data is subdivided in the order of file partial content data and stream partial content data in an individual ratio for each partial content data based on the stream delivery speed and playback speed corresponding to each partial content data,
Content transmitting means for sequentially distributing each file partial content data through a first transmission path and sequentially distributing each stream partial content data through a second transmission path;
Reproduction in which each file partial content data received via the first transmission path and each stream partial content data received via the second transmission path are alternately reproduced in time series in order from the file partial content data. A terminal,
A content data distribution system comprising:
前記コンテンツ送信手段は、
前記第2伝送経路の最低ストリーム配信速度を検知して、該最低ストリーム配信速度に基づいて、最初の部分コンテンツデータのファイル部分コンテンツデータのデータ長を設定する請求項1に記載のコンテンツデータ配信システム。
The content transmission means includes
2. The content data distribution system according to claim 1, wherein the minimum stream distribution speed of the second transmission path is detected, and the data length of the file partial content data of the first partial content data is set based on the minimum stream distribution speed. .
予めファイル部分コンテンツデータのデータ長を設定し、
該データ長が一定に設定された各ファイル部分コンテンツデータと、該ファイル部分コンテンツデータのデータ長、各部分コンテンツデータに対応するストリーム配信速度、および再生速度に基づいてデータ長が個別に設定される各ストリーム部分コンテンツデータと、からなる複数の部分コンテンツデータにより、再生端末で再生するコンテンツデータを時系列に分割し、
各ファイル部分コンテンツデータを第1伝送経路で順次ファイル配信するとともに、各ストリーム部分コンテンツデータを第2伝送経路で順次ストリーム配信するコンテンツ送信手段と、
前記第1伝送経路を介して受信した各ファイル部分コンテンツデータと、前記第2伝送経路を介して受信した各ストリーム部分コンテンツデータとを、ファイル部分コンテンツデータから順に、交互に時系列で再生する再生端末と、
を備えたことを特徴とするコンテンツデータ配信システム。
Set the data length of the file part content data in advance,
The data length is individually set based on each file partial content data in which the data length is set constant, the data length of the file partial content data, the stream delivery speed corresponding to each partial content data, and the playback speed. The content data to be played back on the playback terminal is divided into time series by a plurality of partial content data composed of each stream partial content data,
Content transmitting means for sequentially distributing each file partial content data through a first transmission path and sequentially distributing each stream partial content data through a second transmission path;
Reproduction in which each file partial content data received via the first transmission path and each stream partial content data received via the second transmission path are alternately reproduced in time series in order from the file partial content data. A terminal,
A content data distribution system comprising:
前記コンテンツ送信手段は、
前記第2伝送経路の最低ストリーム配信速度を検知して、該最低ストリーム配信速度に基づいて、最初の部分コンテンツデータのストリーム部分コンテンツのデータ長を設定する請求項3に記載のコンテンツデータ配信システム。
The content transmission means includes
The content data distribution system according to claim 3, wherein the minimum stream distribution speed of the second transmission path is detected, and the data length of the stream partial content of the first partial content data is set based on the minimum stream distribution speed.
再生端末で再生するコンテンツデータをそれぞれが予め設定されたデータ長からなる複数のストリーム部分コンテンツデータに分割して時系列に順次ストリーム配信するとともに、前記コンテンツデータに挿入する補間コンテンツデータを前記ストリーム配信よりも以前にファイル配信するコンテンツ送信手段と、
前記補間コンテンツデータを受信した後、ストリーム部分コンテンツデータを順次受信して再生する際に、各ストリーム部分コンテンツデータに対応するストリーム配信速度と再生速度とに基づいてストリーム部分コンテンツデータ間の補間データ長をそれぞれ個別に算出し、
該補間データ長に基づいて該当する補間コンテンツデータを選択して再生する再生端末と、
を備えたことを特徴とするコンテンツデータ配信システム。
The content data to be played back on the playback terminal is divided into a plurality of stream partial content data each having a preset data length and sequentially streamed in time series, and the interpolated content data to be inserted into the content data is streamed. Content sending means for delivering files before,
After receiving the interpolated content data, when sequentially receiving and reproducing the stream partial content data, the interpolation data length between the stream partial content data based on the stream delivery speed and the playback speed corresponding to each stream partial content data Are calculated individually,
A playback terminal that selects and plays back the corresponding interpolated content data based on the interpolation data length;
A content data distribution system comprising:
前記再生端末は、
前記第2伝送経路の最低ストリーム配信速度を検知して、該最低ストリーム配信速度に基づいて最初の補間コンテンツデータを選択する請求項5に記載のコンテンツデータ配信システム。
The playback terminal
6. The content data distribution system according to claim 5, wherein the lowest stream distribution speed of the second transmission path is detected, and the first interpolated content data is selected based on the minimum stream distribution speed.
JP2006013655A 2006-01-23 2006-01-23 Content data distribution system Expired - Fee Related JP4978011B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006013655A JP4978011B2 (en) 2006-01-23 2006-01-23 Content data distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006013655A JP4978011B2 (en) 2006-01-23 2006-01-23 Content data distribution system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011232497A Division JP5218620B2 (en) 2011-10-24 2011-10-24 Content data distribution system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007195106A true JP2007195106A (en) 2007-08-02
JP4978011B2 JP4978011B2 (en) 2012-07-18

Family

ID=38450414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006013655A Expired - Fee Related JP4978011B2 (en) 2006-01-23 2006-01-23 Content data distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4978011B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009088787A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp Moving image data converting/transmitting apparatus, and operation control method of the same
WO2012044061A3 (en) * 2010-09-29 2012-05-31 (주) 인텍플러스 Method and device for transmitting/receiving image data at high speed
JP2015177344A (en) * 2014-03-14 2015-10-05 富士通株式会社 Distribution method, playback device, distribution device, transfer control program and distribution control program

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09121338A (en) * 1995-10-24 1997-05-06 Sony Corp Av data transmitter, av data receiver and broadcasting system
JP2000299704A (en) * 1999-04-14 2000-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for stream dividion information communication
JP2002077088A (en) * 2000-09-01 2002-03-15 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Signal distributor and signal multiplexer
JP2002359833A (en) * 2001-03-27 2002-12-13 Hitachi Ltd Data communication system, transmitter and communication terminal
JP2004159057A (en) * 2002-11-06 2004-06-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System and method for distributing play-back information
JP2005218000A (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Nec Corp Portable terminal and communication system compatible with tv telephone
JP2006254266A (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Funai Electric Co Ltd Data transmission system
JP2007135070A (en) * 2005-11-11 2007-05-31 Yamaha Corp Content data distribution system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09121338A (en) * 1995-10-24 1997-05-06 Sony Corp Av data transmitter, av data receiver and broadcasting system
JP2000299704A (en) * 1999-04-14 2000-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for stream dividion information communication
JP2002077088A (en) * 2000-09-01 2002-03-15 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Signal distributor and signal multiplexer
JP2002359833A (en) * 2001-03-27 2002-12-13 Hitachi Ltd Data communication system, transmitter and communication terminal
JP2004159057A (en) * 2002-11-06 2004-06-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System and method for distributing play-back information
JP2005218000A (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Nec Corp Portable terminal and communication system compatible with tv telephone
JP2006254266A (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Funai Electric Co Ltd Data transmission system
JP2007135070A (en) * 2005-11-11 2007-05-31 Yamaha Corp Content data distribution system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009088787A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp Moving image data converting/transmitting apparatus, and operation control method of the same
WO2012044061A3 (en) * 2010-09-29 2012-05-31 (주) 인텍플러스 Method and device for transmitting/receiving image data at high speed
KR101230397B1 (en) * 2010-09-29 2013-02-07 (주) 인텍플러스 Method and Apparatus for Transmitting/Receiving Image Data with High Speed
US9218050B2 (en) 2010-09-29 2015-12-22 Intekplus Co., Ltd. Method and device for transmitting/receiving image data at high speed
JP2015177344A (en) * 2014-03-14 2015-10-05 富士通株式会社 Distribution method, playback device, distribution device, transfer control program and distribution control program
US10284681B2 (en) 2014-03-14 2019-05-07 Fujitsu Client Computing Limited Distribution method, playback apparatus, and distribution apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4978011B2 (en) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4120461B2 (en) Transmission data generation method and transmission data generation apparatus
EP1933323B1 (en) Method and device for editing composite content file and reproduction apparatus
KR101309935B1 (en) Method of splicing encoded multimedia data streams
JP2010539739A (en) How to synchronize data flows
JP5200415B2 (en) Receiving device, receiving method and transmitting / receiving method
JP2007511160A (en) Insert commercials in time-shifted broadcast content
JP2010098526A (en) Receiving apparatus, content receiving method, and program
WO2007148777A1 (en) Reproduction device, method, and program
US20080024663A1 (en) Content receiver terminal device with zapping response improved in viewing multi-channel video content
EP2187323A2 (en) Information processing device, node device, method for processing reproduction information, and reproduction information processing program
EP1071294A2 (en) System, method and recording medium for audio-video synchronous playback
JP4978011B2 (en) Content data distribution system
US20100235537A1 (en) Information Processing Device and Method, Program, and Information Processing System
JP2007135070A (en) Content data distribution system
JP2006295645A (en) Special reproduction data producing method, delivery device and video reproducing system
JP2003333488A (en) System and method for reproducing streaming data
JP5218620B2 (en) Content data distribution system
JP2008245328A (en) System of transmitting program to client terminal
JP4912366B2 (en) Video playback device, server device, video playback method, service method, and program
JP2004104704A (en) Video reproducing apparatus, video reproducing method, and program
KR20110044723A (en) Device and method for processing digital contents in digital video receiver
JP7365212B2 (en) Video playback device, video playback system, and video playback method
EP3149912B1 (en) Communication device and data processing method
CN102739765A (en) Reception apparatus, reception method, and program
JP2017225044A (en) Client device for content distribution system, content acquisition method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees