JP2007168410A - 不燃処理木質材の接着部位の剥離を防止する接着方法 - Google Patents

不燃処理木質材の接着部位の剥離を防止する接着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007168410A
JP2007168410A JP2005381115A JP2005381115A JP2007168410A JP 2007168410 A JP2007168410 A JP 2007168410A JP 2005381115 A JP2005381115 A JP 2005381115A JP 2005381115 A JP2005381115 A JP 2005381115A JP 2007168410 A JP2007168410 A JP 2007168410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
paper
tris
phosphoric acid
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005381115A
Other languages
English (en)
Inventor
Hayao Ito
隼夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMUNOBAKKUSU JAPAN KK
Original Assignee
IMUNOBAKKUSU JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMUNOBAKKUSU JAPAN KK filed Critical IMUNOBAKKUSU JAPAN KK
Priority to JP2005381115A priority Critical patent/JP2007168410A/ja
Publication of JP2007168410A publication Critical patent/JP2007168410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】建材である合板及び集成材と、薬剤処理した木材を張り合わせるために接着剤を塗布したとき、塗布部位が剥離しない接着方法を提供する。
【解決手段】双方の間に、メラミン樹脂、リン酸あるいはリン酸化合物のいずれか、またはそれらの2種以上を混合した接着剤と吸湿性の高い繊維系多孔質材料、例えば和紙を中間に張り合わせることにより、接着剥離を予防して更に接着強度を保持することができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、建材である合板及び集成材と、薬剤処理した木材を張り合わせるために接着剤を塗布したとき、塗布部位が剥離しなくする製造方法に関するものである。
同時に、不燃系薬剤を注入した木材がつき板のように極めて薄い板に対して、本発明の接着方法を採用することで、接着部位が高度に難燃化し、つき板接着合板を化粧用不燃合板、あるいは化粧用準不燃合板にさせる製造方法に関するものである。
処理済み木材、特に不燃系の無機薬剤を材中に注入した場合、材が乾燥した後に環境湿度の変化などの影響で表面に薬剤が溶脱してくる。よって、材の表面に接着剤を塗布しても剥離する。本発明では、双方の材の間に吸湿性の高い和紙などの繊維系多孔質材料を張り合わせることにより、剥離を予防する技術である。
従来は、建築材としての合板、集成材、あるいは無垢材と、処理済み木材、特に不燃系の無機薬剤を注入した材とを接着することは、材の表面に薬剤が溶脱してくるため、接着剤を塗布しても接着部位が剥離してくる。よって、化粧用つき板を合板、集成材、あるいは無垢材の下地材に接着する方法がなかった。もし、合板に不燃処理あるいは準不燃処理が出来たとしても、化粧用つき板が接着剤による接着が困難であるため、合板の市場性を大きく広げることが困難である。本発明はこの剥離が出来ない接着方法を課題とした。
そして、本発明は上記目的を達成するために、吸湿性の高い繊維系多孔質材料、例えば和紙を中間に張り合わせて、接着剥離を予防して更に接着強度を保持する接着する方法で解決した。
処理済み木材、特に不燃系の材には、水溶性あるいは潮解性で非常に吸湿性の高い無機薬剤を減圧加圧工法、あるいはドブ漬け工法(Dipping工法)によって注入させて製造する。よって、気象や環境の変化により、環境湿度が変わると、その度に湿度調質機能が作用して、材の表面に無機薬剤が溶脱させる。処理木材にいかなる種類の接着剤を塗布しても、つき板あるいは他の木質材を接着した後では、乾燥後に短期間で剥離する。
和紙などの吸湿性の高い繊維系多孔質材料は、接着後でも処理木材から溶脱した無機薬剤を材内の水分に吸収しながら薬剤をも吸収する。
繊維細胞の主成分であるセルロースは、数千個ものグルコースが連結(重合)した長い鎖状の高分子(ポリマー)で、もとは二酸化炭素と水とが、葉緑素の触媒作用で太陽光線のエネルギーを得て光合成された化合物である。いろいろな長さ(重合度)のセルロース分子は、集合してミクロフィブリルを形成し、さらにこれが他のヘミセルロースやリグニンなどの化合物と複雑に絡み合って繊維細胞を構成しています。長い高分子が集合するとき、整然とならんだ結晶領域と、不規則な非結晶領域とができる。ブドウ糖が水によく溶けるのに対し、セルロースは、強固な結晶構造を持っているため、水の無定型部分への侵入によって繊維が膨潤することはあっても、水に溶けることはない。処理木材から溶脱した無機薬剤は、繊維細胞の中に徐々に吸収されて固定化されながら同化に向かう。同化が進むと合板あるいは集成材と薬剤処理木材が完全に同化してしまい、双方の剤が剥離してしまうことはなくなる。
3mm厚と6mm厚の準不燃加工したつき板(100mmx100mm)に、アカマツ合板(12mmx100mmx100mm)を10検体づつ、合計20検体を本発明の接着方法により接着した。つき板は無機薬剤が溶脱しているものを採用した。接着にあたり、一切の加温及び加圧は行わず環境温度のもとで実施した。接着後、躯体内温度40度Cの低温乾燥機の中で24時間乾燥を実施した。乾燥後の結果は、一切の剥離は認められず強力な接着が維持されていた。
建築基準法のもとで国土交通省が認定している難燃材料、準不燃材料、不燃材料の燃焼テストを実施した。ISO−5660基準の燃焼テスト機コーンカロリーメータを使って準不燃材料の燃焼テストを実施して本発明の効果を実証した。準不燃材料のテスト時間は10分である。
準不燃加工をした材でも、厚さが6mmであれば燃焼5分後くらいで炭化が進み、材に割れが生じる。通常ではこの割れから下地材に50kw/m2の熱カロリーが伝わり、瞬時に着火する。この時に、接着剤が可燃性であり、更に剥離するものであれば、10分後の総発熱量は30MJ/m2を超える。
試験材;6mm厚スギ(準不燃加工)+長野県アカマツ合板(無処理)
数量;3検体
燃焼テスト時間;10分(準不燃認定レベル)
目標;総発熱量が8MJ/m2以下
テスト結果;
検体1; 2.65MJ/m2(一度も着火なし)
検体2; 2.66MJ/m2(一度も着火なし)
検体3; 4.14MJ/m2(一度も着火なし)
全ての試験材において準不燃レベルを達成した。これは、6mm厚のスギ板が途中で割れが生じたにもかかわらず、合板を接着している接着剤部位に剥離が無く、着火が無かったためであった。

Claims (5)

  1. 建築材としての合板、集成材、あるいは無垢材と、薬剤を注入処理した木材を、接着剤を使用して張り合わせる時に、双方の材の間に吸湿性の高い繊維系多孔質材料を張り合わせて、接着剥離を予防して更に接着強度を保持する接着方法。
  2. 請求項1において、接着剥離を予防して更に接着強度を保持する接着層の構造が、メラミン樹脂、リン酸あるいはリン酸化合物のいずれか、またはそれらの2種以上を混合した接着剤と、繊維系多孔質材料で構成されていることを特徴とする接着方法。
  3. 請求項2において、リン酸化合物が、リン酸トリメチル、リン酸トリエチル、リン酸トリプロピル、リン酸トリブチル、リン酸トリス(2−クロロイソプロピル)、リン酸トリス(2−クロロエチル)、リン酸トリス(ブトキシエチル)、リン酸トリス(1,3−ジクロロ2−プロピル)、リン酸トリフェニル、リン酸トリクレシル、ピロリン酸マグネシウム、ピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸カリウム、メタリン酸ナトリウム、第一リン酸アルミニウム、ホスフィン酸ナトリウム、リン酸一水素カルシウム、リン酸一水素カリウム、リン酸二水素アンモニウム、メタリン酸ナトリウム、第三リン酸リチウム、ポリリン酸カリウム、リン酸エステル、リン酸グアニジン、リン酸グアニル尿素、リン酸亜鉛、リン酸トリアリールイソプロピル化物、ジフェニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、リン酸トリクレジル、リン酸トリキシレニル、リン酸トリn−ブチル、トリス(2−エチルヘキシル)ホスフェート、トリス(ブトキシエチル)ホスフェート、トリイソブチルホスフェート、リン酸トリアリールイソプロピル化物、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、クレジルジ2,6−キシレニルホスフェート、レゾルシノールジホスフェート、芳香族縮合リン酸エステル、芳香族縮合リン酸エステル、芳香族縮合リン酸エステル、ノンハロゲン系リン酸エステル、トリス(クロロプロピル)ホスフェート、トリス(ジクロロプロピル)ホスフェート、トリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェート、含ハロゲン縮合リン酸エステル、オイレルアシッドホスフェート、イソピロピル酸性リン酸エステルのいずれか、またはそれらの2種以上を含むことを特徴とする接着方法。
  4. 請求項1〜2において、繊維系多孔質材料が、和紙であることを特徴とする接着方法。
  5. 請求項1〜2において、繊維系多孔質材料が、印刷用紙、包装用紙、衛生用紙、雑種紙、段ボール原紙、紙器用板紙、建材原紙、紙管原紙、ワンプ、その他板紙、麻、毛、絹、レーヨン、キャプラ、水彩紙、版画用紙、ケント紙、画用紙、木炭紙、パステル紙、ワラバン紙のいずれかであることを特徴とする接着方法。
JP2005381115A 2005-12-21 2005-12-21 不燃処理木質材の接着部位の剥離を防止する接着方法 Pending JP2007168410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005381115A JP2007168410A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 不燃処理木質材の接着部位の剥離を防止する接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005381115A JP2007168410A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 不燃処理木質材の接着部位の剥離を防止する接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007168410A true JP2007168410A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38295591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005381115A Pending JP2007168410A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 不燃処理木質材の接着部位の剥離を防止する接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007168410A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512926A (ja) * 2008-12-19 2012-06-07 シーカ・テクノロジー・アーゲー シラン末端ポリマーに基づく液膜
CN105524581A (zh) * 2015-12-31 2016-04-27 广东福美新材料科技有限公司 一种家具纸用脲醛胶及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512926A (ja) * 2008-12-19 2012-06-07 シーカ・テクノロジー・アーゲー シラン末端ポリマーに基づく液膜
JP2014159590A (ja) * 2008-12-19 2014-09-04 Sika Technology Ag シラン末端ポリマーに基づく液膜
US8912260B2 (en) 2008-12-19 2014-12-16 Sika Technology Ag Liquid film based on silane-terminated polymers
US9957415B2 (en) 2008-12-19 2018-05-01 Sika Technology Ag Liquid film based on silane-terminated polymers
CN105524581A (zh) * 2015-12-31 2016-04-27 广东福美新材料科技有限公司 一种家具纸用脲醛胶及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6554229B2 (ja) 防炎、難燃、準不燃合板天井材、およびその製造方法
Ayrilmis Effect of fire retardants on internal bond strength and bond durability of structural fiberboard
ES2660426T3 (es) Tablero de material derivado de la madera OSB (oriented strand board) con propiedades mejoradas y procedimiento para su producción
CN102190843A (zh) 用于矿物纤维的粘结剂及用其处理的矿物纤维垫
CN105647451A (zh) 一种新型防水木材胶黏剂及其制备方法
Ayrilmis et al. Wettability of fire retardant treated laminated veneer lumber (LVL) manufactured from veneers dried at different temperatures
Candan et al. Fire performance of LVL panels treated with fire retardant chemicals
JP2007168410A (ja) 不燃処理木質材の接着部位の剥離を防止する接着方法
Guan et al. Shear strength and microscopic characterization of a bamboo bonding interface with phenol formaldehyde resins modified with larch thanaka and urea
KR20190017157A (ko) 흡음 및 준불연성의 목재-무기질 복합보드 및 이의 제조방법
CN105459222B (zh) 一种防火胶合板或单板层积材及其制造方法
CN108262828A (zh) 一种木材阻燃剂及其应用
Meng et al. Preparation of ultra-flame retardant wood materials with mechanical reinforcement and water resistance through biomimetic mineralization of carbonated apatite
JP5729718B2 (ja) 木質材料の難燃化処理方法及び木質防火材
JP2005047140A (ja) 難燃性木質繊維板及びその製造方法
Yu et al. Study of burning behaviors and fire risk of flame retardant plywood by cone calorimeter and TG test
KR101240807B1 (ko) 불연 목자재 및 그 제조방법
US10093813B2 (en) Flame retardant composition for wood, flame retardant wood, and method for manufacturing the same
Cai et al. Ultra-low density fibreboard with improved fire retardance and thermal stability using a novel fire-resistant adhesive
US20210001604A1 (en) Fire-retardant thermally insulating laminate
Hautamäki Veneer modification with fire retardant chemicals
BR112019015675A2 (pt) composições aglutinantes melhoradas e usos das mesmas
JP2002079506A (ja) 難燃性樹皮ボード
Li et al. Improvement in fire resistance of glulam beams containing modified laminae by thermal treatment, inorganic impregnation and compression in the fire-side tension zone
Ayrilmis Effect of Boron and Phosphorus Compounds on Fire and Technological Properties of Oriented Strandboard