JP2007186829A - Garment and method for producing the same - Google Patents
Garment and method for producing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007186829A JP2007186829A JP2006007610A JP2006007610A JP2007186829A JP 2007186829 A JP2007186829 A JP 2007186829A JP 2006007610 A JP2006007610 A JP 2006007610A JP 2006007610 A JP2006007610 A JP 2006007610A JP 2007186829 A JP2007186829 A JP 2007186829A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- garment
- edge
- resin
- thermoplastic elastomer
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D27/00—Details of garments or of their making
- A41D27/24—Hems; Seams
- A41D27/245—Hems; Seams made by welding or gluing
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06C—FINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
- D06C25/00—Treating selvedges or other edges, e.g. stiffening
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/37—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/564—Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M23/00—Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
- D06M23/16—Processes for the non-uniform application of treating agents, e.g. one-sided treatment; Differential treatment
- D06M23/18—Processes for the non-uniform application of treating agents, e.g. one-sided treatment; Differential treatment for the chemical treatment of borders of fabrics or knittings; for the thermal or chemical fixation of cuttings, seams or fibre ends
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Details Of Garments (AREA)
- Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Corsets Or Brassieres (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ショーツ、ガードル、スパッツ、パンティストッキング、タイツ、ブラジャー、タンクトップ、ランニングシャツ、アンダーシャツ、ボディスーツ、レオタード、ワンピース水着などのように身体に密着して着用される衣料およびその衣料の製造方法に関するものである。 The present invention relates to clothing to be worn in close contact with the body, such as shorts, girdles, spats, pantyhose, tights, bras, tank tops, running shirts, undershirts, body suits, leotards, one-piece swimsuits, and the like. It relates to a manufacturing method.
従来から、ショーツやガードル、スパッツ、パンティストッキング、タイツなどボトムのウエスト部の履き口や裾口の開口縁辺部またはブラジャーのバック布の上下縁辺部やタンクトップ、ランニングシャツ、アンダーシャツなどのトップスの首周り、袖口、裾口の開口縁辺部あるいはトップスとボトムが一体となったボディスーツ、レオタード、ワンピース水着などの履き口や裾口の開口縁辺部には、縁辺部がほつれないように端縁を折り返して2重にして縫着したり、また履き口は端縁を折り返して筒状部を形成し、その筒状部にゴム紐を挿通したり、あるいはゴムテープを縫着して取り付けたりして伸縮性を付与して着用中のずり上がりやずり下がりを防止している。 Conventionally, the top of the bottom waist, such as shorts, girdles, spats, pantyhose, tights, and the opening edge of the bottom hem, the upper and lower edges of the back cloth of the brassiere, tank top, running shirt, undershirt, etc. Open edges of the neck, cuffs, and hem, or an open edge of body suits, leotards, one-piece swimsuits, etc. that are integrated with tops and bottom so that the edges do not fray Fold back and sew it on, or wear it back and fold the edge to form a cylindrical part, insert a rubber string into the cylindrical part, or sew rubber tape and attach Stretching to prevent slipping and slipping during wearing.
上記のように端縁を折り返して2重に縫着したり、ゴムテープによる縫着は縫製の手間がかかると共に、その部分が凸部となり段差ができて肌に喰いこんで圧迫し、長い時間着用すると圧迫痕がつくばかりでなく、タイトなアウターを着用するとその凸部がアウターに現れ、不体裁でファッション性に優れないと言った問題点があった。 As described above, the edges are folded back and sewn in layers, or sewing with rubber tape takes time and effort to sew, and the part becomes a convex part, biting into the skin, compressing it, and wearing for a long time Then, not only did it cause pressure marks, but when a tight outer was worn, the convex part appeared on the outer, and there was a problem that it was unnatural and not fashionable.
これらの問題点を解決するために、上下に連続編成した1枚の編地で衣料を作る場合、縁始末不要な縁を形成するために、編地の所要位置に抜き糸を編み込んでおいて、その糸を引き抜くことによってほつれることのない縁部を形成することが行われている(例えば、特許文献1参照)。 In order to solve these problems, when making apparel with a single knitted fabric that is continuously knitted up and down, in order to form an edge that does not require edge trimming, a thread is knitted at the required position of the knitted fabric. An edge portion that is not frayed by pulling out the yarn is formed (see, for example, Patent Document 1).
また、近年は、裁断されたままの縁始末不要なフリーカット縁部を、ウエスト部や裾部の開口周縁部とする経編地の衣料が知られている。この経編地は、非弾性糸と弾性糸を同行させた1×1トリコット(デンビ組織)から形成されており、非弾性糸と弾性糸のうち少なくとも一方が閉じ目により編成されたものである(例えば、特許文献2)。
しかしながら、上記特許文献1の抜き糸による縁始末不要な縁の場合は、裾ラインが直線状のものしか得られなかった。裾ラインが直線状であると、衣料後側の裾ラインが、臀部の膨らみの外脇側から下側方向に向かう裾ラインを有する衣料の当該裾部に適用した場合、裾ラインが臀部の丸い膨らみの外側をカーブして包み込むようなラインにならないので、裾ラインが臀部の丸い膨らみの立体構造に沿いにくく、裾ラインが一部の部分で臀部の丸い膨らみの中腹部を通過するような状態になる。このような衣料は、着用者の運動や屈伸などの動作によって、裾部分のずり上がりなどが生じ易いと言う問題点がある。
However, in the case of an edge that does not require edge trimming by the drawn yarn of
また、上記特許文献2のフリーカット縁部の場合、フリーカット縁部を構成する経編地の引き裂き強度が弱いと言う欠点があり、特に、身体に密着して使用される伸縮性を有する衣料においては、衣料開口部の縁辺部が着用時に押し広げられて着用されるので、縁辺部がフリーカット縁部の場合に、編地の引き裂き強度が弱いと、耐久性の点で劣ると言った問題があるばかりでなく、トリコット編地はコスト高になる問題点があった。
Moreover, in the case of the free cut edge of the above-mentioned
本発明は、上記のような問題を解決することを課題として研究開発されたもので、裁断されたままの裁ち端をそのまま用い、その裁ち端の縁辺部に熱可塑性エラストマー処理を施し、ほつれやカールを無くすると共に、伸縮性を付与する衣料およびその製造方法を提供することを目的とするものである。 The present invention has been researched and developed to solve the above-described problems, and uses the cut edge as it is cut, and applies a thermoplastic elastomer treatment to the edge of the cut edge to fray and An object of the present invention is to provide a garment that eliminates curling and imparts stretchability, and a method for producing the same.
上記の課題を解決し、その目的を達成する手段として、本発明は、衣料の少なくとも1箇所に、裁断されたままの裁ち端の縁辺部を設け、その縁辺部に熱可塑性エラストマー処理を施したことを特徴とする衣料を開発し、採用した。 As means for solving the above-mentioned problems and achieving the object, the present invention provides an edge portion of the cut edge as it is cut in at least one place of the garment, and the edge portion is subjected to a thermoplastic elastomer treatment. Developed and adopted clothing characterized by that.
また、本発明では、上記のように構成した衣料において、前記衣料の縁辺部が、ショーツ、ガードル、スパッツ、パンティストッキング、タイツなどボトムの履き口部および/または裾口部である衣料、および前記衣料の縁辺部が、ブラジャーのバック布の上下辺あるいはタンクトップ、ランニングシャツ、Tシャツ、アンダーシャツなどトップスの首周り部および/または脇回り部、袖口部、裾口部である衣料、および前記衣料の縁辺部が、トップスとボトムが一体となったボディスーツ、レオタード、ワンピース水着の履き口部および/または裾口部である衣料を開発し、採用した。 Further, in the garment configured as described above, in the present invention, a garment in which the edge portion of the garment is a bottom wearing mouth and / or hem mouth such as shorts, girdle, spats, pantyhose, tights, and the like, and Clothing in which the edges of the clothing are the upper and lower sides of the back cloth of the brassiere or the neck top and / or the side of the top of the top such as a tank top, running shirt, T-shirt, undershirt, cuff, hem Apparel has been developed and adopted for clothing that has a body suit, leotard, and one-piece swimsuit hem and / or hem at the edge of the garment.
また、本発明は、衣料の少なくとも1箇所に、裁断されたままの裁ち端の縁辺部に熱可塑性エラストマー処理を施してなる衣料の製造方法において、前記衣料を構成する裁断されたままの裁ち端を有する編織生地上に、所定の衣料の形状で、かつ少なくとも前記裁ち端の対向面の位置に長孔を穿設した版下を重合する工程と、その版下に熱可塑性エラストマー樹脂を流し込んで編織生地に樹脂を塗着する工程と、塗着された塗着層の上を裁断する裁断工程と、裁断された編織生地を所定の形状に組み立てる組み立て工程とからなることを特徴とする衣料の製造方法を開発し、採用した。 Further, the present invention provides a garment manufacturing method in which at least one edge of a garment is subjected to a thermoplastic elastomer treatment on an edge portion of the chopped edge as it is cut. A step of polymerizing a stencil having a predetermined garment shape and having a long hole formed at least at the position of the facing surface of the cutting edge, and pouring a thermoplastic elastomer resin under the slab. An apparel comprising a step of applying a resin to a woven fabric, a cutting step of cutting the coated layer, and an assembly step of assembling the cut woven fabric into a predetermined shape. A manufacturing method was developed and adopted.
また、本発明では、上記のように構成した衣料の製造方法において、熱可塑性エラストマー樹脂がポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニール樹脂などから選ばれた少なくとも1種の熱可塑性エラストマー樹脂である衣料の製造方法、および熱可塑性エラストマー樹脂は縁辺部によって塗着量の多少を異ならして伸縮率を変えてある衣料の製造方法、および熱可塑性エラストマー樹脂は縁辺部によって異なる種類の樹脂を塗着し伸縮率を変えてある衣料の製造方法を開発し、採用した。 Further, in the present invention, in the method for manufacturing the garment configured as described above, the thermoplastic elastomer resin is at least one selected from polyurethane resin, polyester resin, polyamide resin, polyolefin resin polystyrene resin, polyvinyl chloride resin, and the like. A method for manufacturing a garment that is a thermoplastic elastomer resin, and a method for manufacturing a garment in which the thermoplastic elastomer resin has a different amount of coating and the stretch rate is changed depending on the edge, and the thermoplastic elastomer resin varies depending on the edge. Developed and adopted a method of manufacturing clothing that has been coated with various types of resin and has a different stretch ratio.
ここで、本発明で言う裁ち端とは、裁断されたままで縁部を折り返したり、別布を縫着したり、糸かがりなどによるほつれ防止のための縁始末の施されていない編織地や衣料の縁をさすものである。 Here, the cutting edge referred to in the present invention refers to a knitted fabric or garment that is not trimmed to prevent fraying due to folding the edge, sewing a separate cloth, or threading while being cut. It points to the edge of.
本発明で言う衣料としては、例えば、ショーツ、ガードル、スパッツ、パンティストッキング、タイツなどのボトム、ブラジャー、タンクトップ、ランニングシャツ、Tシャツ、アンダーシャツ、キャミソールなどのトップス、ボディスーツ、レオタード、ワンピース水着、スリップ、ブラスリップなどのトップスとボトムが一体となったものを含む。 Examples of clothing according to the present invention include, for example, bottoms such as shorts, girdles, spats, pantyhose, tights, bras, tank tops, running shirts, T-shirts, undershirts, camisole tops, body suits, leotards, one-piece swimsuits Including slips, brass slips and other tops and bottoms.
本発明の縁辺部とは、ショーツ、ガードル、スパッツ、パンティストッキング、タイツなどボトムの履き口部や裾口部、タンクトップ、ランニングシャツ、Tシャツ、アンダーシャツ、キャミソールなどトップスの首周り部、脇回り部、袖口部、裾口部の他、ブラジャーのバック布、また、トップスとボトムが一体となったボディスーツ、レオタード、ワンピース水着、スリップ、ブラスリップなどの履き口部や裾口部である。 The edge of the present invention is a bottom wearing mouth and hem mouth such as shorts, girdle, spats, pantyhose, tights, tank top, running shirt, T-shirt, undershirt, camisole, etc. In addition to the circumference, cuffs, and hems, the back cloth of the brassiere, and the body and skirts of the body suit, leotard, one-piece swimsuit, slip, brass slip, etc. that integrate the tops and bottom .
本発明の熱可塑性エラストマーとしては、樹脂溶液やエマルジョンのもの、粉末状のもの、フィルム状のものなど適宜なものが用いられ、エラストマー樹脂としては、ポリウレタン系エラストマー樹脂、ポリエステル系エラストマー樹脂、ポリアミド系エラストマー樹脂、ポリオレフィン系エラストマー樹脂、ポリスチレン系エラストマー樹脂、ポリ塩化ビニール系エラストマー樹脂などが代表的なものであり、その中でも、ポリウレタン系エラストマー樹脂が弾力性に優れていることから最適である。 As the thermoplastic elastomer of the present invention, appropriate ones such as resin solutions and emulsions, powders, and films are used. As elastomer resins, polyurethane elastomer resins, polyester elastomer resins, polyamide resins are used. Typical examples include elastomer resins, polyolefin-based elastomer resins, polystyrene-based elastomer resins, and polyvinyl chloride-based elastomer resins. Among them, polyurethane-based elastomer resins are optimal because of their excellent elasticity.
本発明は、裁断されたままの裁ち端を、衣料の少なくとも1つの縁辺部になるように形成し、その縁辺部に熱可塑性エラストマー処理を施してあるから、エラストマーの弾性によって伸縮性が付与され、適度な締め付け力により衣料着用時にずり上がり、ずり下がりを防止できると共に、裁ち端のほつれやカールの発生を防ぐことができる。また、熱可塑性エラストマー部は硬直化することなく、肌当りが良好で着用感が良く、凸部にならずアウターへの悪影響がない。さらに、天然繊維の生地あるいは合成繊維の生地などあらゆる生地に使用でき、従来の高価なフリーカット生地に較べて材料費の低減化を図ることができる。 In the present invention, the cut edge as it is cut is formed so as to be at least one edge portion of the garment, and the thermoplastic elastomer treatment is applied to the edge portion, so that elasticity is imparted by the elasticity of the elastomer. In addition, it is possible to prevent sliding and falling down when wearing clothing with an appropriate tightening force, and to prevent fraying and curling of the cutting edge. In addition, the thermoplastic elastomer part does not become rigid, has good skin contact and good wearing feeling, does not become a convex part, and does not adversely affect the outer. Further, it can be used for all kinds of fabrics such as natural fiber fabrics or synthetic fiber fabrics, and material costs can be reduced as compared with conventional expensive free-cut fabrics.
また、本発明の衣料の製造方法は、裁断されたままの裁ち端に、熱可塑性エラストマー樹脂を斑なく正確に確実に塗着できると共に、従来難しかった薄く塗着することが可能となり衣料の縁辺部に伸縮性を付与でき、その裁ち端に生じるほつれやカールを防ぐ着用感のよい衣料を比較的簡単に、かつ大量生産でき安価に供給できるものである。また縁辺部によって、塗着量の多少あるいは異なる樹脂を塗着することにより、伸縮率の異なる縁辺部を設けることができ、締め付け箇所に適した締め付け圧の衣料を容易に作ることができる。 In addition, the method for producing a garment of the present invention enables the thermoplastic elastomer resin to be accurately and reliably applied to the cut edge as it is cut, and can be applied thinly, which has been difficult in the past. It is possible to impart stretchability to the part, and to easily and mass-produce clothing with a good feeling of wear that prevents fraying and curling that occurs at the cut edge, and can be supplied at low cost. Further, by applying a resin having a slightly different coating amount or a different coating amount depending on the edge portion, it is possible to provide an edge portion having a different expansion / contraction rate, and it is possible to easily make an apparel with a fastening pressure suitable for a fastening portion.
以下に、本発明の実施の形態1をショーツの例で説明する。図1は正面図、図2は背面図を示しており、1は伸縮性ナイロンやポリウレタン繊維などを用いて編製または織製された伸縮性生地からなるショーツで、このショーツ1は下腹部を覆う前身頃2と、臀部を覆う後身頃3と、前身頃2と後身頃3とを一連にする股部4とからなり、前身頃2の上部両側縁2a,2aと後身頃3の上部両側縁3a,3a間にホットメルトを介在して接合一体して形成されている。
Hereinafter,
5は裁断されたままの裁ち端であるウエスト部の開口縁辺部6および/または裾部の開口縁辺部7に沿って帯状に薄く施されたポリウレタン樹脂層であり、できるだけ薄くするのが好ましく、例えば、厚みを0.02〜0.07mmの範囲にするのが好ましい。これ以下になると伸縮性が劣ると共に、引っ張り強度も弱くなることから適さず、また、この範囲を超えると厚くなりすぎて硬く感じ着用感や風合いを損ねるので上記の範囲内が適している。
5 is a polyurethane resin layer thinly applied in a band shape along the
8は股部4の内面に熱溶着で接合された綿の当て布、9は後身頃3のヒップトップ部で、押し当て加工を施してありヒップトップにフィットするようにしてある。
Reference numeral 8 denotes a cotton pad cloth bonded to the inner surface of the crotch part 4 by heat welding, and 9 denotes a hip top part of the
このように構成されたショーツ1は、ウエスト部の開口縁辺部6や裾部の開口縁辺部7を、裁断されたままの縁始末不要な裁ち端としても、ポリウレタン樹脂層5により、ほつれやカールを防止できると共に、伸縮性が付与され従来のような縫製によるゴム紐が不要になり、ウエスト部を強く締め付ける圧迫感がなくなって着用感が良くなる。また、その部分が凸部にならないのでアウターへの悪影響がなくなる。
The
つぎに、実施の形態2をタンクトップの例で説明する。図3は正面図、図4は背面図である。11は伸縮性ナイロンやポリウレタン繊維などを用いて編製または織製された伸縮性の編地または織地からなるタンクトップで、このタンクトップ11は胸部から腹部を覆う前身頃12と背中部を覆う後身頃13とから構成されている。
Next,
14は裁断されたままの裁ち端である首部の開口縁辺部15および/または袖部の開口縁辺部16、裾口部の開口縁辺部17に沿って帯状に薄く施されたポリウレタン樹脂層であり、前記実施の形態1と同様である。
14 is a polyurethane resin layer which is thinly applied in a strip shape along the
このように構成されたタンクトップ11は、首部の開口縁辺部15や袖口部の開口縁辺部16、裾口部の開口縁辺部17を裁断されたままの縁始末不要な裁ち端としても、ポリウレタン樹脂層14により、ほつれやカールを防止できると共に、その首部の開口縁辺部15や袖口部の開口縁辺部16、裾口部の開口縁辺部17を薄くすることができ、段差をなくして着用感や外観性、デザイン性に優れたタンクトップになる。
The
つぎに、本発明の実施の形態3をブラジャーの例で説明する。図5は正面図、図6はバック布の一方の正面図を示しており、ブラジャー21は左右一対のカップ布22,22と、この両カップ布22,22と連結する土台布23と、カップ布22,22の脇側から背中部にあてがわれるバック布24,24と、カップ布22,22の上端とバック布24,24の上辺を連結するストラップ25,25とで構成されている。
Next,
上記のカップ布22、土台布23、ストラップ25はいずれも従来の公知のものと変わらないことから説明は省略し、バック布24について説明する。すなわち、図6に示すように、背中部に沿う部分が細帯体26に形成されており、その細帯体26から正面部のカップ布22に向かって上下辺が徐々に幅広くなるように形成され、その先端部をカップ布2の側縁部と縫着する弧状面27に形成されており、上辺部にはストラップ25を繋着する突出片28を有している。
Since the above-described
このバック布24は、緯方向および経方向の両方向に伸縮性を有するが、緯方向により大きな伸縮性を有する伸縮性経編であり、パワーネットなどが適している。29は裁断されたままの裁ち端であるバック布24の上下縁辺部30,30に沿って施されたポリウレタン樹脂層であり、前記実施の形態1,2と同様である。
The
このように構成されたブラジャー21は、バック布24の上下縁辺部30,30を裁断
断されたままの生地としても、ポリウレタン樹脂層29により、伸縮性が付与されて従来
使用されていた厚いテープ材を縫着する必要がなくなり、縁ラインによる段差がなくなっ
てアウターに悪影響を与えることがない。
The
つぎに、本発明の実施の形態4をボディスーツの例で説明する。図7は正面図、図8は背面図を示しており、このボディスーツ31は、ブラジャー部32とウエスト部33とガードル部34とを一体としたものであり、ブラジャー部32以外の部分が伸縮性素材から形成されている。35は裁断されたままの裁ち端である前身頃布36および後身頃布37の裾部の開口縁辺部38に沿って帯状に薄く施されたポリウレタン樹脂層であり、前記実施の形態1,2,3と同様である。
Next, Embodiment 4 of the present invention will be described using an example of a body suit. 7 shows a front view, and FIG. 8 shows a rear view. The
このように構成されたボディスーツ31は、裾部の開口縁辺部38を裁断されたままの
生地としても、ポリウレタン樹脂層35により、ほつれやカールを防止できると共に、伸縮性が付与されてテープ材が不要で薄くなり着用感がよくなる。
The
つぎに、衣料の製造方法を実施の形態1で示すショーツの例で説明すると、図9に示すスクリーン印刷機41を使用して製造する。このスクリーン印刷機41は、方形状の枠体42の底面に目の粗い紗43を張設して形成したものであり、基台44に衣料を構成する裁断されたままの裁ち端を有する伸縮生地45を載せる。枠体42の内側に図11に示すように、裁断されたままの裁ち端の対向面の位置のウエスト部46および股ぐり部47に長孔48の穿設された版下49を重ね合わせ、その版下49の上面からポリウレタン樹脂50(第一工業製薬社製 品番TP−26S)を流し込み、ゴムスクイーズ51を左右に動かしてポリウレタン樹脂50が紗43を介して押し出され、図12に示すように、ウエスト部の履き口部となる開口縁辺部6と脚部の裾口部となる開口縁辺部7にポリウレタン樹脂層5が塗着される。この時の樹脂付着量は3〜5グラムが好適であり、この範囲が厚さと伸縮性から最適である。
Next, the manufacturing method of the clothing will be described using the example of the shorts shown in the first embodiment, and is manufactured using the
また、ウエストの履き口部となる開口縁辺部6と脚部の裾口部となる開口縁辺部7のポリウレタンエラストマー樹脂50の塗着量の多少を異ならして伸縮率を変えたり、用途や生地の種類によって異なる種類の樹脂または他の樹脂と混合することもあり、例えば、TP−26SとCAT−21(第一工業製薬社製)を3:7あるいは5:5の割合で混合する樹脂を使うこともある。
In addition, the stretch rate can be changed by varying the amount of
ウエストの履き口部となる開口縁辺部6と脚部の裾口部となる開口縁辺部7に塗着されたポリウレタン樹脂層5の幅方向の中央部あたりを図13に示すように、バンドナイフやクリッカーなど(図示せず)で裁断する。裁断された編織生地片は、図14に示すように、ショーツ1の外観展開図に形成されており、前身頃2を上方に向けて折り曲げて行くと共に、後身頃3の両側端3a,3aを内方に折り曲げ、前記前身頃2の両側端2a,2aとホットメルトを介して熱溶着や接着、縫着などの接合による組み立てにより図1,2に示すようなショーツ1が出来上がる。
As shown in FIG. 13, a band knife is provided around the central portion in the width direction of the
出来上がったショーツ1は、履き口部の開口縁辺部6および裾口部の開口縁辺部7にポリウレタン樹脂が浸透し、帯状の薄い樹脂層5が形成されているから、伸縮性が付与されるのと相俟って縁辺部6,7のほつれやカールを生じない縁辺部6,7になると共に、従来のような縫い目が線状に突出するという外観上の不体裁がなく、おしゃれでファッション性に富み、しかも違和感なく肌に密着して、圧迫痕をつけることのないショーツの製作を容易に効率的に行うことができ、大量生産に適し製造コストの低下を図ることができるものである。
The
前記実施形態2のタンクトップおよび実施形態3のブラジャー、実施形態4のボディスーツの製造方法については、実施形態1のショーツの製造方法と基本的に変わることがないので説明を省略する。 Since the method of manufacturing the tank top of the second embodiment, the brassiere of the third embodiment, and the body suit of the fourth embodiment is basically the same as the method of manufacturing the shorts of the first embodiment, the description thereof is omitted.
以上、本発明の主要な実施の形態においては、いずれも裁ち端を縁辺部とし、熱可塑性エラストマー樹脂をスクリーン印刷機で塗着した例で説明したが、それらに限定されるものではなく、スプレーで塗着することもある。また、裁ち端以外の部分に熱可塑性エラストマー樹脂を塗着して生地の強度(伸度)に変化を持たせ着用圧をコントロールすることによりフィット感を高める場合もある。要するに発明の目的を達成でき、かつ発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の設計変更が可能であることは当然のことである。 As described above, in the main embodiments of the present invention, the example has been described in which the edge is the edge and the thermoplastic elastomer resin is applied with a screen printer, but the present invention is not limited to these. Sometimes it is painted with. Moreover, a feeling of fitting may be enhanced by applying a thermoplastic elastomer resin to a portion other than the cut edge to change the strength (elongation) of the fabric and controlling the wearing pressure. In short, it is a matter of course that various design changes can be made without departing from the gist of the invention while achieving the object of the invention.
本発明は、ショーツやシャツ、ブラジャーに限らず、ガードル、ボディスーツ、スパッツ、水着、レオタード、パンティストッキング、タイツなどから選ばれた衣料全般に利用できる。 The present invention can be used not only for shorts, shirts and bras but also for all clothing selected from girdle, body suit, spats, swimsuit, leotard, pantyhose, tights and the like.
1 ショーツ
5 熱可塑性エラストマー
6 縁辺部
7 縁辺部
11 タンクトップ
14 熱可塑性エラストマー
15 縁辺部
16 縁辺部
17 縁辺部
21 ブラジャー
29 熱可塑性エラストマー
30 縁辺部
31 ボディスーツ
35 熱可塑性エラストマー
38 縁辺部
41 スクリーン印刷機
45 編織生地
48 孔
49 版下
50 熱可塑性エラストマー樹脂
1 shorts
5
Claims (8)
The method for producing a garment according to claim 5, wherein the thermoplastic elastomer resin is coated with a different kind of resin depending on the edge portion to change the expansion / contraction rate.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006007610A JP2007186829A (en) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | Garment and method for producing the same |
PCT/JP2007/050054 WO2007080838A1 (en) | 2006-01-16 | 2007-01-09 | Garment and process for producing garment |
TW096100910A TW200727797A (en) | 2006-01-16 | 2007-01-10 | Garment and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006007610A JP2007186829A (en) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | Garment and method for producing the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007186829A true JP2007186829A (en) | 2007-07-26 |
Family
ID=38256245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006007610A Pending JP2007186829A (en) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | Garment and method for producing the same |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007186829A (en) |
TW (1) | TW200727797A (en) |
WO (1) | WO2007080838A1 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007093016A (en) * | 2007-01-15 | 2007-04-12 | Jtekt Corp | Sealing device for rolling bearing |
JP2009215676A (en) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Triumph International (Japan) Ltd | Ladies' bottom garment |
JP2010163704A (en) * | 2009-01-14 | 2010-07-29 | Toscom:Kk | Rib top structure of clothes |
JP2016053222A (en) * | 2014-09-02 | 2016-04-14 | グンゼ株式会社 | Inner wear |
JP2021025157A (en) * | 2019-08-05 | 2021-02-22 | 東レ株式会社 | Garment |
KR20220138202A (en) * | 2021-04-05 | 2022-10-12 | 주식회사 도비즈 | Anti pinch women’panties |
WO2023276958A1 (en) * | 2021-06-28 | 2023-01-05 | グンゼ株式会社 | Structure for preventing fabric from fraying, processing method for preventing fabric from fraying, and clothing |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9232823B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-01-12 | Hbi Branded Apparel Enterprises, Llc | Band for garment |
JP7057082B2 (en) * | 2017-09-08 | 2022-04-19 | グンゼ株式会社 | Method for imparting anti-fray function to cellulosic fiber products, and cellulosic fiber products with anti-fray function |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5852242Y2 (en) * | 1976-10-01 | 1983-11-29 | 株式会社ダツチエス | Stretchable edge structure for foundations, etc. |
JP2887094B2 (en) * | 1995-08-31 | 1999-04-26 | 株式会社ダッチェス | Cloth with correction bone for underwear etc. |
JP2003251702A (en) * | 2002-03-01 | 2003-09-09 | Toray Ind Inc | Method for cutting reinforcing fiber base material, method and device for manufacturing preform |
JP2003253510A (en) * | 2002-03-05 | 2003-09-10 | Gunze Ltd | Wear |
-
2006
- 2006-01-16 JP JP2006007610A patent/JP2007186829A/en active Pending
-
2007
- 2007-01-09 WO PCT/JP2007/050054 patent/WO2007080838A1/en active Application Filing
- 2007-01-10 TW TW096100910A patent/TW200727797A/en unknown
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007093016A (en) * | 2007-01-15 | 2007-04-12 | Jtekt Corp | Sealing device for rolling bearing |
JP2009215676A (en) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Triumph International (Japan) Ltd | Ladies' bottom garment |
JP2010163704A (en) * | 2009-01-14 | 2010-07-29 | Toscom:Kk | Rib top structure of clothes |
JP2016053222A (en) * | 2014-09-02 | 2016-04-14 | グンゼ株式会社 | Inner wear |
JP2021025157A (en) * | 2019-08-05 | 2021-02-22 | 東レ株式会社 | Garment |
KR20220138202A (en) * | 2021-04-05 | 2022-10-12 | 주식회사 도비즈 | Anti pinch women’panties |
KR102454868B1 (en) * | 2021-04-05 | 2022-10-14 | 주식회사 도비즈 | Anti pinch women’panties |
WO2023276958A1 (en) * | 2021-06-28 | 2023-01-05 | グンゼ株式会社 | Structure for preventing fabric from fraying, processing method for preventing fabric from fraying, and clothing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200727797A (en) | 2007-08-01 |
WO2007080838A1 (en) | 2007-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007186829A (en) | Garment and method for producing the same | |
EP2961289B1 (en) | Upper and lower torso graments having an improved band | |
CN1976604B (en) | Clothes with crotch part | |
US7441418B2 (en) | Remodeling underwear manufactured from graded knit fabric | |
WO2007086110A1 (en) | Clothing such as shorts and swimming wear | |
JP2010095803A (en) | Clothing firmly attachable to body | |
US20150208737A1 (en) | Garment shaping system and method | |
JP3792204B2 (en) | Sewing bra | |
US20200170326A1 (en) | Lower body garment | |
WO2012023208A1 (en) | Clothing such as shorts | |
JP4261791B2 (en) | Elastic clothing | |
US20150011141A1 (en) | Shapewear | |
WO2009084079A1 (en) | Body tight garment | |
JP2585957Y2 (en) | Clothing | |
JP2013002017A (en) | Clothing fitting to body | |
JP6246699B2 (en) | Swimsuit | |
JP3063342U (en) | Lower body clothing | |
JP2011080173A (en) | Waist girth-stretchable garment | |
JP3119729U (en) | clothes | |
CN100488388C (en) | Clothes such as short pants and swim suit, etc. | |
KR200489753Y1 (en) | Stretchable Pants | |
JP3961054B2 (en) | Clothing with hip-up function | |
JP3012019U (en) | Fit type clothing with crotch | |
JP2501074Y2 (en) | Underwear partially reinforced with elasticity | |
JP2011021294A (en) | Bottoms including waist rubber |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090612 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20091030 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |