JP2007166067A - Contents searching apparatus - Google Patents

Contents searching apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007166067A
JP2007166067A JP2005357542A JP2005357542A JP2007166067A JP 2007166067 A JP2007166067 A JP 2007166067A JP 2005357542 A JP2005357542 A JP 2005357542A JP 2005357542 A JP2005357542 A JP 2005357542A JP 2007166067 A JP2007166067 A JP 2007166067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
keyword
program information
electronic program
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005357542A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nakamura
弘志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005357542A priority Critical patent/JP2007166067A/en
Publication of JP2007166067A publication Critical patent/JP2007166067A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a contents searching apparatus capable of searching contents without the need for setting a searching condition from contents stored in a storage device. <P>SOLUTION: The contents searching apparatus 1 searches contents whose keyword is included in attribute information representing the attribute of the contents from the contents stored in a contents storage means 10, wherein a keyword extract means 12 extracts the keyword from electronic program guide information received by an electronic program guide acquisition means 7 via a communication apparatus 4. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツの属性情報に基づいてコンテンツを検索するコンテンツ検索装置に関するものである。   The present invention relates to a content search apparatus that searches for content based on content attribute information.

従来のコンテンツ検索装置は、放送メディアから配信される番組表を表す情報、および、記録メディアに記録されたコンテンツの属性情報を、統合的なインデックス情報として生成し、利用者によって、例えば、ジャンル、サブジャンルおよび放送日時の範囲などの検索条件が設定されると、設定された検索条件を満たすインデックス情報に対応するコンテンツを検索するようになっていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−57966号公報
A conventional content search apparatus generates information representing a program guide distributed from broadcast media and attribute information of content recorded on a recording medium as integrated index information. When a search condition such as a sub-genre and a broadcast date / time range is set, content corresponding to index information that satisfies the set search condition is searched (for example, see Patent Document 1).
JP 2002-57966 A

しかしながら、従来のコンテンツ検索装置においては、利用者にとって視聴したいコンテンツが明確でない場合にも、検索条件の設定を要していた。   However, in the conventional content search apparatus, it is necessary to set search conditions even when the content that the user wants to view is not clear.

本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、検索条件の設定を要せずにコンテンツを検索することができるコンテンツ検索装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the conventional problems, and an object of the present invention is to provide a content search apparatus capable of searching for content without setting search conditions.

本発明のコンテンツ検索装置は、記憶装置に記憶されたコンテンツから、前記コンテンツの属性情報にキーワードが含まれるコンテンツを検索するコンテンツ検索装置において、電子番組情報受信装置によって受信された電子番組情報から前記キーワードを抽出するキーワード抽出手段を備えるように構成されている。   The content search device of the present invention is a content search device that searches content stored in a storage device for content including a keyword in the attribute information of the content, from the electronic program information received by the electronic program information receiving device. It is comprised so that the keyword extraction means to extract a keyword may be provided.

この構成により、本発明のコンテンツ検索装置は、記憶装置に記憶されたコンテンツから、最近の放送番組に関連するキーワードが属性情報に含まれるコンテンツを検索するので、検索条件の設定を要せずに、最近の放送番組に関連する話題性のあるコンテンツを検索することができる。   With this configuration, the content search device according to the present invention searches the content stored in the storage device for the content including the keyword related to the latest broadcast program in the attribute information, so it is not necessary to set the search condition. It is possible to search for topical content related to a recent broadcast program.

また、前記キーワード抽出手段は、ルート検索の目的地に到着する到着予想時刻をルート検索装置より取得し、前記電子番組情報のうち、現在時刻から前記到着予想時刻までの時間内に放送される番組に関するものを選択し、選択した電子番組情報から前記キーワードを抽出するように構成してもよい。   In addition, the keyword extracting unit obtains an estimated arrival time to arrive at a route search destination from a route search device, and a program that is broadcast within a period from the current time to the estimated arrival time in the electronic program information. It may be configured to select a keyword and extract the keyword from the selected electronic program information.

この構成により、本発明のコンテンツ検索装置は、記憶装置に記憶されたコンテンツから、移動時間内に放送される番組に関連するキーワードが属性情報に含まれるコンテンツを検索するので、検索条件の設定を要せずに、移動時間内に放送される番組に関連する話題性のあるコンテンツを検索することができる。   With this configuration, the content search device of the present invention searches the content stored in the storage device for content including keywords related to the program broadcast within the travel time in the attribute information. It is possible to search for content having a topicality related to a program broadcast within the travel time.

また、前記キーワード抽出手段は、前記電子番組情報から番組に出演する出演者名を前記キーワードとして抽出するように構成してもよい。   The keyword extracting means may be configured to extract a name of a performer appearing in a program from the electronic program information as the keyword.

この構成により、本発明のコンテンツ検索装置は、記憶装置に記憶されたコンテンツから、放送番組に出演する出演者名が属性情報に含まれるコンテンツを検索するので、検索条件の設定を要せずに、話題性のある出演者に関連するコンテンツを検索することができる。   With this configuration, the content search device of the present invention searches for content in which the name of a performer appearing in a broadcast program is included in the attribute information from the content stored in the storage device, so that it is not necessary to set search conditions. It is possible to search for content related to performers with topicality.

また、本発明のコンテンツ検索装置は、前記記憶装置が外部接続され、前記記憶装置から前記コンテンツを取得するコンテンツ取得手段を備えるように構成してもよい。   Moreover, the content search apparatus of this invention may be comprised so that the said memory | storage device may be connected externally and the content acquisition means which acquires the said content from the said memory | storage device may be provided.

この構成により、本発明のコンテンツ検索装置は、検索条件の設定を要せずに、外部接続された記憶装置に記憶されたコンテンツから話題性のあるコンテンツを検索することができる。   With this configuration, the content search device of the present invention can search for topical content from content stored in an externally connected storage device without requiring setting of search conditions.

本発明は、検索条件の設定を要せずにコンテンツを検索することができるという効果を有するコンテンツ検索装置を提供するものである。   The present invention provides a content search apparatus having an effect that content can be searched without setting search conditions.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態に係るコンテンツ検索装置を図1に示す。
(First embodiment)
A content search apparatus according to a first embodiment of the present invention is shown in FIG.

図1において、コンテンツ検索装置1は、装置全体を制御するメインコントローラ2と、利用者からの指示が入力される入力装置3と、電子番組情報を取得するための通信を行う通信装置4と、音声を出力する音声出力装置5と、映像を表示する表示装置6とを備えている。   In FIG. 1, a content search device 1 includes a main controller 2 that controls the entire device, an input device 3 that receives an instruction from a user, a communication device 4 that performs communication for obtaining electronic program information, An audio output device 5 that outputs audio and a display device 6 that displays video are provided.

また、コンテンツ検索装置1は、電子番組情報を取得する電子番組情報取得手段7と、電子番組情報を格納する電子番組情報格納手段8と、映像および音楽などのコンテンツを格納するコンテンツ格納手段10と、コンテンツの属性を表す属性情報を格納する属性情報格納手段11と、キーワードを抽出するキーワード抽出手段12と、再生するコンテンツの一覧を生成するプレイリスト生成手段13と、コンテンツを再生するコンテンツ再生手段14とを備えている。   In addition, the content search apparatus 1 includes an electronic program information acquisition unit 7 that acquires electronic program information, an electronic program information storage unit 8 that stores electronic program information, and a content storage unit 10 that stores content such as video and music. Attribute information storage means 11 for storing attribute information representing content attributes, keyword extraction means 12 for extracting keywords, playlist generation means 13 for generating a list of contents to be reproduced, and content reproduction means for reproducing contents 14.

電子番組情報取得手段7は、例えば、電子番組情報受信装置によって構成され、通信装置4を介して、最新の電子番組情報を取得するようになっている。ここで、通信装置4は、電子番組情報を取得するための通信を行うものであれば、放送電波を受信するものでもよく、インターネット網との接続を行うものでもよい。例えば、地上デジタル放送の電子番組情報を受信する場合、通信装置4は、地上デジタル放送に対応したアンテナおよび地上デジタル放送を受信できるチューナーによって構成される。   The electronic program information acquisition means 7 is constituted by, for example, an electronic program information receiving device, and acquires the latest electronic program information via the communication device 4. Here, as long as the communication device 4 performs communication for acquiring electronic program information, the communication device 4 may receive broadcast radio waves or may be connected to the Internet network. For example, when receiving digital terrestrial broadcast electronic program information, the communication device 4 includes an antenna corresponding to terrestrial digital broadcast and a tuner capable of receiving terrestrial digital broadcast.

電子番組情報格納手段8は、例えば、ハードディスク装置やフラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体によって構成され、電子番組情報取得手段7によって取得された電子番組情報および取得日を表す情報を格納している。   The electronic program information storage unit 8 is configured by a non-volatile storage medium such as a hard disk device or a flash memory, and stores electronic program information acquired by the electronic program information acquisition unit 7 and information indicating an acquisition date. .

ここで、電子番組情報は、例えば、図2に示すように、番組ごとの情報を表す番組情報20の集まりで構成される。また、番組情報20には、チャンネル21、放送開始日時22、放送終了日時23、番組タイトル24、番組ジャンル25、番組内容26、および、出演者27をそれぞれ表す情報が含まれている。また、出演者27を表す情報は、出演者名の配列によって構成されている。   Here, the electronic program information is composed of a collection of program information 20 representing information for each program, as shown in FIG. 2, for example. The program information 20 includes information representing the channel 21, broadcast start date 22, broadcast end date 23, program title 24, program genre 25, program content 26, and performer 27. Moreover, the information showing the performer 27 is comprised by the arrangement | sequence of a performer name.

コンテンツ格納手段10および属性情報格納手段11は、例えば、大容量ハードディスク装置等の記憶媒体によって構成される。   The content storage unit 10 and the attribute information storage unit 11 are configured by a storage medium such as a large-capacity hard disk device, for example.

属性情報格納手段11は、コンテンツ格納手段10に格納されるコンテンツの属性を表す属性情報を格納している。また、属性情報格納手段11に格納された属性情報は、コンテンツの更新に応じて更新されるようになっている。   The attribute information storage unit 11 stores attribute information representing the attributes of the content stored in the content storage unit 10. Further, the attribute information stored in the attribute information storage means 11 is updated in accordance with the update of the content.

キーワード抽出手段12、プレイリスト生成手段13、および、コンテンツ再生手段14は、例えば、プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)によって構成される。   The keyword extraction unit 12, the playlist generation unit 13, and the content reproduction unit 14 are configured by, for example, a CPU (Central Processing Unit) that executes a program.

キーワード抽出手段12は、電子番組情報格納手段8に格納された電子番組情報からキーワードを抽出し、抽出したキーワードのリストとしてキーワードリストを生成するようになっている。   The keyword extraction means 12 extracts keywords from the electronic program information stored in the electronic program information storage means 8, and generates a keyword list as the extracted keyword list.

プレイリスト生成手段13は、コンテンツ再生手段14によって再生されるコンテンツの格納場所を表す情報を再生順序にしたがって並べたプレイリストを生成するようになっている。   The playlist generation unit 13 generates a playlist in which information indicating the storage location of the content reproduced by the content reproduction unit 14 is arranged according to the reproduction order.

以上のように構成されたコンテンツ検索装置1について、図3を用いてその動作を説明する。   The operation of the content search apparatus 1 configured as described above will be described with reference to FIG.

まず、入力装置3を介して、番組ジャンルが入力される(S31)。   First, a program genre is input via the input device 3 (S31).

次に、電子番組情報格納手段8に電子番組情報が格納されているか否かが、キーワード抽出手段12によって判断される(S32)。   Next, whether or not electronic program information is stored in the electronic program information storage means 8 is determined by the keyword extraction means 12 (S32).

ステップS32において、電子番組情報が格納されていると判断された場合、この電子番組情報の取得日が現在の日付であるか否かが、キーワード抽出手段12によって判断される(S33)。   If it is determined in step S32 that the electronic program information is stored, the keyword extracting unit 12 determines whether the acquisition date of the electronic program information is the current date (S33).

ステップS32において、電子番組情報格納手段8に電子番組情報が格納されていないと判断された場合、または、ステップS33において、電子番組情報格納手段8に格納された電子番組情報の取得日が現在の日付ではないと判断された場合には、最新の電子番組情報が電子番組情報取得手段7によって取得され、電子番組情報格納手段8に格納される(S34)。   If it is determined in step S32 that electronic program information is not stored in the electronic program information storage unit 8, or the acquisition date of the electronic program information stored in the electronic program information storage unit 8 is the current date in step S33. If it is determined that it is not a date, the latest electronic program information is acquired by the electronic program information acquisition means 7 and stored in the electronic program information storage means 8 (S34).

ステップS33において、電子番組情報格納手段8に格納された電子番組情報の取得日が現在の日付であると判断された場合、または、ステップS34で最新の電子番組情報が取得された場合には、この電子番組情報に含まれる番組情報20ごとに、以下に説明するステップS35からS38が繰り返し実行される。   When it is determined in step S33 that the acquisition date of the electronic program information stored in the electronic program information storage unit 8 is the current date, or when the latest electronic program information is acquired in step S34, Steps S35 to S38 described below are repeatedly executed for each program information 20 included in the electronic program information.

ここでは、まず、番組情報20が表す番組が当日に放送されるか否かが、この番組情報20に含まれる放送開始日時22および放送終了日時23に基づいて、キーワード抽出手段12によって判断される(S35)。   Here, first, whether or not the program represented by the program information 20 is broadcast on that day is determined by the keyword extracting unit 12 based on the broadcast start date 22 and the broadcast end date 23 included in the program information 20. (S35).

ステップS35において、番組情報20が表す番組が当日に放送されると判断された場合、この番組情報20に含まれる番組ジャンル25が、ステップS31で入力された番組ジャンルに一致するか否かが、キーワード抽出手段12によって判断される(S36)。   If it is determined in step S35 that the program represented by the program information 20 is broadcast on the day, whether or not the program genre 25 included in the program information 20 matches the program genre input in step S31 is determined. It is judged by the keyword extraction means 12 (S36).

ステップS36において、番組ジャンル25が、ステップS31で入力された番組ジャンルに一致すると判断された場合、番組情報20に含まれる出演者27から出演者1〜nの名前が、キーワード抽出手段12によってキーワードとして抽出され、キーワードリストに追加される(S37)。   If it is determined in step S36 that the program genre 25 matches the program genre input in step S31, the names of the performers 1 to n included in the program information 20 are the keywords extracted by the keyword extracting means 12. And added to the keyword list (S37).

ここで、次の番組情報20があるか否かが、キーワード抽出手段12によって判断される(S38)。   Here, the keyword extraction unit 12 determines whether or not there is next program information 20 (S38).

また、ステップS35において、番組情報20が表す番組が当日に放送されないと判断された場合、または、ステップS36において、番組ジャンル25がステップS31で入力された番組ジャンルに一致しないと判断された場合には、ステップS38が実行される。   When it is determined in step S35 that the program represented by the program information 20 is not broadcast on that day, or when it is determined in step S36 that the program genre 25 does not match the program genre input in step S31. Step S38 is executed.

ステップS38において、次の番組情報20があると判断された場合、ステップS35からS38が実行され、次の番組情報20がないと判断された場合、キーワードリストの生成が完了する。   If it is determined in step S38 that there is the next program information 20, steps S35 to S38 are executed. If it is determined that there is no next program information 20, the generation of the keyword list is completed.

このように生成されたキーワードリストに含まれるキーワードごとに、以下に説明するステップS39からS41が繰り返し実行される。   Steps S39 to S41 described below are repeatedly executed for each keyword included in the keyword list thus generated.

ここでは、まず、属性情報格納手段11に格納された属性情報から、キーワードを含む属性情報が、プレイリスト生成手段13によって検索される(S39)。   Here, first, attribute information including a keyword is searched by the play list generating means 13 from the attribute information stored in the attribute information storing means 11 (S39).

次に、検索された属性情報に対応するコンテンツの格納場所を表す情報が、プレイリスト生成手段13によってプレイリストに追加される(S40)。   Next, information indicating the storage location of the content corresponding to the searched attribute information is added to the playlist by the playlist generating means 13 (S40).

ここで、次のキーワードがあるか否かが、プレイリスト生成手段13によって判断される(S41)。次のキーワードがあると判断された場合、ステップS39からS41が実行され、次のキーワードがないと判断された場合、プレイリストの生成が完了する。   Here, whether or not there is a next keyword is determined by the playlist generation means 13 (S41). If it is determined that there is a next keyword, steps S39 to S41 are executed. If it is determined that there is no next keyword, generation of the playlist is completed.

なお、ここで、プレイリスト生成手段13は、同一の出演者に関連するコンテンツが連続しないように再生順序を並べ替えて、プレイリストを再生成してもよい。   Here, the playlist generating means 13 may regenerate the playlist by rearranging the playback order so that the contents related to the same performer do not continue.

このように生成されたプレイリストにしたがって、コンテンツ再生手段14によってコンテンツが音声出力装置5および表示装置6に順次出力され(S42)、コンテンツ検索装置1の動作が終了する。   In accordance with the playlist generated in this way, content is sequentially output to the audio output device 5 and the display device 6 by the content reproduction means 14 (S42), and the operation of the content search device 1 ends.

このような本発明の第1の実施の形態に係るコンテンツ検索装置は、電子番組情報から当日に放送される番組に出演する出演者名を抽出し、抽出した出演者名が属性情報に含まれるコンテンツを検索するので、検索条件の設定を要せずに、当日の放送番組の出演者に関連する話題性のあるコンテンツを検索することができる。   The content search apparatus according to the first embodiment of the present invention extracts names of performers appearing in programs broadcast on the day from electronic program information, and the extracted performer names are included in the attribute information. Since the content is searched, it is possible to search for a topical content related to the performer of the broadcast program of the day without setting a search condition.

(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態では、本発明に係るコンテンツ検索装置を移動体端末に搭載した例について説明する。
(Second Embodiment)
In the second embodiment of the present invention, an example in which the content search device according to the present invention is mounted on a mobile terminal will be described.

本発明の第2の実施の形態に係るコンテンツ検索装置を図4に示す。なお、図4において、本発明の第2の実施の形態に係るコンテンツ検索装置44を構成する各構成要素のうち、本発明の第1の実施の形態に係るコンテンツ検索装置1を構成する各構成要素と同一なものには同一の符号を付し、説明を省略する。   FIG. 4 shows a content search apparatus according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 4, among the constituent elements constituting the content search apparatus 44 according to the second embodiment of the present invention, the constituent elements constituting the content search apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention. The same reference numerals are given to the same elements, and the description is omitted.

図4において、コンテンツ検索装置44は、本発明の第1の実施の形態のコンテンツ検索装置1の構成に加えて、移動体端末の位置を測位するとともに現在時刻を算出するGPS(Global Positioning System)受信機45と、移動体端末の方位を検出する自律航法センサ46と、ルート検索等に必要な地図データが記録された地図データベース格納手段47と、ルート検索手段48と、現在地から目的地までの経路を表す経路情報を格納する経路情報格納手段49とを備えている。   4, in addition to the configuration of the content search device 1 according to the first embodiment of the present invention, the content search device 44 measures the position of the mobile terminal and calculates the current time. A receiver 45, an autonomous navigation sensor 46 for detecting the orientation of the mobile terminal, a map database storage means 47 in which map data necessary for route search and the like are recorded, a route search means 48, and a current location to a destination Route information storage means 49 for storing route information representing the route.

ルート検索手段48は、例えば、プログラムを実行するCPUによって構成され、GPS受信機45によって測位された移動体端末の現在地から入力装置3を介して設定された目的地までの経路情報を、地図データベース格納手段47に記録された地図データに基づいて生成するようになっている。   The route search means 48 is constituted by, for example, a CPU that executes a program. Route information from a current location of a mobile terminal measured by the GPS receiver 45 to a destination set via the input device 3 is obtained from a map database. It is generated based on the map data recorded in the storage means 47.

経路情報格納手段49は、例えば、ハードディスク装置やフラッシュメモリ等の記憶媒体によって構成され、ルート検索手段48によって生成された経路情報を格納するようになっている。   The route information storage means 49 is constituted by a storage medium such as a hard disk device or a flash memory, for example, and stores the route information generated by the route search means 48.

ここで、経路情報は、図5に示すように、出発地、目的地、到着予想時刻、通過道路列および案内地点列をそれぞれ表す情報で構成される。   Here, as shown in FIG. 5, the route information is composed of information indicating a departure place, a destination, an estimated arrival time, a passing road train, and a guide spot train.

以上のように構成されたコンテンツ検索装置44について、図6を用いてその動作を説明する。   The operation of the content search device 44 configured as described above will be described with reference to FIG.

まず、入力装置3を介して、番組ジャンルが入力される(S61)。   First, a program genre is input via the input device 3 (S61).

次に、電子番組情報格納手段8に電子番組情報が格納されているか否かが、キーワード抽出手段12によって判断される(S62)。   Next, the keyword extraction unit 12 determines whether or not electronic program information is stored in the electronic program information storage unit 8 (S62).

ステップS62において、電子番組情報が格納されていると判断された場合、この電子番組情報の取得日が現在の日付であるか否かが、キーワード抽出手段12によって判断される(S63)。   If it is determined in step S62 that the electronic program information is stored, the keyword extracting unit 12 determines whether the acquisition date of the electronic program information is the current date (S63).

ステップS62において、電子番組情報格納手段8に電子番組情報が格納されていないと判断された場合、または、ステップS63において、電子番組情報格納手段8に格納された電子番組情報の取得日が現在の日付ではないと判断された場合には、最新の電子番組情報が電子番組情報取得手段7によって取得され、電子番組情報格納手段8に格納される(S64)。   If it is determined in step S62 that electronic program information is not stored in the electronic program information storage unit 8, or the acquisition date of the electronic program information stored in the electronic program information storage unit 8 is the current date in step S63. If it is determined that it is not a date, the latest electronic program information is acquired by the electronic program information acquisition means 7 and stored in the electronic program information storage means 8 (S64).

ステップS63において、電子番組情報格納手段8に格納された電子番組情報の取得日が現在の日付であると判断された場合、または、ステップS64で最新の電子番組情報が取得された場合には、経路情報格納手段49に経路情報が格納されているか否かが、キーワード抽出手段12によって判断される(S65)。   When it is determined in step S63 that the acquisition date of the electronic program information stored in the electronic program information storage unit 8 is the current date, or when the latest electronic program information is acquired in step S64, The keyword extraction unit 12 determines whether route information is stored in the route information storage unit 49 (S65).

ステップS65において、経路情報格納手段49に経路情報が格納されていると判断された場合、現在時刻からこの経路情報に含まれる到着予想時刻までが、放送日時で番組を絞り込むための時刻範囲として、キーワード抽出手段12によって設定される(S66)。   If it is determined in step S65 that the route information is stored in the route information storage means 49, the time range from the current time to the estimated arrival time included in this route information is used to narrow down the program by broadcast date and time. It is set by the keyword extracting means 12 (S66).

例えば、図5に示すように、GPS受信機45によって算出された現在時刻が13時30分で、経路情報に含まれる到着予想時刻が16時50分であるとき、13時30分から16時50分までの時刻範囲55が設定される。   For example, as shown in FIG. 5, when the current time calculated by the GPS receiver 45 is 13:30 and the estimated arrival time included in the route information is 16:50, the time from 13:30 to 16:50 A time range 55 up to minutes is set.

ステップS65において、経路情報格納手段49に経路情報が格納されていないと判断された場合、現在の日付の0時から24時までが、放送日時で番組を絞り込むための時刻範囲としてキーワード抽出手段12によって設定される(S67)。   In step S65, if it is determined that route information is not stored in the route information storage means 49, the keyword extraction means 12 is used as a time range for narrowing down programs by broadcast date and time from 0:00 to 24:00 of the current date. (S67).

次に、電子番組情報格納手段8に格納された電子番組情報に含まれる番組情報20ごとに、以下に説明するステップS68からS71までが繰り返し実行される。   Next, steps S68 to S71 described below are repeatedly executed for each program information 20 included in the electronic program information stored in the electronic program information storage unit 8.

ここでは、まず、番組情報20が表す番組が、設定された時刻範囲内に放送されるか否かが、この番組情報20に含まれる放送開始日時22および放送終了日時23に基づいてキーワード抽出手段12によって判断される(S68)。   Here, based on the broadcast start date 22 and the broadcast end date 23 included in the program information 20, whether or not the program represented by the program information 20 is broadcast within the set time range is first extracted by the keyword extracting means. 12 (S68).

例えば、図5において、番組1A〜3A、番組1B〜3B、および、番組1Q〜2Qは時刻範囲55の範囲内に放送されると判断される。また、番組4A〜XA、番組4B〜XB、および、番組3Q〜XQは時刻範囲55の範囲内に放送されないと判断される。   For example, in FIG. 5, it is determined that programs 1A to 3A, programs 1B to 3B, and programs 1Q to 2Q are broadcast within a time range 55. Also, it is determined that the programs 4A to XA, the programs 4B to XB, and the programs 3Q to XQ are not broadcast within the time range 55.

このように、番組情報20が表す番組が、設定された時刻範囲内に放送されると判断された場合、この番組情報20に含まれる番組ジャンル25が、ステップS61で入力された番組ジャンルに一致しているか否かが、キーワード抽出手段12によって判断される(S69)。   As described above, when it is determined that the program represented by the program information 20 is broadcast within the set time range, the program genre 25 included in the program information 20 matches the program genre input in step S61. It is judged by the keyword extraction means 12 whether it has done (S69).

ステップS69において、番組ジャンル25が、ステップS61で入力された番組ジャンルに一致すると判断された場合、番組情報20に含まれる出演者27から出演者1〜nの名前が、キーワード抽出手段12によってキーワードとして抽出され、キーワードリストに追加される(S70)。   When it is determined in step S69 that the program genre 25 matches the program genre input in step S61, the names of the performers 1 to n included in the program information 20 are keyword-extracted by the keyword extracting means 12. And added to the keyword list (S70).

ここで、次の番組情報20があるか否かが、キーワード抽出手段12によって判断される(S71)。   Here, the keyword extraction unit 12 determines whether or not there is next program information 20 (S71).

また、ステップS68において、番組情報20の表す番組が、設定された時刻範囲内に放送されないと判断された場合、または、ステップS69において、番組ジャンル25がステップS61で入力された番組ジャンルに一致しないと判断された場合には、ステップS71が実行される。   If it is determined in step S68 that the program represented by the program information 20 is not broadcast within the set time range, or in step S69, the program genre 25 does not match the program genre input in step S61. If it is determined, step S71 is executed.

ステップS71において、次の番組情報20があると判断された場合、ステップS69からS71が実行され、次の番組情報20がないと判断された場合、キーワードリストの生成が完了する。   If it is determined in step S71 that the next program information 20 is present, steps S69 to S71 are executed. If it is determined that there is no next program information 20, the generation of the keyword list is completed.

このように生成されたキーワードリストに含まれるキーワードごとに、以下に説明するステップS72からS74が繰り返し実行される。   Steps S72 to S74 described below are repeatedly executed for each keyword included in the keyword list thus generated.

ここでは、まず、属性情報格納手段11に格納された属性情報から、キーワードを含む属性情報が、プレイリスト生成手段13によって検索される(S74)。   Here, first, attribute information including a keyword is searched by the playlist generating means 13 from the attribute information stored in the attribute information storing means 11 (S74).

次に、検索された属性情報に対応するコンテンツの格納場所を表す情報が、プレイリスト生成手段13によってプレイリストに追加される(S75)。   Next, information indicating the storage location of the content corresponding to the searched attribute information is added to the playlist by the playlist generating means 13 (S75).

ここで、次のキーワードがあるか否かが、プレイリスト生成手段13によって判断される(S76)。次のキーワードがあると判断された場合、ステップS72からS74が実行され、次のキーワードがないと判断された場合、プレイリストの生成が完了する。   Here, whether or not there is a next keyword is determined by the playlist generating means 13 (S76). If it is determined that there is a next keyword, steps S72 to S74 are executed. If it is determined that there is no next keyword, generation of the playlist is completed.

このように生成されたプレイリストにしたがって、コンテンツ再生手段14によってコンテンツが音声出力装置5および表示装置6に順次出力され(S77)、コンテンツ検索装置44の動作が終了する。   In accordance with the playlist generated in this way, content is sequentially output to the audio output device 5 and the display device 6 by the content reproduction means 14 (S77), and the operation of the content search device 44 ends.

このような本発明の第2の実施の形態に係るコンテンツ検索装置44は、ルート検索の目的地までの移動時間内に放送される番組に関する電子番組情報から出演者名を抽出し、抽出した出演者名が属性情報に含まれるコンテンツを検索するので、検索条件の設定を要せずに、移動時間内に放送される番組に関する話題性のあるコンテンツを検索することができる。   The content search device 44 according to the second embodiment of the present invention extracts the performer name from the electronic program information related to the program broadcast within the travel time to the route search destination, and performs the extracted appearance. Since the content whose user name is included in the attribute information is searched, it is possible to search for a topical content related to a program broadcast within the travel time without setting search conditions.

なお、本発明の第1の実施の形態および第2の実施の形態において、キーワード抽出手段12が、電子番組情報からキーワードとして出演者名を抽出する例について説明したが、本発明において、キーワード抽出手段は、例えば、番組ジャンルや番組内容を表す文章から名詞を抽出するなど、電子番組情報に含まれるその他の情報をキーワードとして抽出するようにしてもよい。   In the first embodiment and the second embodiment of the present invention, the example in which the keyword extraction unit 12 extracts a performer name as a keyword from the electronic program information has been described. However, in the present invention, the keyword extraction is performed. The means may extract other information included in the electronic program information as a keyword, for example, by extracting a noun from a sentence representing the program genre or program content.

また、本発明に係るコンテンツ検索装置は、外部の記憶装置を接続するための外部機器接続インタフェースを備えてもよい。ここで、外部機器接続インタフェースは、本発明におけるコンテンツ取得手段を構成する。   Moreover, the content search device according to the present invention may include an external device connection interface for connecting an external storage device. Here, the external device connection interface constitutes content acquisition means in the present invention.

例えば、本発明に係るコンテンツ検索装置は、図7に示すように、本発明の第1の実施の形態のコンテンツ検索装置1の構成のうち、コンテンツ格納手段10および属性情報格納手段11に代えて、外部機器接続インタフェース80を備えるように構成してもよい。   For example, as shown in FIG. 7, the content search apparatus according to the present invention replaces the content storage means 10 and the attribute information storage means 11 in the configuration of the content search apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention. The external device connection interface 80 may be provided.

さらに、本発明に係るコンテンツ検索装置は、コンテンツ格納手段10、属性情報格納手段11、および、外部機器接続インタフェース80を備えるように構成してもよい。   Furthermore, the content search apparatus according to the present invention may be configured to include the content storage means 10, the attribute information storage means 11, and the external device connection interface 80.

以上のように、本発明に係るコンテンツ検索装置は、検索条件の設定を要せずにコンテンツを検索することができるという効果を有し、コンテンツの属性情報に基づいてコンテンツを検索するコンテンツ検索装置として有用である。   As described above, the content search device according to the present invention has an effect that content can be searched without setting search conditions, and the content search device searches for content based on content attribute information. Useful as.

本発明の第1の実施の形態におけるコンテンツ検索装置のブロック図The block diagram of the content search apparatus in the 1st Embodiment of this invention 本発明の第1の実施の形態および第2の実施の形態における電子番組情報のデータ構造図Data structure diagram of electronic program information in the first embodiment and the second embodiment of the present invention 本発明の第1の実施の形態におけるコンテンツ検索装置の動作を説明するためのフロー図FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the content search apparatus according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態におけるコンテンツ検索装置のブロック図The block diagram of the content search apparatus in the 2nd Embodiment of this invention 本発明の第2の実施の形態において設定される時刻範囲を説明するための図The figure for demonstrating the time range set in the 2nd Embodiment of this invention 本発明の第2の実施の形態におけるコンテンツ検索装置の動作を説明するためのフロー図Flow chart for explaining the operation of the content search apparatus in the second embodiment of the present invention 本発明の他の実施の形態におけるコンテンツ検索装置のブロック図Block diagram of content search apparatus in another embodiment of the present invention

符号の説明Explanation of symbols

1、44 コンテンツ検索装置
2 メインコントローラ
3 入力装置
4 通信装置
5 音声出力装置
6 表示装置
7 電子番組情報取得手段
8 電子番組情報格納手段
10 コンテンツ格納手段
11 属性情報格納手段
12 キーワード抽出手段
13 プレイリスト生成手段
14 コンテンツ再生手段
45 GPS受信機
46 自律航法センサ
47 地図データベース格納手段
48 ルート検索手段
49 経路情報格納手段
55 時刻範囲
80 外部機器接続インタフェース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,44 Content search apparatus 2 Main controller 3 Input apparatus 4 Communication apparatus 5 Audio | voice output apparatus 6 Display apparatus 7 Electronic program information acquisition means 8 Electronic program information storage means 10 Content storage means 11 Attribute information storage means 12 Keyword extraction means 13 Playlist Generation means 14 Content reproduction means 45 GPS receiver 46 Autonomous navigation sensor 47 Map database storage means 48 Route search means 49 Route information storage means 55 Time range 80 External device connection interface

Claims (4)

記憶装置に記憶されたコンテンツから、前記コンテンツの属性を表す属性情報にキーワードが含まれるコンテンツを検索するコンテンツ検索装置において、
電子番組情報受信装置によって受信された電子番組情報から前記キーワードを抽出するキーワード抽出手段を備えることを特徴とするコンテンツ検索装置。
In a content search device for searching for content whose keyword is included in attribute information representing an attribute of the content from content stored in a storage device,
A content search apparatus comprising keyword extraction means for extracting the keyword from electronic program information received by the electronic program information receiving apparatus.
前記キーワード抽出手段は、ルート検索の目的地に到着する到着予想時刻をルート検索装置より取得し、前記電子番組情報のうち、現在時刻から前記到着予想時刻までの時間内に放送される番組に関するものを選択し、選択した電子番組情報から前記キーワードを抽出することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ検索装置。 The keyword extracting means obtains an estimated arrival time arriving at a route search destination from a route search device, and relates to a program broadcast within a time period from the current time to the estimated arrival time in the electronic program information. The content search apparatus according to claim 1, wherein the keyword is extracted from the selected electronic program information. 前記キーワード抽出手段は、前記電子番組情報から番組に出演する出演者名を前記キーワードとして抽出することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコンテンツ検索装置。 The content search apparatus according to claim 1, wherein the keyword extraction unit extracts a name of a performer appearing in a program from the electronic program information as the keyword. 前記記憶装置は外部接続され、前記記憶装置から前記コンテンツを取得するコンテンツ取得手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載のコンテンツ検索装置。 4. The content search apparatus according to claim 1, further comprising a content acquisition unit that is externally connected and acquires the content from the storage apparatus.
JP2005357542A 2005-12-12 2005-12-12 Contents searching apparatus Pending JP2007166067A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005357542A JP2007166067A (en) 2005-12-12 2005-12-12 Contents searching apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005357542A JP2007166067A (en) 2005-12-12 2005-12-12 Contents searching apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007166067A true JP2007166067A (en) 2007-06-28

Family

ID=38248485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005357542A Pending JP2007166067A (en) 2005-12-12 2005-12-12 Contents searching apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007166067A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119786A (en) * 2009-11-30 2011-06-16 Toshiba Corp Information processor and content display control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119786A (en) * 2009-11-30 2011-06-16 Toshiba Corp Information processor and content display control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4707877B2 (en) Drive candidate location presentation apparatus and method, navigation apparatus, and computer program
US6801852B2 (en) Apparatus for and method of controlling electronic system for movable body, electronic system for movable body, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
RU2519509C2 (en) Image processing apparatus, method, programme and system
JP2005038352A (en) Reproduction device, reproduction system and reproduction control method
US20140244155A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20180075067A1 (en) Method of Facilitating Browsing and Management of Multimedia Files with Data Structure thereof
JP2007525900A (en) Method and apparatus for locating content in a program
WO2010131333A1 (en) Content search device, content search method, content search program, and recording medium
JP6207016B2 (en) Method and navigation device for providing at least one route
JP2009156848A (en) Navigation system, navigation device and destination setting method
JP2008014711A (en) Content data managing device and navigation device
US7506811B2 (en) Data processing device, method thereof, program thereof, and recording medium recording the program
JP4403357B2 (en) CONTENT REPRODUCTION DEVICE, CONTENT PROVIDING SYSTEM, AND PROGRAM
JP2004294262A (en) Vehicle mounted information apparatus, creation method for pathway music information database, retrieval method for music information, method for information processing and computer program
JP2007166067A (en) Contents searching apparatus
JP2007174503A (en) Music image reproducer, and method for managing music image information
JP4857790B2 (en) Navigation device
US20100035631A1 (en) Systems and Methods to Record and Present a Trip
JP4559210B2 (en) Electronic album creation apparatus and electronic album creation system
JP2010191940A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP7230487B2 (en) SOUND INFORMATION PROVISION SYSTEM, SOUND INFORMATION PROVISION METHOD, SOUND INFORMATION PROVISION PROGRAM
JP2006038515A (en) Navigation album system
JP7277171B2 (en) Information processing device and control method for information processing device
JP2008293617A (en) Sound reproducing device and its control method, and program for sound reproducing device
KR20090041218A (en) Potable terminal and method for controlling of metadata the same