JP2007164341A - Power source controller and power source control method - Google Patents
Power source controller and power source control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007164341A JP2007164341A JP2005357642A JP2005357642A JP2007164341A JP 2007164341 A JP2007164341 A JP 2007164341A JP 2005357642 A JP2005357642 A JP 2005357642A JP 2005357642 A JP2005357642 A JP 2005357642A JP 2007164341 A JP2007164341 A JP 2007164341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- notification
- turned
- power supply
- saving mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Power Sources (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電源制御装置及び電源制御方法、より詳細には、携帯電話機や携帯ゲーム機器などの端末機器の電源制御を行うための電源制御装置及び電源制御方法に関する。 The present invention relates to a power supply control device and a power supply control method, and more particularly to a power supply control device and a power supply control method for performing power supply control of a terminal device such as a mobile phone or a mobile game device.
一般に電源として電池を使用する携帯可能な電子機器においては、電源スイッチの操作を忘れてしまい、使用されていないにも係わらず、電池を無駄に消耗してしまうということがあった。そこで、上記電子機器は、電池の無駄な消耗を抑えるために、操作されない状態が所定時間続くと自動的に電源をオフする機能(所謂オートパワーオフ機能)を備えたものが多い。通常、このオートパワーオフ機能は電子機器に固有の時間値が設定されており、電源がオフされるまでの時間をユーザによって変更することはできなかった。 Generally, in a portable electronic device that uses a battery as a power source, the operation of the power switch is forgotten, and the battery is wasted even though it is not used. Therefore, in many cases, the electronic device is provided with a function of automatically turning off the power when a non-operating state continues for a predetermined time (so-called auto power off function) in order to suppress useless consumption of the battery. Normally, the auto power off function has a time value unique to the electronic device, and the time until the power is turned off cannot be changed by the user.
従って、使用途中で電子機器の電源がいつのまにかオフされている場合や、すぐに電源をオフしたくても所定時間が経過するまでオフにできない場合があり、必ずしもユーザの思い通りに電源のオン/オフを制御するようにはなっていない。 Therefore, there is a case where the power of the electronic device is turned off in the middle of use, or there is a case where the power cannot be turned off until a predetermined time elapses even if it is desired to turn off the power immediately. Is not supposed to control.
従来、電子機器の電力消費を抑えるための技術として、例えば、特許文献1には、ユーザの意図した時間で自動的に電子機器の電源をオフできるようにした電源制御装置が開示されている。この電源制御装置は、電源をオンする複数のキー、スイッチを設けたキー入力部及びタッチセンサを備え、キー又はスイッチの操作で電源がオンされた際に、その操作に応じた電源オフ時間を設定すると共に、何ら操作がない時間を計測し、その計時内容が電源オフ時間になった時点で電源をオフするように制御する。
Conventionally, as a technique for suppressing power consumption of an electronic device, for example,
また、特許文献2には、視線検知センサを備え、ユーザが画面を注視しているかどうかを判定可能とし、画面を注視していない場合に画面輝度を落として省電力化を図るようにした情報端末が開示されている。
しかしながら、上記特許文献1に記載の発明では、利用者自身で電源オフ時間の設定をしなくてはならないため、その設定操作が面倒であり、この電源オフ時間の設定を忘れてしまった場合、手動で電源をオフにするしかない。また、長時間操作されていない場合に自動的に電源をオフにしてしまうと、例えば、映画等の視聴時間の長いコンテンツを見ている場合に、端末を見ているにも係わらず、途中で自動的に電源が落ちてしまう恐れがある。
However, in the invention described in
また、特許文献2の記載の発明では、視線検知センサなどの外部機器を端末に設けることで、不必要な電力消費を抑えるようにしているが、センサを別途設ける必要があるため、装置構成が複雑になってしまうという問題がある。
Further, in the invention described in
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、端末機器からの通知に対して、ユーザから所定の操作が行われない場合に、自動的に電源オフあるいは省電力モードに移行可能とする電源制御装置及び電源制御方法を提供すること、を目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and can automatically switch off or enter a power saving mode when a predetermined operation is not performed by a user in response to a notification from a terminal device. It is an object of the present invention to provide a power supply control device and a power supply control method.
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、端末機器の電源制御装置において、電源をオンしてからの時間を計時する計時手段と、該計時開始から一定時間経過した後に電源オフあるいは省電力モードに移行させる旨をユーザに通知する通知手段と、該通知後一定時間内に所定の操作が行われない場合に電源オフあるいは省電力モードに移行するように制御する電源制御手段とを備えていることを特徴としたものである。 In order to solve the above-mentioned problem, the first technical means of the present invention is a power control device for a terminal device, in which time measuring means for measuring the time since the power is turned on, and after a certain time has elapsed from the start of the time measurement. Notification means for notifying the user that the power is turned off or shifting to the power saving mode, and power control for controlling the power off or shifting to the power saving mode when a predetermined operation is not performed within a certain time after the notification. And means.
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記通知手段による通知後一定時間内に所定の操作が行われた場合に前記計時手段をリセットし、前記計時手段は、前記リセットされてからの時間を計時することを特徴としたものである。 The second technical means resets the time measuring means in the first technical means when a predetermined operation is performed within a predetermined time after the notification by the notification means, and the time measuring means is reset after the reset. It is characterized by measuring the time of.
第3の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、表示手段を備え、前記通知手段は、電源をオンしてから一定時間経過した後に、前記表示手段の画面の輝度、明度、彩度、色相のいずれか1つ以上を変化させることによってユーザに通知することを特徴としたものである。 The third technical means includes the display means in the first or second technical means, and the notification means has a brightness, brightness, and color of the screen of the display means after a predetermined time has elapsed since the power was turned on. This is characterized in that the user is notified by changing one or more of the degree and the hue.
第4の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、音出力手段を備え、前記通知手段は、電源をオンしてから一定時間経過した後に、前記音出力手段の音量、音質のいずれか1つ以上を変化させることによってユーザに通知することを特徴としたものである。 According to a fourth technical means, in the first or second technical means, a sound output means is provided, and the notification means includes either a volume or a sound quality of the sound output means after a predetermined time has elapsed since turning on the power. This is characterized in that the user is notified by changing one or more of them.
第5の技術手段は、第4の技術手段において、前記通知手段は、前記音出力手段から特定の音を出力させることによってユーザに通知することを特徴としたものである。 According to a fifth technical means, in the fourth technical means, the notification means notifies the user by outputting a specific sound from the sound output means.
第6の技術手段は、第5の技術手段において、前記特定の音は、電源オフあるいは省電力モードに移行させる旨を通知するためのメッセージ、発信音、該メッセージ及び発信音の組み合わせのいずれか1つであることを特徴としたものである。 According to a sixth technical means, in the fifth technical means, the specific sound is any one of a message for notifying that the power is turned off or shifting to the power saving mode, a dial tone, and a combination of the message and the dial tone. It is characterized by being one.
第7の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、発光手段を備え、前記通知手段は、電源をオンしてから一定時間経過した後に、前記発光手段を点灯あるいは点滅させることによってユーザに通知することを特徴としたものである。 The seventh technical means includes the light emitting means in the first or second technical means, and the notification means turns on or blinks the light emitting means after a predetermined time has elapsed since turning on the power. It is characterized by notifying.
第8の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、振動手段を備え、前記通知手段は、電源をオンしてから一定時間経過した後に、前記振動手段を振動させることによってユーザに通知することを特徴としたものである。 The eighth technical means includes the vibration means in the first or second technical means, and the notification means notifies the user by vibrating the vibration means after a predetermined time has elapsed since turning on the power. It is characterized by doing.
第9の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、CPUを備え、前記電源制御手段は、前記CPUの処理速度を遅くすることによって省電力モードに移行させることを特徴としたものである。 A ninth technical means is the first technical means or the second technical means, comprising a CPU, wherein the power control means shifts to the power saving mode by slowing down the processing speed of the CPU. is there.
第10の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、CPUを備え、前記電源制御手段は、前記CPUの動作を停止させることによって省電力モードに移行させることを特徴としたものである。 A tenth technical means includes the CPU in the first or second technical means, and the power control means shifts to a power saving mode by stopping the operation of the CPU. .
第11の技術手段は、端末機器の電源制御方法において、前記端末機器の電源をオンしてからの時間を計時するステップと、該計時開始から一定時間経過した後に電源オフあるいは省電力モードに移行させる旨をユーザに通知するステップと、該通知後一定時間内に所定の操作が行われない場合に電源オフあるいは省電力モードに移行するように制御するステップとを有することを特徴としたものである。 In an eleventh technical means, in the power control method for a terminal device, the step of counting the time since the power of the terminal device is turned on; A step of notifying the user of the fact that the operation is to be performed, and a step of controlling to switch to the power-off mode or the power saving mode when a predetermined operation is not performed within a certain time after the notification. is there.
本発明によれば、端末機器からの通知に対して、ユーザから所定の操作が行われない場合に、自動的に電源オフあるいは省電力モードに移行することができるため、たとえ端末機器の電源を入れたまま放置した場合であっても、自動的に電源をオフあるいは省電力モードに移行させることができる。 According to the present invention, when a predetermined operation is not performed from the user in response to the notification from the terminal device, the power can be automatically turned off or the power saving mode can be entered. Even in the case of leaving it on, it is possible to automatically turn off the power or shift to the power saving mode.
以下、本発明の電源制御装置を内蔵した端末機器の実施の形態を添付の図面に基づいて説明する。なお、本発明の電源制御装置は、例えば、バッテリ駆動可能な携帯電話機、携帯ゲーム機器、携帯AV機器(動画再生機能、テレビジョン放送受信機能などを備えた携帯機器)、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)などの各種端末機器に適用できるものであるが、AC電源で駆動する端末機器に適用してもよい。 Embodiments of a terminal device incorporating a power supply control device according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The power supply control device according to the present invention includes, for example, a battery-powered mobile phone, a mobile game device, a mobile AV device (a mobile device having a moving image playback function, a television broadcast reception function, etc.), a personal computer, a PDA (Personal Although it can be applied to various terminal devices such as Digital Assistant), it may be applied to a terminal device driven by an AC power source.
図1は、本発明の一実施形態に係わる端末機器の一例を示す外観図で、図中、10は端末機器で、該端末機器10は、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)や有機ELなどの表示部11と、発信音や音声メッセージなどを出力する音出力部12と、表示部11や音出力部12などを制御してユーザへの通知を行う通知部13と、操作入力キーやトラックボール等で構成される操作部14と、電源のオン/オフや省電力モードへの移行など電源に関する制御を行う電源制御部15と、を備えて構成されている。
FIG. 1 is an external view showing an example of a terminal device according to an embodiment of the present invention. In the figure, 10 is a terminal device, and the
ここで、操作部14は、上記のような操作入力キーやトラックボールなどの操作入力手段に限らず、表示部11にタッチパネルを備え、タッチ操作を行える構成としてもよい。また、端末機器10に信号受光部を備え、有線あるいは無線を介して遠隔操作可能なリモコンからの操作信号を受信する構成としてもよい。
Here, the
図2は、図1に示した端末機器10の内部構成例を示すブロック図である。図中、端末機器10は、表示部11、音出力部12、通知部13、操作部14、電源制御部15、さらに、端末機器10の動作を制御するためのCPU16、制御プログラム等が格納されたメモリ17、計時手段であるタイマ18を備えて構成され、これら各部はシステムバス19を介して相互に接続されている。本実施形態に示す端末機器10は、ゲームや映画等の動画コンテンツの再生機能を備えているものとする。また、テレビジョン放送を受信するチューナ機能を備える構成としてもよい。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the
図2において、タイマ18は、端末機器10の電源をオンしてからの時間を計時する。通知部13は、表示部11あるいは音出力部12を制御して、計時開始から一定時間経過した後に電源オフあるいは省電力モードに移行させる旨をユーザに通知する。電源制御部15は、通知部13による通知後一定時間内に所定の操作が行われない場合に電源オフあるいは省電力モードに移行するように制御する。
In FIG. 2, the
例えば、通知部13は、電源をオンしてから一定時間経過した後に、表示部11の画面の輝度、明度、彩度、色相のいずれか1つ以上を変化させることによってユーザに通知するようにしてもよい。例えば、画面輝度(明度)を変化させる場合には、単に電圧を下げて画面を暗くしたり、バックライトを消灯させる、などの方法が考えられる。また、表示部11の画面上に、電源オフあるいは省電力モードに移行させる旨を通知するためのメッセージを表示するようにしてもよい。
For example, the
また、通知部13は、電源をオンしてから一定時間経過した後に、音出力部12の音量、音質のいずれか1つ以上を変化させることによってユーザに通知するようにしてもよい。また、音出力部12から特定の音を出力させるようにしてもよい。この特定の音としては、電源オフあるいは省電力モードに移行させる旨を通知するための音声メッセージ、発信音、音声メッセージ及び発信音の組み合わせのいずれか1つを出力させるようにしてもよい。
Further, the
電源制御部15は、通知部13による通知が行われた後一定時間内に、例えば操作部14から何らかの操作がなされないと、端末機器10の電源をオフあるいは省電力モードに移行させ、一方、操作部14から何らかの操作がなされると、端末装置10の電源をオンのままとし、タイマ18を一旦リセットし、リセットしてからの時間を計時し、一定時間経過した後に同様の通知を行う。操作部14からの操作としては、例えば、複数の操作キーを備える場合には所定のキーを押下する、トラックボールを備える場合には所定の方向に回転させる、タッチパネルを備える場合には所定の領域をタッチする、などが考えられる。
The power
このように、端末機器10からの通知に対して、ユーザから所定の操作が行われない場合、自動的に電源オフあるいは省電力モードに移行するため、電源オンのまま長時間放置されることがなくなる。一方、ユーザが所定の操作を行えば、勝手に電源がオフされることはないため、映画などの視聴時間の長いコンテンツでも快適に視聴することができる。
As described above, when a predetermined operation is not performed by the user in response to the notification from the
上述した電力制御部15は、操作部14から所定の操作がなされない場合、端末機器10の電源をオフするか、端末機器10を省電力モードに移行させるように制御する。省電力モードに移行させる場合、CPU16の処理速度を遅くしたり、あるいは、CPU16の動作を停止させることによって、電力消費を抑えるようにする。端末機器10の電源をオフするか、あるいは、省電力モードへ移行させるかは、ユーザの選択に基づいて予め設定することができる。
When the predetermined operation is not performed from the
ここで、ユーザによっては通知部13による通知をあまり頻繁にされたくない場合も想定される。そこで、通知部13が通知を行うまでの時間をユーザにより任意に設定可能としてもよい。例えば、コンテンツの視聴に集中したい場合などに、コンテンツ視聴時間が経過した後に通知するようにしておけば、コンテンツ視聴中は通知されず、視聴終了後に自動的に電源をオフにすることができる。また、上記通知の有無をユーザにより設定可能としてもよい。
Here, it is assumed that some users do not want to be notified by the
また、通知部13による通知がなされてから電源オフあるいは省電力モードに移行するまでの時間をユーザにより任意に設定可能としてもよい。この時間が、例えば、1分後に設定されている場合、「1分後に電源オフされます。」などのメッセージを表示部11の画面上に表示させたり、音出力部12から音声出力してユーザに知らせるようにしてもよい。
Further, the time from when the notification by the
通知部13が通知を行うまでの時間や、通知部13による通知がなされてから電源オフあるいは省電力モードに移行するまでの時間を設定するための方法としては、時間設定画面を表示部11に表示させ、ユーザが所望の時間を設定するようにする。
As a method for setting the time until the
図3は、端末機器10における電源制御方法の一例を説明するためのフロー図である。本例では図2に示した端末機器10の構成に基づいて説明する。まず、端末機器10は、電源がオンされると、タイマ18の計時を開始し(ステップS1)、計時開始から一定時間すぎたかどうかを判定し(ステップS2)、一定時間がすぎた場合(YESの場合)、通知部13の動作を開始する(ステップS3)。また、ステップS2において、一定時間がすぎていない場合(NOの場合)、ステップS2の判定処理を繰り返す。
FIG. 3 is a flowchart for explaining an example of the power control method in the
次に、端末機器10は、通知部13による通知処理を行った後一定時間内に、操作部14から操作入力があったかどうかを判定し(ステップS4)、操作部14から操作入力がなかった場合(NOの場合)、端末機器10の電源制御を行い(ステップS5)、電源オフあるいは省電力モードに移行して処理を終了する。また、ステップS4において、操作部14から操作入力があった場合(YESの場合)、通知部13の動作を終了し、タイマ18をリセットし(ステップS6)、ステップS1に戻り処理を繰り返す。
Next, the
図4は、本発明の他の実施形態に係わる端末機器10の内部構成例を示すブロック図である。図中、端末機器10は、表示部11、音出力部12、通知部13、操作部14、電源制御部15、CPU16、メモリ17、タイマ18、さらに、LEDや発光ランプなどの発光部20を備えて構成され、これら各部はシステムバス19を介して相互に接続されている。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the
本実施形態における通知部13は、発光部20を制御して、タイマ18による計時開始から一定時間経過した後に、電源オフあるいは省電力モードに移行させる旨をユーザに通知する。ここでは発光部20を点灯あるいは点滅させることによってユーザに通知するように構成されている。発光部20は、LEDや発光ランプなどの発光手段であって、数量、色などは任意に設けることができる。このように発光部20を点灯あるいは点滅させることで、端末機器10を電源オフあるいは省電力モードに移行させる旨をユーザに知らせるようにしてもよい。
The
図5は、本発明の他の実施形態に係わる端末機器10の内部構成例を示すブロック図である。図中、端末機器10は、表示部11、音出力部12、通知部13、操作部14、電源制御部15、CPU16、メモリ17、タイマ18、発光部20、さらに、振動手段(バイブレータ)である振動素子21を備えて構成され、これら各部はシステムバス19を介して相互に接続されている。
FIG. 5 is a block diagram showing an internal configuration example of the
本実施形態における通知部13は、振動素子21を制御して、タイマ18による計時開始から一定時間経過した後に、電源オフあるいは省電力モードに移行させる旨をユーザに通知する。ここでは端末機器10に内蔵した振動素子21を振動させることによってユーザに通知するように構成されている。このように振動素子21を振動させることで、端末機器10を電源オフあるいは省電力モードに移行させる旨をユーザに知らせるようにしてもよい。
The
以上説明したように、本発明によれば、端末機器からの通知に対して、ユーザから所定の操作が行われない場合に、自動的に電源オフあるいは省電力モードに移行することができるため、たとえ端末機器の電源を入れたまま放置した場合であっても、自動的に電源をオフあるいは省電力モードに移行させることができる。
また、端末機器からの通知に対して、ユーザが所定の操作を行えば、勝手に電源がオフされることはないため、映画などの視聴時間の長いコンテンツでも快適に視聴することができる。
また、視線検知センサ等の外部機器を設ける必要がないため、簡単な装置構成で電力消費を抑えることができる。
As described above, according to the present invention, when a predetermined operation is not performed from the user in response to the notification from the terminal device, the power can be automatically turned off or the power saving mode can be entered. Even if the terminal device is left turned on, the power can be automatically turned off or shifted to the power saving mode.
In addition, if the user performs a predetermined operation in response to the notification from the terminal device, the power is not turned off without permission, so that even a content such as a movie that has a long viewing time can be comfortably viewed.
Further, since it is not necessary to provide an external device such as a line-of-sight detection sensor, power consumption can be suppressed with a simple device configuration.
10…端末機器(電源制御装置)、11…表示部、12…音出力部、13…通知部、14…操作部、15…電源制御部、16…CPU、17…メモリ、18…タイマ、19…システムバス、20…発光部、21…振動素子。
DESCRIPTION OF
Claims (11)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005357642A JP2007164341A (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | Power source controller and power source control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005357642A JP2007164341A (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | Power source controller and power source control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007164341A true JP2007164341A (en) | 2007-06-28 |
Family
ID=38247179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005357642A Pending JP2007164341A (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | Power source controller and power source control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007164341A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017175525A (en) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing device and image processing device |
-
2005
- 2005-12-12 JP JP2005357642A patent/JP2007164341A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017175525A (en) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing device and image processing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7990807B2 (en) | Electronic device with an alarm clock function and method of controlling the function | |
KR20080064274A (en) | Method of controlling a touch pad in a mobile communication terminal and the mobile communication terminal thereof | |
US7746729B2 (en) | Electronic device with working mode switching function and method of switching working mode | |
US20120293331A1 (en) | Display Device Having Watch-Time Reminding Function To Prevent Nearsightedness | |
JP2007316492A (en) | Display apparatus | |
KR20150121887A (en) | Method for controlling mobile terminal | |
JP5076014B1 (en) | Electronic device, electronic device control apparatus, and electronic device control method | |
JP2010085683A (en) | Image processing apparatus | |
JP2007164341A (en) | Power source controller and power source control method | |
KR100643237B1 (en) | Display Apparatus | |
KR100641172B1 (en) | Method for controlling lcd's brightness in mobile communication terminal | |
JP2003280627A (en) | Device, method, and program for image display, and computer-readable recording medium | |
JP2008300918A (en) | Display, display control method, and display control program | |
JP2009216900A (en) | Personal digital assistant and frame rate setting method for personal digital assistant | |
JP2008113135A (en) | Operation guide method | |
JP2008016963A (en) | Television receiving set and its power source controlling method | |
JP2004080215A (en) | Television receiver | |
JP2010277010A (en) | Video display system | |
KR100856239B1 (en) | Method and apparatus for operation in a wireless terminal with 1st display and 2nd display | |
JP2004235920A (en) | Tv receiver and display limiting method | |
JP2005189364A (en) | Electronic equipment and display control method | |
KR101544438B1 (en) | Power control method for electronic paper display and device using this | |
JPH06311444A (en) | Television receiver | |
KR101577457B1 (en) | Apparatus and Method for controlling an Alarm establishment information output | |
JP2006013942A (en) | Liquid crystal television receiver |