JP2007176025A - Apparatus and method of determining printing agent placed amount limit value, program, and recording medium - Google Patents

Apparatus and method of determining printing agent placed amount limit value, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007176025A
JP2007176025A JP2005377531A JP2005377531A JP2007176025A JP 2007176025 A JP2007176025 A JP 2007176025A JP 2005377531 A JP2005377531 A JP 2005377531A JP 2005377531 A JP2005377531 A JP 2005377531A JP 2007176025 A JP2007176025 A JP 2007176025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
limit value
patch
amount
amount limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005377531A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Shimizu
隆行 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2005377531A priority Critical patent/JP2007176025A/en
Publication of JP2007176025A publication Critical patent/JP2007176025A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable any user to easily determine a precise printer ink placed amount limit value without the need for making decision with his/her heuristics, and thereby to eliminate wastes of paper, ink and time used for determining the printer ink placed amount limit value so as to suppress color management costs and variation of results depending on operators. <P>SOLUTION: A chart preparation section 2 and a chart output section 3 print a patch pattern having a plurality of different colored and mutually adjacent patch images on a sheet for each of the plurality of ink placed amounts with a printer 4, and read the patch pattern images from the printed sheet with a scanner 6. A feathering searching section 8 determines whether a feathering is generated in each patch adjacent section in the read patch pattern, and then determines as the ink placed amount limit value of the printer 4, the maximum ink placed amount of printer ink placed amounts corresponding to the patch pattern which is determined such that the feathering is not generated in any patch adjacent sections therein. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、プリンタから用紙に吐出するインク等の印刷剤量を制限する適切な値を決定する制御に関するものである。   The present invention relates to control for determining an appropriate value for limiting the amount of printing agent such as ink ejected from a printer onto paper.

インク載り量値というのは、CMYKプリンタの場合、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(B)それぞれのインクを用紙に対してどの程度吐出する量を全て足し合わせた値の事である。   In the case of a CMYK printer, the applied ink amount value is the sum of the amounts of ink discharged to the paper for each of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (B). It's about value.

例えば、シアン=100%,マゼンタ=100%,イエロー=100%,ブラック=100%の場合、インク載り量値は400%となる。   For example, when cyan = 100%, magenta = 100%, yellow = 100%, and black = 100%, the applied ink amount value is 400%.

しかし、インク載り量値を制限しないと、用紙のインク吸収量を超えてしまい、にじみやインクの溢れによる出力イメージのエッジ部分のぼけ、線・文字の再現性が悪くなる、高濃度部の階調性が悪くなるという現象が発生し、出力イメージが破綻するという問題が考えられる。   However, if the ink application amount value is not limited, the ink absorption amount of the paper will be exceeded, blurring of the edge of the output image due to bleeding or ink overflow, and the reproducibility of lines / characters will deteriorate. The phenomenon that the tonality deteriorates may occur, and the output image may fail.

そこで、インク載り量値に対して制限値を設定し、制限値を越えた場合、図11のような計算によってシアン、マゼンタ、イエローそれぞれのインクを吐出する量を押さえて、インク吐出量が用紙のインク吸収量を超えないようにして出力イメージの破綻の発生を抑える方法がある。   Therefore, when a limit value is set for the applied ink amount value and the limit value is exceeded, the ink discharge amount is controlled by suppressing the discharge amounts of cyan, magenta, and yellow inks by calculation as shown in FIG. There is a method of suppressing the occurrence of the breakdown of the output image by not exceeding the ink absorption amount.

この計算式の考えとして、シアン、マゼンタ、イエローそれぞれの吐出量とインク載り量制限値からブラックの吐出量を引いた値との相対比率分減らしてシアン、マゼンタ、イエローのインク吐出量を少なくしインク載り量値を抑えるというものである。   The idea of this formula is to reduce the cyan, magenta, and yellow ink discharge amounts and reduce the ink discharge amounts for cyan, magenta, and yellow by reducing the relative ratio between the ink discharge amount limit value and the black discharge amount. The amount of applied ink is suppressed.

詳細に説明すると、InkTotalはある1ピクセルのシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)のそれぞれのインク吐出量の総和である。InkLimitはインク載り量制限値である。InkLimitのからブラック(K)の値を減算する。そして、InkTotalとInkLimitの比率を元にC´、M´、Y´を求めシアン、マゼンタ、イエローそれぞれのインク吐出量を減らす方法である。   More specifically, InkTotal is the sum of the ink ejection amounts of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) for a certain pixel. InkLimit is an ink application amount limit value. Subtract the black (K) value from InkLimit. Then, C ′, M ′, and Y ′ are obtained based on the ratio between InkTotal and InkLimit, and the ink ejection amounts for cyan, magenta, and yellow are reduced.

従来、インク載り量制限値決定対象プリンタの適切なインク載り量制限値を決定するために、同じ作業を繰り返し、インク載り量制限値を人間の経験則にて決定していたところがある。   Conventionally, in order to determine an appropriate applied ink amount limit value for an ink application amount limit value determination target printer, the same operation is repeated, and the applied ink amount limit value is determined based on human empirical rules.

具体的な作業としては、人間の経験則に基づいて適当なインク載り量制限値を設定し、チャートやイメージを出力する。そして、出力したチャートやイメージのにじみ具合、インクが用紙にしっかりと浸透しているか、にじみが発生しているか、インクが溢れていないか、高濃度部の階調性には問題がないか等を目視で確認し、インク載り量制限値が適切か判断する。適切ではないと判断された場合、インク載り量制限値を適当な値に増減させてチャートやイメージを出力する。そして前回出力したチャートやイメージと比較して改善されているか否かということを行ってきた。   As a specific work, an appropriate ink application amount limit value is set based on human rule of thumb, and a chart or an image is output. And the blurring of the output chart and image, whether the ink has penetrated the paper firmly, whether bleeding has occurred, the ink has not overflowed, or there is no problem with the gradation of the high density part, etc. Is visually checked to determine whether the ink application amount limit value is appropriate. If it is determined that it is not appropriate, the ink application amount limit value is increased or decreased to an appropriate value and a chart or image is output. And we have done whether it is improved compared to the charts and images output last time.

このインク載り量を決定する方法として特許文献1がある。これは、用紙にトナーを載せる際、適切なトナー載り量制限値が設定されていないと、現像飛び散りや転写飛び散りなどの異常飛翔現象が発生する。この現象を利用して、印刷用紙に様々な載り量値のラインを印刷し、スキャナを用いてスキャンする。スキャンイメージから異常飛翔現象が発生しているか確認し、現象発生率が最も少ない載り量制限値を自動で求めるという方法である。
特開2004−78030号公報
As a method for determining the ink application amount, there is Patent Literature 1. This is because, when an appropriate toner application amount limit value is not set when toner is placed on a sheet, an abnormal flying phenomenon such as development scattering or transfer scattering occurs. By utilizing this phenomenon, various loading amount value lines are printed on the printing paper and scanned using a scanner. In this method, it is confirmed whether or not an abnormal flight phenomenon has occurred from the scan image, and an application amount limit value with the lowest phenomenon occurrence rate is automatically obtained.
JP 2004-78030 A

しかしながら、上述の人間の経験則に基づいて適当なインク載り量制限値を決定する方法は、誰にでもできるような作業ではなく、2人の人間が同じ作業を行っても同じ結果になる可能性が低い。従って、一貫した色管理ができずプリンタの保守作業も困難であったといった問題点があった。   However, the method of determining an appropriate ink application amount limit value based on the above human rule of thumb is not an operation that anyone can do, and the same result can be obtained even if two people perform the same operation. The nature is low. Accordingly, there has been a problem that consistent color management cannot be performed and maintenance work of the printer is difficult.

また、上記特許文献1の方法で求められた適切な載り量制限値は、文字や線の再現性に対して有効ではあるが、用紙の面積幅に対して一定のインクが吐出された場合のことは想定されていない。また、隣接する色彩が異なる領域とのインクの干渉についても何ら考慮されていない。従って、写真や様々な色で構成された図形などのカラー印刷に対して適切なインク載り量制限値ではないといった問題点があった。   Moreover, although the appropriate amount limit value obtained by the method of Patent Document 1 is effective for the reproducibility of characters and lines, the case where a certain amount of ink is ejected with respect to the sheet area width is used. This is not expected. Further, no consideration is given to the interference of ink with adjacent regions having different colors. Therefore, there is a problem that the ink application amount is not appropriate for color printing such as photographs and graphics composed of various colors.

本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、人間が経験則に基づいて決定する必要がなく、容易に誰でも精度よくプリンタのインク載り量制限値の決定を可能にし、プリンタのインク載り量制限値の決定のために使用される用紙の無駄、インクの無駄、時間の無駄を無くし、色管理のコスト、作業者による結果のバラツキ等を抑えることができる仕組を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems. The object of the present invention is not to be determined by humans based on empirical rules, and anyone can easily and accurately set the ink application amount limit value of the printer. To eliminate the waste of paper, waste of ink and waste of time used to determine the ink application amount limit value of the printer, and suppress color management costs and variations in results by workers. Is to provide a mechanism that can

本発明は、異なる色彩のパッチ画像を複数隣接させたパッチパターンを、複数の印刷剤載り量毎に印刷装置によりシート上に印刷させる第1の出力手段と、前記第1の出力手段により前記印刷装置で印刷されたシートからパッチパターンイメージを読み取り装置により読み取らせ、該読み取られたパッチパターン内の各パッチ隣接部に、にじみが発生しているか否かを判断する第1の判断手段と、前記第1の判断手段により、いずれのパッチ隣接部にもにじみが発生していないと判断されたパッチパターンに対応する印刷剤載り量を、前記印刷装置の印刷剤載り量制限値に決定する第1の決定手段と、を有することを特徴とする。   The present invention provides a first output unit that causes a printing device to print a patch pattern in which a plurality of patch images of different colors are adjacent to each other for each of a plurality of printing agent loading amounts, and the printing by the first output unit. First determination means for causing a patch device to read a patch pattern image from a sheet printed by the device and determining whether or not bleeding has occurred in each patch adjacent portion in the read patch pattern; The first determination means determines the printing agent loading amount corresponding to the patch pattern determined to be free of bleeding in any patch adjacent portion as the printing agent loading amount limit value of the printing apparatus. And determining means.

本発明によれば、人間が経験則に基づいて決定する必要がなく、容易に誰でも精度よくプリンタのインク載り量制限値の決定が可能となる。よって、プリンタのインク載り量制限値の決定のために使用される用紙の無駄、インクの無駄、時間の無駄を抑制し、色管理のコスト、作業者による結果のバラツキ等を抑えることができる。   According to the present invention, it is not necessary for a human to make a decision based on an empirical rule, and anyone can easily determine the ink application amount limit value of the printer with high accuracy. Therefore, it is possible to suppress the waste of paper, the waste of ink, and the waste of time used for determining the ink application amount limit value of the printer, and it is possible to suppress the cost of color management, the variation in results by the operator, and the like.

従って、一貫した色管理が可能となり、プリンタの保守が容易になる。また、文字や線の再現性が向上し、かつ、隣接した色彩が異なる領域のインクとの干渉による滲みについても載り量制限値決定の際に考慮しているため、写真や様々な色で構成された図形などのカラー印刷の品質を向上することができる等の効果を奏する。   Accordingly, consistent color management is possible and printer maintenance is facilitated. In addition, because the reproducibility of characters and lines is improved, and blurring due to interference with adjacent areas of different colors is taken into account when determining the applied amount limit value, it is composed of photographs and various colors. As a result, it is possible to improve the quality of color printing of the printed figures.

〔第1実施形態〕
以下、図面を用いながら本発明の実施形態を詳細に説明する。
[First Embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態を示すインク載り量制限値決定装置を適用可能なシステムの一例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a system to which an applied ink amount limit value determining apparatus according to an embodiment of the present invention can be applied.

図1において、1は本実施形態のインク載り量制限値決定装置としてのパーソナルコンピュータ(PC)である。   In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a personal computer (PC) as an ink application amount limit value determining apparatus according to the present embodiment.

2はインク載り量制限値決定チャート作成部であり、インク載り量制限値を決定する為のチャートを作成する。3はチャート出力部であり、作成したチャートをインク載り量制限値決定対象のプリンタ4に出力する。4はプリンタであり、チャート出力部3からの指示により、チャート(インク載り量制限値決定イメージ出力物5)をCMYKカラーにより印刷出力する。なお、プリンタ4は、本実施形態のインク載り量制限値決定の対象となっている。   Reference numeral 2 denotes an ink application amount limit value determination chart creation unit that creates a chart for determining the ink application amount limit value. Reference numeral 3 denotes a chart output unit that outputs the created chart to the printer 4 that is the target for determining the applied ink amount limit value. Reference numeral 4 denotes a printer, which prints out a chart (ink applied amount limit value determination image output product 5) in CMYK colors according to an instruction from the chart output unit 3. The printer 4 is a target for determining the ink application amount limit value of the present embodiment.

6はカラースキャナであり、プリンタ4から出力されたチャート(インク載り量制限値決定イメージ出力物5)を読み取りカラーイメージを生成する。7はスキャンイメージ補正部であり、スキャナ6が読み取ったチャートのスキャンイメージを補正する。   A color scanner 6 reads the chart (ink applied amount limit value determination image output product 5) output from the printer 4 and generates a color image. A scan image correction unit 7 corrects the scan image of the chart read by the scanner 6.

8はにじみ調査部であり、スキャンイメージ補正部7で補正されたスキャンイメージからにじみを調査する。   Reference numeral 8 denotes a blur investigation unit which investigates blur from the scan image corrected by the scan image correction unit 7.

なお、インク載り量制限値決定チャート作成部2,チャート出力部3,スキャンイメージ補正部7,にじみ調査部8は1つのパーソナルコンピュータ(PC)1内に構成されている。詳細には、PC1の図示しないCPUがハードディスク等の記録媒体に格納されたプログラムをRAMに読み出して実行することにより、上記インク載り量制限値決定チャート作成部2,チャート出力部3,スキャンイメージ補正部7,にじみ調査部8の機能を実現している。   The ink application amount limit value determination chart creation unit 2, the chart output unit 3, the scan image correction unit 7, and the bleeding investigation unit 8 are configured in one personal computer (PC) 1. Specifically, the CPU 1 (not shown) of the PC 1 reads out a program stored in a recording medium such as a hard disk into the RAM and executes it, whereby the ink application amount limit value determination chart creation unit 2, the chart output unit 3, and the scan image correction The functions of the unit 7 and the bleeding investigation unit 8 are realized.

このような構成によって、自動で(即ち、人が経験則に基づいて判断することなく)プリンタの適切なインク載り量制限値を決定する。   With such a configuration, an appropriate ink application amount limit value of the printer is automatically determined (that is, without a person making a judgment based on an empirical rule).

以下、図2〜図14を参照して、本実施形態のインク載り量制限値決定処理について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 2 to FIG. 14, the applied ink amount limit value determining process of the present embodiment will be described.

図2は、本発明のインク載り量制限値決定装置における第1の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、インク載り量制限値決定処理に対応する。なお、このフローチャート処理は、PC1の図示しないCPUがハードディスク等の記録媒体に格納されたプログラムをRAMに読み出して実行することにより実現される。また、このインク載り量制限値決定処理は、大きく2つの処理に分かれており、図中、S11,S12に示す。   FIG. 2 is a flowchart showing an example of a first control processing procedure in the applied ink amount limit value determining apparatus of the present invention, and corresponds to the applied ink amount limit value determining process. This flowchart process is realized by a CPU (not shown) of the PC 1 reading a program stored in a recording medium such as a hard disk into the RAM and executing it. In addition, the ink application amount limit value determination process is roughly divided into two processes, which are indicated by S11 and S12 in the figure.

ステップS11では、PC1のCPUが、ラインパターンチャートによってインク載り量制限値決定処理を行う(詳細は図3に示す)。そして、ステップS12では、ステップS11のインク載り量制限値決定処理の結果を踏まえて、隣接パッチチャートによるインク載り量制限値決定処理を行う(詳細は図9に示す)。   In step S11, the CPU of the PC 1 performs an ink application amount limit value determination process using the line pattern chart (details are shown in FIG. 3). In step S12, based on the result of the ink application amount limit value determination process in step S11, the ink application amount limit value determination process based on the adjacent patch chart is performed (details are shown in FIG. 9).

以下、図3〜図8を参照して、ステップS11のラインパターンチャートによるインク載り量値決定方法の処理について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 3 to FIG. 8, processing of the applied ink amount value determination method based on the line pattern chart in step S <b> 11 will be described.

図3は、本発明のインク載り量制限値決定装置における第2の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図2のステップS11のラインパターンチャートによるインク載り量値決定方法の処理に対応する。なお、このフローチャート処理は、PC1の図示しないCPUがハードディスク等の記録媒体に格納されたプログラムをRAMに読み出して実行することにより実現される。また、図中、S101〜S109は各ステップを示す。   FIG. 3 is a flowchart showing an example of a second control processing procedure in the ink applied amount limit value determining apparatus of the present invention, and corresponds to the process of the ink applied amount value determining method based on the line pattern chart in step S11 of FIG. . This flowchart process is realized by a CPU (not shown) of the PC 1 reading a program stored in a recording medium such as a hard disk into the RAM and executing it. In the figure, S101 to S109 indicate steps.

まずステップS101において、PC1のCPUは、インク載り量制限値決定チャート作成部2により、図4に示すような、或インク載り量制限値範囲内で様々なインク載り量値で複数の線の太さによって構成されているラインパターンチャートを作成し、チャート出力部3により、インク載り量制限値決定対象プリンタ(図1ではプリンタ4)から出力する処理を行う。   First, in step S101, the CPU of the PC 1 causes the ink applied amount limit value determination chart creating unit 2 to thicken a plurality of lines with various ink applied amount values as shown in FIG. A line pattern chart configured as described above is created, and the chart output unit 3 performs a process of outputting from the ink application amount limit value determination target printer (printer 4 in FIG. 1).

ステップS102において、PC1のCPUは、ステップS101で出力したラインパターンチャート(図1では載り量制限値決定イメージ出力物5)をスキャナ6からスキャンし、インク載り量制限値決定対象のプリンタ4から出力したラインパターンチャートのイメージデータを取得する処理を行う。なお、ラインによるにじみ判断処理の精度を上げるため、スキャナ解像度はラインパターンチャートの印刷処理を行ったプリンタの出力解像度と同等以上の解像度で行うことが好ましい。例えば出力解像度が600dpiのプリンタから出力したのであれば、600dpi以上でスキャンすることが好ましい。   In step S <b> 102, the CPU of the PC 1 scans the line pattern chart output in step S <b> 101 (the applied amount limit value determination image output product 5 in FIG. 1) from the scanner 6 and outputs it from the printer 4 that is the target for determining the applied ink amount limit value. The image data of the line pattern chart is acquired. Note that, in order to increase the accuracy of the line blur determination process, it is preferable that the scanner resolution is equal to or higher than the output resolution of the printer that has performed the line pattern chart printing process. For example, if output from a printer having an output resolution of 600 dpi, it is preferable to scan at 600 dpi or higher.

ステップS103において、PC1のCPUは、スキャンイメージ補正部7により、ステップS102でスキャンしたイメージの補正処理を行う。なお、具体的な処理の流れは図5に示す。ここで、図4,図5,図6を用いてイメージの補正処理について説明する。   In step S103, the CPU of the PC 1 uses the scan image correction unit 7 to correct the image scanned in step S102. A specific processing flow is shown in FIG. Here, the image correction processing will be described with reference to FIGS. 4, 5, and 6.

図4は、本実施形態においてラインのにじみによって適切なインク載り量制限値を決定する時にプリンタから出力するラインパターンチャートの一例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram showing an example of a line pattern chart output from the printer when determining an appropriate applied ink amount limit value based on line bleeding in the present embodiment.

図4に示すように、本実施形態のライパターンチャートは、複数の太さのライン(にじみ確認ライン15,16,17)がインク載り量毎にそれぞれ印刷されたものである。   As shown in FIG. 4, the lie pattern chart of the present embodiment is obtained by printing a plurality of thickness lines (bleeding confirmation lines 15, 16, and 17) for each ink application amount.

図5は、本発明のインク載り量制限値決定装置における第3の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図3のステップS103のスキャンイメージ補正処理に対応する。なお、このフローチャート処理は、PC1の図示しないCPUがハードディスク等の記録媒体に格納されたプログラムをRAMに読み出して実行することにより実現される。また、図中、S201〜S207は各ステップを示す。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of a third control processing procedure in the applied ink amount limit value determination apparatus of the present invention, and corresponds to the scan image correction processing in step S103 of FIG. This flowchart process is realized by a CPU (not shown) of the PC 1 reading a program stored in a recording medium such as a hard disk into the RAM and executing it. In the figure, S201 to S207 indicate each step.

まずステップS201において、PC1のCPUは、取得したラインパターンチャートのスキャンイメージが上下(天地)反対か否かを判断し、もし上下(天地)反対であると判断した場合には、ステップS202に処理を進め、取得したイメージを180°回転する処理を行う。そして、ステップS203に処理を進める。   First, in step S201, the CPU of the PC 1 determines whether or not the acquired scan image of the line pattern chart is upside down (upside down), and if it is determined upside down (upside down), the process proceeds to step S202. The process of rotating the acquired image by 180 ° is performed. Then, the process proceeds to step S203.

一方、ステップS201で、取得したラインパターンチャートのスキャンイメージが上下(天地)反対でないと判断した場合には、そのまま、ステップS203に処理を進める。   On the other hand, if it is determined in step S201 that the acquired scan image of the line pattern chart is not upside down (upside down), the process proceeds to step S203 as it is.

なお、スキャンイメージが上下(天地)反対か確認する方法として、図4に示すラインパターンチャート識別マーク13が所定の場所にあるかどうか確認することによって、スキャンしたラインパターンチャートが上下反対か判断する。   As a method for confirming whether the scanned image is upside down (upside down), it is determined whether the scanned line pattern chart is upside down by confirming whether the line pattern chart identification mark 13 shown in FIG. 4 is in a predetermined location. .

ステップS203では、PC1のCPUは、図4に示す傾き確認マーク14からスキャンイメージの傾き角度を求める。この処理は図6を用いて説明する。   In step S203, the CPU of the PC 1 calculates the tilt angle of the scan image from the tilt confirmation mark 14 shown in FIG. This process will be described with reference to FIG.

図6は、図4に示したスキャンしたラインパターンチャートの傾きを補正する時、用紙の傾き具合を調べる方法を説明する図であり、図4と同一のものには同一の符号を付してある。   FIG. 6 is a diagram for explaining a method of checking the inclination of the paper when correcting the inclination of the scanned line pattern chart shown in FIG. 4. The same components as those in FIG. is there.

図6の両端にある14はある傾き確認マークと平行な傾き確認マークの2点であり、プリンタから出力するときのラインパターンチャートイメージでは平行な状態にある。しかし、プリンタから出力したラインパターンチャートをスキャナ原稿台に傾いた状態でスキャンされると、取得されるラインパターンチャートのスキャンイメージは全体に傾いており、それに伴い、並行であった2点の傾き確認マークも傾いた状態となる。   Reference numerals 14 at both ends of FIG. 6 are two points, ie, a tilt confirmation mark and a parallel tilt confirmation mark, which are in a parallel state in the line pattern chart image output from the printer. However, when the line pattern chart output from the printer is scanned while being tilted to the scanner platen, the acquired scan image of the line pattern chart is tilted as a whole, and accordingly, the two tilts that were parallel The confirmation mark is also tilted.

この傾いた2点の傾き確認マークの座標値から、図6の20のように、平行である場合の座標値を求める。そして、2点の傾き確認マークの座標値と求めた平行である場合の座標値の3点から三角比を用いて用紙の傾き角度を求める。また、傾き確認マークは用紙の内周に均等に配置しているので、傾き角度を複数求め平均値を取り、平均角度を用紙傾き補正角度とする。複数の確認マークを配する際には、対応する確認マーク(平行に配される確認マーク)毎に色を変えて出力を行い、対応する確認マークを色判定により容易に識別できるようにしても良い。   From the coordinate values of the two tilt confirmation marks, the coordinate values in the case of being parallel as shown in FIG. Then, the inclination angle of the sheet is obtained using the trigonometric ratio from the three coordinate values of the two inclination confirmation marks and the obtained coordinate value in the case of being parallel. Further, since the tilt confirmation marks are evenly arranged on the inner periphery of the sheet, a plurality of tilt angles are obtained and an average value is obtained, and the average angle is set as the sheet tilt correction angle. When arranging a plurality of confirmation marks, the corresponding confirmation marks (confirmation marks arranged in parallel) are output with different colors so that the corresponding confirmation marks can be easily identified by color determination. good.

以下、図5のフローチャートの説明に戻る。   Returning to the flowchart of FIG.

そして、ステップS204において、PC1のCPUは、ステップS203で求められた平均角度から、傾きが許容範囲内であるか判断する。そして、許容範囲外であると判断した場合には、ステップS207に処理を進め、プリンタから出力したラインパターンチャートを改めてスキャンするように促す(スキャンのやり直し)メッセージをPC1のモニタに出力する。そして、処理をエラー終了する。   In step S204, the CPU of the PC 1 determines whether the inclination is within an allowable range from the average angle obtained in step S203. If it is determined that it is out of the allowable range, the process proceeds to step S207, and a message prompting to scan the line pattern chart output from the printer anew (re-scanning) is output to the monitor of the PC1. Then, the process ends with an error.

一方、ステップS204で、PC1のCPUが、傾きが許容範囲内であると判断した場合には、ステップS205に処理を進める。   On the other hand, if the CPU of the PC 1 determines in step S204 that the inclination is within the allowable range, the process proceeds to step S205.

ステップS205において、PC1のCPUは、ステップS203で求められた角度から傾き補正を行う。   In step S205, the CPU of the PC 1 performs inclination correction from the angle obtained in step S203.

そして、ステップS206において、PC1のCPUは、正しいスキャンイメージであるか確認する。本実施形態では、ラインパターンチャート(図4)と、隣接パッチパターンチャート(後述する図10)とを用いるが、ラインパターンチャートによるインク載り量制限値決定処理の場合は、ラインパターンチャートのスキャンイメージが必要になるため、その判断を行う。スキャンイメージが、もしラインパターンチャートでなければ正しいスキャンイメージでないと判断する。   In step S206, the CPU of the PC 1 confirms whether the scan image is correct. In the present embodiment, a line pattern chart (FIG. 4) and an adjacent patch pattern chart (FIG. 10 to be described later) are used. In the case of ink application amount limit value determination processing using a line pattern chart, a scan image of the line pattern chart is used. Will be necessary. If the scan image is not a line pattern chart, it is determined that the scan image is not correct.

そして、ステップS206で、正しいスキャンイメージでないと判断した場合には、PC1のCPUは、ステップS207に処理を進め、正しいラインパターンチャートをスキャンするように促す(スキャンのやり直し)メッセージをPC1のモニタに出力する。そして、処理をエラー終了する。   If it is determined in step S206 that the scan image is not correct, the CPU of the PC 1 advances the process to step S207 and sends a message prompting the user to scan the correct line pattern chart (redo scan) on the monitor of the PC 1. Output. Then, the process ends with an error.

一方、ステップS206で、正しいスキャンイメージであると判断した場合には、PC1のCPUは、処理を正常終了する。   On the other hand, if it is determined in step S206 that the scan image is correct, the CPU of the PC 1 ends the process normally.

以下、図3のフローチャートの説明に戻る。   The description returns to the flowchart of FIG.

ステップS103のスキャンイメージ補正処理が正常終了すると、ステップS104に処理を進める。なお、エラー終了の場合は、処理をエラー終了する。   When the scan image correction process in step S103 ends normally, the process proceeds to step S104. In the case of an error end, the process ends with an error.

ステップS104では、PC1のCPUは、ステップS103で補正したラインパターンチャートのスキャンイメージから適切なインク載り量制限値を見出すための初期値を設定する処理を行う。   In step S104, the CPU of the PC 1 performs a process of setting an initial value for finding an appropriate applied ink amount limit value from the scan image of the line pattern chart corrected in step S103.

設定する値は、調査する「線の太さ」と、調査開始する「載り量値」である。「線の太さ」は一番細い線(図4では15)を設定し、「載り量値」はインク載り量制限値範囲内の最大値(図4では「400%」)を設定する。以降、調査する線の太さを「線の太さ」、調査するインク載り量値を「載り量値」と記述し、「」で囲むようにする。   The values to be set are the “line thickness” to be investigated and the “applied amount value” at which the investigation is started. The “thickness of line” is set to the thinnest line (15 in FIG. 4), and the “applied amount value” is set to the maximum value (“400%” in FIG. 4) within the ink applied amount limit value range. Thereafter, the thickness of the line to be investigated is described as “line thickness”, and the applied ink amount value to be investigated is described as “applied amount value”, which is surrounded by “”.

次に、ステップS105において、PC1のCPUは、「線の太さ」と「載り量値」のパラメータを元に、線のにじみ判断処理を行う。ここでの処理は、「線の太さ」で設定している値に対して適切なインク載り量制限値を見出す処理である。この処理の詳細を図7,図8に示す。   Next, in step S105, the CPU of the PC 1 performs line blurring determination processing based on the parameters of “line thickness” and “applied amount value”. The process here is a process of finding an appropriate applied ink amount limit value for the value set in “line thickness”. Details of this processing are shown in FIGS.

図7は、本発明のインク載り量制限値決定装置における第4の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図3のステップS105のラインにじみ判断処理に対応する。なお、このフローチャート処理は、PC1の図示しないCPUがハードディスク等の記録媒体に格納されたプログラムをRAMに読み出して実行することにより実現される。また、図中、S301〜S306は各ステップを示す。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of a fourth control processing procedure in the applied ink amount limit value determining apparatus of the present invention, and corresponds to the line blur determination processing in step S105 in FIG. This flowchart process is realized by a CPU (not shown) of the PC 1 reading a program stored in a recording medium such as a hard disk into the RAM and executing it. In the figure, S301 to S306 indicate steps.

まずステップS301において、PC1のCPUは、現在設定されている「載り量値」に対して「線の太さ」で設定しているライン部分でにじみがあるかどうか調査する。この調査方法は、図8を元に説明する。   First, in step S <b> 301, the CPU of the PC 1 investigates whether there is a blur in the line portion set with “line thickness” with respect to the currently set “load amount value”. This investigation method will be described with reference to FIG.

図8は、図4に示したラインパターンチャートのライン幅がにじみによって太くなっている様子の一例を示す図であり、図4と同一のものには同一の符号を付してある。   FIG. 8 is a diagram showing an example of a state in which the line width of the line pattern chart shown in FIG. 4 is thickened due to bleeding. The same components as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals.

図8において、15,16,17は図4に示したラインである。   In FIG. 8, reference numerals 15, 16, and 17 denote the lines shown in FIG.

21,22ライン幅の上端と下端である。インク載り量値が適切もしくはそれ以下であれば、にじみが発生せずライン幅の上端21,下端22より太くならない想定したライン幅で印字される。   21 and 22 are the upper and lower ends of the line width. If the applied ink amount value is appropriate or less, printing is performed with an assumed line width that does not cause blur and does not become thicker than the upper end 21 and the lower end 22 of the line width.

だが、インク載り量が多すぎると、にじみが発生して、23のようにライン幅の上端21,下端22より部分的に太く印字されたようになる。このような現象が発生しているかスキャンしたイメージを調査していく。   However, if the amount of applied ink is too large, bleeding occurs, and the line width is printed partially thicker than the upper end 21 and the lower end 22 of the line width. We will investigate the scanned image for this phenomenon.

図7のステップS302では、ステップS301で調査した結果に基づいて、にじみがあるか否かを判断する。そして、にじみがあると判断した場合には、PC1のCPUは、ステップS303に処理を進める。   In step S302 in FIG. 7, it is determined whether there is a blur based on the result of the investigation in step S301. If it is determined that there is blur, the CPU of the PC 1 advances the process to step S303.

ステップS303では、PC1のCPUは、「線の太さ」で指定したライン幅における「載り量値」を全て調査したか否かを判断し、もし全て調査したと判断した場合には、PC1のCPUは、ステップS305に処理を進め、処理をエラー終了する。   In step S303, the CPU of the PC 1 determines whether or not all the “applied amount values” in the line width specified by the “line thickness” have been checked. The CPU proceeds with the process to step S305 and ends the process with an error.

一方、ステップS303で、PC1のCPUは、「線の太さ」で指定したライン幅における「載り量値」を未だ全て調査していないと判断した場合には、ステップS304に処理を進める。   On the other hand, if the CPU of the PC 1 determines in step S303 that all the “applied amount values” in the line width specified by “line thickness” have not been investigated yet, the process proceeds to step S304.

ステップS304では、PC1のCPUは、次の「載り量値」の線を調査するように「載り量値」を変更する処理を行い、ステップS301に処理を戻す。   In step S304, the CPU of the PC 1 performs a process of changing the “load amount value” so as to investigate the next “load amount value” line, and returns the process to step S301.

また、ステップS302で、にじみがなかったと判断した場合には、PC1のCPUは、ステップS306に処理を進め、「線の太さ」における適切なインク載り量制限値であると決定し、処理を正常終了する。   If it is determined in step S302 that there is no blur, the CPU of the PC 1 advances the process to step S306, determines that the ink applied amount limit value is “appropriate ink applied amount limit value” in “line thickness”, and performs the process. Completes normally.

以下、図3のフローチャートの処理に戻る。   Hereinafter, the processing returns to the flowchart of FIG.

ステップS105のラインにじみ判断処理が正常終了すると、ステップS106に処理を進める。なお、エラー終了の場合は、処理をエラー終了する。   When the line blur determination process in step S105 ends normally, the process proceeds to step S106. In the case of an error end, the process ends with an error.

ステップS106では、PC1のCPUは、ステップS104の処理によって決定した「線の太さ」における適切なインク載り量制限値が決定したため、この値を元に次に太いライン幅の調査を行うため、「載り量値」のパラメータを更新する。   In step S106, the CPU of the PC 1 has determined an appropriate ink application amount limit value in the “line thickness” determined in the process of step S104, and based on this value, investigates the next thick line width. Update the “loading amount value” parameter.

次に、ステップS107では、PC1のCPUは、「線の太さ」における適切なインク載り量制限値が決定したため、次に太いライン幅の適切なインク載り量制限値を調査するため、「線の太さ」のパラメータを変更する。   Next, in step S107, the CPU of the PC 1 determines the appropriate ink application amount limit value for “line thickness”, and therefore checks the appropriate ink application amount limit value for the next thick line width. Change the "Thickness" parameter.

次に、ステップS108では、PC1のCPUは、ステップS107で「線の太さ」のパラメータを変更する処理を行ったが、変更した「線の太さ」のパラメータが、ラインパターンチャートで調査する対象線幅を超えていないか確認する。そして、超えていないと判断した場合には、ステップS106,S107で変更したパラメータを元に、ステップS105からの処理を繰り返し行う。   Next, in step S108, the CPU of the PC 1 performs processing for changing the parameter of “line thickness” in step S107, but the changed parameter of “line thickness” is checked with the line pattern chart. Check if the target line width is exceeded. And when it is judged that it is not exceeded, the process from step S105 is repeatedly performed based on the parameter changed by step S106, S107.

一方、ステップS108で、ステップS107で変更した「線の太さ」のパラメータが、ラインパターンチャートで調査する対象線幅を超えていると判断した場合には、ステップS109に処理を進める。   On the other hand, if it is determined in step S108 that the “line thickness” parameter changed in step S107 exceeds the target line width to be investigated in the line pattern chart, the process proceeds to step S109.

ステップS109では、PC1のCPUは、ラインパターンチャートにおける適切なインク載り量制限値判断処理を終了する。この時、「載り量値」に設定されている値がラインパターンチャートにおける適切なインク載り量制限値となる。   In step S109, the CPU of the PC 1 ends the appropriate ink application amount limit value determination process in the line pattern chart. At this time, the value set in the “applied amount value” is an appropriate applied ink amount limit value in the line pattern chart.

即ち、ラインパターンチャートによるインク載り量制限値決定処理では、いずれの太さのライン画像にもにじみが発生していないと判断されたラインパターンに対応するインク載り量のうち、最大のインク載り量を、プリンタ4のラインパターンチャートにおける適切なインク載り量制限値に決定する。   That is, in the applied ink amount limit value determination process based on the line pattern chart, the maximum applied ink amount among the applied ink amounts corresponding to the line patterns that are determined to have no blur in any line image. Is determined as an appropriate applied ink amount limit value in the line pattern chart of the printer 4.

以上のラインパターンチャートによるインク載り量制限値決定方法の処理によって求められた適切なインク載り量制限値がに基づいて、図2のステップS13の隣接パッチチャートによるインク載り量制限値決定処理を行う。   Based on the appropriate ink applied amount limit value obtained by the process of the ink applied amount limit value determining method based on the above line pattern chart, the ink applied amount limit value determining process based on the adjacent patch chart in step S13 of FIG. 2 is performed. .

以下、図9〜図14を参照して、図2のステップS13の隣接パッチチャートによるインク載り量制限値決定処理について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 9 to FIG. 14, the ink application amount limit value determination process based on the adjacent patch chart in step S <b> 13 of FIG. 2 will be described.

図9は、本発明のインク載り量制限値決定装置における第5の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり図2のステップS13の隣接パッチチャートによるインク載り量制限値決定処理に対応する。なお、このフローチャート処理は、PC1の図示しないCPUがハードディスク等の記録媒体に格納されたプログラムをRAMに読み出して実行することにより実現される。また、図中、S401〜S411は各ステップを示す。   FIG. 9 is a flowchart showing an example of a fifth control processing procedure in the applied ink amount limit value determining apparatus of the present invention, and corresponds to the applied ink amount limit value determining process based on the adjacent patch chart in step S13 of FIG. This flowchart process is realized by a CPU (not shown) of the PC 1 reading a program stored in a recording medium such as a hard disk into the RAM and executing it. Moreover, S401-S411 shows each step in the figure.

まずステップS401において、PC1のCPUは、ラインパターンチャートによるインク載り量制限値決定処理(図2のS11)によって求められた「載り量値」をパラメータに設定する。この「載り量値」のパラメータを元に隣接パッチチャートを作成し、にじみがあるか判断する処理を行う。   First, in step S401, the CPU of the PC 1 sets the “applied amount value” obtained by the ink applied amount limit value determining process (S11 in FIG. 2) based on the line pattern chart as a parameter. An adjacent patch chart is created based on the parameter “load amount value”, and processing for determining whether there is blur is performed.

次に、ステップS402において、PC1のCPUは、インク載り量制限値決定チャート作成部2により、現在設定されている「載り量値」のパラメータを元に図10に示すような隣接パッチチャートを作成する。この隣接パッチチャートについて説明する。   Next, in step S <b> 402, the CPU of the PC 1 creates an adjacent patch chart as shown in FIG. 10 based on the currently set “applied amount value” parameter by the applied ink amount limit value determination chart creating unit 2. To do. This adjacent patch chart will be described.

図10は、本実施形態において様々な色のパッチが隣接している部分のにじみによって適切なインク載り量制限値を決定する時にプリンタから出力する隣接パッチチャートの一例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an adjacent patch chart that is output from the printer when an appropriate applied ink amount limit value is determined based on blurring of adjacent portions of patches of various colors in the present embodiment.

図10において、32は隣接パッチ群であり、あらかじめスキャナでにじみが判断できるように、隣り合うパッチの明度・色相・彩度の差を大きくして構成される。なお、このパッチは、インク載り量制限値範囲内で作成される。この隣接パッチチャートを構成する個々のパッチは必ずしも一定のインク載り量値で出力しなくとも良いが、複数のパッチについては必ず載り量値の制限値のインクを用いて印刷されることになる。インク載り量制限値決定チャート作成部2は、ある1パッチのCMYK総量が、ステップS401で指定した「載り量値」を超えていた場合、図11に示す計算式により、CMYK総量を「載り量値」の値に抑える。この計算式について説明する。   In FIG. 10, reference numeral 32 denotes an adjacent patch group, which is configured by increasing the difference in brightness, hue, and saturation of adjacent patches so that blurring can be determined in advance by a scanner. This patch is created within the ink application amount limit value range. The individual patches constituting the adjacent patch chart do not necessarily have to be output with a fixed ink application amount value, but a plurality of patches are always printed using ink of the application amount limit value. When the total amount of CMYK of one patch exceeds the “applied amount value” specified in step S401, the ink applied amount limit value determination chart creation unit 2 calculates the “applied amount” of CMYK according to the calculation formula shown in FIG. To the value of "value". This calculation formula will be described.

図11は、ある1ピクセルのCMYK総量がインク載り量制限値を超えていた場合、CMYK総量をインク載り量制限値に抑えるための計算式である。   FIG. 11 is a calculation formula for suppressing the CMYK total amount to the ink applied amount limit value when the CMYK total amount of one pixel exceeds the ink applied amount limit value.

この計算式は、シアン、マゼンタ、イエローそれぞれの吐出量と、インク載り量制限値からブラックの使用量を減算した値との相対比率分、シアン、マゼンタ、イエローのそれぞれの吐出量を減らして、シアン、マゼンタ、イエローそれぞれのインク載り量値を抑えるというものである。   This calculation formula reduces the discharge amount of each of cyan, magenta and yellow by the relative ratio between the discharge amount of cyan, magenta and yellow and the value obtained by subtracting the use amount of black from the ink application amount limit value, In other words, the applied amount values of cyan, magenta, and yellow are suppressed.

詳細に説明すると、ある1ピクセルのシアン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y)のそれぞれのインク吐出量の総和であるInkTotalを算出する。次に、インク載り量制限値InkLimitの値からブラック(K)の値を減算した値を、新たなインク載り量制限値InkLimitとする。そして、InkTotalとInkLimitの比率をC,M,Yに乗算して、C´,M´,Y´を求める。このC´,M´,Y´をシアン、マゼンタ、イエローそれぞれのインク吐出量として、インク吐出量を減らし、CMYK総量を載り量制限値に抑える。   More specifically, InkTotal, which is the sum of the ink ejection amounts of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) for a certain pixel, is calculated. Next, a value obtained by subtracting the black (K) value from the ink application amount limit value InkLimit is set as a new ink application amount limit value InkLimit. Then, C ′, M ′, and Y ′ are obtained by multiplying C, M, and Y by the ratio of InkTotal and InkLimit. C ′, M ′, and Y ′ are used as the ink discharge amounts of cyan, magenta, and yellow, respectively, and the ink discharge amount is reduced, and the total amount of CMYK is suppressed to the applied amount limit value.

以下、図9のフローチャートの説明に戻る。   Hereinafter, the description returns to the flowchart of FIG.

ステップS403では、PC1のCPUが、チャート出力部3により、ステップS402の処理で作成した隣接パッチチャートイメージをインク載り量制限値決定対象プリンタ(プリンタ4)から出力する処理を行う。   In step S403, the CPU of the PC 1 performs a process of outputting the adjacent patch chart image created in the process of step S402 from the ink application amount limit value determination target printer (printer 4) by the chart output unit 3.

次に、ステップS404において、PC1のCPUは、ステップS403で出力した隣接パッチチャートイメージをスキャナ6の原稿台に配置させてスキャンする処理を行う。スキャンするときは、パッチ境界部によるにじみ判断処理の精度を上げるため、例えば、読み込むイメージデータのビット深度を16ビットとし、スキャナ解像度は600dpi以上で読み込むものとする。   Next, in step S <b> 404, the CPU of the PC 1 performs processing for placing the adjacent patch chart image output in step S <b> 403 on the document table of the scanner 6 and scanning it. When scanning, in order to improve the accuracy of the blur determination process at the patch boundary portion, for example, the bit depth of the image data to be read is set to 16 bits, and the scanner resolution is read at 600 dpi or more.

次に、ステップS405において、PC1のCPUは、スキャンイメージ補正部7により、ステップS404でスキャンした隣接パッチチャートイメージのイメージデータを補正する処理を行う。本処理は、図3のステップS103で示した処理とほぼ同様である。隣接パッチチャート特有の処理のみ説明する。   Next, in step S405, the CPU of the PC 1 performs a process of correcting the image data of the adjacent patch chart image scanned in step S404 by the scan image correction unit 7. This process is almost the same as the process shown in step S103 of FIG. Only processing unique to the adjacent patch chart will be described.

図5のステップS206において、PC1のCPUは、枚数のチェックを行う。隣接パッチチャートイメージは、複数枚出力する可能性があり、スキャンした隣接パッチチャートが思惑の隣接パッチチャートではない事が考えられるためである。   In step S206 in FIG. 5, the CPU of the PC 1 checks the number of sheets. This is because a plurality of adjacent patch chart images may be output, and it is considered that the scanned adjacent patch chart is not a speculative adjacent patch chart.

そのため、図10の19のように、この隣接パッチチャートが何枚目なのかを判断するマーク(用紙枚数確認マーク)を付加する。このマークの拡大図が図12である。   Therefore, as shown at 19 in FIG. 10, a mark (paper number confirmation mark) for determining the number of the adjacent patch chart is added. An enlarged view of this mark is shown in FIG.

図12は、図10に示した用紙枚数確認マーク19を拡大した図である。   FIG. 12 is an enlarged view of the sheet number confirmation mark 19 shown in FIG.

このマークは、右から1ビット目、2ビット目、3ビット目とする。これらのビットは、黒で塗りつぶされている三角形の場合は「ON」、白抜きの三角形の場合は「OFF」とする。そして、これらのビットの塗りつぶし状態に応じて、現在何枚目の隣接パッチチャートであるのかを判断する。   This mark is the first bit, the second bit, and the third bit from the right. These bits are “ON” in the case of a triangle filled with black, and “OFF” in the case of a white triangle. Then, in accordance with the fill state of these bits, it is determined what number of adjacent patch charts are present.

なお、全てのビットが白抜きの場合には、1枚目の隣接パッチチャートと判断される。図12の場合、1ビット目が黒で塗りつぶされており、2,3ビット目が白抜きであるので、2枚目の隣接パッチチャートと判断される。   When all the bits are white, it is determined as the first adjacent patch chart. In the case of FIG. 12, since the first bit is painted black and the second and third bits are white, it is determined as the second adjacent patch chart.

以下、図9のフローチャートの説明に戻る。   Hereinafter, the description returns to the flowchart of FIG.

ステップS406において、PC1のCPUは、スキャンした隣接パッチチャートの補正したイメージデータを元に、にじみ判断処理を行う。この処理の詳細を図13,図14を用いて説明する。   In step S406, the CPU of the PC 1 performs a blur determination process based on the corrected image data of the scanned adjacent patch chart. Details of this processing will be described with reference to FIGS.

図13は、本発明のインク載り量制限値決定装置における第6の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図9のステップS406の隣接パッチにじみ判断処理に対応する。なお、このフローチャート処理は、PC1の図示しないCPUがハードディスク等の記録媒体に格納されたプログラムをRAMに読み出して実行することにより実現される。また、図中、S501〜S505は各ステップを示す。   FIG. 13 is a flowchart showing an example of a sixth control processing procedure in the applied ink amount limit value determining apparatus of the present invention, and corresponds to the adjacent patch blur determination processing in step S406 in FIG. This flowchart process is realized by a CPU (not shown) of the PC 1 reading a program stored in a recording medium such as a hard disk into the RAM and executing it. In the figure, S501 to S505 indicate each step.

まず、ステップS501において、PC1のCPUは、図10の32に示したパッチ群のある1つのパッチ隣接部を調査して、色の変化があるか調査する処理を行う。この調査方法を図14を元に説明する。   First, in step S501, the CPU of the PC 1 investigates one patch adjacent portion in the patch group indicated by 32 in FIG. 10 and performs a process of examining whether there is a color change. This investigation method will be described with reference to FIG.

図14は、プリンタから出力した隣接パッチチャートのパッチが隣接している部分でにじみが発生している様子を表した図である。   FIG. 14 is a diagram illustrating a state in which blur occurs in a portion where adjacent patches in the adjacent patch chart output from the printer are adjacent to each other.

図14において、41はパッチの隣接部であり、この部分ににじみがあるかどうか、スキャンしたイメージから調査する。もし、にじみが発生していた場合、中央のパッチ隣接部分の右側と左側に、23のようなにじみが発生することになる。   In FIG. 14, reference numeral 41 denotes an adjacent portion of the patch, and it is investigated from the scanned image whether there is a blur in this portion. If blurring has occurred, blurring such as 23 occurs on the right and left sides of the central patch adjacent portion.

以下、図13のフローチャートの処理に戻る。   Hereinafter, the processing returns to the flowchart of FIG.

次に、ステップS502において、PC1のCPUは、ステップS501の処理結果に基づいて、にじみが発生している隣接パッチがあるか否かを判断する。そしてもし、にじみが無かったと判断した場合には、PC1のCPUは、ステップS503によりを進める。   Next, in step S502, the CPU of the PC 1 determines whether there is an adjacent patch in which bleeding has occurred based on the processing result in step S501. If it is determined that there is no blur, the CPU of the PC 1 proceeds with step S503.

ステップS503では、PC1のCPUは、全てのパッチ隣接部を調査したかの判断を行い、未だ全てのパッチ隣接部を調査していないと判断した場合には、ステップS501に処理を戻し、調査対象隣接パッチを移動させてパッチ隣接部の調査を行う。   In step S503, the CPU of the PC 1 determines whether all patch adjacent portions have been checked. If it is determined that all patch adjacent portions have not been checked yet, the CPU 1 returns the processing to step S501 and checks The adjacent patch is moved to investigate the adjacent patch.

一方、ステップS503で、全てのパッチ隣接部を調査したと判断した場合には、PC1のCPUは、ステップS504において、「にじみ発生なし」という判断をして、隣接パッチにじみ判断処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S503 that all patch adjacent portions have been examined, the CPU of the PC 1 determines that “no bleeding has occurred” in step S504, and ends the adjacent patch bleeding determination processing.

また、ステップS502で、にじみが発生している隣接パッチがあると判断した場合には、PC1のCPUは、ステップS505において、「にじみが発生した」と判断をして、隣接パッチによるにじみ判断処理が終了する。   If it is determined in step S502 that there is an adjacent patch in which bleeding has occurred, the CPU of the PC 1 determines in step S505 that “bleeding has occurred”, and blur determination processing by the adjacent patch is performed. Ends.

以下、図9のフローチャートの説明に戻る。   Hereinafter, the description returns to the flowchart of FIG.

そして、ステップS407に進み、PC1のCPUは、ステップS406の隣接パッチにじみ判断処理の結果から、にじみが発生したか否かを判断する。そしてもし、にじみ発生したと判断した場合には、ステップS409において、「載り量値」のパラメータがインク載り量制限値決定範囲の最低値以下かどうか判断処理を行う。そして、「載り量値」のパラメータがインク載り量制限値決定範囲の最低値以下であると判断した場合には、PC1のCPUは、処理をエラー終了する。   Then, the process proceeds to step S407, and the CPU of the PC 1 determines whether or not a blur has occurred from the result of the adjacent patch blur determination process in step S406. If it is determined that bleeding has occurred, a determination process is performed in step S409 to determine whether the “applied amount value” parameter is less than or equal to the minimum value of the applied ink amount limit value determination range. If it is determined that the “applied amount value” parameter is less than or equal to the minimum value of the applied ink amount limit value determination range, the CPU of the PC 1 ends the process with an error.

一方、ステップS409で、「載り量値」のパラメータがインク載り量制限値決定範囲の最低値以下でないと判断した場合には、PC1のCPUは、ステップS410において、「載り量値」を下げて、ステップS402に処理を戻す。   On the other hand, if it is determined in step S409 that the “applied amount value” parameter is not less than or equal to the minimum value of the ink applied amount limit value determination range, the CPU of the PC 1 decreases the “applied amount value” in step S410. The process returns to step S402.

また、ステップS407で、ステップS406の隣接パッチにじみ判断処理の結果から、にじみが発生していないと判断した場合には、PC1のCPUは、ステップS408において、現在の「載り量値」のパラメータがインク載り量制限値決定対象プリンタに対する適切なインク載り量制限値として判断し、処理を終了する。   If it is determined in step S407 that no blur has occurred from the result of the adjacent patch bleeding determination process in step S406, the CPU of the PC 1 sets the current “loading amount value” parameter in step S408. The ink application amount limit value is determined as an appropriate ink application amount limit value for the target printer, and the process ends.

即ち、隣接パッチチャートによるインク載り量制限値決定処理では、いずれのパッチ隣接部にもにじみが発生していないと判断されたパッチパターン(パッチチャート)に対応するインク載り量のうち、最大のインク載り量を、プリンタ4のインク載り量制限値に決定する。   In other words, in the applied ink amount limit value determination process based on the adjacent patch chart, the largest ink among the applied ink amounts corresponding to the patch pattern (patch chart) for which it is determined that no blur has occurred in any patch adjacent portion. The applied amount is determined as the ink applied amount limit value of the printer 4.

以上示したように、本実施形態のインク載り量制限値決定装置では、インク載り量制限値決定対象プリンタ4から出力したチャートを、スキャナ6からスキャンし、ある載り量値に対して印刷されたライン及びパッチに、にじみが発生しているか判断する。そして、このにじみが発生しない適切なインク載り量値を自動的に見つけ、その値をプリンタのインク載り量制限値とする。   As described above, in the applied ink amount limit value determining apparatus according to this embodiment, the chart output from the applied ink amount limit value determination target printer 4 is scanned from the scanner 6 and printed for a certain applied amount value. Judge whether the lines and patches are blurred. Then, an appropriate applied ink amount value at which this blur does not occur is automatically found, and this value is set as the applied ink amount limit value of the printer.

このような構成により、人間が経験則に基づいて決定する必要がなく、容易に誰でも精度よくプリンタのインク載り量制限値の決定が可能となる。よって、プリンタのインク載り量制限値の決定のために使用される用紙の無駄、インクの無駄、時間の無駄が無くし、色管理のコストを抑えることができる。   With such a configuration, it is not necessary for a human to make a decision based on an empirical rule, and anyone can easily determine the ink application amount limit value of the printer with high accuracy. Therefore, it is possible to eliminate the waste of paper, the waste of ink, and the waste of time used for determining the ink application amount limit value of the printer, and the cost of color management can be suppressed.

従って、一貫した色管理が可能となり、プリンタの保守が容易になる。また、文字や線の再現性が向上し、かつ、写真や様々な色で構成された図形などのカラー印刷の品質を向上することができる。   Accordingly, consistent color management is possible and printer maintenance is facilitated. In addition, the reproducibility of characters and lines can be improved, and the quality of color printing such as photographs and figures composed of various colors can be improved.

なお、上述した各種チャートの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。   It should be noted that the configuration and contents of the various charts described above are not limited to this, and it is needless to say that the various charts and configurations are configured according to applications and purposes.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

なお、上記実施形態では、インクの載り量制限値を決定する方法について説明したが、インク載り量制限値の対象となる印刷剤はインクに限られるものではない。トナー等、その他の印刷剤の載り量制限値を決定する場合についても本発明は適用可能である。また、昇華式プリンタ等でインクシートからインクを昇華させる量の制限値等にも本発明は適用可能である。   In the above embodiment, the method of determining the ink application amount limit value has been described. However, the printing agent that is the target of the ink application amount limit value is not limited to ink. The present invention can also be applied to the case where the application amount limit value of other printing agents such as toner is determined. The present invention can also be applied to a limit value for the amount of ink sublimated from an ink sheet by a sublimation printer or the like.

また、にじみ具合は、紙(記録媒体)の種類により異なるため、プリンタの印刷剤の載り量制限値を、記録媒体種別毎に設定可能に構成してもよい。   Further, since the degree of bleeding varies depending on the type of paper (recording medium), the printing agent loading amount limit value of the printer may be configured to be set for each type of recording medium.

よって、記録媒体毎に、上述のインク載り量決定処理を実行して、記録媒体種別毎にインクの載り量制限値を決定する。   Therefore, the ink application amount determination process described above is executed for each recording medium, and the ink application amount limit value is determined for each recording medium type.

以下、図15に示すメモリマップを参照して本発明に係るインク載り量制限値決定装置(PC1)で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。   Hereinafter, the configuration of the data processing program that can be read by the ink application amount limit value determining apparatus (PC1) according to the present invention will be described with reference to the memory map shown in FIG.

図15は、本発明に係るインク載り量制限値決定装置(PC1)で読み取り可能なデータ処理プログラムを格納する記録媒体(記憶媒体)のメモリマップを説明する図である。   FIG. 15 is a diagram for explaining a memory map of a recording medium (storage medium) that stores a data processing program that can be read by the ink application amount limit value determining apparatus (PC1) according to the present invention.

なお、特に図示しないが、記録媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。   Although not specifically shown, information for managing a program group stored in the recording medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.

さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、インストールするプログラムやデータが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。   Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, when a program or data to be installed is compressed, a program to be decompressed may be stored.

本実施形態における図2,図3,図5,図7,図9,図13に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   2, 3, 5, 7, 9, and 13 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a recording medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external recording medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus is stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing the program code.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, A silicon disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program code read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted in the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Furthermore, by downloading and reading out a program represented by software for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. It becomes.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

本発明の一実施形態を示すインク載り量制限値決定装置を適用可能なシステムの一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a system to which an ink application amount limit value determining device according to an embodiment of the present invention can be applied. 本発明のインク載り量制限値決定装置における第1の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 1st control processing procedure in the ink applied amount limiting value determination apparatus of this invention. 本発明のインク載り量制限値決定装置における第2の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 2nd control processing procedure in the ink applied amount limit value determination apparatus of this invention. 本実施形態においてラインのにじみによって適切なインク載り量制限値を決定する時にプリンタから出力するラインパターンチャートの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a line pattern chart output from a printer when an appropriate ink application amount limit value is determined by line bleeding in the present embodiment. 本発明のインク載り量制限値決定装置における第3の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a third control processing procedure in the applied ink amount limit value determining apparatus according to the present invention. 図4に示したスキャンしたラインパターンチャートの傾きを補正する時、用紙の傾き具合を調べる方法を説明する図である。FIG. 5 is a diagram for explaining a method of checking the inclination of a sheet when correcting the inclination of the scanned line pattern chart shown in FIG. 4. 本発明のインク載り量制限値決定装置における第4の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 4th control processing procedure in the ink applied amount limit value determination apparatus of this invention. 図4に示したラインパターンチャートのライン幅がにじみによって太くなっている様子の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a mode that the line width of the line pattern chart shown in FIG. 4 is thickened by bleeding. 本発明のインク載り量制限値決定装置における第5の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 5th control processing procedure in the ink applied amount limit value determination apparatus of this invention. 本実施形態において様々な色のパッチが隣接している部分のにじみによって適切なインク載り量制限値を決定する時にプリンタから出力する隣接パッチチャートである。6 is an adjacent patch chart that is output from a printer when an appropriate ink application amount limit value is determined by blurring of adjacent portions of patches of various colors in the present embodiment. ある1ピクセルのCMYK総量がインク載り量制限値を超えていた場合、CMYK総量をインク載り量制限値に抑えるための計算式である。This is a calculation formula for suppressing the CMYK total amount to the ink applied amount limit value when the CMYK total amount of one pixel exceeds the ink applied amount limit value. 図10に示した用紙枚数確認マークを拡大した図である。It is the figure which expanded the paper sheet number confirmation mark shown in FIG. 本発明のインク載り量制限値決定装置における第6の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 6th control processing procedure in the ink applied amount limit value determination apparatus of this invention. プリンタから出力した隣接パッチチャートのパッチが隣接している部分でにじみが発生している様子を表した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which blur occurs in a portion where patches in an adjacent patch chart output from a printer are adjacent to each other. 本発明に係るインク載り量制限値決定装置(PC1)で読み取り可能なデータ処理プログラムを格納する記録媒体(記憶媒体)のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the recording medium (storage medium) which stores the data processing program which can be read with the ink applied amount limit value determination apparatus (PC1) based on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 パーソナルコンピュータ(PC)
2 インク載り量制限値決定チャート作成部
3 チャート出力部
4 プリンタ
5 インク載り量制限値決定イメージ出力物
6 スキャナ
7 スキャンイメージ補正部
8 にじみ処理部
1 Personal computer (PC)
2 Ink amount limit value determination chart creation unit 3 Chart output unit 4 Printer 5 Ink amount limit value determination image output product 6 Scanner 7 Scan image correction unit 8 Blur processing unit

Claims (10)

異なる色彩のパッチ画像を複数隣接させたパッチパターンを、印刷剤の載り量の最大値を設定して印刷装置によりシート上に印刷させる第1の出力手段と、
前記第1の出力手段により前記印刷装置で印刷されたシートからパッチパターンイメージを読み取り装置により読み取らせ、該読み取られたパッチパターン内の各パッチ隣接部に、にじみが発生しているか否かを判断する第1の判断手段と、
前記第1の判断手段により、いずれのパッチ隣接部にもにじみが発生していないと判断されたパッチパターンに対応する印刷剤の載り量の最大値に基づいて、前記印刷装置の印刷剤載り量制限値に決定する第1の決定手段と、
を有することを特徴とする印刷剤載り量制限値決定装置。
A first output unit configured to print a patch pattern in which a plurality of patch images of different colors are adjacent to each other on a sheet by a printing apparatus by setting a maximum amount of printing agent applied;
A patch pattern image is read by a reading device from a sheet printed by the printing device by the first output means, and it is determined whether or not bleeding has occurred in each patch adjacent portion in the read patch pattern. First judging means to
The printing agent loading amount of the printing apparatus based on the maximum value of the loading amount of the printing agent corresponding to the patch pattern determined by the first determination means that no blur has occurred in any patch adjacent portion. First determining means for determining a limit value;
A printing agent application amount limit value determination device characterized by comprising:
前記第1の判断手段によりパッチの隣接部ににじみが発生していると判断した場合に、前記印刷剤の載り量の最大値を当該載り量の最大値以下の新たな最大値に変更する変更手段を更に有し、
前記第1の出力手段は、前記新たな最大値を前記印刷剤の載り量値の最大値と設定して前記パッチパターンを印刷装置によりシート上に印刷させること
を特徴とする請求項1に記載の印刷剤載り量制限値決定装置。
Change that changes the maximum amount of printing material applied to a new maximum value less than or equal to the maximum value of the applied amount when it is determined by the first determining means that bleeding has occurred in an adjacent portion of the patch Further comprising means,
The first output means sets the new maximum value as a maximum value of the printing material loading amount value, and causes the printing apparatus to print the patch pattern on a sheet. Printing material application amount limit value determination device.
ライン画像からなるラインパターンを、複数の印刷剤載り量毎に、前記印刷装置によりシート上に印刷させる第2の出力手段と、
前記第2の出力手段により前記印刷装置で印刷されたシートから印刷剤載り量毎のラインパターンを読み取り装置により読み取らせ、該読み取られたラインパターン内のライン画像に、にじみが発生しているか否かを判断する第2の判断手段と、
前記第2の判断手段により、ライン画像ににじみが発生していないと判断されたラインパターンに対応する印刷剤載り量のうち、印刷剤載り量が最大のラインパターンに対応する印刷剤載り量を、第1の印刷剤載り量に決定する第2の決定手段と、を有し、
前記第1の出力手段は、前記第1の印刷剤載り量以下の載り量を印刷剤の載り量の最大値として設定し前記パッチパターンを前記印刷装置により印刷させることを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷剤載り量制限値決定装置。
A second output means for printing a line pattern consisting of a line image on a sheet by the printing apparatus for each of a plurality of printing agent loading amounts;
Whether a line pattern for each amount of printing agent is read from a sheet printed by the printing apparatus by the second output unit using a reading apparatus, and whether or not bleeding has occurred in a line image in the read line pattern A second determination means for determining whether or not
The printing agent loading amount corresponding to the line pattern having the largest printing agent loading amount among the printing agent loading amounts corresponding to the line patterns determined to have no bleeding in the line image by the second determination means. And second determining means for determining the first printing agent loading amount,
The first output means sets a loading amount equal to or less than the first printing agent loading amount as a maximum printing agent loading amount, and causes the printing apparatus to print the patch pattern. Or the printing agent applied amount limit value determination apparatus of 2 or 2.
前記ラインパターンは、異なる太さの複数のライン画像から構成されることを特徴とする請求項3に記載の印刷剤載り量制限値決定装置。   The printing material applied amount limit value determining apparatus according to claim 3, wherein the line pattern includes a plurality of line images having different thicknesses. 異なる色彩のパッチ画像を複数隣接させたパッチパターンを、印刷剤の載り量の最大値を設定して印刷装置によりシート上に印刷させる第1の出力ステップと、
前記第1の出力ステップにより前記印刷装置で印刷されたシートからパッチパターンイメージを読み取り装置により読み取らせ、該読み取られたパッチパターン内の各パッチ隣接部に、にじみが発生しているか否かを判断する第1の判断ステップと、
前記第1の判断ステップにより、いずれのパッチ隣接部にもにじみが発生していないと判断されたパッチパターンに対応する印刷剤の載り量の最大値を、前記印刷装置の印刷剤載り量制限値に決定する第1の決定ステップと、
を有することを特徴とする印刷剤載り量制限値決定方法。
A first output step in which a patch pattern in which a plurality of patch images of different colors are adjacent to each other is set on a sheet by a printing device by setting a maximum value of the amount of printing agent applied;
The patch pattern image is read by the reading device from the sheet printed by the printing device in the first output step, and it is determined whether or not bleeding has occurred in each patch adjacent portion in the read patch pattern. A first determination step,
In the first determination step, the maximum value of the printing material loading amount corresponding to the patch pattern that is determined not to have bleeding in any patch adjacent portion is set as the printing material loading amount limit value of the printing apparatus. A first determining step to determine
A method for determining a printing material application amount limit value, comprising:
前記第1の判断ステップによりパッチの隣接部ににじみがしていると判断した場合に、前記印刷剤の載り量値の最大値以下の新たな最大値を変更する変更ステップを更に有し、
前記第1の出力手段は、前記新たな最大値を前記印刷剤の載り量値の最大値と設定して前記パッチパターンを印刷装置によりシート状に印刷させること
を特徴とする請求項5に記載の印刷剤載り量制限値決定方法。
When it is determined in the first determination step that the adjacent portion of the patch is blurred, it further includes a change step of changing a new maximum value that is equal to or less than the maximum value of the printing material loading amount value,
The first output means sets the new maximum value as the maximum value of the printing material loading amount and causes the patch pattern to be printed on a sheet by a printing device. Method for determining the printing material application amount limit value.
ライン画像からなるラインパターンを、複数の印刷剤載り量毎に、前記印刷装置によりシート上に印刷させる第2の出力ステップと、
前記第2の出力ステップにより前記印刷装置で印刷されたシートから印刷剤載り量毎のラインパターンを読み取り装置により読み取らせ、該読み取られたラインパターン内のライン画像に、にじみが発生しているか否かを判断する第2の判断ステップと、
前記第2の判断ステップにより、ライン画像ににじみが発生していないと判断されたラインパターンに対応する印刷剤載り量のうち、印刷剤載り量が最大のラインパターンに対応する印刷剤載り量を、第1の印刷剤載り量に決定する第2の決定ステップと、を有し、
前記第1の出力ステップは、前記第1の印刷載り量以下の載り量を印刷剤の載り量の最大値として設定し前記パッチパターンを前記印刷装置により印刷させることを特徴とする請求項5又は6に記載の印刷剤載り量制限値決定方法。
A second output step of printing a line pattern composed of line images on a sheet by the printing apparatus for each of a plurality of printing agent loading amounts;
Whether or not a line pattern for each amount of printing agent is read from the sheet printed by the printing apparatus in the second output step by the reading apparatus, and bleeding is generated in the line image in the read line pattern. A second determination step for determining whether or not
The printing agent loading amount corresponding to the line pattern having the largest printing agent loading amount among the printing agent loading amounts corresponding to the line patterns determined to have no bleeding in the line image by the second determination step. A second determining step for determining the first printing agent loading amount,
The first output step sets the applied amount not more than the first printed applied amount as a maximum value of the applied amount of the printing agent, and causes the printing apparatus to print the patch pattern. 6. The printing agent applied amount limit value determination method according to 6.
前記ラインパターンは、異なる太さの複数のライン画像から構成されることを特徴とする請求項7に記載の印刷剤載り量制限値決定方法。   The method of claim 7, wherein the line pattern includes a plurality of line images having different thicknesses. 請求項5〜8のいずれか1項に記載された印刷剤載り量制限値決定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   The program for making a computer perform the printing agent applied amount limit value determination method described in any one of Claims 5-8. 請求項5〜8のいずれか1項に記載された印刷剤載り量制限値決定方法をコンピュータに実行させるためのプログラムをコンピュータが読み取り可能に記憶した記録媒体。   A recording medium storing a computer-readable program for causing a computer to execute the printing agent applied amount limit value determining method according to claim 5.
JP2005377531A 2005-12-28 2005-12-28 Apparatus and method of determining printing agent placed amount limit value, program, and recording medium Withdrawn JP2007176025A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005377531A JP2007176025A (en) 2005-12-28 2005-12-28 Apparatus and method of determining printing agent placed amount limit value, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005377531A JP2007176025A (en) 2005-12-28 2005-12-28 Apparatus and method of determining printing agent placed amount limit value, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007176025A true JP2007176025A (en) 2007-07-12

Family

ID=38301680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005377531A Withdrawn JP2007176025A (en) 2005-12-28 2005-12-28 Apparatus and method of determining printing agent placed amount limit value, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007176025A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015110169A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining an amount of translucent printing fluid
US9849688B2 (en) 2015-11-17 2017-12-26 Seiko Epson Corporation Density determination method, density determination apparatus, density determination program, and program recording medium
CN111045609A (en) * 2018-10-13 2020-04-21 森大(深圳)技术有限公司 Ink jet printing method, device, equipment and storage medium
US10877709B2 (en) 2018-09-11 2020-12-29 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, non-transitory recording medium storing image processing program, and image processing method for generating a color chart image data

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015110169A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining an amount of translucent printing fluid
US10201981B2 (en) 2014-01-24 2019-02-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining an amount of translucent printing fluid
US9849688B2 (en) 2015-11-17 2017-12-26 Seiko Epson Corporation Density determination method, density determination apparatus, density determination program, and program recording medium
US10877709B2 (en) 2018-09-11 2020-12-29 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, non-transitory recording medium storing image processing program, and image processing method for generating a color chart image data
CN111045609A (en) * 2018-10-13 2020-04-21 森大(深圳)技术有限公司 Ink jet printing method, device, equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090310157A1 (en) Color Conversion Method, Color Conversion Table Created by the Color Conversion Method, Image Processing Apparatus, and Color Conversion Program
JP6578805B2 (en) Image processing apparatus and computer program
CN108337400B (en) Image processing apparatus and image processing method
US10529058B2 (en) Image processing apparatus that smooths image using classification result of pixels included therein
JP2012232590A (en) System and program for forming image
JP2007176025A (en) Apparatus and method of determining printing agent placed amount limit value, program, and recording medium
JP2008244644A (en) Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP6908884B2 (en) Image processing equipment and computer programs
US8848245B2 (en) Printing apparatus, method of generating color conversion table, and computer program
JP2005316237A (en) Print control unit, print control method, and print control program
JP4628986B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2007069378A (en) Inkjet printer
JP4462680B2 (en) Image forming apparatus and color correction method in image forming apparatus
JP2010268399A (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, program and recording medium
JP2005275855A (en) Image output controller, client, image output device, image output instruction method, program and recording medium
US20060061614A1 (en) Image processing apparatus
US10070014B2 (en) Print data processing method and apparatus reducing ink applied in erosion region among white-plate data
JP2006229554A (en) Printing system
JP2008022270A (en) Image processing apparatus and program
US20070279715A1 (en) Color conversion definition creating apparatus, and color conversion definition creating program storage medium
JP7427386B2 (en) Information processing device, method, and program
JP7205693B2 (en) Image processing device and computer program
JP6724683B2 (en) Image processing device and computer program
JP2009232229A (en) Image processing system, image processing program and image processing method
JP6772717B2 (en) Image processing equipment and computer programs

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080403

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090303