JP2007186848A - Drainage method for tunnel - Google Patents
Drainage method for tunnel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007186848A JP2007186848A JP2006003224A JP2006003224A JP2007186848A JP 2007186848 A JP2007186848 A JP 2007186848A JP 2006003224 A JP2006003224 A JP 2006003224A JP 2006003224 A JP2006003224 A JP 2006003224A JP 2007186848 A JP2007186848 A JP 2007186848A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tunnel
- boring
- survey
- advanced
- draining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、トンネルの水抜き方法に関するものである。 The present invention relates to a method for draining a tunnel.
従来、トンネルを構築する際には、まず、トンネル切羽より先進調査ボーリングを実施して計画位置での湧水状況を確認し(例えば、特許文献1参照)、湧水がある場合には、切羽近傍の底面、側面等より水抜きボーリングを施工して水抜きを行ってきた(例えば、特許文献2参照)。 Conventionally, when constructing a tunnel, first, an advanced survey boring is carried out from the tunnel face to check the spring condition at the planned position (see, for example, Patent Document 1). Water draining has been carried out by constructing water draining bores from the bottom, side surfaces, etc. in the vicinity (see, for example, Patent Document 2).
しかしながら、従来の先進調査ボーリングでは、ボーリング孔が1本のため、想定湧水面の位置や方向が正確に把握できなかった。また、岩盤が固いとボーリングが孔曲がりをするため、太径・長尺(長さL=約200m、直径=100mm以上)の先進調査ボーリング専用のボーリングマシンが必要であった。水抜きボーリングについても、太径・長尺の先進調査ボーリング専用のボーリングマシンが必要であった。 However, in the conventional advanced survey boring, since the borehole is one, the position and direction of the assumed spring surface could not be accurately grasped. In addition, since the drilling bends when the bedrock is hard, a drilling machine dedicated to advanced survey boring of large diameter and long length (length L = about 200 m, diameter = 100 mm or more) was necessary. With regard to draining boring, a large-diameter and long-sized advanced survey boring machine was necessary.
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは専用のボーリングマシンを用いずに湧水面の位置や方向を精度よく把握し、湧水の処理量を低減できるトンネルの水抜き方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of such problems, and the object of the present invention is to accurately grasp the position and direction of the spring surface without using a dedicated boring machine, and to reduce the amount of spring water treated. It is to provide a method for draining the tunnel.
前述した目的を達成するための本発明は、トンネルの切羽より、少なくとも2ヶ所の先進調査ボーリングを行い、湧水についての調査結果を取得する工程(a)と、前記調査結果から、湧水面の位置および方向を把握する工程(b)と、前記湧水面の手前までトンネルを掘削する工程(c)と、前記トンネルの側面から前記湧水面に向けて水抜きボーリングを施工する工程(d)と、を具備することを特徴とするトンネルの水抜き方法である。 The present invention for achieving the above-described object includes the step (a) of obtaining at least two advanced survey boreholes from the face of the tunnel and obtaining the survey results on the spring water, and from the survey results, A step (b) of grasping the position and direction, a step (c) of excavating a tunnel to the front of the spring surface, and a step (d) of constructing a drain boring from the side surface of the tunnel toward the spring surface. A method for draining a tunnel, comprising:
工程(a)では、切羽の左半部および右半部より、先進調査ボーリングを行うのが望ましい。工程(a)では、例えば、切羽の左半部・右半部のうち一方より1ヶ所目の先進調査ボーリングを行った後、他方より2ヶ所目の先進調査ボーリングを行う。工程(a)では、2ヶ所目の先進調査ボーリングを、トンネルの側壁から1m程度離して行うのが望ましい。 In step (a), it is desirable to perform advanced survey boring from the left half and right half of the face. In the step (a), for example, the first advanced survey boring is performed from one of the left half and the right half of the face, and then the second advanced survey boring is performed from the other. In step (a), it is desirable to carry out the second advanced survey boring at a distance of about 1 m from the side wall of the tunnel.
工程(a)では、ドリルジャンボを用いて先進調査ボーリングを行う。工程(c)では、工程(b)で把握した湧水面から5m程度手前までトンネルを掘削する。工程(d)では、水抜きボーリングを、湧水面での被りがトンネルの内径程度となるように施工する。 In step (a), advanced survey boring is performed using a drill jumbo. In the step (c), a tunnel is excavated from the spring surface grasped in the step (b) to about 5 m. In the step (d), the drain boring is constructed so that the covering on the spring surface is about the inner diameter of the tunnel.
本発明によれば、専用のボーリングマシンを用いずに湧水面の位置や方向を精度よく把握し、湧水の処理量を低減できるトンネルの水抜き方法を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the drainage method of the tunnel which can grasp | ascertain the position and direction of a spring surface with high precision, without using a dedicated boring machine, and can reduce the processing amount of spring water can be provided.
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、湧水の有無を確認する工程を示す図である。図1の(a)図は、トンネル計画位置5付近の平面図、図1の(b)図はトンネル計画位置5付近の立面図である。図1の(a)図は、図1の(b)図の矢印A−Aによる断面図である。本実施の形態では、地山1のトンネル計画位置5にトンネル3を掘削する際の水抜き方法について説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a process of confirming the presence or absence of spring water. 1A is a plan view in the vicinity of the tunnel planned
トンネル3を掘削する際には、まず、図1に示すように、トンネル3の切羽7の右半部8aより、ドリルジャンボ9を用いて先進調査ボーリング孔11aを削孔する。そして、先進調査ボーリング孔11aでの先進調査ボーリングの調査結果から、トンネル計画位置5での湧水の有無を確認する。なお、先進調査ボーリング孔11aの長さは、例えば50m程度とする。
When excavating the
図2は、先進調査ボーリング孔の削孔に用いられるロッドシステム17の平面図を示す。図2に示すように、ロッドシステム17は、先端に設けられたビット23、ビット23の後方に連結されるガイドチューブ21、ガイドチューブ21の後方に連結されるロッド19等からなる。
FIG. 2 shows a plan view of a rod system 17 used for drilling advanced survey boreholes. As shown in FIG. 2, the rod system 17 includes a
ロッドシステム17では、例えば、外径64mmのビット23、外径56mmのガイドチューブ19、外径56mmのロッド19を組み合わせる。通常の外径64mmのビット、外径55mmのスリーブ、外径32mmのロッドを組み合わせたロッドシステムを用いて削孔した場合、孔曲がりは50m施工時で最大10mとなるが、上述したような、ビット23とロッド19の外径差が小さいロッドシステム17を用いて削孔した場合、孔曲がりは50m施工時で1m以内となり、削孔精度を著しく向上させることができる。
In the rod system 17, for example, a
図3は、湧水面15の位置・方向を把握する工程を示す平面図である。図1に示す工程で湧水が存在することが確認された場合、次に、図3に示すように、トンネル3の切羽7の左半部8bより、ドリルジャンボ9を用いて先進調査ボーリング孔11bを削孔する。先進調査ボーリング孔11bは、トンネル3の側壁13bから約1m離れた位置に削孔する。なお、先進調査ボーリング孔11bの長さは、先進調査ボーリング孔11aと同程度とする。
FIG. 3 is a plan view showing a process of grasping the position / direction of the
図3に示す工程では、先進調査ボーリング孔11a、先進調査ボーリング孔11bでの先進調査ボーリングの調査結果より、トンネル計画位置5の湧水面15の位置・方向を把握する。
In the process shown in FIG. 3, the position / direction of the
図4は、トンネル3を掘削する工程を示す平面図である。図3に示す工程で湧水面15の位置・方向を把握した後、図4に示すように、トンネル3を湧水面15から5m程度手前のカバーロック位置まで掘削する。
FIG. 4 is a plan view showing a process of excavating the
図5は、水抜きボーリングの施工準備をする工程を示す平面図である。図4に示すようにトンネル3を湧水面15の手前まで掘削した後、図5に示すように、トンネル3の側壁13a、側壁13bに、それぞれ、箱抜工25a、箱抜工25bを施工する。箱抜工25a、箱抜工25bは、トンネル3の切羽7aの手前に千鳥配置される。
FIG. 5 is a plan view showing a process of preparing for construction of drain boring. After excavating the
次に、箱抜工25aから地山1に削孔し、口元管27aを取り付ける。また、箱抜工25bから地山1に削孔し、口元管27bを取り付ける。
Next, a hole is drilled from the box punching 25a to the natural ground 1, and the
図6は、水抜きボーリングを施工する工程を示す平面図である。図5に示すように水抜きボーリングの施工準備をした後、図6に示すように、口元管27aから湧水面15まで水抜きボーリング29aを施工する。水抜きボーリング29aは、トンネル3の側面13aから水抜きボーリング29aが湧水面15に到達する箇所までの距離31aがトンネル3の内径程度となるように施工される。
FIG. 6 is a plan view showing a process of constructing drain boring. After preparing for the construction of draining boring as shown in FIG. 5, the draining boring 29a is constructed from the
また、口元管27bから湧水面15まで水抜きボーリング29bを施工する。水抜きボーリング29bは、トンネル3の側面13bから水抜きボーリング29bが湧水面15に到達する箇所までの距離31bがトンネル3の内径程度となるように施工される。
Further, a draining boring 29b is constructed from the
図7は、トンネル3をさらに掘削する工程を示す平面図である。図6に示すように水抜きボーリングを施工した後、図7に示すように、トンネル3を、湧水面15を越えてさらに掘削する。
FIG. 7 is a plan view showing a step of further excavating the
このように、本実施の形態では、図2に示すような、ビット23とロッド19の外径差が小さいロッドシステム17を用いることにより、専用のボーリングマシンを使用しないで、ドリルジャンボ9を用いて精度良く先進調査ボーリングを行うことができる。また、2本の先進調査ボーリングを実施するため、湧水面15の位置・方向を精度良く把握できる。
As described above, in this embodiment, by using the rod system 17 having a small outer diameter difference between the
さらに、湧水面15の位置・方向を精度良く把握して湧水面15の手前までトンネル3を掘削した後、切羽7aの手前のトンネル側面13a、側面13bから水抜きボーリング29a、水抜きボーリング29bを施工するため、従来と比較して短尺の水抜きボーリングですむと同時に、湧水の処理量が少なくてすむ。
Further, after the
なお、図1、図3では、まずトンネル3の右半部8aで、次に左半部8bで先進調査ボーリングを行ったが、調査位置および調査の順序はこれに限らない。また、先進調査ボーリングは、少なくとも2ヶ所で実施するものとする。
In FIG. 1 and FIG. 3, advanced survey boring is first performed in the
さらに、図5では、水抜きボーリングの本数は2本としたが、本数は2本でなくてもよい。水抜きボーリングは、湧水圧が適切な値になるまで本数を追加する。 Further, in FIG. 5, the number of draining borings is two, but the number may not be two. Water drain boring is added until the spring pressure reaches an appropriate value.
以上、添付図面を参照しながら本発明にかかるトンネルの水抜き方法の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 As mentioned above, although preferred embodiment of the draining method of the tunnel concerning this invention was described referring an accompanying drawing, this invention is not limited to this example. It is obvious for those skilled in the art that various modifications or modifications can be conceived within the scope of the technical idea described in the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. It is understood that it belongs.
1………地山
3………トンネル
5………トンネル計画位置
7、7a………切羽
8a………右半部
8b………左半部
9………ドリルジャンボ
11a、11b………先進調査ボーリング孔
13a、13b………側壁
15………湧水面
29a、29b………水抜きボーリング
31a、31b………距離
1 ………
Claims (6)
前記調査結果から、湧水面の位置および方向を把握する工程(b)と、
前記湧水面の手前までトンネルを掘削する工程(c)と、
前記トンネルの側面から前記湧水面に向けて水抜きボーリングを施工する工程(d)と、
を具備することを特徴とするトンネルの水抜き方法。 (A) a step of conducting at least two advanced survey boreholes from the face of the tunnel and obtaining survey results on spring water;
From the survey results, the step (b) of grasping the position and direction of the spring surface,
A step (c) of excavating a tunnel just before the spring surface,
A step (d) of constructing a drain boring from the side of the tunnel toward the spring surface;
A method for draining a tunnel, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006003224A JP2007186848A (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Drainage method for tunnel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006003224A JP2007186848A (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Drainage method for tunnel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007186848A true JP2007186848A (en) | 2007-07-26 |
Family
ID=38342197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006003224A Pending JP2007186848A (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Drainage method for tunnel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007186848A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009287261A (en) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | East Nippon Expressway Co Ltd | Soil improving apparatus and soil improving method |
JP2020094433A (en) * | 2018-12-13 | 2020-06-18 | 鹿島建設株式会社 | Groundwater information acquisition method |
WO2024099281A1 (en) * | 2022-11-10 | 2024-05-16 | 中交第二公路勘察设计研究院有限公司 | Tunnel drainage method based on laying of drainage pipe using ultra-long-distance horizontal directional drilling |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0718650A (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-20 | Maeda Corp | Geological survey method for working face front natural ground in blast excavation method |
-
2006
- 2006-01-11 JP JP2006003224A patent/JP2007186848A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0718650A (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-20 | Maeda Corp | Geological survey method for working face front natural ground in blast excavation method |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009287261A (en) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | East Nippon Expressway Co Ltd | Soil improving apparatus and soil improving method |
JP2020094433A (en) * | 2018-12-13 | 2020-06-18 | 鹿島建設株式会社 | Groundwater information acquisition method |
JP7079192B2 (en) | 2018-12-13 | 2022-06-01 | 鹿島建設株式会社 | Groundwater information acquisition method |
WO2024099281A1 (en) * | 2022-11-10 | 2024-05-16 | 中交第二公路勘察设计研究院有限公司 | Tunnel drainage method based on laying of drainage pipe using ultra-long-distance horizontal directional drilling |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2553673A (en) | Method of forming lateral boreholes from a patent wellbore | |
NO20022453D0 (en) | Procedure for assessing position uncertainty when drilling wells | |
ATE442510T1 (en) | METHOD AND APPARATUS FOR DRILLING A BOREHOLE USING A BOREHOLE LINER | |
NO20074169L (en) | Magnetic distance paint when drilling parallel wells | |
MX2009012212A (en) | Remotely operated water bottom based drilling system using cable for auxiliary operations. | |
TNSN06141A1 (en) | Method of installing horizontal drains for collecting seawater | |
AU2018412370A1 (en) | A long-distance drilling and hydrofracturing integrated device and method in underground mine | |
JP2007186848A (en) | Drainage method for tunnel | |
US20040016154A1 (en) | Bit striking apparatus for use in an excavator | |
KR20080027481A (en) | Ground boring method using multi-point rock boring | |
KR20110010862A (en) | Guide casing | |
US20200072046A1 (en) | Method and system for determining a soil class and use during determination of a soil class | |
JP6647813B2 (en) | Advanced boring method | |
JP5510958B2 (en) | Rock core sampling device | |
JP2007322254A (en) | Method for checking underground-buried pipeline | |
US20180038219A1 (en) | Surface Excitation Ranging Methods and Systems Employing a Customized Grounding Arrangement | |
JP4081499B2 (en) | Exploration device well insertion device and exploration device well insertion method | |
CN212716448U (en) | Drill bit with reamer | |
JP7236929B2 (en) | Buried object exploration method and exploration device therefor | |
JP2013238038A (en) | Construction method of tunnel | |
KR20180128366A (en) | The New Underground Construction Method with Raise Boring Machine. | |
TW202117176A (en) | Multi-stage concentric circular well pipe device capable of obtaining high-precision underground water layer sampling data and high cost-effectiveness of drilling wells | |
CN103993835A (en) | Special drill bit for underground pipeline exploration | |
JP6682137B2 (en) | Downhole drilling method in ground reinforcement method and ground reinforcement method | |
NO20060215L (en) | Downhole assemblies of rudders |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20101027 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20101102 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110510 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110524 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |