JP2007164695A - In-vehicle remote controller - Google Patents
In-vehicle remote controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007164695A JP2007164695A JP2005363389A JP2005363389A JP2007164695A JP 2007164695 A JP2007164695 A JP 2007164695A JP 2005363389 A JP2005363389 A JP 2005363389A JP 2005363389 A JP2005363389 A JP 2005363389A JP 2007164695 A JP2007164695 A JP 2007164695A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- display
- user
- guidance display
- operation switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、第1操作スイッチ及びハードスイッチの双方を含む操作スイッチが配置された操作部と、操作部におけるスイッチ操作を支援するための表示部を有する表示部とを、車室内の物理的に離れた位置に別々に配置した車載遠隔操作装置に関する。 According to the present invention, an operation unit in which operation switches including both a first operation switch and a hard switch are arranged, and a display unit having a display unit for supporting switch operation in the operation unit are physically provided in a vehicle interior. The present invention relates to an in-vehicle remote control device arranged separately at a distant position.
従来から、タッチパネルの間近の外周部にエスカッションスイッチが配置されたタッチ操作入力装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a touch operation input device in which an escutcheon switch is disposed on an outer peripheral portion near a touch panel is known (see, for example, Patent Document 1).
また、車両を運転する操作者の手元に近い位置に配置され、前記操作者の指先で操作されることにより車両に搭載された車載機器の作動を設定する複数の操作スイッチ手段と、前記複数の操作スイッチ手段のいずれに指先が位置しているかを検出する検出手段と、前記操作者からみて前記操作スイッチ手段よりも運転時の視線に近い位置に配置され、前記複数の操作スイッチ手段のそれぞれに対応した複数の表示部を有する表示器とを備え、前記複数の表示部のうち前記検出手段により検出された指位置に対応する検出表示部を非検出表示部よりも強調して表示させることにより、前記操作者に指位置を報知できるようにした車載機器操作システムが知られている(例えば、特許文献2参照)。
ところで、上記の特許文献1に開示されるようなタッチ操作入力装置では、操作部には、タッチパネルの操作領域内にタッチスイッチが配置される他、タッチパネルの外側の周囲に押圧操作式のハードスイッチが配置されるため、多数の操作スイッチの効率的な集約が可能である。 By the way, in the touch operation input device as disclosed in the above-mentioned Patent Document 1, a touch switch is arranged in the operation area of the touch panel in the operation unit, and a press operation type hard switch is provided around the outside of the touch panel. Therefore, it is possible to efficiently aggregate a large number of operation switches.
しかしながら、タッチスイッチは、例えば特許文献2に開示されるような態様で正しいスイッチ位置へと指先を誘うことが容易であるのに対して、ハードスイッチは、操作位置へとユーザの指先を誘うことが困難であることはいうまでもなく、その存在をユーザに認識してもらうことさえも困難である。それ故に、タッチパネルの外側の周囲にハードスイッチを配設しても、ユーザによるハードスイッチの使用頻度が低くなりがちとなり、操作スイッチの集約による効果が十分に発揮されないという問題点がある。特に、かかる問題は、特許文献2に開示されるような操作部と表示部とが車室内の物理的に離れた位置に別々に配置された構成において顕著となる。これは、かかる構成では、ユーザは表示部を見ながら操作部のタッチスイッチを目視しないで操作できるが故に、目視や存在自体の事前認識を必要とするハードスイッチが軽視される傾向にあるからである。 However, the touch switch can easily invite the fingertip to the correct switch position in a manner as disclosed in, for example, Patent Document 2, whereas the hard switch invites the user's fingertip to the operation position. Needless to say, it is also difficult for the user to recognize its existence. Therefore, even if a hard switch is provided around the outside of the touch panel, the frequency of use of the hard switch by the user tends to be low, and there is a problem that the effect due to the aggregation of the operation switches is not fully exhibited. In particular, such a problem becomes conspicuous in a configuration in which an operation unit and a display unit as disclosed in Patent Document 2 are separately arranged at physically separated positions in a vehicle interior. This is because in such a configuration, the user can operate without looking at the touch switch of the operation unit while looking at the display unit, and therefore, a hard switch that requires visual recognition or prior recognition of the existence tends to be neglected. is there.
そこで、本発明は、タッチパネルの外側の周囲に設けられるスイッチ(ハードスイッチ等)の存在をユーザに認識され易くし、それによりハードスイッチ等の利用を促進できることが可能な車載遠隔操作装置の提供を目的とする。 Accordingly, the present invention provides an in-vehicle remote control device that makes it easy for a user to recognize the presence of a switch (hard switch, etc.) provided around the outside of a touch panel, thereby facilitating the use of the hard switch, etc. Objective.
上記目的を達成するため、第1の発明は、複数の操作スイッチが配設される操作部と、操作部におけるユーザのスイッチ操作を視覚的に支援する表示部とを、車室内の物理的に離れた位置に別々に配置した車載遠隔操作装置において、
前記操作部は、接触ないし近接感知式のタッチパネルの操作領域内に設けられる第1操作スイッチ、及び、タッチパネルの外側の周囲に設けられる第2操作スイッチを有し、第2操作スイッチには、該第2操作スイッチに対するユーザの操作する指の接近を検出する接近検出手段と、該第2操作スイッチに対するユーザのスイッチ操作を検出するスイッチ操作検出手段とが設けられ、
前記表示部は、第1操作スイッチに対応する案内表示を行うための第1案内表示領域、及び、第2操作スイッチに対応する案内表示を行うための第2案内表示領域を有し、
前記接近検出手段により第2操作スイッチに対するユーザの操作する指の接近が検出された場合に、前記表示部における該第2操作スイッチに対応する案内表示を視覚的に強調することを特徴とする。
To achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, there is provided an operation unit in which a plurality of operation switches are disposed and a display unit that visually supports a user's switch operation in the operation unit. In the in-vehicle remote control device arranged separately at a separate position,
The operation unit includes a first operation switch provided in an operation area of a touch or proximity-sensitive touch panel, and a second operation switch provided around the outside of the touch panel. Proximity detecting means for detecting the approach of the finger operated by the user to the second operation switch, and switch operation detecting means for detecting the user's switch operation to the second operation switch are provided,
The display section includes a first guidance display area for performing guidance display corresponding to the first operation switch, and a second guidance display area for performing guidance display corresponding to the second operation switch,
When the approach detection unit detects the approach of the finger operated by the user to the second operation switch, the guidance display corresponding to the second operation switch on the display unit is visually emphasized.
第2の発明は、第1の発明に係る車載遠隔操作装置において、前記第1案内表示領域は、前記表示部におけるディスプレイパネルのディスプレイ領域内に設定され、第2案内表示領域は、ディスプレイパネルの外側の周囲に設定されることを特徴とする。 A second invention is the in-vehicle remote control device according to the first invention, wherein the first guidance display area is set within a display area of a display panel in the display unit, and the second guidance display area is a display panel It is set around the outside.
第3の発明は、第1又は2の発明に係る車載遠隔操作装置において、前記第2案内表示領域には、電気的に制御される発光素子により点灯可能なインジケーターが設けられ、該インジケーターの点灯ないし点滅により前記案内表示の強調が実現されることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the in-vehicle remote control device according to the first or second aspect of the present invention, an indicator that can be lit by an electrically controlled light emitting element is provided in the second guidance display area. The guidance display is emphasized by blinking.
第4の発明は、第1〜3の何れかの発明に係る車載遠隔操作装置において、前記センサにより第2操作スイッチに対するユーザの操作する指の接近が検出された場合に、前記強調に加えて又は前記強調に代えて、前記第1案内表示領域内に、第2操作スイッチに対応する第2の案内表示を出現させることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the in-vehicle remote control device according to any one of the first to third aspects, in addition to the emphasis when an approach of a finger operated by the user to the second operation switch is detected by the sensor. Alternatively, instead of the emphasis, a second guidance display corresponding to the second operation switch appears in the first guidance display area.
本発明によれば、タッチパネルの外側の周囲に設けられるスイッチ(ハードスイッチ等)の存在をユーザに認識され易くし、それによりハードスイッチ等の利用を促進できる車載遠隔操作装置が得られる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the vehicle-mounted remote control apparatus which makes it easy for a user to recognize presence of the switches (hardware switch etc.) provided around the outer side of a touch panel, and can accelerate | stimulate utilization of a hard switch etc. is obtained.
以下、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態の説明を行う。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る車載遠隔操作装置の車両搭載状態の一実施例を示す斜視図であり、図2は、車載遠隔操作装置に関連する車載システムの機能ブロックを示す。図1に示すように、操作部20及び表示部40を備え、操作部20及び表示部40は、車室内の物理的に離れた位置に別々に配置される。操作部20及び表示部40は、図2に示すように、例えばマイクロコンピューターからなる表示制御装置70に接続される。
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a vehicle mounted state of an in-vehicle remote control device according to the present invention, and FIG. 2 shows functional blocks of an in-vehicle system related to the in-vehicle remote control device. As shown in FIG. 1, an
操作部20は、ユーザが操作しやすい位置、好ましくは、運転者が手を伸ばすだけで操作できるような位置に配置される。例えば、操作部20は、図1に示すように、センターコンソール部に配置されてよいし、また、インストルメントパネルに配置されてもよい。表示部40は、液晶ディスプレイ等で構成され、ユーザが見やすい位置、好ましくは、運転者が運転中の視野を大きく変えることなく見ることができるような位置に配置される。例えば、表示部40は、図1に示すように、インストルメントパネル上面の中央部に配置されてよいし、また、メーター内に配置されてもよい。
The
図3は、操作部20の外観の詳細を示す斜視図である。図4は、操作部20の主要断面を示し、図3のA−A断面である。操作部20は、タッチパネル(タッチパッド)22を備え、その略平らな操作面が略水平になるように配置される。タッチパネル22の構造は一般的なものであってよく、例えば、薄膜透明電極を設けたアクリル基板(又はガラス基板等)を下に、薄膜透明電極を設けたフィルム基板を上にして、薄膜透明電極同士をドットスペーサを介して対向させた積層構造を有するものであってよい。タッチパネル22上の操作領域は、複数の小領域に仮想的に区分され、複数の感圧式の操作スイッチが実現される。タッチパネル22上での各操作スイッチに対応する操作信号(操作位置信号)は、タッチパネル22の側部に接着される図示しないFPC(フレキシブル印刷回路)を介して表示制御装置70(図3参照)に供給される。表示制御装置70は、タッチパネル22上での操作信号(操作位置信号)に応じた機能(後述の表示部40での案内表示画像の切り替えを含む)を実現させるように各種車載機器(例えばナビゲーション装置)を制御する。以下、タッチパネル22上に設定される感圧式の操作スイッチを、「タッチスイッチ」という。
FIG. 3 is a perspective view showing details of the appearance of the
タッチパネル22の外側の周囲枠(エスカッション)には、ハードスイッチ60が配設される。図示の例では、ハードスイッチ60は、ピン62を軸として回動する操作部材64を備え、操作部材64の裏側は、ベース68上に立設される弾性部材からなる脚部65により支持される。脚部65の付け根付近には接点66が設けられ、操作部材64がユーザにより押圧操作されたときに、脚部65が弾性変形して当該接点66がベース68上の電極(図示せず)に接触する。これにより、ハードスイッチ60に対するスイッチ操作が電気的に検出される。同様に、ハードスイッチ60に対する操作信号は、FPCを介して表示制御装置70(図3参照)に供給される。表示制御装置70は、ハードスイッチ60に対する操作信号に応じた機能を実現させるように各種車載機器を制御する。
A
このようにして、本実施例では、操作部20には、タッチパネル22の操作領域内にタッチスイッチが配置される他、タッチパネル22の外囲枠にハードスイッチ60が配置される。尚、タッチスイッチとハードスイッチ60に対して割り当てられる機能は、任意であるが、タッチスイッチに対して割り当てられる機能は、基本的にはソフトウェア的に可変であり、ハードスイッチ60に対して割り当てられる機能は基本的に固定される。例えば、ハードスイッチ60は、タッチスイッチで実現される各種操作の深層領域に入るための入口スイッチとして機能するものであってよいし、単独的な特殊機能を実現するものであってもよい。
In this way, in the present embodiment, in the
本実施例では、ハードスイッチ60には、図4に示すように、ユーザの操作する指の接近を検出するタッチセンサ69が設けられる。図示の例では、タッチセンサ69は、樹脂等で形成されるハードスイッチ60の操作部材64の表面に埋設される。タッチセンサ69は、接触電流、静電容量、赤外線測距等の方法で、当該ハードスイッチ60に対するユーザの操作する指の接近を感知するものであってもよい。
In this embodiment, the
図5は、表示部40の外観の詳細を示す斜視図である。表示部40は、例えば液晶パネル等であるディスプレイパネル42と、ディスプレイパネル42の外側の周囲に設けられる周囲枠44を備える。ディスプレイパネル42は、画像や映像が出力されるディスプレイ領域を提供する。表示部40(ディスプレイパネル42)で表示される画像出力ないし映像出力は、表示制御装置70(図2参照)により制御される。表示制御装置70は、例えばナビゲーション装置の一部(描画プロセッサを含む)であってよく、この場合、表示部40に対して、後述の案内表示画像の他、地図画像等が供給され表示される。
FIG. 5 is a perspective view showing details of the appearance of the
表示部40の周囲枠44には、操作部20におけるハードスイッチ60に対するユーザの操作を支援する案内表示46が存在する。案内表示46は、操作部20におけるハードスイッチ60の配置位置及びその機能を表す。従って、各ハードスイッチ60に対する案内表示46は、好ましくは、タッチパネル22の周囲枠に設定される各ハードスイッチ60に対応した配列・順序で、表示部40の周囲枠44に設けられる。案内表示46は、ディスプレイパネル42上での表示とは異なり、固定の表示(即ち周囲枠44に永久的に付された図画ないし絵)であってよい。例えば、ディスプレイパネル42上の表示を、現在地を表す地図表示にするために操作されるハードスイッチ60に対しては、案内表示46は、例えば「現在地」をいう文字を四角の図形で囲むものであってよい。以下、説明上の便宜上、特にこのハードスイッチ60のみを称するときは「現在地表示用ハードスイッチ60」という
案内表示46は、好ましくは、インジケーター46bを備える。インジケーター46bは、各案内表示46に対して、即ち各ハードスイッチ60に対して、それぞれ設けられる。例えば、インジケーター46bは、図5に示すように、周囲枠44においてハードスイッチ60の機能を表す文字に隣接して設けられる。インジケーター46bは、例えばLED等の発光手段からなり、図3に示すように、その点滅状態が表示制御装置70により制御される。尚、インジケーター46bは、通常時は消灯しており、後述の如くハードスイッチ60に対してユーザの手が接近したときに点灯される。
In the
表示部40のディスプレイパネル42上には、表示制御装置70による制御下で、図6に示すように、操作部20におけるタッチスイッチに対するユーザの操作を支援する案内表示画像(操作メニュー画像)が表示される。案内表示画像は、操作部20におけるタッチスイッチの配置位置及びその機能を表す。即ち、案内表示画像は、操作部20におけるタッチスイッチに対する操作で実現される各種機能を、ユーザに知らせると共に、当該各種機能を実現するために操作されるべき各タッチスイッチの位置を、ユーザに知らせる役割を果たす。図6に示す例では、案内表示画像は、操作部20における8つのタッチスイッチを模した図形画像F1〜F9を含む。
On the
図7(A)は、ユーザが操作部20のタッチスイッチを操作しようしているときの状態を示す図であり、図7(B)及び図7(C)は、そのときの表示部40の状態を示す図である。
FIG. 7A is a diagram illustrating a state when the user is operating the touch switch of the
図7(A)に示すように、ユーザが操作部20を操作しているとき、表示部40のディスプレイパネル42上には、図7(B)に示すように、表示制御装置70による制御下で、ユーザの操作する手(指)の位置を示す手の画像が表示される。手の画像は、例えば図1に示すように、操作部20を操作しているときの実際のユーザの手を撮像するカメラ50を用いて生成されてもよい。この場合、手画像合成回路72(図2参照)にて、手の画像のみが、背後の操作部20の画像から例えばクロマキーにより抜き取られ、上述の案内表示画像に重畳(合成)される。この際、手の画像は、その輪郭データに基づいて抽象的な画像に加工されてから表示されてもよい。
As shown in FIG. 7A, when the user is operating the
或いは、ユーザが操作部20を操作しているとき、表示部40のディスプレイパネル42上には、図7(C)に示すように、表示制御装置70による制御下で、ユーザの操作する手(指)の位置を示すカーソルが表示される。尚、この場合、カーソルは、ラップトップ型(ノート型)のパーソナルコンピューターにおける操作パッドと同様の態様で表示されるものであってよい。
Alternatively, when the user is operating the
図7に示す例では、手画像の手ないしカーソルが図形画像F3を操作する位置に示されている。この場合、ユーザは、現在の手の位置でスイッチ操作を行うと、図形画像F3に対応するスイッチの機能、即ちメール機能が実現されることを知ることができる。このように、ユーザは、操作部20を直視しなくても、表示部40を見ながら操作部20における所望の操作スイッチを操作することができる。従って、ユーザが運転者の場合は、特に運転姿勢や視線を大きく変えることなく、視野前方の表示部40を見ながら手元付近にある操作部20でスイッチ操作(いわゆるブラインドタッチ操作)を行うことが可能となり、運転に支障の出ない安全なスイッチ操作を実現することができる。
In the example shown in FIG. 7, the hand or cursor of the hand image is shown at the position where the graphic image F3 is operated. In this case, when the user performs the switch operation at the current hand position, the user can know that the function of the switch corresponding to the graphic image F3, that is, the mail function is realized. In this way, the user can operate a desired operation switch in the
ところで、本実施例では、図7に示すように、操作部20におけるタッチスイッチに対する案内表示が、表示部40の画面(ディスプレイパネル42)上で実現され、操作部20におけるハードスイッチに対する案内表示46が、表示部40の画面外の脇で実現されることになる。
By the way, in this embodiment, as shown in FIG. 7, guidance display for the touch switch in the
この表示部40を見るユーザは、ディスプレイパネル42上の案内表示画像を見て、操作部20のタッチパネル22上にタッチスイッチが前後2列に配列されていることを知ると共に、各図形画像F1〜F9内の文字を見ることで、各タッチスイッチを操作して実現できる機能を知ることができる。例えば、ユーザがメールをしたいと思った場合、ユーザは、“メール”の文字を含む図形画像F3に対応する位置にあるタッチスイッチ、即ち、操作部20における前列の左から3番目のタッチスイッチを押せばよいことを理解することができる。
The user who sees the
また、同ユーザは、ディスプレイパネル42の脇の案内表示46を見て、操作部20のタッチパネル22の脇にハードスイッチ60が左右3つずつ存在することを知ると共に、案内表示46に含まれる各文字を見ることで、各ハードスイッチ60を操作して実現できる機能を知ることができる。例えば、ユーザが現在地の地図を見たいと思った場合、ユーザは、“現在地”の文字を含む案内表示46を有するハードスイッチ60、即ち、タッチパネル22の右脇の一番上のハードスイッチ60を押せばよいことを理解することができる。
Further, the user sees the
しかしながら、実際には、ユーザは、ディスプレイパネル42上の手画像の手ないしカーソルの動きに応じた箇所、即ちディスプレイパネル42上の案内表示画像のみに関心が向きがちである。このため、ディスプレイパネル42の脇の案内表示46に関心が向かず、それ故に、ユーザがハードスイッチ60の存在にすら気が付かない場合もある。これでは、操作部20に集約した多様なスイッチ機能の一部(ハードスイッチ60)がユーザに利用されず、ハードスイッチ60に割り当てられた機能が十分に発揮されないという不都合が生じうる。
However, in reality, the user tends to be interested only in the position of the hand image on the
そこで、本実施例では、表示制御装置70は、あるハードスイッチ60に対するユーザの操作する指の接近がタッチセンサ69により検出された場合に、表示部40における該ハードスイッチ60に対応する案内表示46を視覚的に強調することを特徴とする。以下、図8以降を参照してこの特徴的な構成について詳説する。
Therefore, in this embodiment, the
図8(A)は、ユーザが操作部20のハードスイッチ60を操作しようしているときの状態を示す図であり、図8(B)及び図8(C)は、そのときの表示部40の状態を示す図である。
FIG. 8A is a diagram illustrating a state when the user is operating the
図8(A)に示すように、ユーザが操作部20のタッチパネル上で手を動かしているとき、あるハードスイッチ60(本例では、現在地表示用ハードスイッチ60)に手の指が接近すると、図8(B)に示すように、“現在地”の文字を含む案内表示46におけるインジケーター46bが点灯する。即ち、現在地表示用ハードスイッチ60に対応する案内表示46におけるインジケーター46bが点灯する。この場合、自己の手の画像の指先付近の関心領域の近くでインジケーター46bが点灯するので、ユーザは、インジケーター46bの点灯、即ち案内表示46の視覚的な強調に気が付きやすい。これにより、ユーザにインジケーター46bが点灯したその案内表示46を見てもらうことができ、これにより、当該案内表示46に係るハードスイッチ60の存在(ひいてはその機能)をユーザに気付いてもらうことができる。
As shown in FIG. 8A, when a user moves his / her hand on the touch panel of the
このとき、もし、ユーザが、実際に、強調されたハードスイッチ60の機能(本例では、現在地表示機能)を実現させたいと思ったら、そのまま或いは僅かに指を動かして、指先が将に今接触しようとしているそのハードスイッチ60を押すことで、当該ハードスイッチ60に対するスイッチ操作に応じた機能(本例では、現在地表示機能)が実際に実現されることになる。これにより、いわゆるハードスイッチ60に対するブラインドタッチ操作が可能となる。また、この場合、ユーザは、実体験により当該ハードスイッチ60の存在及び機能を学習することができるので、今後の当該ハードスイッチ60の利用が効果的に促進されることになる。但し、そのときユーザが現在地表示機能を実現させたいと思わなくても、当該ハードスイッチ60の存在ないし機能を知ることで、今後の当該ハードスイッチ60の利用が少なからず促進されることになる。
At this time, if the user actually wants to realize the emphasized function of the hard switch 60 (in this example, the present location display function), the user moves the finger as it is or slightly moves the fingertip to the general By pressing the
このように、本実施例によれば、ユーザの操作する手がハードスイッチ60に対して接近した場合に、当該ハードスイッチ60に係る案内表示46が視覚的に強調されることで、ハードスイッチ60の存在(ひいてはその機能)をユーザに気付いてもらうことができ、ハードスイッチ60の利用頻度を高めてハードスイッチ60の存在意義を高めることができる。
Thus, according to the present embodiment, when the hand operated by the user approaches the
本実施例において、案内表示46の視覚的な強調態様を多種多様でありうる。例えば、インジケーター46bを点滅させてもよいし、通常時にインジケーター46bを点灯させる構成では、強調時に通常時と異なる色でインジケーター46bを点灯させることとしてもよい。
In the present embodiment, the visual enhancement mode of the
また、例えば、あるハードスイッチ60(本例では、現在地表示用ハードスイッチ60)に手の指が接近した場合に、図8(C)に示すように、ディスプレイパネル42上に、当該ハードスイッチ60に対応する第2の案内表示47を出現させることも有効である。以下、上述の案内表示46を、この第2の案内表示47との区別の目的で、「第1の案内表示46」という。
Further, for example, when a finger of a hand approaches a hard switch 60 (in this example, the current position display hard switch 60), the
第2の案内表示47は、通常的にはディスプレイパネル42上に表示されておらず、ユーザの操作する手がハードスイッチ60に対して接近した場合にのみ、案内表示画像上に重畳され、ディスプレイパネル42上に表示される。第2の案内表示47は、図8(C)に示すように、第1の案内表示46の視覚的な強調が促進されるように、ディスプレイパネル42における、第1の案内表示46に隣接した位置に出現・表示されるのが望ましい。第2の案内表示47は、図8(C)に示すように、第1の案内表示46と同様、その案内対象のハードスイッチ60の機能を示す文字を含む表示であってよい。また、第2の案内表示47は、図8(C)に示すように、その案内対象のハードスイッチ60の位置を指すような図形(矢印図形)であってよい。これにより、ユーザは、ハードスイッチ60の位置ないし方向を直感的に把握でき、その後、当該ハードスイッチ60に対する行いうるスイッチ操作が容易となる。
The
尚、図8(C)に示す例では、第1の案内表示46は、第2の案内表示47の出現により上述の強調が実現されるので、インジケーター46bを備えていない。しかしながら、インジケーター46bの点灯と第2の案内表示47の出現の双方により、第1の案内表示46(ひいては、それに対応するハードスイッチ60)への関心をより強く誘起することも当然ながら可能且つ有用である。
In the example shown in FIG. 8C, the
以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and substitutions can be made to the above-described embodiments without departing from the scope of the present invention. Can be added.
例えば、上述した実施例において、インジケーター46bの点灯状態は、タッチセンサ69による手の接近の検出がなくなった時点で解除され、通常状態(例えば消灯状態)に戻されてよい。或いは、インジケーター46bは、タッチセンサ69による手の接近が検出されてから所定時間の間だけ点灯するものであってもよい。また、インジケーター46bは、上述の強調の他、ハードスイッチ60の機能が実現されている間にも、点灯するものであってもよい。この場合、インジケーター46bは、強調時とは異なる色で点灯されてよい。
For example, in the above-described embodiment, the lighting state of the
また、上述した実施例において、ハードスイッチ60は、必ずしも機械的なスイッチである必要はなく、例えば、操作時の操作部材64の動きに伴う光等の遮断によりスイッチ操作を検出するものであってもよく、同様の感圧式のタッチスイッチであってもよい。例えば感圧式の場合、2段階以上の感度の異なるセンサを設定することで、例えばタッチセンサ69により指の接近を検知し、それによりも感度の鈍いセンサでスイッチ操作を検知すればよい。或いは、感圧式の場合、感圧式のタッチスイッチの周辺領域に、タッチセンサ69を設定することとしてもよい。
In the embodiment described above, the
また、上述した実施例では、タッチセンサ69は、対応するハードスイッチ60の操作部材64に設定されているが、本発明は、これに限定されること無く、例えば、ハードスイッチ60とタッチパネル22の周縁部との間に部材(枠部材)が存在する場合には、タッチセンサ69は、当該枠部材に設けられてもよいし、或いは、タッチセンサ69は、タッチパネル22の周縁部に(実質的にタッチスイッチが設定されることが無い領域)に設定されてもよい。
In the above-described embodiment, the
また、上述した実施例では、案内表示46は、ディスプレイパネル42上に可変的に表示される案内表示画像とは異なり、表示部40の周囲枠44に製造時に描画される固定的な表示であったが、本発明は、これに限定されることは無い。例えば、案内表示46は、案内表示画像と同様に、ディスプレイパネル42上に表示される画像であってもよい。この場合、ディスプレイパネル42が横長の形状(ワイド画面)であることが望ましい。尚、この場合、案内表示46の強調は、画像である案内表示46の強調表示であってよく、インジケーター46bは不要である。
In the above-described embodiment, the
また、上述した実施例では、操作部20はユーザが目視できる位置に配置されているが、本発明は、これに限定されることは無い。本実施例によれば、上述の如く、操作部20におけるタッチスイッチのみならずハードスイッチ60に対してもブラインド操作が可能となるので、例えば、図9に示すように、操作部20を、ユーザが目視し難い閉塞空間(手の入口側だけが開口した凹部)に配置することも可能である。この場合、上述の如く手画像を生成するためのカメラ50を閉塞空間内に収めることができ、カメラ50のレンズに対する太陽光の直接的な入射、及び、操作部20での反射を介した入射が防止されるので、ハレーションを防止することができる。尚、この場合、ユーザが操作部20を目視し難いので、ハードスイッチ60の操作部材64自体に、図3に示すような「目的地」等の文字を描画して機能を知らせる必要はない。かかる構成では、ユーザが操作部20を目視することが実質的に無くなるので、より一層ハードスイッチ60の存在がユーザに認識され難くなり、それ故に、上述の本発明による構成がより一層有効となる。
Moreover, in the Example mentioned above, although the
20 操作部
22 タッチパネル
40 表示部
42 ディスプレイパネル
44 周囲枠
46 案内表示
46b インジケーター
60 ハードスイッチ
64 操作部材
69 タッチセンサ
70 表示制御装置
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記操作部は、接触ないし近接感知式のタッチパネルの操作領域内に設けられる第1操作スイッチ、及び、タッチパネルの外側の周囲に設けられる第2操作スイッチを有し、第2操作スイッチには、該第2操作スイッチに対するユーザの操作する指の接近を検出する接近検出手段と、該第2操作スイッチに対するユーザのスイッチ操作を検出するスイッチ操作検出手段とが設けられ、
前記表示部は、第1操作スイッチに対応する案内表示を行うための第1案内表示領域、及び、第2操作スイッチに対応する案内表示を行うための第2案内表示領域を有し、
前記接近検出手段により第2操作スイッチに対するユーザの操作する指の接近が検出された場合に、前記表示部における該第2操作スイッチに対応する案内表示を視覚的に強調することを特徴とする、車載遠隔操作装置。 In an in-vehicle remote control device in which an operation unit in which a plurality of operation switches are arranged and a display unit that visually supports a user's switch operation in the operation unit are separately arranged at physically separated positions in a vehicle interior ,
The operation unit includes a first operation switch provided in an operation area of a touch or proximity-sensitive touch panel, and a second operation switch provided around the outside of the touch panel. Proximity detecting means for detecting the approach of the finger operated by the user to the second operation switch, and switch operation detecting means for detecting the user's switch operation to the second operation switch are provided,
The display section includes a first guidance display area for performing guidance display corresponding to the first operation switch, and a second guidance display area for performing guidance display corresponding to the second operation switch,
When the approach detecting means detects the approach of the finger operated by the user to the second operation switch, the guidance display corresponding to the second operation switch in the display unit is visually emphasized. In-vehicle remote control device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005363389A JP4677893B2 (en) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | In-vehicle remote control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005363389A JP4677893B2 (en) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | In-vehicle remote control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007164695A true JP2007164695A (en) | 2007-06-28 |
JP4677893B2 JP4677893B2 (en) | 2011-04-27 |
Family
ID=38247487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005363389A Expired - Fee Related JP4677893B2 (en) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | In-vehicle remote control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4677893B2 (en) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009134508A (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Alpine Electronics Inc | Image display system |
JP2010129070A (en) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Fujitsu Ten Ltd | Display device |
JP2010191892A (en) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Sony Corp | Information processing apparatus, display control method, and program |
JP2013022986A (en) * | 2011-07-17 | 2013-02-04 | Denso Corp | Operation input device for vehicle and control system |
WO2013118227A1 (en) * | 2012-02-06 | 2013-08-15 | パナソニック株式会社 | Information processing device |
WO2014054208A1 (en) * | 2012-10-02 | 2014-04-10 | 株式会社デンソー | Operating device |
JP2014153986A (en) * | 2013-02-12 | 2014-08-25 | Fujitsu Ten Ltd | Display device and display method |
JP2017114248A (en) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | 日本精機株式会社 | Display device for vehicle |
US10452258B2 (en) | 2017-01-23 | 2019-10-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicular input device and method of controlling vehicular input device |
WO2020137044A1 (en) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 株式会社デンソーテン | Operation input device |
US10802701B2 (en) | 2015-09-07 | 2020-10-13 | Hyundai Motor Company | Vehicle including touch input device and control method of the vehicle |
WO2021166386A1 (en) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | 豊田合成株式会社 | Human-sensing switch for vehicle |
US11787289B2 (en) | 2019-11-08 | 2023-10-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle input device, vehicle input method, and non-transitory storage medium stored with vehicle input program |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11115465A (en) * | 1997-10-21 | 1999-04-27 | Calsonic Corp | Controller for vehicle |
JP2000006687A (en) * | 1998-06-25 | 2000-01-11 | Yazaki Corp | Onboard equipment switch safety operation system |
JP2000222126A (en) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Denso Corp | Display device provided with touch panel |
JP2000235452A (en) * | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Tokai Rika Co Ltd | Touch operation inputting device |
JP2001356874A (en) * | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Tokai Rika Co Ltd | Touch operation inputting device |
JP2002032194A (en) * | 2000-07-13 | 2002-01-31 | Tietech Co Ltd | Method for displaying key operation performance in panel key |
JP2003005890A (en) * | 2001-06-26 | 2003-01-08 | Nec Corp | Electronic equipment provided with key back light, control program for the same and method for controlling lighting of back light |
JP2003223265A (en) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Sony Corp | Information input device, information processing device and method therefor, and program therefor |
JP2003312373A (en) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Toyota Motor Corp | Input device |
-
2005
- 2005-12-16 JP JP2005363389A patent/JP4677893B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11115465A (en) * | 1997-10-21 | 1999-04-27 | Calsonic Corp | Controller for vehicle |
JP2000006687A (en) * | 1998-06-25 | 2000-01-11 | Yazaki Corp | Onboard equipment switch safety operation system |
JP2000222126A (en) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Denso Corp | Display device provided with touch panel |
JP2000235452A (en) * | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Tokai Rika Co Ltd | Touch operation inputting device |
JP2001356874A (en) * | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Tokai Rika Co Ltd | Touch operation inputting device |
JP2002032194A (en) * | 2000-07-13 | 2002-01-31 | Tietech Co Ltd | Method for displaying key operation performance in panel key |
JP2003005890A (en) * | 2001-06-26 | 2003-01-08 | Nec Corp | Electronic equipment provided with key back light, control program for the same and method for controlling lighting of back light |
JP2003223265A (en) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Sony Corp | Information input device, information processing device and method therefor, and program therefor |
JP2003312373A (en) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Toyota Motor Corp | Input device |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009134508A (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Alpine Electronics Inc | Image display system |
JP2010129070A (en) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Fujitsu Ten Ltd | Display device |
JP2010191892A (en) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Sony Corp | Information processing apparatus, display control method, and program |
US10198096B2 (en) | 2009-02-20 | 2019-02-05 | Sony Corporation | Information processing apparatus, display control method, and program |
JP2013022986A (en) * | 2011-07-17 | 2013-02-04 | Denso Corp | Operation input device for vehicle and control system |
WO2013118227A1 (en) * | 2012-02-06 | 2013-08-15 | パナソニック株式会社 | Information processing device |
WO2014054208A1 (en) * | 2012-10-02 | 2014-04-10 | 株式会社デンソー | Operating device |
CN104704459A (en) * | 2012-10-02 | 2015-06-10 | 株式会社电装 | Operating device |
CN104704459B (en) * | 2012-10-02 | 2017-10-13 | 株式会社电装 | Operation device |
JP2014153986A (en) * | 2013-02-12 | 2014-08-25 | Fujitsu Ten Ltd | Display device and display method |
US10802701B2 (en) | 2015-09-07 | 2020-10-13 | Hyundai Motor Company | Vehicle including touch input device and control method of the vehicle |
JP2017114248A (en) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | 日本精機株式会社 | Display device for vehicle |
US10452258B2 (en) | 2017-01-23 | 2019-10-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicular input device and method of controlling vehicular input device |
WO2020137044A1 (en) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 株式会社デンソーテン | Operation input device |
US11787289B2 (en) | 2019-11-08 | 2023-10-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle input device, vehicle input method, and non-transitory storage medium stored with vehicle input program |
WO2021166386A1 (en) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | 豊田合成株式会社 | Human-sensing switch for vehicle |
JP2021133694A (en) * | 2020-02-21 | 2021-09-13 | 豊田合成株式会社 | Human sensitive switch for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4677893B2 (en) | 2011-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4677893B2 (en) | In-vehicle remote control device | |
JP4747810B2 (en) | In-vehicle remote control device | |
CN103034041B (en) | Touch control display device | |
US8085243B2 (en) | Input device and its method | |
US8164574B2 (en) | Touch panel input system for vehicle | |
ES2378111T3 (en) | Rear interface for portable devices | |
JP4389855B2 (en) | Vehicle control device | |
JP3979002B2 (en) | Computer user interface system and user interface providing method | |
US20150015521A1 (en) | Gesture input operation processing device | |
CN105144070B (en) | Method and apparatus for providing graphic user interface in the car | |
JPH1115599A (en) | Touch operation information output device | |
JPWO2016143613A1 (en) | In-vehicle operation device | |
KR101879334B1 (en) | Apparatus for indentifying a proximity object and method for controlling the same | |
JP2008158675A (en) | Operation device for vehicle | |
JPH1115403A (en) | Display device | |
JP2008058790A (en) | Display device, input display device, and on-board input display device | |
KR20060097962A (en) | Display apparatus | |
US20210383659A1 (en) | Electronic device with auxiliary lighting function and operation method thereof | |
JP2012018465A (en) | Operation input device and method of controlling the same | |
JP5240277B2 (en) | In-vehicle remote control device | |
JP5863965B2 (en) | Display device | |
CN107968939A (en) | Processing method, device, storage medium and the electronic device of display picture | |
JP2012066640A (en) | In-vehicle electronic equipment | |
JP2017084073A (en) | Input device | |
KR100836225B1 (en) | Automobile steering wheel remote controller using active buttons |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110117 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4677893 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |