JP2007176363A - Sound absorbing material and sound absorbing seat - Google Patents
Sound absorbing material and sound absorbing seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007176363A JP2007176363A JP2005378042A JP2005378042A JP2007176363A JP 2007176363 A JP2007176363 A JP 2007176363A JP 2005378042 A JP2005378042 A JP 2005378042A JP 2005378042 A JP2005378042 A JP 2005378042A JP 2007176363 A JP2007176363 A JP 2007176363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound absorbing
- sound
- sheet
- absorbing material
- absorbing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、自動車ドアの車内側に装着される吸音材及び吸音シートに関するものである。 The present invention relates to a sound-absorbing material and a sound-absorbing sheet that are mounted on the inside of a car door, for example.
従来、自動車ドアの車内側には、騒音の侵入あるいは漏出の防止を目的として種々の遮音性対策が採られている。例えば、ドアインナーパネルの車内側に取り付けられた内装用ドアトリムの裏面にフェルトやウレタンを貼り付けたり、ドアインナーパネルにウレタン成形品を貼り付ける手段が創案されている。 Conventionally, various sound insulation measures have been taken on the inner side of an automobile door for the purpose of preventing noise intrusion or leakage. For example, means for adhering felt or urethane to the back surface of an interior door trim attached to the inner side of the door inner panel, or adhering a urethane molded product to the door inner panel has been devised.
また、ドアインナーパネルと内装用ドアトリムの間に、図8及び図9に示すような遮音性シート100を取り付けることも行われている。
図8は、従来例に係る遮音性シート100の取付状態を示す分解斜視図であり、図9は、図8のC−C断面図である。
遮音性シート100は、自動車のドアインナーパネル200と内装用ドアトリム300との間に、ドアインナーパネル200の車内側の一部、又は全部を覆うようにして取り付けられている。また、遮音性シート100は、連続気泡層101(隣接する独立気泡が連通した連続気泡が点在した発泡体)と独立気泡層102(独立気泡が無数に点在した発泡体)から構成され、それぞれEPDM(エチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム)等の合成ゴムで形成されている。
Also, a
FIG. 8 is an exploded perspective view showing a mounting state of the
The
また、特許文献1には、無機強化材複合オレフィンシートで吸音効果を有する中間部材を挟持した内装部品についての発明が開示されている。
また、特許文献2には、合成樹脂フィルムからなる被覆層に多数の孔を開け、その中に粉砕ゴムを充填した防音材についての発明が開示されている。
また、特許文献3には、通気性容器の中にチップ状のフォームを充填した吸音構造体についての発明が開示されている。
しかしながら、図10に示すように、上記従来の遮音性シート100は、繊維系吸音材や完全連続気泡層を有するウレタンフォームに比べ、3000Hz前後の周波数領域における吸音性能には優れるものの、表面のスキン層および独立気泡の影響により、低周波領域及び高周波領域の吸音性能が劣っている。
図10において、「(1)NIシート」が従来例に係る遮音性シート100である。また、「(2)シンサレート」は、住友スリーエム社製の商品名であり、「(3)チップフェルト」はウレタンチップフェルトで、「(4)ペットフェルト」はレジンフェルトであり、いずれも比重0.02程度の繊維系吸音材である。「(5)軟質ウレタン」はスポンジ状のものであり、ポリオール、ポリイソシアネートを主成分として発泡させた軟質の発泡体であり、比重0.02程度のものである。なお、括弧内の「t」は肉厚(mm)を意味する。
However, as shown in FIG. 10, the conventional sound-
In FIG. 10, “(1) NI sheet” is the
また、特許文献1に記載の発明においては、部品の軽量化等の効果はあるものの、吸音性能については明らかでない。
また、特許文献2に記載の発明においては、複雑な形状の防音材を容易に製造することができ、種々の周波数レベルに対処できるとの記載があるが、低周波領域や高周波領域における吸音性能については明らかでない。
また、特許文献3に記載の発明においては、低周波領域での吸音性能が十分ではない。
Further, in the invention described in
Further, in the invention described in
Moreover, in the invention described in
そこで本発明は上記従来の課題を解決するためのものであり、広範囲の周波数領域での吸音性能を高め、特に低周波領域及び高周波領域での吸音性能の優れた吸音材及び吸音シートを提供するものである。 Accordingly, the present invention is to solve the above-described conventional problems, and provides a sound absorbing material and a sound absorbing sheet that improve sound absorbing performance in a wide frequency range, and that are particularly excellent in sound absorbing performance in a low frequency range and a high frequency range. Is.
上記従来の課題を解決するために、請求項1に係る発明の吸音材は、部材で囲まれた収容部(4)にチップ状の弾性発泡体(3)を充填してなる吸音材(10)において、前記部材は、凹部(1a)を有する第1部材(1)とシート状の第2部材(2)とからなり、そのどちらか一方、または両方が通気性を有しており、前記第1部材(1)の前記凹部(1a)の開口部側に前記第2部材(2)を接合して、前記収容部(4)を形成したことを特徴とする。
In order to solve the above-described conventional problems, the sound absorbing material of the invention according to
また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の発明において、前記凹部(1a)は、断面略矩形状であることを特徴とする。
The invention according to
また、請求項3に係る発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記第1部材(1)は、熱成形可能な不織布であることを特徴とする。
The invention according to
また、請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のうちいずれか一つに記載の発明において、前記第2部材(2)は、ポリエチレンを含む材料からなるシート状部材であることを特徴とする。
The invention according to
また、請求項5に係る発明の吸音シートは、請求項1乃至請求項4のうちいずれか一つに記載の吸音材(10)を、平面上に複数配置したことを特徴とする。 A sound-absorbing sheet according to a fifth aspect is characterized in that a plurality of sound-absorbing materials (10) according to any one of the first to fourth aspects are arranged on a plane.
また、請求項6に係る発明は、請求項5に記載の発明において、前記複数配置された吸音材(10)は、形状及び大きさが同一で、かつ規則的に配置されていることを特徴とする。
ここで、規則的とは、隣接する吸音材(10)同士の間隔がすべて等しくなるように配置されることをいう。
The invention according to
Here, the term “regular” means that the intervals between adjacent sound absorbing materials (10) are all equal.
なお、括弧内の記号は、発明を実施するための最良の形態および図面に記載された対応要素または対応事項を示す。 The symbols in parentheses indicate the best mode for carrying out the invention and the corresponding elements or the corresponding matters described in the drawings.
請求項1に記載の発明によれば、第1部材に凹部を設け、その凹部の開口部側にシート状の第2部材を接合するので、部材(第1部材と第2部材)で囲まれた収容部を容易に形成することができる。
そして、第1部材と第2部材のどちらか一方、または両方が通気性を有しており、形成した収容部にチップ状の弾性発泡体を充填するので、通気性部材を通して収容部内に騒音のエネルギーを導くことができるとともに、導かれた騒音のエネルギーを弾性発泡体で吸収することができる。
さらに、充填する弾性発泡体の粒径、厚さ、比重や、使用する通気性部材の通気性により、吸音性能を調整することができるので、広範囲の周波数領域での吸音性能を高め、特に低周波領域及び高周波領域での吸音性能を高めることができる。
According to the first aspect of the present invention, the concave portion is provided in the first member, and the sheet-like second member is joined to the opening side of the concave portion, so that the first member and the second member are surrounded. The accommodating portion can be easily formed.
One or both of the first member and the second member have air permeability, and the formed accommodating portion is filled with the chip-like elastic foam, so that noise can be introduced into the accommodating portion through the air permeable member. The energy can be guided and the energy of the guided noise can be absorbed by the elastic foam.
Furthermore, since the sound absorption performance can be adjusted by adjusting the particle size, thickness, specific gravity of the elastic foam to be filled, and the air permeability of the air permeable member to be used, the sound absorption performance in a wide frequency range can be improved. The sound absorption performance in the frequency region and the high frequency region can be improved.
また、請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の作用効果に加えて、第1部材の凹部が断面略矩形状であるので、収容部を囲む通気性部材の表面積を増大させ、側面からの吸音効果を付与することができ、収容部内により多くの騒音のエネルギーを導いて吸音性能を高めることができる。 According to the second aspect of the invention, in addition to the effect of the first aspect of the invention, since the concave portion of the first member has a substantially rectangular cross section, the surface area of the breathable member surrounding the accommodating portion And a sound absorbing effect from the side surface can be imparted, and more noise energy can be introduced into the accommodating portion to improve the sound absorbing performance.
また、請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は請求項2に記載の発明の作用効果に加えて、第1部材が熱成形可能な不織布であるので、金型等により凹部を任意の形状に容易に成形することができる。
According to the invention described in
また、請求項4に記載の発明によれば、請求項1乃至請求項3のうちいずれか一つに記載の発明の作用効果に加えて、第2部材がポリエチレンを含む材料からなるシート状部材であるので、第1部材に対して熱溶着により容易に接合することができる。
また、PP材等で形成された自動車用内装部品等に対しても熱溶着で取り付けることができ、粘着剤や粘着テープを必要としない。
According to the invention described in
Moreover, it can be attached by heat welding to automobile interior parts made of PP material or the like, and no adhesive or adhesive tape is required.
また、請求項5に記載の発明によれば、請求項1乃至請求項4のうちいずれか一つに記載の吸音材を、平面上に複数配置して吸音シートとするので、同一の広さの吸音シートを一つの吸音材(一つの収容部)で形成するのに比べ、充填する弾性発泡体の偏りを防いで吸音性能のバラツキを抑制するとともに、通気性部材の表面積を増大させて吸音性能を高めることができる。
Further, according to the invention described in
また、請求項6に記載の発明によれば、請求項5に記載の発明の作用効果に加えて、形状及び大きさが同一の吸音材が、規則的に複数配置されているので、吸音シートの吸音性能のバラツキをさらに抑制し、吸音シートの平面上に均一な吸音性能を持たせることができる。そして、吸音シートを幅広に形成しておいて、装着場所に応じて適宜必要な大きさに加工することができる。
According to the invention described in
次に、図1及び図2を参照して、本発明の実施形態1に係る吸音材について説明する。図1は、実施形態1に係る吸音材10を示す斜視図であり、図2は、図1のA−A断面図である。
Next, a sound absorbing material according to
実施形態1に係る吸音材10は、第1部材1と第2部材2を接合して形成されている。
第1部材1は、断面略矩形状で円柱状の凹部1aを有し、凹部1aの開口部が下向きとなるように位置している。第1部材1の下側(凹部1aの開口部側)には、シート状の第2部材2が凹部1aの開口部を塞ぐように位置している。そして、第1部材1と第2部材2の当接部5を接合して、断面略矩形状で円柱状の収容部4が形成されている。
The
The
第1部材1及び第2部材2は、そのどちらか一方、または両方が通気性を有していることが好ましい。また、通気性を有する材質としては、孔の開いたプラスチック製シート等、通気性を有するものであれば特に限定されないが、軽量化等の観点から不織布を用いるとよい。
本実施形態においては第1部材1を通気性部材とし、その材質として、凹部1aの加工の容易さから、熱成形可能な不織布を用いる。これにより、金型等により凹部1aを任意の形状に加工することができる。
また、第2部材2は、第1部材1との接合や、自動車用内装部品等への取り付けの容易さから、ポリエチレンを含む材料からなるシート状部材を用いる。これにより、第1部材1と第2部材2の当接部5の接合を、熱溶着により行うことができる。また、PP材等で形成された自動車用内装部品等への取り付けも熱溶着により行うことができる。
It is preferable that one or both of the
In this embodiment, the
Moreover, the
また、第1部材1に用いる不織布は、JIS L 1906「一般長繊維不織布試験方法」フラジール形法による通気性が30〜300cc/cm2・sec、厚みが0.1〜1.0mm、加熱時(120℃)の伸びが150〜300%のものが好ましい。
Moreover, the nonwoven fabric used for the
なお、第1部材1または第2部材2として、通気性のない材料、たとえばゴムシートやキャンバスシート等を使用し、水密性を向上させてもよい。
The
第1部材1と第2部材2とで囲まれた収容部4の内部には、チップ状の弾性発泡体3が充填されている。
弾性発泡体3は、EPDM等のゴムまたは樹脂の発泡体を用い、その粒径が0.5〜5mm、比重が0.1〜0.8g/cm3のものが好ましい。ここでチップ形状は限定されない。
なお、弾性発泡体3は、EPDM等スポンジ製の押出遮音性シートの端材を粉砕しチップ状にして使用することが可能であり、屑削減の効果も期待できる。
また、充填する弾性発泡体3に、粒径、比重の異なるものを混ぜ合わせて使用することも可能である。
Inside the
The
The
Moreover, it is also possible to mix and use what differs in a particle size and specific gravity to the
吸音材10に対して、騒音のエネルギーが当たると、不織布からなる第1部材1を通して収容部4へと導かれる。このとき、収容部4は円柱形状であるので、円柱の上面及び側面のすべてから騒音のエネルギーを吸収する。
そして、収容部4内に導かれた騒音のエネルギーは、充填された弾性発泡体3により吸収される。
When noise energy hits the
And the energy of the noise guide | induced in the
実施形態1に係る吸音材10によれば、第1部材1に凹部1aを設け、その凹部1aの開口部側にシート状の第2部材2を接合するので、部材(第1部材1と第2部材2)で囲まれた収容部4を容易に形成することができる。
そして、第1部材1が通気性を有しており、形成した収容部1aにチップ状の弾性発泡体3を充填するので、通気性部材を通して収容部4内に騒音のエネルギーを導くことができるとともに、導かれた騒音のエネルギーを弾性発泡体3で吸収することができる。
さらに、充填する弾性発泡体3の粒径、厚さ、比重や、使用する通気性部材の通気性により、吸音性能を調整することができるので、広範囲の周波数領域での吸音性能を高め、特に低周波領域及び高周波領域での吸音性能を高めることができる。
According to the
And since the
Furthermore, since the sound absorption performance can be adjusted by the particle size, thickness, specific gravity of the
また、第1部材1の凹部1aが断面略矩形状であるので、収容部4を囲む通気性部材の表面積を増大させ、側面からの吸音効果を付与することができ、収容部4内により多くの騒音のエネルギーを導いて吸音性能を高めることができる。
Moreover, since the recessed
また、第1部材1が熱成形可能な不織布であるので、金型等により凹部1aを任意の形状に容易に成形することができる。
Moreover, since the
また、第2部材2がポリエチレンを含む材料からなるシート状部材であるので、第1部材1に対して熱溶着により容易に接合することができる。また、粘着、接着、縫合、ホッチキス(登録商標)による接合でもよい。
また、PP材等で形成された自動車用内装部品等に対しても熱溶着で取り付けることができ、粘着剤や粘着テープを必要としない。
Further, since the
Moreover, it can be attached by heat welding to automobile interior parts made of PP material or the like, and no adhesive or adhesive tape is required.
図3に、実施形態1に係る吸音材10による吸音性能の測定結果を示す。
本測定においては、弾性発泡体3の粒径(チップ粒径)を、3〜5mm、1〜2mm、0.5〜1mmの3グループに分け、それぞれを同一材質の袋につめて、その袋の厚みtを10mm、15mm、20mmとしたものについて測定した。
なお、吸音率(垂直入射吸音率)は、JIS A 1405に準じ、B管(細管)を用いて測定した。また、測定装置として、垂直入射吸音率測定システム(B&K社製4206)を使用した。
In FIG. 3, the measurement result of the sound absorption performance by the sound-absorbing
In this measurement, the particle diameter (chip particle diameter) of the
The sound absorption rate (normal incidence sound absorption rate) was measured using a B tube (capillary tube) according to JIS A 1405. In addition, a normal incidence sound absorption measurement system (B & K 4206) was used as a measuring device.
図3の測定結果に示すように、弾性発泡体3の粒径が小さいほど、いずれの周波数領域においても吸音性能が優れている。また、同じ粒径であれば、弾性発泡体3の厚さtが薄いほど、吸音率のピークが高周波領域に存在する結果となっている。
いずれにしても、3000Hz前後の周波数領域の吸音性能を維持しつつ、1000Hz近くの低周波領域や5000Hz近くの高周波領域の吸音性能が向上しており、従来例に係る遮音性シート100の欠点を補う結果となっている。
As shown in the measurement result of FIG. 3, the smaller the particle size of the
In any case, the sound absorption performance in the low frequency region near 1000 Hz and the high frequency region near 5000 Hz is improved while maintaining the sound absorption performance in the frequency region around 3000 Hz, and the disadvantage of the
次に、図4及び図5を参照して、本発明の実施形態2に係る吸音シートについて説明する。図4は、実施形態2に係る吸音シート20を示す斜視図であり、図5は、図4のB−B断面図である。
Next, a sound absorbing sheet according to
実施形態2に係る吸音シート20は、実施形態1に係る吸音材10を平面上に複数配置して形成されている。
本実施形態において、第1部材1は、断面略矩形状で円柱状の凹部1aを複数有し、複数の凹部1aの開口部が下向きとなるように位置している。第1部材1の下側(凹部1aの開口部側)には、シート状の第2部材が複数の凹部1aの開口部を塞ぐように位置している。そして、第1部材1と第2部材2の当接部5を接合して、断面略矩形状で円柱状の複数の収容部4が形成されている。
また、複数の収容部4の内部には、チップ状の弾性発泡体3が充填されている。
The
In the present embodiment, the
Further, the inside of the plurality of
吸音シート20において、平面上に配置される複数の吸音材10は、すべて形状及び大きさが同一で、かつ規則的に配置されている。
ここで、規則的とは、隣接する吸音材10同士の間隔がすべて等しくなるように配置されることをいう。
ただし、吸音シートの装着場所に応じて、形状や大きさの異なる吸音材を配置したり、不規則に配置してもよい。
In the sound-absorbing
Here, “regular” means that the intervals between adjacent
However, sound absorbing materials having different shapes and sizes may be arranged or irregularly arranged depending on the mounting location of the sound absorbing sheet.
なお、図6は、吸音シート20を、PP材等で形成された自動車用内装部品6に取り付けた状態を示す断面図である。このとき、第2部材2がポリエチレンを含む材料で形成されているので、第2部材2と自動車用内装部品6との当接部7の接合を、熱溶着により行うことができる。
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a state in which the
実施形態2に係る吸音シート20によれば、吸音材10を、平面上に複数配置して吸音シート20とするので、同一の広さの吸音シートを一つの吸音材(一つの収容部)で形成するのに比べ、充填する弾性発泡体3の偏りを防いで吸音性能のバラツキを抑制するとともに、通気性部材の表面積を増大させて吸音性能を高めることができる。
According to the
また、形状及び大きさが同一の吸音材10が、規則的に複数配置されているので、吸音シート20の吸音性能のバラツキをさらに抑制し、吸音シート20の平面上に均一な吸音性能を持たせることができる。そして、吸音シート20を幅広に形成しておいて、装着場所に応じて適宜必要な大きさに加工することができる。
Further, since a plurality of
上記実施形態1及び実施形態2においては、収容部の形状を断面略矩形状で円柱状としたが、収容部の形状はこれに限定されるものではない。
例えば、図7に示す吸音シート40のように、断面矩形状で三角柱状の収容部を有する吸音材30を複数配置してもよい。
さらに、収容部の断面は略矩形状に限らず、半円形や台形等、他の断面形状としてもよい。
In
For example, as in the
Furthermore, the cross section of the accommodating portion is not limited to a substantially rectangular shape, and may be another cross sectional shape such as a semicircular shape or a trapezoidal shape.
なお、上記実施形態では、吸音材及び吸音シートを自動車のドアに取り付けて使用する場合について説明したが、これに限らず、電車や飛行機等の他の乗り物や、建物等にも適用することができる。 In addition, although the said embodiment demonstrated the case where a sound-absorbing material and a sound-absorbing sheet | seat were attached and used for the door of a motor vehicle, it is applicable not only to this but other vehicles, such as a train and an airplane, a building, etc. it can.
1 第1部材
1a 凹部
2 第2部材
3 弾性発泡体
4 収容部
5 当接部
6 自動車用内装部品
7 当接部
10 吸音材
20 吸音シート
30 吸音材
40 吸音シート
100 遮音性シート
200 ドアインナーパネル
300 内装用ドアトリム
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記部材は、凹部を有する第1部材とシート状の第2部材とからなり、そのどちらか一方、または両方が通気性を有しており、前記第1部材の前記凹部の開口部側に前記第2部材を接合して、前記収容部を形成したことを特徴とする吸音材。 In a sound absorbing material formed by filling a chip-like elastic foam in a housing part surrounded by members,
The member includes a first member having a concave portion and a sheet-like second member, and either one or both of them has air permeability, and the first member has an opening on the opening side of the concave portion. A sound-absorbing material, wherein the housing part is formed by joining a second member.
The sound-absorbing sheet according to claim 5, wherein the plurality of sound-absorbing materials having the same shape and size are regularly arranged.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378042A JP4704910B2 (en) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | Sound absorbing sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378042A JP4704910B2 (en) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | Sound absorbing sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007176363A true JP2007176363A (en) | 2007-07-12 |
JP4704910B2 JP4704910B2 (en) | 2011-06-22 |
Family
ID=38301959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005378042A Expired - Fee Related JP4704910B2 (en) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | Sound absorbing sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4704910B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012061940A (en) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Marugo Rubber Ind Co Ltd | Waterproof cover and method for manufacturing the same |
US20150034414A1 (en) * | 2012-07-04 | 2015-02-05 | Nishikawa Rubber Co., Ltd. | Sound insulation material |
IT201600104808A1 (en) * | 2016-10-19 | 2018-04-19 | Gaber Srl | CHAIR BACK, PARTICULARLY OFFICE |
JP7568593B2 (en) | 2021-08-16 | 2024-10-16 | 株式会社イノアックコーポレーション | Encapsulation, sound absorbing material, and vibration damping material |
JP7568594B2 (en) | 2021-08-16 | 2024-10-16 | 株式会社イノアックコーポレーション | Encapsulation, sound absorbing material, and vibration damping material |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54138217U (en) * | 1978-03-20 | 1979-09-26 | ||
JPS6046236A (en) * | 1983-08-23 | 1985-03-13 | 竹廣木材工業株式会社 | Sound insulating wall for inside of compartment |
JPH08270432A (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-15 | Toyoda Gosei Co Ltd | Manufacture of soundproof material |
JP2000238588A (en) * | 1999-02-22 | 2000-09-05 | Toyoda Gosei Co Ltd | Sound absorbing member for automobile |
JP2003345362A (en) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Daiwa:Kk | Sound absorbing material |
JP2008537526A (en) * | 2005-04-04 | 2008-09-18 | リーター テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト | Sealed thin multilayer sound absorber |
-
2005
- 2005-12-28 JP JP2005378042A patent/JP4704910B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54138217U (en) * | 1978-03-20 | 1979-09-26 | ||
JPS6046236A (en) * | 1983-08-23 | 1985-03-13 | 竹廣木材工業株式会社 | Sound insulating wall for inside of compartment |
JPH08270432A (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-15 | Toyoda Gosei Co Ltd | Manufacture of soundproof material |
JP2000238588A (en) * | 1999-02-22 | 2000-09-05 | Toyoda Gosei Co Ltd | Sound absorbing member for automobile |
JP2003345362A (en) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Daiwa:Kk | Sound absorbing material |
JP2008537526A (en) * | 2005-04-04 | 2008-09-18 | リーター テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト | Sealed thin multilayer sound absorber |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012061940A (en) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Marugo Rubber Ind Co Ltd | Waterproof cover and method for manufacturing the same |
US20150034414A1 (en) * | 2012-07-04 | 2015-02-05 | Nishikawa Rubber Co., Ltd. | Sound insulation material |
CN104395954A (en) * | 2012-07-04 | 2015-03-04 | 西川橡胶工业股份有限公司 | Soundproof material |
IT201600104808A1 (en) * | 2016-10-19 | 2018-04-19 | Gaber Srl | CHAIR BACK, PARTICULARLY OFFICE |
EP3311705A1 (en) * | 2016-10-19 | 2018-04-25 | Gaber S.R.L. | Backrest, particularly for an office chair |
JP7568593B2 (en) | 2021-08-16 | 2024-10-16 | 株式会社イノアックコーポレーション | Encapsulation, sound absorbing material, and vibration damping material |
JP7568594B2 (en) | 2021-08-16 | 2024-10-16 | 株式会社イノアックコーポレーション | Encapsulation, sound absorbing material, and vibration damping material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4704910B2 (en) | 2011-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5744763A (en) | Soundproofing insulator | |
JP2007519556A (en) | Automotive dash insulator containing viscoelastic foam | |
JP4997057B2 (en) | Sound insulation for vehicles | |
JP5194972B2 (en) | Soundproof material | |
US20060246799A1 (en) | Sound attenuating/absorbing laminates and methods of making same | |
JP4691388B2 (en) | Ultralight soundproof material | |
JP2010524768A (en) | Lightweight sound lining for automobile body parts and method of forming it | |
US9744920B2 (en) | Noise insulation structure of cabin floor | |
KR20140002610A (en) | Broadband sound absorber | |
WO2015046079A1 (en) | Soundproofing material for vehicles and wire harness assembly | |
JP4704910B2 (en) | Sound absorbing sheet | |
US20230192011A1 (en) | Automotive trim part with vibration damping properties | |
JP3718112B2 (en) | Soundproof material | |
AU2002343969B2 (en) | Floor laying material, piece mat, and arranging structure thereof | |
JP2009096342A (en) | Vehicular interior material | |
JP6872924B2 (en) | Soundproofing material | |
US20230034180A1 (en) | Sound-absorbing cover | |
US20110285178A1 (en) | Acoustically absorptive vehicle headliner | |
JP6734717B2 (en) | Noise reduction member for fender | |
JP2006160177A (en) | Sound absorbing structure of automobile running on road | |
JP2001105521A (en) | Sound-absorbing structure | |
JP5512950B2 (en) | Interior parts for vehicles | |
JPWO2021215516A5 (en) | ||
JP2010095235A (en) | Vehicular sound absorbing body and vehicular sound absorbing structure using the same | |
JP2018039339A (en) | Molded ceiling material for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080729 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4704910 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |