JP2007181094A - Base station device - Google Patents
Base station device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007181094A JP2007181094A JP2005379570A JP2005379570A JP2007181094A JP 2007181094 A JP2007181094 A JP 2007181094A JP 2005379570 A JP2005379570 A JP 2005379570A JP 2005379570 A JP2005379570 A JP 2005379570A JP 2007181094 A JP2007181094 A JP 2007181094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- control information
- information
- base station
- scheduling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、基地局装置に関し、特に高速パケット通信を行う基地局装置に関する。 The present invention relates to a base station apparatus, and more particularly to a base station apparatus that performs high-speed packet communication.
3GPPのHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)方式において、HSDPA用のチャネルとしては基地局(Node B)から移動局(UE)に無線信号を送信するダウンリンク(以下、「DL」と称する)として、パケットデータ用のチャネルであるHS−PDSCH(High Speed Physical Downlink Shared Channel)と、このHS−PDSCHを受信するために必要なチャネライゼーションコード、多重数及び変調方式等の情報を伝送する制御チャネルであるHS−SCCH(High Speed Shared Control Channel)と、が規定されており、これらのチャネルがセットで送信される。 In 3GPP HSDPA (High Speed Downlink Packet Access) system, as a channel for HSDPA, as a downlink (hereinafter referred to as “DL”) for transmitting a radio signal from a base station (Node B) to a mobile station (UE), HS-PDSCH (High Speed Physical Downlink Shared Channel) which is a channel for packet data, and a control channel for transmitting information such as a channelization code, a multiplexing number and a modulation method necessary for receiving this HS-PDSCH. HS-SCCH (High Speed Shared Control Channel) is defined, and these channels are transmitted as a set.
また、HSDPA方式において、移動局から基地局に無線信号を送信するアップリンク(以下、「UL」と称する)として、HS−DPCCH(High Speed Dedicated Physical Control Channel)が規定されており、このHS−DPCCHでは、HS−PDSCHの無線信号が移動局に正しく受信されたか否かを表すACK/NACK信号と、移動局と基地局との間の回線品質情報CQI(Channel Quality Indicator)と、が送信される。このCQIは、DLチャネルの一つである共通パイロットチャネルCPICH(Common Pilot Channel)から算出されるSNR(Signal to Noise Ratio)に基づいて生成されるものである。基地局は、高いSNRに基づいて生成されたCQIを受信したときには、HS−PDSCHの伝送レートを上げることができる。 In the HSDPA system, HS-DPCCH (High Speed Dedicated Physical Control Channel) is defined as an uplink (hereinafter referred to as “UL”) for transmitting a radio signal from a mobile station to a base station. In DPCCH, an ACK / NACK signal indicating whether or not the HS-PDSCH radio signal is correctly received by the mobile station and channel quality information CQI (Channel Quality Indicator) between the mobile station and the base station are transmitted. The The CQI is generated based on an SNR (Signal to Noise Ratio) calculated from a common pilot channel CPICH (Common Pilot Channel) which is one of the DL channels. When the base station receives the CQI generated based on the high SNR, the base station can increase the transmission rate of the HS-PDSCH.
HSDPA方式では、セルスループットを最大化するために、フレームを分けたサブフレームである、2msのTTI(Transmission Time Interval)単位の高速スケジューリングが行われている(図12参照)。そのため、移動局はTTI単位でHS−SCCHを監視し続け、自装置宛のパケットがスケジューリングされているかをチェックする必要がある。すなわち、移動局はTTI単位でHS−SCCHをチェックし、自装置の識別情報であるUE_IDが含まれているときには、このHS−SCCHに対応するパケットをHS−PDSCHで受信する処理を行う。 In the HSDPA scheme, high-speed scheduling in units of 2 ms TTI (Transmission Time Interval), which is a subframe into which frames are divided, is performed in order to maximize cell throughput (see FIG. 12). Therefore, the mobile station needs to continuously monitor the HS-SCCH in units of TTI and check whether a packet addressed to itself is scheduled. That is, the mobile station checks the HS-SCCH in units of TTI, and when the UE_ID that is identification information of the mobile station is included, performs processing for receiving a packet corresponding to the HS-SCCH on the HS-PDSCH.
ここで、パケットには非連続的に送られてくる性質があり、自装置宛のデータが無いタイミングでHS−SCCHを受信することは、移動局にとって無駄な処理となる。 Here, the packet has a property of being transmitted discontinuously, and receiving the HS-SCCH at a timing when there is no data addressed to the own apparatus is a useless process for the mobile station.
この問題を解決するために、特許文献1では、移動局のモードの切り替えが提案されている(図13参照)。具体的には、通常に受信処理を行うモード(アクティブモード)と、受信処理を行わないモード(サスペンドモード)とが用意され、基地局からの指示に従って、移動局は上記2つのモードを切り替える。同図に示すように、HS−SCCHにおいて、基地局から移動局に向けて、状態遷移のトリガーが周期的に送信される。移動局は、状態遷移トリガーを周期的に受信し、この状態遷移トリガーがSuspend(停止)を意味するときには、移動局は次に状態遷移トリガーが送信されてくるタイミングまで受信処理を行わない(同図中のSuspend period)。すなわち、HS−SCCHおよびHS−PDSCHの両チャネルにおける受信処理が行われない。一方、状態遷移トリガーがActive(動作)を意味するときには、次に状態遷移トリガーが送信されてくるタイミングまで連続的に受信処理を行う(同図中のActive period)。こうして、2つのモードを切り替えることにより、移動局における電力消費量の低減が図られる。
In order to solve this problem,
また、上記状態遷移トリガーの送信周期を可変とするものも提案されている。具体的には、トラヒックの状況に応じてシステムによって決められる上記状態遷移トリガーの送信周期がDRXファクターとして移動局に設定され、移動局はこのDRXファクターに応じたタイミングで上記状態遷移トリガーの受信処理を行う。 Also proposed is a variable transmission cycle of the state transition trigger. Specifically, the transmission cycle of the state transition trigger determined by the system according to the traffic situation is set in the mobile station as a DRX factor, and the mobile station receives the state transition trigger at a timing according to the DRX factor. I do.
ところで、パケットトラヒックの特性として、周期的に送られる場合と、非周期的に送られる場合がある。例えば、VoIPでは固定的又は可変的なサイズのパケットが一定周期で送信され、MPEGでは様々なサイズのパケットが周期的に送信される。また、FTPやWEBなどでは、非周期的にパケットが送信され、しかもそのパケットサイズは様々である。 By the way, as a characteristic of packet traffic, there are a case where it is sent periodically and a case where it is sent aperiodically. For example, packets of fixed or variable sizes are transmitted at a constant cycle in VoIP, and packets of various sizes are periodically transmitted in MPEG. Also, in FTP, WEB, etc., packets are transmitted aperiodically, and the packet sizes vary.
すなわち、図14に示すように、或るパケットの受信タイミングと、次のパケットの受信タイミングとの間の受信パケットが存在しないSleep periodの長さは規則的な場合と、非規則的な場合があり、さらに規則的、不規則的なSleep periodが混在する。例えば、移動局において、音声通信がなされているのと同時に、Web browsingがなされる場合には、規則的、不規則的なSleep periodが混在することとなる。このような場合のSleep periodは、大きく変動し、不規則な長さをもつこととなる。そして、この傾向は、基地局のスケジューリングによっては、さらに顕著となる。
しかしながら、このようなパケットトラヒックの傾向があるにも関わらず、上記従来技術における移動局の状態遷移周期は固定的又は準固定的な値であり、DRXファクターについてもRRCシグナリング又はシステムにおいて予め決められた値であり、固定的又は準固定的な値である。従って、従来技術のような固定的又は準固定的な状態遷移周期またはDRX Intervalによっては、パケットトラフィックの動的な特性に追従することができない。その結果、移動局におけるHS−SCCHの無駄な受信処理が依然として行われ、移動局の電力が無駄に消費されてしまう問題がある。 However, in spite of such a tendency of packet traffic, the state transition period of the mobile station in the above prior art is a fixed or quasi-fixed value, and the DRX factor is also predetermined in RRC signaling or the system. This is a fixed value or a semi-fixed value. Accordingly, the dynamic characteristics of packet traffic cannot be tracked by a fixed or quasi-fixed state transition period or DRX Interval as in the prior art. As a result, there is a problem that the HS-SCCH reception process is still performed in the mobile station, and the power of the mobile station is wasted.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、パケットの受信側の消費電力を低減する基地局装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of this point, and an object of the present invention is to provide a base station apparatus that reduces power consumption on the packet reception side.
本発明の基地局装置は、共通データチャネルでパケットを送信する共通データチャネル送信手段と、リソース制御チャネルで前記パケットの受信に必要な制御情報を前記共通データチャネルと略同期して送信するリソース制御チャネル送信手段と、前記パケットおよび前記制御情報の送信タイミングをスケジューリングし、今回送信される制御情報より後に送信される制御情報の送信タイミングを前記今回に送信される制御情報に含めるスケジューラと、を具備する構成を採る。 The base station apparatus of the present invention includes a common data channel transmission means for transmitting a packet on a common data channel, and resource control for transmitting control information necessary for reception of the packet on a resource control channel substantially in synchronization with the common data channel A channel transmission means, and a scheduler that schedules the transmission timing of the packet and the control information, and includes the transmission timing of control information transmitted after the control information transmitted this time in the control information transmitted this time. The structure to do is taken.
本発明によれば、パケットの受信側の消費電力を低減する基地局装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the base station apparatus which reduces the power consumption of the receiving side of a packet can be provided.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、実施の形態において、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明は重複するので省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted because it is duplicated.
(実施の形態1)
図1に示すように実施の形態1の無線通信システム10は、基地局制御局50と、基地局100と、移動局200とを有する。同図に示すように、基地局100と、移動局200との間には、種々のチャネルが用意されている。具体的には、上り下りのフィードバックチャネル(Feedback Channel)、上り下りの共通データチャネル(Shared Data Channel)、リソースコントロールチャネル(Resource Control Channel)、リソースリクエストチャネル(Resource Request Channel)である。
(Embodiment 1)
As shown in FIG. 1, the
この無線通信システム10においては、基地局100がリソース制御チャネルを用いて制御情報を移動局200に送信するとともに、前記制御情報と対応するパケットを共通データチャネルを用いて送信する。この制御情報は、共通データチャネルにおけるパケットの送受信処理に利用される情報であり、移動局200は、制御情報を用いて、この制御情報と対応するパケットの送受信処理を行う。こうして、基地局100から移動局200への下り共通チャネルを利用した高速パケット通信が行われる。
In the
移動局200は、下りの共通データチャネルで送信されたパケットを正しく受信できたか否かを表すACK/NACK信号と、自装置と基地局100との間の回線品質情報CQI(Channel Quality Indicator)とを、上りのフィードバックチャネル(Feedback channel)を用いて送信する。
The
図2に示すように、基地局100は、スケジューリング部110と、共通データチャネル送信部120と、リソース制御チャネル送信部130と、受信部140と、ACK/NACK取得部150と、CQI情報取得部160と、上り送信リソース要求取得部170とを有する。データチャネル送信部120は、送信バッファ122と、フレーム形成部124と、無線送信部126とを有する。
As shown in FIG. 2, the
スケジューリング部110は、CQI情報、上り送信リソース要求、および送信パケット情報に基づいて移動局200に対して送信するパケットのスケジューリングを行い、スケジューリング情報を生成する。ここでは周波数方向と、時間方向との2次元的なスケジューリングを行う。ここで、送信パケット情報には、図3に示すような送信パケットの種別(例えば、VoIP、FTP、Web browsingの別などトラヒックタイプ)、アプリケーションの特性に依存するQoSパラメータ(サイズ、遅延要求など)、および無線リンクに関する情報(変化性が高いか低いかなど)が含まれる。
Scheduling
具体的には、スケジューリング部110は、周波数方向のスケジューリングとして、共通データチャネルの送信タイミングにおいて当該共通データチャネルで利用可能な周波数のうち、使用する周波数の配置パターンをスケジューリングし、また、時間方向のスケジューリングとして、上記周波数の配置パターンのキャリアを用いてパケットを送信するタイミングをスケジューリングする。
Specifically, the
上記周波数の配置パターンとしては、図4に示すように、Distributed schedulingの配置パターンと、Localized schedulingの配置パターンとに大別できる。 As shown in FIG. 4, the arrangement pattern of the frequency can be roughly divided into a distributed scheduling arrangement pattern and a localized scheduling arrangement pattern.
また、パケット送信タイミングの間隔(例えば、同図中ではT1、T2)を制御することにより、柔軟な時間方向のスケジューリングが可能となる。例えば、スケジューリング部110は、図3に示すように、送信パケット情報、具体的には送信パケットの種別(例えば、VoIP、FTP、Web browsingの別など)に応じて、異なる送信間隔(同図におけるDRX inteval)で送信する。なお、特に移動局200の移動が移動していない又はその移動が低速である場合には、時間軸方向のスケジューリングを行うことが可能となる。なぜならば、そのような場合には、チャネルの変動が小さいので、移動局200で復調復号方式は一定時間内において変わらないためである。また、従来のTTI(2ms)に比べて、さらにTTIを小さくする場合(例えば、0.5ms)には、チャネルの変動速度を考慮すると、複数TTIレベルの時間方向のスケジューリングは可能である。
Further, by controlling the interval of packet transmission timing (for example, T1 and T2 in the figure), flexible scheduling in the time direction becomes possible. For example, as shown in FIG. 3, the
また、スケジューリング部110は、送信バッファ122に保持されているパケットの出力を指示する。このとき、スケジューリング部110は、ACK/NACK取得部150からNACKを受け取る場合には、そのNACKに対応するパケットの出力つまり再送を指示し、ACKを受け取る場合には、新しいパケットの出力を指示する。こうして、送信バッファ122からフレーム形成部124にパケットが出力される。また、スケジューリング部110は、生成した2次元のスケジューリング情報をフレーム形成部124およびリソース制御チャネル送信部130に対して出力する。なお、スケジューリング部110は、リソース制御チャネル送信部130にスケジューリング情報を出力するだけでなく、リソース制御チャネル送信部130に対してON/OFF制御信号を出力し、これによりリソース制御チャネル送信部130のON/OFF制御を行ってもよい。
Further, the
リソース制御チャネル送信部130に対して出力されるスケジューリング情報(SI)は、図5に示すように周波数スケジューリング情報(Frequency SI)と、時間スケジューリング情報(Time SI)とから構成される。すなわち、スケジューリング部110は、スケジューリングした結果としての、周波数スケジューリング情報(Frequency SI)および時間スケジューリング情報(Time SI)を含めたスケジューリング情報を生成する。ただし、このスケジューリング情報は、これと同時期に共通データチャネルから送信されるパケットの情報ではなく、このパケットの次に送られるパケットについてのスケジューリング情報に相当する。すなわち、時間スケジューリング情報は、このスケジーリング情報および共通データチャネルのパケットが同時期に送信されるタイミングから、次のスケジューリング情報および共通データチャネルでの次のパケットが送信されるタイミングまでの時間間隔を示すものである。また、周波数スケジューリング情報(Frequency SI)についても同様に、次に送信されるパケットの周波数配置パターンに関するものである。
As shown in FIG. 5, the scheduling information (SI) output to the resource control
具体的には、スケジューリング部110は、周波数スケジューリング情報(Frequency SI)には、Distributed scheduringとLocalized scheduringとの識別情報、すなわち周波数方向のスケジューリング方式種別を含め、特に、Distributed scheduringの場合には、上記使用する周波数の配置パターンに係る情報も含める。
Specifically, the
また、時間スケジューリング情報(Time SI)には、所定の様式により、次のスケジューリング情報および次のパケットが送信されるまでの時間間隔が分かるような情報が含められる。例えば、次のパケットが送信されるサブフレーム番号であってもよいし、また、今回送信されるサブフレームからいくつ後のサブフレームに次のスケジューリング情報などが配置されるかを示すサブフレームオフセットを含めてもよい。また、連続したサブフレームにパケットが同じ周波数配置パターンで重畳される場合には、そのサブフレームの数を含めてもよい。こうすることにより、基地局100側では、送信するスケジューリング情報の数を削減することができ、また移動局200側では、連続してパケットが送信されてくる時間帯においてはリソース制御チャネルを監視する必要がなくなるので、消費電力を更に低減することができる。また、VoIPなど一定の周期で送られるパケットの場合、時間スケジューリング情報(Time SI)を送らず、移動局200はあらかじめ設定される間欠受信(DRX)のInterval Factorを利用し、共通データチャンネルを一定の周期で間欠的に受信する。
Further, the time scheduling information (Time SI) includes information that indicates the next scheduling information and the time interval until the next packet is transmitted in a predetermined format. For example, it may be a subframe number in which the next packet is transmitted, and a subframe offset indicating the number of subframes to be allocated next scheduling information from the subframe transmitted this time may be set. May be included. In addition, when packets are superimposed on consecutive subframes with the same frequency arrangement pattern, the number of subframes may be included. By doing so, the number of scheduling information to be transmitted can be reduced on the
また、サブフレームオフセットを含める場合には、時間スケジューリング情報(Time SI)を、例えば図6に示すような構成としてもよい。すなわち、時間スケジューリング情報(Time SI)に、DRX interval offsetと、Inteval valueとを含める。ここで、Inteval valueは、送信パケットの種別ごとに規定されたサブフレームオフセットの標準値である。また、DRX interval offsetは、次に送信されるまでの時間間隔に関するサブフレームオフセットの標準値からのずれを示すものである。同図においては、すべてサブフレームであるTTI単位で表されている。このように、DRX interval offsetと、Inteval valueとの組み合わせでパケットが次に送られてくるサブフレームを特定することにより、次のサブフレームまで長い間隔があく場合であっても少ないビット数でその間隔を表現することができる。なお、スケジューリング部110は、CQI情報が移動局200における受信品質が悪い状態または変動が大きいことを示すときには、時間軸方向でのスケジューリングが行われないため、DRX interval offsetをゼロとして、時間スケジューリング情報(Time SI)を送信パケット種別に応じて固定値(Inteval value)にしてもよい。
When the subframe offset is included, the time scheduling information (Time SI) may be configured as shown in FIG. 6, for example. That is, DRX interval offset and Interval value are included in the time scheduling information (Time SI). Here, Interval value is a standard value of a subframe offset defined for each type of transmission packet. DRX interval offset indicates a deviation from the standard value of the subframe offset regarding the time interval until the next transmission. In the figure, all are represented in TTI units which are subframes. In this way, by specifying the subframe in which the packet is sent next by the combination of DRX interval offset and Interval value, even if there is a long interval until the next subframe, the bit number can be reduced. An interval can be expressed. Note that the
また、さらに時間スケジューリング情報(Time SI)には、同図に示すように、CQI報告方法指定情報を含めてもよい。このCQI報告方法指定情報は、移動局200によるCQIの報告方法およびその報告頻度を示す情報である。CQI報告方法としては、従来と同様にRRCシグナリングに基づいた方法、又は、CQI報告方法指定情報に含められた他の方法による方法の指定が可能である。前記他の方法を指定するときには、スケジューリング部110は、ACK/NACK取得部150からACK/NACKを受け取るパターンに応じて、CQI報告の頻度及びパターンを指定する。スケジューリング部110は、例えば、ACK/NACK取得部150からNACKを連続的に受け取る場合には、CQI報告の精度に問題があると判断し、CQI報告パターン(タイミング、繰り返し回数)を制御して、報告頻度を上げるようにする。
Further, the time scheduling information (Time SI) may include CQI reporting method designation information as shown in FIG. This CQI reporting method designation information is information indicating the CQI reporting method by
また、スケジューリング部110は、上り送信リソース要求に応じて、上りの共通データチャネルについてのリソース割り当てを行う。この上り共通データチャネルのリソース割り当て情報も上記下りのスケジューリング情報と同じくリソース制御チャネルを介して移動局200に送信される。
In addition, the
リソース制御チャネル送信部130は、スケジューリング部110からのスケジューリング情報をリソース制御チャネルを用いて移動局200に対して送信する。すなわち、リソース制御チャネル送信部130は、Layer 1(物理層)を用いて、スケジューリング情報を送信する。
The resource control
送信バッファ122は、ネットワークから移動局200に送信するパケットを入力し、一時保持する。そして、スケジューリング部110からの指示に従って、対応するパケットをフレーム形成部124に出力する。
The
フレーム形成部124は、スケジューリング部110からのスケジューリング情報に基づいて、フレームを形成する。具体的には、周波数スケジューリング情報に対応する周波数上であって、時間スケジューリング情報に対応するサブフレーム(例えば、TTI)に、送信パケットを配置して、フレームを形成する。このフレームは、無線送信部126を介して移動局200に送信される。
The
受信部140は、移動局200から上りのチャネルを介して送信される信号を受信し、所定の無線処理を施してCQI情報取得部160およびACK/NACK取得部150に出力する。
The receiving
CQI情報取得部160は、受信部からの信号を入力し、当該信号からCQI情報を抽出してスケジューリング部110に出力する。
The CQI
ACK/NACK取得部150は、受信部140からの信号を入力し、当該信号からACK/NACK情報を抽出してスケジューリング部110に出力する。
The ACK /
上り送信リソース要求取得部170は、受信部140からの信号を入力し、移動局200が上りパケット送信に利用するリソースを要求する上り送信リソース要求を抽出してスケジューリング部110に出力する。
The uplink transmission resource
図7に示すように、実施の形態1の移動局200は、リソース制御チャネル受信部210と、スケジューリング情報解析部220と、共通データチャネル受信部230と、誤り判定部240と、パイロットチャネル受信部250と、無線品質測定部260と、CQI決定部270と、上り送信リソース要求生成部280と、送信部290とを有する。
As shown in FIG. 7,
リソース制御チャネル受信部210は、基地局100からリソース制御チャネルを介して送信されたスケジューリング情報を受信し、スケジューリング情報解析部220に出力する。また、リソース制御チャネル受信部210は、スケジューリング情報解析部220からの解析結果に基づいて、次に送られてくるスケジューリング情報の受信タイミングに合わせて受信処理を行う。具体的には、図8に示すように、リソース制御チャネル受信部210は、最初のスケジューリング情報を受信した後は、次の受信タイミングを知ることができるので、そのタイミングだけ作動すればよい。その結果、移動局200における消費電力を低減することができる。なお、時間スケジューリング情報に、パケットが重畳されているサブフレームの数が含められているときには、スケジューリング情報解析部220からその数を受け取るので、リソース制御チャネル受信部210は、そのサブフレームの間はリソース制御チャネルを監視する必要がないので、更に消費電力を低減することができる。
The resource control
スケジューリング情報解析部220は、リソース制御チャネル受信部210からスケジューリング情報を解析する。すなわち、スケジューリング情報には、上述のとおり、周波数スケジューリング情報と、時間スケジューリング情報と、CQI報告方法指定情報とが含まれているので、これらを抽出して解析する。そして、この解析結果をリソース制御チャネル受信部210、共通データチャネル受信部230およびCQI決定部270に出力する。
The scheduling
共通データチャネル受信部230は、スケジューリング情報解析部220からの解析結果に従って、共通データチャネルの受信を行う。すなわち、解析結果には、共通データチャネルで送られてくるパケットが配置されている、周波数リソースの情報およびタイミングが含まれているので、これらに基づいて、パケットを受信する。
The common data
誤り判定部240は、共通データチャネル受信部230で受信したパケットが正しく受信できたか判定し、判定の結果、正しく受信できた場合には、ACKを生成し、正しく受信できなかった場合には、NACKを生成する。
The
パイロットチャネル受信部250は、基地局100から送信されるパイロット信号を受信して、無線品質測定部260に出力する。
Pilot
無線品質測定部260は、パイロットチャネル受信部250からのパイロット信号を用いて、受信品質(例えば、SNR(Signal to Noise Ratio))を測定し、測定結果をCQI決定部270に出力する。
Radio
CQI決定部270は、無線品質測定部260からの測定結果に基づいて、CQIを決定する。そして、CQI決定部270は、スケジューリング情報解析部220からのCQI報告方法指定情報に応じてCQI情報を生成する。すなわち、CQI決定部270は、CQI報告方法指定情報が示す報告方法(すなわち、RRCシグナリングに応じた報告方法など)、および、CQI報告タイミングに従ってCQI情報を生成し、送信部290に出力する。こうして、CQI報告方法指定情報によって、CQI情報の報告方法および報告頻度が制御される。
なお、CQI決定部270は、スケジューリング情報解析部220からの周波数スケジューリング情報(周波数方向のスケジューリング方式種別など)に基づいてCQI報告を制御することも可能である。具体的には、特に、Distributed scheduringが選択されている場合には、パケットが周波数方向に分散されているので、周波数ダイバーシチ効果が得られ、CQIの報告については周波数ブロック(Chunk)に対してではなく平均値などで報告することが可能であり、CQIの報告頻度を少なくすることができる。
Note that the
また、CQI報告は、基地局100からパケットが送られるタイミングと同調して行うことが効率的である。例えば、パケット送られる1又は数TTI前にCQI報告を送る。基地局100からのデータが送られない期間中のCQI報告は、無駄であり、移動局200の電力消費だけではなく上りの干渉を増加させ、セルキャパシティの減少にもつながることになるが、CQI報告を基地局100からパケットが送られるタイミングと同調して行うことにより、上記問題を解決することができる。
In addition, it is efficient to perform CQI reporting in synchronization with the timing at which packets are transmitted from the
上り送信リソース要求生成部280は、送信バッファ(図示せず)に保持された上り共通データチャネルで送信されるパケットを送信するためのリソースの割り当てを要求するため上り送信リソース要求を生成し、送信部290に出力する。
The uplink transmission resource
送信部290は、誤り判定部240からのACK/NACK信号、CQI決定部270からのCQI情報、および上り送信リソース要求生成部280からの上り送信リソース要求を、上りのフィードバックチャネル(Uplink Feedback Channel)を用いて基地局100に送信する。
Transmitting
次に、上記構成を有するシステム10における基地局100および移動局200の動作について説明する。
Next, operations of
まず、ネットワークから移動局200に送信するパケットが発生すると、基地局100の送信バッファ122で一時保持される。このとき、送信バッファ122に保持されたパケットの送信パケット情報がスケジューリング部110に入力される。
First, when a packet to be transmitted from the network to the
スケジューリング部110は、送信パケット情報を受け取ると、対応するパケットの送信のスケジューリングを行う。具体的には、上述のとおり、パケットの種別などに応じて、周波数方向および時間方向のスケジューリングを行う。
When receiving the transmission packet information, the
そして、スケジューリング部110は、送信バッファ122に対して出力命令を出し、この命令に対応するパケットがフレーム形成部124に出力され、フレーム形成部124でスケジューリング情報に応じたフレームが形成される。
Then, the
スケジューリング部110はスケジューリング情報をリソース制御チャネル送信部130に出力し、このスケジューリング情報はリソース制御チャネルを介して移動局200に対して送信される。このとき、フレーム形成部124にて形成されたフレームにおいて、パケットが重畳されている最初のサブフレームと同時期に送信されるスケジューリング情報は、そのサブフレームについての情報ではなく、次にパケットが重畳されているサブフレームについての情報である。
The
移動局200においては、まずリソース制御チャネルで送信されたスケジューリング情報を受信する。スケジューリング情報を受信すると、これと同時期に共通データチャネルで送信されたパケットが共通データチャネル受信部210で受信される。ここで、共通データチャネルにおいてパケットが最初の重畳されたサブフレームでは、予め決められた周波数方向の配置パターンとなっているので、共通データチャネル受信部210は、この予め決められたパターンに従って受信処理を行うことができる。
The
移動局200で受信した上記スケジューリング情報には、次にパケットが重畳されているサブフレームを特定するための情報が含められている。ここで、リソース制御チャネルと、共通データチャネルとは、略同時期に送信されるので、次にパケットが重畳されているサブフレームをスケジューリング情報解析部220の解析結果によって特定できれば、次のスケジューリング情報が送られてくるサブフレームも特定することができる。
The scheduling information received by the
よって、図8に示すように、移動局200は、最初のスケジューリング情報を受信できれば、次にスケジューリング情報が送られてくるサブフレームが分かるので、リソース制御チャネル受信部210はそのタイミング付近だけ作動すればよいこととなる。
Therefore, as shown in FIG. 8, if the
また、共通データチャネルにおいても同様に、最初のサブフレームを受信できれば、次にパケットが重畳されているサブフレームを特定することができるので、共通データチャネル受信部230は、そのタイミング付近だけ作動すればよいこととなる。こうして、移動局200における消費電力を低減することができる。
Similarly, in the common data channel, if the first subframe can be received, the subframe in which the packet is superimposed next can be specified. Therefore, the common data
また、移動局200では、CQI決定部270が無線品質測定部260からの測定結果に基づいて、CQI情報を生成する。このとき、CQI決定部270は、スケジューリング情報解析部220からのCQI報告方法指定情報に応じた方法でCQIの報告を基地局100に対して行う。すなわち、CQI報告方法指定情報に含まれる報告方法が、RRCシグナリングに応じた報告方法かその他の方法か、またその報告頻度を確認し、確認結果に応じた方法および頻度でCQI報告を行う。
In
このように実施の形態1によれば、基地局100に、共通データチャネルでパケットを送信する共通データチャネル送信部120と、リソース制御チャネルで前記パケットの受信に必要な制御情報(スケジューリング情報を含む)を前記共通データチャネルと同期して送信するリソース制御チャネル送信部130と、前記パケットおよび前記制御情報の送信タイミングをスケジューリング(具体的には、上記時間方向のスケジューリング)し、今回送信される制御情報より後に送信される制御情報の送信タイミング(具体的には、上記時間スケジューリング情報)を前記今回に送信される制御情報に含めるスケジューリング部110と、を設けた。
As described above, according to the first embodiment, the common data channel transmission unit 120 that transmits a packet to the
こうすることにより、制御情報の受信側である移動局200は、次に送信されてくる制御信号のタイミングが分かるので、リソース制御チャネルをそのタイミングだけ監視すればよくリソース制御チャネル受信部230をそのタイミング付近だけ作動させればよいため、移動局200における消費電力の無駄を低減することができる。
By doing this, the
また、前記リソース制御チャネル送信部130は、複数のキャリアを用いて前記パケットを送信し、前記スケジューリング部110は、前記パケットを配置する前記キャリアのパターンをスケジューリングし、前記後に送信される制御情報と同時期に送信されるパケットの前記配置パターンを前記今回に送信される制御情報に含める。
In addition, the resource control
また、前記スケジューリング部110は、今回送信される制御情報より後に送信される制御情報の送信タイミングとして、前記今回送信される制御情報と前記後に送信される制御情報との時間間隔を表す、固定値である標準値(例えば、Inteval value)および当該標準値との乖離値(例えば、DRX interval offset)の組み合わせを含める。
Further, the
こうすることにより、今回送信される制御情報と、後に送信される制御情報との時間間隔が大きく変動する場合にも、少ないビット数でその変動を表現することができる。その結果、制御情報のデータ量を削減することができ、下りチャネルのトラヒックを低減することができる。 In this way, even when the time interval between the control information transmitted this time and the control information transmitted later varies greatly, the variation can be expressed with a small number of bits. As a result, the data amount of control information can be reduced, and downlink channel traffic can be reduced.
また、基地局100に、前記パケットの受信側における受信品質に応じたCQI報告情報を受信するCQI情報取得部160を設け、前記スケジューリング部110は、前記CQI報告情報の報告頻度および報告パターンの指定情報を前記制御情報に含める。
In addition, the
こうすることにより、パケットの受信側からのCQI報告の頻度および報告パターンを制御することができ、例えば、送信パケットの送信間隔があくようなときに、無駄なCQI報告を削減することができる。その結果、上りチャネルのトラヒックも低減することができ、セル内への干渉も低減することができる。 By doing this, it is possible to control the frequency and report pattern of CQI reports from the packet receiving side, and it is possible to reduce unnecessary CQI reports when, for example, the transmission interval of transmission packets is increased. As a result, uplink channel traffic can be reduced, and interference into the cell can also be reduced.
(実施の形態2)
実施の形態1ではスケジューリング情報をリソース制御チャネルを介して送信した。これに対して、実施の形態2では、共通データチャネルを介してスケジューリング情報がMAC PDUの一部として基地局から移動局に送信される。また、条件に応じて、スケジューリング情報を、リソース制御チャネルを介して送信するか、共通データチャネルのデータのMAC PDUで送信するかで切り替える。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, scheduling information is transmitted via a resource control channel. On the other hand, in the second embodiment, scheduling information is transmitted from the base station to the mobile station as part of the MAC PDU via the common data channel. Also, depending on the conditions, the scheduling information is switched depending on whether it is transmitted via the resource control channel or the MAC PDU of the data of the common data channel.
図9に示すように実施の形態2の基地局300は、スケジューリング部310と、共通データチャネル送信部320とを有する。この共通データチャネル送信部320は、フレーム形成部322を有する。
As illustrated in FIG. 9, the base station 300 according to the second embodiment includes a
スケジューリング部310は、所定の条件によって、スケジューリング情報を、リソース制御チャネルを介して送信するか又は共通データチャネルを介して送信するかで切り替える。具体的には、スケジューリング部310は、或るパケットについて最初に送信する場合には、実施の形態1と同様にリソース制御チャネルを介して、すなわちLayer 1を用いてスケジューリング情報を送信する。そして、そのパケットの再送のとき、すなわちACK/NACK取得部150からNACKを受け取ったときには、スケジューリング部310は、共通データチャネルを介して、Layer 2のMAC PDUを用いてスケジューリング情報を送信するためにスケジューリング情報をフレーム形成部322に出力する。
The
なお、スケジューリング部310は、後述する移動局400から受け取るCQI情報が下りの伝播環境を反映するので、CQI情報のレベルに応じて、スケジューリング情報の送信チャネルをリソース制御チャネルと共通データチャネルとの間で切り替えてもよい。このとき、伝播環境が悪く通信品質が所定のレベルを保てないときには、共通データチャネルに切り替えられる。
In addition, since the CQI information received from the mobile station 400 described later reflects the downlink propagation environment, the
また、報告頻度指定情報に対応するタイミングでCQI報告情報を受信しないとき、又は、送信したパケットに対応するACKおよびNACKを受け取らないときには、スケジューリング部310は、共通データチャネルを介して、すなわちLayer 2を用いてスケジューリング情報を送信するためにスケジューリング情報をフレーム形成部322に出力する。
Further, when the CQI report information is not received at the timing corresponding to the report frequency designation information, or when the ACK and NACK corresponding to the transmitted packet are not received, the
また、スケジューリング部310は、上り共通データチャネルのリソース割り当て情報についても、スケジューリング情報の送信チャネルの切り替えに連動してリソース制御チャネルと共通データチャネルとの間で切り替える。
The
また、スケジューリング部310は、システムにハイブリッドARQ又はアウターARQが適用されている場合、共通データチャネルを介してスケジューリング情報を送信するときには、その再送回数に基づいてパケットの送信タイミングを制御する。すなわち、スケジューリング部310は、再送回数に基づいて時間スケジューリング情報を調整する。
In addition, when hybrid ARQ or outer ARQ is applied to the system, the
フレーム形成部322は、スケジューリング部310からスケジューリング情報を受け取ると、図10に示すように、MAC PDUのヘッダ部分にスケジューリング情報を含めてフレームを形成する。
When receiving the scheduling information from the
図11に示すように、実施の形態2の移動局400は、共通データチャネル受信部410と、スケジューリング情報解析部420とを有する。
As shown in FIG. 11, mobile station 400 according to
共通データチャネル受信部410は、スケジューリング情報解析部420からの解析結果に従って、共通データチャネルの受信を行う。すなわち、解析結果には、共通データチャネルで送られてくるパケットが配置されている、周波数リソース情報およびタイミングが含まれているので、これらに基づいて、パケットを受信する。
The common data
また、共通データチャネル受信部410は、受信したパケットのMAC PDUのヘッダに含まれているスケジューリング情報を抽出し、このスケジューリング情報をスケジューリング情報解析部420に出力する。そして、共通データチャネル受信部410は、このスケジューリング情報に関する解析結果を受け取り、解析結果に従って、共通データチャネルの受信を行う。こうして、共通データチャネル受信部410は、スケジューリング情報解析部220からの解析結果に基づいて、次に送られてくるスケジューリング情報の受信タイミングに合わせて受信処理を行う。
Further, the common data
スケジューリング情報解析部420は、スケジューリング情報が共通データチャネルを介して送信されたときに、共通データチャネル受信部410からスケジューリング情報を受け取り、このスケジューリング情報を解析して解析結果を共通データチャネル受信部410およびCQI決定部270に出力する。
The scheduling
このように実施の形態2によれば、基地局300に、共通データチャネルでパケットを送信する共通データチャネル送信部320と、リソース制御チャネルで前記パケットの受信に必要な制御情報(スケジューリング情報を含む)を前記共通データチャネルと同期して送信するリソース制御チャネル送信部130と、前記パケットおよび前記制御情報の送信タイミングをスケジューリング(具体的には、上記時間方向のスケジューリング)し、今回送信される制御情報より後に送信される制御情報の送信タイミング(具体的には、上記時間スケジューリング情報)を前記今回に送信される制御情報に含めるスケジューリング部310と、を設けた。
As described above, according to the second embodiment, the common data channel transmission unit 320 that transmits a packet to the base station 300 through the common data channel and the control information (including scheduling information) necessary for receiving the packet through the resource control channel. ) Is synchronized with the common data channel, and the transmission timing of the packet and the control information is scheduled (specifically, scheduling in the time direction) and transmitted this time. And a
スケジューリング部310は、前記パケットの受信側との間の伝播環境に応じて、前記制御情報の出力先を、共通データチャネル送信部320又はリソース制御チャネル送信部130とする。
The
こうすることにより、例えば、伝播環境が悪いときには、信頼性の高いLayer 2の通信を行う共通データチャネル送信部320に切り替えることができる。なお、スケジューリング情報の伝送の信頼度を保つため、伝播環境が悪いとき、すなわち伝播環境のレベルが所定のレベルに満たないときには、リソース制御チャネル送信部130(Layer 1)と共通データチャネル送信部320(Layer 2)との切り替えではなく、共通データチャネル送信部320(Layer 2)を用いたスケジューリング情報の伝送に自動的に設定されるようにしてもよい。
By doing so, for example, when the propagation environment is poor, it is possible to switch to the common data channel transmission unit 320 that performs highly
また、基地局300に、前記パケットの受信側(移動局400)における受信品質に応じたCQI報告情報を受信するCQI情報取得部160を設け、前記スケジューリング部310は、CQI報告方法指定情報に対応するタイミングでCQI報告情報を受信しないときに、前記制御情報の出力先を共通データチャネル送信部320とする。
Also, the base station 300 is provided with a CQI
また、基地局300に、前記パケットの受信側からの当該パケットに対するACKおよびNACKを受信するACK/NACK取得部150を設け、スケジューリング部310は、前記ACKおよび前記NACKを受け取らないときに、前記制御情報の出力先を前記リソース制御チャネル送信部130とする。
Further, the base station 300 is provided with an ACK /
(他の実施の形態)
上記実施の形態においては、リソース制御チャネルにて送信される制御信号に、次に送られてくるタイミングを特定するための情報を含めて送信する場合について説明を行った。しかしながら、従来技術の状態遷移のトリガーの中に、次のトリガーが送信されてくるタイミングを特定できる情報を含めることにより、パケットトラフィックの動的な特性に追従して、移動局の無駄な電力消費を防止することもできる。
(Other embodiments)
In the above embodiment, a case has been described in which the control signal transmitted through the resource control channel is transmitted including information for specifying the next timing to be transmitted. However, wasteful power consumption of the mobile station follows the dynamic characteristics of packet traffic by including information that can identify the timing when the next trigger is transmitted in the trigger of state transition in the prior art. Can also be prevented.
また、時間軸でのパケットスケジューリングが行われる場合、移動局がリソース制御チャンネルを見るタイミングは既知情報であるため、移動局を識別するためのUE_IDの送信をなくすことができる。また、伝播路の変動が小さい場合、CQIの報告方法を指示すると共に、リソース制御チャンネルの送信情報には、AMC情報に関するビットを送信しなくてよい。 In addition, when packet scheduling is performed on the time axis, since the timing at which the mobile station views the resource control channel is known information, it is possible to eliminate transmission of UE_ID for identifying the mobile station. When the propagation path fluctuation is small, the CQI reporting method is instructed, and the bit related to the AMC information does not need to be transmitted in the transmission information of the resource control channel.
本発明の基地局装置は、パケットの受信側の消費電力を低減するとともに、セルへの干渉を減らし、セルのキャパシティを増大するものとして有用である。 The base station apparatus of the present invention is useful for reducing power consumption on the packet receiving side, reducing interference to cells, and increasing cell capacity.
10 無線通信システム
100、300 基地局
110、310 スケジューリング部
120、320 共通データチャネル送信部
122 送信バッファ
124、322 フレーム形成部
126 無線送信部
130 リソース制御チャネル送信部
140 受信部
150 ACK/NACK取得部
160 CQI情報取得部
170 上り送信リソース要求取得部
200、400 移動局
210 リソース制御チャネル受信部
220、420 スケジューリング情報解析部
230、410 共通データチャネル受信部
240 誤り判定部
250 パイロットチャネル受信部
260 無線品質測定部
270 CQI決定部
280 上り送信リソース要求生成部
290 送信部
DESCRIPTION OF
Claims (10)
リソース制御チャネルで前記パケットの受信に必要な制御情報を前記共通データチャネルと略同期して送信するリソース制御チャネル送信手段と、
前記パケットおよび前記制御情報の送信タイミングをスケジューリングし、今回送信される制御情報より後に送信される制御情報の送信タイミングを前記今回に送信される制御情報に含めるスケジューラと、
を具備する基地局装置。 A common data channel transmission means for transmitting packets on the common data channel;
Resource control channel transmission means for transmitting control information necessary for reception of the packet on the resource control channel substantially in synchronization with the common data channel;
Scheduling the transmission timing of the packet and the control information, and including the transmission timing of control information transmitted after the control information transmitted this time in the control information transmitted this time;
A base station apparatus comprising:
前記スケジューラは、前記パケットを配置する前記周波数キャリアの配置パターンをスケジューリングし、前記後に送信される制御情報と同時期に送信されるパケットの前記配置パターンを前記今回に送信される制御情報に含める請求項1記載の基地局装置。 The resource control channel transmission means transmits the packet using a plurality of frequency carriers,
The scheduler schedules an arrangement pattern of the frequency carrier in which the packet is arranged, and includes the arrangement pattern of a packet transmitted at the same time as the control information transmitted later in the control information transmitted this time. Item 4. The base station apparatus according to Item 1.
前記スケジューラは、前記CQI報告情報の報告頻度および報告パターンの指定情報を前記制御情報に含める請求項1記載の基地局装置。 Receiving means for receiving CQI report information according to reception quality on the receiving side of the packet;
The base station apparatus according to claim 1, wherein the scheduler includes report frequency designation information and report pattern designation information of the CQI report information in the control information.
前記スケジューラは、前記ACKおよび前記NACKを受け取らないときに、前記制御情報の出力先を、前記共通データチャネル送信手段とする請求項7記載の基地局装置。 Receiving means for receiving ACK and NACK for the packet from the receiving side of the packet;
The base station apparatus according to claim 7, wherein when the scheduler does not receive the ACK and the NACK, the output destination of the control information is the common data channel transmission unit.
前記スケジューラは、前記NACK情報を所定回数連続して受け取るときに、前記制御情報の出力先を、前記共通データチャネル送信手段とする請求項7記載の基地局装置。 Receiving means for receiving ACK and NACK for the packet from the receiving side of the packet;
The base station apparatus according to claim 7, wherein when the NACK information is continuously received a predetermined number of times, the scheduler uses the output destination of the control information as the common data channel transmission unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005379570A JP2007181094A (en) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | Base station device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005379570A JP2007181094A (en) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | Base station device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007181094A true JP2007181094A (en) | 2007-07-12 |
Family
ID=38305751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005379570A Pending JP2007181094A (en) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | Base station device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007181094A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009284517A (en) * | 2007-08-02 | 2009-12-03 | Innovative Sonic Ltd | Method and device for improving cpc function in wireless communication system |
JP2011517916A (en) * | 2008-04-17 | 2011-06-16 | インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト | Communication device, method for transmitting uplink transmission control message, method for receiving uplink transmission control message |
JP2011521552A (en) * | 2008-05-16 | 2011-07-21 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Method for allocating transmission resources in a communication system |
JP2012530470A (en) * | 2009-06-16 | 2012-11-29 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | Method and apparatus for synchronous HARQ operation and interference avoidance |
JP2013502862A (en) * | 2009-11-10 | 2013-01-24 | ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 | Method and apparatus for transmitting semi-persistent scheduling data |
JP2015529425A (en) * | 2012-09-07 | 2015-10-05 | ソニー株式会社 | Communication device and method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005002269A1 (en) * | 2003-06-27 | 2005-01-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Communication system, transmission station, and reception station |
JP2005130436A (en) * | 2003-09-30 | 2005-05-19 | Sharp Corp | Communication system, base station, terminal, communication device, communication management method, control program, and computer-readable recording medium recording the same |
-
2005
- 2005-12-28 JP JP2005379570A patent/JP2007181094A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005002269A1 (en) * | 2003-06-27 | 2005-01-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Communication system, transmission station, and reception station |
JP2005130436A (en) * | 2003-09-30 | 2005-05-19 | Sharp Corp | Communication system, base station, terminal, communication device, communication management method, control program, and computer-readable recording medium recording the same |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009284517A (en) * | 2007-08-02 | 2009-12-03 | Innovative Sonic Ltd | Method and device for improving cpc function in wireless communication system |
JP2011517916A (en) * | 2008-04-17 | 2011-06-16 | インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト | Communication device, method for transmitting uplink transmission control message, method for receiving uplink transmission control message |
JP2011521552A (en) * | 2008-05-16 | 2011-07-21 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Method for allocating transmission resources in a communication system |
US9894643B2 (en) | 2008-05-16 | 2018-02-13 | Koninklijke Philips N.V. | Method for allocating transmission resources in a telecommunication system |
JP2012530470A (en) * | 2009-06-16 | 2012-11-29 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | Method and apparatus for synchronous HARQ operation and interference avoidance |
US9184882B2 (en) | 2009-06-16 | 2015-11-10 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for synchronous HARQ operation and interference avoidance |
JP2013502862A (en) * | 2009-11-10 | 2013-01-24 | ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 | Method and apparatus for transmitting semi-persistent scheduling data |
US8687582B2 (en) | 2009-11-10 | 2014-04-01 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and device for transmitting semi-persistent scheduling data |
JP2015529425A (en) * | 2012-09-07 | 2015-10-05 | ソニー株式会社 | Communication device and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9451547B2 (en) | Coordinated signaling of scheduling information for uplink and downlink communications | |
CN101473561B (en) | Base station, travelling carriage, synchronisation control means and integrated circuit (IC) chip | |
JP4952794B2 (en) | Transmitting apparatus, receiving apparatus, communication method, radio communication system, and radio communication method | |
US8155064B2 (en) | Communication system, communication device, communication method, and program | |
EP2289187B1 (en) | Channel quality signaling for persistent/semi-persistent radio resource allocations | |
CN101449517B (en) | Radio link failure detection procedures in long term evolution uplink and downlink and apparatus therefor | |
US7403789B2 (en) | Synchronization establishment between a mobile station and base station system and method used for them | |
WO2009116471A1 (en) | Mobile station device, base station device, communication method, and communication system | |
JPWO2007013457A1 (en) | Mobile communication system, mobile station apparatus, base station apparatus, mobile communication method, program, and recording medium | |
US8565158B2 (en) | Radio communication apparatus | |
JP2007258845A (en) | Mobile station, and base station and method | |
KR20070030539A (en) | Method and apparatus for communicating using hybrid of time division duplex and frequency division duplex | |
JP3938914B2 (en) | Mobile station apparatus and channel quality report value control method in mobile station apparatus | |
JP2007181094A (en) | Base station device | |
JP2006060809A (en) | Mobile wireless terminal in accordance with hsdpa mobile network, and base station system | |
JP2005064753A (en) | Mobile station device and receiving method therein | |
CN101588593B (en) | Method, system and device for processing channel measurement information | |
JP2007267263A (en) | Wireless access network and method of wireless communication | |
CN101500316B (en) | Method and apparatus for implementing HSDPA scheduling | |
JP4793500B2 (en) | Wireless communication system | |
KR20110066340A (en) | System and method for uplink retransmission of voice packets in high-speed wireless communication networks | |
JP2011061813A (en) | Wireless communication method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110726 |