JP2007172470A - 統一カードを用いた情報管理システム - Google Patents

統一カードを用いた情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007172470A
JP2007172470A JP2005371999A JP2005371999A JP2007172470A JP 2007172470 A JP2007172470 A JP 2007172470A JP 2005371999 A JP2005371999 A JP 2005371999A JP 2005371999 A JP2005371999 A JP 2005371999A JP 2007172470 A JP2007172470 A JP 2007172470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
service providing
card
customer
organization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005371999A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Matsuo
晋也 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2005371999A priority Critical patent/JP2007172470A/ja
Publication of JP2007172470A publication Critical patent/JP2007172470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】エンドユーザのカードの管理を一元化してカードの管理を容易にすると共に、紛失、盗難等による不正使用について、各々のサービス提供機関への連絡無しで一括して使用の制限を掛けることが出来るようにした統一カードを用いた情報管理システムを提供する。
【解決手段】複数のサービス提供機関12に対して統一して使用できる統一カード14を読み取る複数のサービス提供機関端末15と、サービス提供機関12に設置される複数のサービス提供機関サーバ16と、第三者機関17に設置される第三者機関サーバ18とが相互に通信自在に接続される統一カードを用いた情報管理システム11であって、第三者機関サーバ18は、サービス提供機関端末15から送信される情報のうち、証明情報を顧客情報データベース21に照会する照会手段と、照会手段の照会結果に基づき、認証を行なう認証手段等を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、クレジットカードやキャッシュカード等の磁気カードやICチップ等の顧客情報を新しい統一式カード(以降、統一カードと呼ぶ)のICチップ上に搭載し、複数のサービス提供機関に対して統一して使用できる為の統一カードを用いた情報管理システムに関するものである。
従来より、金融機関で使用されてきたキャッシュカードや、クレジットカード等のカードは身近な媒体として数多く利用されている。
そして、例えば、図6に示すように、サービス提供元のシステム1として設置された端末2内のカード読取り装置によって、キャッシュカードやクレジットカード等のカード3から読み出された情報と、エンドユーザ4が端末2に入力するID(識別番号)及び/又はPW(パスワード)とが、サービス提供元のシステム1に設置されるホストシステム5に送信され、ホストシステム5は、エンドユーザ4が使用者本人であるかどうかを認証し、認証が良好に行なわれれば決済を可能にしている。
又、昨今の情報システムの急速な普及により、カードの使用用途はこれまでの資金決済の目的のみならず、各企業の顧客情報管理のために利用されることが多くなってきている。例えば、レンタルビデオ店では、カードのもたらす効果として、商品管理が容易になるとともに、特定顧客がどういったジャンルをよく借りているかなどの情報も知ることができるため、セールス分野にも広く利用することが出来るようになってきた。
しかし、利用するエンドユーザからしてみると、様々なサービスを受ける際に、その都度、カードの発行をしているとカード媒体が多くなり、その管理だけで大変な手間になってしまう。又、カードを紛失した場合、例えば、図7のように、金融機関等のサービス提供元のシステム1に設置されるコールセンタ6へエンドユーザ4が電話連絡し、その情報をコールセンタ6の運用端末7等からホストシステム5に送信してホストシステム5に反映させ、カードの使用を差し止める必要が出てくる。
このように従来の技術では、
(1)カードの発行手続き(住所登録等の本人確認登録手続き)
(2)カードの使用(本人認証)
(3)カード紛失等の変更,削除手続き(使用差し止め、再発行手続き)をそのカードの発行枚数ごとに本人が手続きを行わなくてはならなかった。
カードを用いた情報管理システムは、特許文献1乃至3にも記載されている。
特開平8―110921号公報 特開2001―306823号公報 特開2003―196565号公報
様々な企業が発行するカードは、それぞれの企業がキャッシュカードやクレジットカード等の磁気媒体に定められたフォーマットに従って必要な情報を読み書きしている。そのため、カードは、異なる企業のサービス提供を受ける度に都度増えていくことになり、その情報量も多岐にわたり、個人での盗難や紛失に備えた物理的なカード管理が重要になってくる。
又、MC(Magnetic Card)などの磁気ストライプを使用したカードでは簡易な読み取り装置があれば、簡単にその情報を読み取ることが可能であり、簡単に個人情報が流出することになる。更に、紛失・盗難等による使用差し止めの手続き等もカード単位に行わなければならないため、利用者に負担をかけるケースが多い。例えば財布を盗難された場合、その財布に入っていた全てのカードについてそれぞれのサービス提供者に対して使用制限を行う必要がある。
最近では磁気ストライプではなく、データの暗号化が可能で、且つ、記憶容量も多いICチップを利用したカードも増えてきており、セキュリティの観点からは、個人情報保護の技術が向上してきている。しかし、これらの技術も個々人が媒体を管理する負担の軽減にはならない。
そこで、利用者個人がサービス提供を受けているカードの管理を一元化できるようにすることが望まれている。
尚、前記特許文献1乃至3は、利用者個人がサービス提供を受けているカードの管理を一元化するものではない。
以上の現状に鑑み、本発明は、エンドユーザのカードの管理を一元化してカードの管理を容易にすると共に、紛失、盗難等による不正使用について、各々のサービス提供機関への連絡無しで一括して使用の制限を掛けることが出来るようにした統一カードを用いた情報管理システムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決すべく、本発明は以下の構成を提供する。
請求項1に係る発明は、複数のサービス提供機関に関連する関連情報を格納できるICチップを搭載し、複数のサービス提供機関に対して統一して使用できる統一カードであって、該統一カードを読み取る複数のサービス提供機関端末と、サービス提供機関に設置される複数のサービス提供機関サーバと、第三者機関に設置される第三者機関サーバとが相互に通信自在に接続される統一カードを用いた情報管理システムであって、
前記第三者機関サーバは、顧客情報データベースと、
顧客情報を前記顧客情報データベースに登録する顧客情報登録手段と、
顧客を証明する証明情報を前記統一カードに登録する統一カード登録手段と、
顧客情報及び顧客毎の関連情報を前記顧客情報データベース上で一元的に管理するデータベース一元管理手段と、
前記サービス提供機関端末から送信される情報を受信するサービス提供機関端末情報受信手段と、
サービス提供機関端末から送信される情報のうち、サービス提供機関に関連する関連情報を前記顧客情報データベースに登録する関連情報登録手段と、
サービス提供機関端末から送信される情報のうち、証明情報と識別情報とを前記顧客情報データベースに照会する照会手段と、
前記照会手段の照会結果に基づき、認証を行なう認証手段と、
認証結果を前記サービス提供機関端末に送信する認証結果送信手段と、
統一カードの使用制限を前記顧客情報データベースに登録する使用制限登録手段と、
前記顧客情報データベースの情報を更新する更新手段と、
更新した情報を前記サービス提供機関サーバに送信する更新情報送信手段と、を備えたことを特徴とする統一カードを用いた情報管理システムを提供するものである。
本発明の請求項1記載の発明によれば、エンドユーザのカードの管理を一元化してカードの管理を容易にすると共に、紛失、盗難等による不正使用について、各々のサービス提供機関への連絡無しで一括して使用の制限を掛けることが出来るようにした統一カードを用いた情報管理システムを提供することができる。
以下、実施例を示した図面を参照しつつ本発明の実施の形態を説明する。
図1に於いて、11は、本発明の統一カードを用いた情報管理システムであり、情報管理システム11は、複数のサービス提供機関12(図に於いては、1つのサービス提供機関12のみが示され、他のサービス提供機関12は図略されている)に関連する関連情報を格納できるICチップ13を搭載し、複数のサービス提供機関に対して統一して使用できる統一カード14を用いるシステムであり、統一カード14を読み取る複数のサービス提供機関端末15(図においては、1つのサービス提供機関端末15のみが示され、他のサービス提供機関端末15は図略されている)と、サービス提供機関12に設置される複数のサービス提供機関サーバ16(図においては、1つのサービス提供機関サーバ16のみが示され、他のサービス提供機関サーバ16は図略されている)と、第三者機関17に設置される第三者機関サーバ18とが相互に通信自在に接続される。尚、前記統一カード14として、MCカードは使用しない。
そして、前記第三者機関サーバ18は、図2に示す如く、顧客情報データベース21と、顧客情報を前記顧客情報データベース21に登録する顧客情報登録手段22と、顧客を証明する証明情報を統一カード14に登録する統一カード登録手段23と、顧客情報及び顧客毎の関連情報を顧客情報データベース21上で一元的に管理するデータベース一元管理手段24と、サービス提供機関端末15から送信される情報を受信するサービス提供機関端末情報受信手段25と、サービス提供機関端末15から送信される情報のうち、サービス提供機関12に関連する関連情報を顧客情報データベース21に登録する関連情報登録手段26と、サービス提供機関端末15から送信される情報のうち、証明情報と識別情報とを顧客情報データベース21に照会する照会手段27と、照会手段27の照会結果に基づき、認証を行なう認証手段28と、認証結果をサービス提供機関端末15に送信する認証結果送信手段29と、統一カード14の使用制限を顧客情報データベース21に登録する使用制限登録手段30と、顧客情報データベース21の情報を更新する更新手段31と、更新した情報をサービス提供機関サーバ16に送信する更新情報送信手段32とを備えている。尚、図示は省略するが、前記第三者機関サーバ18は前述の手段の他に、サーバとしての機能を備えている。
前記、サービス提供機関12内のシステムについては、基本的に、従来通りのシステムを使用することを前提にしており、統一カード14のみを第三者機関17が発行・管理することが本情報管理システム11の基本構成となっている。但し、カード技術やそれを読み込むための技術等は現在急速に進歩しているため、それらの技術体系についても網羅できるような形態を取るものとする。
第三者機関17では、適宜、第三者機関サーバ18を使用して個人が保有しているそれぞれのカード情報の登録、統一カード14の発行を行う。まずカード情報の登録に関しては、各個人が本人であることを証明するための登録手続きを行う。
手続きの方法は、例えば、
(1)インターネットを用いた1次登録
(2)本人確認のための郵送を用いた2次登録
により、登録処理を行う。
1次登録では顧客情報の基本となる氏名や住所等の簡略な個人情報登録をインターネット上のSSL通信を利用して行う。第三者機関17ではこのためのコンテンツを用意する。受信された1次登録情報は、第三者機関サーバ18の顧客情報登録手段22によって、顧客情報データベース21に登録される。
これにより新規登録された登録者に対して第三者機関17は2次登録のための書類を郵送する。郵送は1次登録で登録された住所へ郵送されるか、もしくはE−Mailアドレスによる登録があった場合には、2次登録のためのフォーマットをインターネット経由で配信することで、即座にエンドユーザ41に届けるようにする。(E−Mailで配信するかどうかの確認はコンテンツ内で顧客に選択をさせる。)
2次登録では1次登録の登録者が間違いなく本人であるかどうかを証明するための本人確認の為の証明書(公的に認められる証明書類)を書面で入手する。
第三者機関17で受領した2次登録情報は、第三者機関サーバ18の顧客情報登録手段22によって、顧客情報データベース21に登録される。
これにより登録作業が完了した登録者に対し、前記統一カード登録手段23によって、統一カード14内に顧客情報等の証明情報が登録され、第三者機関17は顧客情報等の証明情報が登録された統一カード14をエンドユーザ41に発行する。
第三者機関サーバ18は、データベース一元管理手段24によって、顧客情報データベース21内の顧客情報の登録状況を管理する。顧客情報データベース21の管理の形態は図3の通りである。登録状態が1次登録済の顧客に対しては、例えば、DM(ダイレクトメール)を発行し、本人確認のための2次登録を実施するための書類を郵送する。又、2次登録済の顧客に対しては、前述したように前記統一カード登録手段23によって、統一カード14内に顧客情報等の証明情報が登録され、第三者機関17によって、統一カード14を発行し、統一カード14を郵送する手続きが取られる。
エンドユーザ41から、統一カード14の紛失、盗難等による使用差し止めの連絡があった場合は、使用制限登録手段30によって、前記顧客情報データベース21の該当する顧客情報に使用制限登録をする。使用制限登録は、例えば、後述する認証処理の段階で反映される。これによって、エンドユーザ41に係る種々のサービスを一括して制限することができる。
エンドユーザ41は図4に示すとおり、発行された統一カード14を利用して、サービス提供機関12が提供する各種サービスを受けることができる。
この際、サービス提供機関端末15で、統一カード14内の必要な顧客情報等の証明情報、関連情報を読取り(ステップS1)、エンドユーザ41がID及び/又はPW等の識別情報を入力すると(ステップS2)、サービス提供機関端末15は、読取り情報のうち必要な情報と、ID及び/又はPW等の識別情報とを第三者機関サーバ18に送信し(ステップS3)、第三者機関サーバ18はサービス提供機関端末情報受信手段25によって受信(ステップS4)した情報のうち、サービス提供機関12に関連する関連情報を関連情報登録手段26によって顧客情報データベース21に登録すると共に(ステップS5)、照会手段27によって、顧客情報等の証明情報、ID及び/又はPW等の識別情報を顧客情報データベース21に照会し(ステップS6)、同時に、前記使用制限登録についても照会する。次に、認証手段28によって、照会結果に基づき認証を行い(ステップS7)、認証結果送信手段29によって、認証結果をサービス提供機関サーバ16に送信する(ステップS8)。
顧客情報とは、図5に示すとおり、a.顧客氏名、b.生年月日といった個人を特定できる情報のことを指し、統一カード14ではこれらの情報を、登録されている口座番号等のサービス機関情報と共にICチップ13内に暗号化された状態で保有する。
再び、図4に戻って、サービス提供機関端末15は認証結果を受信すると(ステップS9)、認証結果が良好であった場合は、認証結果をサービス提供機関サーバ16に送信する(ステップS10)。
一方、認証結果が不良であった場合は、サービス提供機関端末15の処理を終了する。
サービス提供機関サーバ16は認証結果が良好であったことを受信すると(ステップS11)、サービス情報をサービス提供機関端末15に対して送信する(ステップS12)。
サービス提供機関端末15はサービス情報を受信して(ステップS13)、エンドユーザ41はサービスを受けられるが、更に、情報が必要な場合はサービス要求を送信し(ステップS14)、サービス提供機関サーバ16はサービス要求を受信すると(ステップS15)、更に、サービス情報をサービス提供機関端末15に対して送信する(ステップS16)。サービス提供機関端末15はサービス情報を受信するが(ステップS17)、更に、サービス情報が必要な場合は前述のステップS14〜S17の処理を必要に応じて繰り返し、必要なサービス情報を受信終了したら処理を終了する。
又、本統一カード14では、基本的にシステム固有の重要な情報(銀行の残高等の資金移動に関する情報やレンタルビデオ等の貸借情報等)については保有しないが、顧客情報については一元管理している為、顧客情報に変更があった場合、登録されているサービス提供機関12向けに情報変更を通達する必要がある。これについては、前記第三者機関サーバ18の統一カード登録手段23により、統一カード14内の証明情報等の顧客情報を変更し、更に、更新手段31によって、顧客情報データベース21の更新を行なう。
そして、サービス提供機関端末15で統一カード14の読取り時にその更新情報をサービス提供機関サーバ16に送り、サービス提供機関サーバ16の情報を更新するか、第三者機関サーバ18の更新情報送信手段32によって、第三者機関サーバ18から更新情報を日次、又は、週次等でサービス提供機関サーバ16に送信する。
斯くして、本発明の統一カードを用いた情報管理システム11は、エンドユーザのカードの管理を一元化してカードの管理を容易にすると共に、紛失、盗難等による不正使用について、各々のサービス提供機関への連絡無しで一括して使用の制限を掛けることが出来る。
本発明による統一カードを用いた情報管理システムを概略的に示す説明図である。 本発明による統一カードを用いた情報管理システムの第三者機関サーバの機能等の説明図である。 本発明による統一カードを用いた情報管理システムの顧客情報データベースの説明図である。 本発明による統一カードを用いた情報管理システムの処理の流れを示す説明図である。 本発明による統一カードを用いた情報管理システムの統一カードの説明図である。 従来例の情報管理システムの説明図である。 従来例の情報管理システムに於いて、カード紛失等の際に行う手続きの説明図である。
符号の説明
11 情報管理システム
12 サービス提供機関
13 ICチップ
14 統一カード
15 サービス提供機関端末
16 サービス提供機関サーバ
17 第三者機関
18 第三者機関サーバ
21 顧客情報データベース
22 顧客情報登録手段
23 統一カード登録手段
24 データベース一元管理手段
25 サービス提供機関端末情報受信手段
26 関連情報登録手段
27 照会手段
28 認証手段
29 認証結果送信手段
30 使用制限登録手段
31 更新手段
32 更新情報送信手段

Claims (1)

  1. 複数のサービス提供機関に関連する関連情報を格納できるICチップを搭載し、複数のサービス提供機関に対して統一して使用できる統一カードであって、該統一カードを読み取る複数のサービス提供機関端末と、サービス提供機関に設置される複数のサービス提供機関サーバと、第三者機関に設置される第三者機関サーバとが相互に通信自在に接続される統一カードを用いた情報管理システムであって、
    前記第三者機関サーバは、顧客情報データベースと、
    顧客情報を前記顧客情報データベースに登録する顧客情報登録手段と、
    顧客を証明する証明情報を前記統一カードに登録する統一カード登録手段と、
    顧客情報及び顧客毎の関連情報を前記顧客情報データベース上で一元的に管理するデータベース一元管理手段と、
    前記サービス提供機関端末から送信される情報を受信するサービス提供機関端末情報受信手段と、
    サービス提供機関端末から送信される情報のうち、サービス提供機関に関連する関連情報を前記顧客情報データベースに登録する関連情報登録手段と、
    サービス提供機関端末から送信される情報のうち、証明情報と識別情報とを前記顧客情報データベースに照会する照会手段と、
    前記照会手段の照会結果に基づき、認証を行なう認証手段と、
    認証結果を前記サービス提供機関端末に送信する認証結果送信手段と、
    統一カードの使用制限を前記顧客情報データベースに登録する使用制限登録手段と、
    前記顧客情報データベースの情報を更新する更新手段と、
    更新した情報を前記サービス提供機関サーバに送信する更新情報送信手段と、を備えたことを特徴とする統一カードを用いた情報管理システム。
JP2005371999A 2005-12-26 2005-12-26 統一カードを用いた情報管理システム Pending JP2007172470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371999A JP2007172470A (ja) 2005-12-26 2005-12-26 統一カードを用いた情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371999A JP2007172470A (ja) 2005-12-26 2005-12-26 統一カードを用いた情報管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007172470A true JP2007172470A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38298919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005371999A Pending JP2007172470A (ja) 2005-12-26 2005-12-26 統一カードを用いた情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007172470A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017035231A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社三共 管理システム、通信装置および端末装置
JP2017107589A (ja) * 2017-02-13 2017-06-15 ヤフー株式会社 管理システム、管理サーバ、管理方法及びプログラム
JP2017187861A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017035231A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社三共 管理システム、通信装置および端末装置
JP2017187861A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法
JP2017107589A (ja) * 2017-02-13 2017-06-15 ヤフー株式会社 管理システム、管理サーバ、管理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10579977B1 (en) Method and system for controlling certificate based open payment transactions
US20190259020A1 (en) Enrollment server
KR100933387B1 (ko) 온라인 지불인 인증 서비스
US7127606B2 (en) Account-based digital signature (ABDS) system
US6931382B2 (en) Payment instrument authorization technique
US20020049670A1 (en) Electronic payment method and system
US20100065629A1 (en) Transaction secured in an untrusted environment
US20010032192A1 (en) Method and apparatus for improved financial instrument processing
MX2008013116A (es) Autentificacion para una transaccion comercial utilizando un modulo movil.
JP2003108777A (ja) 決済情報通知方法および装置並びに決済情報管理装置およびプログラム
KR20020060086A (ko) 카드 발행 대행 시스템
US20120143769A1 (en) Commerce card
CN109949120A (zh) 涉及数字身份的系统和方法
US7979357B2 (en) Electronic commerce method, electronic commerce system, certificate terminal, and principal certification method by agent
US10984415B2 (en) System and methods for using limit-use encrypted code to transfer values securely among users
KR20080022828A (ko) 금융상품 가입 처리방법
JP2007172470A (ja) 統一カードを用いた情報管理システム
CN112970234B (zh) 账户断言
JPH11185109A (ja) 取引処理システム
JP2000251146A (ja) Icカードを用いた電子チケッティング方法およびシステム
KR20010088222A (ko) 무선 인터넷을 통한 신용 카드 대출 및 현금 서비스시스템 및 그 서비스 제공 방법
EP4191942A1 (en) Token processing system and method
JP2007065727A (ja) Icカード利用システム
US20220078611A1 (en) Secure offline mobile interactions
TWI242348B (en) System and method for integration of multiple authentication processes