JP2007170016A - Traveling door panel - Google Patents
Traveling door panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007170016A JP2007170016A JP2005368083A JP2005368083A JP2007170016A JP 2007170016 A JP2007170016 A JP 2007170016A JP 2005368083 A JP2005368083 A JP 2005368083A JP 2005368083 A JP2005368083 A JP 2005368083A JP 2007170016 A JP2007170016 A JP 2007170016A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door panel
- door
- panels
- door panels
- closed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Abstract
Description
本発明は、天井側に架設したガイドレールに移動自在に装架した吊具に支持された左右2つのドアパネルをガイドレールに沿って開閉可能な移動式ドアパネルに関する。 The present invention relates to a movable door panel capable of opening and closing two right and left door panels supported by a hanging tool movably mounted on a guide rail installed on a ceiling side along the guide rail.
従来、室内等の空間の間仕切りに利用される2つのドア本体は、天井側に架設した二本のガイドレールに対して、各ドア対の上部に設けた一対のランナー体を介して摺動可能に装架することで、ドア体を開閉していた。そして、各々のドア本体をそれぞれのガイドレールに沿って、互いに近接する方向に向けて移動していくと上面視で重ね合わさり、間仕切りで分割された室内空間の一部を連結する出入口が形成され、この出入口から2つの空間の往来が行えるようになっている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、二本のガイドレールにドア本体が各々装架されたことで、ガイドレールの施工コストがかさむとともに、各ドア本体の装架構造が複雑となり手間が掛かっていた。 Conventionally, two door bodies used for partitioning indoor spaces can be slid via two pair of runner bodies provided above each door pair with respect to two guide rails installed on the ceiling side. The door body was opened and closed by mounting on the door. Then, when each door body is moved along the respective guide rails in the direction approaching each other, they overlap each other in a top view, and an entrance is formed to connect a part of the indoor space divided by the partition. The two spaces can be moved from this doorway (see, for example, Patent Document 1). However, since the door main body is mounted on each of the two guide rails, the construction cost of the guide rail is increased, and the mounting structure of each door main body is complicated and time-consuming.
そこで、二本のガイドレールを設けることなく、一本の吊りレールを天井側に架設して、この吊りレールに2つで一組の移動回転用キャスターを摺動可能に設け、蝶番で連結された一対の扉体からなる折れ戸の左右端の上部をそれぞれ移動回転用キャスターに連結した移動折れ戸が公知である(例えば、特許文献2参照)。この公知の移動折れ戸は、出入り口を形成する場合は、折れ戸を上面視で吊りレールに対して略垂直方向に折り曲げて一対の扉体を互いに重ね合わせるようにしている。しかし一本の吊りレールに折れ戸を複数設けた場合には、出入り口を形成する時に折れた扉体が室内側に突設してしまい、室内のスペースを有効に活用できない虞があった。 Therefore, without providing two guide rails, one suspension rail is installed on the ceiling side, and a pair of moving and rotating casters are slidably provided on the suspension rail and are connected by hinges. A movable folding door is known in which the upper left and right ends of a folding door composed of a pair of door bodies are respectively connected to a movable rotation caster (see, for example, Patent Document 2). In the known movable folding door, when the doorway is formed, the folding door is bent in a substantially vertical direction with respect to the suspension rail in a top view so that the pair of door bodies are overlapped with each other. However, when a plurality of folding doors are provided on one suspension rail, there is a possibility that the door that is folded when the doorway is formed protrudes to the indoor side, and the indoor space cannot be used effectively.
このような事情に鑑み、折れ戸を使用することなく、1つの上レールに複数の引き戸パネルを並列し、上レールのいずれか一方端側に引き戸パネルを収納可能な収納凹部を設け、この収納凹部内に一枚づつ引き戸パネルを折り重ねるように収納していくことで、出入り口が形成される室内の間仕切り構造も開発されている(例えば、特許文献3参照)。 In view of such circumstances, without using a folding door, a plurality of sliding door panels are juxtaposed on one upper rail, and a storage recess for storing the sliding door panel is provided on one end side of the upper rail. An indoor partition structure in which an entrance is formed by storing the sliding door panels so as to be folded one by one in the recess has also been developed (see, for example, Patent Document 3).
しかしながら特許文献3のように、複数の引き戸パネルを収納できる収納凹部を上レールの一方端側に設けた場合には、部屋の一部が引き戸パネルの収納空間として使用されてしまい、部屋のスペースが有効に利用できないばかりでなく、収納凹部の施工のためにコストが嵩み、しかも間仕切りとして使用する際には、収納されている引き戸パネルを収納凹部から取り出し上レールに再装着する手間も掛かった。
However, as in
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、ドアパネルによって室内空間無駄に占有されることがなく、かつドアパネルの開閉操作が楽であり、しかも施工が容易でコストを低く抑えられる移動式ドアパネルを提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to such problems. The door panel is not occupied wastefully in the indoor space, and the door panel can be opened and closed easily, and the construction is easy and the cost is kept low. It aims to provide a mobile door panel.
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の移動式ドアパネルは、天井側に架設したガイドレールに移動自在に装架した吊具に支持された左右2つのドアパネルをガイドレールに沿って開閉可能な移動式ドアパネルであって、前記各ドアパネルは左右端部側にそれぞれ吊具を有し、全ての吊具は一本のガイドレールによって装架されていることを特徴としている。
この特徴によれば、全ての吊具を一本のガイドレールによって装架することができるので、ドアパネルによって室内空間が無駄に占有されることがなく、かつドアパネルを移動させるだけでドアパネルの開閉操作が楽に行え、しかも施工が容易でコストを低く抑えられる。
In order to solve the above-mentioned problem, the mobile door panel according to
According to this feature, since all the hanging tools can be mounted by a single guide rail, the indoor space is not occupied by the door panel, and the door panel can be opened and closed simply by moving the door panel. Can be performed easily, and the construction is easy and the cost can be kept low.
本発明の請求項2に記載の移動式ドアパネルは、請求項1に記載の移動式ドアパネルであって、前記2つのドアパネルが閉鎖状態にあるとき、両ドアパネルの表裏面が面一に並列されることを特徴としている。
この特徴によれば、2つのドアパネルを閉鎖状態にしたときに両ドアパネルの表裏面が面一に並列されるので、見栄えが良いばかりでなく、段差部がないので、手が挟まれたり、足が段差部に突っかかる虞がない。
The mobile door panel according to
According to this feature, when the two door panels are closed, the front and back surfaces of both door panels are aligned side by side. There is no risk of squeezing into the step.
本発明の請求項3に記載の移動式ドアパネルは、請求項2に記載の移動式ドアパネルであって、前記2つのドアパネルはそれぞれ前記吊具と連結した上部フレームを有し、2つのドアパネルが閉鎖状態にあるとき、一方のドアパネルの上部フレームの端部に形成した嵌合凹部に、他方のドアパネルの上部フレームの端部が嵌合することを特徴としている。
この特徴によれば、一方のドアパネルの端部に形成した嵌合凹部に、他方のドアパネルの端部が嵌合することで、2つのドアパネルの閉鎖時に、両ドアパネルの表裏面を容易に面一にさせることができる。
The mobile door panel according to
According to this feature, when the two door panels are closed, the front and back surfaces of both door panels can be easily flushed by fitting the end of the other door panel into the fitting recess formed at the end of one door panel. Can be made.
本発明の請求項4に記載の移動式ドアパネルは、請求項2または3に記載の移動式ドアパネルであって、前記2つのドアパネルが閉鎖状態にあるとき、左方のドアパネルの右端部側吊具は右方のドアパネル左端部側吊具より右側にあることを特徴としている。
この特徴によれば、2つのドアパネルが閉鎖状態にあるとき、左方のドアパネルの右端部側吊具が右方のドアパネル左端部側吊具より右側にあるので、吊具が絡むことなく円滑にドアパネルを移動させることができる。
A movable door panel according to a fourth aspect of the present invention is the movable door panel according to the second or third aspect, wherein when the two door panels are in a closed state, the right end side hanging tool of the left door panel is provided. Is located on the right side of the right side door panel left end side hanging tool.
According to this feature, when the two door panels are in a closed state, the right end side hanging tool of the left door panel is on the right side of the right door panel left end side hanging tool, so that the hanging tool can be smoothly entangled. The door panel can be moved.
本発明の請求項5に記載の移動式ドアパネルは、請求項4に記載の移動式ドアパネルであって、前記2つのドアパネルが閉鎖状態にあるとき、前記右方のドアパネル左端部側吊具は、左方のドアパネルに設けられた係止突片によって移動が規制されることを特徴としている。
この特徴によれば、閉鎖時に右方のドアパネル左端部側吊具が左方のドアパネルの係止突片により移動が規制されるので、左右のドアパネルの連結強度が高められ、右方のドアパネルの安易な取り外れが防止される。
The mobile door panel according to
According to this feature, the movement of the left-side door panel left end side hanger is restricted by the locking protrusion of the left door panel when closed, so that the connection strength of the left and right door panels is increased, and the right door panel Easy removal is prevented.
本発明の請求項6に記載の移動式ドアパネルは、請求項1乃至5のいずれかに記載の移動式ドアパネルであって、前記2つのドアパネルの閉鎖時に対峙する側の両ドアパネルの側面部には、互いに当接可能な傾斜面が形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、両ドアパネルの側面部に形成した傾斜面を利用して、ドアパネルの閉鎖時或いは開口時に2つのドアパネルの円滑な移動を実現できる。
A movable door panel according to a sixth aspect of the present invention is the movable door panel according to any one of the first to fifth aspects, wherein the side surfaces of both door panels facing each other when the two door panels are closed In addition, inclined surfaces that can contact each other are formed.
According to this feature, smooth movement of the two door panels can be realized when the door panels are closed or opened using the inclined surfaces formed on the side surfaces of both door panels.
本発明の請求項7に記載の移動式ドアパネルは、請求項1乃至6のいずれかに記載の移動式ドアパネルであって、前記2つのドアパネルの閉鎖時に対峙する側の両ドアパネルの側面部には、互いに係合可能な凹凸面が形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、互いの凹凸面の凹凸係合によって、閉鎖時には両ドアパネルの連結強度が向上されるとともに、互いのドアパネルの前後方向へのブレも防止される。
A movable door panel according to a seventh aspect of the present invention is the movable door panel according to any one of the first to sixth aspects, wherein side surfaces of both door panels facing each other when the two door panels are closed Further, the present invention is characterized in that concave and convex surfaces that can be engaged with each other are formed.
According to this feature, the concave / convex engagement of the concave and convex surfaces of each other improves the connection strength of the door panels when closed, and prevents the door panels from shaking in the front-rear direction.
本発明の実施例を以下に説明する。 Examples of the present invention will be described below.
図1は、本発明の実施例1における2つの移動式ドアパネルによって室内空間が2つに仕切られたこと示す斜視図であり、図2は、2つのドアパネルから構成される移動式ドアパネルを示す分解組立斜視図であり、図3は、2つのドアパネルにより開口部が閉鎖された状態を示す要部拡大斜視図であり、図4(a)は、図3の各ドアパネルを示す平面図であり、図4(b)は、図3の各ドアパネルを示す右側面図であり、図5は、2つのドアパネルによる開口部の開放開始状態を示す要部拡大斜視図であり、図6(a)は、図5の各ドアパネルを示す平面図であり、図6(b)は、図5の各ドアパネルを示す右側面図であり、図7(a)は、一方のドアパネルの正面側に他方のドアパネルを移動して、右方に開口部を形成した斜視図であり、図7(b)は、同様に、左方に開口部を形成した斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing that an indoor space is divided into two by two mobile door panels in
この移動式ドアパネルは、2つの室内空間の間仕切りに利用されており、以下、本実施例1の説明において、図1に図示された移動式ドアパネル1に対面した状態で見て、移動式ドアパネル1の手前正面側を前方とし、奥行き背面側を後方とし、左手側を左方、右手側を右方として説明する。
This mobile door panel is used as a partition between two indoor spaces. Hereinafter, in the description of the first embodiment, the
図1に示されるように、移動式ドアパネル1は略同型の一方の左ドアパネル2および他方の右ドアパネル7の2枚組みで構成され、天井18から床面20の上下方向に向けて立設するように配置され、予め天井18の左右方向に向けて延設されたスチールやアルミ金属等の板金折曲げにより成型される一本のガイドレール13に、板状の吊具11が装架されている。
As shown in FIG. 1, the
左右の両ドアパネル2,7はそれぞれ左右の端部側に配置した一対の吊具11,11を有し、これら4本の吊具の上部は1本のガイドレール13に移動自在に装架されているので、このガイドレール13に沿って左右ドアパネル2,7が左右方向に開閉することができる。そして、図示されるように左ドアパネル2の右側面部2bと、右ドアパネル7の左側面部7aとが当接された状態において、移動式ドアパネル1を境に室内空間が2つに区画16,17された閉鎖状態となる。
The left and
両ドアパネル2,7は、上下方向に長い矩形のパネル本体3,8で構成され、その上部にそれぞれ上部フレーム4,9が設けられている。この上部フレーム4,9はスチール等の金属板金による折り曲げ加工によって成型されている。なお、この上部フレーム4,9は、パネル本体3,8の荷重が支持され、加工しやすい材質であれば他の材料であっても良い。
Both
一方のパネル本体3の略中間位置左方部には手掛部3cが形成され、同様に他方のパネル本体8の略上下中間位置の左右にはそれぞれ手掛部8c,8cが形成され、これら手掛部3c,8cを利用して両左右ドアパネル2,7の開閉移動操作を行えるようになっている。尚、パネル本体3,8はプラスチック材・木材・金属材等のいずれの材質や組み合わせによって構成されている。
A
次いで、左右に位置する両左右ドアパネル2,7と天井18の吊持構造について具体的に説明する。図2に示されるように、下方に向けて開口する略コ字状のガイドレール13には、上端部に左右の長さ方向に沿って、上下に貫通するネジ貫通孔13cが所定間隔で複数形成されており、このネジ貫通孔13cと同じ所定間隔で、天井18にはネジ穴18aが所定間隔で複数形成されている。
Next, the suspension structure of the left and
ガイドレール13の下端部には、左右の長さ方向に沿って略コ字状の開口に前後に対峙する係止爪13b,13bが突設され、ガイドレール13の内部には、左右の長さ方向に向けて案内溝13aが形成されており、ネジ19をガイドレール13の係止爪13b,13bの間隙から上方に向けて挿通し、ネジ貫通孔13cを介してネジ穴18aに螺合することで、天井18にガイドレール18が固定される。
Locking
このガイドレール13に移動自在に装架した吊具11は、上下方向の軸心に対して回動可能なローラー体11aと、板状の吊持帯11cと、ローラー体11aと吊持帯11cとを連結するリング体11bと、で構成されている。そしてガイドレール13の案内溝13a内にローラー体11aを端部から挿入することで、ローラー体11aの下端が係止爪13b,13bに支持される。
A
次いで、左右ドアパネル2,7のガイドレール13への取り付けについて説明する。先ず、ガイドレール13の左端の案内溝13aから右端に向けて、上部フレーム9の右側端部9bに設けた吊具11のローラー体11aを挿通させ、次いで嵌合片6の吊具保持部6aに設けた吊具11のローラー体11aを挿通させ、更に上部フレーム9の左側端部9aに設けた吊具11のローラー体11aを挿通させ、最後に嵌合片6の左側端部6cに設けられた吊具11のローラー体11aを挿通させることで、図1に示された移動式ドアパネル1の装架状態となり、上部フレーム4の右側端部と嵌合片6との間に形成される嵌合凹部5に、上部フレーム9の左側端部9aが嵌合する状態となり、図3に示すように両ドアパネル2,7の一部が交差された位置関係となっている。
Next, attachment of the left and
尚、ガイドレール13の右端の案内溝13aから左端に向けて、左右ドアパネル2,7の取り付けを行う場合には、前述の順序を逆にすることで、両ドアパネル2,7を装架することもできる。なお、吊持帯11cには上下方向への引っ張り力に対して強度を備えた高引張強度のシートで成型されており、例えば、強化ガラス繊維が用いられたプログレンやケブラ等の布状繊維シートが用い、または引張強度の高い金属板金等を用いることで、左右ドアパネル2,7の荷重をより強固に支持可能な構成にしても良い。
When mounting the left and
左の上部フレーム4の上部位置および後部位置には逆L字状に屈曲成型された嵌合片6が接続固定され、この嵌合片6の右端上面には前方に向けて開口された切欠溝6bと吊具保持部6aが形成されている。嵌合片6の左側端部6cおよび保持部6aには、吊持帯11c,11cの下端部が取り付けら、左ドアパネル2の荷重が2つの吊具11,11によって支持される。他方の右ドアパネル7の上部フレーム9の上部位置の左側端部9aおよび右側端部9bには、吊持帯11c,11cの下端部が取り付けられ、右ドアパネル7の荷重が2つの吊具11,11によって支持される。
A
図3および図4(a)に示されるように、上部フレーム4及び本体パネル3の右側面を構成する左ドアパネル2の右側面部2bは、上面視で後方に向けて肉厚が次第に薄くなる滑らかな傾斜面として形成され、一方、上部フレーム9及び本体パネル8の左側面を構成する右ドアパネル1の左側面部7aは、上面視で後方に向けて肉厚が次第に厚くなる滑らかな傾斜面として形成されている。そして移動式ドアパネル1の閉鎖状態においては、左ドアパネル2の右側面部2bと右ドアパネル7の左側面部7aが当接されており、上部フレーム9左側部が嵌合凹部5に嵌合される。
As shown in FIGS. 3 and 4A, the
そして、移動式ドアパネル1の閉鎖状態では、左右ドアパネル2,7は並列で両ドアパネルの表裏面が面一となるように一直線状となり、図4(b)にも示されるように、この移動式ドアパネル1を間仕切りとして、室内空間の一方の区画16と他方の区画17とに分断できる。このようにして、2つの左右ドアパネル2,7の閉鎖時には、これら両ドアパネル2,7の表裏面を容易に面一にさせることができるので、見栄えが良いばかりでなく段差部がないので、手が挟まれたり足が段差部に突っかかる虞も防止される。
In the closed state of the
さらに、図3に示されているように、この移動式ドアパネル1の閉鎖状態においては、上部フレーム9の左側端部9aに設けられた吊持帯11cは、嵌合片6の切欠溝6b内に収納されるとともに、嵌合片6の吊具保持部6aに設けられた吊持帯11cよりも左側に位置した状態となっていることから、ドアパネル開閉時の両吊持帯11c,11c同士の絡みを防止することができる。しかも閉鎖工程の終了近傍から閉鎖終了に掛けて、左ドアパネル2の右側面部2bと右ドアパネル1の左側面部7aは滑らかに形成した傾斜面が互いに摺接しながら閉鎖時することで、ドアパネルの閉鎖移動をスムーズに行うことができる。
Further, as shown in FIG. 3, in the closed state of the
次に、移動式ドアパネル1の閉鎖状態[図1参照]から右ドアパネル7を矢示される左方に向けて移動することで、移動式ドアパネル1を開口状態とする操作過程について以下に説明する。
Next, an operation process in which the
右ドアパネル7の手掛部8c,8cの少なくともいずれか一方に手を掛け左方に向けて移動していくと、図5および図6(a)に示されるように、右ドアパネル7の左側面部7aの傾斜面が左ドアパネル2の右側面部2bの傾斜面とが摺接しながら左方に向けて移動されていくとともに、右ドアパネル7の左側端部9aに設けられた吊持帯11cが、左ドアパネル7の嵌合片6に形成された切欠溝6bより離脱する。右ドアパネル7の左側面部7aと左ドアパネル2の右側面部2bとは滑らかな傾斜面で当接しているので、右ドアパネル7は左方に向けて円滑に案内される。
As shown in FIG. 5 and FIG. 6 (a), the left side surface portion of the
そして、図6(b)に示されるように、右ドアパネル7が左ドアパネル2に対してさらに左方に向けて移動が継続されることで、左ドアパネル2の前面に右ドアパネル7の後面が当接しながら左方に移動する。この状態においては両ドアパネル2,7の前後位置の関係により、吊具11は各リング体11bを中心として斜めに傾斜する。
Then, as shown in FIG. 6 (b), the
このように、両ドアパネル2,7が各々吊具11,11を介して一本のガードレール13に装架されたことで、天井18に対するガードレールの占有率も低減されるとともに、コストが低く抑えられ、且つガイドレール13や両ドアパネル2,7の取り付け等に関わる施工も容易に行うことができる。
As described above, since the
さらに、図7(a)に示されるように、右ドアパネル2が左ドアパネル7の前面に重なる位置まで移動されることにより移動完了となり、移動式ドアパネル1の開口状態となる。この開口状態においては、両ドアパネル2,7の右側に前方および後方の室内空間の区画16,17が連通される開口部14が形成され、両ドアパネル2,7による間仕切りが解除される。
Further, as shown in FIG. 7A, the movement is completed when the
なお、上記説明は右ドアパネル7を左方に移動させた例で説明したが、左ドアパネル2を右に移動させてドアパネルの閉鎖状態を開口することも可能である。即ち、両ドアパネル2,7の閉鎖状態から左ドアパネル2を例えば手掛部3cを利用して、図7(b)に示されるように右方に移動することで、前述した移動過程とは逆に、左ドアパネル2の右側面部2bが右ドアパネル7の左側面部7aを乗り上げるように右方に移動し、更に右ドアパネル7の後方側に重なるように左ドアパネル2が移動させることで、両ドアパネル2,7の左側に開口部15が形成され、前述の開口部14と同様に、前方および後方の区画16,17が連通された状態となる。また更に付け加えて言うと、図7(a)のドアパネルが重なった状態のまま、図7(b)のドアパネルが重なった状態へ、又はその逆の移動を可能である。
In the above description, the
本実施例では、左右のドアパネル2,7を一本のガイドレール13に装架することで、ドアパネル2,7によって室内空間が無駄に占有されることがなく、かつドアパネル2,7を移動させるだけでドアパネル2,7の開閉操作が楽に行え、しかも施工が容易でコストを低く抑えることができる。
In this embodiment, the left and
次に、本発明の実施例2を図8に基づいて説明する。図8(a)は、2つのドアパネルによる開口部の閉鎖開始状態を示す要部拡大平面図であり、図8(b)は、開口部が閉鎖された状態を示す要部拡大平面図である。尚、以下の実施例2において前述の実施例1と同様の構造部分に関しては、同一の符号を付すことにより詳細な説明は省略することにする。 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8A is a main part enlarged plan view showing the opening start state of the opening by the two door panels, and FIG. 8B is a main part enlarged plan view showing the state in which the opening is closed. . In the following second embodiment, the same structural parts as those of the first embodiment will be denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
図8(a)に示されるように、移動式ドアパネル21を構成する左ドアパネル22の右側面部2bおよび、右ドアパネル27の左側面部7aの中間および下方位置には、互いに係合可能な凹凸面が形成されており、右側面部2bの略前後中央位置に左方に向けて凹没された係合凹部22a、左側面部7aの略前後中央位置に左方に向けて突設された係合凸部27aが形成されている。
As shown in FIG. 8 (a), there are uneven surfaces that can be engaged with each other at the middle and lower positions of the right
そこで、右ドアパネル27を開口部(図示省略)が開放された状態から、矢示される右斜め後ろ方向に向けて移動していくと、右側面部2bに左側面部7aが沿って案内されながら、図8(b)に示されるように、前述した開口部の閉鎖時に右ドアパネル27の嵌合凸部27aが徐々に右側面部2bに沿って案内されていき、左ドアパネル22の嵌合凹部22aに嵌合される。つまり、この凹凸係合によって、開口部の閉鎖時には左ドアパネル22と右ドアパネル27との連結強度が向上されるとともに、互いのドアパネル22,27の中間および下方位置の前後方向へのブレも防止される。
Therefore, when the
次に、本発明の実施例3を図9に基づいて説明する。図9(a)は、2つのドアパネルにより開口部が閉鎖された状態を示す右側面図であり、図9(b)は、2つのドアパネルにより開口部が形成された状態を示す右側面図である。尚、以下の実施例3において前述の実施例1と同様の構造部分に関しては、同一の符号を付すことにより詳細な説明は省略することにする。
Next,
図9(a)に示されるように、ガイドレール13の直下に位置する床面20位置には、ゴム板等の摩擦力を有するブレ防止部材28が、移動式ドアパネル1を構成する左右ドアパネル2,7の前後幅かつ左右幅と略同じ長さで取り付けられており、床面20と略面一となっている。開口部(図示省略)を閉鎖した状態においては、ブレ防止部材28に左右ドアパネル2,7の下端面2c,7cが載置されており、前後左右方向の移動がブレ防止部材28の摩擦面によって規制されることで、安定して室内空間が前後に区画16,17されている。
As shown in FIG. 9A, the
図9(b)に示されるように、開口部(図示省略)の開放時および開放された状態においては、左右ドアパネル2,7が前後に重なった位置関係となるので、左右ドアパネル2,7をそれぞれ吊持する吊具11の一部である,11cの下端が、各々前後方向に離間するように傾斜される。したがって、これら吊持帯11c,11cが傾斜し、左右ドアパネル2,7の下端面2c,7cが、それぞれの床面20およびブレ防止部材28から若干上方に離間されることで、下端面2c,7cのブレ防止部材28からの規制が解除される。
As shown in FIG. 9B, when the opening (not shown) is opened and opened, the left and
次に、本発明の実施例4を図10に基づいて説明する。図10(a)は、2つのドアパネルにより開口部が閉鎖された状態を示す要部拡大平面図であり、図10(b)は、開口部の開放開始状態を示す要部拡大平面図である。尚、以下の実施例4において前述の実施例1と同様の構造部分に関しては、同一の符号を付すことにより詳細な説明は省略することにする。 Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 10A is an essential part enlarged plan view showing a state in which the opening is closed by two door panels, and FIG. 10B is an essential part enlarged plan view showing an opening start state of the opening. . In the following fourth embodiment, the same structural parts as those of the first embodiment will be denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
図10(a)に示されるように、左ドアパネル32(移動式ドアパネル31の一方)の嵌合片6の切欠溝6b内における左方側縁には、右方に突設された滑らかな周縁を有する係止突片33が形成されており、開口部(図示省略)が閉鎖された状態において、右ドアパネル7(移動式ドアパネル31の他方)の左側端部9aを吊持する吊具11の根本部が、係止突片33によって切欠溝6bから前方への移動が阻止され、安易な取り外れが防止されており、左右のドアパネル32,7の上部の連結強度が高められている。尚、係止突片33の先端と吊具保持部6aの側縁との左右幅は、吊持帯11の左右幅と略同一または僅かに拡径されている。
As shown in FIG. 10A, the left side edge in the
ドアパネルを閉鎖状態から開放する際には、図10(b)に示されるように、吊持帯11cの根本部が係止突片33の先端と当接衝合しないように右ドアパネル7を若干右方に移動させて、矢印に示されるように係止突片33を避けるようにして、やや前方手前に引き出し、係止突片33を乗り越えた状態で、左方に向けて移動することで左ドア32の前面に沿って移動され閉鎖状態が開放される。
When the door panel is opened from the closed state, as shown in FIG. 10B, the
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれ、例えば上記実施例では、互いに対向する左ドアパネル2の右側面部2bおよび右ドアパネル7の左側面部7aのそれぞれを傾斜面として形成したことで、ドアパネルの移動を円滑に行えることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、右ドアパネル7の移動に際しては、右ドアパネル7を前方に牽引しながら左方に移動操作するようにしても良い。
Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and modifications and additions within the scope of the present invention are included in the present invention. For example, in the above-described embodiment, the right
また、上記実施例では上部フレーム4と嵌合片6を別体に形成して接合固定したものであるが、金属板の折り曲げ成形で一体に構成したものであっても良い。
In the above embodiment, the
また、上記実施例で用いられた移動式ドアパネル1は1つの室内空間を前後2つに区画する間仕切りとして用いられているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、一般家庭の家屋に備えられている押し入れ等の引き戸にも使用できることは言うまでもなく、使用者の利用形態に合わせて適宜左右のドアパネル2,7の幅や高さを調節して利用することが可能である。
Moreover, although the
1 移動式ドアパネル
2 左ドアパネル
2b 右側面部
2c 下端面
3 パネル本体
3c 手掛部
4 上部フレーム
5 嵌合凹部
6 嵌合片
6a 吊具保持部
6b 切欠溝
6c 左側端部
7 右ドアパネル
7a 左側面部
7c 下端面
8 パネル本体
8c 手掛部
9 上部フレーム
9a 左側端部
9b 右側端部
11 吊具
11a ローラー体
11b リング体
11c 吊持帯
13 ガイドレール
13a 案内溝
13b 係止爪
13c ネジ貫通孔
14 右方の開口部
15 左方の開口部
16 室内空間の一方の区画
17 室内空間の他方の区画
18 天井
18a ネジ穴
19 ネジ
20 床面
21 移動式ドアパネル(実施例2)
22 左ドアパネル
22a 係合凹部
27 右ドアパネル
27a 係合凸部
28 ブレ防止部材(実施例3)
29 間隙
31 移動式ドアパネル(実施例4)
32 左ドアパネル
33 係止突片
DESCRIPTION OF
22
29
32
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005368083A JP2007170016A (en) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | Traveling door panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005368083A JP2007170016A (en) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | Traveling door panel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007170016A true JP2007170016A (en) | 2007-07-05 |
Family
ID=38296924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005368083A Pending JP2007170016A (en) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | Traveling door panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007170016A (en) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54132337A (en) * | 1978-04-05 | 1979-10-15 | Hitachi Ltd | Structure of elevator entrance |
JPS56153074A (en) * | 1981-03-23 | 1981-11-26 | Wakamatsu Tetsukou Kk | Mounting construction of hanger for automatic sliding door |
JPS5746015U (en) * | 1980-08-25 | 1982-03-13 | ||
JPS58172673U (en) * | 1982-05-14 | 1983-11-18 | 北進木工株式会社 | sliding door |
JPH02230U (en) * | 1988-06-13 | 1990-01-05 | ||
JPH04213683A (en) * | 1991-03-18 | 1992-08-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Door opening/closing device |
JPH10292718A (en) * | 1997-04-21 | 1998-11-04 | Nakamura:Kk | Open-close door for container and instrument |
JP2002262970A (en) * | 2001-03-08 | 2002-09-17 | Itoki Crebio Corp | Door device for display case |
JP2004019374A (en) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Zenji Tsuchikawa | Flat sliding door |
JP2004270370A (en) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Nippon Spindle Mfg Co Ltd | Sliding door device and its assembling method |
JP2005248649A (en) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Yamaha Livingtec Corp | Storage furniture |
-
2005
- 2005-12-21 JP JP2005368083A patent/JP2007170016A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54132337A (en) * | 1978-04-05 | 1979-10-15 | Hitachi Ltd | Structure of elevator entrance |
JPS5746015U (en) * | 1980-08-25 | 1982-03-13 | ||
JPS56153074A (en) * | 1981-03-23 | 1981-11-26 | Wakamatsu Tetsukou Kk | Mounting construction of hanger for automatic sliding door |
JPS58172673U (en) * | 1982-05-14 | 1983-11-18 | 北進木工株式会社 | sliding door |
JPH02230U (en) * | 1988-06-13 | 1990-01-05 | ||
JPH04213683A (en) * | 1991-03-18 | 1992-08-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Door opening/closing device |
JPH10292718A (en) * | 1997-04-21 | 1998-11-04 | Nakamura:Kk | Open-close door for container and instrument |
JP2002262970A (en) * | 2001-03-08 | 2002-09-17 | Itoki Crebio Corp | Door device for display case |
JP2004019374A (en) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Zenji Tsuchikawa | Flat sliding door |
JP2004270370A (en) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Nippon Spindle Mfg Co Ltd | Sliding door device and its assembling method |
JP2005248649A (en) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Yamaha Livingtec Corp | Storage furniture |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2008108340A1 (en) | Sliding door | |
JP5633212B2 (en) | Mobile partition device | |
KR200453189Y1 (en) | Partition with sliding door | |
JP2007170016A (en) | Traveling door panel | |
JP4896615B2 (en) | Movable partition device and sliding door mounting unit | |
JP4018699B2 (en) | Joiner mounting structure | |
JP2007191928A (en) | Sliding door device | |
JP7010729B2 (en) | Arc door device for booth | |
JP4002597B2 (en) | sliding door | |
JP2006144221A (en) | Flat sliding door unit | |
JP2003314133A (en) | Supporting device for sliding door | |
JPH1171923A (en) | Door device of toilet | |
JP2004238931A (en) | Sliding door frame of building | |
JP6683853B1 (en) | Door | |
JP4280687B2 (en) | Sliding door structure | |
JP6961515B2 (en) | Arc-shaped door device for booth | |
WO2020137002A1 (en) | Sliding door device and lower end guide structure | |
JP7277277B2 (en) | Sliding door mechanism and booth | |
JP4192787B2 (en) | Sliding door-to-door structure | |
JP2008008000A (en) | Steady rest device of folding door | |
JP2008050910A (en) | Movable partition wall | |
JP2003056244A (en) | Movable wall panel | |
JP2009041244A (en) | Toilet booth | |
JP2002357045A (en) | Bearing structure for mobile panel | |
JPH1171921A (en) | Door device of toilet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20100701 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110208 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110705 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |