JP2007188189A - Portable terminal and its control method, data repeating device and its control method, data providing system, portable terminal control program and recording medium with its program recorded - Google Patents

Portable terminal and its control method, data repeating device and its control method, data providing system, portable terminal control program and recording medium with its program recorded Download PDF

Info

Publication number
JP2007188189A
JP2007188189A JP2006004133A JP2006004133A JP2007188189A JP 2007188189 A JP2007188189 A JP 2007188189A JP 2006004133 A JP2006004133 A JP 2006004133A JP 2006004133 A JP2006004133 A JP 2006004133A JP 2007188189 A JP2007188189 A JP 2007188189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal
communication
data transmission
transmission request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006004133A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masashi Yoshida
将志 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006004133A priority Critical patent/JP2007188189A/en
Publication of JP2007188189A publication Critical patent/JP2007188189A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily disclose information by using a portable terminal, and to easily browse information to be disclosed by the portable terminal. <P>SOLUTION: A client terminal 3 transmits a data transmission request to a repeating device 2. The request destination of this request is the telephone number of the user of a portable telephone terminal 1. The repeating device 2 converts the request destination of a data transmission request to the IP address of the portable telephone terminal 1, and transmits it. The portable telephone terminal 1 receives the data transmission request, and converts the requested data into the data of a Web page, and transmits it to the repeating device 2. The repeating device 2 which has received the data of the Web page totals the number of times of transmission and the quantity of transmission of the data of the Web page which have been transmitted from the portable telephone terminal 1, and transmits the data of the Web page to a client terminal 3 of the request source. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、端末IDが予め割り当てられている携帯端末およびその制御方法、該携帯端末を含む複数の情報端末と通信ネットワークを介して通信可能に接続されたデータ中継装置およびその制御方法、上記複数の情報端末と上記データ中継装置とを備えるデータ提供システム、携帯端末制御プログラム、ならびに該プログラムを記録した記録媒体に関するものである。具体的には、本発明は、携帯端末を用いた情報公開に関するものである。   The present invention relates to a mobile terminal to which a terminal ID is assigned in advance and a control method thereof, a data relay apparatus communicably connected to a plurality of information terminals including the mobile terminal via a communication network, and a control method thereof, The present invention relates to a data providing system including the information terminal and the data relay device, a portable terminal control program, and a recording medium on which the program is recorded. Specifically, the present invention relates to information disclosure using a mobile terminal.

従来、携帯端末を用いてWebページ等で情報公開や情報共有を行うシステムでは、情報の公開者は、携帯端末からWebサーバにデータを送信していた。そして、情報の閲覧者は、該Webサーバにアクセスして情報を閲覧していた。   Conventionally, in a system that discloses information and shares information on a web page or the like using a mobile terminal, an information publisher transmits data from the mobile terminal to a web server. The information viewer browses the information by accessing the Web server.

また、特許文献1では、携帯端末を利用した情報共有システムにおいて、携帯端末の利用者が容易に情報入力ができ、安全かつ確実にその情報をWebサーバに反映し、情報共有できるシステムが提案されている。
特開2003−242080号公報(2003年8月29日公開)
Patent Document 1 proposes a system in which information can be easily input by a user of a portable terminal in an information sharing system using a portable terminal, and the information can be safely and reliably reflected on a Web server to share the information. ing.
JP2003-242080A (released on August 29, 2003)

しかし、このような従来の方法では、取得した情報を公開するためには、データを携帯端末からWebサーバに送信するという余計な作業が発生する。   However, in such a conventional method, an extra work of transmitting data from the portable terminal to the Web server occurs in order to disclose the acquired information.

また、インターネットにおいて、Webページにアクセスする場合には、アドレスを入力する必要がある。しかし、アドレスを入力する作業は、手間が掛かる上、アドレスの入力間違いでアクセスできないことや、アドレスの記憶間違いによって、所望のウェブサイトにアクセスできないことがある。特に、携帯電話機からウェブサイトのアドレスを入力する作業は手間が掛かる。   Further, when accessing a Web page on the Internet, it is necessary to input an address. However, the operation of inputting an address is time consuming and may be inaccessible due to an incorrect input of the address or may not be able to access a desired website due to an incorrect storage of the address. In particular, it takes time to input a website address from a mobile phone.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものである。そして、本発明の第1の目的は、携帯端末の使用者が、より容易に情報公開を行うことができる携帯端末を提供することであり、第2の目的は、情報の閲覧者が、上記携帯端末が公開する情報に、より容易にアクセスすることを可能にするデータ中継装置を提供することである。   The present invention has been made in view of the above problems. A first object of the present invention is to provide a portable terminal that allows a user of the portable terminal to make information disclosure more easily. A second object of the present invention is to provide a viewer of information as described above. It is an object of the present invention to provide a data relay device that makes it easier to access information published by a mobile terminal.

本発明に係る携帯端末は、上記課題を解決するために、端末IDが予め割り当てられている携帯端末であって、外部と通信ネットワークを介してデータ通信を行う通信手段と、公開用データを記憶する記憶手段と、自端末の動作を制御する制御手段とを備えており、該制御手段は、上記端末IDに対するデータ送信要求を、上記通信手段を介して取得する要求取得手段と、上記データ送信要求に対応する公開用データを上記記憶手段から読み出し、読み出した公開用データに基づくデータを、上記通信手段を介して要求元に送出するデータ送出手段とを備えることを特徴とする。なお、この端末IDの例としては、IPアドレスなどが挙げられる。   In order to solve the above problem, a mobile terminal according to the present invention is a mobile terminal to which a terminal ID is assigned in advance, and stores communication means for performing data communication with the outside via a communication network and data for disclosure Storage means, and control means for controlling the operation of the terminal itself. The control means obtains a data transmission request for the terminal ID via the communication means, and the data transmission. It comprises data sending means for reading public data corresponding to a request from the storage means and sending data based on the read public data to the request source via the communication means. An example of the terminal ID is an IP address.

上記構成によって、上記携帯端末は、該携帯端末が持つ端末IDに対するデータ要求を受信し、要求されたデータを要求元に送信する。   With the above configuration, the mobile terminal receives a data request for the terminal ID of the mobile terminal and transmits the requested data to the request source.

ところで、従来は、携帯端末で情報公開を行う場合、任意のWebサーバ上に、情報公開を行うための領域を有する必要があり、さらに、公開するデータを該Webサーバに送信する必要があった。   By the way, conventionally, when information is disclosed on a portable terminal, it is necessary to have an area for information disclosure on an arbitrary Web server, and further, it is necessary to transmit data to be disclosed to the Web server. .

しかしながら、上記携帯端末は、データ要求を受信し、要求されたデータを要求元に送信するので、上記携帯端末の使用者は、情報公開を行うための領域をWebサーバ上に有する必要はなく、また、公開したいデータをWebサーバに送信する必要もない。   However, since the mobile terminal receives the data request and transmits the requested data to the request source, the user of the mobile terminal does not need to have an area for information disclosure on the Web server. Also, there is no need to transmit data to be disclosed to the Web server.

すなわち、上記携帯端末を使用することで、容易に情報公開を行うことができる。   That is, information can be easily disclosed by using the portable terminal.

また、従来は、送信する情報の量に応じて課金される料金体系であったため、公開するデータの容量が大きくなるとともに、料金の負担額も大きくなってしまう問題があった。   Conventionally, there has been a problem that a fee structure is charged according to the amount of information to be transmitted, so that there is a problem that the amount of data to be disclosed increases and the burden of the fee also increases.

そこで、上記データ送信要求に応じて携帯端末が送信するデータには、送信料金を課さない料金体系とすることもできる。該料金体系を適用することで、上記携帯端末の使用者の費用負担を軽減することができる。   Therefore, it is possible to adopt a fee structure that does not impose a transmission fee on the data transmitted by the mobile terminal in response to the data transmission request. By applying the fee system, it is possible to reduce the cost burden on the user of the mobile terminal.

また、上記携帯端末は、データの入力を受け付ける入力手段と、データを表示する表示手段とをさらに備えており、上記制御手段は、上記公開用データを上記入力手段から取得するデータ取得手段と、上記公開用データを表示手段に表示させる表示制御手段と、上記公開用データを編集する編集手段とをさらに備えてこといることが好ましい。   The portable terminal further includes an input unit that receives data input and a display unit that displays the data, and the control unit includes a data acquisition unit that acquires the public data from the input unit; It is preferable to further include display control means for displaying the public data on display means, and editing means for editing the public data.

上記構成によれば、携帯端末は、情報を取得し、取得した情報を記憶することができ、携帯端末に記憶された情報は、閲覧および編集が可能である。上記入力手段は、具体的には、画像データ、音声データ、文字データなどの入力を受け付ける。   According to the above configuration, the mobile terminal can acquire information and store the acquired information, and the information stored in the mobile terminal can be browsed and edited. Specifically, the input means accepts input of image data, audio data, character data, and the like.

すなわち、該使用者は、本携帯端末で任意のデータを取得し、編集することができるので、所望のデータを公開することができる。   That is, since the user can acquire and edit arbitrary data with the portable terminal, the desired data can be disclosed.

また、上記携帯端末は、上記記憶手段は、上記公開用データの公開が許可されていることを示す公開許可フラグを、上記公開用データと対応付けて記憶しており、上記データ送出手段は、上記データ送信要求に対応する公開用データに対応する公開許可フラグを上記記憶手段から読み出し、読み出した公開許可フラグに基づいて、上記公開用データに基づくデータを送出することを特徴としていることが好ましい。   In the portable terminal, the storage unit stores a disclosure permission flag indicating that the disclosure of the disclosure data is permitted, in association with the disclosure data, and the data transmission unit includes: Preferably, the disclosure permission flag corresponding to the data for publication corresponding to the data transmission request is read from the storage means, and the data based on the data for publication is sent based on the read permission flag for reading. .

上記構成によれば、使用者は、公開したい情報のみを容易に公開することができる。   According to the above configuration, the user can easily publish only the information desired to be disclosed.

また、上記携帯端末は、上記記憶手段として、上記公開用データに基づくデータの送出が許可されている1または複数の情報端末を示す送出許可端末リストをさらに記憶しており、上記データ送出手段は、上記要求元の情報端末が、上記送出許可端末リストが示す情報端末に該当する場合、上記公開用データに基づくデータを送出することを特徴としていることが好ましい。使用者が情報公開を行う場合、不特定多数の人に情報を公開したくないことも考えられる。そこで、上記の構成によると、情報公開する相手を指定することができるので、使用者の利便性が向上する。   The portable terminal further stores, as the storage unit, a transmission-permitted terminal list indicating one or a plurality of information terminals that are permitted to transmit data based on the public data. The data transmission unit includes: Preferably, when the requesting information terminal corresponds to the information terminal indicated by the transmission-permitted terminal list, data based on the public data is transmitted. When a user discloses information, it may be that the user does not want to disclose information to an unspecified number of people. Therefore, according to the above-described configuration, it is possible to specify a party to whom information is disclosed, so that convenience for the user improves.

さらに、上記携帯端末は、上記要求元を認証する認証手段をさらに備えることが好ましい。認証手段を用いることにより、情報公開する対象となる人を限定することができ、特定の相手のみに情報を公開することが可能となる。   Furthermore, it is preferable that the portable terminal further includes an authentication unit that authenticates the request source. By using the authentication means, it is possible to limit the persons to whom information is disclosed, and it is possible to disclose information only to a specific partner.

また、上記携帯端末は、携帯電話端末であることが好ましい。すなわち、現在多数の人が使用している携帯電話端末を、上記携帯端末として利用することで、多くの人々に容易な情報公開の手段を提供することができる。   The mobile terminal is preferably a mobile phone terminal. That is, by using a mobile phone terminal currently used by a large number of people as the mobile terminal, an easy information disclosure means can be provided to many people.

本発明に係るデータ中継装置は、上記課題を解決するため、端末IDが予め割り当てられている携帯端末を含む複数の情報端末と通信ネットワークを介してデータ通信を行う通信手段と、上記携帯端末の使用者を識別する使用者IDと、端末IDとを対応付けた対応テーブルを記憶する記憶手段と、自装置の動作を制御する制御手段とを備えており、該制御手段は、上記使用者IDに対するデータ送信要求を上記通信手段を介して取得すると、上記対応テーブルを参照して、上記使用者IDに対するデータ送信要求を、上記使用者IDに対応する上記端末IDに対するデータ送信要求に変換し、変換したデータ送信要求を上記通信手段を介して上記通信ネットワークに送信することを特徴とする。ここで、使用者IDの例としては、電話サービスの加入者IDである電話番号、氏名、愛称などが挙げられる。   In order to solve the above problem, a data relay device according to the present invention includes a communication unit that performs data communication via a communication network with a plurality of information terminals including a mobile terminal to which a terminal ID is assigned in advance, A storage unit that stores a correspondence table in which a user ID for identifying a user and a terminal ID are associated with each other; and a control unit that controls the operation of the device itself. The control unit includes the user ID When the data transmission request is acquired via the communication means, the data transmission request for the user ID is converted into a data transmission request for the terminal ID corresponding to the user ID with reference to the correspondence table, The converted data transmission request is transmitted to the communication network via the communication means. Here, examples of the user ID include a telephone number, a name, and a nickname that are subscriber IDs of the telephone service.

上記構成によれば、データ中継装置は、使用者IDに対するデータ送信要求を受信する。そして、データ中継装置は、上記テーブルによって使用者IDに対応付けられた端末IDに、データ送信要求を送信する。   According to the above configuration, the data relay apparatus receives a data transmission request for the user ID. And a data relay apparatus transmits a data transmission request to terminal ID matched with user ID by the said table.

したがって、上記携帯端末が公開する情報を閲覧しようとする閲覧者は、使用者IDをデータ要求先として、データ中継装置にデータ送信要求を送ることにより、該携帯端末が公開している情報にアクセスすることができる。その結果、閲覧者は、上記携帯端末携帯端末に予め割り当てられた、電話番号や該携帯端末の持ち主の名前や愛称等の、閲覧者により親しみやすく、覚えやすい、任意の使用者IDによって、所望の情報にアクセスすることが可能となる。   Therefore, a viewer who wants to browse the information published by the mobile terminal accesses the information published by the mobile terminal by sending a data transmission request to the data relay device with the user ID as the data request destination. can do. As a result, the viewer can obtain the desired user ID by using any user ID that is assigned to the mobile terminal mobile terminal in advance, such as a telephone number or the name or nickname of the owner of the mobile terminal. It becomes possible to access the information.

よって、閲覧者は、所望の情報に容易にアクセスすることが可能となる。   Thus, the viewer can easily access desired information.

また、上記データ中継装置は、端末IDが予め割り当てられている携帯端末に対するデータ送信要求の回数、および/または、該データ送信要求に応じて送信されたデータの量を集計する集計手段をさらに備えていることが好ましい。   In addition, the data relay device further includes a counting unit that counts the number of data transmission requests to the mobile terminal to which the terminal ID is assigned in advance and / or the amount of data transmitted in response to the data transmission request. It is preferable.

上記構成によれば、データ中継装置は、上記携帯端末に対するデータ送信要求の回数、および/または、該データ送信要求に応じて送信されたデータの量を集計する。   According to the above configuration, the data relay device counts the number of data transmission requests to the mobile terminal and / or the amount of data transmitted in response to the data transmission request.

したがって、データ中継装置は、データ送信要求が多い、すなわち人気のある携帯端末を把握することができる。   Therefore, the data relay apparatus can grasp the mobile terminals that are frequently requested for data transmission, that is, the popular mobile terminals.

本発明に係るデータ中継装置は、上記課題を解決するため、端末IDが予め割り当てられている携帯端末を含む複数の情報端末と通信ネットワークを介してデータ通信を行う通信手段と、自装置の動作を制御する制御手段とを備えており、該制御手段は、上記端末IDに対するデータ送信要求を上記通信手段を介して取得すると、上記データ送信要求を上記通信手段を介して上記携帯端末に送出する一方で、上記データ送信要求に対応するデータを上記携帯端末から上記通信手段を介して取得すると、上記データを上記通信手段を介して要求元に送出する中継手段と、上記集計手段とを備えていることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the data relay device according to the present invention performs communication with a plurality of information terminals including a mobile terminal to which a terminal ID is assigned in advance via a communication network, and the operation of the device itself. And when the data transmission request for the terminal ID is acquired via the communication means, the control means transmits the data transmission request to the portable terminal via the communication means. On the other hand, when data corresponding to the data transmission request is acquired from the portable terminal via the communication means, a relay means for sending the data to a request source via the communication means and a counting means are provided. It is characterized by being.

上記構成によれば、データ中継装置は、上記携帯端末の端末IDに対するデータ送信要求と、該データ送信要求に応じて該携帯端末から送信されるデータとを中継する。そして、該携帯端末からデータが送信された回数および/または送信されたデータの量を集計する。   According to the above configuration, the data relay device relays a data transmission request for the terminal ID of the portable terminal and data transmitted from the portable terminal in response to the data transmission request. Then, the number of times data is transmitted from the portable terminal and / or the amount of data transmitted are totalized.

したがって、上記データ中継装置は、端末IDに対するデータ送信要求を受け付けることができ、さらに、データ送信要求が多い、人気のある携帯端末を把握することができる。   Therefore, the data relay device can accept a data transmission request for the terminal ID, and can grasp a popular portable terminal with many data transmission requests.

ここで、例えば、上記携帯端末が公開するデータの閲覧者が、PC(Personal Computer)から閲覧する場合には課金されることはないが、携帯電話機から閲覧する場合、上記データ中継装置からデータを受信するときに課金される料金体系とすることもできる。   Here, for example, when a viewer of data published by the mobile terminal browses from a PC (Personal Computer), there is no charge, but when browsing from a mobile phone, data is transmitted from the data relay device. It may be a fee structure charged when receiving.

上記構成によれば、人気のある携帯端末には、PCからのアクセスが増加すると同時に携帯電話機からのアクセスも増加する。そして、携帯電話機からのアクセスの増加は、料金収入の増加につながる。   According to the above configuration, access from a mobile phone increases at the same time that access from a PC increases in a popular mobile terminal. An increase in access from the mobile phone leads to an increase in fee income.

ここで、増加した料金収入の一部を、人気のある携帯端末の使用者に対して、付与することもできる。   Here, a part of the increased fee income can be given to a user of a popular mobile terminal.

つまり、本発明の携帯端末の使用者は、公開する情報を充実させ、多くの人のアクセスを獲得することによって、金銭的フィードバックを得ることができる。   In other words, the user of the portable terminal of the present invention can obtain financial feedback by enriching the information to be disclosed and acquiring the access of many people.

したがって、本発明の携帯端末の使用者は、より面白い情報を公開しようと考える。そして、面白い情報が多く公開されることで、新たにアクセスする人が増え、料金収入も増加するという効果が期待できる。   Therefore, the user of the portable terminal of the present invention intends to release more interesting information. And by releasing a lot of interesting information, it can be expected to increase the number of new visitors and increase revenues.

また、上記携帯端末を含む複数の情報端末と、該情報端末と通信ネットワークを介して通信可能に接続された上記データ中継装置とを備えることを特徴とするデータ提供システムであれば、上記と同様の効果を奏することができる。   Moreover, if it is a data provision system characterized by including the several information terminal containing the said portable terminal, and the said data relay apparatus connected with the said information terminal via the communication network, it is the same as the above The effect of can be produced.

本発明の携帯端末の制御方法は、端末IDが予め割り当てられている携帯端末であって、外部と通信ネットワークを介してデータ通信を行う通信手段と、公開用データを記憶する記憶手段とを備える携帯端末の制御方法であって、上記端末IDに対するデータ送信要求を、上記通信手段を介して取得する要求取得ステップと、上記データ送信要求に対応する公開用データを上記記憶手段から読み出し、読み出した公開用データに基づくデータを、上記通信手段を介して要求元に送出するデータ送出ステップとを備えることを特徴とする。   The portable terminal control method of the present invention is a portable terminal to which a terminal ID is assigned in advance, and includes a communication unit that performs data communication with the outside via a communication network, and a storage unit that stores public data. A method for controlling a portable terminal, wherein a request acquisition step for acquiring a data transmission request for the terminal ID via the communication unit, and public data corresponding to the data transmission request are read from the storage unit and read. A data transmission step of transmitting data based on the public data to the request source via the communication means.

上記の方法によれば、携帯端末は、通信ネットワークを介してデータ送信要求を受け付け、該データ送信要求に対応するデータを上記要求元に送信することができる。したがって、上記携帯端末を使用することで、容易に情報公開を行うことができる。   According to the above method, the mobile terminal can receive a data transmission request via the communication network and transmit data corresponding to the data transmission request to the request source. Therefore, information can be easily disclosed by using the portable terminal.

本発明のデータ中継装置の制御方法は、端末IDが予め割り当てられている携帯端末を含む複数の情報端末と通信ネットワークを介してデータ通信を行う通信手段と、上記携帯端末の使用者を識別する使用者IDと、端末IDとを対応付けた対応テーブルを記憶する記憶手段と、自装置の動作を制御する制御手段とを備えるデータ中継装置の制御方法であって上記使用者IDに対するデータ送信要求を上記通信手段を介して取得するステップと、上記対応テーブルを参照して、上記使用者IDに対するデータ送信要求を、上記使用者IDに対応する上記端末IDに対するデータ送信要求に変換するステップと、変換したデータ送信要求を上記通信手段を介して上記通信ネットワークに送信するステップとを備えることを特徴とする。   According to the data relay device control method of the present invention, communication means for performing data communication with a plurality of information terminals including a mobile terminal to which a terminal ID is assigned in advance via a communication network, and a user of the mobile terminal are identified. A data transmission request to the user ID, comprising: a storage unit that stores a correspondence table that associates a user ID with a terminal ID; and a control unit that controls the operation of the device itself. Acquiring via the communication means, referring to the correspondence table, converting a data transmission request for the user ID into a data transmission request for the terminal ID corresponding to the user ID, Transmitting the converted data transmission request to the communication network via the communication means.

上記の方法によれば、データ中継装置は、使用者IDに対するデータ送信要求を受信する。そして、データ中継装置は、上記テーブルによって該使用者IDに対応付けられた端末IDに、上記データ送信要求を送信する。これにより、使用者IDをデータ要求先として、データ中継装置にデータ送信要求を送ることにより、上記携帯端末が公開している情報にアクセスすることができる。よって、閲覧者は、所望の情報に容易にアクセスすることが可能となる。   According to the above method, the data relay apparatus receives a data transmission request for the user ID. Then, the data relay device transmits the data transmission request to the terminal ID associated with the user ID by the table. Thus, by sending a data transmission request to the data relay device with the user ID as the data request destination, it is possible to access information published by the portable terminal. Thus, the viewer can easily access desired information.

本発明のデータ中継装置の制御方法は、端末IDが予め割り当てられている携帯端末を含む複数の情報端末と通信ネットワークを介してデータ通信を行う通信手段と、自装置の動作を制御する制御手段とを備えており、上記端末IDに対するデータ送信要求を上記通信手段を介して取得するステップと、上記データ送信要求を上記通信手段を介して上記携帯端末に送出する一方で、上記データ送信要求に対応するデータを上記携帯端末から上記通信手段を介して取得するステップと、上記データを上記通信手段を介して要求元に送出するステップと、端末IDが予め割り当てられている携帯端末に対するデータ送信要求の回数、および/または、該データ送信要求に応じて送信されたデータの量を集計するステップとを備えることを特徴とする。   The method for controlling a data relay apparatus according to the present invention includes a communication unit that performs data communication with a plurality of information terminals including a mobile terminal to which a terminal ID is assigned in advance via a communication network, and a control unit that controls the operation of the own apparatus. And acquiring the data transmission request for the terminal ID via the communication means, and sending the data transmission request to the portable terminal via the communication means, A step of acquiring corresponding data from the portable terminal via the communication means, a step of sending the data to a request source via the communication means, and a data transmission request to a portable terminal to which a terminal ID is assigned in advance. And / or aggregating the amount of data transmitted in response to the data transmission request. .

上記の方法によれば、データ中継装置は、上記携帯端末の端末IDに対するデータ送信要求と、該データ送信要求に応じて該携帯端末から送信されるデータとを中継する。そして、該携帯端末からデータが送信された回数および/または送信されたデータの量を集計する。これにより、データ中継装置は、データの要求が集中する携帯端末を把握することができる。   According to the above method, the data relay device relays a data transmission request for the terminal ID of the portable terminal and data transmitted from the portable terminal in response to the data transmission request. Then, the number of times data is transmitted from the portable terminal and / or the amount of data transmitted are totalized. As a result, the data relay device can grasp the portable terminal where data requests are concentrated.

なお、上記携帯端末における各手段を携帯端末制御プログラムによりコンピュータに機能させることができる。   In addition, each means in the said portable terminal can be functioned by a computer by a portable terminal control program.

また、上記データ中継装置における各手段をデータ中継装置制御プログラムにより、コンピュータに機能させることができる。   Further, each means in the data relay apparatus can be caused to function in a computer by a data relay apparatus control program.

さらに、上記携帯端末制御プログラムおよび/またはデータ中継装置制御プログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録することにより、任意のコンピュータ上で携帯端末制御プログラムおよび/またはデータ中継装置制御プログラムを機能させることができる。   Furthermore, the portable terminal control program and / or the data relay device control program can be made to function on an arbitrary computer by recording the portable terminal control program and / or the data relay device control program on a computer-readable recording medium. it can.

本発明に係る携帯端末は、以上のように、上記携帯端末がデータを指定するだけで、該データを公開することができる。それゆえ、従来のように、公開したいデータをWebサーバにアップロードする必要がない。すなわち、上記携帯端末は、容易に情報公開を行うことを可能にするという効果を奏する。   As described above, the portable terminal according to the present invention can publish the data simply by designating the data. Therefore, unlike the prior art, there is no need to upload data to be disclosed to the Web server. That is, the portable terminal has an effect of making it possible to easily disclose information.

また、本発明に係るデータ中継装置は、以上のように、使用者IDに対するデータ送信要求を受け付け、該使用者IDに対応する端末IDにデータ送信要求を送信する。すなわち、上記使用者IDで上記携帯端末のデータにアクセスすることができる。したがって、上記使用者IDを情報の閲覧者にとって覚えやすいもの、例えば携帯電話端末1の電話番号などに設定することで、上記携帯端末のデータに、より容易にアクセスすることが可能になるという効果を奏する。   In addition, as described above, the data relay device according to the present invention receives a data transmission request for a user ID and transmits the data transmission request to a terminal ID corresponding to the user ID. That is, the data of the portable terminal can be accessed with the user ID. Therefore, the user ID can be easily accessed by setting the user ID to be easily remembered by the information viewer, for example, the telephone number of the mobile phone terminal 1. Play.

また、本発明に係るデータ中継装置は、以上のように、上記携帯端末の端末IDに対するデータ送信要求と、該データ送信要求に応じて該携帯端末から送信される情報とを中継し、該データ送信要求の回数および/または該データ送信要求に応じて送信された情報の量を集計する。それゆえ、上記データ中継装置は、上記携帯端末の端末IDに対するデータ送信要求を中継することができ、また、データの要求が集中する携帯端末を把握することができるという効果を奏する。   In addition, as described above, the data relay device according to the present invention relays the data transmission request for the terminal ID of the mobile terminal and the information transmitted from the mobile terminal in response to the data transmission request, and the data The number of transmission requests and / or the amount of information transmitted in response to the data transmission request is aggregated. Therefore, the data relay device can relay a data transmission request for the terminal ID of the mobile terminal, and can grasp the mobile terminal where data requests are concentrated.

本発明の一実施形態の概略について図1〜図3に基づいて説明すると以下の通りである。   An outline of an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

図3は、本実施形態の携帯電話端末1および中継装置2によって実現する情報公開システム(データ提供システム)6の概略構成を示している。図示のように、本実施形態の情報公開システム6は、携帯電話端末1(携帯端末)、中継装置(データ中継装置)2、クライアント端末3(要求元)、携帯電話網(通信ネットワーク)4、およびインターネット通信網(通信ネットワーク)5を備える。   FIG. 3 shows a schematic configuration of an information disclosure system (data providing system) 6 realized by the mobile phone terminal 1 and the relay device 2 of the present embodiment. As shown in the figure, the information disclosure system 6 of this embodiment includes a mobile phone terminal 1 (mobile terminal), a relay device (data relay device) 2, a client terminal 3 (request source), a mobile phone network (communication network) 4, And an Internet communication network (communication network) 5.

携帯電話端末1は、携帯電話網4に接続して通話およびデータの送受信を行うものである。本実施形態では、携帯電話端末1は、予めIPアドレス(端末ID)が割り当てられており、データ送信要求の受信、Webページのデータ作成、およびWebページのデータ送信が可能である。   The mobile phone terminal 1 is connected to the mobile phone network 4 to perform a call and data transmission / reception. In the present embodiment, the mobile phone terminal 1 is assigned an IP address (terminal ID) in advance, and can receive a data transmission request, create Web page data, and transmit Web page data.

中継装置2は、携帯電話端末1とクライアント端末3との間のデータの送受信を中継するものである。具体的には、中継装置2は、クライアント端末3からの要求に応じて、携帯電話端末1が公開するデータを、携帯電話網4およびインターネット通信網5を介してクライアント端末3に送信する。また、中継装置2は、携帯電話端末1からクライアント端末3へと送られるWebページのデータが、携帯電話端末端末1から送信された回数、および携帯電話端末1から送信されたWebページのデータ量の集計も行う。中継装置2は、具体的にはPC等のコンピュータ上でプログラムを動作させることによって実現する。   The relay device 2 relays data transmission / reception between the mobile phone terminal 1 and the client terminal 3. Specifically, the relay device 2 transmits data disclosed by the mobile phone terminal 1 to the client terminal 3 via the mobile phone network 4 and the Internet communication network 5 in response to a request from the client terminal 3. The relay device 2 also determines the number of times web page data sent from the mobile phone terminal 1 to the client terminal 3 is sent from the mobile phone terminal 1 and the amount of data on the web page sent from the mobile phone terminal 1. The total is also performed. Specifically, the relay device 2 is realized by operating a program on a computer such as a PC.

クライアント端末3は、インターネット通信網5に接続している端末で、具体的にはPCである。なお、本実施形態では、クライアント端末3は、PCである構成を示しているが、クライアント端末3は、インターネット通信網5に接続して、情報の送受信を行うものであればPCに限らず、PHS(Personal Handy-phone System)、PDA(Personal Digital Assistants)、携帯電話機など任意の通信端末を適用することができる。   The client terminal 3 is a terminal connected to the Internet communication network 5, specifically a PC. In the present embodiment, the client terminal 3 is configured as a PC. However, the client terminal 3 is not limited to a PC as long as it is connected to the Internet communication network 5 and transmits and receives information. Arbitrary communication terminals such as PHS (Personal Handy-phone System), PDA (Personal Digital Assistants), and mobile phones can be applied.

なお、携帯電話網4およびインターネット通信網5は周知であるので、その説明を省略する。   Since the mobile phone network 4 and the Internet communication network 5 are well known, the description thereof is omitted.

上記データ送信要求を受信した携帯電話端末1は、要求されたデータを、携帯電話網4を介して中継装置2に送信する。中継装置2は、携帯電話端末1から該データを受信すると、インターネット通信網5を介して、該データを要求元のクライアント端末3に送信する。   The cellular phone terminal 1 that has received the data transmission request transmits the requested data to the relay device 2 via the cellular phone network 4. When receiving the data from the mobile phone terminal 1, the relay device 2 transmits the data to the requesting client terminal 3 via the Internet communication network 5.

また、情報公開を行うにあたり、携帯電話端末1の使用者が行わなければならない処理は、携帯電話端末1の記憶部に格納されているデータの中で、情報公開するデータを予め指定しておく処理のみである。   In addition, the processing that must be performed by the user of the mobile phone terminal 1 in disclosing information specifies data to be disclosed in advance in the data stored in the storage unit of the mobile phone terminal 1. Only processing.

したがって、上記情報公開システム6は、従来の情報公開システムと比較して、情報公開を容易にしており、さらに、公開されたデータを容易に閲覧することを可能にしている。   Therefore, the information disclosure system 6 facilitates information disclosure as compared with the conventional information disclosure system, and further allows the published data to be easily browsed.

次に、携帯電話端末1が行う処理の詳細について図1および図4に基づいて説明すると以下の通りである。   Next, details of processing performed by the mobile phone terminal 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 4 as follows.

図1は、本実施形態の携帯電話端末1の概略構成を示している。図示のように、携帯電話端末1は、情報入力部(入力手段)11、制御部(制御手段)15、操作入力部20、記憶部(記憶手段)21、通信部(通信手段)24、および表示部(表示手段)24を備える。なお、図示していないが、携帯電話端末1は、携帯電話網4を通して通話を行うための各種手段を備えている。   FIG. 1 shows a schematic configuration of a mobile phone terminal 1 of the present embodiment. As shown, the mobile phone terminal 1 includes an information input unit (input unit) 11, a control unit (control unit) 15, an operation input unit 20, a storage unit (storage unit) 21, a communication unit (communication unit) 24, and A display unit (display means) 24 is provided. Although not shown, the mobile phone terminal 1 includes various means for making a call through the mobile phone network 4.

情報入力部11は、携帯電話端末1内に種々のデータを取り込むものである。情報入力部11は、取り込んだデータを制御部15に送信する。   The information input unit 11 captures various data in the mobile phone terminal 1. The information input unit 11 transmits the captured data to the control unit 15.

より詳細には、情報入力部11は、画像入力部12、音声入力部13、および文字入力部14を備える。   More specifically, the information input unit 11 includes an image input unit 12, a voice input unit 13, and a character input unit 14.

画像入力部12は、例えばカメラ、スキャナなどを利用して、画像データを取り込むものである。音声入力部13は、例えばマイクなどを利用して、上記の画像とともに、または単独で音声データを取り込むものである。文字入力部14は、例えばキーボードやボタン、タッチパネルなどを利用して、文字データの入力を受け付けるものである。   The image input unit 12 captures image data using, for example, a camera or a scanner. The voice input unit 13 takes in voice data together with the above image or independently using, for example, a microphone. The character input unit 14 receives character data input using, for example, a keyboard, a button, a touch panel, or the like.

制御部15は、携帯電話端末1内の各種構成を統括的に制御するものである。制御部15の機能は、例えばRAMやフラッシュメモリなどの記憶装置に記憶されたプログラムをCPU(Central Processing Unit)が実行することによって実現される。制御部15は、ファイル作成部(データ取得手段、表示制御手段、編集手段)16、要求取得部(要求取得手段)17、データ変換部(データ送出手段)18、および認証部19(認証手段)を備える。   The control unit 15 comprehensively controls various components in the mobile phone terminal 1. The function of the control unit 15 is realized by a CPU (Central Processing Unit) executing a program stored in a storage device such as a RAM or a flash memory. The control unit 15 includes a file creation unit (data acquisition unit, display control unit, editing unit) 16, a request acquisition unit (request acquisition unit) 17, a data conversion unit (data transmission unit) 18, and an authentication unit 19 (authentication unit). Is provided.

ファイル作成部16は、情報入力部11から入力されたデータに付加情報を与える。付加情報とは、具体的には、図4に示されるような、公開フラグ(公開許可フラグ)、コメント、パスワードなどである。なお、公開フラグは、公開フラグと対応付けられているデータの公開が許可されていることを示すものである。コメントは、データを公開するときに、該データとともに公開されるものである。パスワードは、該パスワードと対応付けられているデータの公開時に、パスワードをデータ要求元に要求することを示すものである。また、ファイル作成部16は、操作入力部20からの入力に従って、記憶部21内のデータファイル22を読み出す。そして、該データファイル22の編集、および該データファイル22を表示部25に表示することを可能にする。さらに、ファイル作成部16は、作成したファイルを記憶部21に渡し、データファイル22として保存することができる。   The file creation unit 16 gives additional information to the data input from the information input unit 11. More specifically, the additional information includes a public flag (public permission flag), a comment, a password, and the like as shown in FIG. The disclosure flag indicates that disclosure of data associated with the disclosure flag is permitted. The comment is published together with the data when the data is published. The password indicates that a password is requested from the data requester when data associated with the password is disclosed. Further, the file creation unit 16 reads the data file 22 in the storage unit 21 in accordance with the input from the operation input unit 20. Then, the data file 22 can be edited and the data file 22 can be displayed on the display unit 25. Further, the file creation unit 16 can pass the created file to the storage unit 21 and store it as a data file 22.

要求取得部17は、通信部24を介してデータ送信要求を取得し、取得したデータ送信要求に従って、送信するデータを選択するものである。選択したデータの付加情報に公開フラグが含まれる場合、要求取得部17は、上記データの送信要求元が、記憶部21内のデータ送出許可端末リストに登録されているか否か確認する。登録されている場合、上記データをデータ変換部18に送信する。また、上記データに、付加情報として、公開フラグとともにパスワードが付加されている場合、データ送出許可端末リストに登録されているか否か確認した後、認証部19にパスワードの認証要求を送る。認証部19で認証に成功した場合は、データ変換部18に上記データを渡す。   The request acquisition unit 17 acquires a data transmission request via the communication unit 24, and selects data to be transmitted according to the acquired data transmission request. When the public flag is included in the additional information of the selected data, the request acquisition unit 17 confirms whether or not the data transmission request source is registered in the data transmission permitted terminal list in the storage unit 21. If registered, the data is transmitted to the data converter 18. Further, when a password is added to the data as additional information together with a public flag, a password authentication request is sent to the authentication unit 19 after confirming whether or not it is registered in the data transmission permission terminal list. If the authentication unit 19 succeeds in authentication, the data is transferred to the data conversion unit 18.

データ変換部18は、要求取得部17から受信したデータファイル22を、HTML(Hyper-Text Mark-up Language)形式のWebページに変換するものである。該Webページは、通信部24およびインターネット通信網5を介して要求元のクライアント端末3に送信される。   The data conversion unit 18 converts the data file 22 received from the request acquisition unit 17 into a Web page in HTML (Hyper-Text Mark-up Language) format. The Web page is transmitted to the requesting client terminal 3 via the communication unit 24 and the Internet communication network 5.

認証部19は、要求取得部17から、パスワードの認証要求を受信すると、パスワードを要求する情報を通信部24から、データの要求元に送信するものである。また、認証部19は、データの要求元が、上記パスワードの要求に応じて返信したパスワードの認証を行い、認証結果を要求取得部17に送信するものである。   Upon receiving a password authentication request from the request acquisition unit 17, the authentication unit 19 transmits information requesting a password from the communication unit 24 to the data request source. The authentication unit 19 authenticates the password returned by the data requester in response to the password request, and transmits the authentication result to the request acquisition unit 17.

操作入力部20は、携帯電話端末1の表面に設けられたボタン群(図示せず)などの入力デバイスを使用者が操作することにより、操作データを作成して制御部15に送信するものである。入力デバイスとしては、ボタンスイッチの他にタッチパネルなどが挙げられる。また、操作入力部20は、所定の操作ボタンを使用者が操作することにより、情報公開を行うデータの変更を指示する操作データを作成し、ファイル作成部16に送信する。   The operation input unit 20 creates operation data and transmits it to the control unit 15 when a user operates an input device such as a button group (not shown) provided on the surface of the mobile phone terminal 1. is there. Examples of the input device include a touch panel in addition to the button switch. In addition, the operation input unit 20 creates operation data instructing a change of data for information disclosure when a user operates a predetermined operation button, and transmits the operation data to the file creation unit 16.

記憶部21は、各種データおよびプログラムを記憶するものである。記憶部21の例としては、制御部15が動作するときに必要なプログラム、通信制御データ等の固定データを記憶する読み出し専用の半導体メモリであるROM(Read Only Memory)と、通信に関するデータ、演算に使用するデータ、および演算結果等を一時的に記憶するいわゆるワーキングメモリとしてのRAM(Random Access Memory)とが挙げられる。   The storage unit 21 stores various data and programs. Examples of the storage unit 21 include a ROM (Read Only Memory) that is a read-only semiconductor memory that stores fixed data such as a program and communication control data required when the control unit 15 operates, data related to communication, and computation. And a RAM (Random Access Memory) as a so-called working memory for temporarily storing data used for the operation and calculation results.

本実施形態では、記憶部21は、ファイル作成部16で作成されたデータファイル22、および送出許可端末リスト23を格納している。図4は、データファイル22、および送出許可端末リスト23の一例を示している。図示のように、データファイル22には、公開フラグ、コメント、パスワードなどの付加情報が付与されたものや、付加情報が付与されていないものが含まれる。また、図示のように、送出許可端末リスト23には、データを送信することが可能な相手端末のIPアドレスが登録されている。使用者は、操作入力部20を介して、送出許可端末リスト23にデータを公開したい相手先のIPアドレスを登録することができる。なお、本実施形態では、送出許可端末リスト23に、データ送信が可能な相手端末を登録する構成としたが、データ送信を行わない相手端末を登録する構成としてもよい。   In the present embodiment, the storage unit 21 stores the data file 22 created by the file creation unit 16 and the transmission-permitted terminal list 23. FIG. 4 shows an example of the data file 22 and the transmission permitted terminal list 23. As shown in the figure, the data file 22 includes a file with additional information such as a public flag, a comment, and a password, and a file with no additional information. Further, as shown in the figure, the IP address of the counterpart terminal capable of transmitting data is registered in the transmission permitted terminal list 23. The user can register the IP address of the other party whose data is to be disclosed in the transmission permitted terminal list 23 via the operation input unit 20. In the present embodiment, the partner terminal that can transmit data is registered in the transmission-permitted terminal list 23, but the partner terminal that does not perform data transmission may be registered.

通信部24は、携帯電話網4を介して中継装置2とデータ通信を行うものである。具体的には、通信部24は、中継装置2に、Webページのデータ、およびパスワードの要求を送信し、中継装置2から送られてくるデータ送信要求、およびパスワードを受信するものである。   The communication unit 24 performs data communication with the relay device 2 via the mobile phone network 4. Specifically, the communication unit 24 transmits a Web page data and password request to the relay device 2 and receives a data transmission request and password sent from the relay device 2.

表示部25は、制御部15から画像データを受信し、受信した画像データに基づいて画像を表示するものである。具体的には、表示部25は、LCD、PDP(Plasma Display Panel)、ELディスプレイなどの表示素子と、受信した画像データに基づいて表示素子を駆動するドライバ回路とを備える構成である。   The display unit 25 receives image data from the control unit 15 and displays an image based on the received image data. Specifically, the display unit 25 includes a display element such as an LCD, a PDP (Plasma Display Panel), and an EL display, and a driver circuit that drives the display element based on received image data.

上記構成の携帯電話端末1における処理動作の詳細について図1、図4、図6および図7に基づいて説明する。図6は、携帯電話端末1が行うデータファイル作成処理において、制御部15が制御する処理動作を示している。   Details of the processing operation in the cellular phone terminal 1 having the above-described configuration will be described with reference to FIGS. 1, 4, 6, and 7. FIG. FIG. 6 shows processing operations controlled by the control unit 15 in the data file creation processing performed by the mobile phone terminal 1.

図6に示されるように、まず、情報入力部11から、音声、静止画像、動画が入力される。(ステップS10(以下「S10」と略称することがある。他のステップについても同様である。))。次に、制御部15は、入力されたデータを記憶部21内に記憶するか否かを使用者に選択させる(S11)。   As shown in FIG. 6, first, sound, a still image, and a moving image are input from the information input unit 11. (Step S10 (hereinafter sometimes abbreviated as “S10”. The same applies to other steps).) Next, the control unit 15 causes the user to select whether or not to store the input data in the storage unit 21 (S11).

使用者の選択が、「保存しない」であった場合には(S11にてNO)、処理を終了する。   If the user's selection is “do not save” (NO in S11), the process ends.

一方、使用者の選択が、「保存する」であった場合には(S11にてYES)、上記データのファイルを記憶部(メモリ)21内に記憶する(S12)。   On the other hand, if the user's selection is “save” (YES in S11), the data file is stored in storage unit (memory) 21 (S12).

次に、表示部25に例えば図7で示すような画像を表示し、上記データをWebページで公開するか否かを使用者に選択させる(S13)。   Next, for example, an image as shown in FIG. 7 is displayed on the display unit 25, and the user is allowed to select whether or not to publish the data on a Web page (S13).

使用者の選択が「公開しない」であった場合には(S13でNO)、処理を終了する。   If the user's selection is “not open” (NO in S13), the process is terminated.

一方、使用者の選択が、「公開する」であった場合には(S13でYES)、図4で示すような公開フラグを上記データに付加する。その後、使用者に対して、該データに対するコメントの入力を促す。使用者は、表示部25に表示される指示に従ってコメントを入力する(S14)。このコメントも、公開フラグと同様に、上記データに付加される。   On the other hand, if the user's selection is “public” (YES in S13), a public flag as shown in FIG. 4 is added to the data. Thereafter, the user is prompted to input a comment for the data. The user inputs a comment according to the instruction displayed on the display unit 25 (S14). This comment is also added to the data, like the public flag.

次に、上記データに対してデータ送信要求があった場合に、該データの送信要求元に対して、パスワードを要求するか否かを使用者に選択させる(S15)。パスワードを要求する場合、公開フラグやコメントと同様に、ここで使用者が入力したパスワードが付加される。パスワードが付加されているデータに上記送信要求があった場合、上記要求元に対して該パスワードを要求することになる。   Next, when there is a data transmission request for the data, the user is made to select whether or not to request a password from the data transmission request source (S15). When requesting a password, the password entered by the user here is added as well as the public flag and comment. When there is a transmission request for data to which a password is added, the password is requested from the request source.

最後に、上記公開フラグ、コメント、および/またはパスワード情報を付加したデータに日付データを付加し、記憶部21内に記憶する(S16)。   Finally, date data is added to the data with the public flag, comment, and / or password information added, and stored in the storage unit 21 (S16).

以上のようにして、携帯電話端末1は、情報公開するデータを指定することができる。   As described above, the cellular phone terminal 1 can designate data to be disclosed.

次に、上記構成の携帯電話端末1における別の処理動作について図8に基づいて説明する。図8は、携帯電話端末1がデータ送信要求に応じてデータを送信する処理において、制御部15が制御する処理動作を示している。   Next, another processing operation in the mobile phone terminal 1 having the above configuration will be described with reference to FIG. FIG. 8 shows a processing operation controlled by the control unit 15 in the process in which the mobile phone terminal 1 transmits data in response to the data transmission request.

図8に示されるように、まず、携帯電話端末1内の情報にアクセスがある、すなわち、要求取得部16がデータ送信要求を取得する(S20)。このとき、要求取得部17は、記憶部21内のデータファイル22の中に、要求されているデータが格納されているか否かを調べる。また、該データが格納されていた場合、要求取得部17は、該データに公開フラグが付与されているか否か、また、データの送信要求元が送出許可端末リスト23に登録されているか否かを調べる(S21)。これにより、端末内に公開してもよいデータが存在するか否かを判断する。   As shown in FIG. 8, first, there is access to information in the mobile phone terminal 1, that is, the request acquisition unit 16 acquires a data transmission request (S20). At this time, the request acquisition unit 17 checks whether or not the requested data is stored in the data file 22 in the storage unit 21. When the data is stored, the request acquisition unit 17 determines whether or not a public flag is given to the data, and whether or not the transmission request source of the data is registered in the transmission permitted terminal list 23. (S21). Thereby, it is determined whether there is data that may be disclosed in the terminal.

上記データが記憶部21に格納されていない場合や、格納されていても公開フラグが付加されていない場合、または上記要求元が送出許可端末リスト23に登録されていない場合(S21でNO)、処理を終了する。   When the data is not stored in the storage unit 21, when the data is stored but the public flag is not added, or when the request source is not registered in the transmission-permitted terminal list 23 (NO in S21), The process ends.

一方、上記データが、公開フラグを付加された状態で記憶部21に格納されており、かつ上記要求元が送出許可端末リスト23に登録されている場合(S21でYES)、該データにパスワードが付加されているか否かを調べる(S22)。これにより、パスワードの入力を上記要求元に求めるか否かを判断する。   On the other hand, when the data is stored in the storage unit 21 with the disclosure flag added and the request source is registered in the transmission permitted terminal list 23 (YES in S21), a password is stored in the data. It is checked whether it has been added (S22). Thereby, it is determined whether or not the request source is requested to input a password.

パスワードが付加されていない場合(S22でNO)、後述するS25へと処理を進める。   If no password is added (NO in S22), the process proceeds to S25 described later.

一方、パスワードが付加されている場合(S22でYES)、認証部19は、パスワードを要求する情報を、通信部24を介して、上記データの送信要求元に送信する(S23)。   On the other hand, when a password is added (YES in S22), the authentication unit 19 transmits information requesting the password to the data transmission request source via the communication unit 24 (S23).

上記要求元から、パスワードが返信されてきた場合、認証部19でパスワードが正しいか否かを判別する(S24)。パスワードが正しくなかった場合(S24でNO)、処理を終了する。このとき、エラーメッセージを上記要求元に送信してもよい。一方、パスワードが正しかった場合(S24でYES)、S25に進む。   When the password is returned from the request source, the authentication unit 19 determines whether or not the password is correct (S24). If the password is not correct (NO in S24), the process is terminated. At this time, an error message may be transmitted to the request source. On the other hand, if the password is correct (YES in S24), the process proceeds to S25.

S25では、上記データをデータ変換部18でHTML形式のWebページに変換し、通信部24を介して、上記要求元に送信する。その後、処理を終了する。   In S <b> 25, the data is converted into an HTML web page by the data conversion unit 18 and transmitted to the request source via the communication unit 24. Thereafter, the process ends.

以上のようにして、携帯電話端末1は、データを要求元に送信できる。   As described above, the cellular phone terminal 1 can transmit data to the request source.

次に、中継装置2の詳細について図2および図5に基づいて説明すると以下の通りである。   Next, details of the relay device 2 will be described with reference to FIGS. 2 and 5 as follows.

図2は、本実施形態の中継装置2の概略構成を示している。図示のように、中継装置2は、通信部(通信手段)31、通信部(通信手段)32、制御部(制御手段)33、および記憶部(記憶手段)34を備える。   FIG. 2 shows a schematic configuration of the relay device 2 of the present embodiment. As illustrated, the relay device 2 includes a communication unit (communication unit) 31, a communication unit (communication unit) 32, a control unit (control unit) 33, and a storage unit (storage unit) 34.

通信部31は、携帯電話網4を介して携帯電話端末1とデータ通信を行うものである。また、通信部32は、インターネット通信網5を介してクライアント端末3とデータ通信を行うものである。なお、本実施形態では、通信部31と通信部32とは、別々に構成したものを示したが、通信部31と通信部32とを一体に構成することも可能である。   The communication unit 31 performs data communication with the mobile phone terminal 1 via the mobile phone network 4. The communication unit 32 performs data communication with the client terminal 3 via the Internet communication network 5. In the present embodiment, the communication unit 31 and the communication unit 32 are separately configured. However, the communication unit 31 and the communication unit 32 may be configured integrally.

制御部33は、中継装置2内の各種構成を統括的に制御するものである。制御部33の機能は、例えばRAMやフラッシュメモリなどの記憶装置に記憶されたプログラムをCPUが実行することによって実現される。制御部33は、アドレス変換部(中継手段)35およびカウンタ部36(集計手段)を備える。   The control unit 33 comprehensively controls various configurations in the relay device 2. The function of the control unit 33 is realized by the CPU executing a program stored in a storage device such as a RAM or a flash memory. The control unit 33 includes an address conversion unit (relay unit) 35 and a counter unit 36 (aggregation unit).

アドレス変換部35は、クライアント端末3から送られてくるデータ送信要求の送信先を、テーブル(対応テーブル)37を参照して、携帯電話端末1のIPアドレスに変換するものである。   The address conversion unit 35 converts the transmission destination of the data transmission request sent from the client terminal 3 into the IP address of the mobile phone terminal 1 with reference to a table (correspondence table) 37.

カウンタ部36は、携帯電話端末1からWebページのデータが送信された回数および送信されたデータの量を集計し、集計結果をテーブル37に反映するものである。   The counter unit 36 counts the number of times the Web page data is transmitted from the mobile phone terminal 1 and the amount of transmitted data, and reflects the count result in the table 37.

記憶部34は、各種データおよびプログラムを記憶するものである。記憶部34の例としては、制御部33が動作するときに必要なプログラム、通信制御データ等の固定データを記憶する読み出し専用の半導体メモリであるROM(Read Only Memory)と、データの集計や通信に関するデータ、演算に使用するデータ及び演算結果等を一時的に記憶するいわゆるワーキングメモリとしてのRAM(Random Access Memory)とが挙げられる。   The storage unit 34 stores various data and programs. As an example of the storage unit 34, a ROM (Read Only Memory) that is a read-only semiconductor memory that stores fixed data such as programs and communication control data required when the control unit 33 operates, and data aggregation and communication RAM (Random Access Memory) as a so-called working memory for temporarily storing data related to data, data used for calculation, calculation results, and the like.

本実施形態では、記憶部34はテーブル37を格納している。テーブル37には、図5に示すように、IPアドレス、電話番号(使用者ID)、データ送信回数、および送信されたデータ量が対応付けられている。アドレス変換部35は、テーブル37を参照して電話番号とIPアドレスの変換を行う。また、カウンタ部が集計したデータ送信回数、および送信されたデータ量は、テーブル37に反映される。   In the present embodiment, the storage unit 34 stores a table 37. As shown in FIG. 5, the table 37 associates an IP address, a telephone number (user ID), the number of data transmissions, and the amount of data transmitted. The address conversion unit 35 refers to the table 37 and converts the telephone number and the IP address. Further, the number of data transmissions counted by the counter unit and the amount of transmitted data are reflected in the table 37.

上記構成の中継装置2が行う処理動作を図2および図5を参照しながら説明する。   Processing operations performed by the relay device 2 having the above configuration will be described with reference to FIGS.

まず、クライアント端末3が送信するデータ送信要求を、携帯電話端末1に中継する処理の詳細を説明する
通信部32は、クライアント端末3から送られてきたデータ送信要求を受信し、アドレス変換部35に渡す。アドレス変換部35は、記憶部34に格納されているテーブル37を参照し、データ送信要求の送り先を携帯電話端末1のIPアドレスへと変換する。具体的には、図5に示されるようにテーブル37には、IPアドレスと電話番号とが対応付けられているので、アドレス変換部35は、テーブル37に示される対応関係に従って、データ送信要求の送り先を、電話番号からIPアドレスへと変換する。送り先をIPアドレスに変換されたデータ送信要求は、通信部31を介して携帯電話端末1に送信される。
First, the details of the process of relaying the data transmission request transmitted by the client terminal 3 to the mobile phone terminal 1 will be described. The communication unit 32 receives the data transmission request transmitted from the client terminal 3, and receives the address conversion unit 35. To pass. The address conversion unit 35 refers to the table 37 stored in the storage unit 34 and converts the destination of the data transmission request into the IP address of the mobile phone terminal 1. Specifically, as shown in FIG. 5, since the IP address and the telephone number are associated with each other in the table 37, the address conversion unit 35 determines the data transmission request according to the correspondence relationship shown in the table 37. The destination is converted from a telephone number to an IP address. The data transmission request whose destination is converted into the IP address is transmitted to the mobile phone terminal 1 via the communication unit 31.

以上のようにして、中継装置2は、データ送信要求の送り先を変換した後、該データ送信要求を携帯電話端末1に送信する。   As described above, the relay device 2 converts the destination of the data transmission request and then transmits the data transmission request to the mobile phone terminal 1.

次に、上記データ送信要求に応じて携帯電話端末1が送信するデータを、クライアント端末3に送信する処理の詳細を説明する。   Next, details of processing for transmitting data transmitted from the mobile phone terminal 1 to the client terminal 3 in response to the data transmission request will be described.

携帯電話端末1から中継装置2に送られてくるデータは、Webページのデータ、もしくはパスワードの要求のどちらかである。携帯電話端末1から送られてきたデータは、通信部31を介してアドレス変換部35に渡される。アドレス変換部35は、受け取ったデータが、Webページのデータか、もしくはパスワードの要求であるかを判別する。   The data sent from the cellular phone terminal 1 to the relay device 2 is either Web page data or a password request. Data sent from the cellular phone terminal 1 is passed to the address conversion unit 35 via the communication unit 31. The address conversion unit 35 determines whether the received data is Web page data or a password request.

受け取った情報がWebページのデータの場合、カウンタ部36に該データを渡す。カウンタ部36は、記憶部34に格納されているテーブル37に、受け取ったデータのデータ量、および携帯電話端末1から情報が送信された回数を集計し、テーブル37を更新する。集計処理が終わると、上記データを情報要求元であるクライアント端末3に通信部32を介して送信する。なお、集計処理中に上記データをクライアント端末3に送信してもよい。   If the received information is Web page data, the data is transferred to the counter unit 36. The counter unit 36 aggregates the data amount of the received data and the number of times information is transmitted from the mobile phone terminal 1 in the table 37 stored in the storage unit 34, and updates the table 37. When the counting process ends, the data is transmitted to the client terminal 3 that is the information request source via the communication unit 32. Note that the data may be transmitted to the client terminal 3 during the aggregation process.

一方、受け取ったデータがパスワードの要求であった場合、アドレス変換部35は、カウンタ部36にはデータを渡さず、そのまま通信部32を介してクライアント端末3にパスワード要求を送信する。   On the other hand, if the received data is a password request, the address conversion unit 35 does not pass the data to the counter unit 36 and transmits the password request to the client terminal 3 via the communication unit 32 as it is.

以上のようにして中継装置2は、携帯電話端末1が送信するデータを、クライアント端末3に送信する。   As described above, the relay device 2 transmits the data transmitted by the mobile phone terminal 1 to the client terminal 3.

上記構成によって、クライアント端末3は、データ送信要求の要求先を携帯電話端末1の電話番号に設定して、携帯電話端末1が公開するデータにアクセスすることができる。   With the above-described configuration, the client terminal 3 can access data published by the mobile phone terminal 1 by setting the request destination of the data transmission request to the telephone number of the mobile phone terminal 1.

また、携帯電話端末1から送信されるWebページのデータの送信回数および送信されたデータ量は、カウンタ部36によって集計され、テーブル37に反映されるので、中継装置2は、携帯電話端末1が公開するデータに対するアクセス回数および該データが送信されたデータ量を把握することができる。よって、中継装置2は、アクセスが集中する、すなわち、人気のある携帯電話端末を把握することができる。   Further, the number of transmissions and the amount of transmitted data of the Web page data transmitted from the mobile phone terminal 1 are aggregated by the counter unit 36 and reflected in the table 37, so that the relay device 2 is connected to the mobile phone terminal 1. It is possible to grasp the number of accesses to the data to be disclosed and the amount of data transmitted. Therefore, the relay device 2 can grasp the mobile phone terminals that are concentrated in access, that is, popular.

ここで、例えば、上記携帯端末が公開するデータの閲覧者が、PCから閲覧する場合には課金されることはないが、携帯電話機から閲覧する場合、上記データ中継装置からデータを受信するときに課金される料金体系とすることもできる。   Here, for example, a viewer of data published by the mobile terminal is not charged when browsing from a PC, but when browsing from a mobile phone, when receiving data from the data relay device It can also be a fee structure that is charged.

上記構成によれば、人気のある携帯端末には、PCからのアクセスが増加すると同時に携帯電話機からのアクセスも増加する。そして、携帯電話機からのアクセスの増加は、料金収入の増加につながる。   According to the above configuration, access from a mobile phone increases at the same time that access from a PC increases in a popular mobile terminal. An increase in access from the mobile phone leads to an increase in fee income.

ここで、増加した料金収入の一部を、人気のある携帯端末の使用者に対して、付与することもできる。その場合、カウンタ部36は、上記集計の結果から、使用者に付与する金額を算出する機能を備えていてもよい。   Here, a part of the increased fee income can be given to a user of a popular mobile terminal. In that case, the counter unit 36 may have a function of calculating the amount to be given to the user from the result of the aggregation.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately changed within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

例えば、上記実施形態では、携帯電話端末1に本発明を適用した場合について説明している。しかしながら、本発明はそれに留まるものではなく、携帯可能な通信端末であれば、PHS、PDA、モバイルPCなどの任意の携帯端末に適用することができる。   For example, in the above embodiment, the case where the present invention is applied to the mobile phone terminal 1 is described. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to any portable terminal such as a PHS, a PDA, or a mobile PC as long as it is a portable communication terminal.

また、上記実施形態では、テーブル37は、携帯電話端末1の電話番号とIPアドレスとを対応付けているが、IPアドレスと対応付ける使用者IDは、携帯電話端末1の使用者が任意に決定するものであってもよい。すなわち、本発明の情報公開システムでは、インターネット上におけるハンドルネームやニックネームなど、情報を公開する側にとっても公開された情報を閲覧する側にとっても親しみやすく、アクセスしやすい使用者IDを設定することができる。なお、クライアント端末3はデータ送信の要求先として、IPアドレスを送信してもよい。この場合、使用者IDからIPアドレスへの変更は不要である。   In the above embodiment, the table 37 associates the telephone number of the mobile phone terminal 1 with the IP address, but the user ID associated with the IP address is arbitrarily determined by the user of the mobile phone terminal 1. It may be a thing. That is, in the information disclosure system of the present invention, it is possible to set a user ID that is easy to access and accessible to both the information publishing side and the viewing side of the information such as handle names and nicknames on the Internet. it can. The client terminal 3 may transmit an IP address as a data transmission request destination. In this case, it is not necessary to change the user ID to the IP address.

最後に、携帯電話端末1および中継装置2の各ブロック、特に制御部15、および制御部33は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   Finally, each block of the mobile phone terminal 1 and the relay device 2, in particular, the control unit 15 and the control unit 33 may be configured by hardware logic, or realized by software using a CPU as follows. Also good.

すなわち、携帯電話端末1および中継装置2は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムを格納したROM、上記プログラムを展開するRAM、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである携帯電話端末1の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記携帯電話機1に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the mobile phone terminal 1 and the relay device 2 include a CPU that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM that stores the program, a RAM that expands the program, a memory that stores the program and various data, and the like Storage device (recording medium). An object of the present invention is a recording medium on which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a control program for the mobile phone terminal 1 which is software for realizing the functions described above is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by supplying the mobile phone 1 and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、携帯電話端末1および中継装置2を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Further, the mobile phone terminal 1 and the relay device 2 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Also, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明は、携帯電話端末のみならず、PHS、PDA、モバイルPC等様々な携帯端末で容易な情報公開を可能にする。   The present invention enables easy information disclosure not only on mobile phone terminals but also on various mobile terminals such as PHS, PDA, and mobile PC.

本発明の一実施形態である情報公開システムにおける携帯電話端末の要部の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the principal part of the mobile telephone terminal in the information disclosure system which is one Embodiment of this invention. 上記情報公開システムにおける中継装置の要部の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the principal part of the relay apparatus in the said information disclosure system. 上記情報公開システムの概略図である。It is the schematic of the said information disclosure system. 上記携帯電話端末の記憶部に記憶されるデータファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data file memorize | stored in the memory | storage part of the said mobile telephone terminal. 上記中継装置の記憶部に記憶されるテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table memorize | stored in the memory | storage part of the said relay apparatus. 上記携帯電話端末の制御部にて実行されるファイル作成処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the file creation process performed in the control part of the said mobile telephone terminal. 上記携帯電話端末の表示部に表示される、データ公開の可否を問う画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image which is displayed on the display part of the said mobile phone terminal, and asks whether data disclosure is possible. 上記携帯電話端末の制御部にて実行される、データ送信処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the data transmission process performed in the control part of the said mobile telephone terminal.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯電話端末(携帯端末)
2 中継装置(データ中継装置)
3 クライアント端末(要求元)
4 携帯電話網(通信ネットワーク)
5 インターネット通信網(通信ネットワーク)
6 情報公開システム(データ提供システム)
11 情報入力部(入力手段)
12 画像入力部
13 音声入力部
14 文字入力部
15 制御部(制御手段)
16 ファイル作成部(データ取得手段、表示制御手段、編集手段)
17 要求取得部(要求取得手段)
18 データ変換部(データ送出手段)
19 認証部(認証手段)
20 操作入力部
21 記憶部(記憶手段)
22 データファイル
23 送出許可端末リスト
24 通信部(通信手段)
25 表示部(表示手段)
31 通信部(通信手段)
32 通信部(通信手段)
33 制御部(制御手段)
34 記憶部(記憶手段)
35 アドレス変換部(中継手段)
36 カウンタ部(集計手段)
37 テーブル(対応テーブル)
1 Mobile phone terminal (mobile terminal)
2 Relay device (data relay device)
3 Client terminal (request source)
4 Mobile phone network (communication network)
5 Internet communication network (communication network)
6 Information disclosure system (data provision system)
11 Information input section (input means)
12 Image input unit 13 Voice input unit 14 Character input unit 15 Control unit (control means)
16 File creation unit (data acquisition means, display control means, editing means)
17 Request acquisition unit (request acquisition means)
18 Data converter (data sending means)
19 Authentication section (authentication means)
20 Operation Input Unit 21 Storage Unit (Storage Unit)
22 Data file 23 Sending permitted terminal list 24 Communication unit (communication means)
25 Display section (display means)
31 Communication unit (communication means)
32 Communication unit (communication means)
33 Control unit (control means)
34 Storage section (storage means)
35 Address converter (relay means)
36 Counter part (counting means)
37 tables (correspondence table)

Claims (15)

端末IDが予め割り当てられている携帯端末であって、
外部と通信ネットワークを介してデータ通信を行う通信手段と、
公開用データを記憶する記憶手段と、
自端末の動作を制御する制御手段とを備えており、
該制御手段は、
上記端末IDに対するデータ送信要求を、上記通信手段を介して取得する要求取得手段と、
上記データ送信要求に対応する公開用データを上記記憶手段から読み出し、読み出した公開用データに基づくデータを、上記通信手段を介して要求元に送出するデータ送出手段とを備えることを特徴とする携帯端末。
A mobile terminal with a pre-assigned terminal ID,
A communication means for performing data communication with the outside via a communication network;
Storage means for storing public data;
Control means for controlling the operation of the terminal itself,
The control means includes
Request acquisition means for acquiring a data transmission request for the terminal ID via the communication means;
And a data sending means for reading public data corresponding to the data transmission request from the storage means and sending data based on the read public data to the request source via the communication means. Terminal.
データの入力を受け付ける入力手段と、
データを表示する表示手段とをさらに備えており、
上記制御手段は、
上記公開用データを上記入力手段から取得するデータ取得手段と、
上記公開用データを上記表示手段に表示させる表示制御手段と、
上記公開用データを編集する編集手段とをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
Input means for accepting data input;
And a display means for displaying data,
The control means includes
Data acquisition means for acquiring the public data from the input means;
Display control means for displaying the public data on the display means;
The mobile terminal according to claim 1, further comprising editing means for editing the public data.
上記記憶手段は、上記公開用データの公開が許可されていることを示す公開許可フラグを、上記公開用データと対応付けて記憶しており、
上記データ送出手段は、上記データ送信要求に対応する公開用データに対応する公開許可フラグを上記記憶手段から読み出し、読み出した公開許可フラグに基づいて、上記公開用データに基づくデータを送出することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
The storage means stores a release permission flag indicating that the release of the release data is permitted in association with the release data,
The data sending means reads out a public permission flag corresponding to the public data corresponding to the data transmission request from the storage means, and sends data based on the public data based on the read public permission flag. The portable terminal according to claim 1, characterized in that:
上記記憶手段は、上記公開用データに基づくデータの送出が許可されている1または複数の情報端末の情報を含む送出許可端末リストをさらに記憶しており、
上記データ送出手段は、上記要求元の情報端末が、上記送出許可端末リストが示す情報端末に該当する場合、上記公開用データに基づくデータを送出することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
The storage means further stores a transmission-permitted terminal list including information of one or more information terminals that are permitted to transmit data based on the public data,
2. The mobile phone according to claim 1, wherein, when the requesting information terminal corresponds to an information terminal indicated by the transmission-permitted terminal list, the data transmission unit transmits data based on the public data. Terminal.
上記要求元を認証する認証手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。   The mobile terminal according to claim 1, further comprising authentication means for authenticating the request source. 上記携帯端末は、携帯電話端末であることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。   The mobile terminal according to claim 1, wherein the mobile terminal is a mobile phone terminal. 端末IDが予め割り当てられている携帯端末を含む複数の情報端末と通信ネットワークを介してデータ通信を行う通信手段と、
上記携帯端末の使用者を識別する使用者IDと、端末IDとを対応付けた対応テーブルを記憶する記憶手段と、
自装置の動作を制御する制御手段とを備えており、
該制御手段は、
上記使用者IDに対するデータ送信要求を上記通信手段を介して取得すると、上記対応テーブルを参照して、上記使用者IDに対するデータ送信要求を、上記使用者IDに対応する上記端末IDに対するデータ送信要求に変換し、変換したデータ送信要求を上記通信手段を介して上記通信ネットワークに送信することを特徴とするデータ中継装置。
A communication means for performing data communication with a plurality of information terminals including a mobile terminal to which a terminal ID is assigned in advance via a communication network;
Storage means for storing a correspondence table in which a user ID for identifying a user of the mobile terminal is associated with a terminal ID;
Control means for controlling the operation of the device itself,
The control means includes
When the data transmission request for the user ID is acquired via the communication means, the data transmission request for the user ID is referred to the correspondence table, and the data transmission request for the terminal ID corresponding to the user ID is referred to. A data relay apparatus, wherein the data transmission request is transmitted to the communication network via the communication means.
端末IDが予め割り当てられている携帯端末に対するデータ送信要求の回数、および/または、該データ送信要求に応じて送信されたデータの量を集計する集計手段をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載のデータ中継装置。   8. The data processing apparatus according to claim 7, further comprising a counting unit that counts the number of data transmission requests to the mobile terminal to which the terminal ID is assigned in advance and / or the amount of data transmitted in response to the data transmission request. The data relay device described in 1. 端末IDが予め割り当てられている携帯端末を含む複数の情報端末と通信ネットワークを介してデータ通信を行う通信手段と、
自装置の動作を制御する制御手段とを備えており、
該制御手段は、
上記端末IDに対するデータ送信要求を上記通信手段を介して取得すると、上記データ送信要求を上記通信手段を介して上記携帯端末に送出する一方で、上記データ送信要求に対応するデータを上記携帯端末から上記通信手段を介して取得すると、上記データを上記通信手段を介して要求元に送出する中継手段と、
上記端末IDに対するデータ送信要求の回数、および/または、該データ送信要求に応じて送信されたデータの量を集計する集計手段とを備えることを特徴とするデータ中継装置。
A communication means for performing data communication with a plurality of information terminals including a mobile terminal to which a terminal ID is assigned in advance via a communication network;
Control means for controlling the operation of the device itself,
The control means includes
When a data transmission request for the terminal ID is acquired via the communication means, the data transmission request is sent to the portable terminal via the communication means, while data corresponding to the data transmission request is transmitted from the portable terminal. When acquired via the communication means, the relay means for sending the data to the request source via the communication means;
A data relay apparatus comprising: a counting unit that counts the number of data transmission requests for the terminal ID and / or the amount of data transmitted in response to the data transmission request.
請求項1乃至6の何れか一項に記載の携帯端末を含む複数の情報端末と、該情報端末と通信ネットワークを介して通信可能に接続された請求項7乃至9の何れか一項に記載のデータ中継装置とを備えることを特徴とするデータ提供システム。   A plurality of information terminals including the mobile terminal according to any one of claims 1 to 6, and the information terminals connected to the information terminal via a communication network so as to be communicable with each other. A data providing system comprising: a data relay device. 端末IDが予め割り当てられている携帯端末であって、外部と通信ネットワークを介してデータ通信を行う通信手段と、公開用データを記憶する記憶手段とを備える携帯端末の制御方法であって、
上記端末IDに対するデータ送信要求を、上記通信手段を介して取得する要求取得ステップと、
上記データ送信要求に対応する公開用データを上記記憶手段から読み出し、読み出した公開用データに基づくデータを、上記通信手段を介して要求元に送出するデータ送出ステップとを備えることを特徴とする携帯端末の制御方法。
It is a mobile terminal to which a terminal ID is assigned in advance, and includes a communication unit that performs data communication with the outside via a communication network, and a storage unit that stores data for disclosure.
A request acquisition step of acquiring a data transmission request for the terminal ID via the communication means;
A data transmission step of reading public data corresponding to the data transmission request from the storage unit and transmitting data based on the read public data to the request source via the communication unit. Terminal control method.
端末IDが予め割り当てられている携帯端末を含む複数の情報端末と通信ネットワークを介してデータ通信を行う通信手段と、上記携帯端末の使用者を識別する使用者IDと、端末IDとを対応付けた対応テーブルを記憶する記憶手段と、自装置の動作を制御する制御手段とを備えるデータ中継装置の制御方法であって
上記使用者IDに対するデータ送信要求を上記通信手段を介して取得するステップと、
上記対応テーブルを参照して、上記使用者IDに対するデータ送信要求を、上記使用者IDに対応する上記端末IDに対するデータ送信要求に変換するステップと、
変換したデータ送信要求を上記通信手段を介して上記通信ネットワークに送信するステップとを備えることを特徴とするデータ中継装置の制御方法。
A communication means for performing data communication with a plurality of information terminals including a mobile terminal to which a terminal ID is assigned in advance via a communication network, a user ID for identifying a user of the mobile terminal, and a terminal ID are associated with each other. A data relay apparatus control method comprising: a storage means for storing the correspondence table; and a control means for controlling the operation of the own apparatus, wherein a data transmission request for the user ID is acquired via the communication means; ,
Referring to the correspondence table, converting a data transmission request for the user ID into a data transmission request for the terminal ID corresponding to the user ID;
And a step of transmitting the converted data transmission request to the communication network via the communication means.
端末IDが予め割り当てられている携帯端末を含む複数の情報端末と通信ネットワークを介してデータ通信を行う通信手段を備えるデータ中継装置の制御方法であって、
上記端末IDに対するデータ送信要求を上記通信手段を介して取得すると、上記データ送信要求を上記通信手段を介して上記携帯端末に送出する一方で、上記データ送信要求に対応するデータを上記携帯端末から上記通信手段を介して取得すると、上記データを上記通信手段を介して要求元に送出するステップと、
上記端末IDに対するデータ送信要求の回数、および/または、該データ送信要求に応じて送信されたデータの量を集計するステップとを備えることを特徴とするデータ中継装置の制御方法。
A control method for a data relay apparatus comprising a communication means for performing data communication with a plurality of information terminals including a mobile terminal to which a terminal ID is assigned in advance via a communication network
When a data transmission request for the terminal ID is acquired via the communication means, the data transmission request is sent to the portable terminal via the communication means, while data corresponding to the data transmission request is transmitted from the portable terminal. Obtaining the data via the communication means, sending the data to the requester via the communication means;
A method for controlling a data relay device, comprising: counting the number of data transmission requests for the terminal ID and / or aggregating the amount of data transmitted in response to the data transmission request.
請求項1乃至6の何れか一項に記載の携帯端末の制御手段における各手段として、コンピュータに機能させることを特徴とする携帯端末制御プログラム。   A portable terminal control program that causes a computer to function as each means in the portable terminal control means according to any one of claims 1 to 6. 請求項14に記載の携帯端末制御プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the portable terminal control program according to claim 14 is recorded.
JP2006004133A 2006-01-11 2006-01-11 Portable terminal and its control method, data repeating device and its control method, data providing system, portable terminal control program and recording medium with its program recorded Pending JP2007188189A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004133A JP2007188189A (en) 2006-01-11 2006-01-11 Portable terminal and its control method, data repeating device and its control method, data providing system, portable terminal control program and recording medium with its program recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004133A JP2007188189A (en) 2006-01-11 2006-01-11 Portable terminal and its control method, data repeating device and its control method, data providing system, portable terminal control program and recording medium with its program recorded

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007188189A true JP2007188189A (en) 2007-07-26

Family

ID=38343331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006004133A Pending JP2007188189A (en) 2006-01-11 2006-01-11 Portable terminal and its control method, data repeating device and its control method, data providing system, portable terminal control program and recording medium with its program recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007188189A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8588397B2 (en) 2008-11-20 2013-11-19 Fujitsu Limited Communication control system, communication control method, and recording medium including communication control program
JP2014509027A (en) * 2011-03-11 2014-04-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド Remote access and management of device content and configuration using HTTP protocol
US8924556B2 (en) 2011-03-11 2014-12-30 Qualcomm Incorporated System and method for accessing a device having an assigned network address
US9052898B2 (en) 2011-03-11 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Remote access and administration of device content, with device power optimization, using HTTP protocol

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001157256A (en) * 1999-11-22 2001-06-08 Nec Corp Mobile phone and communication system
JP2003274325A (en) * 2002-03-19 2003-09-26 Canon Inc System, processor, and method for information processing, storage medium storing program for implementing the same in information-processor-readable state, and the program
JP2003345693A (en) * 2002-05-27 2003-12-05 Ntt Me Corp Contents distribution system and method therefor, and computer program
JP2004192170A (en) * 2002-12-10 2004-07-08 Hitachi Ltd Access relay device
JP2004193655A (en) * 2002-12-06 2004-07-08 Ntt Docomo Inc Web providing system, web providing method, terminal employed by them, and terminal control program
JP2004328578A (en) * 2003-04-28 2004-11-18 Ntt Docomo Inc Gateway unit and portable device
JP2005039588A (en) * 2003-07-16 2005-02-10 Nec Commun Syst Ltd Mobile web server system and method, web server, mobile terminal, and program dealing with mobile web server

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001157256A (en) * 1999-11-22 2001-06-08 Nec Corp Mobile phone and communication system
JP2003274325A (en) * 2002-03-19 2003-09-26 Canon Inc System, processor, and method for information processing, storage medium storing program for implementing the same in information-processor-readable state, and the program
JP2003345693A (en) * 2002-05-27 2003-12-05 Ntt Me Corp Contents distribution system and method therefor, and computer program
JP2004193655A (en) * 2002-12-06 2004-07-08 Ntt Docomo Inc Web providing system, web providing method, terminal employed by them, and terminal control program
JP2004192170A (en) * 2002-12-10 2004-07-08 Hitachi Ltd Access relay device
JP2004328578A (en) * 2003-04-28 2004-11-18 Ntt Docomo Inc Gateway unit and portable device
JP2005039588A (en) * 2003-07-16 2005-02-10 Nec Commun Syst Ltd Mobile web server system and method, web server, mobile terminal, and program dealing with mobile web server

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8588397B2 (en) 2008-11-20 2013-11-19 Fujitsu Limited Communication control system, communication control method, and recording medium including communication control program
JP2014509027A (en) * 2011-03-11 2014-04-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド Remote access and management of device content and configuration using HTTP protocol
US8924556B2 (en) 2011-03-11 2014-12-30 Qualcomm Incorporated System and method for accessing a device having an assigned network address
US9052898B2 (en) 2011-03-11 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Remote access and administration of device content, with device power optimization, using HTTP protocol

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866739B2 (en) Website for publishing and selling images
JP5049406B2 (en) Enhanced user profile
JP2008027042A (en) Automatic blog generation system, automatic blog generation method, and program
JP2007271984A (en) Karaoke network system
US8321452B2 (en) Information processing system, apparatus and method for information processing, and recording medium
JP2006318109A (en) Research system, research program, and research method
JP2010170553A (en) Method and device for providing community widget
JP4400198B2 (en) Mobile phone internal data editing system and method
TW200534109A (en) Mobile terminal, printing processing method, and printing processing program
JP2019215727A (en) Conference apparatus, conference apparatus control method, program, and conference system
JP2007188189A (en) Portable terminal and its control method, data repeating device and its control method, data providing system, portable terminal control program and recording medium with its program recorded
JP2005184304A (en) Remote control system, server and computer program
JP2001359157A (en) Communication system of mobile object and remote control method of communication terminal of mobile object and web server device
JP2007264404A (en) Karaoke network system
JP5180619B2 (en) Server, control method and control program therefor, and recording medium recording the program
JP2006031267A (en) Information registration method, information management device, and advertisement display system
JP5750556B2 (en) Electronic game providing apparatus and electronic game program
JP2008065501A (en) Service utilization control system, service utilization control arrangement, and service utilization control program
JP2005157586A (en) Virtual community system and its communication method and its program
JP5811799B2 (en) Information processing apparatus and schedule management program
JP2012244287A (en) Communication device, method of controlling communication device, and program
JP2005242874A (en) Information distribution system
JP2009086960A (en) Method for setting url filter, client device, terminal device, client/server system, and program for setting url filter
JP5609162B2 (en) Image providing apparatus, image providing method, and image providing program
US20130151971A1 (en) Server apparatus and processing method for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207