JP2007164595A - コンピュータシステムの関数呼び出し方法、コンピュータシステムおよびライブラリ - Google Patents

コンピュータシステムの関数呼び出し方法、コンピュータシステムおよびライブラリ Download PDF

Info

Publication number
JP2007164595A
JP2007164595A JP2005361956A JP2005361956A JP2007164595A JP 2007164595 A JP2007164595 A JP 2007164595A JP 2005361956 A JP2005361956 A JP 2005361956A JP 2005361956 A JP2005361956 A JP 2005361956A JP 2007164595 A JP2007164595 A JP 2007164595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
parameter
library
program
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005361956A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kanazawa
浩二 金澤
Kazuo Kawabe
一夫 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005361956A priority Critical patent/JP2007164595A/ja
Priority to US11/603,298 priority patent/US20070169068A1/en
Publication of JP2007164595A publication Critical patent/JP2007164595A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/448Execution paradigms, e.g. implementations of programming paradigms
    • G06F9/4482Procedural
    • G06F9/4484Executing subprograms
    • G06F9/4486Formation of subprogram jump address

Abstract

【課題】外部への漏洩が許されない機能を機密性を確保しつつ部品化することを可能とするコンピュータシステムの関数呼び出し方法を提供する。
【解決手段】動的ライブラリ2が提供する関数Z221のアプリケーションプログラム1による呼び出しを隠すため、関数パラメータ暗号化復号処理部12は、アプリケーションプログラム本体部11による関数Z221の呼び出しを関数Zxの呼び出しに改ざんするとともに、そのパラメータを暗号化する。一方、動的ライブラリ2側の関数パラメータ暗号化復号処理部21は、この関数Zxの呼び出しを関数Zの呼び出しに戻すとともに、暗号化されたパラメータを復号して関数Zに引き渡す。
【選択図】 図3

Description

この発明は、例えば暗号データの復号処理等、外部への漏洩が許されない機能を機密性を確保しつつ部品化することを実現する関数呼び出し制御技術に関する。
近年の圧縮符号化技術や画像処理技術の向上に伴い、パーソナルコンピュータ上で動作するソフトウェアを使って、映画や音楽ビデオなどを楽しむといったことが広く行われるようになってきている。また、最近では、テレビジョン放送を受信・再生するTV機能を備えたパーソナルコンピュータも普及し始めており、このTV機能を備えた、バッテリ駆動可能なノートブックタイプのパーソナルコンピュータを携行すれば、外出先や移動中などにおいても、テレビ番組を楽しむことが可能となる。
デジタルTV放送局から放送されるデジタルTV放送番組は、正規のユーザ以外の者が視聴できないように暗号化されており、このデジタルTV放送番組を受信・再生するためのTV機能を搭載する場合には、暗号化されたデジタルTV放送番組データを復号する処理手続きをソフトウェアに組み込むことなどが必要となる。
ある機能を新たにソフトウェアに組み込む場合、その機能を実現するための処理手続きを個々のソフトウェアに保持させるのではなく、複数のソフトウェアから利用できるように部品化することが良く行われる。つまり、ライブラリの一関数として構成するといったことが行われる。
暗号化されたデジタルTV放送番組データを復号する処理手続きをライブラリの一関数として構成すると、原則的には、どのプログラムからも利用可能なものとして提供されることになる。しかしながら、この復号処理をはじめ、その手続きの特性によっては、機密保護その他の理由によって例外的に、正規のプログラムからのみ呼び出せるようにしているものも少なくない。このようなことから、ライブラリの関数を特定のプログラムからのみ呼び出し可能とする手法についての提案が、これまで種々なされている(例えば特許文献1等参照)。
特開2002−99439号公報
ところで、この特許文献1の手法を含むこれまでの手法では、ある関数について特定のプログラム(正規のプログラム)からしか呼び出せないようには制限できるが、正規のプログラムと関数との間で実行されるパラメータや戻り値の送受信は、通常のプログラムからの関数の呼び出しと同様に行われる。つまり、この関数の存在自体を秘匿することはできないことになる。従って、この正規のプログラムと関数との間の通信を盗聴・解析することにより、この関数の処理手続きが外部に漏洩してしまうおそれもある。よって、この種の機密保護が求められる機能は、結局のところ、部品化できずに個々のソフトウェアに保持させざるを得ないのが現状であった。
この発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、外部への漏洩が許されない機能を機密性を確保しつつ部品化することを可能とするコンピュータシステムの関数呼び出し方法、コンピュータシステムおよびライブラリを提供することを目的とする。
前述した目的を達成するために、この発明は、複数の関数を提供するライブラリと、前記関数を呼び出すプログラムとの間で、パラメータおよび戻り値が送受信されるコンピュータシステムの関数呼び出し方法であって、前記ライブラリおよび前記プログラムの双方で、データを暗号化するための同一の共有鍵を予め保有し、前記プログラムは、前記ライブラリとの間で送受信するパラメータおよび戻り値を暗号化するためのパラメータ鍵の生成を前記ライブラリに要求し、前記ライブラリから送信されたパラメータ鍵を前記共有鍵で復号するステップと、第1の関数を呼び出す際、この呼び出しに用いるパラメータを前記パラメータ鍵で暗号化し、この暗号化後のパラメータを用いて、前記第1の関数の呼び出しを改ざんするために設けられる第2の関数の呼び出しを前記ライブラリに要求するステップと、前記ライブラリから返送された前記第2の関数の戻り値を前記パラメータ鍵で復号し、この復号後の戻り値を前記第1の関数の戻り値とするステップと、を具備し、前記ライブラリは、前記プログラムからの要求に応じて、前記パラメータ鍵を生成し、この生成したパラメータ鍵を前記共有鍵で暗号化して前記プログラムに送信するステップと、前記第2の関数の呼び出しが前記プログラムから要求された際、この呼び出しに用いられたパラメータを前記パラメータ鍵で復号し、この復号後のパラメータを用いて前記第1の関数を呼び出すステップと、前記第1の関数からの戻り値を前記パラメータ鍵で暗号化し、前記第2の関数の戻り値として前記プログラムに返送するステップと、を具備することを特徴とする。
また、この発明は、複数の関数を提供するライブラリと、前記関数を呼び出すプログラムとの間で、パラメータおよび戻り値が送受信されるコンピュータシステムにおいて、前記プログラムは、前記ライブラリが提供する第1の関数を呼び出す際、この第1の関数の呼び出しを第2の関数の呼び出しに改ざんする関数呼び出し手段と、前記ライブラリから返送された前記第2の関数の戻り値を前記第1の関数の戻り値とする戻り値取得手段と、を具備し、前記ライブラリは、前記第2の関数の呼び出しが前記プログラムから要求された際、この呼び出しを前記第1の関数の呼び出しに変換する関数呼び出し受け付け手段と、前記第1の関数の戻り値を前記第2の関数の戻り値として前記プログラムに返送する戻り値返送手段と、を具備することを特徴とする。
また、この発明は、コンピュータシステムに搭載され、前記コンピュータシステム上で動作するプログラムに複数の関数を提供するライブラリにおいて、第1の関数の呼び出しを改ざんするために設けられる第2の関数の呼び出しが前記プログラムから要求された際、この呼び出しを前記第1の関数の呼び出しに変換する関数呼び出し受け付け手段と、前記第1の関数の戻り値を前記第2の関数の戻り値として前記プログラムに返送する戻り値返送手段と、を具備することを特徴とする。
この発明によれば、外部への漏洩が許されない機能を機密性を確保しつつ部品化することを可能とするコンピュータシステムの関数呼び出し方法、コンピュータシステムおよびライブラリを提供することができる。
以下、図面を参照してこの発明の実施形態について説明する。
図1には、この発明の一実施形態に係るコンピュータシステムの概略構成が示されている。本実施形態のコンピュータシステムは、例えばノートブックタイプやデスクトップタイプ等の一般ユーザ向けのパーソナルコンピュータであり、図1に示すように、CPU101、RAM102、磁気ディスク駆動装置(HDD)103、表示コントローラ104およびキーボードコントローラ105を有している。
CPU101は、このコンピュータシステム全体の制御を司り、HDD103からRAM102にロードされたオペレーティングシステム、ユーティリティプログラム、アプリケーションプログラム等の各種プログラムを実行する。
RAM102は、このコンピュータシステムの主記憶となるメモリデバイスであり、CPU101の作業領域として各種プログラムや各種データを格納する。一方、HDD103は、このコンピュータシステムの外部記憶となるメモリデバイスであり、RAM102の補助装置として各種プログラムや各種データを大量に格納する。
また、表示コントローラ104は、このコンピュータシステムが提供するユーザインタフェースのアウトプット側を担うデバイスであり、CPU101により実行されるプログラムが作成する各種画面をディスプレイに表示制御する。一方、キーボードコントローラ105は、このコンピュータシステムが提供するユーザインタフェースのインプット側を担うデバイスであり、キーボードの操作内容をデータ化してCPU101により実行されるプログラムに供給する。
このようなハードウェア構成をもつ本コンピュータシステムは、複数の関数を提供するライブラリを搭載しており、このライブラリの関数を、種々のアプリケーションプログラムが利用する。ライブラリの関数は、部品化されたサブモジュールとも言えるので、原則的には、いずれのプログラムからも呼び出し可能である。しかしながら、部品化は行いたいものの、特定のプログラムからしか呼び出せないように制限するだけでなく、特定のプロラム以外にはその存在自体を秘匿したいという関数も例外的に存在する。そこで、本コンピュータシステムは、図2に示すように、正規アプリケーションプログラム1と動的ライブラリ2との間で実行される、例えば関数Zについてのパラメータおよび戻り値の送受信を不正アプリケーションプログラム9から盗聴できないようにするための仕組みを備えたものであり、以下、この点について詳述する。
図3は、本コンピュータシステム上で動作するアプリケーションプログラム1と、このアプリケーションプログラム1に関数Zを提供する動的ライブラリ2の機能ブロックを示す図である。ここでは、この関数Zが、例えば暗号化されたデジタルTV放送番組データを復号する処理手続き等、外部への漏洩が許されない機能を部品化したものであり、パラメータA,Bの2つのパラメータを持っているものと想定する。
図3に示すように、アプリケーションプログラム1は、アプリケーションプログラム本体部11と、関数パラメータ暗号化復号処理部12とからなり、関数パラメータ暗号化復号処理部12は、パラメータ鍵処理部121と、関数Z221の呼び出しを改ざんするための関数Z122とを有している。一方、動的ライブラリ2は、関数パラメータ暗号化復号処理部21と、ライブラリ関数処理部22とからなり、関数パラメータ暗号化復号処理部21は、パラメータ鍵処理部211と、改ざん後の呼び出しで呼び出され、関数Z221の呼び出しを仲介するための関数Zx212とを有している。
また、アプリケーションプログラム1の関数パラメータ暗号化復号処理部12と、動的ライブラリ2の関数パラメータ暗号化復号処理部21とは、同じ値の共有鍵をそれぞれが予め保有している。そして、関数パラメータ暗号化復号処理部12および関数パラメータ暗号化復号処理部21は、アプリケーションプログラム本体部11からの関数Z221の呼び出しを(関数Zxの呼び出しに)改ざんする形式でアプリケーションプログラム1および動的ライブラリ2にそれぞれ実装される。即ち、アプリケーションプログラム本体部11および関数Z221は、この改ざんをまったく意識することがない。
アプリケーションプログラム本体部11は、関数Zの呼び出し(a2)に先立ち、パラメータ鍵処理部121の呼び出し(a1)を実行する。関数パラメータ暗号化復号処理部12のパラメータ鍵処理部121は、この呼び出しを受けると、動的ライブラリ2側のパラメータ鍵処理部211に対してパラメータ鍵の生成を依頼する。一方、この依頼を受けたパラメータ鍵処理部211は、任意に生成したパラメータ鍵を共有鍵で暗号化してアプリケーションプログラム1側のパラメータ鍵処理部121に返送すると共に、この生成したパラメータ鍵を関数Zx212に引き渡す。パラメータ鍵処理部121は、動的ライブラリ2側のパラメータ鍵処理部211から返送されたパラメータ鍵を共有鍵で復号し、関数Z122に引き渡す。
このパラメータ鍵処理部121の呼び出し(a1)の完了後、アプリケーションプログラム本体部11において関数Zの呼び出し(a2)が実行されると、実際には、関数パラメータ暗号化復号処理部12の関数Z122が呼び出される。この時、本来であれば動的ライブラリ2に送信されるべきパラメータA,Bが、この関数パラメータ暗号化復号処理部12の関数Z122に引き渡される。
関数Z122は、呼び出しを受けると、前述のパラメータ鍵処理部121から渡されたパラメータ鍵を使って、この呼び出し時に渡されたパラメータA,Bを暗号化する。そして、この暗号化したパラメータ(パラメータAx,Bx)を使って、関数Z122は、動的ライブラリ2の関数Zx212を呼び出す。従って、アプリケーションプログラム1と動的ライブラリ2との間で、関数Z221の呼び出しおよびパラメータの送受信が直接的に行われることはない。
関数Zx212は、呼び出しを受けると、前述のパラメータ鍵処理部211から渡されたパラメータ鍵を使って、この呼び出し時に渡されたパラメータAx,Bxを復号し、本来の値であるパラメータA,Bを取得する。そして、この取得したパラメータA,Bを使って、関数Zx212は、同じ動的ライブラリ2内の関数Z221を呼び出す。このように、本コンピュータシステムは、その存在自体を秘匿しながら関数Z221を呼び出すことが可能となるので、外部への漏洩が許されない機能を関数Z221として部品化することを実現する。
また、関数Z221の処理結果、つまり戻り値は、呼び出し元である関数Zx212に返却されることになるが、関数Zx212は、パラメータ鍵処理部211から渡されたパラメータ鍵を使って、この受け取った戻り値を暗号化する。そして、自身の呼び出し元である関数Z122に返却する。すると、関数Z122は、パラメータ鍵処理部121から渡されたパラメータ鍵を使って、この返却された戻り値を復号し、さらに自身の呼び出し元であるアプリケーションモジュール本体部11に返却する。
図4は、本コンピュータシステム上で動作するアプリケーションプログラム1と、このアプリケーションプログラム1に関数Zを提供する動的ライブラリ2との間の動作手順を示すタイミングチャートである。
アプリケーションプログラム本体部11は、まず始めに、関数パラメータ暗号化復号処理部12のパラメータ鍵処理部121を呼び出す鍵要求処理を行う(S1)。すると、関数パラメータ暗号化復号処理部12は、動的ライブラリ2側の関数パラメータ暗号化復号処理部21のパラメータ鍵処理部211を呼び出す(S2)。この呼び出しを受けて、関数パラメータ暗号化復号処理部21は、パラメータ鍵を生成し(S3)、この生成したパラメータ鍵を共有鍵で暗号化して返送する(S4)。一方、関数パラメータ暗号化復号処理部12は、この返送されてきたパラメータ鍵を取得すると(S5)、このパラメータ鍵は暗号化されているものとして共有鍵で復号する(S6)。
その後、アプリケーションプログラム本体部11が動的ライブラリ2の関数Z221を呼び出そうとすると(S7)、関数パラメータ暗号化復号処理部12の関数Z122が呼び出され、この関数Z122にパラメータA,Bが引き渡される。そこで、関数Z122は、先に動的ライブラリ2の関数パラメータ暗号化復号処理部21に生成させたパラメータ鍵を使ってパラメータA,Bを暗号化し(S8)、この暗号化後のパラメータAx,Bxを使って動的ライブラリ2の関数Zxを呼び出す(S9)。
一方、関数Zx212の呼び出しを受けた動的ライブラリ2の関数パラメータ暗号化復号処理部21は、このパラメータAx,Bxをパラメータ鍵で復号し(S10)、この復号により本来の値に戻ったパラメータA,Bを使って関数Zの呼び出す(S11)。ライブラリ関数処理部22は、このパラメータA,Bを使って関数Z221の処理を行い(S12)、その完了時、戻り値を関数Zx212に返却する(S13)。
関数Z221からの戻り値を受けた関数Zx212は、この戻り値をパラメータ鍵で今度は暗号化し、呼び出し元のアプリケーションプログラム1の関数パラメータ暗号化復号処理部12に返却する(S14)。一方、関数パラメータ暗号化復号処理部12は、この戻り値をパラメータ鍵で復号してアプリケーションプログラム本体部11に返却する(S15)。アプリケーションプログラム本体部11は、この戻り値を受け取って関数Z221に関する処理を終了し、後続の処理に移行する(S16)。
このように、本コンピュータシステムでは、例えば暗号化されたデジタルTV放送番組データを復号する処理手続き等の外部への漏洩が許されない機能を、その機密性を確保しつつ部品化することを可能とするので、従来のように当該機能を個々のソフトウェアに保持させる場合と比較して、実行コードの削減や開発効率の向上を図ることができる。
また、開発パラメータ暗号化復号処理部12および開発パラメータ暗号化復号処理部21は、プログラムへの組み込み型として汎用性を持たせたインタフェースを用意することにより、再利用等が可能となる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の一実施形態に係るコンピュータシステムの概略構成を示す図 同実施形態のコンピュータシステムが提供する関数呼び出しに関する仕組みを説明するための図 同実施形態のコンピュータシステム上で動作するアプリケーションプログラムと、このアプリケーションプログラムに関数を提供する動的ライブラリの機能ブロックを示す図 同実施形態のコンピュータシステム上で動作するアプリケーションプログラムと、このアプリケーションプログラムに関数を提供する動的ライブラリとの間の動作手順を示すタイミングチャート
符号の説明
1…正規アプリケーションプログラム、2…動的ライブラリ、9…不正アプリケーションプログラム、11…アプリケーションプログラム本体部11、12…関数パラメータ暗号化復号処理部、21…関数パラメータ暗号化復号処理部、22…ライブラリ関数処理部、121…パラメータ鍵処理部、122…(呼び出し改ざん用)関数Z、211…パラメータ鍵処理部、212…関数Zx、221…関数Z。

Claims (7)

  1. 複数の関数を提供するライブラリと、前記関数を呼び出すプログラムとの間で、パラメータおよび戻り値が送受信されるコンピュータシステムの関数呼び出し方法であって、
    前記ライブラリおよび前記プログラムの双方で、データを暗号化するための同一の共有鍵を予め保有し、
    前記プログラムは、
    前記ライブラリとの間で送受信するパラメータおよび戻り値を暗号化するためのパラメータ鍵の生成を前記ライブラリに要求し、前記ライブラリから送信されたパラメータ鍵を前記共有鍵で復号するステップと、
    第1の関数を呼び出す際、この呼び出しに用いるパラメータを前記パラメータ鍵で暗号化し、この暗号化後のパラメータを用いて、前記第1の関数の呼び出しを改ざんするために設けられる第2の関数の呼び出しを前記ライブラリに要求するステップと、
    前記ライブラリから返送された前記第2の関数の戻り値を前記パラメータ鍵で復号し、この復号後の戻り値を前記第1の関数の戻り値とするステップと、
    を具備し、
    前記ライブラリは、
    前記プログラムからの要求に応じて、前記パラメータ鍵を生成し、この生成したパラメータ鍵を前記共有鍵で暗号化して前記プログラムに送信するステップと、
    前記第2の関数の呼び出しが前記プログラムから要求された際、この呼び出しに用いられたパラメータを前記パラメータ鍵で復号し、この復号後のパラメータを用いて前記第1の関数を呼び出すステップと、
    前記第1の関数からの戻り値を前記パラメータ鍵で暗号化し、前記第2の関数の戻り値として前記プログラムに返送するステップと、
    を具備することを特徴とするコンピュータシステムの関数呼び出し方法。
  2. 複数の関数を提供するライブラリと、前記関数を呼び出すプログラムとの間で、パラメータおよび戻り値が送受信されるコンピュータシステムにおいて、
    前記プログラムは、
    前記ライブラリが提供する第1の関数を呼び出す際、この第1の関数の呼び出しを第2の関数の呼び出しに改ざんする関数呼び出し手段と、
    前記ライブラリから返送された前記第2の関数の戻り値を前記第1の関数の戻り値とする戻り値取得手段と、
    を具備し、
    前記ライブラリは、
    前記第2の関数の呼び出しが前記プログラムから要求された際、この呼び出しを前記第1の関数の呼び出しに変換する関数呼び出し受け付け手段と、
    前記第1の関数の戻り値を前記第2の関数の戻り値として前記プログラムに返送する戻り値返送手段と、
    を具備することを特徴とするコンピュータシステム。
  3. 前記プログラムは、
    前記関数呼び出し手段が、前記第1の関数の呼び出しに用いるパラメータをパラメータ鍵で暗号化し、この暗号化後のパラメータを用いて前記第2の関数を呼び出し、
    前記戻り値取得手段が、前記ライブラリから返送された前記第2の関数の戻り値を前記パラメータ鍵で復号し、
    前記ライブラリは、
    前記関数呼び出し受け付け手段が、前記第2の関数の呼び出しに用いられたパラメータを前記パラメータ鍵で復号し、
    前記戻り値返送手段が、前記第1の関数の戻り値を前記パラメータ鍵で暗号化する、
    ことを特徴とする請求項2記載のコンピュータシステム。
  4. 前記ライブラリおよび前記プログラムの双方は、データを暗号化するための同一の共有鍵を予め保有し、
    前記プログラムは、前記パラメータ鍵の生成を前記ライブラリに要求し、前記ライブラリから送信されたパラメータ鍵を前記共有鍵で復号するパラメータ鍵取得手段をさらに具備し、
    前記ライブラリは、前記プログラムからの要求に応じて、前記パラメータ鍵を生成し、この生成したパラメータ鍵を前記共有鍵で暗号化して前記プログラムに送信するパラメータ鍵生成手段をさらに具備することを特徴とする請求項3記載のコンピュータシステム。
  5. コンピュータシステムに搭載され、前記コンピュータシステム上で動作するプログラムに複数の関数を提供するライブラリにおいて、
    第1の関数の呼び出しを改ざんするために設けられる第2の関数の呼び出しが前記プログラムから要求された際、この呼び出しを前記第1の関数の呼び出しに変換する関数呼び出し受け付け手段と、
    前記第1の関数の戻り値を前記第2の関数の戻り値として前記プログラムに返送する戻り値返送手段と、
    を具備することを特徴とするライブラリ。
  6. 前記関数呼び出し受け付け手段は、前記第2の関数の呼び出しに用いられたパラメータをパラメータ鍵で復号し、
    前記戻り値返送手段は、前記第1の関数の戻り値を前記パラメータ鍵で暗号化する、
    ことを特徴とする請求項5記載のライブラリ。
  7. 前記プログラムからの要求に応じて、前記パラメータ鍵を生成し、この生成したパラメータ鍵を予め与えられた共有鍵で暗号化して前記プログラムに送信するパラメータ鍵生成手段をさらに具備することを特徴とする請求項6記載のライブラリ。
JP2005361956A 2005-12-15 2005-12-15 コンピュータシステムの関数呼び出し方法、コンピュータシステムおよびライブラリ Abandoned JP2007164595A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005361956A JP2007164595A (ja) 2005-12-15 2005-12-15 コンピュータシステムの関数呼び出し方法、コンピュータシステムおよびライブラリ
US11/603,298 US20070169068A1 (en) 2005-12-15 2006-11-20 Function calling method for computer system, computer system, and library

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005361956A JP2007164595A (ja) 2005-12-15 2005-12-15 コンピュータシステムの関数呼び出し方法、コンピュータシステムおよびライブラリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007164595A true JP2007164595A (ja) 2007-06-28

Family

ID=38247397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005361956A Abandoned JP2007164595A (ja) 2005-12-15 2005-12-15 コンピュータシステムの関数呼び出し方法、コンピュータシステムおよびライブラリ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070169068A1 (ja)
JP (1) JP2007164595A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011101972A1 (ja) * 2010-02-18 2011-08-25 株式会社東芝 プログラム
JP2011221922A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Kddi Corp 自己書き換え処理装置、自己書き換え処理方法、およびプログラム
JP2014165570A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Dainippon Printing Co Ltd 暗号処理装置および情報処理装置
CN111381978A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 深圳Tcl数字技术有限公司 一种接入应用程序的方法、存储介质以及智能电视

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100530108C (zh) * 2007-03-20 2009-08-19 华为技术有限公司 一种调用函数的方法及系统
US8302210B2 (en) 2009-08-24 2012-10-30 Apple Inc. System and method for call path enforcement
KR101991687B1 (ko) 2012-11-23 2019-06-24 삼성전자 주식회사 동적 라이브러리 프로파일링 방법, 이를 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체 및 동적 라이브러리 프로파일링 시스템
US9721120B2 (en) 2013-05-14 2017-08-01 Apple Inc. Preventing unauthorized calls to a protected function
KR101503785B1 (ko) * 2013-10-10 2015-03-18 (주)잉카엔트웍스 동적 라이브러리를 보호하는 방법 및 장치
CN107528820A (zh) * 2017-06-07 2017-12-29 中国银联股份有限公司 针对应用程序的加解密方法、装置及安全审计方法和平台
US11275635B2 (en) * 2019-09-10 2022-03-15 Digitalocean Llc Method and system for managing and executing serverless functions in a messaging service

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067268A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Toshiba Corp コンテンツ管理方法及び記憶媒体
JP2003271386A (ja) * 2002-01-08 2003-09-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置用アプリケーション生成方法、画像形成装置用アプリケーション生成プログラム、画像形成装置および画像形成装置用アプリ開発記録媒体
JP2004038394A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Toshiba Corp 耐タンパプロセッサにおける共有ライブラリの使用方法およびそのプログラム
JP2004098658A (ja) * 2002-07-19 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びラッピング処理方法並びにプログラム
JP2005228183A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Hitachi Ltd プログラム実行方法、および、プログラム実行のための計算機システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3657396B2 (ja) * 1997-07-07 2005-06-08 株式会社日立製作所 鍵管理システム、鍵管理装置、情報暗号化装置、情報復号化装置、およびプログラムを記憶した記憶媒体
US6308270B1 (en) * 1998-02-13 2001-10-23 Schlumberger Technologies, Inc. Validating and certifying execution of a software program with a smart card

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067268A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Toshiba Corp コンテンツ管理方法及び記憶媒体
JP2003271386A (ja) * 2002-01-08 2003-09-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置用アプリケーション生成方法、画像形成装置用アプリケーション生成プログラム、画像形成装置および画像形成装置用アプリ開発記録媒体
JP2004038394A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Toshiba Corp 耐タンパプロセッサにおける共有ライブラリの使用方法およびそのプログラム
JP2004098658A (ja) * 2002-07-19 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びラッピング処理方法並びにプログラム
JP2005228183A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Hitachi Ltd プログラム実行方法、および、プログラム実行のための計算機システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011101972A1 (ja) * 2010-02-18 2011-08-25 株式会社東芝 プログラム
US9116741B2 (en) 2010-02-18 2015-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Computer program product, and information processing apparatus and method
JP2011221922A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Kddi Corp 自己書き換え処理装置、自己書き換え処理方法、およびプログラム
JP2014165570A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Dainippon Printing Co Ltd 暗号処理装置および情報処理装置
CN111381978A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 深圳Tcl数字技术有限公司 一种接入应用程序的方法、存储介质以及智能电视
CN111381978B (zh) * 2018-12-29 2024-03-12 深圳Tcl数字技术有限公司 一种接入应用程序的方法、存储介质以及智能电视

Also Published As

Publication number Publication date
US20070169068A1 (en) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007164595A (ja) コンピュータシステムの関数呼び出し方法、コンピュータシステムおよびライブラリ
KR101030354B1 (ko) 그래픽 시스템에서 컴포넌트들의 인증을 위한 방법, 시스템, 컴퓨팅 디바이스, 및 컴퓨터 판독가능 매체
TWI269572B (en) Secure media path methods, systems, and architectures
JP4522645B2 (ja) セキュアコンテンツを暗号的に保護する方法およびシステム
US9413754B2 (en) Authenticator device facilitating file security
CN106104542B (zh) 对于数据即服务(DaaS)的内容保护
US20080267411A1 (en) Method and Apparatus for Enhancing Security of a Device
US10455286B2 (en) Protected media decoding system supporting metadata
JP2008538676A (ja) ストリーム化されたマルチメディアコンテンツのための権限管理
CN109168085B (zh) 一种设备客户端视频流硬件保护方法
JP5399268B2 (ja) 暗号化された制御によるドキュメントへのアクセス
KR101790948B1 (ko) Drm 서비스 제공 장치 및 방법, drm 서비스를 이용한 콘텐츠 재생 장치 및 방법
KR20150018657A (ko) 데이터의 보호 방법 및 장치
KR101701625B1 (ko) 암호화된 컨텐츠의 복호화 키를 안전하게 획득하여 컨텐츠를 재생하기 위한 방법 및 시스템
KR100931500B1 (ko) 리치미디어 서버와 리치미디어 전송 시스템 및 리치미디어전송 방법
KR20200045820A (ko) 암호화 및 복호화를 위한 장치 및 방법
KR20150081022A (ko) 영상처리장치 및 그 제어방법
WO2017104060A1 (ja) 暗号化方法および暗号化装置
KR101040608B1 (ko) 환경속성 정보를 이용한 데이터의 보호방법
JP4969821B2 (ja) プログラム及びコンテンツ復号化方法
JP2009134486A (ja) ファイル管理システム、ファイル管理方法およびプログラム
CN116933284A (zh) 文件处理方法、装置及电子设备
KR20120068610A (ko) 이동형 저장 장치와 이를 이용한 저작권 콘텐츠 복호화 방법, 화이트박스 암호테이블을 이용한 콘텐츠 제공 장치 및 방법
GURUNADH et al. Secrete Image Transmission using AES Algorithm on Raspberry Pi
JP2008210101A (ja) サービス利用識別情報生成装置、サービス利用識別情報生成システム、サービス利用識別情報生成方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20111214