JP2007158720A - Facsimile machine - Google Patents
Facsimile machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007158720A JP2007158720A JP2005351287A JP2005351287A JP2007158720A JP 2007158720 A JP2007158720 A JP 2007158720A JP 2005351287 A JP2005351287 A JP 2005351287A JP 2005351287 A JP2005351287 A JP 2005351287A JP 2007158720 A JP2007158720 A JP 2007158720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination
- change
- data
- screen
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、公衆回線を介して他のファクシミリ装置との間でイメージデータの送受信を行うファクシミリ装置に関し、特に、前記他のファクシミリ装置に送信する前記イメージデータの受取人を個別に特定する個別宛先名と、前記他のファクシミリ装置の電話番号である宛先番号(FAX番号)とを含む宛先データを記憶し、前記イメージデータの送信先として前記記憶された宛先データ中の個別宛先名を選択することにより、選択した宛先名にイメージデータを送信する機能を有するファクシミリ装置に関する。
本明細書において、「ファクシミリ装置」は、ファクシミリ機能を有する全ての装置を意味し、ファクシミリ機能を有する複合機またはファクシミリ専用機等を含む意味で使用される。
The present invention relates to a facsimile apparatus that transmits / receives image data to / from another facsimile apparatus via a public line, and more particularly to an individual destination that individually identifies a recipient of the image data to be transmitted to the other facsimile apparatus. Storing destination data including a name and a destination number (FAX number) which is a telephone number of the other facsimile apparatus, and selecting an individual destination name in the stored destination data as a destination of the image data Thus, the present invention relates to a facsimile apparatus having a function of transmitting image data to a selected destination name.
In this specification, “facsimile apparatus” means all apparatuses having a facsimile function, and is used to include a multifunction machine having a facsimile function or a dedicated facsimile machine.
なお、本発明は次のファクシミリ装置(1),(2)にも適用可能である。
(1)複数の前記個別宛先名が属するグループ宛先名を含む前記宛先データを記憶し、前記イメージデータの送信先として前記グループ宛先名を選択することにより前記グループ宛先名のグループに属する全ての個別宛先名に同時にイメージデータを送信する機能を有するファクシミリ装置。
(2)イメージデータを送信したことを通知する送信通知先のeメールアドレスとを含む前記宛先データを記憶し、前記イメージデータの送信時に、イメージデータを送信したことを通知するeメールを同時に送信する機能を有するファクシミリ装置。
The present invention is also applicable to the following facsimile machines (1) and (2).
(1) storing the destination data including a group destination name to which a plurality of individual destination names belong, and selecting all the individual groups belonging to the group of the group destination name by selecting the group destination name as a transmission destination of the image data A facsimile machine having a function of simultaneously transmitting image data to a destination name.
(2) storing the destination data including an e-mail address of a transmission notification destination for notifying that the image data has been transmitted, and simultaneously transmitting an e-mail notifying that the image data has been transmitted at the time of transmitting the image data; A facsimile machine having a function to perform.
前記種類のファクシミリ装置として、送信されるイメージデータの受取人を個別に特定する個別宛先名と、前記他のファクシミリ装置の電話番号である宛先番号(FAX番号)と、複数の個別宛先名が属するグループ宛先名と、イメージデータを送信したことを通知する送信通知先のeメールアドレスとを含む宛先データを記憶する宛先記憶メモリを有し、FAXやeメールを送信する相手先アドレス{宛先番号(FAX番号)}を、宛先表、短縮ダイヤル、またはワンタッチダイヤルに登録できる装置が従来公知である。、
前記グループ宛先名には、複数の個別宛先名が属しており、FAX送信宛先として前記宛先記憶メモリに記憶されたグループ宛先名を選択することにより、前記選択されたグループ宛先に属する複数の個別宛先に同時にFAXを送信することができる。
As the above-mentioned type of facsimile apparatus, an individual destination name for individually identifying a recipient of image data to be transmitted, a destination number (FAX number) which is a telephone number of the other facsimile apparatus, and a plurality of individual destination names belong. It has a destination storage memory for storing destination data including a group destination name and an e-mail address of a transmission notification destination for notifying that image data has been transmitted, and a destination address {destination number ( An apparatus that can register a FAX number)} in a destination table, an abbreviated dial, or a one-touch dial is conventionally known. ,
A plurality of individual destination names belong to the group destination name, and a plurality of individual destinations belonging to the selected group destination are selected by selecting a group destination name stored in the destination storage memory as a FAX transmission destination. Can be sent at the same time.
前記宛先記憶メモリに記憶された複数の宛先データ中から個別宛先名またはグループ宛先名等を選択して他のファクシミリ装置にイメージデータを送信する際、宛先データが編集または改竄されていたり、グループ宛先の中に新たな個別宛先が追加されていても、それらの発見は容易ではなく、誤送信や情報漏洩等の問題点が発生するおそれがある。
前記問題の発生を防止する技術として、次の従来技術(J01)が公知である。
(J01)特許文献1(特開平11−150614号公報)記載の技術
この特許文献1記載の従来技術では、送信予約中の宛先に変更、削除指示があった場合に、警告が出される。
When selecting an individual destination name or a group destination name from among a plurality of destination data stored in the destination storage memory and transmitting image data to another facsimile machine, the destination data is edited or falsified, Even if new individual destinations are added to the network, their discovery is not easy, and problems such as erroneous transmission and information leakage may occur.
The following conventional technique (J01) is known as a technique for preventing the occurrence of the problem.
(J01) Technology described in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 11-150614) In the prior art described in
(前記特許文献1記載の従来技術(J01)の問題点)
前記特許文献1記載の技術では、送信予約中の宛先に変更、削除指示があった場合に、警告が出される技術であって、送信予約中のジョブのみが警告の対象となっている。このため、誤送信や情報漏洩を防止するという目的を達成するには不十分である。
(Problems of prior art (J01) described in Patent Document 1)
In the technique described in
本発明は、前述の事情に鑑み、次の記載内容(O01),(O02)を技術的課題とする。
(O01)登録宛先名や宛先番号(FAX番号)等を含む宛先データの変更履歴を適宜ユーザに告知することにより、誤送信や情報漏洩の発生を防止すること。
(O02)前記宛先データを改竄された場合の現状復帰、改竄行為の追跡等を容易にすること。
In view of the above-described circumstances, the present invention has the following description contents (O01) and (O02) as technical problems.
(O01) To prevent the occurrence of erroneous transmission and information leakage by appropriately notifying the user of the change history of destination data including the registered destination name and destination number (FAX number).
(O02) To make it easy to restore the current state when the destination data is falsified, to track falsifications, and the like.
(本発明)
前記課題を解決するため、本発明のファクシミリ装置は、次の構成要件(A01)〜(A08)を備えたことを特徴とする。
(A01)ユーザが入力するために使用する複数の入力部材(UI6)と、前記ユーザの入力に応じた画像が表示される表示器(UI2)とを有するユーザインタフェース(UI)、
(A02)原稿画像を読み取って送受信用のイメージデータとするイメージスキャナ(UB)、
(A03)前記イメージデータを公衆回線を介して前記他のファクシミリ装置(U1〜U3)に送信するイメージデータ送信手段(C5a)と、前記他のファクシミリ装置(U1〜U3)から送信されたイメージデータを公衆回線を介して受信するイメージデータ受信手段(C5b)を有するイメージデータ送受信手段(C5)、
(A04)前記他のファクシミリ装置(U1〜U3)に送信する前記イメージデータの宛先を特定する宛先名と、前記他のファクシミリ装置(U1〜U3)の電話番号である宛先番号と、を含む宛先データを記憶する宛先記憶メモリ(C7)、
(A05)前記宛先記憶メモリ(C7)に複数の前記宛先データを記憶させ、且つ、前記宛先記憶メモリ(C7)に記憶された前記宛先データの変更を行う宛先登録・変更手段(C8)、
(A06)前記イメージデータを前記他のファクシミリ装置(U1〜U3)に送信する際の前記宛先名を前記宛先記憶メモリ(C7)に記憶された宛先名の中から選択するための宛先名選択画面(171)を表示器(UI2)に表示する宛先名選択画面表示手段(C9c)と、前記宛先名選択画面(171)に表示された宛先名の中からこれから送信する宛先名を選択する宛先名選択手段(C9a)とを有する送信宛先設定手段(C9)、
(A07)前記宛先登録・変更手段(C8)により、前記宛先記憶メモリ(C7)に記憶された前記宛先データの変更が行われた場合、前記宛先データの変更履歴を記憶する宛先データ変更履歴記憶手段(C14)、
(A08)前記宛先記憶メモリ(C7)に記憶された宛先名を含む宛先データの中で監視期間内に変更された宛先データである変更宛先データを、前記監視期間内に変更されていない宛先データである非変更宛先データに対して識別可能に表示する変更宛先データ識別表示手段(C15)。
(Invention)
In order to solve the above problems, the facsimile apparatus of the present invention is characterized by comprising the following structural requirements (A01) to (A08).
(A01) A user interface (UI) having a plurality of input members (UI6) used for input by a user and a display (UI2) on which an image corresponding to the user's input is displayed;
(A02) An image scanner (UB) that reads a document image and uses it as image data for transmission and reception;
(A03) Image data transmitting means (C5a) for transmitting the image data to the other facsimile apparatuses (U1 to U3) via a public line, and image data transmitted from the other facsimile apparatuses (U1 to U3) Image data transmitting / receiving means (C5) having image data receiving means (C5b) for receiving the image data via a public line,
(A04) A destination including a destination name for specifying a destination of the image data to be transmitted to the other facsimile apparatus (U1 to U3) and a destination number which is a telephone number of the other facsimile apparatus (U1 to U3). Destination storage memory (C7) for storing data,
(A05) Destination registration / change means (C8) for storing a plurality of the destination data in the destination storage memory (C7) and changing the destination data stored in the destination storage memory (C7),
(A06) Destination name selection screen for selecting, from the destination names stored in the destination storage memory (C7), the destination name when transmitting the image data to the other facsimile machines (U1 to U3). Destination name selection screen display means (C9c) for displaying (171) on the display (UI2), and a destination name for selecting a destination name to be transmitted from the destination names displayed on the destination name selection screen (171) Transmission destination setting means (C9) having selection means (C9a),
(A07) Destination data change history storage for storing a change history of the destination data when the destination data stored in the destination storage memory (C7) is changed by the destination registration / change means (C8) Means (C14),
(A08) Changed destination data which is destination data changed within the monitoring period among destination data including the destination name stored in the destination storage memory (C7) is changed to destination data not changed within the monitoring period. Change destination data identification display means (C15) for displaying the non-change destination data in an identifiable manner.
(本発明の作用)
前記構成要件(A01)〜(A08)を備えた本発明のファクシミリ装置(U1〜U3)では、ユーザインタフェース(UI)の複数の入力部材(UI6)は、ユーザが入力するために使用される。ユーザインタフェース(UI)の表示器(UI2)には、前記ユーザの入力に応じた画像が表示される。
イメージスキャナ(UB)は、原稿画像を読み取って送受信用のイメージデータとする。
イメージデータ送受信手段(C5)のイメージデータ送信手段(C5a)は、前記イメージデータを公衆回線を介して他のファクシミリ装置(U1〜U3)に送信する。イメージデータ送受信手段(C5)のイメージデータ受信手段(C5b)は、前記他のファクシミリ装置(U1〜U3)から送信されたイメージデータを公衆回線を介して受信する。
宛先記憶メモリ(C7)は、前記他のファクシミリ装置(U1〜U3)に送信する前記イメージデータの宛先を特定する宛先名と、前記他のファクシミリ装置(U1〜U3)の電話番号である宛先番号(FAX番号)と、を含む宛先データを記憶する。
宛先登録・変更手段(C8)は、前記宛先記憶メモリ(C7)に複数の前記宛先データを記憶させ、且つ、前記宛先記憶メモリ(C7)に記憶された前記宛先データの変更を行うために使用される。
送信宛先設定手段(C9)の宛先名選択画面表示手段(C9c)は、前記イメージデータを前記他のファクシミリ装置(U1〜U3)に送信する際の前記宛先名を前記宛先記憶メモリ(C7)に記憶された宛先名の中から選択するための宛先名選択画面(171)を表示器(UI2)に表示する。送信宛先設定手段(C9)の宛先名選択手段(C9a)は、記宛先名選択画面(171)に表示された宛先名の中からこれから送信する宛先名を選択する。
宛先データ変更履歴記憶手段(C14)は、前記宛先登録・変更手段(C8)により前記宛先記憶メモリ(C7)に記憶された前記宛先データの変更が行われた場合、前記宛先データの変更履歴を記憶する。
変更宛先データ識別表示手段(C15)は、前記宛先記憶メモリ(C7)に記憶された宛先名を含む宛先データの中で監視期間内に変更された宛先データである変更宛先データを、前記監視期間内に変更されていない宛先データである非変更宛先データに対して識別可能に表示する。
(Operation of the present invention)
In the facsimile machines (U1 to U3) of the present invention having the above-described configuration requirements (A01) to (A08), a plurality of input members (UI6) of the user interface (UI) are used for the user to input. An image corresponding to the user input is displayed on the display (UI2) of the user interface (UI).
An image scanner (UB) reads a document image and uses it as image data for transmission and reception.
The image data transmission means (C5a) of the image data transmission / reception means (C5) transmits the image data to other facsimile machines (U1 to U3) via a public line. The image data receiving means (C5b) of the image data transmitting / receiving means (C5) receives the image data transmitted from the other facsimile apparatuses (U1 to U3) via the public line.
The destination storage memory (C7) has a destination name that specifies a destination of the image data to be transmitted to the other facsimile apparatuses (U1 to U3) and a destination number that is a telephone number of the other facsimile apparatus (U1 to U3). Destination data including (FAX number).
A destination registration / change means (C8) is used to store a plurality of the destination data in the destination storage memory (C7) and to change the destination data stored in the destination storage memory (C7). Is done.
The destination name selection screen display means (C9c) of the transmission destination setting means (C9) stores the destination name when the image data is transmitted to the other facsimile apparatuses (U1 to U3) in the destination storage memory (C7). A destination name selection screen (171) for selecting from the stored destination names is displayed on the display (UI2). The destination name selection means (C9a) of the transmission destination setting means (C9) selects a destination name to be transmitted from the destination names displayed on the destination name selection screen (171).
The destination data change history storage means (C14) stores the change history of the destination data when the destination data stored in the destination storage memory (C7) is changed by the destination registration / change means (C8). Remember.
The changed destination data identification display means (C15) displays changed destination data which is destination data changed within the monitoring period in the destination data including the destination name stored in the destination storage memory (C7). The non-changed destination data that is the destination data that has not been changed is displayed in an identifiable manner.
(本発明の形態1)
本発明の形態1のファクシミリ装置(U1〜U3)は、本発明において次の構成要件(A09),(A010)を備えたことを特徴とする。
(A09)前記変更宛先データの変更履歴の表示を指示する変更履歴表示指示部材(171c)、
(A010)前記変更履歴表示指示部材(171c)により指示された変更宛先データの変更履歴を表示する変更履歴表示手段(C18)。
(
The facsimile apparatus (U1 to U3) according to the first embodiment of the present invention is characterized in that the following constituent elements (A09) and (A010) are provided in the present invention.
(A09) a change history display instruction member (171c) for instructing display of a change history of the change destination data;
(A010) Change history display means (C18) for displaying the change history of the change destination data instructed by the change history display instruction member (171c).
(本発明の形態1の作用)
前記構成要件(A09),(A010)を備えた本発明の形態1のファクシミリ装置(U1〜U3)では、変更履歴表示指示部材(171c)により、前記変更宛先データの変更履歴の表示を指示することができる。
変更履歴表示手段(C18)は、前記変更履歴表示指示部材(171c)により指示された変更宛先データの変更履歴を表示する。
(Operation of
In the facsimile apparatuses (U1 to U3) according to the first embodiment of the present invention having the configuration requirements (A09) and (A010), the change history display instruction member (171c) instructs display of the change history of the change destination data. be able to.
The change history display means (C18) displays the change history of the change destination data instructed by the change history display instruction member (171c).
(本発明の形態2)
本発明の形態2のファクシミリ装置(U1〜U3)は、本発明または本発明の形態1において、次の構成要件(A011)を備えたことを特徴とする。
(A011)前記ファクシミリ装置(U1〜U3)の管理者により変更された前記変更宛先データである管理者変更データは、前記非変更宛先データに対して識別不可能に表示する前記変更履歴表示手段(C18)。
(
The facsimile apparatus (U1 to U3) according to the second embodiment of the present invention is characterized in that, in the present invention or the first embodiment of the present invention, the following configuration requirement (A011) is provided.
(A011) The change history display means for displaying the administrator change data, which is the change destination data changed by the administrator of the facsimile apparatus (U1 to U3), indistinguishably with respect to the non-change destination data ( C18).
(本発明の形態2の作用)
前記構成要件(A011)を備えた本発明の形態2のファクシミリ装置(U1〜U3)では、前記変更履歴表示手段(C18)は、前記ファクシミリ装置(U1〜U3)の管理者により変更された前記変更宛先データである管理者変更データは、前記非変更宛先データに対して識別不可能に表示する。
(Operation of
In the facsimile apparatus (U1 to U3) according to the second embodiment of the present invention having the configuration requirement (A011), the change history display means (C18) is changed by the administrator of the facsimile apparatus (U1 to U3). The administrator change data that is the change destination data is displayed indistinguishably with respect to the non-change destination data.
(本発明の形態3)
本発明の形態3のファクシミリ装置(U1〜U3)は、前記本発明または本発明の形態1もしくは2において、次の構成要件(A012)を備えたことを特徴とする。
(A012)前記送信宛先設定手段(C9)により、前記変更宛先データが選択された場合には前記表示器(UI2)に警告画像を表示する警告手段(C16)。
(
The facsimile apparatus (U1 to U3) according to the third embodiment of the present invention is characterized in that in the present invention or the first or second embodiment of the present invention, the following configuration requirement (A012) is provided.
(A012) Warning means (C16) for displaying a warning image on the display unit (UI2) when the changed destination data is selected by the transmission destination setting means (C9).
(本発明の形態3の作用)
前記構成要件(A012)を備えた本発明の形態3のファクシミリ装置(U1〜U3)では、前記送信宛先設定手段(C9)により前記変更宛先データが選択された場合には、警告手段(C16)は、前記表示器(UI2)に警告画像を表示する。
(Operation of
In the facsimile apparatus (U1 to U3) according to the third embodiment of the present invention having the configuration requirement (A012), when the changed destination data is selected by the transmission destination setting means (C9), a warning means (C16) Displays a warning image on the display (UI2).
(本発明の形態4)
本発明の形態4のファクシミリ装置(U1〜U3)は、本発明または本発明の形態1ないし3のいずれかにおいて、次の構成要件(A013)を備えたことを特徴とする。
(A013)前記監視期間を設定する監視期間設定手段(C17)。
(Embodiment 4)
The facsimile apparatus (U1 to U3) according to the fourth embodiment of the present invention is characterized in that in the present invention or any one of the first to third embodiments of the present invention, the following configuration requirement (A013) is provided.
(A013) Monitoring period setting means (C17) for setting the monitoring period.
(本発明の形態4の作用)
前記構成要件(A013)を備えたことを特徴とする本発明の形態4のファクシミリ装置(U1〜U3)では、ファクシミリ装置(U1〜U3)のユーザまたは管理者などは、監視期間設定手段(C17)により、前記監視期間を設定することができる。
(Operation of
In the facsimile apparatus (U1 to U3) according to the fourth embodiment of the present invention having the configuration requirement (A013), the user or administrator of the facsimile apparatus (U1 to U3) can monitor the period of time (C17). ) To set the monitoring period.
前述の本発明のファクシミリ装置(U1〜U3)は、FAX送信する際にグループ宛先を指定することにより、グループ宛先に属する複数の個別宛先に同時にFAXを送信する機能を有するファクシミリ装置(U1〜U3)において、下記の効果(E01)を奏する。
(E01)登録宛先名や宛先番号(FAX番号)等を含む宛先データの変更履歴を適宜ユーザに告知することにより、誤送信や情報漏洩の発生を防止することができる。
(E02)前記宛先データを改竄された場合の現状復帰、改竄行為の追跡等を容易にすることができる。
The facsimile apparatus (U1 to U3) of the present invention described above has a function of simultaneously transmitting a FAX to a plurality of individual destinations belonging to the group destination by designating the group destination at the time of FAX transmission. ) Produces the following effect (E01).
(E01) By appropriately notifying the user of the change history of the destination data including the registered destination name and destination number (FAX number), it is possible to prevent erroneous transmission and information leakage.
(E02) It is possible to easily restore the current state when the destination data is falsified, track falsification, and the like.
次に図面を参照しながら、本発明の実施の形態の具体例(実施例)を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。 Next, specific examples (examples) of the embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings, but the present invention is not limited to the following examples.
図1は本発明の実施例1のファクシミリ装置を有する公衆回線を介したネットワークの全体説明図である。
図1において、公衆回線Kには、ルータR1,R2,R3を介してネットワークN1、N2、N3が接続されており、またファクシミリ機能を有する複合機(ファクシミリ装置)U1が直接接続されている。
前記ネットワークN1には、eメールサーバ1等が接続されている。前記ネットワークN2には、ネットワーク管理サーバ2A、クライアント端末2B,2C,…およびファクシミリ機能を有する複合機(ファクシミリ装置)U2等が接続されている。また、前記ネットワークN3には、ネットワーク管理サーバ3A、クライアント端末3B,3C,…およびファクシミリ機能を有する複合機(ファクシミリ装置)U3等が接続されている。
前記eメールサーバ1は、パソコン本体4、ディスプレイ7、マウス8およびキーボード9等を有している。また、前記ネットワーク管理サーバ2A,3A、クライアント端末2B,2C,…,3B,3C…等はそれぞれパソコン本体6、ディスプレイ7、マウス8およびキーボード9等を有している。前記複合機U1〜U3は、画像記録装置UAと、画像読取装置(イメージスキャナ)UBと、自動原稿搬送装置UCと、を有している。前記画像記録装置UAの上端には、画像記録したシートを排出する排紙トレイTRhが設けられている。
FIG. 1 is an overall explanatory view of a network via a public line having a facsimile apparatus according to
In FIG. 1, networks N1, N2, and N3 are connected to a public line K via routers R1, R2, and R3, and a multifunction peripheral (facsimile apparatus) U1 having a facsimile function is directly connected.
An
The
(ファクシミリ装置の機能の説明)
図2は前記図1に示す複合機の機能をブロック図(機能ブロック図)で示した図である。
図3は前記図2の続きのブロック図(機能ブロック図)である。
図2、図3において、複合機U1〜U3の機能は同じであるが以下の説明ではネットワークN2に接続されている複合機U2のコントローラCについて説明する。前記複合機U2のコントローラCは、外部との信号の入出力および入出力信号レベルの調節等を行うI/O(入出力インターフェース)、必要な処理を行うためのプログラムおよびデータ等が記憶されたROM(リードオンリーメモリ)、必要なデータを一時的に記憶するためのRAM(ランダムアクセスメモリ)、ハードディスクやROM等に記憶されたプログラムに応じた処理を行うCPU(中央演算処理装置)、ならびにクロック発振器等を有している。
前記構成の複合機U2は、前記ハードディスクやROM等に記憶されたプログラムを実行することにより種々の機能を実現することができる。
なお、前記複合機U1,U3は、前記複合機U2と同様の機能を有している。
(Explanation of functions of facsimile machine)
FIG. 2 is a block diagram (functional block diagram) showing the functions of the multifunction machine shown in FIG.
FIG. 3 is a block diagram (functional block diagram) continued from FIG.
2 and 3, the functions of the multifunction peripherals U1 to U3 are the same, but in the following description, the controller C of the multifunction peripheral U2 connected to the network N2 will be described. The controller C of the multifunction device U2 stores I / O (input / output interface) that performs input / output of signals to / from the outside and adjustment of input / output signal levels, programs and data for performing necessary processing, and the like. ROM (read-only memory), RAM (random access memory) for temporarily storing necessary data, CPU (central processing unit) that performs processing according to programs stored in a hard disk, ROM, etc., and clock It has an oscillator.
The multifunction device U2 having the above-described configuration can realize various functions by executing programs stored in the hard disk, ROM, or the like.
The multifunction devices U1 and U3 have the same functions as the multifunction device U2.
図2において、前記複合機U2のコントローラCには、信号入力要素としてのユーザインタフェースUIが接続され、ユーザインタフェースUIには、電源スイッチUI1、表示器(表示部)UI2、メニューボタンUI3、スタートボタンUI4、キャンセルボタンUI5およびテンキー(入力部材)UI6等が設けられている。また、前記コントローラCは、画像記録装置UA(プリンタ部)や画像読取装置UB(スキャナ部)、自動原稿搬送装置UCの制御信号を出力する。
前記コントローラCは、次に説明する各機能実現手段(プログラムモジュール)を有している。
In FIG. 2, a user interface UI as a signal input element is connected to the controller C of the multifunction device U2. The user interface UI includes a power switch UI1, a display (display unit) UI2, a menu button UI3, and a start button. A
The controller C has function realizing means (program modules) described below.
(複合機U2のコントローラCの機能)
C1:自動原稿搬送装置制御手段
自動原稿搬送装置制御手段C1は、スタートボタンUI4の入力に応じて、自動原稿搬送装置UCを制御して、自動原稿搬送装置UCにセットされた原稿を画像読取装置UBの原稿読取り位置に搬送する。
C2:画像読取装置制御手段
画像読取装置制御手段C2は、スタートボタンUI4の入力に応じて、画像読取装置UBを制御して、プラテンガラス上の原稿または自動原稿搬送装置UCにより搬送された原稿の画像(イメージデータ)を読取る。
C3:画像記録装置制御手段
画像記録装置制御手段C3は、受信したイメージデータや前記画像読取装置UBで読取ったイメージデータに応じて記録用紙に画像を記録し、排紙トレイTRhに排出する。
C4:画像記憶メモリ
画像記憶メモリC4は、前記画像読取装置制御手段C2で読取ったイメージデータを記憶する。また複合機U2が受信したイメージデータを記憶する。
(Function of controller C of multifunction device U2)
C1: Automatic Document Conveying Device Control Unit The automatic document conveying device control unit C1 controls the automatic document conveying device UC in accordance with the input of the start button UI4, and reads the document set on the automatic document conveying device UC as an image reading device. It is conveyed to the document reading position on the UB.
C2: Image reading device control means The image reading device control means C2 controls the image reading device UB in accordance with the input of the start button UI4, so that the original on the platen glass or the original conveyed by the automatic original conveying device UC is controlled. Read an image (image data).
C3: Image Recording Device Control Unit The image recording device control unit C3 records an image on a recording sheet according to the received image data and the image data read by the image reading device UB, and discharges it to the paper discharge tray TRh.
C4: Image storage memory The image storage memory C4 stores the image data read by the image reading device control means C2. Further, the image data received by the multifunction device U2 is stored.
C5:イメージデータ送受信手段
イメージデータ送受信手段C5は、イメージデータ送信手段C5a、イメージデータ受信手段C5bを有しており、イメージデータの送受信の制御を行う。
C5a:イメージデータ送信手段
イメージデータ送信手段C5aは、公衆回線Kを介して前記画像記憶メモリC4に記憶されたイメージデータを他のファクシミリ装置(前記複合機U2,U3等)に送信する。
C5b:イメージデータ受信手段
イメージデータ受信手段C5bは、公衆回線Kを介して前記他のファクシミリ装置から送信されたイメージデータを受信し、前記画像記憶メモリC4に記憶させる。
C6:eメールデータ送信手段
eメールデータ送信手段C6は、後述する宛先記憶メモリC7に記憶された送信通知先(eメール送信先)にeメールを送信する。
C5: Image Data Transmission / Reception Unit The image data transmission / reception unit C5 includes an image data transmission unit C5a and an image data reception unit C5b, and controls transmission / reception of image data.
C5a: Image data transmission means The image data transmission means C5a transmits the image data stored in the image storage memory C4 via the public line K to other facsimile machines (the multifunction devices U2, U3, etc.).
C5b: Image data receiving means The image data receiving means C5b receives the image data transmitted from the other facsimile apparatus via the public line K, and stores it in the image storage memory C4.
C6: Email data transmission unit The email data transmission unit C6 transmits an email to a transmission notification destination (email transmission destination) stored in a destination storage memory C7 described later.
C7:宛先記憶メモリ
宛先記憶メモリC7は、宛先データを記憶する。前記宛先データは、次のデータを有している。
(1) 他のファクシミリ装置に送信したイメージデータの受取人を個別に特定する個別宛先名。
(2) 前記他のファクシミリ装置の電話番号である宛先番号(FAX番号)。
(3) 前記個別宛先名が属するグループ名。
(4) 前記個別宛先名に前記イメージデータを送信すると同時に前記イメージデータを送信したことを知らせる送信通知先(eメール送信先)を特定するeメールアドレス。
C7: Destination storage memory The destination storage memory C7 stores destination data. The destination data includes the following data.
(1) An individual destination name for individually identifying a recipient of image data transmitted to another facsimile machine.
(2) A destination number (FAX number) which is a telephone number of the other facsimile apparatus.
(3) Group name to which the individual destination name belongs.
(4) An e-mail address that specifies a transmission notification destination (e-mail transmission destination) that notifies that the image data has been transmitted simultaneously with the transmission of the image data to the individual destination name.
C8:宛先登録・変更手段
宛先登録・変更手段C8は、グループ宛先登録・変更手段C8aを有しており、前記宛先記憶メモリC7に記憶された前記宛先データの登録・変更を行う。
C8a:グループ宛先名登録・変更手段
グループ宛先名登録・変更手段C8aは、前記宛先記憶メモリC7に、複数の前記グループ名と前記複数の各グループ名に属する複数の前記個別宛先名および宛先番号(FAX番号)と、グループ単位で設定される送信通知先(eメールアドレス)とを登録し、記憶させる。また、前記宛先記憶メモリC7に記憶されている前記登録内容の変更を行う。
C9:送信宛先設定手段
送信宛先設定手段C9は、宛先名選択手段C9a、グループ宛先名選択手段C9bおよび宛先名選択画面表示手段C9cを有しており、前記イメージデータを他のファクシミリ装置に送信する際の宛先名(個別宛先名またはグループ宛先名)を設定する。
C9a:宛先名選択手段
宛先名選択手段C9aは、前記イメージデータを前記他のファクシミリ装置に送信する際の前記個別宛先名を、前記宛先記憶メモリC7に記憶された個別宛先名の中から選択する。
C9b:グループ宛先名選択手段は、
グループ宛先名選択手段C9bは、前記イメージデータを他のファクシミリ装置に送信する際の複数の前記個別宛先名を含むグループ宛先名を前記宛先記憶メモリC7に記憶されたグループ名の中から選択する。
C9c:宛先名選択画面表示手段
宛先名選択表示手段C9cは、イメージデータを前記他のファクシミリ装置に送信する際の宛先名を前記宛先記憶メモリC7に記憶された宛先名の中から選択するための宛先名選択画面171(後述する図24B参照)を表示器UI2に表示する。
C8: Destination Registration / Change Unit The destination registration / change unit C8 has a group destination registration / change unit C8a, and registers / changes the destination data stored in the destination storage memory C7.
C8a: Group Destination Name Registration / Change Unit The group destination name registration / change unit C8a stores the plurality of group names and the plurality of individual destination names and destination numbers belonging to each of the plurality of group names in the destination storage memory C7. (FAX number) and a transmission notification destination (e-mail address) set for each group are registered and stored. In addition, the registered content stored in the destination storage memory C7 is changed.
C9: Transmission destination setting unit The transmission destination setting unit C9 includes a destination name selection unit C9a, a group destination name selection unit C9b, and a destination name selection screen display unit C9c, and transmits the image data to another facsimile apparatus. Destination name (individual destination name or group destination name).
C9a: Destination name selection means The destination name selection means C9a selects the individual destination name used when transmitting the image data to the other facsimile machine from the individual destination names stored in the destination storage memory C7. .
C9b: The group destination name selection means
The group destination name selection means C9b selects a group destination name including a plurality of the individual destination names when transmitting the image data to another facsimile machine from the group names stored in the destination storage memory C7.
C9c: Destination name selection screen display means The destination name selection display means C9c is used to select a destination name for transmitting image data to the other facsimile machine from the destination names stored in the destination storage memory C7. A destination name selection screen 171 (see FIG. 24B described later) is displayed on the display UI2.
C10:グループ所属個別宛先名表示手段
グループ所属個別宛先名表示手段C10は、前記グループ宛先名選択手段C9bによりグループ宛先名が選択された際に前記選択されたグループ宛先名のグループに属する全ての個別宛先名を表示する。
C11:宛先名確認画面表示手段
宛先名確認画面表示手段C11は、個別宛先名確認画面表示手段C11aと、グループ名選択時宛先名確認画面表示手段C11bとを有する。
C11a:個別宛先名確認画面表示手段
個別宛先名確認画面表示手段C11aは前記個別宛先名選択手段C9aにより前記個別宛先名が選択された宛先名選択時点または前記個別宛先名選択手段C9aにより選択された個別宛先名への前記イメージデータの送信時点の少なくともいずれかの時点において、宛先データ表示画像202,212(図29参照)と確認結果入力要求画像204,214(図29参照)とが同時に表示された宛先名確認画面201,211(図29参照)を、前記ユーザインターフェース表示器UI2に表示する。
C11b:グループ名選択時宛先名確認画面表示手段
グループ名選択時宛先名確認画面表示手段C11bは、前記グループ宛先名選択手段C 9bにより前記グループ名が選択された時点であるグループ宛先名選択時点または前記グループ宛先名選択手段C9bにより選択されたグループに属する全ての個別宛先名への前記イメージデータの送信時点であるグループ宛先送信時点の少なくともいずれかの時点において、グループ名選択時宛先データ表示画像とグループ名選択時確認結果入力要求画像とが表示された宛先名確認画面を、ユーザインターフェース表示器UI2に表示する。
C10: Group affiliation individual destination name display means The group affiliation individual destination name display means C10 includes all the individual belonging to the group of the selected group destination name when the group destination name is selected by the group destination name selection means C9b. Displays the destination name.
C11: Destination Name Confirmation Screen Display Unit The destination name confirmation screen display unit C11 includes an individual destination name confirmation screen display unit C11a and a group name selection destination name confirmation screen display unit C11b.
C11a: Individual destination name confirmation screen display means The individual destination name confirmation screen display means C11a is selected at the destination name selection time when the individual destination name is selected by the individual destination name selection means C9a or selected by the individual destination name selection means C9a. The destination
C11b: Address name confirmation screen display means when group name is selected
The destination name confirmation screen display means C11b at the time of group name selection is the group destination name selection time point when the group name is selected by the group destination name selection means C 9b or the group selected by the group destination name selection means C9b. A destination data display image when selecting a group name and a confirmation result input request image when selecting a group name are displayed at least at one of the group destination transmission times, which is the transmission time of the image data to all individual destination names belonging to The received destination name confirmation screen is displayed on the user interface display UI2.
C12:確認画面表示時点設定手段
確認画面表示時点設定手段C12は前記宛先名確認画面表示手段が前記宛先名確認画面(図24参照)をユーザインターフェース表示器UI2に表示する時点を、次の3つの時点(1)〜(3)のうちのいずれかの時点{(1),(2)または(3)}に設定する。
(1) 前記宛先名選択時点のみ、
(2) 前記送信時点のみ、
(3) 前記宛先名選択時点および送信時点の両時点。
C13:表示メモリ
表示メモリC13は、前記表示器UI2に表示される各画面において、入力された入力情報を一時記憶する。
C14:宛先データ変更履歴記憶手段
宛先データ変更履歴記憶手段C14は、前記宛先登録・変更手段C8により、前記宛先記憶メモリC7に記憶された前記宛先データの変更が行われた場合、またはデータ改竄(他者による不正なデータ変更)が行われた場合等に前記宛先データの変更履歴(変更前の宛先データおよび変更後の宛先データ)を記憶する。
C12: Confirmation screen display time setting means The confirmation screen display time setting means C12 indicates the time point when the destination name confirmation screen display means displays the destination name confirmation screen (see FIG. 24) on the user interface display UI2. It is set to any time point {(1), (2) or (3)} among the time points (1) to (3).
(1) Only when the destination name is selected
(2) Only at the time of transmission
(3) Both the destination name selection time point and the transmission time point.
C13: Display Memory The display memory C13 temporarily stores input information that is input on each screen displayed on the display unit UI2.
C14: Destination data change history storage means The destination data change history storage means C14 is used when the destination data stored in the destination storage memory C7 is changed by the destination registration / change means C8, or when data is altered ( When an unauthorized data change by another person is performed, the change history of the destination data (destination data before change and destination data after change) is stored.
C15:変更宛先データ識別表示手段
変更宛先データ識別表示手段C15は、前記宛先記憶メモリC7に記憶された宛先名を含む宛先データの中で設定された監視期間内に変更された宛先データ(変更宛先データ)を、前記監視期間内に変更されていない宛先データ(非変更宛先データ)に対して識別可能に表示する。
C16:警告手段
警告手段C16は、前記送信宛先設定手段C9により、前記変更宛先データが選択された場合には前記表示器UI2に注意画像(警告画像)171a(後述する図27A参照)を表示する。
C17:監視期間設定手段
監視期間設定手段C17は、監視期間記憶メモリC17aを有している。前記監視期間記憶メモリC17aは、設定された監視期間を記憶する。
C18:一時退避メモリ
一時退避メモリC18は、表示メモリC13に記憶され且つ表示器UI2の画面に表示されたデータを一時退避させて画面から一時的に消去するために使用されるメモリである。
C15: Change destination data identification display means The change destination data identification display means C15 is a destination data (change destination) changed within the monitoring period set in the destination data including the destination name stored in the destination storage memory C7. Data) is displayed so as to be identifiable with respect to destination data that has not been changed within the monitoring period (non-change destination data).
C16: Warning means The warning means C16 displays a caution image (warning image) 171a (see FIG. 27A described later) on the display UI2 when the change destination data is selected by the transmission destination setting means C9. .
C17: Monitoring period setting means The monitoring period setting means C17 has a monitoring period storage memory C17a. The monitoring period storage memory C17a stores the set monitoring period.
C18: Temporary save memory The temporary save memory C18 is a memory used for temporarily saving data temporarily stored in the display memory C13 and displayed on the screen of the display unit UI2 from the screen.
(eメールサーバのパソコン本体のコントローラの機能の説明)
eメールサーバのパソコン本体4のコントローラ4Cは、次に説明する各機能実現手段(プログラムモジュール)を有している。
(Explanation of controller function of e-mail server PC)
The controller 4C of the PC
4C1:データ記憶メモリ
データ記憶メモリ4C1は、受信したeメールデータやイメージデータ等を記憶する。
4C2:eメールデータ送受信手段
eメールデータ送受信手段4C2は、eメールアドレス記憶メモリ4C2aと、eメールデータ送信手段4C2bと、eメールデータ受信手段4C2cを有しており、公衆回線Kに接続されている他の機器との間で各種eメールを送受信する。
4C2a:eメールアドレス記憶メモリ
eメールアドレス記憶メモリ4C3aは、eメールサーバ4に登録されたeメール送信先のeメールアドレスを記憶する。
4C2b:eメールデータ送信手段
eメールデータ送信手段4C3bは前記eメールアドレス記憶メモリ4C2aに登録されているeメールアドレスを有するパソコンに対して、eメールを送信する。
4C2c:eメールデータ受信手段
eメールデータ受信手段4C3cは、eメールサーバ4に送信された各種eメールを受信する。
4C1: Data storage memory The data storage memory 4C1 stores received e-mail data, image data, and the like.
4C2: Email data transmission / reception means The email data transmission / reception means 4C2 has an email address storage memory 4C2a, email data transmission means 4C2b, and email data reception means 4C2c, and is connected to the public line K. Send and receive various emails to and from other devices.
4C2a: Email address storage memory The email address storage memory 4C3a stores the email address of the email transmission destination registered in the
4C2b: Email data transmission means
The e-mail data transmitting means 4C3b transmits an e-mail to the personal computer having the e-mail address registered in the e-mail address storage memory 4C2a.
4C2c: Email Data Receiving Unit The email data receiving unit 4C3c receives various emails transmitted to the
(クライアント端末のパソコン本体のコントローラの機能の説明)
クライアント端末のパソコン本体6のコントローラ6Cは、次に説明する各機能実現手段(プログラムモジュール)を有している。
6C1:データ記憶メモリ
データ記憶メモリ6C1は、eメールデータ、イメージデータ、テキストデータ等、各種データを記憶する。
6C2:データ送信指示手段
データ送信指示手段6C2は、複合機U2の画像記憶メモリC4に記憶されているイメージデータを、宛先記憶メモリC7に記憶されている宛先に送信することをパソコン本体6から複合機U2に指示する。
6C3:データ読込手段
データ読込手段6C3は、同じローカルネットワークN2またはN3内の複合機U2もしくはU3、ネットワーク管理サーバ2Aもしくは3A(図1参照)、または他のクライアント端末2B,2C,…もしくは3B,3C,…から各種データを読込む。
6C4:eメールデータ送受信手段
eメールデータ送受信手段6C4は、eメールアドレス記憶メモリ6C4aと、eメールデータ送信手段6C4bと、eメールデータ受信手段6C4cを有しており、公衆回線Kに接続されている他の機器との間で各種eメールを送受信する。
6C4a:eメールアドレス記憶メモリ
eメールアドレス記憶メモリ6C4aは、パソコン本体6に登録されたeメール送信先のeメールアドレスを記憶する。
6C4b:eメールデータ送信手段
eメールデータ送信手段6C4bは前記eメールアドレス記憶メモリ6C4aに登録されているeメールアドレスにeメールを送信する。
6C4c:eメールデータ受信手段
eメールデータ受信手段6C4cは、eメールサーバ4のデータ記憶メモリ4C1に記憶された各種eメールを受信する。
(Explanation of the controller function of the client PC)
The
6C1: Data Storage Memory The data storage memory 6C1 stores various data such as e-mail data, image data, and text data.
6C2: Data transmission instructing means The data transmission instructing means 6C2 sends from the personal computer
6C3: Data reading means The data reading means 6C3 is the same local network N2 or MFP U2 or U3 in the network N3,
6C4: Email data transmission / reception means The email data transmission / reception means 6C4 has an email address storage memory 6C4a, email data transmission means 6C4b, and email data reception means 6C4c, and is connected to the public line K. Send and receive various emails to and from other devices.
6C4a: Email address storage memory The email address storage memory 6C4a stores the email address of the email transmission destination registered in the personal computer
6C4b: Email data transmission means
The e-mail data sending means 6C4b sends an e-mail to the e-mail address registered in the e-mail address storage memory 6C4a.
6C4c: Email Data Receiving Unit The email data receiving unit 6C4c receives various types of email stored in the data storage memory 4C1 of the
図4は本発明の実施例1の複合機U2が備えているユーザインターフェイスUIの説明図である。
図4において、複合機U2のユーザインターフェイスUIは、各種設定用表画面を表示する表示器UI2、メニュー選択が可能な機能設定画面20(図6参照)を前記表示器UI2に表示するメニューボタンUI3、コピー処理、FAX送信処理、またはスキャナの読取処理を行うためのスタートボタン13、各種処理をキャンセルするためのキャンセルボタンUI5、および数値入力用のテンキーUI6を有している。前記表示器UI2の表示面には、図示しないタッチパネルが重ねて配置されており、表示器UI2に表示された入力用アイコンをユーザが指などで押して選択すると、前記図示しないタッチパネルにより選択された入力用アイコンが検出されるようになっている。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a user interface UI provided in the multifunction peripheral U2 according to the first embodiment of this invention.
4, the user interface UI of the multifunction device U2 includes a display UI2 for displaying various setting table screens, and a menu button UI3 for displaying a function setting screen 20 (see FIG. 6) capable of menu selection on the display UI2. , A
(フローチャートの説明)
(機能設定処理)
図5は本発明の実施例1の複合機U2の機能設定処理のフローチャートである。
図5のフローチャートの各ST(ステップ)の処理は、前記コントローラCのROM等に記憶されたプログラムに従って行われる。また、この処理は複合機U2の他の各種処理と並行してマルチタスクで実行される。
図5に示す実施例1の複合機U2の機能設定処理フローは複合機U2の電源オンにより開始される。
ST1において、表示器UI2に機能設定画面(初期画面)20(図6参照)を表示する。
(Explanation of flowchart)
(Function setting process)
FIG. 5 is a flowchart of the function setting process of the MFP U2 according to the first embodiment of the present invention.
The processing of each ST (step) in the flowchart of FIG. 5 is performed according to a program stored in the ROM or the like of the controller C. Further, this process is executed in a multitasking manner in parallel with other various processes of the multifunction peripheral U2.
The function setting process flow of the multifunction device U2 according to the first embodiment illustrated in FIG. 5 is started when the multifunction device U2 is powered on.
In ST1, a function setting screen (initial screen) 20 (see FIG. 6) is displayed on the display UI2.
図6は本発明の実施例1の複合機U2の表示器UI2に表示される機能設定画面(初期画面)20を示した図である。
図6において、ユーザインターフェイスUIに表示された機能設定画面20は、複合機U2の電源オン時に表示される。前記機能設定画面20には、コピー機能を使用するための「コピー」アイコン21、スキャナ機能を使用するための「スキャナー」アイコン22、FAX機能を使用するための「FAX」アイコン23、および複合機U2の各種設定および登録・変更作業を行うための「登録・変更」アイコン24が表示されている。
FIG. 6 is a diagram showing a function setting screen (initial screen) 20 displayed on the display unit UI2 of the multifunction peripheral U2 according to the first embodiment of the present invention.
In FIG. 6, a
図5において前記ST1の次に、ST2に移る。
ST2において、機能表示画面20に表示された前記「コピー」アイコン21が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST3に移る。
ST3において、コピー機能選択時の処理を行う。次に前記ST1に戻る。
前記ST2においてノー(N)の場合はST4に移る。
ST4において「スキャナー」アイコン22が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST5に移り、ノー(N)の場合はST6に移る。
ST5において、スキャナー機能選択時の処理を行う。次に前記ST1に戻る。
ST6において、「FAX」アイコン23が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST7に移り、ノー(N)の場合はST8に移る。
ST7において、FAX機能選択時の処理を行う。次に前記ST1に戻る。
ST8において、「登録・変更」アイコンが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST9に移り、ノー(N)の場合は前記ST2に戻る。
ST9において、登録・変更機能選択時の処理を行う。次に前記ST1に戻る。
In FIG. 5, after ST1, the process proceeds to ST2.
In ST2, it is determined whether or not the “copy”
In ST3, a process for selecting the copy function is performed. Next, the process returns to ST1.
If no (N) in ST2, the process proceeds to ST4.
In ST4, it is determined whether or not the “scanner”
In ST5, a process for selecting a scanner function is performed. Next, the process returns to ST1.
In ST6, it is determined whether or not the “FAX”
In ST7, processing when the FAX function is selected is performed. Next, the process returns to ST1.
In ST8, it is determined whether or not the “registration / change” icon has been selected. If yes (Y), the process moves to ST9, and, if no (N), the process returns to ST2.
In ST9, a process for selecting the registration / change function is performed. Next, the process returns to ST1.
(登録変更設定処理)
図7は本発明の実施例1の複合機U2の登録・変更機能選択時の処理フローチャートであり、前記図5のST9のサブルーチンのフローチャートである。
図7において、登録・変更設定処理のフローチャートは、前記図5のST8において前記「登録・変更」アイコン24が選択されたときに開始される。
図7のST11において、登録・変更設定画面25(図8参照)を表示する。
(Registration change setting process)
FIG. 7 is a process flowchart when selecting the registration / change function of the multifunction peripheral U2 according to the first embodiment of the present invention, and is a flowchart of the subroutine of ST9 of FIG.
In FIG. 7, the flowchart of the registration / change setting process is started when the “registration / change”
In ST11 of FIG. 7, the registration / change setting screen 25 (see FIG. 8) is displayed.
図8は本発明の実施例1のファクシミリ装置の表示器UI2に表示される登録・変更設定画面を示した図である。
図8において、前記登録・変更設定画面25には、個別宛先の宛先名や宛先番号(FAX番号)等の個別登録・変更を行う「宛先表登録・変更(短縮宛先登録・変更)」アイコン26、複数宛先へのFAXの一括送信を行うために使用されるグループ宛先の登録・変更を行う「グループ宛先登録・変更」アイコン27、FAX送信と同時にFAX送信したことを通知するeメールを送信する相手先である共通の送信通知先の登録・変更を行う「共通の送信通知先の登録・変更」アイコン28、監視期間の登録・変更を行う「監視期間の登録・変更」アイコン29、および前記登録・変更設定画面25を終了する「閉じる」アイコン30等のアイコンを有している。
FIG. 8 is a diagram showing a registration / change setting screen displayed on the display UI2 of the facsimile apparatus according to the first embodiment of the present invention.
In FIG. 8, on the registration /
前記図7のST11の次に、ST12に移る。
ST12において、「宛先表登録・変更」アイコン26が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST13に移り、ノー(N)の場合はST14に移る。
ST13において、宛先登録・変更処理を行う。ST13の宛先登録・変更処理のサブルーチンは図9、図10により後述する。次に前記ST11に戻る。
ST14において、「グループ宛先登録・変更」アイコン27が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST15に移り、ノー(N)の場合はST16に移る。
ST15において、グループ宛先登録・変更処理を行う。ST15のグループ宛先登録・変更処理のサブルーチンは図14、図15により後述する。次に前記ST11に戻る。
ST16において、「共通の送信通知先の登録・変更」アイコン28が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST17に移る。ノー(N)の場合はST18に移る。
ST17において、共通の送信通知先の登録・変更処理を行う。ST17の共通の送信通知先の登録・変更処理のサブルーチンは図20により後述する。次に前記ST11に戻る。
ST18において、「監視期間の登録・変更」アイコン29が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST19に移る。
ST19において、監視期間の登録・変更処理を行い、前記ST11に戻る。なお、前記監視期間の登録・設定処理は、後述する図22で説明する。
前記ST18において、ノー(N)の場合はST20に移る。
ST20において、「閉じる」アイコン30(図8参照)が選択されたか否か判断する。イエス(Y)場合は本フローチャートの処理を終了して、前記図6の前記ST1に戻る。ノー(N)の場合は前記ST12に戻る。
After ST11 in FIG. 7, the process proceeds to ST12.
In ST12, it is determined whether or not “destination table registration / change”
In ST13, destination registration / change processing is performed. The destination registration / change subroutine of ST13 will be described later with reference to FIGS. Next, the process returns to ST11.
In ST14, it is determined whether or not “group destination registration / change”
In ST15, group destination registration / change processing is performed. The subroutine of ST15 group destination registration / change processing will be described later with reference to FIGS. Next, the process returns to ST11.
In ST16, it is determined whether or not the “common transmission notification destination registration / change”
In ST17, common transmission notification destination registration / change processing is performed. The common transmission notification destination registration / change processing subroutine of ST17 will be described later with reference to FIG. Next, the process returns to ST11.
In ST18, it is determined whether or not the “monitoring period registration / change”
In ST19, monitoring period registration / change processing is performed, and the process returns to ST11. The monitoring period registration / setting process will be described later with reference to FIG.
If no (N) in ST18, the process proceeds to ST20.
In ST20, it is determined whether or not the “close” icon 30 (see FIG. 8) has been selected. In the case of yes (Y), the process of this flowchart is complete | finished and it returns to said ST1 of the said FIG. If no (N), the process returns to ST12.
(宛先登録処理)
図9は実施例1の複合機U2の個別宛先登録・変更処理のフローチャートであり、前記図7のST13のサブルーチンのフローチャートである。
図10は、前記図9の続きのフローチャートである。
図9のST21において、個別宛先登録・変更第1画面31(図11A参照)を表示する。
(Address registration process)
FIG. 9 is a flowchart of the individual destination registration / change process of the MFP U2 according to the first embodiment, and is a flowchart of the subroutine of ST13 in FIG.
FIG. 10 is a flowchart subsequent to FIG.
In ST21 of FIG. 9, the individual address registration / change first screen 31 (see FIG. 11A) is displayed.
図11は、表示器UI2(図2〜図4参照)に表示される個別宛先登録・変更時の画面の説明図であり、図11Aは個別宛先登録・変更第1画面を示す図、図11Bは、個別宛先登録・変更第2画面を示す図である。
図11Aは前記登録・変更設定画面25(図8参照)の個別宛先登録・変更(短縮宛先登録・変更)アイコン26を選択した時に表示される。
図11Aにおいて、個別宛先登録・変更第1画面31には、登録された個別宛先名の一覧を表示する個別宛先一覧表32、前記個別宛先登録・変更第1画面31を終了するための「閉じる」アイコン33、前記個別宛先一覧表32を上下にスクロールするための上方スクロールアイコンa1と下方スクロールアイコンa2とが表示されている。前記個別宛先一覧表32には300個の個別宛先名を登録可能であり、登録番号001,002,…,300と各登録番号001〜300に対してそれぞれ設定された個別宛先名の一覧表の一部が表示されている。前記上方スクロールアイコンa1と下方スクロールアイコンa2は前記表示部分をスクロールすることができる。
FIG. 11 is an explanatory diagram of a screen at the time of individual destination registration / change displayed on the display device UI2 (see FIGS. 2 to 4). FIG. 11A is a diagram showing a first screen of individual destination registration / change, These are figures which show a separate address registration / change 2nd screen.
FIG. 11A is displayed when the individual destination registration / change (abbreviated destination registration / change)
In FIG. 11A, an individual destination registration / change first screen 31 includes an
前記図9のST21の次に、ST22に移る。
ST22において、「a1」アイコンが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST23へ、ノー(N)の場合はST24に移る。
ST23において「個別宛先一覧表」32を上側にスクロールさせ、ST24に移る。
ST24において、「a2」アイコンが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST25に移り、ノー(N)の場合はST26に移る。
ST25において、「個別宛先一覧表」32を下側にスクロールさせ、ST26に移る。
ST26において、個別宛先番号「001」〜「300」の内いずれかが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST27に移る。
ST27において、選択された個別宛先登録・変更第2画面34(図11B参照)を表示する。このとき、図10に示すST46で宛先記憶メモリC7に記憶された情報および図9に示すST30,ST35,ST40,ST45(図10参照),ST46,ST49で表示メモリC13に一時記憶された情報も表示する。
After ST21 in FIG. 9, the process proceeds to ST22.
In ST22, it is determined whether or not the “a1” icon has been selected. If yes (Y), the process proceeds to ST23. If no (N), the process proceeds to ST24.
In ST23, the “individual destination list” 32 is scrolled upward, and the process proceeds to ST24.
In ST24, it is determined whether or not the “a2” icon has been selected. If yes (Y), the process proceeds to ST25, and, if no (N), the process proceeds to ST26.
In ST25, the “individual destination list” 32 is scrolled downward, and the process proceeds to ST26.
In ST26, it is determined whether any one of individual destination numbers “001” to “300” is selected. If yes (Y), the process transfers to ST27.
In ST27, the selected individual destination registration / change second screen 34 (see FIG. 11B) is displayed. At this time, the information stored in the destination storage memory C7 in ST46 shown in FIG. 10 and the information temporarily stored in the display memory C13 in ST30, ST35, ST40, ST45 (see FIG. 10), ST46, ST49 shown in FIG. indicate.
図11Bにおいて、個別宛先登録・変更第2画面34には、個別宛先名を表示するための個別宛先名表示欄35、前記個別宛先名表示欄35に入力した個別宛先のファックス番号を表示するファックス番号表示欄36、宛先確認画面181,191(図25参照)を表示する時点を決定するための宛先確認画面表示条件指定チェック項目37が表示されている。前記宛先確認画面表示条件指定チェック項目37には、複合機U2の宛先確認動作を「宛先選択時」または「送信開始時」のいずれの時期に行うかを選択可能なチェックボックス37aと、時刻指定送信など、送信時に立ち会えない場合の宛先確認処理の選択をする宛先確認選択ラジオボタン37b(「確認されるまで待つ」、「確認しない」から選択)が表示されている。
また、個別宛先登録・変更第2画面34には、前記個別宛先登録・変更第2画面に表示された個別宛先に対するFAX送信時にFAX送信したことを通知する宛先のeメールアドレスが入力表示される送信通知先表示欄38が設けられている。前記送信通知先表示欄38には、送信通知先1のeメールアドレスを表示する送信通知先1のeメールアドレス表示欄38aと、送信通知先2のeメールアドレスを表示する送信通知先2のeメールアドレス表示欄38bとが表示されている。
また、個別宛先登録・変更第2画面34には共通の送信通知設定欄39が設けられており、前記共通の送信通知設定欄39には、共通の送信通知先1のeメールアドレス39a1と共通の送信通知先2のeメールアドレス39a2とが表示され、前記登録された個別宛先に対するFAX送信時に前記eメールアドレス39a1,39a2に対して送信通知を行うか否かを選択する送信設定ラジオボタン39b1,39b2とが設けられている。
また、前記個別宛先登録・変更第2画面34には、個別宛先登録・変更第2画面を終了する「取消し」アイコン40、個別宛先登録・変更第2画面の登録内容を決定し記憶するための「決定」アイコン41等が表示されている。
In FIG. 11B, the individual address registration / change
In addition, the individual address registration / change
In addition, a common transmission notification setting field 39 is provided in the individual address registration / change
The individual destination registration / change
前記ST27の次に、ST28に移る。
ST28において個別宛先名表示欄35が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST29に移る。
ST29において、個別宛先登録・変更第3画面42(図12A参照)を表示する。
After ST27, the process proceeds to ST28.
It is determined whether or not the individual destination
In ST29, the individual address registration / change third screen 42 (see FIG. 12A) is displayed.
図12は、個別宛先の登録・変更時に表示器UI2に表示される画面の説明図であり、図12Aは前記図11Bの個別宛先名表示欄35の個別宛先番号001を選択時に表示される個別宛先登録・変更第3画面の説明図、図12Bは前記図11Bのファックス番号表示欄36を選択時に表示される個別宛先登録・変更第4画面の説明図である。
前記図12Aの個別宛先登録・変更第3画面42には、個別宛先名を入力するための個別宛先名入力欄43、個別宛先名登録・変更時の画面42を終了する「取消し」アイコン44、個別宛先名登録・変更時の画面42の表示内容を決定して記憶するための「決定」アイコン45、文字入力用の文字入力キーボード46等が表示されている。
前記文字入力キーボード46には入力文字体選択アイコン47が設けられており、前記入力文字体選択アイコン47が選択される度に、文字入力用キーボード46の表示画像は、平仮名入力表示画像、カタカナ入力表示画像、英/数入力表示画像、記号入力表示画像に、順次表示画像の内容の切換が行われる。なお前記個別宛先登録・変更画面42の表示時点では、図12Aに示したように平仮名入力表示画像が表示される。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a screen displayed on the display unit UI2 when an individual destination is registered / changed. FIG. 12A is an individual screen displayed when the
12A includes an individual destination
The
前記ST29の次に、ST30に移る。
ST30において、画面のアイコンの入力に応じた情報を個別宛先名表示欄35に表示し、表示メモリに一時記憶する。
ST31において「取消し」アイコン44が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は前記ST27に戻り、ノー(N)の場合はST32に移る。
ST31において、「決定」アイコン45が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は前記ST27に戻り、ノー(N)の場合は前記ST30に戻る。
前記ST28において、ノー(N)の場合はST33に移る。
ST33において、ファックス番号表示欄35が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST34に移る。
ST34において、個別宛先登録・変更第4画面51(図14B参照)を表示する。
After ST29, the process proceeds to ST30.
In ST30, information corresponding to the input of the icon on the screen is displayed in the individual destination
It is determined whether or not the “cancel”
In ST31, it is determined whether or not “OK”
If no (N) in ST28, the process proceeds to ST33.
In ST33, it is determined whether or not the fax
In ST34, an individual destination registration / change fourth screen 51 (see FIG. 14B) is displayed.
図12Bにおいて、個別宛先登録・変更第4画面51には、入力されたファックス番号を表示するためのファックス番号入力欄62、個別宛先登録・変更第4画面51を終了する「取消し」アイコン53、前記個別宛先登録・変更第4画面51の表示内容を決定し記憶する「決定」アイコン54、およびファックス番号を入力するための番号入力キーボード55が表示されている。
In FIG. 12B, the individual address registration / change
前記ST34の次に、ST35に移る。
ST35において、画面のアイコンまたはテンキーUI6の入力に応じた情報をファックス番号表示欄に表示し、表示メモリに一時記憶する。次に、ST36に移る。
ST36において「取消し」アイコン53が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は前記ST27に戻り、ノー(N)の場合はST37に移る。
ST37において、「決定」アイコン54が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は前記ST27に戻り、ノー(N)の場合は前記ST35に戻る。
前記ST33において、ノー(N)の場合はST38に移る。
ST38において、送信通知先表示欄38a,38bのいずれかが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST39に移る。
ST39において、個別宛先登録・変更第5画面61(図13参照)を表示する。
After ST34, the process proceeds to ST35.
In ST35, information corresponding to the input of the screen icon or numeric keypad UI6 is displayed in the fax number display field and temporarily stored in the display memory. Next, the process proceeds to ST36.
It is determined whether or not the “Cancel”
In ST37, it is determined whether or not “OK”
If no (N) in ST33, the process proceeds to ST38.
In ST38, it is determined whether or not one of the transmission notification destination display fields 38a and 38b has been selected. If yes (Y), the process proceeds to ST39.
In ST39, the individual address registration / change fifth screen 61 (see FIG. 13) is displayed.
図13は、前記複合機U2の表示器UI2に表示される画面であり、送信通知先登録時の画面の説明図である。図13は、前記個別宛先登録・変更第2画面31(図11B)で送信通知先表示欄38aまたは38bを選択時に表示される。
図13において、送信通知先登録時の画面61には、送信通知のeメールアドレスを入力する送信通知先eメールアドレス入力欄62、送信通知先登録時の画面61を終了する「取消し」アイコン63、送信通知先登録時の画面61に表示された登録内容を決定する「決定」アイコン64、文字入力キーボード65が表示されている。
FIG. 13 is a screen displayed on the display unit UI2 of the multifunction device U2, and is an explanatory diagram of the screen at the time of registration of the transmission notification destination. FIG. 13 is displayed when the transmission
In FIG. 13, a
前記ST39の次に、ST40に移る。
ST40において画面のアイコンの入力に応じた情報を送信通知先表示欄38に表示し、表示メモリに一時記憶する。次に、ST41に移る。
ST41において「取消し」アイコン63が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は前記ST27に戻り、ノー(N)の場合はST42に移る。
ST42において「決定」アイコン64が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は前記ST27に戻り、ノー(N)の場合は前記ST40に戻る。
前記ST38においてノー(N)の場合は、図10のST43に移る。
ST43において、宛先確認画面表示用チェックボックス37および共通送信通知用チェックボックス39が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST44に移る。
ST44において、選択されたチェックボックス37aに印が有るか否かを判断する。イエス(Y)の場合はST45に移り、ノー(N)の場合はST46に移る。
ST45において、選択されたチェックボックス37aを無印にし、表示メモリに記憶して、前記ST27に戻る。
ST46において、選択されたチェックボックス37aに印を付け表示メモリに記憶する。次に前記ST27に戻る。
前記ST43においてノー(N)の場合、ST47に移る。
ST47において、3組のラジオボタン(ラジオボタン37b、共通の通知先1送信選択ラジオボタン39a1、共通の通知先2送信選択ラジオボタン39a2)の中からいずれかの組の一方のラジオボタンが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST48に移る。
ST48において、選択されたラジオボタンに印は有るか否か判断する。イエス(Y)場合は前記ST27に戻り、ノー(N)の場合はST49に移る。
ST49において、選択されたラジオボタンに印をつけ、表示メモリC13に記憶し、前記ST27に戻る。
前記ST47において、ノー(N)の場合は、ST50に移る。
ST50において「取消し」アイコン40が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は前記ST21に戻り、ノー(N)の場合は前記ST55に移る。
ST51において「決定」アイコン41が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST52に移り、ノー(N)の場合は前記ST27に戻る。
ST52において、宛先記憶メモリC7に入力情報と日時とを記憶し、前記ST21に戻る。
前記ST26において、ノー(N)の場合はST53に移る。
ST53において「閉じる」アイコン33 が選択されたか否か判断する。ノー(N)の場合は前記ST21に戻り、イエス(Y)の場合は図9、図10の宛先登録・変更処理を終了して、前記図7の前記ST11に戻る。
After ST39, the process proceeds to ST40.
In ST40, information corresponding to the input of the icon on the screen is displayed in the transmission notification
In ST41, it is determined whether or not “cancel”
It is determined whether or not the “OK”
If no (N) in ST38, the process proceeds to ST43 in FIG.
In ST43, it is determined whether destination check screen
In ST44, it is determined whether or not the selected check box 37a has a mark. If yes (Y), the process proceeds to ST45, and, if no (N), the process proceeds to ST46.
In ST45, the selected check box 37a is unmarked, stored in the display memory, and the process returns to ST27.
In ST46, the selected check box 37a is marked and stored in the display memory. Next, the process returns to ST27.
If no (N) in ST43, the process proceeds to ST47.
In ST47, one of the three radio buttons (radio button 37b,
In ST48, it is determined whether or not the selected radio button has a mark. If yes (Y), the process returns to ST27. If no (N), the process proceeds to ST49.
In ST49, the selected radio button is marked, stored in the display memory C13, and the process returns to ST27.
If no (N) in ST47, the process proceeds to ST50.
In ST50, it is determined whether or not “cancel”
It is determined whether or not the “OK”
In ST52, the input information and date / time are stored in the destination storage memory C7, and the process returns to ST21.
If no (N) in ST26, the process proceeds to ST53.
It is determined whether or not the “close” icon 33 is selected in ST53. If no (N), the process returns to ST21. If yes (Y), the destination registration / change processing of FIGS. 9 and 10 is terminated, and the process returns to ST11 of FIG.
(グループ宛先登録・変更処理)
図14は、グループ宛先登録・変更処理のフローチャートのサブルーチンである。
図15は、前記図14の続きのフローチャートである。
図16は、前記図15の続きのフローチャートである。
図14に示すのグループ宛先の登録変更処理は、前記図7のST15においてイエス(Y)が選択されることにより開始される。
図14のST61において、グループ宛先登録・変更画面70(図17A参照)を表示する。
(Group destination registration / change processing)
FIG. 14 is a subroutine of a flowchart of group destination registration / change processing.
FIG. 15 is a flowchart subsequent to FIG.
FIG. 16 is a flowchart subsequent to FIG.
The group destination registration change process shown in FIG. 14 is started when YES (Y) is selected in ST15 of FIG.
In ST61 of FIG. 14, the group destination registration / change screen 70 (see FIG. 17A) is displayed.
図17は、宛先の登録・変更時に前記複合機U2の表示器UI2に表示される画面の説明図であり、図17Aはグループ宛先登録・変更第1画面を示す図、図17Bは、前記図17Aのグループ宛先登録・変更第1画面でグループ宛先名を選択した時に表示されるグループ宛先登録・変更第2画面を示す図である。
図17Aにおいて、グループ宛先登録・変更第1画面70には、登録されたグループ宛先名の一覧を表示するグループ宛先一覧表71、前記グループ宛先登録・変更第1画面70を終了するための「閉じる」アイコン72、前記グループ宛先一覧表71を上下にスクロールするための上方スクロールアイコンb1と下方スクロールアイコンb2とが表示されている。前記グループ宛先一覧表71には、登録番号301,302,…,400と各登録番号301〜,400に対してそれぞれ設定されたグループ宛先名の一覧表の一部が表示されている。前記上方スクロールアイコンb1と下方スクロールアイコンb2とにより前記表示部分をスクロールすることができる。
FIG. 17 is an explanatory diagram of a screen displayed on the display unit UI2 of the multi-function device U2 when registering / changing a destination. FIG. 17A is a diagram showing a first group destination registration / change screen, and FIG. It is a figure which shows the group destination registration / change 2nd screen displayed when the group destination name is selected on the group destination registration / change 1st screen of 17A.
In FIG. 17A, the group destination registration / change
前記ST61の次に、ST62に移る。
ST62において、「b1」アイコンが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST63に移り、ノー(N)の場合はST64に移る。
ST63において、「グループ宛先一覧表」71を上側にスクロールし、ST64に移る。
ST64において、「b2」アイコンが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST65に移り、ノー(N)の場合はST66に移る。
ST65において、「グループ宛先一覧表」71を下側にスクロールし、ST66に移る。
ST66において、グループ宛先「301」〜「400」(図7a参照)の内いずれかが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST67に移る。
ST67において、選択されたグループ宛先登録・変更第2画面73(図17B参照)を表示する。この際、ST104(図16参照)で宛先記憶メモリC7に記憶された情報および、ST70,ST74,ST78,ST82,ST83,ST86,ST95,ST99,ST101で表示メモリC13に一時記憶された情報も表示する。
After ST61, the process proceeds to ST62.
In ST62, it is determined whether or not the “b1” icon has been selected. If yes (Y), the process proceeds to ST63, and, if no (N), the process proceeds to ST64.
In ST63, the “group destination list” 71 is scrolled upward, and the process proceeds to ST64.
In ST64, it is determined whether or not the “b2” icon is selected. If yes (Y), the process proceeds to ST65, and, if no (N), the process proceeds to ST66.
In ST65, the “group destination list” 71 is scrolled downward, and the process proceeds to ST66.
In ST66, it is determined whether any of group destinations “301” to “400” (see FIG. 7A) has been selected. If yes (Y), the process moves to ST67.
In ST67, the selected group destination registration / change second screen 73 (see FIG. 17B) is displayed. At this time, the information stored in the destination storage memory C7 in ST104 (see FIG. 16) and the information temporarily stored in the display memory C13 in ST70, ST74, ST78, ST82, ST83, ST86, ST95, ST99, ST101 are also displayed. To do.
図17Bにおいて、グループ宛先登録・変更第2画面73には、グループ宛先名を表示するためのグループ宛先名表示欄74、宛先確認画面201,211(図25参照)を表示する時点を決定するための宛先確認画面表示条件指定チェック項目75が表示されている。前記宛先確認画面表示条件指定チェック項目75には、複合機U2の宛先確認動作を「宛先選択時」または「送信開始時」のいずれの時期に行うかを選択可能なチェックボックス75aと、時刻指定送信など、送信時に立ち会えない場合の宛先確認処理方法の選択をする宛先確認選択ラジオボタン75b(「確認されるまで待つ」、「確認しない」から選択)が表示されている。
また、グループ宛先登録・変更第2画面73には、前記グループ宛先登録・変更第2画面に表示されたグループ宛先に対するFAX送信時にFAX送信したことを通知する宛先のeメールアドレスが入力表示される送信通知先表示欄76が設けられている。前記送信通知先表示欄76には、送信通知先1のeメールアドレスを表示する送信通知先1のeメールアドレス表示欄76aと、送信通知先2のeメールアドレスを表示する送信通知先2のeメールアドレス表示欄76bとが表示されている。
また、グループ宛先登録・変更第2画面73には、共通の送信通知設定欄77が設けられており、前記共通の送信通知設定欄77には、共通の送信通知先1のeメールアドレス77a1と共通の送信通知先2のeメールアドレス77a2とが表示され、前記登録されたグループ宛先に対するFAX送信時に前記eメールアドレス77a1,77a2に対して送信通知を行うか否かを選択する送信設定ラジオボタン77b1,77b2が設けられている。
In FIG. 17B, in order to determine when to display the group destination
In addition, on the second group destination registration /
Further, the group address registration / change
グループ宛先登録・変更第2画面73には、宛先グループに登録されている宛先の一覧を表示するグループ内宛先一覧表78が設けられている。前記グループ内宛先一覧表78には200個のグループ宛先名を登録可能であり、登録番号001,002,…,nと各登録番号001〜,nに対してそれぞれ設定された個別宛先名とグループ宛先名の一覧表78の一部が表示されている。グループ内宛先一覧表78には、グループに登録された宛先名を表示するためのグループ内宛先名表示欄78a、前記グループ内宛先表示欄78に登録されている宛先の宛先番号を表示するための宛先番号表示欄78b、宛先に登録されている送信通知先eメールアドレスに対して自動的に送信通知eメールを送信するか否かを選択する個別設定優先チェックボックス78cが設けられている。たとえば個別設定優先チェックボックス78cの全てが無印(チェックなし)で且つ後述の「ORでグループに適応する」アイコン79および「ANDでグループに適応する」アイコン80が選択されていない場合は、送信通知先表示欄76に表示された送信通知先のみにFAXを送信したことを通知するeメールが送信される。
また、たとえばグループ内宛先一覧表78の登録番号002に登録されている「営業3課一係グループ」の前記個別設定優先チェックボックス78cにチェックがされており、且つ後述の「ORでグループに適応する」アイコン79および「ANDでグループに適応する」アイコン80が選択されていない場合は、送信通知先表示欄76に表示された送信通知先および前記「営業3課一係グループ」に登録された送信通知先にFAXを送信したことを通知するeメールが送信される。
また、前記グループ内宛先一覧表78を上下にスクロールするための上方スクロールアイコンb3とスクロールバーb4と下方スクロールアイコンb5とが表示されている。前記上方スクロールアイコンb3とスクロールバーb4と下方スクロールアイコンb5は前記表示部分をスクロールすることができる。
The group destination registration / change
In addition, for example, the individual setting
Further, an up scroll icon b3, a scroll bar b4, and a down scroll icon b5 for scrolling up and down the in-
グループ宛先登録・変更第2画面73には、「ORでグループに適応する」アイコン79と「ANDでグループに適応する」アイコン80が設けられている。
前記「ORでグループに適応する」アイコン79が選択されると、前記グループ内宛先一覧表78に表示されている個別宛先とグループ宛先に登録されている送信通知先eメールアドレスが、前記送信通知先表示欄76に追加表示される。この時、前記個別宛先とグループ名に登録されている送信通知先eメールアドレスが重複している場合には、重複が排除された上で前記送信通知先表示欄76に追加表示される。追加表示されたeメールアドレスには、FAXを送信したことを通知するeメールが送信される。
また、前記「ANDでグループに適応する」アイコン80を選択されると、前記グループ内宛先一覧表78に表示された個別宛先とグループ宛先に登録されている送信通知先eメールアドレスの内、前記表示された個別宛先とグループ宛先の全てに共通している送信通知先eメールアドレスだけが前記送信通知先表示欄76に追加表示される。追加表示されたeメールアドレスには、FAXを送信したことを通知するeメールが送信される。
The second group address registration / change
When the “apply to group with OR” icon 79 is selected, the individual destination displayed in the in-
When the “apply to group with AND”
また、前記グループ宛先登録・変更第2画面73には、グループ宛先登録・変更第2画面を終了する「取消し」アイコン83、グループ宛先登録・変更第2画面の登録内容を決定し記憶するための「決定」アイコン84、グループ内宛先一覧表78に宛先の新規登録や、選択された宛先の登録内容の変更を行うための「登録・変更」アイコン85、前記グループ内宛先一覧表78で選択された宛先を前記グループ内宛先一覧表78から削除するための「削除」アイコン86等が表示されている。
The group destination registration / change
前記ST67の次に、ST68に移る。
ST68において、グループ宛先名表示欄74(図17B参照)が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST69に移る。
ST69において、グループ宛先登録・変更第3画面91(図18A参照)を表示する。
After ST67, the process moves to ST68.
In ST68, it is determined whether or not group destination name display column 74 (see FIG. 17B) has been selected. If yes (Y), the process moves to ST69.
In ST69, group address registration / change third screen 91 (see FIG. 18A) is displayed.
図18は、グループ宛先の登録・変更時に表示器UI2に表示される画面の説明図であり、図18Aは前記図17Bのグループ宛先名表示欄の選択時に表示されるグループ宛先登録・変更第3画面を示す図、図18Bは前記図17Bのグループ単位で送信通知先を選択時に表示されるグループ宛先登録・変更第4画面を示す図である。
前記図18Aのグループ宛先登録・変更第3画面91には、グループ宛先名を入力するためのグループ宛先名入力欄92、グループ宛先名登録・変更第3画面91を終了する「取消し」アイコン93、グループ宛先名登録・変更第3画面91の表示内容を決定して記憶するための「決定」アイコン94、文字入力用の文字入力キーボード95等が表示されている。
前記文字入力キーボード95には入力文字体選択アイコン96が設けられており、前記入力文字体選択アイコン96が選択される度に、文字入力用キーボード95の表示画像は、平仮名入力表示画像、カタカナ入力表示画像、英/数入力表示画像、記号入力表示画像に、順次表示画像の内容の切換が行われる。なお前記グループ宛先登録・変更画面91の表示時点では、図18Aに示したように平仮名入力表示画像が表示される。
FIG. 18 is an explanatory diagram of a screen displayed on the display unit UI2 when registering / changing a group destination. FIG. 18A shows a group destination registration / change third screen displayed when the group destination name display field in FIG. FIG. 18B is a diagram showing a fourth group destination registration / change screen displayed when a transmission notification destination is selected in units of groups in FIG. 17B.
The group destination registration / change
The
前記ST69の次に、ST70に移る。
ST70において、画面のアイコンの入力に応じた情報をグループ宛先名入力欄92に表示し、表示メモリC13に一時記憶する。次にST71に移る。
ST71において「取消し」アイコン93が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は前記ST67に戻り、ノー(N)の場合はST72に移る。
ST72において、「決定」アイコン94が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は前記ST67に戻り、ノー(N)の場合は前記ST70に戻る。
前記ST68においてノー(N)の場合はST73に移る。
ST73において、送信通知先欄76a,76bが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST74に移る。
ST74において、グループ宛先登録・変更第4画面画面101を表示する。
After ST69, the process moves to ST70.
In ST70, information corresponding to the input of the icon on the screen is displayed in the group destination
In ST71, it is determined whether or not “cancel”
In ST72, it is determined whether or not “OK”
If no (N) in ST68, the process proceeds to ST73.
In ST73, it is determined whether or not transmission notification destination columns 76a and 76b are selected. If yes (Y), the process moves to ST74.
In ST74, group destination registration / change
図18Bにおいて、グループ宛先登録・変更第4画面101には、送信通知先のeメールアドレスを入力する送信通知先eメールアドレス入力欄102、送信通知先登録時の画面101を終了する「取消し」アイコン103、送信通知先登録時の画面101に表示された登録内容を決定する「決定」アイコン104、文字入力キーボード105が表示されている。
In FIG. 18B, the group destination registration / change
前記ST74の次に、ST75に移る。
ST75において、画面のアイコンの入力に応じた情報を送信通知先入力欄102に表示し、表示メモリC13に一時記憶する。次にST76に移る。
ST76において、「取消し」アイコン103が選択されたか否か判断する(図17。B参照)イエス(Y)の場合は前記ST67に戻り、ノー(N)の場合はST77に移る。
ST77において「決定」アイコン104が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は前記ST67に戻り、ノー(N)の場合はST75に戻る。
前記ST73において、ノー(N)の場合はST78に移る。
ST78において、「ORでグループに適応する」アイコン78が選択されたか否か判断する。イエス(Y)ST79に移る。
ST79において、次の処理を実行する。
(1) 全てのグループ内宛先の登録送信通知先eメールアドレス情報を取得
(2) 取得した送信通知先eメールアドレスの重複を判別し、重複を排除
(3) 残った送信通知先eメールアドレスを送信通知先表示欄76に追加表示
次に、前記ST67に戻る。
After ST74, the process proceeds to ST75.
In ST75, information corresponding to the input of the icon on the screen is displayed in the transmission notification
In ST76, it is determined whether or not the “cancel”
In ST77, it is determined whether or not “OK”
If no (N) in ST73, the process proceeds to ST78.
In ST78, it is determined whether or not the “apply to group with OR”
In ST79, the following process is executed.
(1) Acquire registered transmission notification destination e-mail address information of all group destinations (2) Determine duplication of acquired transmission notification destination e-mail addresses and eliminate duplication (3) Remaining transmission notification e-mail addresses Is additionally displayed in the transmission notification
前記ST78において、ノー(N)の場合はST80に移る。
ST80において、「ANDでグループに適応する」が選択されたか判断する。イエス(Y)の場合はST81に移る。
ST81において、次の処理を実行する。
(1) 全てのグループ内宛先に共通する送信通知先eメールアドレスを取得
(2) 全てのグループ内宛先に共通の送信通知先eメールアドレスを判別
(3) 前記グループ内宛先に共通する送信通知先eメールアドレスを送信通知先表示欄76に追加表示
次に、前記ST67に戻る。
If no (N) in ST78, the process proceeds to ST80.
In ST80, it is determined whether “Apply to group with AND” is selected. If yes (Y), the process moves to ST81.
In ST81, the following process is executed.
(1) Obtaining the e-mail address for sending notification common to all group recipients
(2) Discrimination of a transmission notification destination e-mail address common to all intra-group destinations (3) Additional display of a transmission notification destination e-mail address common to the intra-group destination in the transmission notification
前記ST80においてノー(N)の場合はST82に移る。
ST82において、チェックボックス75aの一方が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST83に移る。
ST83において、選択されたチェックボックスに印はあるか否か判断する。イエス(Y)の場合はST84に移る。
ST84において、選択されたチェックボックスを無印にし、表示メモリC13に記憶し、前記ST67に戻る。
前記ST83において、ノー(N)の場合はST85に移る。
ST85において、選択されたチェックボックスに印を付け、表示メモリC13に記憶し、前記ST67に戻る。
If no (N) in ST80, the process proceeds to ST82.
In ST82, it is determined whether one of the check boxes 75a is selected. If yes (Y), the process transfers to ST83.
In ST83, it is determined whether or not the selected check box is marked. If yes (Y), the process proceeds to ST84.
In ST84, the selected check box is unmarked, stored in the display memory C13, and the process returns to ST67.
If no (N) in ST83, the process proceeds to ST85.
In ST85, the selected check box is marked, stored in the display memory C13, and the process returns to ST67.
前記ST82において、ノー(N)の場合はST86に移る。
ST86において、3組のラジオボタン75b,77b1,77b2(図17B参照)の中のいずれかの組の一方のラジオボタンが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST87に移る。
ST87において、選択されたラジオボタンに印は有るか否か判断する。イエス(Y)の場合は前記ST67に戻り、ノーの場合はST88に移る。
ST88において、選択されたラジオボタンに印をつけ、選択されなかった方のラジオボタンの印を無印にする表示を行い、表示メモリC13に記憶する。次に前記ST67に戻る。
前記ST86においてノー(N)の場合はST89に移る。
ST89において、スクロールアイコンb3,b4,b5が操作されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST90に移る。
ST90において、操作されたアイコンに応じてグループ登録宛先一覧表80をスクロールし、前記ST67に戻る。
If no (N) in ST82, the process proceeds to ST86.
In ST86, it is determined whether or not one of the three radio buttons 75b, 77b1, 77b2 (see FIG. 17B) has been selected. If yes (Y), the process transfers to ST87.
In ST87, it is determined whether or not the selected radio button has a mark. If yes (Y), the process returns to ST67, and if no, the process proceeds to ST88.
In ST88, the selected radio button is marked, and the unselected radio button is marked unmarked and stored in the display memory C13. Next, the process returns to ST67.
If no (N) in ST86, the process proceeds to ST89.
In ST89, it is determined whether or not the scroll icons b3, b4, b5 are operated. If yes (Y), the process proceeds to ST90.
In ST90, the group
前記ST89において、ノー(N)の場合はST91に移る。
ST91において、グループ登録一覧表80の中のいずれかの宛先が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST92に移る。
ST92において選択された宛先の宛先名を反転表示し、ST93に移る。
ST93において、登録・変更アイコン85が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は、ST94に移る。
ST94において、グループ宛先登録・変更第5画面111(図19A参照)を表示する。
If no (N) in ST89, the process proceeds to ST91.
In ST91, it is determined whether any destination in
The destination name selected in ST92 is highlighted, and the process proceeds to ST93.
In ST93, it is determined whether or not registration / change icon 85 is selected. If yes (Y), the process moves to ST94.
In ST94, group destination registration / change fifth screen 111 (see FIG. 19A) is displayed.
図19は、宛先の登録・変更時に前記複合機U2の表示器UI2に表示される画面の説明図であり、図19Aはグループ宛先登録・変更第5画面を示す図、図19Bは前記図19Aのグループ宛先一覧表の詳細説明図である。
図19Aにおいて、グループ宛先登録・変更第5画面111には、グループに登録する登録宛先名の一覧を表示する宛先一覧表112と、前記グループ宛先登録・変更第5画面111を終了するための「取消し」アイコン113と、前記グループ宛先登録・変更第5画面111の登録内容を決定し記憶するための「決定」アイコン114とが表示されている。
図19A、図19Bにおいて、前記宛先一覧表112を上下にスクロールするための上方スクロールアイコンc1と下方スクロールアイコンc2とが表示されている。前記宛先一覧表112には、登録番号001,002,…,n(nの最大値=400)、すなわち、最大登録可能件数は400件に設定されている。また、前記宛先一覧表112には、各登録番号001〜,nに対してそれぞれ設定された宛先名の一覧表の一部が表示されている。
前記宛先一覧表112の登録番号001〜300までは個別の宛先名のみが登録可能になっており、前記登録番号300〜は、グループ宛先名が登録され、表示されている。
前記上方スクロールアイコンc1と下方スクロールアイコンc2は前記宛先一覧表112の前記表示部分をスクロールすることができる。
FIG. 19 is an explanatory diagram of a screen displayed on the display unit UI2 of the multi-function device U2 when registering / changing a destination. FIG. 19A is a diagram showing a fifth group destination registration / change screen, and FIG. It is a detailed explanatory view of the group destination list of.
In FIG. 19A, a group destination registration / change
19A and 19B, an upper scroll icon c1 and a lower scroll icon c2 for scrolling up and down the
Only individual destination names can be registered up to
The upper scroll icon c1 and the lower scroll icon c2 can scroll the display portion of the
ST94の次に、ST59に移る。
ST95において、画面のアイコンの入力に応じた情報を宛先グループ名入力欄に表示し、表示メモリC13に一時記憶する。次に、ST96に移る。
ST96において、「取消し」アイコン113が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は前記ST67に戻り、ノー(N)の場合はST97に移る。
ST97において、「決定」アイコン114が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は前記ST67に戻り、ノー(N)の場合は前記ST95に戻る。
前記ST93において、ノー(NO)の場合はST98に移る。
ST98において「削除」アイコン86(図11B参照)が選択されたか否か判断する。ノー(NO)の場合は前記ST67に戻り、イエス(Y)の場合はST99に移る。
ST99において前記ST92で選択された宛先の宛先データ(宛先名、FAX番号)を表示メモリC13から消去し、図17Bのグループ内宛先一覧表78の表示を消去する。次に、ST67に移る。
After ST94, the process proceeds to ST59.
In ST95, information corresponding to the input of the icon on the screen is displayed in the destination group name input field and temporarily stored in the display memory C13. Next, the process proceeds to ST96.
In ST96, it is determined whether or not “cancel”
In ST97, it is determined whether or not “OK”
If no (NO) in ST93, the process proceeds to ST98.
In ST98, it is determined whether or not “delete” icon 86 (see FIG. 11B) has been selected. If no (NO), the process returns to ST67, and if yes (Y), the process proceeds to ST99.
In ST99, the destination data (destination name, FAX number) of the destination selected in ST92 is deleted from the display memory C13, and the display of the in-
前記ST91において、ノー(N)の場合はST100に移る。
ST100において、個別設定優先チェックボックス78cが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST101に移る。
ST101におい選択されたチェックボックスにチェックが有るか否か判断する。ノー(NO)の場合はST102に移り、イエス(Y)の場合はST103に移る。
ST102において、個別設定優先チェックボックス78c(図17B参照)が選択された場合の処理を行い、前記ST67に戻る。
ST103において、選択されたチェックボックス78を無印にし、表示メモリC14に一時記憶する。次に、ST67に戻る。
前記ST100においてノー(N)の場合はST104に移る。
ST104において、「取消し」アイコン83(図17B参照)が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は前記ST104aに移り、ノー(N)の場合はST105に移る。
ST104aにおいて、前記図17Bのグループ宛先登録・変更第2画面73を表示してからの入力情報を全て無効にする。次に前記図14のST61に戻る。
If no (N) in ST91, the process proceeds to ST100.
In ST100, it is determined whether or not the individual setting
It is determined whether or not the check box selected in ST101 is checked. If no (NO), the process proceeds to ST102, and if yes (Y), the process proceeds to ST103.
In ST102, processing is performed when the individual setting
In ST103, the selected
If no (N) in ST100, the process proceeds to ST104.
In ST104, it is determined whether or not “cancel” icon 83 (see FIG. 17B) has been selected. If yes (Y), the process proceeds to ST104a, and, if no (N), the process proceeds to ST105.
In ST104a, all the input information after displaying the group destination registration / change
ST105において、「決定」アイコン84(図17B参照)が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST106に移り、ノー(N)の場合は前記ST67に戻る。
ST106において、グループ宛先登録・変更第2画面73(図17参照)で入力した情報を宛先登録メモリC7に記憶し、前記ST61に戻る。
図14に示す前記ST66においてノー(N)場合はST107に移る。
ST107において、「閉じる」アイコン72(図17A参照)が選択されたか否か判断する。ノー(N)の場合は前記ST62に戻り、イエス(Y)の場合は図14〜図16のフローチャートの処理(グループ宛先の登録・変更処理)を終了して前記図7の前記ST11に戻る。
In ST105, it is determined whether or not “OK” icon 84 (see FIG. 17B) has been selected. If yes (Y), the process proceeds to ST106, and, if no (N), the process returns to ST67.
In ST106, the information input on the second group destination registration / change second screen 73 (see FIG. 17) is stored in the destination registration memory C7, and the process returns to ST61.
If no (N) in ST66 shown in FIG. 14, the process proceeds to ST107.
In ST107, it is determined whether or not “Close” icon 72 (see FIG. 17A) has been selected. If no (N), the process returns to ST62, and if yes (Y), the process (group destination registration / change process) in the flowcharts of FIGS.
(共通の送信通知先の登録・変更処理)
図20は共通の送信通知先の登録・変更処理のフローチャートであり、前記図7のST17のサブルーチンである。
図20において、共通の送信通知先の登録・変更処理は、前記図7のST16において、前記図8の「共通の送信通信先の登録・変更」アイコン28が選択されることにより開始される。
図20のST111において、共通の送信通知先の登録・変更第1画面141(図21A)参照を表示する。
(Common sending notification destination registration / change processing)
FIG. 20 is a flowchart of common transmission notification destination registration / change processing, which is a subroutine of ST17 of FIG.
20, the common transmission notification destination registration / change processing is started when the “common transmission communication destination registration / change”
In ST111 of FIG. 20, a common transmission notification destination registration / change first screen 141 (FIG. 21A) is displayed.
図21は、表示器UI2(図2〜図4参照)に表示される共通の送信通知先の登録・変更時の画面の説明図であり、図21Aは共通の送信通知先登録・変更第1画面を示す図、図21Bは、共通の送信通知先登録・変更第2画面を示す図である。
図21Aは前記登録・変更設定画面25(図8参照)の「共通の送信通知先の登録・変更」アイコン28を選択した時に表示される。
図21Aにおいて、共通の送信通知先登録・変更第1画面141には、登録された共通の送信通知先のeメールアドレス一覧を表示する共通の送信通知先一覧表142、共通の送信通知先登録・変更第1画面141を終了するための「閉じる」アイコン143、前記第1共通の送信通知先一覧表142を上下にスクロールするための上方スクロールアイコンd1と下方スクロールアイコンd2とが表示されている。前記個別宛先一覧表142には、登録番号001,002,…,m(本実施例ではm=2)と各登録番号001〜,mに対してそれぞれ設定された共通の送信通知先名の一覧表が表示されている。共通の送信通知先名の一覧表に多くの共通の送信通知先が登録されている場合で前記個別宛先一覧表142に共通の送信通知先の一部が表示されている場合には、前記上方スクロールアイコンd1と下方スクロールアイコンd2は前記表示部分をスクロールすることができる。
FIG. 21 is an explanatory diagram of a screen when registering / changing a common transmission notification destination displayed on the display unit UI2 (see FIGS. 2 to 4), and FIG. FIG. 21B is a diagram showing a common transmission notification destination registration / change second screen.
FIG. 21A is displayed when the “Register / change common transmission notification destination”
In FIG. 21A, a common transmission notification destination registration / change
前記ST111の次に、ST112に移る。
ST112において、「d1」アイコンが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST113に移る。
ST113において、「共通の送信通知先一覧表」142を入力に応じて上側にスクロールする。
前記ST112において、ノー(N)の場合はST114に移る。
ST114「b2」アイコンが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST115に移る。
After ST111, the process proceeds to ST112.
In ST112, it is determined whether or not the “d1” icon has been selected. If yes (Y), the process proceeds to ST113.
In ST113, “common transmission notification destination list” 142 is scrolled upward according to the input.
If no (N) in ST112, the process proceeds to ST114.
It is determined whether or not the ST114 “b2” icon is selected. If yes (Y), the process proceeds to ST115.
ST115において、「共通の送信通知先一覧表」142を入力に応じて下側にスクロールする。次に、ST116に移る。
前記ST114において、ノー(N)の場合はST116に移る。
ST116において、通知先「001」〜「n」の内、いずれかが選択されたか判断する。イエス(Y)の場合はST117に移り、ノー(N)の場合はST122に移る。
ST117において、選択された共通の送信通知先の入力画面151を表示する。
In ST115, “common transmission notification destination list” 142 is scrolled downward according to the input. Next, the process proceeds to ST116.
If no (N) in ST114, the process proceeds to ST116.
In ST116, it is determined whether one of notification destinations “001” to “n” is selected. If yes (Y), the process proceeds to ST117, and, if no (N), the process proceeds to ST122.
In ST117, the selected common transmission notification
図21Bの第2共通の送信通知先の入力画面151には、共通の送信通知先のeメールアドレスを入力・表示するためのeメールアドレス入力欄152、共通の送信通知先の入力画面151を終了するための「取消し」アイコン153、前記アドレス入力欄152の入力内容を決定し、前記宛先記憶メモリC7に記憶するための「決定」アイコン154、前記アドレス入力欄152に文字入力するための文字入力キーボード155が表示されている。
The second common transmission notification
前記ST117の次に、ST118に移る。
ST118において、画面のアイコンの入力に応じた情報を共通の送信通知先表示欄152に表示し、表示メモリC13に一時記憶する。次に、ST119に移る。
ST119において、「取消し」アイコン153が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST120に移り、ノー(N)の場合は前記ST121に戻る。
ST120において、「決定」アイコン154が選択されたか否か判断する。ノー(N)の場合は前記ST118に戻り、イエス(Y)の場合はST121に移る。
ST121において、宛先記憶メモリC7に入力情報を記憶する。次に前記ST111に戻る。
前記ST116において、ノー(N)の場合はST122に移る。
ST122において「閉じる」アイコン143を選択したか否かを判断する。イエス(Y)場合は本フローチャートの処理を終了して、前記図8の前記ST11に戻る。ノー(N)の場合は前記ST112に戻る。
After ST117, the process proceeds to ST118.
In ST118, information corresponding to the input of the icon on the screen is displayed in common transmission notification
In ST119, it is determined whether or not “cancel”
In ST120, it is determined whether or not “OK”
In ST121, the input information is stored in the destination storage memory C7. Next, the process returns to ST111.
If no (N) in ST116, the process proceeds to ST122.
In ST122, it is determined whether or not “Close” icon 143 has been selected. If yes (Y), the process of this flowchart is terminated, and the process returns to ST11 of FIG. If no (N), the process returns to ST112.
(監視期間の登録・変更処理)
図22は、監視期間の登録・変更処理のフローチャートであり、前記図7のST19のサブルーチンである。
図23は、監視期間の登録・変更をする際に表示器に表示される画面の説明図であり、図23Aはパスワード入力画面の説明図、図23Bは認証エラー画面の説明図、図23Cは監視期間設定画面の説明図である。
図23Aにおいて、パスワード入力画面160は、パスワードを入力するための複数の入力要素を有する入力値アイコン160aと、前記入力値アイコン160aの入力要素が選択された場合に図形または記号等(例えば「△」)が表示されるパスワード表示欄160bと、ユーザがパスワード入力後にログインする(認証を受ける)ためのログイン用アイコン(認証用アイコン)160cと、前記パスワード表示欄160bに表示された情報を消去(クリア)するクリア用アイコン160dと、を有している。
(Monitoring period registration / change processing)
FIG. 22 is a flowchart of the monitoring period registration / change process, which is a subroutine of ST19 in FIG.
FIG. 23 is an explanatory diagram of a screen displayed on the display when registering or changing a monitoring period, FIG. 23A is an explanatory diagram of a password input screen, FIG. 23B is an explanatory diagram of an authentication error screen, and FIG. It is explanatory drawing of the monitoring period setting screen.
In FIG. 23A, a
図23Bにおいて、認証エラー画面170(図23B参照)は、入力されたパスワードが複合機U1〜U3に記憶されたパスワードと一致しない場合に認証不可であることをユーザ(パスワード入力者)に告知する。
図23Cにおいて、監視期間設定画面180は、監視期間をユーザの所望日以内に設定するためのラジオボタン180aと、監視期間をユーザの所望週間以内に設定するためのラジオボタン180bと、監視期間をユーザの所望月以内に設定するためのラジオボタン180cと、設定した監視期間を決定するための決定アイコン180dと、を有している。
In FIG. 23B, the authentication error screen 170 (see FIG. 23B) notifies the user (password input person) that the authentication is impossible when the input password does not match the password stored in the multifunction peripherals U1 to U3. .
23C, the monitoring
図22に示す監視期間の登録・変更の処理は、ST130−1において、パスワード入力画面160(図23A参照)を前記表示器UI2に表示して、ST130−2に移る。
ST130−2において、前記パスワード入力画面160のログイン用アイコン160c(図23A参照)が選択されたか否かを判別する。ノー(N)の場合はST130−3に移り、イエス(Y)の場合はST130−7に移る。
ST130−3において、前記パスワード入力画面160のクリア用アイコン160dが選択されたか否かを判別する。ノー(N)の場合はST130−5に移り、イエス(Y)の場合はST130−4に移る。
ST130−4において、前記パスワード入力画面160(図22A参照)のパスワード表示欄160bに表示された情報を消去(クリア)して、前記図7のST11に戻る。
In ST130-1, the password entry screen 160 (see FIG. 23A) is displayed on the display unit UI2 in ST130-1, and the monitoring period registration / change process shown in FIG. 22 proceeds to ST130-2.
In ST130-2, it is determined whether or not the
In ST130-3, it is determined whether or not the
In ST130-4, the information displayed in the
ST130−5において、前記パスワード入力画面160の入力値アイコン160aまたはテンキーUI6(図2参照)の入力によりパスワード(入力値)が入力されたか否かを判別する。ノー(N)の場合は前記ST130−2に戻り、イエス(Y)の場合はST130−6に移る。
ST130−6において、パスワードとしての入力値を表示メモリC13に記憶してパスワード表示欄160bに図形△を表示する。そして、前記ST130−2に戻る。
ST130−7において、前記ST130−5,ST130−6で入力、記憶された入力値がパスワードとして正しいか否かを判別する。ノー(N)の場合はST130−8に移り、イエス(Y)の場合はST130−10に移る。
ST130−8において、認証エラー画面170(図23B参照)を前記表示器UI2に表示して、ST130−9に移る。
ST130−9において、所定時間経過(例えば、10秒)したか否かを判別する。すなわち、前記ST130−8において表示された認証エラー画面170をユーザ(利用者)が確認する時間(例えば、10秒)が経過したか否かを判別する。ノー(N)の場合はST130−9を繰り返し実行し、イエス(Y)の場合は前記図7のST11に戻る。
In ST130-5, it is determined whether or not a password (input value) has been input by inputting the
In ST130-6, the input value as the password is stored in the display memory C13, and the graphic Δ is displayed in the
In ST130-7, it is determined whether or not the input value input and stored in ST130-5 and ST130-6 is correct as a password. If no (N), the process moves to ST130-8, and if yes (Y), the process moves to ST130-10.
In ST130-8, an authentication error screen 170 (see FIG. 23B) is displayed on the display unit UI2, and the process proceeds to ST130-9.
In ST130-9, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed (for example, 10 seconds). That is, it is determined whether or not a time (for example, 10 seconds) for the user (user) to confirm the
ST130−10において、前記表示器UI2に監視期間設定画面180(図23参照)を表示して、ST130−11に移る。
ST130−11において、図23Cに示す監視期間設定画面180のラジオボタン180aが選択されたか否かを判別する。ノー(N)の場合はST130−13に移り、イエス(Y)の場合はST130−12に移る。
ST130−12において、選択されたラジオボタン(180a〜180cのいずれか)に印(ボタン内に小径の丸を表示して二重丸にする)を付けて、入力情報を表示メモリC13に記憶する。そして、前記ST130−11に戻る。
ST130−13において、図23Cに示す監視期間設定画面180のラジオボタン180bが選択されたか否かを判別する。ノー(N)の場合はST130−14に移り、イエス(Y)の場合は前記ST130−12に移る。
In ST130-10, a monitor period setting screen 180 (see FIG. 23) is displayed on the display unit UI2, and the process proceeds to ST130-11.
In ST130-11, it is determined whether or not radio button 180a on monitoring
In ST130-12, the selected radio button (any one of 180a to 180c) is marked (a small circle is displayed in the button to make a double circle), and the input information is stored in the display memory C13. . Then, the process returns to ST130-11.
In ST130-13, it is determined whether or not the radio button 180b of the monitoring
ST130−14において、図23Cに示す監視期間設定画面180のラジオボタン180cが選択されたか否かを判別する。ノー(N)の場合はST130−15に移り、イエス(Y)の場合は前記ST130−12に移る。
ST130−15において、図23Cに示す監視期間設定画面180の決定アイコン180dが選択さたか否かを判別する。ノー(N)の場合は前記ST130−11に戻り、イエス(Y)の場合はST130−16に移る。
ST130−16において、前記監視期間設定画面180で入力された入力情報を監視期間記憶メモリC17a(図2参照)に記憶して、前記図7のST11に戻る。
In ST130-14, it is determined whether or not radio button 180c on monitoring
In ST130-15, it is determined whether or not
In ST130-16, the input information input on the monitoring
(FAX機能選択時の処理)
図24はFAX機能選択時の処理のフローチャートであり、前記図5のST7のサブルーチンである。
図25は前記図24の続きのフローチャートである。
図24において、共通のFAX機能選択時の処理は、前記図5のST6においてイエス(Y)が選択されることにより開始される。
図24のST131において、FAX送信時宛先第1設定画面161(図26A参照)を表示する。
(Process when FAX function is selected)
FIG. 24 is a flowchart of processing when the FAX function is selected, and is a subroutine of ST7 in FIG.
FIG. 25 is a flowchart subsequent to FIG.
In FIG. 24, the process at the time of selecting the common FAX function is started when YES (Y) is selected in ST6 of FIG.
In ST131 of FIG. 24, a FAX transmission destination first setting screen 161 (see FIG. 26A) is displayed.
図26は本発明の実施例1の複合機U2の表示器UI2に表示される画面の説明図であり、図26Aは前記図6のFAXアイコン23を選択した場合に表示されるFAX送信時宛先第1設定画面を示す図、図26Bは前記図26Aにおいて、「宛先表」アイコン163を選択した場合に表示される、FAX送信時宛先第2設定画面を示す図である。
図26AのFAX送信時宛先第1設定画面161には、前記テンキーUI6(図2〜図4参照)で宛先番号を入力した宛先番号を表示する宛先番号表示欄162、宛先表を表示する「宛先表」アイコン163、グループ宛先選択画面を表示するための「グループ宛先表」アイコン164、キーボード入力画面を表示するための「キーボード」アイコン165、FAX送信時宛先設定画面161を終了するための「取消し」アイコン166、および前記宛先番号表示欄162の入力内容を決定する「決定」アイコン167が表示されている。
FIG. 26 is an explanatory diagram of a screen displayed on the display unit UI2 of the multi-function device U2 according to the first embodiment of the present invention. FIG. 26A is a FAX transmission destination displayed when the
In the FAX transmission destination first setting
前記ST131の次にST132に移る。
ST132において「宛先表」アイコン163が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST133に移る。
ST133において、FAX送信時宛先第2設定画面171(図26B参照)を表示する。なお、前記図22に示す監視期間の登録・変更の処理において、設定された監視期間内に宛先データが変更された宛先は文字の色と背景の色とが変転して表示(宛先識別番号001または004参照)される。
After ST131, the process proceeds to ST132.
In ST132, it is determined whether “destination table”
In ST133, the FAX transmission destination second setting screen 171 (see FIG. 26B) is displayed. In the monitoring period registration / change process shown in FIG. 22, a destination whose address data has been changed within the set monitoring period is displayed with its character color and background color changed (destination identification number 001). Or 004).
図26Bにおいて、FAX送信時宛先第2設定画面171には、FAXの送信先である宛先を選択するための宛先一覧表172、グループ宛先選択画面171を終了するための「閉じる」アイコン173、前記宛先一覧表172をスクロールするための上方スクロールアイコンe1と下方スクロールアイコンe2が表示されている。前記宛先一覧表172には、宛先番号001,002,…,400と各宛先番号001〜,400に対してそれぞれ前記登録された宛先名の一覧表の一部が表示されている。なお、前記宛先一覧表172の宛先番号001から299には、前記個別宛先・登録・変更第1画面31(図11A参照)で登録された個別宛先名が表示されている。前記宛先一覧表172の宛先番号301から400の各欄には、前記図17に示すグループ宛先登録・変更第1画面70、グループ宛先登録・変更第1画面73等で登録されたグループ宛先名が表示されている。
前記上方スクロールアイコンe1と下方スクロールアイコンe2は前記表示部分をスクロールすることができる。
In FIG. 26B, the FAX transmission destination
The upper scroll icon e1 and the lower scroll icon e2 can scroll the display portion.
前記ST133の次に、ST134に移る。
ST134において、「e1」アイコンが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST135に移り、ノー(N)の場合はST136に移る。
ST135において「宛先一覧表」を上側にスクロールさせ、ST136に移る。
ST136において、「a2」アイコンが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST137に移り、ノー(N)の場合はST138に移る。
ST137において、「宛先一覧表」32を下側にスクロールさせ、ST138に移る。
ST138において、宛先「001」〜「400」のうち、いずれかが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST138aに移る。
ST138aにおいて、選択された宛先は反転表示されているか否かを判別する。すなわち、選択された宛先が反転表示されている場合は、前記図22に示す監視期間の登録・変更の処理により設定された監視期間内に宛先データが変更されたことを意味する。イエス(Y)の場合はST138bに移り、ノー(N)の場合はST138eに移る。
ST138bにおいて、注意画像171a(図27A参照)を追加表示して、ST138cに移る。
After ST133, the process proceeds to ST134.
In ST134, it is determined whether or not the “e1” icon is selected. If yes (Y), the process proceeds to ST135, and, if no (N), the process proceeds to ST136.
In ST135, the “destination list” is scrolled upward, and the process proceeds to ST136.
In ST136, it is determined whether or not the “a2” icon has been selected. If yes (Y), the process proceeds to ST137, and, if no (N), the process proceeds to ST138.
In ST137, the “destination list” 32 is scrolled downward, and the process proceeds to ST138.
In ST138, it is determined whether or not one of destinations “001” to “400” has been selected. If yes (Y), the process moves to ST138a.
In ST138a, it is determined whether or not the selected destination is highlighted. That is, when the selected destination is highlighted, it means that the destination data has been changed within the monitoring period set by the monitoring period registration / change process shown in FIG. If yes (Y), the process proceeds to ST138b, and, if no (N), the process proceeds to ST138e.
In ST138b, a
図27は実施例1の表示器に表示される画面の説明図であり、図27Aは前記図26Bに示すFAX送信時宛先第2設定画面171において反転表示された宛先が選択された場合に表示される注意画像の説明図であり、図27Bは前記図26Bに示すFAX送信時宛先第2設定画面において宛先が選択されて色付表示された状態を示す図である。
図27Aにおいて、注意画像171aは、前記図26Bに示すFAX送信時宛先第2設定画面において反転表示された宛先が選択された場合に表示される。前記注意画像171aは、閉じるアイコン171bを有しており、前記閉じるアイコン171bが選択されると、前記注意画像171aをユーザが確認したと判断して、前記注意画像171aを閉じる。
図27Bにおいて、前記FAX送信時宛先第2設定画面171に表示された宛先が選択されると、選択された前記宛先が色付表示される。すなわち、図27Bの宛先識別番号001または002の状態になる。
FIG. 27 is an explanatory diagram of a screen displayed on the display unit of the first embodiment, and FIG. 27A is displayed when a destination highlighted on the FAX transmission destination
In FIG. 27A, the
In FIG. 27B, when the destination displayed on the FAX transmission destination
ST138cにおいて、前記図27Aに示す注意画像171aの閉じるアイコン171bが選択されたか否かを判別する。イエス(Y)の場合はST138dに移り、ノー(N)の場合は前記ST138cを繰り返し実行する。
ST138dにおいて、前記注意画像171aを消去して、ST138eに移る。
ST138eにおいて、前記ST138で選択された宛先の色を換えて選択状態にする。すなわち、図27Bに示すFAX送信時宛先第2設定画面171の宛先識別番号001および002のように色を付けて選択状態であることを明示する。次に、ST138fに移る。
ST138fにおいて、前記FAX送信時宛先第2設定画面171(図27B参照)の閉じるアイコン174が選択されたか否かを判別する。イエス(Y)の場合は図25のST159に移り、ノー(N)の場合は前記ST139に移る。
前記ST132においてノー(N)の場合に移るST140において、「グループ宛先表」アイコン164が選択されたか否かを判断する。イエス(Y)の場合はST141に移る。
ST141において、FAX送信時宛先第3設定画面181(図28A)を表示する。
In ST138c, it is determined whether or not the close icon 171b of the
In ST138d, the
In ST138e, the destination color selected in ST138 is changed to a selected state. That is, the selected state is indicated by adding a color like the
In ST138f, it is determined whether or not the
In ST140 which moves to the case of No (N) in ST132, it is determined whether or not the “group destination table”
In ST141, the FAX transmission destination third setting screen 181 (FIG. 28A) is displayed.
図28は、本発明の実施例1の複合機U2において、FAX機能選択時に前記複合機U2の表示器UI2に表示される画面であり、図28Aは前記FAX送信時宛先第1設定画面161の「グループ宛先表」アイコン164を選択時の表示画面であるFAX送信時宛先第3設定画面を示す図、図28Bは前記FAX送信時宛先第1設定画面161の「キーボード」アイコン165を選択時の表示画面であるFAX送信時宛先第4設定画面を示す図である。
図28Aにおいて、FAX送信時宛先第3設定画面181には、FAXの送信先である宛先を選択するためのグループ宛先一覧表182、FAX送信時宛先第3設定画面181を終了するための「閉じる」アイコン183、前記宛先一覧表182をスクロールするための上方スクロールアイコンf1と下方スクロールアイコンf2が表示されている。前記宛先一覧表172には、登録番号301,002,…,400と各登録番号301〜400に対してそれぞれ設定された宛先名の一覧表の一部が表示されている。前記上方スクロールアイコンf1と下方スクロールアイコンf2は前記表示部分をスクロールすることができる。
FIG. 28 shows a screen displayed on the display unit UI2 of the multi-function device U2 when the FAX function is selected in the multi-function device U2 according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 28A shows the destination first setting
Referring to FIG. 28A, on the FAX transmission destination
前記ST141の次にST142に移る。
ST142において、「f1」アイコンが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST143へ、ノー(N)の場合はST144に移る。
ST143において「宛先一覧表」を上側にスクロールさせ、ST144に移る。
ST144において、「f2」アイコンが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST145に移り、ノー(N)の場合はST146に移る。
ST146において、グループ宛先「301」〜「400」の内、いずれかが選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST146aに移る。
ST146aにおいて、選択された宛先番号と宛先名を色付表示し、ST146bに移る。
ST146bにおいて、「決定」アイコン183が表示されたか否か判断する。ノー(N)の場合は前記ST142に戻る。イエス(Y)の場合はST159(図23参照)に移る。
前記ST146においてノー(N)の場合はST147に移る。
ST147において「閉じる」アイコン184が選択されたか否か判断する。ノー(N)の場合は前記ST142に戻り、イエス(Y)の場合はST131に移る。
前記ST140において、ノー(N)の場合はST148に移る。
ST148において、「キーボード」アイコン165が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合はST149に移る。
ST149において、FAX送信時宛先第4設定画面191(図25B参照)を表示する。
After ST141, the process proceeds to ST142.
In ST142, it is determined whether or not the “f1” icon has been selected. If yes (Y), the process proceeds to ST143. If no (N), the process proceeds to ST144.
In ST143, the “destination list” is scrolled upward, and the process proceeds to ST144.
In ST144, it is determined whether or not the “f2” icon has been selected. If yes (Y), the process proceeds to ST145, and, if no (N), the process proceeds to ST146.
In ST146, it is determined whether any of group destinations “301” to “400” has been selected. If yes (Y), the process proceeds to ST146a.
In ST146a, the selected destination number and destination name are displayed in color, and the process proceeds to ST146b.
In ST146b, it is determined whether or not “OK”
If no (N) in ST146, the process proceeds to ST147.
In ST147, it is determined whether or not “Close” icon 184 has been selected. If no (N), the process returns to ST142, and if yes (Y), the process proceeds to ST131.
If no (N) in ST140, the process proceeds to ST148.
In ST148, it is determined whether or not “keyboard”
In ST149, a FAX transmission destination fourth setting screen 191 (see FIG. 25B) is displayed.
図28Bにおいて、FAX送信時宛先第4設定画面191には、入力されたファックス番号を表示するためのファックス番号入力欄192、FAX送信時宛先第4設定画面191を終了するための「取消し」アイコン193、前記FAX送信時宛先第4設定画面191の表示内容を決定し、記憶する「決定」アイコン194、およびファックス番号を入力するための番号入力キーボード195が表示されている。
In FIG. 28B, the FAX transmission destination
前記ST149の次に、ST150に移る。
ST150において、番号入力キーボード195の入力に応じた情報をファックス番号入力欄192に表示し、表示メモリC13に一時記憶する。次に、ST151に移る。
ST151において、「取消し」アイコン193が選択されたか否か判断する。ノー(N)の場合はST152に移り、イエス(Y)の場合は前記ST131に戻る。
ST152において、「決定」アイコン194が選択されたか否か判断する。ノー(N)の場合は前記ST150に戻り、イエスの(Y)場合はST158に移る。
前記ST148においてノー(N)の場合はST153に移る。
ST153において「テンキー」UI6の入力が有るか否か判断する。イエス(Y)の場合はST154に移る。
ST154において、テンキーUI6の入力に応じた情報を宛先番号表示欄162に表示し、表示メモリC13に一時記憶する。次にST155に移る。
ST155において、「決定」アイコン167が選択されたか否か判断する。ノー(N)の場合は前記ST132に戻り、イエスの(Y)場合はST159(図25参照)に移る。
After ST149, the process proceeds to ST150.
In ST150, information corresponding to the input from the
In ST151, it is determined whether or not “cancel”
In ST152, it is determined whether or not “OK”
If no (N) in ST148, the process proceeds to ST153.
In ST153, it is determined whether or not there is an input of “Tenkey” UI6. If yes (Y), the process proceeds to ST154.
In ST154, information corresponding to the input of the numeric keypad UI6 is displayed in the destination
In ST155, it is determined whether or not “OK”
前記ST153において、ノー(N)の場合はST156に移る。
ST151において、「取消し」アイコン166(図26A参照)が選択されたか否か判断する。イエス(Y)の場合は本フローチャートを終了して前記図5のST1に戻る。ノー(N)の場合は前記ST157に移る。
ST157において、「決定」アイコン167が選択されたか否か判断する。ノー(N)の場合は前記ST132に戻り、イエスの(Y)場合はST158に移る。
ST158において、「宛先が入力されていません」のメッセージを表示部11に表示し、前記ST131に戻る。
ST159において、宛先記憶メモリC7に記憶されている登録内容の中からチェックボックス37a(図11B参照)またはチェックボックス75a(図17B参照)の「宛先選択時」にチェックが有るか否か判断する。イエス(Y)の場合はST160に移る。
ST160においてFAX送信時宛先第5設定画面201(図29A参照)を表示する。
If no (N) in ST153, the process proceeds to ST156.
In ST151, it is determined whether or not “cancel” icon 166 (see FIG. 26A) has been selected. In the case of yes (Y), this flowchart is ended and the process returns to ST1 in FIG. If no (N), the process proceeds to ST157.
In ST157, it is determined whether or not “OK”
In ST158, a message “address is not input” is displayed on
In ST159, it is determined whether or not there is a check in “destination selection” in the check box 37a (see FIG. 11B) or the check box 75a (see FIG. 17B) from the registered contents stored in the destination storage memory C7. If yes (Y), the process proceeds to ST160.
In ST160, the FAX transmission destination fifth setting screen 201 (see FIG. 29A) is displayed.
図29は、前記複合機U2の表示器UI2に表示される画面の説明図であり、図29Aは宛先選択時に表示される前記FAX送信時宛先第5設定画面(宛先名確認画面)を示す図、図29Bはファックス送信開始時に表示される前記FAX送信時宛先第6設定画面(宛先確認画面)を示す図である。
図29Aの前記FAX送信時宛先第5設定画面201は、前記FAX送信時宛先第1設定画面161の前記「決定」アイコン167を選択した時、前記FAX送信時宛先第2設定画面171の前記個別宛先一覧表172から宛先名を選択した時、前記FAX送信時宛先第3設定画面181の前記グループ宛先一覧表182からグループ宛先名を選択した時、前記FAX送信時宛先第4設定画面191の前記「決定」アイコン194が選択された時で、且つ前記個別宛先登録・変更第2画面34または前記グループ宛先登録・変更第2画面73のチェックボックス37aで「宛先選択時」がチェックされた場合に表示される。
FIG. 29 is an explanatory diagram of a screen displayed on the display unit UI2 of the multifunction device U2. FIG. 29A is a diagram showing the fifth destination screen for fax transmission (destination name confirmation screen) displayed when a destination is selected. FIG. 29B is a diagram showing the sixth destination screen for fax transmission (destination confirmation screen) displayed at the start of fax transmission.
29A, when the “send”
図29Aにおいて、FAX送信時宛先第5設定画面201には、FAX送信先の宛先名とFAX番号を表示して、前記FAX送信先の宛先名とFAX番号が選択するか否かをユーザに問い合わせる宛先確認メッセージ202が表示されている。
また、前記FAX送信時宛先第5設定画面201には、FAX送信と同時に送信されるeメールの送信通知先を表示する送信通知先案内メッセージ203が表示されている。
また、前記FAX送信時宛先第5設定画面201には、前記宛先確認メッセージ202に対してユーザが回答するための回答アイコン204が設けられており、前記回答アイコン204には、「はい」アイコン204aと「いいえ」アイコン204bが設けられている。
In FIG. 29A, the destination name and FAX number of the FAX transmission destination are displayed on the
In addition, a transmission notification
In addition, the FAX transmission destination
前記ST160の次に、ST161に移る。
ST161において、「はい」アイコン204aが選択されたか否かを判断する。ノー(N)の場合は、ST162に移る。
ST162において「いいえ」アイコン204bが選択されたか否か判断する。ノー(N)の場合は前記ST161に戻る。イエス(Y)の場合は前記ST131に戻る。
After ST160, the process proceeds to ST161.
In ST161, it is determined whether or not “Yes” icon 204a is selected. If no (N), the process moves to ST162.
It is determined whether or not “NO”
前記ST161において、イエス(Y)の場合はST163に移る。
ST163において、宛先記憶メモリC7に記憶されている登録内容の中からチェックボックス37a(図11B参照)またはチェックボックス75a(図17B参照)の「送信開始時」にチェックが有るか否か判断する。イエス(Y)の場合はST164に移る。
ST164においてFAX送信時宛先第6設定画面211(図29B参照)を表示する。
If yes (Y) in ST161, the process proceeds to ST163.
In ST163, it is determined whether or not there is a check in the “transmission start time” of the check box 37a (see FIG. 11B) or the check box 75a (see FIG. 17B) from the registration contents stored in the destination storage memory C7. If yes (Y), the process proceeds to ST164.
In ST164, a FAX transmission destination sixth setting screen 211 (see FIG. 29B) is displayed.
図29BのFAX送信時宛先第6設定画面は、前記FAX送信時宛先第1設定画面161の前記「決定」アイコン167を選択した時、前記FAX送信時宛先第2設定画面171の前記個別宛先一覧表172から宛先名を選択した時、前記FAX送信時宛先第3設定画面181の前記グループ宛先一覧表182からグループ宛先名を選択した時、前記FAX送信時宛先第4設定画面191の前記「決定」アイコン194が選択された時で、且つ前記個別宛先登録・変更第2画面34または前記グループ宛先登録・変更第2画面73のチェックボックス37aで「送信開始時」がチェックされている場合に表示される。
The FAX transmission destination sixth setting screen in FIG. 29B shows the individual destination list of the FAX transmission destination
図29Bにおいて、FAX送信時宛先第6設定画面211には、FAX送信先の宛先名とFAX番号を表示して、前記FAX送信先の宛先名とFAX番号が選択するか否かをユーザーに問い合わせる宛先確認メッセージ212が表示されている。
また、前記宛先選択時確認画面211には、FAX送信と同時に送信されるeメールの送信通知先を表示する送信通知先案内メッセージ213が表示されている。
また、前記宛先選択時確認画面211には、前記宛先確認メッセージ212に対してユーザが回答するための回答アイコン214が設けられており、前記回答アイコン214には、「はい」アイコン214aと「いいえ」アイコン214bとが設けられている。
In FIG. 29B, the destination address and FAX number of the FAX transmission destination are displayed on the sixth
The destination
The destination
前記ST164の次に、ST165に移る。
ST165において「はい」アイコン214aが選択されたか否か判断する。ノー(N)の場合はST166に移り、イエス(Y)の場合はST167に移る。
STに166おいて、「いいえ」アイコン214bが選択されたか否か判断する。イエス(Y)場合は前記ST131に戻り、ノー(N)の場合は前記ST165に戻る。
前記ST163において、イエス(Y)の場合、ST167に移る。
ST167において、設定された宛先へFAX送信すると同時に、設定された送信宛先にメールを送信し、図24、図25のFAX機能選択時の処理を終了して、前記図5のST1に戻る。
After ST164, the process proceeds to ST165.
In ST165, it is determined whether or not “Yes” icon 214a is selected. If no (N), the process moves to ST166, and if yes (Y), the process moves to ST167.
In
If yes (Y) in ST163, the process proceeds to ST167.
In ST167, FAX transmission is performed to the set destination, and at the same time, mail is transmitted to the set transmission destination, the processing at the time of selecting the FAX function in FIGS. 24 and 25 is terminated, and the process returns to ST1 in FIG.
(実施例1の作用)
前記構成を備えた実施例1の複合機U1〜U3では、FAX送信する場合、図24Aに示すFAX送信時宛先第1設定画面161が表示器UI2に表示される。前記図24Aに示すFAX送信時宛先第1設定画面161において、ユーザは、宛先表からのFAX送信と、グループ宛先表からのFAX送信と、宛先を入力してからのFAX送信と、を選択することができる。
前記宛先表からFAX送信する場合、前記FAX送信時宛先第1設定画面161(図24A参照)の「宛先表」アイコン163を入力(選択)することにより、FAX送信時宛先第2設定画面171(図24B参照)を表示することができる。前記図24Bに示すFAX送信時宛先第2設定画面171では、変更宛先データ識別表示手段C15(図2参照)により、宛先記憶メモリに記憶された宛先データの中で設定された監視期間内に変更された宛先データ(変更宛先データ)が反転処理(図24Bに示すFAX送信時宛先第2設定画面171の個別宛先番号001および004参照)を実行して文字の色と背景の色とが反転した状態で表示される。
(Operation of Example 1)
In the MFPs U1 to U3 of the first embodiment having the above-described configuration, when FAX transmission is performed, a FAX transmission destination first setting
In the case of FAX transmission from the destination table, by inputting (selecting) a “destination table”
前記反転処理が実行された宛先をFAX送信先として選択した場合、前記FAX送信時宛先第2設定画面171に注意画像171a(図25A参照)が追加表示される。前記図25Aに示す前記注意画像171aは、ユーザ(管理者)が設定した監視期間内に宛先データが変更された旨を告知する。このため、前記複合機U1〜U3のユーザは、FAX送信時の誤送信を防止することができる。
また、ユーザは、改竄(不正な変更)等による予期せぬ宛先データ変更にも気が付くことができる。
When the destination for which the inversion process has been performed is selected as a FAX transmission destination, a
In addition, the user can notice an unexpected change in destination data due to falsification (unauthorized change) or the like.
(実施例1の変更例1)
図30は実施例1の変更例1の説明図であり、前記実施例1の図27Aに対応する図面である。
なお、この実施例1の変更例1の説明において、前記実施例1の構成要素に対応する構成要素には同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
この実施例1の変更例1は、下記の点で前記実施例1と相違しているが、他の点では前記実施例1と同様に構成されている。
(
FIG. 30 is an explanatory diagram of a first modification of the first embodiment and corresponds to FIG. 27A of the first embodiment.
In the description of the first modification of the first embodiment, components corresponding to those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
The first modification of the first embodiment is different from the first embodiment in the following points, but is configured in the same manner as the first embodiment in other points.
前記実施例1と実施例1の変更例1とで共通の前記図26Bに示す宛先選択画面171において、文字の色と背景の色とが反転した状態(反転状態)の宛先が選択された場合、すなわち、前記監視期間設定手段C17により、設定された監視期間内に宛先データの変更があった宛先が選択された場合、図30に示す注意画像171a′が図27Aの注意画像171aの代わりに表示される。
図30において、前記注意画像171a′には、前記監視期間内に変更された日時と、前記宛先データを変更した変更者と、前記宛先データの変更内容(変更前の宛先データと変更後の宛先データ)と、が表示される。
したがって、実施例1の変更例1の複合機U1〜U3では、改竄(不正な変更)等による予期せぬ宛先データ変更が行われた場合でも、ユーザは前記注意画像171a′により、変更前の宛先データに修正することが容易である。
In the
In FIG. 30, the
Therefore, in the MFPs U1 to U3 according to the first modification of the first embodiment, even when an unexpected destination data change is performed due to falsification (unauthorized change) or the like, the user uses the
(実施例1の変更例2)
図31は実施例1の変更例2の説明図であり、図31Aは前記実施例1の図27Aに対応する図面、図31Bは変更履歴詳細画面の説明図である。
なお、この実施例1の変更例2の説明において、前記実施例1の構成要素に対応する構成要素には同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
この実施例1の変更例2は、下記の点で前記実施例1と相違しているが、他の点では前記実施例1と同様に構成されている。
(
FIG. 31 is an explanatory diagram of a second modification of the first embodiment, FIG. 31A is a diagram corresponding to FIG. 27A of the first embodiment, and FIG. 31B is an explanatory diagram of a change history detail screen.
In the description of the second modification of the first embodiment, components corresponding to those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
The second modification of the first embodiment is different from the first embodiment in the following points, but is configured in the same manner as the first embodiment in other points.
前記実施例1と実施例1の変更例2とで共通の前記図26Bに示す宛先選択画面171において、文字の色と背景の色とが反転した状態(反転状態)の宛先が選択された場合、すなわち、前記監視期間設定手段C17により、設定された監視期間内に宛先データの変更があった宛先が選択された場合、図31に示す注意画像171a″が図27Aの注意画像171aの代わりに表示される。
図31Aにおいて、前記注意画像171a″は、前記監視期間内に宛先データの変更が行われたことをユーザに告知する内容と、前記注意画像171a″を閉じるための閉じるアイコン171bと、変更された宛先データの詳細を表示するための変更履歴アイコン171cと、を有している。
前記注意画像171a″の変更履歴アイコン171cが選択された場合、図31Bに示す変更履歴詳細画面221が前記表示器UI2に表示される。
In the
In FIG. 31A, the
When the change history icon 171c of the
図31Bにおいて、前記変更履歴詳細画面221には、複数の変更履歴と、前記変更履歴をスクロールさせるためのアイコンと、変更履歴の確認を終了するための確認終了アイコン221aと、が表示される。前記変更履歴には、前記監視期間内に変更された日時と、前記宛先データを変更した変更者と、前記宛先データの変更内容(変更前の宛先データと変更後の宛先データ)と、が新しい順に表示される。
したがって、実施例1の変更例2の複合機U1〜U3では、改竄(不正な変更)等による予期せぬ宛先データ変更が行われた場合でも、ユーザは前記変更履歴詳細画面221により、変更前の宛先データに修正することが容易である。なお、前記変更履歴詳細画面221において、前記確認終了アイコン221aが選択された場合、選択された宛先が前記FAX送信時宛先第2設定画面171(図27B参照)に色付表示される。前記色付された宛先は、選択された状態であることを意味する。また、実施例1の変更例2のコントローラCは、変更履歴表示手段C18を有している。前記変更履歴表示手段C18は、前記変更履歴アイコン171cが入力()選択された場合、変更宛先データの変更履歴を表示する。
In FIG. 31B, the change
Therefore, in the MFPs U1 to U3 according to the second modification example of the first embodiment, even when an unexpected destination data change is performed due to falsification (unauthorized change) or the like, the user uses the change
(変更例)
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例(H01)を下記に例示する。
(H01)前記実施例1の変更例2において、変更履歴詳細画面221に表示された変更前の宛先データに復元させるための入力部材(アイコン等)を設けることも可能である。
(Example of change)
As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to the said Example, A various change is performed within the range of the summary of this invention described in the claim. It is possible. A modified example (H01) of the present invention is exemplified below.
(H01) In the second modification of the first embodiment, an input member (icon or the like) for restoring the destination data before the change displayed on the change
171…宛先名選択画面、
171c…変更履歴表示指示部材、
C14…宛先データ変更履歴記憶手段、
C15…変更宛先データ識別表示手段、
C18…変更履歴表示手段、
C16…警告手段、
C17…監視期間設定手段、
C5…イメージデータ送受信手段、
C5a…イメージデータ送信手段、
C5b…イメージデータ受信手段、
C7…宛先記憶メモリ、
C8…宛先登録・変更手段、
C9…送信宛先設定手段、
C9c…宛先名選択画面表示手段、
C9a…宛先名選択手段、
U1〜U3…ファクシミリ装置、
UI…ユーザインタフェース、
UI2…表示器、
UI6…入力部材、
UB…イメージスキャナ。
171 ... Destination name selection screen,
171c ... Change history display instruction member,
C14 ... Destination data change history storage means,
C15: Change destination data identification display means,
C18 ... change history display means,
C16 ... warning means,
C17: monitoring period setting means,
C5: Image data transmission / reception means,
C5a: image data transmission means,
C5b: Image data receiving means,
C7 ... Destination storage memory,
C8 ... Address registration / change means,
C9: Transmission destination setting means,
C9c: Destination name selection screen display means,
C9a: Destination name selection means,
U1 to U3 ... facsimile machines,
UI ... User interface,
UI2 ... Display,
UI6 ... input member,
UB ... Image scanner.
Claims (5)
(A01)ユーザが入力するために使用する複数の入力部材と、前記ユーザの入力に応じた画像が表示される表示器とを有するユーザインタフェース、
(A02)原稿画像を読み取って送受信用のイメージデータとするイメージスキャナ、
(A03)前記イメージデータを公衆回線を介して前記他のファクシミリ装置に送信するイメージデータ送信手段と、前記他のファクシミリ装置から送信されたイメージデータを公衆回線を介して受信するイメージデータ受信手段を有するイメージデータ送受信手段、
(A04)前記他のファクシミリ装置に送信する前記イメージデータの宛先を特定する宛先名と、前記他のファクシミリ装置の電話番号である宛先番号と、を含む宛先データを記憶する宛先記憶メモリ、
(A05)前記宛先記憶メモリに複数の前記宛先データを記憶させ、且つ、前記宛先記憶メモリに記憶された前記宛先データの変更を行う宛先登録・変更手段、
(A06)前記イメージデータを前記他のファクシミリ装置に送信する際の前記宛先名を前記宛先記憶メモリに記憶された宛先名の中から選択するための宛先名選択画面を表示器に表示する宛先名選択画面表示手段と、前記宛先名選択画面に表示された宛先名の中からこれから送信する宛先名を選択する宛先名選択手段とを有する送信宛先設定手段、
(A07)前記宛先登録・変更手段により、前記宛先記憶メモリに記憶された前記宛先データの変更が行われた場合、前記宛先データの変更履歴を記憶する宛先データ変更履歴記憶手段、
(A08)前記宛先記憶メモリに記憶された宛先名を含む宛先データの中で設定された監視期間内に変更された宛先データである変更宛先データを、前記監視期間内に変更されていない宛先データである非変更宛先データに対して識別可能に表示する変更宛先データ識別表示手段。 A facsimile machine having the following configuration requirements (A01) to (A08);
(A01) a user interface having a plurality of input members used for input by a user and a display on which an image corresponding to the user's input is displayed;
(A02) An image scanner that reads a document image and uses it as image data for transmission and reception;
(A03) Image data transmitting means for transmitting the image data to the other facsimile apparatus via a public line; and image data receiving means for receiving the image data transmitted from the other facsimile apparatus via the public line. Image data transmitting / receiving means having
(A04) a destination storage memory for storing destination data including a destination name for specifying a destination of the image data to be transmitted to the other facsimile apparatus and a destination number which is a telephone number of the other facsimile apparatus;
(A05) Destination registration / change means for storing a plurality of the destination data in the destination storage memory and changing the destination data stored in the destination storage memory;
(A06) Destination name for displaying on the display a destination name selection screen for selecting the destination name for transmitting the image data to the other facsimile machine from the destination names stored in the destination storage memory. A transmission destination setting unit comprising: a selection screen display unit; and a destination name selection unit that selects a destination name to be transmitted from the destination names displayed on the destination name selection screen;
(A07) Destination data change history storage means for storing a change history of the destination data when the destination data stored in the destination storage memory is changed by the destination registration / change means;
(A08) Changed destination data that is changed in the monitoring period set in the destination data including the destination name stored in the destination storage memory is changed to destination data that has not been changed in the monitoring period. Changed destination data identification display means for displaying the non-changed destination data in an identifiable manner.
(A09)前記変更宛先データの変更履歴の表示を指示する変更履歴表示指示部材、
(A010)前記変更履歴表示指示部材により指示された変更宛先データの変更履歴を表示する変更履歴表示手段。 The facsimile apparatus according to claim 1, comprising the following constituent elements (A09) and (A010):
(A09) a change history display instruction member for instructing display of a change history of the change destination data;
(A010) Change history display means for displaying a change history of change destination data instructed by the change history display instruction member.
(A011)前記ファクシミリ装置の管理者により変更された前記変更宛先データである管理者変更データは、前記非変更宛先データに対して識別不可能に表示する前記変更履歴表示手段。 The facsimile apparatus according to claim 1 or 2, comprising the following constituent elements (A011):
(A011) The change history display means for displaying the administrator change data, which is the change destination data changed by the administrator of the facsimile apparatus, indistinguishably from the non-change destination data.
(A012)前記送信宛先設定手段により、前記変更宛先データが選択された場合には前記表示器に警告画像を表示する警告手段。 The facsimile apparatus according to any one of claims 1 to 3, comprising the following constituent elements (A012):
(A012) Warning means for displaying a warning image on the display unit when the changed destination data is selected by the transmission destination setting means.
(A013)前記監視期間を設定する監視期間設定手段。
The facsimile apparatus according to any one of claims 1 to 4, comprising the following configuration requirements (A013):
(A013) Monitoring period setting means for setting the monitoring period.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005351287A JP2007158720A (en) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | Facsimile machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005351287A JP2007158720A (en) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | Facsimile machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007158720A true JP2007158720A (en) | 2007-06-21 |
Family
ID=38242506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005351287A Pending JP2007158720A (en) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | Facsimile machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007158720A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009105803A (en) * | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Fuji Xerox Co Ltd | Information transmission apparatus and program |
JP2014197277A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 富士通株式会社 | Information processing apparatus, screen display method and screen display program |
JP2015037268A (en) * | 2013-08-14 | 2015-02-23 | 富士ゼロックス株式会社 | Information transmission device and program |
JP2015037317A (en) * | 2014-03-18 | 2015-02-23 | 富士ゼロックス株式会社 | Processing apparatus |
JP2016066937A (en) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | コニカミノルタ株式会社 | Image processing device, operation support method, and operation supporting program |
US9767393B2 (en) | 2013-08-09 | 2017-09-19 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Processing apparatus and display device for creating a process portion to perform a process and registering information related to the process portion |
-
2005
- 2005-12-05 JP JP2005351287A patent/JP2007158720A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009105803A (en) * | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Fuji Xerox Co Ltd | Information transmission apparatus and program |
JP2014197277A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 富士通株式会社 | Information processing apparatus, screen display method and screen display program |
US9767393B2 (en) | 2013-08-09 | 2017-09-19 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Processing apparatus and display device for creating a process portion to perform a process and registering information related to the process portion |
US10311344B2 (en) | 2013-08-09 | 2019-06-04 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Processing apparatus, display device and non-transitory computer readable medium storing program |
JP2015037268A (en) * | 2013-08-14 | 2015-02-23 | 富士ゼロックス株式会社 | Information transmission device and program |
JP2015037317A (en) * | 2014-03-18 | 2015-02-23 | 富士ゼロックス株式会社 | Processing apparatus |
JP2016066937A (en) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | コニカミノルタ株式会社 | Image processing device, operation support method, and operation supporting program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8085420B2 (en) | Image processing apparatus with hot folder functionality | |
US9300843B2 (en) | Image scanner and image scanning system | |
JP2007320051A (en) | Image forming apparatus, method for controlling electric power source and program for controlling electric power source | |
JP4631574B2 (en) | Image processing device | |
JP7562887B2 (en) | Printing device | |
JP2007158720A (en) | Facsimile machine | |
JP4900931B2 (en) | Information processing apparatus, image processing system, and control method therefor | |
JP2007110645A (en) | Image data transmission apparatus | |
US8621371B2 (en) | Device, program, method and system for data transmission | |
JP2005079973A (en) | Image processor, management server, image processing program and information processing program | |
JP2010226182A (en) | Image reading apparatus, image reading system and image reading program | |
US20020133564A1 (en) | Apparatus for sending/receiving data and computer program therefor | |
JP2009098789A (en) | Information processor | |
JP2006018588A (en) | Image formation device, its control method, program and storage medium | |
CN102209164B (en) | Image forming system, image forming apparatus, and search method of imaging forming apparatus | |
US20080077878A1 (en) | Information communication device | |
JP2007148703A (en) | Image formation apparatus, password setting device and password setting program | |
JP4702035B2 (en) | Facsimile machine | |
JP2007158726A (en) | Facsimile machine and image data transmission device | |
JP2006041598A (en) | Image processing apparatus, control method thereof, control program and storage medium | |
CN101646002B (en) | Communication device | |
JP2011071678A (en) | Apparatus, system and program for processing information | |
JP2019068148A (en) | Image reading system | |
JP2006041701A (en) | Communication terminal device | |
JP2018107698A (en) | Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and program |