JP2007160086A - 塞栓器具の送達システム - Google Patents

塞栓器具の送達システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007160086A
JP2007160086A JP2006321935A JP2006321935A JP2007160086A JP 2007160086 A JP2007160086 A JP 2007160086A JP 2006321935 A JP2006321935 A JP 2006321935A JP 2006321935 A JP2006321935 A JP 2006321935A JP 2007160086 A JP2007160086 A JP 2007160086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embolic device
pressing portion
delivery system
embolic
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006321935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4884943B2 (ja
Inventor
Robert C Farnan
ロバート・シー・ファーナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Codman and Shurtleff Inc
Original Assignee
Cordis Neurovascular Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cordis Neurovascular Inc filed Critical Cordis Neurovascular Inc
Publication of JP2007160086A publication Critical patent/JP2007160086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4884943B2 publication Critical patent/JP4884943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • A61B2017/12095Threaded connection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、患者の脈管構造内の重要な場所に脈管の閉塞器具を正確かつ迅速に配備するための配備システムおよび方法を提供する。
【解決手段】脈管閉塞用器具の配備システムは、患者の脈管構造内部における事前に選択された位置で閉塞器具を配備するためのものである。配備システムは、塞栓器具によって画定される経路に噛み合う接続突起を有する細長部材を利用した押圧部を備える。接続突起は塞栓器具を解放するために塞栓器具の経路を通過する。
【選択図】図1

Description

開示の内容
〔発明の分野〕
本発明は塞栓閉塞器具(embolic occlusion devices)の送達に関する。患者の体内の予め選択された位置に、閉塞器具を正確かつ迅速な方法によって機械的に配備するための閉塞器具の配備システムおよび方法を開示する。配備のシステムおよび方法は、特に、患者の脈管構造内の重要な場所への塞栓コイル(embolic coil)の配備に適する。
〔発明の背景〕
膨張バルーン、ステントおよび塞栓コイルなどの治療用具を人体の脈管構造に配置および配備するためのカテーテル送達システムの使用は、血管内疾患を治療するための標準的な方法となっている。このような器具は、従来の手術方法では不可能もしくは患者に多大なリスクをもたらす治療領域、例えば、頭蓋血管における動脈瘤の治療に対して特に有益であると考えられている。特に、例えば脳組織といった、頭蓋血管周囲の傷つき易い組織のために、頭蓋血管の欠陥を治療する外科的処置を行うのは非常に困難でありリスクを伴う。カテーテル送達システムの発展は、このような場合の代替療法を提供してきた。カテーテル送達システムのいくつかの利点は、周辺組織への外傷のリスクを軽減すると考えられる方法によって血管を治療する方法を提供することであり、また、これまで手術が不可能と思われていた血管治療を可能とすることである。
一般的に、これらの処置は、送達カテーテルの遠位端部を患者の脈管構造内に挿入し、所定の送達領域への脈管構造を通じてカテーテルを案内することを含む。塞栓コイルのような脈管の閉塞器具は、コイルを、カテーテルを通じて押し、カテーテルの遠位端部から送達領域に出す、送達部材の端部に取り付けられる。これらの処置における問題のいくつかは、コイルの位置決めの正確さに関係する。例えば、送達カテーテルから出るコイルの力によって、そのコイルが所定の領域を越えたり、前もって配備されたコイルを押しのけたりする可能性がある。また、一旦コイルがカテーテルの遠位端部の外に押されるとコイルは引き入れることができず、望ましくない位置に移動させられたりする可能性がある。コイルを回収すること、および再配置することは、多くの場合、別の処置が必要となり、しばしば患者に別のリスクを与える可能性がある。
上記の問題に応じて、器具をカテーテルで送達した後の閉塞器具の制御を可能とする配備システムの提供、および一旦位置決めされた後に器具を解放するための迅速な解放機構または脱離機構の提供を目的として、様々な器具および解放機構が開発されている。このような器具は、光ファイバーの端部に取り付けられたコネクタ器具を含む光ファイバーケーブルを示した、ジェレミア他(Geremia et al.)による米国特許第5,108,407号に開示されている。塞栓コイルは、熱ではがせる接着剤によってコネクタ器具に取り付けられている。コネクタ器具の温度を上げ、接着剤を溶かして塞栓コイルをはがすために、レーザー光が光ファイバーケーブルを通じて送られる。この種のシステムにおける欠点は、血流を不純にする、溶解した接着剤の潜在的リスクがあることである。
別のコイル配備システムは、ガンディー他(Gandhi et al.)による米国特許第6,478,773号に開示されているように、熱で崩壊するコネクタファイバーによって押圧部に取り付けられた塞栓コイルを有する押圧部(pusher member)を利用する。この構成における押圧部は、コネクタファイバーが通る電気抵抗加熱コイルを備える。電流は、押圧部の内腔を通じて延びるワイヤーを介して加熱コイルに接続された電源によって、加熱コイルに供給される。電源は、コネクタファイバーを破壊する加熱コイルの温度を上げるために作動される。1つの欠点は、抵抗加熱コイルの電源への接続が、押圧部を通じて複数のワイヤーを這わせる必要があることである。さらに、ワイヤーを通じて流れる電流が漂遊電磁場(stray electromagnetic fields)を生じさせる場合があり、この漂遊電磁場は他の外科用および監視用機器を妨害する可能性がある。
他の塞栓コイルの位置決めおよび送達システムは、サアダト他(Saadat et al.)による米国特許第5,989,242号に説明されており、カテーテルの遠位端部に取り付けられた形状記憶合金のコネクタを有するカテーテルを開示している。コネクタは、温度変化に応答する離間した1対の指部(fingers)を有するソケットを含む。指部は互いの方向に屈曲し、塞栓コイルの端部に接続されたボールを保持する。コネクタは、光ケーブルを通じて送られるレーザー光を吸収し、光を熱エネルギーに変換する。熱エネルギーはコネクタの温度を上げて指部を開き、これによって塞栓コイルを解放する。この種のボールとソケットの接続は堅く、カテーテルを剛性にし、体の脈管構造を通じてカテーテルを案内することを困難にする。本明細書に関係する、この特許ならびに全ての他の特許および参考文献は、参照により本願明細書の一部とする。
さらに上記で特定した送達システムは、一般的に、電源によって駆動される電気器具を必要とする。もし電気器具に不具合があったり電源が機能しなかったりする場合は、電気器具が修理あるいは交換される間、処置を延期させることがある。処置の延期は患者に別のリスクを負わせることになる。
したがって、電気器具もしくは電源を必要とせずに機能でき、化学的な残渣を生じさせず、製造が容易で、柔軟で体の脈管構造を通じて案内するのが容易であり、閉塞器具の優れた制御を提供し、他の外科用機器および/もしくは監視用機器との干渉の可能性を低減する、迅速に器具を解放する脈管閉塞器具配備システム、またはその方法に対する必要性が残っている。
〔発明の概要〕
本発明は、患者の脈管構造内の重要な場所に脈管の閉塞器具を正確かつ迅速に配備するための配備システムおよび方法を具体化する。配備システムは、患者の体内の重要な場所に配備ユニットを案内するための、細長い柔軟な送達カテーテルを利用できる。配備ユニットは、塞栓コイルのような脈管閉塞器具を、送達カテーテルを通じて、その重要な場所に押し動かして、案内するための、押圧部(pusher)を含む。
1つの実施例では、押圧部は近位端部および遠位端部、ならびに近位端部および遠位端部の間に延びるチャネルを有する。押圧部はまた、スライド可能にチャネル内に配置された細長部材を含む。細長部材および押圧部はまた、互いに対して回転可能、すなわち細長部材は押圧部のチャネル内で回転可能であり、押圧部は細長部材の周囲で回転可能である。
細長部材の遠位端部は、接続突起、および細長部材から概ね半径方向に延びるプラグもしくはカム従動子を含む。塞栓器具は、接続突起もしくはカム従動子と、塞栓器具の近位端部によって画定されるチャネルもしくはカム経路とを噛み合わせることによって、細長部材に取り外し可能に固定することができる。接続突起もしくはカム従動子がチャネルもしくはカム経路の入り口に位置するように細長部材を位置させることで、接続突起もしくはカム従動子はチャネルもしくはカム経路と噛み合うことができる。細長部材は、チャネルの経路の方向に巻くように回転させられるので、接続突起もしくはカム従動子は、チャネルもしくはカム経路内で移動する。より好ましい実施例において、チャネルもしくはカム経路は螺旋状に構成されるので、接続突起もしくはカム従動子は、チャネルもしくはカム経路に螺旋状に通され、細長部材は塞栓器具に対して遠位方向に進行し、および/もしくは塞栓器具は細長部材に対して近位側に進行する。
1つの好ましい方法において、塞栓器具は、器具が管腔内に配置された後に、押圧部から解放される。解放される前に、押圧部の遠位端部は、細長部材に取り付けられた塞栓器具の近位端部に接触しているので、塞栓器具は押圧部と独立して回転しない。これにより、嵌合状態となり、この嵌合状態で、塞栓器具は、押圧部と塞栓器具との間の嵌合によって実質的に静止した位置で維持される。この嵌合状態の間、細長部材は、塞栓器具を細長部材に固定する目的で細長部材が回転させられていた方向と反対の方向に回転させられる。接続突起もしくはカム従動子は、例えば、接続突起もしくはカム従動子をはずすなどによって解放されるまで、チャネルもしくはカム経路に沿って再度動く。これによって、塞栓器具は所望の配備位置で配備システムから解放される。
本発明の他の特徴、目的および利点は、特にここで説明する様々な特徴の規定された、もしくは述べられていない組み合わせを含む本発明の好ましい実施例による以下の説明、ならびに添付図面に示した関連情報から理解されるであろう。
本発明の好ましい実施例の説明においては、添付図面を参照されたい。
〔好ましい実施例の説明〕
定められるところにより、本発明の詳細な実施例を説明するが、開示された実施例は本発明の単なる例示であり、様々な形態に具現化されることを理解すべきである。したがって、ここに示す特定の詳細な説明は限定するものとして解釈されるべきではなく、実質上あらゆる適切な方法で本発明を様々に利用するため、請求の範囲の基礎、および当業者を指導するための代表的な基礎となるに過ぎない。
図1は、本発明における閉塞器具の配備システムの好ましい実施例を一般的に示したものである。全体として10で示す配備システムは、当業者に一般に知られる方法によって患者の脈管構造内に挿入可能な、全体として14で示す配備ユニットを事前に選択された領域に案内するために使用できる、細長い柔軟な送達カテーテル12を含む。当業者は、送達カテーテル12および配備ユニット14が図面上で示したものより十分な長さを有することを認識すべきである。
図1および図2を参照すると、配備ユニット14は、送達チューブ17および押圧ヘッドピース19を備えることができる細長い柔軟な押圧部16を含む。送達チューブ17は、近位端部18および遠位端部20を有する。体内の管腔(図示せず)は、押圧ヘッドピース19を通じて送達チューブ17の近位端部18から延びている。送達チューブ17は、当業者に通常知られる、送達カテーテルを介して塞栓器具を押圧するための十分な支柱の強度と、患者の脈管構造内の曲がりくねった経路を通って案内される十分な柔軟性とを有する適切な種類の任意の送達チューブであってもよい。加えて、この送達チューブは、以下に説明するように、塞栓器具の解放の間、送達チューブに与えられるトルクに耐える能力を有することが好ましい。例えば、送達チューブはコイルが巻いてあるワイヤーから構成することができ、もしくは柔軟なポリマーシースであってもよい。
細長部材24は、押圧部16のチャネル内にスライド可能に配置される。すなわち、細長部材24は、押圧部16に対して近位および遠位方向に相対的に移動可能である。さらに、細長部材24および押圧部16は互いに対して回転可能である。言い換えれば、細長部材24は押圧部16のチャネル内で回転可能であり、押圧部は細長部材24の周囲を回転することができる。
細長部材24は、好ましくは、細長部材を患者の体内の曲がりくねった経路を通じて容易に案内することを可能にし、伸張性のある、柔軟な性質を有する、金属もしくは高分子材料で形成される。
細長部材24は、近位端部26および遠位端部28を含む。遠位端部28は、押圧ヘッドピース19から延びるように配置されてもよい。細長部材24はまた、細長部材24の遠位端部28から概ね半径方向に延びる接続突起、カム従動子もしくはプラグ29を含む。図示した構成において、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29は細長部材24の軸に垂直である。以下にさらに詳細に述べるように、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29は、塞栓器具30を細長部材24に取り外し可能に固定するために利用することができる。
細長部材24および、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29は、一体構造とすることができる。例えば、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29は、異なる大きさの端部のような変更された特徴を持つ細長部材24の遠位端部として形成可能である。あるいは、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29は、溶接、圧力嵌め(force fitting)、はんだ付けもしくは接着剤による接着など、当業者に知られるいかなる適切な取り付け方法であっても、細長部材24に取り付けることができる。
塞栓器具30は、塞栓要素34およびヘッドピース36を含む塞栓器具組立品であることが望ましい。図2、図3および図3aに示すように、塞栓器具ヘッドピース36は近位端部38および遠位端部40を含む。遠位端部40は、塞栓要素34とヘッドピース36とを接続するための、円筒形の突起として実例的に図示される連結要素42を有する。塞栓要素34および連結要素42は、溶接、はんだ、接着剤もしくは当業者に知られる他の適切な取り付け方法によって接続することができる。例証的に、塞栓器具30は、共に固定された別々の構成要素であるヘッドピース36および塞栓要素34を備えるが、当業者は、塞栓器具30を形成するために塞栓要素34およびヘッドピース36が一体構造にできることを理解すべきである。
塞栓要素34は、送達カテーテルを通じて前進するために、実質的に直線形態であり、カテーテルから解放された後は不規則に方向づけられた緩む状態をなす種類の塞栓コイルであることが好ましい。これとは別に、塞栓要素34は、ヒドロゲル、フォーム、生体活性コイル、ひも(braids)、ケーブルおよび混成装置(hybrid devices)など、様々な形状および形態となり得る他の種類の塞栓要素であってもよい。
図示した実施例において、ヘッドピース36は、空洞46を画定する周辺壁44を含む。周辺壁44はまた、塞栓器具30を細長部材24に固定するように、細長部材24の接続突起、カム従動子もしくはプラグ29が通されることができるチャネルもしくはカム経路48を含む。例証的に、チャネルもしくはカム経路48は、周辺壁44を通じて延びている。また、チャネルもしくはカム経路48が、周辺壁の内部表面に位置する溝を備えてもよい。しかし、周辺壁を貫いて延びないことを意図するものである。加えて、チャネルもしくはカム経路48は、図示するように螺旋状に構成されることが望ましい。しかしながら、チャネルもしくはカム経路48は、実質的に円形の形態もしくは別の回転形態にできることを意図するものである。
好ましくは、チャネルもしくはカム経路48が螺旋状の形態である場合を含め、チャネルもしくはカム経路48は、これに沿った接続突起、カム従動子もしくはプラグ29の動きに適合した大きさのノッチ52を含むことができる入り口50を含む。例えば、ノッチ52は接続突起、カム従動子もしくはプラグ29のおおよその大きさよりもわずかに大きい。ノッチ52は、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29をチャネルもしくはカム経路48内に前進させ、ヘッドピース36がヘッドピース19と嵌合するとき、チャネルもしくはカム経路48から接続突起、カム従動子もしくはプラグ29を引き出すことを支援する。チャネルもしくはカム経路48はまた、入り口50の遠位に位置する末端壁54を含む。
塞栓器具30を細長部材24に接続するため、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29は、チャネルもしくはカム経路48の入り口54のノッチ52内部に配置される。細長部材24はその後、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29をチャネルもしくはカム経路48に通すように回転させられる。図示の実施例において、細長部材24は、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29をチャネルもしくはカム経路48に通すように、時計回りに回転させられる(もしチャネルの螺旋状の形態が反対向きに巻いている場合、細長部材は接続突起を通すように反時計回りに回転させられる)。接続突起、カム従動子もしくはプラグ29が螺旋状のチャネルもしくはカム経路48を通るとき、細長部材24は、ヘッドピース36の空洞46内部で遠位方向に動く。細長部材は、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29がチャネルもしくはカム経路48の末端壁54と接触するまで回転し、これによって閉状態にセットされる。
ヘッドピース36の近位端部38は、押圧部、典型的には押圧ヘッドピースを確実に嵌合するための構造を含む。このような嵌合によって、塞栓器具ヘッドピースおよび押圧ヘッドピースは、互いに独立して周囲で回転することはない。
これに関する好ましい嵌合の構造は、対応する押圧ヘッドピース19の嵌合部材58と噛み合うヘッドピース36の嵌合部材56を含む。図3、図3a、図4および図4aに示すように、図示したそれぞれの嵌合部材56および58は、それぞれが軸方向の部分的な周囲の突起を組み入れており、このような突起は互いに接触して互いに補完し合うことができる。突起は、所望の場合に、互いに接触する嵌合面とともに周囲を形成するために結合する。好ましい実施例において、突起は円筒のような、軸方向の軸もしくは中心軸を有する形状を形成するように結合する。
嵌合面62、62a、および64、64aは、噛み合わせられた嵌合部材56および58で形成される円筒の中心軸と平行に整列した軸に沿わせることができる。嵌合面はまた、中心線と平行にする必要はないが、円筒の中心軸に対して鋭角を形成できる。また、嵌合面は、円筒の中心軸に平行な共通の平面に沿っていてもよい。これとは別に、各ヘッドピースの嵌合面は、交差しない別々の平面に沿わせることも可能である。例えば、各嵌合面は、各平面が距離によって離間する異なる平面に沿わせることが可能である。これはまた、同方向かつ同角度に傾斜した同じヘッドピースの嵌合面を含むことができる。
さらに別の代替案において、嵌合面は、交差する別々の平面に沿わせることも可能である。例えば、図示した実施例において、ヘッドピース36の嵌合面62および62aは、互いに向かって内側に傾斜させることができ、もしくは嵌合面は、互いに離間する外方向に傾斜させてもよい。嵌合面は通常、平面もしくは平坦であるが、湾曲させた形態もしくは構成要素を有することができる。例えば、嵌合面は、一方のヘッドピースの嵌合面が、さね(tongue)を有し、もう一方のヘッドピースの対応する嵌合面が、嵌合部材が嵌合するときにさねと噛み合う対応する溝を有する、さねはぎ継ぎの形態(tongue and groove mating configuration)とすることができる。
塞栓器具を配備する必要がある場合、塞栓器具30および押圧部16に独立した軸方向の動きを許すと同時に、ヘッドピースの独立した円周方向の動きを妨げるために、嵌合面は互いに接触する。図示した、塞栓器具ヘッドピース36の嵌合部材56は、半円形の突起60であり、この突起60は、突起60の片側もしくは一方の縁に位置する平面62および62aである嵌合面を含む。この図示した実施例における平面62および62aは、図4および図4aに示す押圧ヘッドピース19の嵌合部材58の半円突起66に位置する、平面64および64aのような対応する嵌合面と噛み合う。
以下にさらに詳細に説明するように、それぞれのヘッドピース19と36とが確実に噛み合うための構成は、図示した好ましい実施例によれば、以下のように機能する。押圧ヘッドピース19および塞栓器具ヘッドピース36は、細長部材24の近位端部26に与えられるトルクに抵抗するか、もしくはトルクを無効にするように互いに噛み合う。別の方法として、押圧ヘッドピース19および塞栓器具ヘッドピース36の嵌合は、押圧部16を回転させることによって塞栓器具30を回転させるために利用可能である。
図4および図4aに示すように、図示した押圧ヘッドピース19もまた、近位端部68を含む。近位端部68は、管状突起として例証的に図示した、ヘッドピース19を送達チューブ17に連結するための、連結要素70を含む。送達チューブ17の遠位端部20は、連結部材70に覆いかぶさるようにはまるなどして、連結部材70と噛み合う。連結部材70および送達チューブ17は、溶接、はんだ、接着剤もしくは他の適切な方法であればいかなる方法によっても接続することができる。ヘッドピース19はまた、通路72を含み、これは、細長部材24がこの通路72の中を通って延び、押圧部16のヘッドピース19から出ることを可能にする。
塞栓器具を脈管閉塞における配備システムに固定するため、塞栓器具30は、塞栓器具30の嵌合部材56を押圧部16の嵌合部材58に接触させることにより、押圧部16の細長部材24に取り付け、各嵌合部材56および58の平面もしくは嵌合面62および62aならびに64および64aそれぞれを結合させることが好ましい。細長部材24は次に押圧部16内部を遠位側に進行し、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29はチャネルもしくはカム経路48のノッチ52に整列させられる。細長部材24は、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29がチャネルもしくはカム経路48内部で移動する方向に回転させられる。細長部材24は、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29がチャネルもしくはカム経路48の末端壁54と接触するまで回転させられる。
塞栓器具30と細長部材24とを接続する別の方法は、細長部材24を押圧部16のヘッドピース19から延びるように位置させることである。次に、細長部材24の遠位端部28は、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29がチャネルもしくはカム経路48のノッチ52に位置されるように位置決めされる。塞栓器具30は、手もしくは別の何らかの機構による把握などによって、実質的に静止した位置に維持され、細長部材24は、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29をチャネルもしくはカム経路48内に移動させるように回転させられる。細長部材24を回転させる代わりに、細長部材24を静止した位置に維持させ、塞栓器具30を、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29がチャネルもしくはカム経路48内に位置するように、手もしくは別の何らかの方法によって回転させてもよい。
塞栓器具30が細長部材24に取り付けられた後、図5〜図8を参照すると、送達カテーテル12を患者の脈管構造系に挿入し、血管内の事前に選択した位置に、典型的には、当業者に通常知られる別の機器および専門的な方法と併せて、カテーテル12の遠位端部74を位置させることができる。送達ユニット14はカテーテル12の近位端部76に挿入され、送達ユニット14は、塞栓器具30が送達カテーテル12の遠位端部74に達するまで、送達カテーテル12を通って前進させることが好ましい。必要であれば、押圧ヘッドピース19および塞栓器具ヘッドピース36は、押圧部16が前進する間、支柱の強度を増加させるように噛み合わせることができる。
一旦塞栓器具30が送達カテーテル12の遠位端部74に達すると、いくつかの方法のうちの一つで送達カテーテル12の遠位端部74から外へ塞栓器具30を出すことができる。送達カテーテル12は矢印Aで示すように後退するように動かしてもよい。また、押圧部16を矢印Bで示すように前進させることもできる。別の代替案として、細長部材24を遠位方向へ前進させることで、塞栓器具30を送達カテーテル12から外側へ前進させてもよい。また、上記の方法のいずれも互いに連動させて利用可能である。
好ましくは、塞栓器具30は放射線不透過性のマーカーを含むと、X線透視検査によって塞栓器具30の位置の監視が可能となる。図6を参照すると、塞栓器具30が送達カテーテル12から出された後、必要であれば、塞栓器具30を所望の位置へさらに正確に配置するために細長部材24を操作することができる。もし塞栓器具30が誤った位置にある、および/もしくは異なる塞栓器具が必要であると判断されれば、押圧部16と細長部材24は、送達カテーテル12内に塞栓器具30を後退させるように引っ込めることができる。一旦送達カテーテル12内に入れば、塞栓器具30は、再配置もしくは患者から完全に除去することが可能である。
塞栓器具30が患者の体内の所望の位置にあると判断された後、ヘッドピースは、まだ噛み合わされていなければ上記のように噛み合わされる。通常、押圧ヘッドピース19は塞栓器具ヘッドピース36と噛み合わされるので、対応する平面62および62aならびに64および64aは、図7に示すように互いに嵌合される。押圧ヘッドピース19と塞栓器具ヘッドピース36との嵌合は、必要に応じて、矢印Cに示す遠位方向に押圧部16を前進させることによって行うことができる。矢印Dに示す近位方向に細長部材24を動かすことによって、ヘッドピース19および36を噛み合わせることは、特定の状況において好都合であると考えられる。
この図示の実施例によってヘッドピース19および36が噛み合わされた後、細長部材24を回転させることで塞栓器具30を解放できるので、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29は外れ、チャネルもしくはカム経路48を通過する。好ましくは、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29は、矢印Eで示すように(もしくは、チャネルもしくはカム経路が反対向きの螺旋状に巻かれる場合は反対の円周方向)、細長部材24を周囲に回転させて細長部材にねじり力を与えることによって、チャネルもしくはカム経路48から外される。送達チューブ17およびヘッドピース19は、細長部材24に与えられるトルクに対抗する。加えて、個々の平面62および62aと64および64aとの間など、ヘッドピース36および19に沿った嵌合は、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29を実質的に静止したヘッドピース36のチャネルもしくはカム経路48から外させる、塞栓器具30のヘッドピース36の回転運動を制限もしくは軽減する。ヘッドピース19および36は、塞栓器具30を解放する間、接触を維持する。ヘッドピース19および36の間の嵌合もまた、塞栓器具30のいかなる望ましくない回転運動をも制限もしくは軽減する。押圧部16がコイル状のワイヤーで構成される場合に、塞栓器具ヘッドピース36のチャネルもしくはカム経路48は、押圧部16が歪んだり捻れたりすることを防ぐために取り外す間、細長部材24がコイルの巻きと反対方向に回転するように構成されることが好ましい。
細長部材24を実質的に静止した位置に保持する間、塞栓器具30を回転させることによって、チャネルもしくはカム経路48から接続突起、カム従動子もしくはプラグ29を外すことが好都合となる状況もあることが意図されている。この方法によって押圧部16は回転し、押圧部16の回転運動は押圧部に沿ってヘッドピースを通じて塞栓器具に移される。同時に、細長部材は実質的に静止した位置で保持され、この結果、チャネルもしくはカム経路48から接続突起、カム従動子もしくはプラグ29が外れる。
図8に示すように、接続突起、カム従動子もしくはプラグ29が回転して、チャネルもしくはカム経路48を通過するように動いた後、塞栓器具30は、動脈瘤内部もしくは動脈瘤の部分などの患者の体内の所望の位置に配備するために解放される。押圧部16はこのとき送達カテーテル12を通して引き抜かれ、患者から取り外すことができる。
これまで説明した本発明の実施例は、本発明の原理を適用したいくつかの実例となるものであることを理解されたい。個別に開示した、もしくはここで主張したこれらの特徴の組み合わせを含む、本発明における忠実な精神および特許請求の範囲を逸脱せずに、当業者によって多くの変更が可能である。
〔実施の態様〕
(1)塞栓器具の送達システムにおいて、
近位端部、および遠位端部、を有する押圧部と、
近位端部、および遠位端部、を有する細長部材であって、前記細長部材は、前記押圧部に沿って位置決めされ、前記細長部材および前記押圧部は、相対的に回転可能である、細長部材と、
前記細長部材の前記遠位端部から概ね半径方向に延びる接続突起であって、前記塞栓器具を前記細長部材に取り外し可能に固定するため、前記塞栓器具の近位部分の経路とカム作用により連絡している、接続突起と、
を備え、
前記押圧部の前記遠位端部は、前記押圧部に対する前記塞栓器具の回転運動を本質的に妨げるため、前記塞栓器具と接触する、
送達システム。
(2)実施態様1に記載の送達システムにおいて、
前記塞栓器具の前記経路は、概ね螺旋状の形態(helical configuration)を含む、送達システム。
(3)実施態様1に記載の送達システムにおいて、
前記押圧部の前記遠位端部は嵌合部材を含み、前記塞栓器具は嵌合部材を含み、
前記塞栓器具の回転運動を本質的に防ぐための、前記押圧部の前記遠位端部および前記塞栓器具の接触は、前記押圧部の前記嵌合部材を前記塞栓器具の前記嵌合部材と結合させることを含む、
送達システム。
(4)実施態様3に記載の送達システムにおいて、
前記押圧部の前記嵌合部材、および前記塞栓器具の前記嵌合部材は、軸方向の軸を持つ形状を形成するように結合し、
前記押圧部の前記嵌合部材は、軸方向に方向付けられ、前記軸方向の軸にほぼ平行な方向に延びる、少なくとも1つの嵌合面を含み、
前記塞栓器具の前記嵌合部材は、軸方向に方向付けられ、前記軸方向の軸にほぼ平行な方向に延びる、少なくとも1つの嵌合面を含み、
前記嵌合部材が結合する場合、前記押圧部の前記嵌合部材における前記少なくとも1つの嵌合面は、前記塞栓器具の前記嵌合部材における前記少なくとも1つの嵌合面と接触する、
送達システム。
(5)実施態様4に記載の送達システムにおいて、
前記押圧部の前記嵌合部材における前記少なくとも1つの嵌合面、および前記塞栓器具の前記嵌合部材における前記少なくとも1つの嵌合面は、ほぼ平坦である、
送達システム。
(6)実施態様3に記載の送達システムにおいて、
前記押圧部は、送達チューブ、および押圧ヘッドピース、を備え、
前記押圧部の前記嵌合部材は、前記押圧ヘッドピースに配置される、
送達システム。
(7)実施態様3に記載の送達システムにおいて、
前記塞栓器具は、塞栓要素、および塞栓器具ヘッドピース、を備え、
前記塞栓器具の前記嵌合部材は、前記塞栓器具ヘッドピースに配置される、
送達システム。
(8)実施態様7に記載の送達システムにおいて、
前記経路は、縫うように通過することが可能な(threadable)、前記塞栓器具ヘッドピースのチャネルである、
送達システム。
(9)塞栓器具および塞栓器具の送達システムにおいて、
近位端部、および遠位端部、を有する塞栓器具であって、前記近位端部は経路を有する、塞栓器具と、
近位端部、および遠位端部、を有する押圧部と、
前記押圧部に沿って配置された細長部材であって、前記細長部材は、前記細長部材の前記遠位端部から概ね半径方向に延びる接続突起を有する遠位端部を含み、前記接続突起は、前記細長部材に前記塞栓器具を取り外し可能に固定するため、前記経路と噛み合う、細長部材と、
を備え、
前記押圧部の前記遠位端部は、前記押圧部に対する前記塞栓器具の回転運動を本質的に妨げるため、前記塞栓器具の前記近位端部と接触する、
塞栓器具および送達システム。
(10)実施態様9に記載の塞栓器具および送達システムにおいて、
前記経路は、概ね螺旋状の形態を有する、縫うように通過することが可能なチャネルを備えた、塞栓器具および送達システム。
(11)実施態様9に記載の塞栓器具および送達システムにおいて、
前記押圧部の前記遠位端部は嵌合部材を含み、前記塞栓器具の前記近位端部は嵌合部材を含み、
前記塞栓器具の回転運動を本質的に防ぐための、前記押圧部の前記遠位端部および前記塞栓器具の前記近位端部の接触は、前記押圧部の前記嵌合部材を前記塞栓器具の前記嵌合部材と結合させることを含む、
塞栓器具および送達システム。
(12)実施態様11に記載の塞栓器具および送達システムにおいて、
前記押圧部の前記嵌合部材、および前記塞栓器具の前記嵌合部材は、軸方向の軸を持つ形状を形成するように結合し、
前記押圧部の前記嵌合部材は、軸方向に方向付けられ、前記軸方向の軸に概ね平行な方向に延びる、少なくとも1つの嵌合面を含み、
前記塞栓器具の前記嵌合部材は、軸方向に方向付けられ、前記軸方向の軸に概ね平行な方向に延びる、少なくとも1つの嵌合面を含み、
前記嵌合部材が結合する場合、前記押圧部の前記嵌合部材における前記少なくとも1つの嵌合面は、前記塞栓器具の前記嵌合部材における前記少なくとも1つの嵌合面と接触する、
塞栓器具および送達システム。
(13)実施態様12に記載の塞栓器具および送達システムにおいて、
前記押圧部の前記嵌合部材における前記少なくとも1つの嵌合面、および前記塞栓器具の前記嵌合部材における前記少なくとも1つの嵌合面は、ほぼ平坦である、
塞栓器具および送達システム。
(14)実施態様11に記載の塞栓器具および送達システムにおいて、
前記押圧部は、送達チューブ、および押圧ヘッドピース、を備え、
前記押圧部の前記嵌合部材は、前記押圧ヘッドピースに配置される、
塞栓器具および送達システム。
(15)実施態様11に記載の塞栓器具および送達システムにおいて、
前記塞栓器具は、塞栓要素、および塞栓器具ヘッドピース、を含み、
前記塞栓器具の前記嵌合部材は、前記塞栓器具ヘッドピースに配置される、
塞栓器具および送達システム。
(16)実施態様15に記載の塞栓器具および送達システムにおいて、
前記経路は、前記塞栓器具ヘッドピースに沿っている、
塞栓器具および送達システム。
(17)塞栓器具を患者の脈管構造内の位置に送達するために、押圧部を利用する方法であって、前記押圧部は、近位端部、遠位端部、および前記遠位端部に沿った接続突起、を有する細長部材を含み、前記接続突起は、前記細長部材に前記塞栓器具を取り外し可能に取り付けるため、前記塞栓器具の経路と嵌合可能である、方法において、
前記押圧部を操作して、前記患者の前記脈管構造内の予め選択された位置に、前記塞栓器具を案内する工程と、
前記塞栓器具を実質的に静止した位置に保持する工程と、
前記細長部材を回転させることによって前記接続突起を外し、これによって前記押圧部から前記塞栓器具を解放する工程と、
を備えた、方法。
(18)実施態様17に記載の方法において、
前記塞栓器具を保持する工程は、前記押圧部を前記塞栓器具に接触させる工程を通じて行う、
方法。
(19)塞栓器具を患者の脈管構造内の位置に送達するために、押圧部を利用する方法であって、前記押圧部は、近位端部、遠位端部、および前記遠位端部に沿った接続突起、を有する細長部材を含み、前記接続突起は、前記細長部材に前記塞栓器具を取り外し可能に取り付けるため、前記塞栓器具のチャネルと、ねじのように嵌合可能(threadably engageable)である、方法において、
前記押圧部を操作して、前記患者の前記脈管構造内の予め選択された位置に、前記塞栓器具を案内する工程と、
前記細長部材を実質的に静止した位置に保持する工程と、
前記塞栓器具を回転させることによって前記接続突起をほどくように外し、これによって、前記脈管構造内に前記塞栓器具を配備するため、前記押圧部から前記塞栓器具を解放する工程と、
を備えた、方法。
(20)実施態様19に記載の方法において、
前記塞栓器具を回転させることによって前記接続突起をほどくように外す工程は、前記塞栓器具が前記押圧部とともに回転するように、前記押圧部を前記塞栓器具と噛み合わせる工程、および前記押圧部を回転させる工程、を備えた、
方法。
本発明の好ましい実施例に基づいた、閉塞器具の配備システムの部分拡大断面図である。 図1に示した配備ユニットの分解図である。 塞栓器具のヘッドピースの1つの実施例における拡大斜視図である。 塞栓器具のヘッドピースの1つの実施例における拡大斜視図である。 押圧部のヘッドピースの1つの実施例における拡大斜視図である。 押圧部のヘッドピースの1つの実施例における拡大斜視図である。 図1の配備システムにおいて、配備前の状態を示す部分拡大断面図である。 図1の配備システムにおいて、塞栓器具が送達カテーテルから抜けた後の、押圧部の遠位端部と塞栓器具が分離した状態を示す部分拡大断面図である。 図1の配備システムにおいて、塞栓器具が送達カテーテルから抜けた後の、塞栓器具と嵌合する押圧部を示す部分拡大断面図である。 図1の配備システムにおいて、塞栓器具が解放された後の状態を示す部分拡大断面図である。

Claims (9)

  1. 塞栓器具の送達システムにおいて、
    近位端部、および遠位端部、を有する押圧部と、
    近位端部、および遠位端部、を有する細長部材であって、前記細長部材は、前記押圧部に沿って位置決めされ、前記細長部材および前記押圧部は、相対的に回転可能である、細長部材と、
    前記細長部材の前記遠位端部から概ね半径方向に延びる接続突起であって、前記塞栓器具を前記細長部材に取り外し可能に固定するため、前記塞栓器具の近位部分の経路とカム作用により連絡している、接続突起と、
    を備え、
    前記押圧部の前記遠位端部は、前記押圧部に対する前記塞栓器具の回転運動を本質的に妨げるため、前記塞栓器具と接触する、
    送達システム。
  2. 請求項1に記載の送達システムにおいて、
    前記塞栓器具の前記経路は、概ね螺旋状の形態を含む、送達システム。
  3. 請求項1に記載の送達システムにおいて、
    前記押圧部の前記遠位端部は嵌合部材を含み、前記塞栓器具は嵌合部材を含み、
    前記塞栓器具の回転運動を本質的に防ぐための、前記押圧部の前記遠位端部および前記塞栓器具の接触は、前記押圧部の前記嵌合部材を前記塞栓器具の前記嵌合部材と結合させることを含む、
    送達システム。
  4. 請求項3に記載の送達システムにおいて、
    前記押圧部の前記嵌合部材、および前記塞栓器具の前記嵌合部材は、軸方向の軸を持つ形状を形成するように結合し、
    前記押圧部の前記嵌合部材は、軸方向に方向付けられ、前記軸方向の軸にほぼ平行な方向に延びる、少なくとも1つの嵌合面を含み、
    前記塞栓器具の前記嵌合部材は、軸方向に方向付けられ、前記軸方向の軸にほぼ平行な方向に延びる、少なくとも1つの嵌合面を含み、
    前記嵌合部材が結合する場合、前記押圧部の前記嵌合部材における前記少なくとも1つの嵌合面は、前記塞栓器具の前記嵌合部材における前記少なくとも1つの嵌合面と接触する、
    送達システム。
  5. 請求項4に記載の送達システムにおいて、
    前記押圧部の前記嵌合部材における前記少なくとも1つの嵌合面、および前記塞栓器具の前記嵌合部材における前記少なくとも1つの嵌合面は、ほぼ平坦である、
    送達システム。
  6. 請求項3に記載の送達システムにおいて、
    前記押圧部は、送達チューブ、および押圧ヘッドピース、を備え、
    前記押圧部の前記嵌合部材は、前記押圧ヘッドピースに配置される、
    送達システム。
  7. 請求項3に記載の送達システムにおいて、
    前記塞栓器具は、塞栓要素、および塞栓器具ヘッドピース、を備え、
    前記塞栓器具の前記嵌合部材は、前記塞栓器具ヘッドピースに配置される、
    送達システム。
  8. 請求項7に記載の送達システムにおいて、
    前記経路は、縫うように通過することが可能な(threadable)、前記塞栓器具ヘッドピースのチャネルである、
    送達システム。
  9. 塞栓器具および塞栓器具の送達システムにおいて、
    近位端部、および遠位端部、を有する塞栓器具であって、前記近位端部は経路を有する、塞栓器具と、
    近位端部、および遠位端部、を有する押圧部と、
    前記押圧部に沿って配置された細長部材であって、前記細長部材は、前記細長部材の前記遠位端部から概ね半径方向に延びる接続突起を有する遠位端部を含み、前記接続突起は、前記細長部材に前記塞栓器具を取り外し可能に固定するため、前記経路と噛み合う、細長部材と、
    を備え、
    前記押圧部の前記遠位端部は、前記押圧部に対する前記塞栓器具の回転運動を本質的に妨げるため、前記塞栓器具の前記近位端部と接触する、
    塞栓器具および送達システム。
JP2006321935A 2005-11-30 2006-11-29 塞栓器具の送達システム Active JP4884943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/290,954 2005-11-30
US11/290,954 US20070123927A1 (en) 2005-11-30 2005-11-30 Embolic device delivery system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007160086A true JP2007160086A (ja) 2007-06-28
JP4884943B2 JP4884943B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=37735217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006321935A Active JP4884943B2 (ja) 2005-11-30 2006-11-29 塞栓器具の送達システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070123927A1 (ja)
EP (1) EP1792575B1 (ja)
JP (1) JP4884943B2 (ja)
DE (1) DE602006015148D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019514513A (ja) * 2016-04-21 2019-06-06 ゼンフロー, インコーポレイテッド インプラントおよび展開デバイスのためのシステムおよび方法
JP2021514272A (ja) * 2018-02-23 2021-06-10 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 医療用インプラントの取付機構
US11903859B1 (en) 2016-12-09 2024-02-20 Zenflow, Inc. Methods for deployment of an implant

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070135826A1 (en) 2005-12-01 2007-06-14 Steve Zaver Method and apparatus for delivering an implant without bias to a left atrial appendage
US20070299461A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils and related components, systems, and methods
US20090099592A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Detachable Interlock Systems and Methods of Use
CA2710781C (en) 2007-12-21 2016-09-27 Microvention, Inc. A system and method of detecting implant detachment
EP2231030B1 (en) 2007-12-21 2019-02-27 MicroVention, Inc. System and method for locating detachment zone of a detachable implant
EP2346415B1 (en) * 2008-10-13 2012-11-21 Stryker Corporation Vaso-occlusive coil delivery system
US20100234872A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrical contact for occlusive device delivery system
EP2416712B1 (en) 2009-04-06 2018-12-19 Stryker Corporation Delivery wire for occlusive device delivery system
US9314250B2 (en) 2009-04-16 2016-04-19 Stryker Corporation Electrical contact for occlusive device delivery system
US8398671B2 (en) * 2009-04-16 2013-03-19 Stryker Corporation Electrical contact for occlusive device delivery system
US20100268251A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery wire for occlusive device delivery system and method of manufacture
US8753303B2 (en) 2009-09-25 2014-06-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery system having stent locking structure
US8992563B2 (en) * 2009-11-02 2015-03-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery wire assembly for occlusive device delivery system
US20110118776A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery wire assembly for occlusive device delivery system
US10201336B2 (en) * 2011-03-25 2019-02-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Device and method for delivering a vascular device
US8821529B2 (en) 2011-03-25 2014-09-02 Aga Medical Corporation Device and method for occluding a septal defect
EP2916744B1 (en) * 2012-11-09 2020-05-20 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Devices for delivering vascular implants
US9788839B2 (en) * 2014-02-14 2017-10-17 Cook Medical Technologies Llc Stable screw-type detachment mechanism
CN106377292B (zh) * 2016-11-10 2024-04-12 通桥医疗科技有限公司 栓塞弹簧圈解脱装置
AU2021329380A1 (en) 2020-08-21 2023-03-16 Shape Memory Medical, Inc. Mechanical detachment system for transcatheter devices

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3789841A (en) * 1971-09-15 1974-02-05 Becton Dickinson Co Disposable guide wire
US3963322A (en) * 1975-01-23 1976-06-15 Ite Imperial Corporation Torque controlling set screw for use with the cable of solderless connectors, or the like
US4884579A (en) * 1988-04-18 1989-12-05 Target Therapeutics Catheter guide wire
US5108407A (en) * 1990-06-08 1992-04-28 Rush-Presbyterian St. Luke's Medical Center Method and apparatus for placement of an embolic coil
US5261916A (en) * 1991-12-12 1993-11-16 Target Therapeutics Detachable pusher-vasoocclusive coil assembly with interlocking ball and keyway coupling
US5234437A (en) * 1991-12-12 1993-08-10 Target Therapeutics, Inc. Detachable pusher-vasoocclusion coil assembly with threaded coupling
US5263964A (en) * 1992-05-06 1993-11-23 Coil Partners Ltd. Coaxial traction detachment apparatus and method
US5312415A (en) * 1992-09-22 1994-05-17 Target Therapeutics, Inc. Assembly for placement of embolic coils using frictional placement
US5250071A (en) * 1992-09-22 1993-10-05 Target Therapeutics, Inc. Detachable embolic coil assembly using interlocking clasps and method of use
USRE37117E1 (en) * 1992-09-22 2001-03-27 Target Therapeutics, Inc. Detachable embolic coil assembly using interlocking clasps and method of use
EP0914804B1 (en) * 1992-09-22 2003-04-09 Boston Scientific Limited Detachable embolic coil assembly
US5925059A (en) * 1993-04-19 1999-07-20 Target Therapeutics, Inc. Detachable embolic coil assembly
US5725546A (en) * 1994-06-24 1998-03-10 Target Therapeutics, Inc. Detachable microcoil delivery catheter
IL116561A0 (en) * 1994-12-30 1996-03-31 Target Therapeutics Inc Severable joint for detachable devices placed within the body
US6705323B1 (en) * 1995-06-07 2004-03-16 Conceptus, Inc. Contraceptive transcervical fallopian tube occlusion devices and methods
US5989242A (en) * 1995-06-26 1999-11-23 Trimedyne, Inc. Therapeutic appliance releasing device
US5601600A (en) * 1995-09-08 1997-02-11 Conceptus, Inc. Endoluminal coil delivery system having a mechanical release mechanism
US5984929A (en) * 1997-08-29 1999-11-16 Target Therapeutics, Inc. Fast detaching electronically isolated implant
US6346091B1 (en) * 1998-02-13 2002-02-12 Stephen C. Jacobsen Detachable coil for aneurysm therapy
US6478773B1 (en) * 1998-12-21 2002-11-12 Micrus Corporation Apparatus for deployment of micro-coil using a catheter
US6296622B1 (en) * 1998-12-21 2001-10-02 Micrus Corporation Endoluminal device delivery system using axially recovering shape memory material
US6277126B1 (en) * 1998-10-05 2001-08-21 Cordis Neurovascular Inc. Heated vascular occlusion coil development system
US6102932A (en) * 1998-12-15 2000-08-15 Micrus Corporation Intravascular device push wire delivery system
US6835185B2 (en) * 1998-12-21 2004-12-28 Micrus Corporation Intravascular device deployment mechanism incorporating mechanical detachment
US6347333B2 (en) * 1999-01-15 2002-02-12 Unext.Com Llc Online virtual campus
US6793664B2 (en) * 2000-06-19 2004-09-21 Image-Guided Neurologics System and method of minimally-invasive exovascular aneurysm treatment
US6566147B2 (en) * 2001-02-02 2003-05-20 Micron Technology, Inc. Method for controlling deposition of dielectric films
US6811561B2 (en) * 2001-11-15 2004-11-02 Cordis Neurovascular, Inc. Small diameter deployment system with improved headpiece
US7338511B2 (en) * 2002-05-24 2008-03-04 Boston Scientific-Scimed, Inc. Solid embolic material with variable expansion
US7597704B2 (en) * 2003-04-28 2009-10-06 Atritech, Inc. Left atrial appendage occlusion device with active expansion
US7735493B2 (en) * 2003-08-15 2010-06-15 Atritech, Inc. System and method for delivering a left atrial appendage containment device
EP1677849A1 (en) * 2003-10-14 2006-07-12 Cube Medical A/S A balloon for use in angioplasty
US8092483B2 (en) * 2004-03-06 2012-01-10 Medtronic, Inc. Steerable device having a corewire within a tube and combination with a functional medical component
US20050288702A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-29 Mcgurk Erin Intra-bronchial lung volume reduction system
US7708755B2 (en) * 2005-06-02 2010-05-04 Codman & Shurtleff Inc. Stretch resistant embolic coil delivery system with combined mechanical and pressure release mechanism
US7344558B2 (en) * 2006-02-28 2008-03-18 Cordis Development Corporation Embolic device delivery system
US7766933B2 (en) * 2006-03-31 2010-08-03 Codman & Shurtleff, Inc. Stretch resistant design for embolic coils with stabilization bead
US7771451B2 (en) * 2006-04-05 2010-08-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and apparatus for the deployment of vaso-occlusive coils

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019514513A (ja) * 2016-04-21 2019-06-06 ゼンフロー, インコーポレイテッド インプラントおよび展開デバイスのためのシステムおよび方法
US11903859B1 (en) 2016-12-09 2024-02-20 Zenflow, Inc. Methods for deployment of an implant
JP2021514272A (ja) * 2018-02-23 2021-06-10 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 医療用インプラントの取付機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006015148D1 (de) 2010-08-12
JP4884943B2 (ja) 2012-02-29
EP1792575A1 (en) 2007-06-06
US20070123927A1 (en) 2007-05-31
EP1792575B1 (en) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884943B2 (ja) 塞栓器具の送達システム
JP5154069B2 (ja) トルク破断特性を備えた塞栓器具の送達システム
US7344558B2 (en) Embolic device delivery system
US7942894B2 (en) Embolic device delivery system
US8795316B2 (en) Implantable medical device delivery system with a frangible portion and methods of making and using the same
JP5073300B2 (ja) 治療用器具の送達
JP4926683B2 (ja) 機械式解放機構を備えた耐伸長性塞栓コイルデリバリーシステム
CA2216613C (en) Ball joint and introducer for vasoocclusive member
JP4441692B2 (ja) 拡張可能な連結/脱連結メカニズムを備えたインプラント送達アセンブリ
EP1738693B1 (en) Laser-based vascular occlusion device detachment system
JP2018532532A (ja) 機械式塞栓送達の装置及び方法
US8721701B2 (en) Vascular occlusion device deployment system with gripping feature opened by a collapsible reaction chamber
CA2845584C (en) Chemically based vascular occlusion device deployment
US8920457B2 (en) Modified headpiece for hydraulic coil deployment system
US7670353B2 (en) Modified headpiece for hydraulic coil deployment system
JP6855231B2 (ja) 移植可能な血管閉塞装置送達システムの非平面加熱チャンバー分離機構
US20240156459A1 (en) Implant Delivery System With Multiple Detachment Mechanisms

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4884943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250