JP2007184033A - Recording/reproducing unit and recording/reproducing method - Google Patents

Recording/reproducing unit and recording/reproducing method Download PDF

Info

Publication number
JP2007184033A
JP2007184033A JP2006001183A JP2006001183A JP2007184033A JP 2007184033 A JP2007184033 A JP 2007184033A JP 2006001183 A JP2006001183 A JP 2006001183A JP 2006001183 A JP2006001183 A JP 2006001183A JP 2007184033 A JP2007184033 A JP 2007184033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
packet
unit
data
empty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006001183A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinjiro Kihara
伸次郎 木原
Akio Ichikawa
明男 市川
Ryoji Ono
良治 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006001183A priority Critical patent/JP2007184033A/en
Publication of JP2007184033A publication Critical patent/JP2007184033A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording/reproducing unit capable of recording data in a recording medium as one data file continuously even if the temporary interruption command of data recording is issued. <P>SOLUTION: The recording/reproducing unit can record data in the recording medium continuously after resuming recording without closing a file by inserting an empty packet even if the temporary interruption command of data recording is issued. In the recording/reproducing unit. By adjusting the number of empty packets inserted at the temporary interruption command or the like of data recording, and by aligning the start position of writing data after resuming recording to the start position of writing physical write units of a recording medium, the data are recorded in the recording medium continuously. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ハードディスク・ドライブやDVDメディアなどの外部(二次)記録装置に効率的にファイルの記録処理を行う技術に関する。   The present invention relates to a technique for efficiently recording a file in an external (secondary) recording device such as a hard disk drive or a DVD medium.

近年、ビデオカメラなどにおいて、その記録媒体にランダムアクセス可能なHDD(ハードディスク・ドライブ)やDVD(デジタル・ヴァーサタイル・ディスク)メディアなどを採用したデジタル記録製品が提供されている。ところで、このようなデジタル記録媒体への記録においては、図19に示すように、記録媒体の物理書込単位と、そこに書込まれるデータの所定パケット単位とにサイズ差が生じている。例えば、HDDにおける物理書込単位は512バイト、mpeg2映像データの所定パケット単位は188バイトという具合である。そして撮影を開始してデータが連続して書込まれている間は、図に示すようにD、D2、・・・、という具合に記録媒体の物理書込単位に関係なくデータはその所定パケット単位で連続して書込まれていく。しかし、Dが記録された段階で撮影(データの書込み記録)を一時中断し、その後撮影を再開すると、撮影再開後のデータD、D・・・の書込みはDの直後からではなく、図に示すように記録媒体の物理書込単位の書込み開始位置から開始される。そのため、データ記録の途中で記録の一時中断などがあると、その書込まれたデータはDまでのデータファイルとして一旦閉じられる(EOF:エンド・オブ・ファイルが書込まれる)ことになる。 In recent years, digital recording products employing HDD (Hard Disk Drive), DVD (Digital Versatile Disk) media, and the like that can randomly access the recording medium have been provided in video cameras and the like. By the way, in such recording on a digital recording medium, as shown in FIG. 19, there is a size difference between a physical writing unit of the recording medium and a predetermined packet unit of data written therein. For example, the physical write unit in the HDD is 512 bytes, and the predetermined packet unit of the mpeg2 video data is 188 bytes. As long as data is continuously written after shooting is started, the data is D 1 , D 2, D 3 ... Regardless of the physical writing unit of the recording medium as shown in the figure. Are continuously written in predetermined packet units. However, temporarily interrupted shooting at a stage where D n is recorded (writing recording data), then the resume shooting data D x after shooting resumed writing D y · · · than immediately after the D n is Instead, it starts from the write start position of the physical write unit of the recording medium as shown in the figure. Therefore, if there is such temporary suspension of recording in the middle of data recording, its data written closed temporarily as a data file to D n: so that (EOF end-of-file is written).

このように、デジタルデータの書込み記録においては、記録媒体の物理書込単位と、そこに書込まれるデータの所定パケット単位とのサイズ差を原因として、記録の一時中断などでファイルが閉じられると、その前後で2以上の記録データファイルが作成されることになる。そのため、例えば運動会の「第一種目」と「第二種目」、という具合に複数作成された記録データファイルの管理や再生などの取扱いに無駄な手間が生じる、という課題がある。そこでこのような記録データファイルの取扱いに関して、特許文献において以下のような技術が開示されている。例えば特許文献1の技術では、撮影時刻や撮影場所などの特定の条件下で複数の記録データファイルを自動的にグループ化することで、ユーザーにその複数ファイルの存在を意識させることなく、一のファイルとして管理し、取扱うことを可能とする。また、特許文献2では、このような複数の映像データファイルを自動的に繋げる(いわゆる「つなぎ撮り」)処理に際して、その繋ぎ目部分に生じるノイズなどの乱れを抑制するための技術が開示されている。
特開2001−186468号公報 特開2003−230092号公報
As described above, in writing and recording digital data, when a file is closed due to a temporary interruption of recording or the like due to a size difference between a physical writing unit of a recording medium and a predetermined packet unit of data to be written therein. Before and after that, two or more recording data files are created. For this reason, for example, there is a problem in that useless work is required in the management and reproduction of a plurality of created recording data files such as “first type” and “second type” of the athletic meet. Therefore, regarding the handling of such a recording data file, the following techniques are disclosed in the patent literature. For example, in the technique of Patent Document 1, a plurality of recording data files are automatically grouped under specific conditions such as shooting time and shooting location, so that the user can recognize one of the plurality of files without being aware of the existence of the plurality of files. It can be managed and handled as a file. Further, Patent Document 2 discloses a technique for suppressing disturbance such as noise generated at a joint portion in a process of automatically connecting a plurality of video data files (so-called “joint shooting”). Yes.
JP 2001-186468 A JP 2003-230092 A

しかし、上記特許文献1にて開示されている技術では、複数のデータファイルをユーザーに対して擬似的に一のファイルとして管理させることは可能であるが、装置のファイル管理システムとしては内部に複数のファイルを管理していることには変わりがない。したがって、結局装置の処理負荷の低減は実現されていない、という課題がある。また、特許文献2にて開示されている技術では、繋ぎ目部分のノイズ発生を完全に抑えることはできない、という課題がある。   However, with the technique disclosed in Patent Document 1, it is possible for a user to manage a plurality of data files as a single file in a pseudo manner. There is no change in managing the files. Therefore, there is a problem that the processing load of the apparatus has not been reduced after all. Further, the technique disclosed in Patent Document 2 has a problem that noise generation at the joint portion cannot be completely suppressed.

以上の課題を解決するために、本発明は、データ記録の一時中断命令などがあっても、空パケットを挿入することでファイルを閉じずに、記録再開後も連続してデータを記録媒体に記録することができる記録再生装置を提供する。具体的には、記録中断及び再開の命令の入力を受け付けるための記録命令入力部と、物理書込単位の書込開始位置からのみデータの書込を受け付ける記録部と、データを記録部に書込む単位である所定パケット単位でパケット列を取得するパケット取得部と、記録中断命令が入力された場合に、記録中断の際に最後に書込まれたパケットに連続して所定の空パケットを補充記録する空パケット補充記録部と、記録部に記録されたデータを再生する再生部と、を有する記録再生装置である。   In order to solve the above-described problems, the present invention continuously records data on a recording medium after resuming recording without closing a file by inserting an empty packet even if there is a temporary interruption command for data recording. Provided is a recording / reproducing apparatus capable of recording. Specifically, a recording command input unit for receiving an input of a recording interruption and restart command, a recording unit for receiving data writing only from a writing start position of a physical writing unit, and writing data to the recording unit A packet acquisition unit that acquires a packet sequence in units of a predetermined packet, which is a unit to be included, and when a recording interruption command is input, a predetermined empty packet is replenished continuously after the last written packet at the time of recording interruption The recording / reproducing apparatus includes an empty packet supplement recording unit for recording, and a reproducing unit for reproducing data recorded in the recording unit.

また第二の発明として、データ記録の一時中断命令などの際に挿入する空パケットの数を調整し、記録再開後のデータの書込み開始位置を記録媒体の物理書込単位の書込み開始位置に揃えることで連続してデータを記録媒体に記録することができる記録再生装置を提供する。具体的には、前記空パケット補充記録部が、記録再開命令による記録再開後最初に書込まれるパケットが物理書込単位の書込開始位置から書込まれるように所定の空パケットを補充記録後記録停止する停止手段を有する記録再生装置である。   As a second aspect of the invention, the number of empty packets to be inserted in the case of a data recording temporary interruption command is adjusted, and the data writing start position after resuming recording is aligned with the writing start position of the physical writing unit of the recording medium. Thus, a recording / reproducing apparatus capable of continuously recording data on a recording medium is provided. Specifically, after the empty packet supplement recording unit supplements and records a predetermined empty packet so that the first packet to be written after the resumption of recording by the recording resume command is written from the writing start position of the physical writing unit. It is a recording / reproducing apparatus having stop means for stopping recording.

また第三の発明として、記録媒体から読取る開始コード及び、記録媒体から読取る終了コードと、両コードの間に書込まれた連続する所定パケット列からなるパケット集合をファイル単位として認識するファイル管理部を有し、再生部が、一のファイルに含まれる空パケットを再生しないで廃棄する処理をするための空パケット廃棄処理手段を有する記録再生装置も提供する。また第四の発明として、一のファイルに空パケットが含まれるか判断する空パケット判断部と、空パケット判断部での判断結果が空パケットが存在するとの判断結果である場合には、そのファイルに含まれる空パケットを削除して、空パケットを挟むパケットを物理書込領域内で結合するクリーンアップ部と、を有する記録再生装置も提供する。   As a third invention, a file management unit that recognizes, as a file unit, a packet set including a start code read from a recording medium, an end code read from the recording medium, and a continuous predetermined packet sequence written between the two codes. There is also provided a recording / reproducing apparatus having an empty packet discarding processing unit for performing a process of discarding an empty packet included in one file without reproducing it. According to a fourth aspect of the present invention, when an empty packet determination unit that determines whether an empty packet is included in one file, and when the determination result by the empty packet determination unit is a determination result that an empty packet exists, the file The recording / reproducing apparatus includes a cleanup unit that deletes the empty packet included in the packet and combines the packets sandwiching the empty packet in the physical write area.

以上のような構成をとる本発明によって、データ記録の一時中断命令などがあっても、連続してデータを記録媒体に一のデータファイルとして記録することができる。したがって、ユーザーにとっても、また装置のファイル管理システムにとっても管理が容易な形態での記録を行うことができるようになり、装置の管理処理負荷を低減することがきる。また、本実施例によるデータの記録はEOFによってクローズされた2以上のデータを繋ぐわけではないのでデータ間の繋ぎ目が生じることもなく、したがって、その繋ぎ目部分のノイズ発生もない。   According to the present invention having the above-described configuration, data can be continuously recorded as one data file on a recording medium even if there is a temporary interruption command for data recording. Therefore, it becomes possible to perform recording in a form that can be easily managed for both the user and the file management system of the apparatus, and the management processing load of the apparatus can be reduced. Further, since the data recording according to the present embodiment does not connect two or more data closed by EOF, there is no connection between the data, and therefore no noise is generated at the connection.

以下に、図を用いて本発明の実施の形態を説明する。なお、本発明はこれら実施の形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施しうる。なお、実施例1は、主に請求項1、5について説明する。また、実施例2は、主に請求項2、6について説明する。また、実施例3は、主に請求項3、7について説明する。また、実施例4は、主に請求項4、8について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the spirit of the present invention. In the first embodiment, claims 1 and 5 will be mainly described. In the second embodiment, claims 2 and 6 will be mainly described. In the third embodiment, claims 3 and 7 will be mainly described. In the fourth embodiment, claims 4 and 8 will be mainly described.

≪実施例1≫
<本実施例の概要>
図1に示すのは、本実施例の記録再生装置による映像データの記録の一例を説明するための図である。この図にあるように、10月10日11時15分から運動会の玉入れの映像データが、本実施例の記録再生装置を利用してHDDなどの記録媒体に記録される。ここで、玉入れ競技が終了したので、ユーザーは記録再生装置のデータ書込み一時停止ボタン(従来の装置にはそもそもこのようなボタンが無い)を押した。そして、12時11分から100メートル走の撮影をするために書込みの再開ボタンを押し、映像データの書込みを再開した。すると、従来の記録再生装置では図のαで示すデータファイルに加え、破線で示すデータファイルβが別途作成される。しかし、本実施例の記録再生装置では、このように書込み処理の一時中断があっても、EOFの書込みによるファイルのクローズを行わないので、その一時中断前後の映像データを図に示すように一つのデータファイルαとして記録することができる。もちろん、これはエクスプローラなどのアプリケーション上で擬似的に一のデータファイルとして管理、表示されているのではなく、ファイル管理システム上でも一のデータファイルとして管理されることを特徴としている。
Example 1
<Overview of this example>
FIG. 1 is a diagram for explaining an example of recording of video data by the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. As shown in this figure, the video data of the athletic meet's ball slotting is recorded on a recording medium such as an HDD using the recording / reproducing apparatus of the present embodiment from 11:15 on October 10th. Here, since the ball game is over, the user presses the data writing pause button (the conventional device does not have such a button in the first place) of the recording / reproducing device. Then, in order to shoot 100 meters from 12:11, the writing restart button was pressed, and writing of the video data was restarted. Then, in the conventional recording / reproducing apparatus, in addition to the data file indicated by α in the figure, a data file β indicated by a broken line is separately created. However, in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment, even when the writing process is temporarily interrupted, the file is not closed by the EOF writing. Can be recorded as one data file α. Of course, this is not managed and displayed as a single data file on an application such as Explorer, but is managed as a single data file on the file management system.

<本実施例の機能的構成>
図2に示すのは、本実施例の記録再生装置における機能ブロックの一例を表す図である。この図にあるように、本実施例の「記録再生装置」(0200)は、「記録命令入力部」(0201)と、「記録部」(0202)と、「パケット取得部」(0203)と、「空パケット補充記録部」(0204)と、「再生部」(0205)と、を有する。
<Functional configuration of this embodiment>
FIG. 2 shows an example of functional blocks in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. As shown in this figure, the “recording / reproducing apparatus” (0200) of this embodiment includes a “recording command input unit” (0201), a “recording unit” (0202), and a “packet acquisition unit” (0203). , “Empty packet supplement recording unit” (0204) and “Reproducing unit” (0205).

なお、以下に記載する本装置の機能ブロックは、ハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの両方として実現され得る。具体的には、コンピュータを利用するものであれば、CPUや主メモリ、バス、あるいはハードディスクや不揮発性メモリなどの記憶装置、CD−ROMやDVD−ROMなどの記憶メディア、それらメディアの読取ドライブ、各種通信や印刷機器用の送受信ポート、その他の周辺装置などのハードウェア構成部や、それらハードウェアを制御するためのドライバプログラムやその他アプリケーションプログラム、情報入力に利用されるインターフェースなどが挙げられる。これらハードウェアやソフトウェアは、メモリ上に展開したプログラムをCPUで順次演算処理したり、メモリやハードディスク上に保持されているデータや、インターフェースを介して入力されたデータなどを加工、蓄積、出力処理したり、あるいは各ハードウェア構成部の制御を行ったりするために利用される。また、この発明は装置として実現できるのみでなく、方法としても実現可能である。また、このような発明の一部をソフトウェアとして構成することができる。さらに、そのようなソフトウェアをコンピュータに実行させるために用いるソフトウェア製品、及び同製品を記録媒体に固定した記録媒体も、当然にこの発明の技術的な範囲に含まれる(本明細書の全体を通じて同様である)。   Note that the functional blocks of the apparatus described below can be realized as hardware, software, or both hardware and software. Specifically, if a computer is used, a CPU, a main memory, a bus, a storage device such as a hard disk or a nonvolatile memory, a storage medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM, a read drive for these media, Examples include hardware components such as various communication and transmission / reception ports for printing devices, other peripheral devices, driver programs and other application programs for controlling the hardware, and interfaces used for information input. These hardware and software processes the programs developed on the memory in sequence by the CPU, and processes, stores, and outputs the data stored on the memory and hard disk and the data input via the interface. Or used to control each hardware component. The present invention can be realized not only as an apparatus but also as a method. A part of the invention can be configured as software. Furthermore, a software product used for causing a computer to execute such software and a recording medium in which the product is fixed to a recording medium are naturally included in the technical scope of the present invention (the same applies throughout the present specification). Is).

「記録命令入力部」(0201)は、記録中断及び再開の命令の入力を受け付けるための機能を有する。具体的には、例えばボタンやジョグダイアル、タッチパネル、GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)などの操作系で構成され、その操作に応じて記録中断及び再開の命令の入力を受け付ける構成が挙げられる。ここで「記録中断」とは、記録書込み処理の一時的な中断を示すもので、データファイル末尾にEOF(エンド・オブ・ファイル)を書込む記録停止処理とは別の処理である。また「記録再開」も、データファイルの頭にSOF(スタート・オブ・ファイル)を書込む記録開始処理とは別の処理である。したがって、記録中断(記録再開)と記録停止(記録開始)とを別個のボタンなどとして装置に配置したり、停止ボタンの半押しで記録中断、全押しで記録停止、という具合に別個の操作に対応させたりすることが望ましい。また、このように記録中断(記録再開)と記録停止(記録開始)とを厳密に区別することで、撮影内容や状況などに応じて記録データを一のデータファイルとするか複数のデータファイルとするか、ユーザーが任意に選択記録させることが可能な構成とすることができる。   The “recording command input unit” (0201) has a function for receiving input of a recording interruption and resumption command. Specifically, for example, a configuration including an operation system such as a button, a jog dial, a touch panel, or a GUI (graphical user interface), and receiving an input of a recording interruption and resumption command according to the operation can be given. Here, “recording interruption” indicates a temporary interruption of the recording / writing process, and is a process different from the recording stop process for writing EOF (end of file) at the end of the data file. “Recording restart” is also a process different from the recording start process in which SOF (start of file) is written at the head of the data file. Therefore, recording interruption (recording restart) and recording stop (recording start) can be arranged in the device as separate buttons, etc., or recording can be stopped by half-pressing the stop button, recording stopped by full-pressing, etc. It is desirable to make it correspond. In addition, by strictly distinguishing between recording interruption (recording restart) and recording stop (recording start) in this way, the recorded data can be made into one data file or a plurality of data files depending on the shooting contents and situation. Alternatively, the configuration can be arbitrarily selected and recorded by the user.

なお、このデータファイルにEOFやSOFを書込まない(データファイルをクローズしない)記録の中断処理や再開処理に関する詳細は、本実施例および実施例2の空パケット補充記録部にて説明する。   The details of the recording interruption processing and resumption processing in which EOF or SOF is not written in this data file (the data file is not closed) will be described in the empty packet supplement recording section of the present embodiment and the second embodiment.

「記録部」(0202)は、物理書込単位の書込開始位置からのみデータの書込を受け付けることを特徴としており、例えば従来のHDD、DVDや次世代DVDメディア、フラッシュメモリ、などランダムアクセス可能なデジタルデータの記録媒体、およびその記録媒体へのデータの書込みを制御する制御機構などが該当する。   The “recording unit” (0202) is characterized by accepting data writing only from the writing start position of the physical writing unit. For example, a conventional HDD, DVD, next-generation DVD media, flash memory, etc. are randomly accessed. This corresponds to a possible digital data recording medium and a control mechanism for controlling writing of data to the recording medium.

「パケット取得部」(0203)は、データを記録部(0202)に書込む単位である所定パケット単位でパケット列を取得する機能を有する。具体的には、例えば、撮像機構であって、パケット列は撮像された映像データや音声データなどが挙げられる。あるいは受信チューナー(また受信チューナーで受信した放送波のA/D変換器)や、ネットワーク回線を通じてパケット列を取得するネットワーク接続器などもパケット取得部の一例として挙げられる。「所定パケット単位」とは、記録部にデータを記録する際の書込み単位をいい、例えばMpeg2のTS(トランスポート・ストリーム)であれば188バイトである。   The “packet acquisition unit” (0203) has a function of acquiring a packet sequence in units of a predetermined packet, which is a unit for writing data to the recording unit (0202). Specifically, for example, in the imaging mechanism, the packet sequence includes captured video data, audio data, and the like. Alternatively, a reception tuner (or an A / D converter for a broadcast wave received by the reception tuner), a network connector that acquires a packet string through a network line, and the like can be cited as examples of the packet acquisition unit. The “predetermined packet unit” refers to a writing unit when data is recorded in the recording unit. For example, in the case of Mpeg2 TS (transport stream), the unit is 188 bytes.

図3に示すのは、パケット取得部で取得したパケット列の記録部での記録の一例について説明するための図である。この図にあるように、上記記録部は、物理書込単位によって分割されている。「物理書込単位」とは、記録媒体を分割する最小単位であって、データファイルのSOFがこの物理書込単位の先頭に当たる書込開始位置に書込まれてデータの書込み記録が開始される。そして、データが連続して書込まれている間は、図3に示すようにD、D2、・・・、という具合に記録媒体の物理書込単位に関係なくデータはその所定パケット単位で連続して書込まれていく。しかし、Dが記録された段階で撮影(データの書込み記録)を一時中断すると、その後データの書込みを再開しようとしても、この所定パケット単位と、前記記録部の物理書込単位とに差が生じているため書込開始位置からの書込みを再開することが必ずしもできないことになる。そのため、通常は一時中断などの場合はその書込み記録データはデータファイルとして一旦閉じられる(EOF:エンド・オブ・ファイルが書込まれる)ことになる。そして、その後撮影を再開すると、再開後のデータの書込みはDの直後からではなく、記録媒体の物理書込単位に基づく「書込み開始位置」から開始される、という具合である。 FIG. 3 is a diagram for explaining an example of recording in the recording unit of the packet sequence acquired by the packet acquisition unit. As shown in this figure, the recording unit is divided by physical writing units. The “physical writing unit” is a minimum unit for dividing the recording medium, and writing of data is started by writing the SOF of the data file at the writing start position corresponding to the head of the physical writing unit. . While data is continuously written, as shown in FIG. 3, D 1 , D 2, D 3 ..., Etc. It is continuously written in packets. However, if photographing (data writing / recording) is temporarily interrupted when D n is recorded, there is a difference between the predetermined packet unit and the physical writing unit of the recording unit even if data writing is resumed thereafter. As a result, writing from the writing start position cannot always be resumed. For this reason, normally, in the case of a temporary interruption or the like, the write record data is temporarily closed as a data file (EOF: end of file is written). When resuming thereafter photographing, writing of the data after restarting is not immediately after the D n, starting from based on the physical writing unit of the recording medium "writing start position", and so called.

しかし、それでは記録中断の前後で2以上のデータファイルが作成されることになる。そこで本実施例の記録再生装置では、前記記録命令入力部にて「記録中断命令」が入力された場合、次の空パケット補充記録部の処理により、EOFを書込まない記録の中断処理を行うことを特徴としている。   However, two or more data files are created before and after the recording interruption. Therefore, in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment, when the “recording interruption command” is input from the recording command input unit, the recording interruption process without writing EOF is performed by the processing of the next empty packet supplement recording unit. It is characterized by that.

「空パケット補充記録部」(0204)は、記録中断命令が入力された場合に、記録中断の際に最後に書込まれたパケットに連続して所定の空パケットを補充記録する機能を有する。「空パケット」とは、パケット構造およびパケットサイズはパケット取得部で取得されるパケットと同一であるが、そのデータフィールドに「NULL」であることを示すデータ数列を有するパケットをいう。したがって、この空パケットは、データフィールドのデータ数列を読取ることで空パケットであることを識別することができる。また、それ以外にもフレームヘッダに空パケットであることを示す識別情報を含ませることで、空パケットか否か識別することが可能である。   The “empty packet supplement recording unit” (0204) has a function of supplementing and recording a predetermined empty packet continuously to the packet written last when the recording is interrupted when a recording interruption command is input. An “empty packet” refers to a packet having the same packet structure and packet size as the packet acquired by the packet acquisition unit, but having a data sequence indicating “NULL” in its data field. Therefore, this empty packet can be identified as an empty packet by reading the data sequence in the data field. In addition, it is possible to identify whether or not it is an empty packet by including identification information indicating that it is an empty packet in the frame header.

図4に示すのは、この空パケット補充記録部によるデータの記録の一例について説明するための図である。この図にあるように、本実施例では例えば記録部でパケットDが記録された直後に記録中断命令の入力があった場合、DからDのパケットで構成されるデータファイルを、EOFを書込んで閉じるのではなく、Dに続けて空パケットN、N、N、・・・を書込むことで記録処理を連続させる。そして、空パケットNnが書込まれた時点で記録再開命令が入力されると、その後に取得したパケット列Dn+1、DN+2、DN+3、・・・をNに続けて書込むことで記録処理を連続させる、という具合である。 FIG. 4 is a diagram for explaining an example of data recording by the empty packet supplement recording unit. As shown in this figure, in this embodiment, for example, when a recording interruption command is input immediately after a packet D n is recorded by a recording unit, a data file composed of packets D 1 to D n is converted to EOF. Is not written and closed, but the recording process is continued by writing empty packets N 1 , N 2 , N 3 ,... Following D n . The recording by the recording restart command when empty packets Nn is written is input, then the packet sequence acquired D n + 1, D N + 2, D N + 3, writing continues ... to N n That is, the processing is continued.

このように、空パケットの補充記録によってEOFやSOFの書込みをせずにデータの書込み記録を中断することができるので、書込み中断の前後でデータファイルが2以上作成されることを防ぐことができる。   As described above, the data recording can be interrupted without writing EOF or SOF by replenishing recording of empty packets, so that it is possible to prevent two or more data files from being created before and after the writing is interrupted. .

「再生部」(0205)は、記録部(0202)に記録されたデータを再生する機能を有する。これは通常の記録データであれば通常の再生方法によって再生すればよいし、上記のように空パケットを補充して記録されたデータの再生に関しては、後述するように、例えば「空パケットを廃棄して再生する」などの方法で再生すると良い。   The “reproducing unit” (0205) has a function of reproducing the data recorded in the recording unit (0202). If this is normal recording data, it may be played back by a normal playback method. For playback of data recorded by supplementing empty packets as described above, for example, “discard empty packets”. It is better to play it using a method such as

<本実施例のハードウェア的構成>
図5に示すのは、本実施例の記録再生装置におけるハードウェア構成の一例を表す概略図である。この図を利用して中断を含む記録書込み処理におけるそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、記録再生装置は、「CPU(中央演算装置)」(0501)と、「メインメモリ」(0502)と、を備えている。また記録命令入力部である「インターフェース」(0503)、記録部である「記録制御回路」」(0506)や「HDD(外部記録装置)」(0507)、パケット取得部である「撮像機構」(0504)や「信号処理回路」(0505)、再生部である「出力回路」(0508)や「ビデオメモリ」(0509)や「モニタ」(0510)なども備えている。そしてそれらが「システムバス」などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。
<Hardware configuration of this embodiment>
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. The operation of each hardware component in the recording / writing process including interruption will be described with reference to FIG. As shown in this figure, the recording / reproducing apparatus includes a “CPU (central processing unit)” (0501) and a “main memory” (0502). In addition, an “interface” (0503) which is a recording command input unit, a “recording control circuit” (0506) and “HDD (external recording device)” (0507) which are recording units, and an “imaging mechanism” (0507) which is a packet acquisition unit ( 0504) and “signal processing circuit” (0505), “playback circuit” (0508), “video memory” (0509), “monitor” (0510), and the like. They are connected to each other via a data communication path such as a “system bus” to transmit / receive information and process information.

また「メインメモリ」は、各種プログラムを実行するために読み出すと同時にそのプログラムの作業領域でもあるワーク領域を提供する。また、この「メインメモリ」や「HDD」、「ビデオメモリ」にはそれぞれ複数の物理アドレスが割り当てられており、「CPU」で実行されるプログラムは、その物理アドレスを特定しアクセスすることで相互にデータのやりとりを行い、処理を行うことが可能になっている。なお、本例ではパケット取得部として「撮像機構」などを挙げたが、その他にも例えば「受信チューナー」であって放送映像データの記録が行われても良い。また記録されるデータは映像データ以外であっても構わない。   In addition, the “main memory” provides a work area which is a work area for the program as well as being read for executing various programs. A plurality of physical addresses are assigned to each of the “main memory”, “HDD”, and “video memory”, and programs executed by the “CPU” specify each physical address to access each other. Data can be exchanged and processed. In this example, “imaging mechanism” or the like is used as the packet acquisition unit. However, for example, a “reception tuner” may be used to record broadcast video data. The recorded data may be other than video data.

ここで、「インターフェース」である撮影ボタンが押下され撮影開始信号が送出される。するとその撮影開始信号に基づいて「CPU」が「撮像機構」の制御信号を送出し、撮像機構でのRGB映像信号の取得が実行される。そして、取得されたRGB映像信号が「信号処理回路」によってデジタル動画データに変換される。そしてその変換されたデジタル動画データが、「記録制御回路」によって、188バイト単位のパケット列として連続して「HDD」に書込み記録されていく。   Here, a shooting button as an “interface” is pressed, and a shooting start signal is transmitted. Then, based on the imaging start signal, the “CPU” sends out a control signal for the “imaging mechanism”, and acquisition of RGB video signals by the imaging mechanism is executed. The acquired RGB video signal is converted into digital moving image data by a “signal processing circuit”. The converted digital moving image data is continuously written and recorded in the “HDD” by the “recording control circuit” as a packet sequence of 188 bytes.

その後、今度は「インターフェース」である撮影中断ボタンが押下され撮影中断信号が送出される。するとその撮影中断信号の受信を受け「CPU」が空パケットを生成し、メインメモリに格納する。そして、その空パケットのデータが「記録制御回路」によって、同じ188バイト単位のパケット列として記録中断の際に最後に書込まれたパケットに連続して「HDD」に記録されていく。   Thereafter, a shooting interruption button, which is an “interface”, is pressed down and a shooting interruption signal is transmitted. Then, upon reception of the photographing interruption signal, the “CPU” generates an empty packet and stores it in the main memory. Then, the data of the empty packet is continuously recorded on the “HDD” by the “recording control circuit” in the same 188-byte unit packet sequence as the last packet written at the time of recording interruption.

その後、再度「インターフェース」である撮影ボタンが押下され撮影開始信号が送出されると、「CPU」が「撮像機構」の制御信号を送出し撮影処理が再開される。それによって撮像機構および信号処理回路で取得されたデジタル動画データのHDDへのパケット単位での書込み処理が、最後に書込まれた空パケットに連続して実行される。そして、インターフェースである撮影停止ボタンが押下され撮影終了信号が送出されると、記録制御回路の処理によって記録されたデータファイルの末尾にEOFデータが書込まれ、撮影データの記録処理が終了し一のデータファイルが作成される、という具合である。   After that, when the photographing button as the “interface” is pressed again and a photographing start signal is sent out, the “CPU” sends out a control signal for the “imaging mechanism” and the photographing process is resumed. Thereby, the writing process of the digital moving image data obtained by the image pickup mechanism and the signal processing circuit to the HDD in units of packets is continuously executed on the last written empty packet. When a shooting stop button as an interface is pressed and a shooting end signal is transmitted, EOF data is written at the end of the data file recorded by the processing of the recording control circuit, and the shooting processing of the shooting data is completed. A data file is created.

そして、「インターフェース」である再生ボタンなどの押下によってファイル再生信号が送出されると、HDDに記録されているデジタル動画データの再生処理が「出力回路」によって実行され、出力回路により「ビデオメモリ」に描画された撮影画像が「モニタ」に表示される。   When a file playback signal is sent out by pressing a playback button or the like that is an “interface”, playback processing of digital moving image data recorded on the HDD is executed by the “output circuit”, and “video memory” is executed by the output circuit. The captured image drawn on the screen is displayed on the “monitor”.

<本実施例の処理の流れ>
図6に示すのは、本実施例の記録再生装置における処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記録され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。この図にあるように、まず、インターフェースでの撮影開始命令入力により、所定パケット単位でのパケット列が取得される(ステップS0601)。そして、その取得したパケット列を記録部に連続して書込んでいく処理が行われる(ステップS0602)。
<Processing flow of this embodiment>
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a processing flow in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. Note that the steps shown below may be processing steps that constitute a program for controlling a computer recorded on a medium. As shown in this figure, first, a packet sequence in a predetermined packet unit is acquired by inputting an imaging start command at the interface (step S0601). And the process which writes the acquired packet sequence continuously in a recording part is performed (step S0602).

ここで、撮影終了ボタンが押されるなどして撮影終了命令が入力された場合(ステップS0603)、書込まれたデータの末尾にEOFが書込まれ記録処理はそのまま終了する。また、撮影終了命令が入力されずパケット列の書込み処理が続いている状態で撮影中断命令が入力された場合(ステップS0604)には、記録中断の際に最後に書込まれたパケットに連続して空パケットを補充記録していく(ステップS0605)。   Here, when a shooting end command is input, for example, by pressing the shooting end button (step S0603), EOF is written at the end of the written data, and the recording process ends. In addition, when an imaging interruption command is input in a state where the imaging end command is not input and the packet string writing process is continued (step S0604), it continues to the last packet written at the time of recording interruption. Then, the empty packet is replenished and recorded (step S0605).

そして撮影ボタンが再度押されるなどして記録再開命令が入力される(ステップS0606)と、所定パケット単位でのパケット列の取得が再開される。また、記録再開命令の入力前に記録終了命令を受け付けた場合、データの末尾にEOFが書込まれ記録処理はそのまま終了すると良い。   When a recording restart command is input by pressing the shooting button again (step S0606), acquisition of a packet sequence in units of a predetermined packet is restarted. If a recording end command is received before the recording resumption command is input, EOF is written at the end of the data, and the recording process may be terminated as it is.

<本実施例の効果の簡単な説明>
以上のように、本実施例の記録再生装置によって、データ記録の一時中断命令などがあっても、連続してデータを記録媒体に一のデータファイルとして記録することができる。したがって、ユーザーにとっても、また装置のファイル管理システムにとっても管理が容易な形態での記録を行うことができるようになり、装置の管理処理負荷を低減することがきる。また、本実施例によるデータの記録はEOFによってクローズされた2以上のデータを繋ぐわけではないのでデータ間の繋ぎ目が生じることもなく、したがって、その繋ぎ目部分のノイズ発生もない。
<Simple explanation of the effect of this embodiment>
As described above, the recording / reproducing apparatus of the present embodiment can continuously record data as one data file on the recording medium even if there is a data recording temporary interruption command or the like. Therefore, it becomes possible to perform recording in a form that can be easily managed for both the user and the file management system of the apparatus, and the management processing load of the apparatus can be reduced. Further, since the data recording according to the present embodiment does not connect two or more data closed by EOF, there is no connection between the data, and therefore no noise is generated at the connection.

≪実施例2≫
<本実施例の概要>
本実施例は、実施例1を基本としてその空パケットの補充記録処理において、記録再開命令による記録再開後最初に書込まれるパケットが物理書込単位の書込開始位置から書込まれるようになるだけ空パケットが補充記録されると、その補充記録処理を停止することを特徴としている。これにより、中断前後でファイルを閉じずに連続書込みすることを可能としたまま、例えば記録中断が長時間に及び一のデータファイルに占める空パケットの量が無駄に多くなってしまい、必要以上に巨大なデータサイズのデータファイルが記録されてしまう、といった事態の発生を防ぐことができる。
<< Example 2 >>
<Overview of this example>
In the present embodiment, in the replenishment recording process of the empty packet based on the first embodiment, the first packet to be written after the recording is resumed by the recording resume command is written from the writing start position of the physical writing unit. If only empty packets are supplementally recorded, the supplementary recording process is stopped. This makes it possible to write continuously without closing the file before and after interruption, for example, recording interruption takes a long time and the amount of empty packets occupying one data file becomes useless, which is more than necessary. It is possible to prevent a situation in which a data file having a huge data size is recorded.

<本実施例の機能的構成>
図7に示すのは、本実施例の記録再生装置における機能ブロックの一例を表す図である。この図にあるように、本実施例の「記録再生装置」(0700)は、実施例1を基本として、「記録命令入力部」(0701)と、「記録部」(0702)と、「パケット取得部」(0703)と、「空パケット補充記録部」(0704)と、「再生部」(0705)と、を備える。なお、これら「記録命令入力部」と、「記録部」と、「パケット取得部」と、「空パケット補充記録部」と、「再生部」と、は実施例1ですでに記載済みであるのでその詳細な説明は省略する。そして、本実施例の記録再生装置の特徴点は、その空パケット補充記録部が、さらに「停止手段」(0706)を有する点である。
<Functional configuration of this embodiment>
FIG. 7 shows an example of functional blocks in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. As shown in this figure, the “recording / reproducing apparatus” (0700) of the present embodiment is based on the first embodiment, and “recording command input section” (0701), “recording section” (0702), “packet” An “acquiring unit” (0703), an “empty packet supplement recording unit” (0704), and a “reproducing unit” (0705). These “recording command input unit”, “recording unit”, “packet acquisition unit”, “empty packet supplement recording unit”, and “reproducing unit” have already been described in the first embodiment. Therefore, the detailed description is abbreviate | omitted. A feature of the recording / reproducing apparatus of the present embodiment is that the empty packet supplement recording unit further includes a “stop unit” (0706).

「停止手段」(0706)は、記録再開命令による記録再開後最初に書込まれるパケットが物理書込単位の書込開始位置から書込まれるように所定の空パケットを補充記録後記録停止する機能を有する。   “Stopping means” (0706) is a function of stopping recording after supplementary recording of a predetermined empty packet so that a packet to be written first after resuming recording by a recording resuming instruction is written from a writing start position of a physical writing unit. Have

図8に示すのは、この停止手段による空パケット補充記録停止処理の一例について説明するための図である。ここで、例えば記録部の物理書込単位が512バイトであり、そこに記録されるデータの所定パケット単位が188バイトである。そして図8中のDからDで示すパケット列が100個記録された時点で記録中断命令が入力されると、空パケットを28個書込むことで、物理書込単位「512」の倍数(512×47="24064"バイト)と、所定パケット単位「188」の書込みバイト数(188×100+188×28="24064"バイト)とが一致する。したがって、記録再開命令入力後、最初に書込まれるパケットDn+1は、最後の空パケットNに続けて物理書込単位の書込開始位置から書込むことができる、という具合である。そして、このように空パケットの補充記録を停止することで、長時間の記録中断でも必要以上にデータサイズが大きくならずに一のデータファイルとして記録することができる。 FIG. 8 is a diagram for explaining an example of empty packet supplement recording stop processing by this stopping means. Here, for example, the physical writing unit of the recording unit is 512 bytes, and the predetermined packet unit of the data recorded therein is 188 bytes. Then, when a recording interruption command is input at the time when 100 packet sequences indicated by D 1 to D n in FIG. 8 are recorded, 28 empty packets are written, thereby multiplying the physical write unit “512”. (512 × 47 = “24064” bytes) matches the number of write bytes (188 × 100 + 188 × 28 = “24064” bytes) in the predetermined packet unit “188”. Therefore, the packet D n + 1 that is written first after the recording restart command is input can be written from the writing start position of the physical writing unit following the last empty packet N n . By stopping the supplementary recording of empty packets in this way, even if recording is interrupted for a long time, the data size can be recorded as one data file without becoming larger than necessary.

<本実施例のハードウェア的構成>
図9に示すのは、本実施例の記録再生装置におけるハードウェア構成の一例を表す概略図である。この図を利用して空パケットの補充記録停止処理におけるそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、記録再生装置は、停止手段である「CPU(中央演算装置)」(0501)と、「メインメモリ」(0502)と、を備えている。また記録命令入力部である「インターフェース」(0503)、記録部である「記録制御回路」」(0506)や「HDD(外部記録装置)」(0507)、パケット取得部である「撮像機構」(0504)や「信号処理回路」(0505)、再生部である「出力回路」(0508)や「ビデオメモリ」(0509)や「モニタ」(0510)なども備えている。
<Hardware configuration of this embodiment>
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. The operation of each hardware component in the empty packet supplement recording stop process will be described with reference to FIG. As shown in this figure, the recording / reproducing apparatus includes “CPU (central processing unit)” (0501) and “main memory” (0502) which are stop means. In addition, an “interface” (0503) which is a recording command input unit, a “recording control circuit” (0506) and “HDD (external recording device)” (0507) which are recording units, and an “imaging mechanism” (0507) which is a packet acquisition unit ( 0504) and “signal processing circuit” (0505), “playback circuit” (0508), “video memory” (0509), “monitor” (0510), and the like.

ここで、実施例1で説明したように「インターフェース」である撮影ボタンが押下されると、例えば撮像機構や信号処理回路で取得されたデジタル動画データが、「記録制御回路」によって、188バイト単位のパケット列として連続して「HDD」に書込み記録されていく。その後、今度は撮影中断ボタンが押下されると、同じ188バイト単位の空パケットが、記録中断の際に最後に書込まれたパケットに連続して「HDD」に記録されていく。   Here, as described in the first embodiment, when the shooting button which is an “interface” is pressed, for example, digital moving image data acquired by an imaging mechanism or a signal processing circuit is converted into a unit of 188 bytes by the “recording control circuit”. Are continuously written and recorded in the “HDD”. Thereafter, when the shooting interruption button is pressed next time, the same empty packet of 188 bytes is continuously recorded on the “HDD” after the packet written last when the recording is interrupted.

その際、本実施例では、まずCPUの演算処理によって補充記録される空パケットの数が算出される。そしてCPUは補充記録される空パケットの個数をカウントし、算出数だけ空パケットがHDDに補充記録されると記録制御回路に対して空パケットの補充記録停止信号を送出する、という具合である。なお、この空パケットの数の算出処理の一例は例えば以下のようにして行う方法が挙げられる。すなわち、記録開始から記録中断までに記録されたパケットの数を記録制御回路にてカウントしておき、その数値、例えば「100」をメインメモリの所定アドレスに格納する。そして、所定パケット単位、例えば「188(バイト)」と、物理書込単位、例えば「512(バイト)」を示す数値も、それぞれメインメモリの別の所定アドレスに格納する。そしてCPUの演算処理によって、「188×100/512」の余り、「368」を算出し、また別の所定アドレスに格納する。そして、A,Xを自然数として
368(余)+512(物理書込単位)×A=188(所定パケット単位)×X・・(1)
ただし、A,Xともに自然数
となるようなXを求める。そのためにAに自然数1,2,3、・・・と順次代入していき、上記数式(1)を満たす自然数Xを算出する、という具合の演算処理が行われる。そして、このようにして算出された「28」個分だけ空パケットが補充記録されると、補充記録停止信号がCPUより送出され、空パケットの補充記録を停止する、という具合である。
At this time, in this embodiment, first, the number of empty packets to be replenished and recorded by the arithmetic processing of the CPU is calculated. Then, the CPU counts the number of empty packets to be supplementally recorded, and sends a supplementary recording stop signal for empty packets to the recording control circuit when the calculated number of empty packets is supplementally recorded in the HDD. An example of the calculation process of the number of empty packets is a method performed as follows. That is, the number of packets recorded from the recording start to the recording interruption is counted by the recording control circuit, and the numerical value, for example, “100” is stored in a predetermined address of the main memory. A numerical value indicating a predetermined packet unit, for example, “188 (bytes)” and a physical writing unit, for example, “512 (bytes)” are also stored in different predetermined addresses of the main memory. Then, the remainder of “188 × 100/512”, “368”, is calculated by CPU processing, and stored at another predetermined address. Then, 368 (remainder) +512 (physical writing unit) × A = 188 (predetermined packet unit) × X (1) where A and X are natural numbers.
However, X is determined so that both A and X are natural numbers. For this purpose, a natural number 1, 2, 3,... Is sequentially substituted for A, and a natural number X that satisfies the above formula (1) is calculated. Then, when “28” empty packets are replenished and recorded in this way, a replenishment recording stop signal is sent from the CPU, and the replenishment recording of the empty packets is stopped.

<本実施例の処理の流れ>
図10に示すのは、本実施例の記録再生装置における処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記録され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。この図にあるように、まず、インターフェースでの撮影開始命令入力により、所定パケット単位でのパケット列が取得される(ステップS1001)。そして、その取得したパケット列を記録部に連続して書込んでいく処理が行われる(ステップS1002)。
<Processing flow of this embodiment>
FIG. 10 is a flowchart showing an example of the processing flow in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. Note that the steps shown below may be processing steps that constitute a program for controlling a computer recorded on a medium. As shown in this figure, first, a packet sequence in a predetermined packet unit is acquired by inputting an imaging start command at the interface (step S1001). And the process which writes the acquired packet sequence continuously on a recording part is performed (step S1002).

ここで、撮影終了ボタンが押されるなどして撮影終了命令が入力された場合(ステップS1003)、書込まれたデータの末尾にEOFが書込まれ記録処理はそのまま終了する。また、撮影終了命令が入力されずパケット列の書込み処理が続いている状態で撮影中断命令が入力された場合(ステップS1004)には、所定の空パケットを、記録再開後最初に書込まれるパケットが記録部の物理書込単位の書込開始位置から書込まれるように補充記録後、空パケットの補充記録を停止する(ステップS1005)。   Here, when a shooting end command is input, for example, by pressing the shooting end button (step S1003), EOF is written at the end of the written data, and the recording process ends. In addition, when a shooting stop command is input in a state where the shooting end command is not input and the packet string writing process is continued (step S1004), a predetermined empty packet is first written after resuming recording. After supplementary recording so that is written from the writing start position of the physical writing unit of the recording unit, supplementary recording of empty packets is stopped (step S1005).

そして撮影ボタンが再度押されるなどして記録再開命令が入力される(ステップS0606)と、所定パケット単位でのパケット列の取得が再開される。また、記録再開命令の入力前に記録終了命令を受け付けた場合、データの末尾にEOFが書込まれ記録処理はそのまま終了すると良い。   When a recording restart command is input by pressing the shooting button again (step S0606), acquisition of a packet sequence in units of a predetermined packet is restarted. If a recording end command is received before the recording resumption command is input, EOF is written at the end of the data, and the recording process may be terminated as it is.

<本実施例の効果の簡単な説明> 以上のように、本実施例の記録再生装置によって、データ書込みの中断前後でファイルを閉じずに連続書込みすることを可能としたまま、例えば記録中断が長時間に及び一のデータファイルに占める空パケットの量が多くなってしまい、必要以上に巨大なデータサイズのデータファイルが記録されてしまう、といった事態の発生を防ぐことができる。     <Simple explanation of the effect of the present embodiment> As described above, the recording / reproducing apparatus of the present embodiment enables continuous writing without closing the file before and after the interruption of data writing, for example, recording interruption. It is possible to prevent the occurrence of a situation in which the amount of empty packets in one data file increases for a long time and a data file having a data size that is larger than necessary is recorded.

≪実施例3≫
<本実施例の概要>
本実施例は、実施例1や2を基本として、空パケットが補充されて記録されたデータファイルの再生において空パケットを破棄して再生することで、上記データファイルを、空パケットを含まない通常のデータファイルと同様に再生する機能を備えた記録再生装置である。
Example 3
<Overview of this example>
The present embodiment is based on the first and second embodiments, and discards and reproduces the empty packet in the reproduction of the data file recorded with the empty packet supplemented, so that the data file does not include the empty packet. This is a recording / reproducing apparatus having a function of reproducing in the same manner as the data file.

<本実施例の機能的構成>
図11に示すのは、本実施例の記録再生装置における機能ブロックの一例を表す図である。この図にあるように、本実施例の「記録再生装置」(1100)は、実施例1を基本として、「記録命令入力部」(1101)と、「記録部」(1102)と、「パケット取得部」(1103)と、「空パケット補充記録部」(1104)と、「再生部」(1105)と、を備える。また、実施例2を基本として、空パケット補充記録部がさらに「停止手段」(図示省略)を有していても構わない。なお、これら「記録命令入力部」と、「記録部」と、「パケット取得部」と、「空パケット補充記録部」と、「再生部」と、また「停止手段」は、実施例1や実施例2ですでに記載済みであるのでその詳細な説明は省略する。そして、本実施例の記録再生装置の特徴点は、さらに「ファイル管理部」(1106)を有する点と、再生部がさらに、「空パケット廃棄処理手段」(1107)を有する点である。
<Functional configuration of this embodiment>
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of functional blocks in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. As shown in this figure, the “recording / reproducing apparatus” (1100) of the present embodiment is based on the first embodiment and includes a “recording command input unit” (1101), a “recording unit” (1102), and a “packet”. An "acquiring unit" (1103), an "empty packet supplement recording unit" (1104), and a "reproducing unit" (1105). Further, on the basis of the second embodiment, the empty packet supplement recording unit may further include a “stop unit” (not shown). These “recording command input unit”, “recording unit”, “packet acquisition unit”, “empty packet supplement recording unit”, “reproducing unit”, and “stop unit” are the same as those in the first embodiment. Since it has already been described in the second embodiment, a detailed description thereof will be omitted. The feature of the recording / reproducing apparatus of this embodiment is that it further includes a “file management unit” (1106), and the reproducing unit further includes “empty packet discard processing means” (1107).

「ファイル管理部」(1106)は、記録媒体から読取る開始コード及び、記録媒体から読取る終了コードと、両コードの間に書込まれた連続する所定パケット列からなるパケット集合をファイル単位として認識する機能を有する。このファイル管理部は、PCの組込OS(オペレーション・システム)などで採用されている通常のファイル管理システム(いわゆるファイルシステム)によって実現することができる。   The “file management unit” (1106) recognizes, as a file unit, a packet set including a start code read from the recording medium, an end code read from the recording medium, and a continuous predetermined packet sequence written between the two codes. It has a function. This file management unit can be realized by a normal file management system (so-called file system) employed in a built-in OS (operation system) of a PC.

図12に示すのは、このファイル管理部によって認識される一単位のファイルの一例を説明するための模式図である。この図にあるように、ファイル管理部では、開始コード(SOF:1201)と終了コード(EOF:1202)の間に含まれるヘッダやCRC(巡回冗長検査)用データ、データフィールド(例えば映像データなど)を一単位のファイルとして認識する。そして、実施例1で説明したように、本件発明の記録再生装置では記録中断時の空パケットの挿入記録処理もパケット記録処理に連続して実行されるため、その空パケット挿入記録前後での開始コード(SOF)や終了コード(EOF)の記録媒体への書込みは無い。したがって、例え記録中断がありデータ間に空パケット列が挿入記録されていても、この図にあるようにファイル管理部においては一のデータファイルとして認識される、ということになる。   FIG. 12 is a schematic diagram for explaining an example of a unit file recognized by the file management unit. As shown in this figure, the file management unit includes a header, CRC (Cyclic Redundancy Check) data, data field (for example, video data) included between the start code (SOF: 1201) and the end code (EOF: 1202). ) As a unit file. As described in the first embodiment, since the recording / reproducing apparatus of the present invention also executes the empty packet insertion recording process at the time of recording interruption continuously to the packet recording process, it starts before and after the empty packet insertion recording. There is no writing of the code (SOF) or the end code (EOF) to the recording medium. Therefore, even if there is a recording interruption and an empty packet sequence is inserted and recorded between data, the file management unit recognizes it as one data file as shown in this figure.

「空パケット廃棄処理手段」(1107)は、一のファイルに含まれる空パケットを再生しないで廃棄する処理をするための機能を有する。空パケットは前述の通り、そのデータフィールドに含まれる数列によって「NULL」であることが示される。あるいはヘッダに空パケットであることを示すデータが含まれる。そこで、前記ファイル管理部において一のファイルとして認識されているデータファイルを再生部にて再生する場合は、このヘッダ情報やデータ数列によって「NULL」であることが示される空パケットを再生せずに廃棄することで、空パケットを含まないファイルと同様の再生を行うことができる。   The “empty packet discard processing means” (1107) has a function for processing to discard a blank packet included in one file without reproducing it. As described above, the empty packet is indicated as “NULL” by the numerical sequence included in the data field. Alternatively, data indicating an empty packet is included in the header. Therefore, when a data file recognized as one file in the file management unit is reproduced in the reproduction unit, an empty packet indicated as “NULL” by this header information or data sequence is not reproduced. By discarding, it is possible to perform the same reproduction as a file that does not include an empty packet.

<本実施例のハードウェア的構成>
図13に示すのは、本実施例の記録再生装置におけるハードウェア構成の一例を表す概略図である。この図を利用して空パケットを含む一のファイルの再生処理におけるそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、記録再生装置は、ファイル管理部および空パケット廃棄処理手段である「CPU(中央演算装置)」(1301)と、「メインメモリ」(1302)と、を備えている。また記録命令入力部である「インターフェース」(1303)、記録部である「記録制御回路」」(1306)や「HDD(外部記録装置)」(1307)、パケット取得部である「撮像機構」(1304)や「信号処理回路」(1305)、再生部である「出力回路」(1308)や「ビデオメモリ」(1309)や「モニタ」(1310)なども備えている。
<Hardware configuration of this embodiment>
FIG. 13 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. The operation of each hardware component in the reproduction process of one file including an empty packet will be described using this figure. As shown in this figure, the recording / reproducing apparatus includes a file management unit and a “CPU (central processing unit)” (1301) which is empty packet discard processing means, and a “main memory” (1302). Also, an “interface” (1303) as a recording command input unit, a “recording control circuit” (1306) or “HDD (external recording device)” (1307) as a recording unit, and an “imaging mechanism” (1307) as a packet acquisition unit ( 1304), a “signal processing circuit” (1305), an “output circuit” (1308) as a reproduction unit, a “video memory” (1309), a “monitor” (1310), and the like.

ここで、実施例1や2で説明したように「インターフェース」を通して入力された撮影開始命令や撮影中断命令、撮影再開命令、撮影終了命令などによって、空パケットを含むデータファイルが一のファイルとして開始コード(SOF)と終了コード(EOF)に挟まれHDDに記録される。   Here, as described in the first and second embodiments, a data file including an empty packet is started as one file by a shooting start command, a shooting interruption command, a shooting restart command, a shooting end command, etc. input through the “interface”. It is sandwiched between a code (SOF) and an end code (EOF) and recorded on the HDD.

続いて、「インターフェース」である例えば再生ボタンなどが押下されファイル再生信号が送出されると、再生するよう指定されたファイルの開始コード(SOF)と終了コード(EOF)が読み出されメインメモリの所定アドレスに格納される。CPUは、この読み出された開始コード(SOF)と終了コード(EOF)に挟まれたデータを一のファイルとして認識し、その一のファイルを再生表示するための処理を実行する。そのためにまず、一のファイルとして認識したデータを順次「出力回路」に転送する。そしてその転送処理の際、CPUの演算処理によってパケットのヘッダ情報から「NULL」を示す空パケットを識別し、その空パケットに関しては転送処理を行わず(処理上では廃棄処理を実行し)、空パケット以外の映像データのパケットのみ出力回路に転送する。「出力回路」では転送された映像データに基づいて「ビデオメモリ」に画像を描画し、その画像を順次「モニタ」に出力することで空パケットを含まない映像データ同様に撮影画像を表示する、という具合である。   Subsequently, when the “playback” button or the like that is an “interface” is pressed and a file playback signal is transmitted, the start code (SOF) and end code (EOF) of the file designated to be played back are read and stored in the main memory. Stored at a predetermined address. The CPU recognizes the data sandwiched between the read start code (SOF) and end code (EOF) as one file, and executes a process for reproducing and displaying the one file. For this purpose, first, the data recognized as one file is sequentially transferred to the “output circuit”. During the transfer process, an empty packet indicating “NULL” is identified from the header information of the packet by arithmetic processing of the CPU, the transfer process is not performed for the empty packet (a discard process is executed on the processing), and an empty packet is received. Only video data packets other than packets are transferred to the output circuit. In the “output circuit”, an image is drawn on the “video memory” based on the transferred video data, and the captured image is displayed like the video data not including the empty packet by sequentially outputting the image to the “monitor”. That's it.

<本実施例の処理の流れ>
図14に示すのは、本実施例の記録再生装置における処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記録され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。まず、実施例1や2で説明したようにして空パケットを含む一のファイルがHDDなどの記録媒体に記録される。そして、そのファイルの再生時には、この図にあるように、まず、記録媒体から開始コードと終了コードとを読取る(ステップS1401)。つづいて、前記両コードの間に書込まれたパケット集合を一のファイル単位として認識する(ステップS1402)。そして最後に、前記認識した一のファイルに含まれる空パケットを再生せず廃棄する処理を行い、その一のファイルを再生する(ステップS1403)。
<Processing flow of this embodiment>
FIG. 14 is a flowchart showing an example of a process flow in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. Note that the steps shown below may be processing steps that constitute a program for controlling a computer recorded on a medium. First, as described in the first and second embodiments, one file including an empty packet is recorded on a recording medium such as an HDD. When the file is reproduced, as shown in this figure, first, a start code and an end code are read from the recording medium (step S1401). Subsequently, the packet set written between the two codes is recognized as one file unit (step S1402). Finally, a process for discarding the empty packet included in the recognized one file without reproducing is performed, and the one file is reproduced (step S1403).

<本実施例の効果の簡単な説明>
以上のように本実施例の記録再生装置によって、空パケットを含んで記録された一のファイルでも、空パケットを含まない通常のデータファイルと同様に再生することができる。
<Simple explanation of the effect of this embodiment>
As described above, the recording / reproducing apparatus of the present embodiment can reproduce even one file recorded including empty packets in the same manner as a normal data file not including empty packets.

≪実施例4≫
<本実施例の概要>
本実施例は、実施例1や2、3を基本として、一のデータファイルにおいて空パケットが補充されて記録された場合に、その含まれる空パケットを削除し空パケットを挟むパケットを物理書込領域内で結合する、いわゆる記録媒体のクリーンアップ機能を備えた記録再生装置である。これによって、空パケットの補充記録によって無駄に消費されている記録媒体の記録容量を解放し確保することができる。
Example 4
<Overview of this example>
This embodiment is based on the first, second, and third embodiments. When a blank packet is supplemented and recorded in one data file, the blank packet is deleted and the packet between which the blank packet is sandwiched is physically written. This is a recording / reproducing apparatus having a so-called recording medium cleanup function, which is coupled within a region. As a result, it is possible to release and secure the recording capacity of the recording medium that is wasted due to the supplementary recording of empty packets.

<本実施例の機能的構成>
図15に示すのは、本実施例の記録再生装置における機能ブロックの一例を表す図である。この図にあるように、本実施例の「記録再生装置」(1500)は、実施例1を基本として、「記録命令入力部」(1501)と、「記録部」(1502)と、「パケット取得部」(1503)と、「空パケット補充記録部」(1504)と、「再生部」(1505)と、を備える。また、実施例2や3を基本として、さらに「停止手段」や「ファイル管理部」や「空パケット廃棄処理手段」(いずれも図示省略)を有していても構わない。なお、これら「記録命令入力部」と、「記録部」と、「パケット取得部」と、「空パケット補充記録部」と、「再生部」と、また「停止手段」と、「ファイル管理部」と、「空パケット廃棄処理手段」と、は、実施例1や実施例2、実施例3ですでに記載済みであるのでその詳細な説明は省略する。そして、本実施例の記録再生装置の特徴点は、さらに「空パケット判断部」(1506)と、「クリーンアップ部」(1507)と、を有する点である。
<Functional configuration of this embodiment>
FIG. 15 shows an example of functional blocks in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. As shown in this figure, the “recording / reproducing apparatus” (1500) of the present embodiment is based on the first embodiment and includes a “recording command input section” (1501), a “recording section” (1502), and a “packet”. An "acquiring unit" (1503), an "empty packet supplement recording unit" (1504), and a "reproducing unit" (1505). Further, on the basis of the second and third embodiments, a “stop unit”, “file management unit”, and “empty packet discard processing unit” (all not shown) may be included. These “recording command input unit”, “recording unit”, “packet acquisition unit”, “empty packet supplement recording unit”, “playback unit”, “stop unit”, and “file management unit” ”And“ empty packet discard processing means ”have already been described in the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment, and thus detailed description thereof will be omitted. The feature of the recording / reproducing apparatus of the present embodiment is that it further includes an “empty packet determination unit” (1506) and a “cleanup unit” (1507).

「空パケット判断部」(1506)は、一のファイルに空パケットが含まれるか判断する機能を有する。前述のように一のデータに含まれるパケットが空パケットであるか否かの識別は、パケットヘッダに含まれる識別情報や、データフィールドのデータ数列によってCPUなどの判断処理により識別することが可能である。   The “empty packet determination unit” (1506) has a function of determining whether an empty packet is included in one file. As described above, whether or not a packet included in one data is an empty packet can be identified by a determination process such as a CPU based on identification information included in a packet header or a data sequence of data in a data field. is there.

「クリーンアップ部」(1507)は、空パケット判断部(1506)での判断結果が空パケットが存在するとの判断結果である場合には、そのファイルに含まれる空パケットを削除して、空パケットを挟むパケットを物理書込領域内で結合する機能を有する。   If the determination result in the empty packet determination unit (1506) is that the empty packet exists, the “cleanup unit” (1507) deletes the empty packet included in the file and deletes the empty packet. Has a function of combining packets in the physical write area.

図16に示すのは、このクリーンアップ部での空パケットの削除、および空パケットを挟むパケットの物理書込領域内で結合処理の一例を説明するための図である。この図にあるように、HDDなどの物理書込領域に記録されている空パケットを含む一のファイルから、空パケットN、N、・・・、Nを削除し、パケットDとDn+1とを結合する、という具合である。なお、このクリーンアップ部による「結合」処理とは物理的なデータの結合処理を意味するものではなく、ファイル管理において一のファイルとして認識されるよう結合することを意味するものである。 FIG. 16 is a diagram for explaining an example of deletion processing of empty packets in the cleanup unit and combination processing in the physical write area of packets sandwiching empty packets. As shown in this figure, empty packets N 1 , N 2 ,..., N n are deleted from one file including empty packets recorded in a physical write area such as an HDD, and packets D n and D n + 1 and so on. Note that the “joining” process by the cleanup unit does not mean a physical data joining process, but means joining in such a way as to be recognized as one file in file management.

また、このクリーンアップ処理では、例えば映像データファイルであれば空パケットの削除、結合処理のほか、ヘッダのCRC情報の書換え処理や、再生時に参照されるヘッダの各種制御情報の書換え処理、あるいはファイル管理システムにおけるファイルアロケーションテーブルなどの書換え処理などが行われると良い。   In this clean-up process, for example, in the case of a video data file, in addition to deleting and combining empty packets, the header CRC information rewrite process, the header control information rewrite process referred to during playback, or the file It is preferable to perform rewriting processing of the file allocation table in the management system.

<本実施例のハードウェア的構成>
図17に示すのは、本実施例の記録再生装置におけるハードウェア構成の一例を表す概略図である。この図を利用して物理書込領域内での空パケットの削除処理、および空パケットを挟むパケットの結合処理におけるそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、記録再生装置は、空パケット判断部およびクリーンアップ部である「CPU(中央演算装置)」(1701)と、「メインメモリ」(1702)と、を備えている。また記録命令入力部である「インターフェース」(1703)、記録部である「記録制御回路」」(1706)や「HDD(外部記録装置)」(1707)、パケット取得部である「撮像機構」(1704)や「信号処理回路」(1705)、再生部である「出力回路」(1708)や「ビデオメモリ」(1709)や「モニタ」(1710)なども備えている。
<Hardware configuration of this embodiment>
FIG. 17 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. The operation of each hardware component in the empty packet deletion process in the physical write area and the packet combining process sandwiching the empty packet will be described with reference to FIG. As shown in this figure, the recording / reproducing apparatus includes a “CPU (central processing unit)” (1701) and a “main memory” (1702) which are an empty packet determination unit and a cleanup unit. Also, an “interface” (1703) which is a recording command input unit, a “recording control circuit” (1706) and “HDD (external recording device)” (1707) which are recording units, and an “imaging mechanism” (1707) which is a packet acquisition unit ( 1704), a “signal processing circuit” (1705), an “output circuit” (1708), a “video memory” (1709), a “monitor” (1710) and the like as a playback unit.

ここで、実施例1や2で説明したように「インターフェース」を通して入力された撮影開始命令や撮影中断命令、撮影再開命令、撮影終了命令などによって、空パケットを含むデータファイルが一のファイルとして開始コード(SOF)と終了コード(EOF)に挟まれ「HDD」に記録される。   Here, as described in the first and second embodiments, a data file including an empty packet is started as one file by a shooting start command, a shooting interruption command, a shooting restart command, a shooting end command, etc. input through the “interface”. It is sandwiched between a code (SOF) and an end code (EOF) and recorded in “HDD”.

続いて、GUIなどを介しクリーンアップ開始信号が送出されると、クリーンアップ処理の対象としてGUIなどで指定されたファイルの開始コード(SOF)と終了コード(EOF)が読み出されメインメモリの所定アドレスに格納される。CPUは、この読み出された開始コード(SOF)と終了コード(EOF)に挟まれたデータを一のファイルとして認識する。そしてその一のファイルに含まれるパケットヘッダの識別情報などを参照し、空パケットを示す識別情報があるか否かの判断処理がCPUにて実行される。そしてその判断結果として「空パケットが含まれる(True)」を示すコードが返されると、CPUはメインメモリのワーク領域上にクリーンアッププログラムを読み出し、そのプログラムにしたがって空パケットの削除、結合処理、あるいはヘッダのCRC情報の書換え処理や、再生時に参照されるヘッダの各種制御情報の書換え処理などのクリーンアップ処理を実行する。また、記録制御回路のファイルアロケーションテーブルなどの書換えを実行する、という具合である。   Subsequently, when a cleanup start signal is transmitted via a GUI or the like, a start code (SOF) and an end code (EOF) of a file designated by the GUI or the like as a target of the cleanup process are read out and predetermined in the main memory. Stored in the address. The CPU recognizes the data sandwiched between the read start code (SOF) and end code (EOF) as one file. Then, referring to the identification information of the packet header included in the one file, the CPU executes a process for determining whether there is identification information indicating an empty packet. Then, when a code indicating “empty packet is included (True)” is returned as the determination result, the CPU reads the cleanup program on the work area of the main memory, and according to the program, the empty packet is deleted, combined, Alternatively, cleanup processing such as rewriting processing of the CRC information of the header and rewriting processing of various control information of the header referred at the time of reproduction is executed. In addition, the file allocation table of the recording control circuit is rewritten.

<本実施例の処理の流れ>
図18に示すのは、本実施例の記録再生装置における処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記録され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。まず、実施例1や2で説明したようにして空パケットを含む一のファイルがHDDなどの記録媒体に記録される。そして、GUIなどを介しクリーンアップ開始命令が送出されると、この図にあるように、まず、一のファイルに空パケットが含まれているか否か判断する(ステップS1801)。そして、その判断結果が、一のファイルに空パケットが含まれているとの判断結果である場合には、そのファイルに含まれる空パケットを削除し、空パケットを挟むパケットを物理書込領域内で結合する(ステップS1802)。
<Processing flow of this embodiment>
FIG. 18 is a flowchart showing an example of a processing flow in the recording / reproducing apparatus of the present embodiment. Note that the steps shown below may be processing steps that constitute a program for controlling a computer recorded on a medium. First, as described in the first and second embodiments, one file including an empty packet is recorded on a recording medium such as an HDD. When a cleanup start command is sent via the GUI or the like, as shown in this figure, it is first determined whether or not an empty packet is included in one file (step S1801). If the determination result is that the empty file is included in one file, the empty packet included in the file is deleted, and the packet sandwiching the empty packet is stored in the physical write area. (Step S1802).

<本実施例の効果の簡単な説明>
以上のように本実施例の記録再生装置によって、ファイル内で意味をもたない空パケットを、再生処理に影響なく削除することができるので、空パケットにサイズ分だけ圧迫されている記録媒体の記録容量を解放し確保することができる。
<Simple explanation of the effect of this embodiment>
As described above, since the recording / reproducing apparatus of the present embodiment can delete the empty packet having no meaning in the file without affecting the reproduction processing, the recording medium compressed by the size of the empty packet by the size is recorded. The recording capacity can be released and secured.

実施例1の記録再生装置による映像データの記録の一例を説明するための図FIG. 6 is a diagram for explaining an example of video data recording by the recording / reproducing apparatus according to the first embodiment. 実施例1の記録再生装置における機能ブロックの一例を表す図FIG. 3 is a diagram illustrating an example of functional blocks in the recording / reproducing apparatus according to the first embodiment. 実施例1の記録再生装置のパケット取得部で取得したパケット列の、記録部での記録の一例について説明するための図FIG. 6 is a diagram for explaining an example of recording in the recording unit of the packet sequence acquired by the packet acquisition unit of the recording / reproducing apparatus of Example 1. 実施例1の記録再生装置の空パケット補充記録部によるデータの記録の一例について説明するための図The figure for demonstrating an example of the data recording by the empty packet supplement recording part of the recording / reproducing apparatus of Example 1. FIG. 実施例1の記録再生装置におけるハードウェア構成の一例を表す概略図Schematic showing an example of a hardware configuration in the recording / reproducing apparatus of Example 1 実施例1の記録再生装置における処理の流れの一例を表すフローチャート7 is a flowchart illustrating an example of a process flow in the recording / reproducing apparatus according to the first embodiment. 実施例2の記録再生装置における機能ブロックの一例を表す図The figure showing an example of the functional block in the recording / reproducing apparatus of Example 2. 実施例2の記録再生装置の停止手段による空パケット補充記録停止処理の一例について説明するための図The figure for demonstrating an example of the empty packet replenishment recording stop process by the stop means of the recording / reproducing apparatus of Example 2. FIG. 実施例2の記録再生装置におけるハードウェア構成の一例を表す概略図Schematic showing an example of the hardware constitutions in the recording / reproducing apparatus of Example 2. FIG. 実施例2の記録再生装置における処理の流れの一例を表すフローチャート7 is a flowchart illustrating an example of a process flow in the recording / reproducing apparatus according to the second embodiment. 実施例3の記録再生装置における機能ブロックの一例を表す図The figure showing an example of the functional block in the recording / reproducing apparatus of Example 3. 実施例3の記録再生装置のファイル管理部によって認識される一単位のファイルの一例を説明するための模式図Schematic diagram for explaining an example of a file of one unit recognized by the file management unit of the recording / reproducing apparatus of Example 3 実施例3の記録再生装置におけるハードウェア構成の一例を表す概略図Schematic showing an example of the hardware constitutions in the recording / reproducing apparatus of Example 3. FIG. 実施例3の記録再生装置における処理の流れの一例を表すフローチャート7 is a flowchart illustrating an example of a process flow in the recording / reproducing apparatus according to the third embodiment. 実施例4の記録再生装置における機能ブロックの一例を表す図The figure showing an example of the functional block in the recording / reproducing apparatus of Example 4. FIG. 実施例4の記録再生装置のクリーンアップ部での空パケットの削除、および空パケットを挟むパケットの物理書込領域内で結合処理の一例を説明するための図FIG. 10 is a diagram for explaining an example of a process of deleting empty packets in the cleanup unit of the recording / reproducing apparatus according to the fourth embodiment and combining processing in a physical writing area of packets sandwiching empty packets. 実施例4の記録再生装置におけるハードウェア構成の一例を表す概略図Schematic showing an example of the hardware constitutions in the recording / reproducing apparatus of Example 4. FIG. 実施例4の記録再生装置における処理の流れの一例を表すフローチャート7 is a flowchart illustrating an example of a process flow in the recording / reproducing apparatus according to the fourth embodiment. 従来の記録再生装置におけるパケット列の記録の一例について説明するための図The figure for demonstrating an example of the recording of the packet sequence in the conventional recording / reproducing apparatus

符号の説明Explanation of symbols

0200 記録再生装置
0201 記録命令入力部
0202 記録部
0203 パケット取得部
0204 空パケット補充記録部
0205 再生部
0200 Recording / playback apparatus 0201 Recording command input unit 0202 Recording unit 0203 Packet acquisition unit 0204 Empty packet supplement recording unit 0205 Playback unit

Claims (8)

記録中断及び再開の命令の入力を受け付けるための記録命令入力部と、
物理書込単位の書込開始位置からのみデータの書込を受け付ける記録部と、
データを記録部に書込む単位である所定パケット単位でパケット列を取得するパケット取得部と、
記録中断命令が入力された場合に、記録中断の際に最後に書込まれたパケットに連続して所定の空パケットを補充記録する空パケット補充記録部と、
記録部に記録されたデータを再生する再生部と、
を有する記録再生装置。
A recording command input unit for receiving an input of a recording interruption and restart command;
A recording unit that accepts data writing only from the write start position of the physical write unit;
A packet acquisition unit for acquiring a packet sequence in a predetermined packet unit, which is a unit for writing data to the recording unit;
An empty packet supplement recording unit that supplements and records a predetermined empty packet in succession to the last packet written when recording was interrupted when a recording interruption instruction was input;
A playback unit for playing back data recorded in the recording unit;
A recording / reproducing apparatus.
空パケット補充記録部は、記録再開命令による記録再開後最初に書込まれるパケットが物理書込単位の書込開始位置から書込まれるように所定の空パケットを補充記録後記録停止する停止手段を有する請求項1に記載の記録再生装置。   The empty packet supplement recording unit has stop means for stopping recording after supplementary recording of a predetermined empty packet so that a packet to be written first after resuming recording by a recording resume command is written from a writing start position of a physical writing unit. The recording / reproducing apparatus according to claim 1. 記録媒体から読取る開始コード及び、記録媒体から読取る終了コードと、両コードの間に書込まれた連続する所定パケット列からなるパケット集合をファイル単位として認識するファイル管理部を有し、
再生部は、一のファイルに含まれる空パケットを再生しないで廃棄する処理をするための空パケット廃棄処理手段を有する請求項1又は2に記載の記録再生装置。
A file management unit that recognizes, as a file unit, a packet set including a start code read from the recording medium, an end code read from the recording medium, and a continuous predetermined packet sequence written between the two codes;
The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the reproduction unit includes an empty packet discard processing unit for performing a process of discarding an empty packet included in one file without reproducing.
一のファイルに空パケットが含まれるか判断する空パケット判断部と、
空パケット判断部での判断結果が空パケットが存在するとの判断結果である場合には、そのファイルに含まれる空パケットを削除して、空パケットを挟むパケットを物理書込領域内で結合するクリーンアップ部と、
を有する請求項1から3のいずれか一に記載の記録再生装置。
An empty packet determination unit for determining whether an empty packet is included in one file;
If the determination result by the empty packet determination unit is a determination result that there is an empty packet, the empty packet included in the file is deleted, and a clean packet that combines the packets sandwiching the empty packet in the physical write area Up part,
The recording / reproducing apparatus according to claim 1, comprising:
物理書込単位の書込開始位置からのみデータの書込を受け付ける記録部にデータを書込む単位である、所定パケット単位でパケット列を取得するパケット取得ステップと、
前記取得したパケット列を記録部に記録する記録ステップと、
記録中断の命令の入力を受け付ける記録中断命令入力ステップと、
記録中断命令が入力された場合に、記録中断の際に最後に書込まれたパケットに連続して所定の空パケットを補充記録する空パケット補充記録ステップと、
記録再開の命令の入力を受け付ける記録再開命令入力ステップと、
所定パケット単位でのパケット列の取得を再開するパケット取得再開ステップと、
前記再開取得したパケット列を補充記録された空パケットに連続して記録部に記録する再開記録ステップと、
前記記録されたデータを再生する再生ステップと、
を有する記録再生方法。
A packet acquisition step of acquiring a packet sequence in units of a predetermined packet, which is a unit for writing data to a recording unit that accepts writing of data only from a writing start position of a physical writing unit;
A recording step of recording the acquired packet sequence in a recording unit;
A recording interruption command input step for receiving an input of a recording interruption command;
An empty packet replenishment recording step for replenishing and recording a predetermined empty packet in succession to the last written packet at the time of recording interruption when a recording interruption instruction is input;
A recording restart command input step for receiving an input of a recording restart command;
A packet acquisition restarting step for restarting acquisition of a packet sequence in predetermined packet units;
Resuming recording step of continuously recording the resumed packet sequence in a recording unit in a replenished recorded empty packet;
A reproduction step of reproducing the recorded data;
A recording / reproducing method comprising:
物理書込単位の書込開始位置からのみデータの書込を受け付ける記録部にデータを書込む単位である、所定パケット単位でパケット列を取得するパケット取得ステップと、
前記取得したパケット列を記録部に記録する記録ステップと、
記録中断の命令の入力を受け付ける記録中断命令入力ステップと、
記録中断命令が入力された場合に、記録中断の際に最後に書込まれたパケットに連続して所定の空パケットを補充記録する空パケット補充記録ステップと、
記録再開命令による記録再開後最初に書込まれるパケットが物理書込単位の書込開始位置から書込まれるように所定の空パケットを補充記録後記録停止する停止ステップと、
記録再開の命令の入力を受け付ける記録再開命令入力ステップと、
所定パケット単位でのパケット列の取得を再開するパケット取得再開ステップと、
前記再開取得したパケット列を、記録部の物理書込単位の書込開始位置から書込んで、補充記録された空パケットに連続して記録する再開記録ステップと、
前記記録されたデータを再生する再生ステップと、
を有する記録再生方法。
A packet acquisition step of acquiring a packet sequence in units of a predetermined packet, which is a unit for writing data to a recording unit that accepts writing of data only from a writing start position of a physical writing unit;
A recording step of recording the acquired packet sequence in a recording unit;
A recording interruption command input step for receiving an input of a recording interruption command;
An empty packet replenishment recording step for replenishing and recording a predetermined empty packet in succession to the last written packet at the time of recording interruption when a recording interruption instruction is input;
A stop step of stopping recording after supplementary recording of a predetermined empty packet so that a packet to be written first after restarting recording by a recording restart command is written from a writing start position of a physical writing unit;
A recording restart command input step for receiving an input of a recording restart command;
A packet acquisition restarting step for restarting acquisition of a packet sequence in predetermined packet units;
The resumption recording step of writing the resumed packet sequence from the write start position of the physical writing unit of the recording unit and continuously recording the replenished empty packet;
A reproduction step of reproducing the recorded data;
A recording / reproducing method comprising:
物理書込単位の書込開始位置からのみデータの書込を受け付ける記録部にデータを書込む単位である、所定パケット単位でパケット列を取得するパケット取得ステップと、
前記取得したパケット列を記録部に記録する記録ステップと、
記録中断の命令の入力を受け付ける記録中断命令入力ステップと、
記録中断命令が入力された場合に、記録中断の際に最後に書込まれたパケットに連続して所定の空パケットを補充記録する空パケット補充記録ステップと、
記録再開の命令の入力を受け付ける記録再開命令入力ステップと、
所定パケット単位でのパケット列の取得を再開するパケット取得再開ステップと、
前記再開取得したパケット列を補充記録された空パケットに連続して記録部に記録する再開記録ステップと、
前記データが記録された記録部の記録媒体から読取る開始コード及び、記録媒体から読取る終了コードと、両コードの間に書込まれた連続する所定パケット列からなるパケット集合をファイル単位として認識するファイル管理ステップと、
前記一のファイルに含まれる空パケットを再生しないで廃棄し、その一のファイルを再生する空パケット廃棄ファイル再生ステップと、
を有する記録再生方法。
A packet acquisition step of acquiring a packet sequence in units of a predetermined packet, which is a unit for writing data to a recording unit that accepts writing of data only from a writing start position of a physical writing unit;
A recording step of recording the acquired packet sequence in a recording unit;
A recording interruption command input step for receiving an input of a recording interruption command;
An empty packet replenishment recording step for replenishing and recording a predetermined empty packet in succession to the last written packet at the time of recording interruption when a recording interruption instruction is input;
A recording restart command input step for receiving an input of a recording restart command;
A packet acquisition restarting step for restarting acquisition of a packet sequence in predetermined packet units;
Resuming recording step of continuously recording the resumed packet sequence in a recording unit in a replenished recorded empty packet;
A file that recognizes, as a file unit, a packet set including a start code read from the recording medium of the recording unit in which the data is recorded, an end code read from the recording medium, and a continuous predetermined packet sequence written between the two codes. Administrative steps;
An empty packet discard file reproduction step of discarding the empty packet included in the one file without reproducing it and reproducing the one file;
A recording / reproducing method comprising:
物理書込単位の書込開始位置からのみデータの書込を受け付ける記録部にデータを書込む単位である、所定パケット単位でパケット列を取得するパケット取得ステップと、
前記取得したパケット列を記録部に記録する記録ステップと、
記録中断の命令の入力を受け付ける記録中断命令入力ステップと、
記録中断命令が入力された場合に、記録中断の際に最後に書込まれたパケットに連続して所定の空パケットを補充記録する空パケット補充記録ステップと、
記録再開の命令の入力を受け付ける記録再開命令入力ステップと、
所定パケット単位でのパケット列の取得を再開するパケット取得再開ステップと、
前記再開取得したパケット列を補充記録された空パケットに連続して記録部に記録する再開記録ステップと、
前記記録された一のファイルに空パケットが含まれるか判断する空パケット判断ステップと、
前記判断結果が空パケットが存在するとの判断結果である場合には、そのファイルに含まれる空パケットを削除して、空パケットを挟むパケットを物理書込領域内で結合するクリーンアップステップと、
前記クリーンアップされ記録されたデータを再生する再生ステップと、
を有する記録再生方法。
A packet acquisition step of acquiring a packet sequence in units of a predetermined packet, which is a unit for writing data to a recording unit that accepts writing of data only from a writing start position of a physical writing unit;
A recording step of recording the acquired packet sequence in a recording unit;
A recording interruption command input step for receiving an input of a recording interruption command;
An empty packet replenishment recording step for replenishing and recording a predetermined empty packet in succession to the last written packet at the time of recording interruption when a recording interruption instruction is input;
A recording restart command input step for receiving an input of a recording restart command;
A packet acquisition restarting step for restarting acquisition of a packet sequence in predetermined packet units;
Resuming recording step of continuously recording the resumed packet sequence in a recording unit in a replenished recorded empty packet;
An empty packet determination step of determining whether an empty packet is included in the recorded one file;
If the determination result is a determination result that there is an empty packet, a cleanup step of deleting the empty packet included in the file and combining the packets sandwiching the empty packet in the physical write area;
A reproduction step of reproducing the cleaned and recorded data;
A recording / reproducing method comprising:
JP2006001183A 2006-01-06 2006-01-06 Recording/reproducing unit and recording/reproducing method Pending JP2007184033A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001183A JP2007184033A (en) 2006-01-06 2006-01-06 Recording/reproducing unit and recording/reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001183A JP2007184033A (en) 2006-01-06 2006-01-06 Recording/reproducing unit and recording/reproducing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007184033A true JP2007184033A (en) 2007-07-19

Family

ID=38339982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006001183A Pending JP2007184033A (en) 2006-01-06 2006-01-06 Recording/reproducing unit and recording/reproducing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007184033A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182994B2 (en) Data processing system, information processing apparatus and information processing method, recording / reproducing apparatus, and computer program
JP4751889B2 (en) Data recording system, data recording method, and data recording program
JPWO2006033279A1 (en) Data processing device
JP2004213701A (en) Reproducing device
US20090115861A1 (en) Recording apparatus
WO2008044518A1 (en) Data processing device, data processing method, and computer program
JP4791969B2 (en) Data processing device
WO2008018311A1 (en) Data processing device, data processing method, and computer program
US8761573B2 (en) Recording device, imaging and recording device, recording method, and program
US8165454B2 (en) Recording control apparatus, recording control method and recording apparatus integral with camera
US8676039B2 (en) Recording apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2006323953A (en) Information recorder and information recording/reproducing device
JP2007184033A (en) Recording/reproducing unit and recording/reproducing method
US20080025708A1 (en) Image recording/reproducing apparatus, control method thereof, program and storage medium
JP2009193633A (en) Optical disk recording medium and av device
US8509597B2 (en) Recording apparatus, imaging and recording apparatus, recording method, and program
KR20020060982A (en) Information recording apparatus and method, and information recording medium by them
JP5414844B2 (en) Imaging device
JP2005286366A (en) Method and apparatus for dividing / merging files
JP2005175822A (en) Image pickup device, image processing method, recording medium and program
JP4318040B2 (en) Information editing apparatus, imaging apparatus, and information editing method
US20090274438A1 (en) Video processing apparatus and method for processing video data
JP2005302142A (en) Recording apparatus and method, reproducing apparatus and method, program recording medium, and program
JP2009141394A (en) Unit and method for recording control, and computer program
US20080112692A1 (en) Method and apparatus for converting digital pictures for storage and playback from optical discs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091125