JP2007158637A - Content reproducer - Google Patents
Content reproducer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007158637A JP2007158637A JP2005350099A JP2005350099A JP2007158637A JP 2007158637 A JP2007158637 A JP 2007158637A JP 2005350099 A JP2005350099 A JP 2005350099A JP 2005350099 A JP2005350099 A JP 2005350099A JP 2007158637 A JP2007158637 A JP 2007158637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- time
- output
- content
- calculating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Television Receiver Circuits (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
この発明は、コンテンツ再生装置に関し、特にたとえば携帯通信端末に適用され、所望の番組コンテンツを受信および出力する、コンテンツ再生装置に関する。 The present invention relates to a content reproduction apparatus, and more particularly to a content reproduction apparatus that is applied to, for example, a mobile communication terminal and receives and outputs desired program content.
従来この種の装置としては、特許文献1に開示されたものが知られている。この従来技術では、TV受信回路などへの電源はバッテリによって供給される。また、メニュー画面上のカーソルの位置の変化に基づいて、“TV”が選択されそうになるとTV受信回路をオンし、他の項目が選択されそうになるとTV受信回路をオフすることで、番組コンテンツの速やかな出力と、消費電力の抑制とを図っている。
従来技術によれば、TV受信回路の消費電力が抑制されるので、バッテリの持ちが長くなる。しかし、持ちが長くなっても、バッテリ切れはいずれ起こる。番組コンテンツの出力中に不意にバッテリ切れが起こると、鑑賞者は強い不快感を覚える。 According to the prior art, since the power consumption of the TV receiving circuit is suppressed, the battery life becomes longer. However, even if the battery lasts longer, the battery will eventually run out. If the battery runs out unexpectedly while the program content is being output, the viewer feels a strong discomfort.
それゆえに、この発明の主たる目的は、バッテリ切れによる番組出力の予期しない中断を防止できる、コンテンツ再生装置を提供することである。 Therefore, a main object of the present invention is to provide a content reproducing apparatus that can prevent an unexpected interruption of program output due to a battery exhaustion.
請求項1の発明に従うコンテンツ再生装置は、所望の番組コンテンツを受信する受信手段(24)、受信手段によって受信された番組コンテンツを出力する第1出力手段(18,28)、バッテリ(42)の残量に基づいて番組視聴可能時間を算出する第1算出手段(S65)、現在時刻と出力手段によって出力される番組コンテンツの終了時刻との差分を示す差分時間を算出する第2算出手段(S83)、第1算出手段によって算出された番組視聴可能時間が第2算出手段によって算出された差分時間よりも短いか否かを判別する第1判別手段(S87)、および第1判別手段の判別結果が肯定的であるときメッセージを出力する第2出力手段(S89)を備える。 The content reproduction apparatus according to the first aspect of the present invention includes a receiving means (24) for receiving a desired program content, a first output means (18, 28) for outputting the program content received by the receiving means, and a battery (42). First calculation means (S65) for calculating the program viewable time based on the remaining amount, and second calculation means (S83) for calculating a difference time indicating a difference between the current time and the end time of the program content output by the output means. ), First determination means (S87) for determining whether or not the program viewable time calculated by the first calculation means is shorter than the difference time calculated by the second calculation means, and the determination result of the first determination means Is provided with a second output means (S89) for outputting a message when the answer is positive.
所望の番組コンテンツは、受信手段によって受信され、第1出力手段によって出力される。第1算出手段は、バッテリの残量に基づいて番組視聴可能時間を算出し、第2算出手段は、現在時刻と出力手段によって出力される番組コンテンツの終了時刻との差分を示す差分時間を算出する。第1判別手段は、第1算出手段によって算出された番組視聴可能時間が第2算出手段によって算出された差分時間よりも短いか否かを判別する。第1判別手段の判別結果が肯定的であれば、メッセージが第2出力手段によって出力される。 The desired program content is received by the receiving means and output by the first output means. The first calculation means calculates the program viewable time based on the remaining battery level, and the second calculation means calculates a difference time indicating a difference between the current time and the end time of the program content output by the output means. To do. The first determining means determines whether or not the program viewable time calculated by the first calculating means is shorter than the difference time calculated by the second calculating means. If the determination result of the first determination means is affirmative, a message is output by the second output means.
従って、番組コンテンツを鑑賞し続けた場合にこの番組のコンテンツの終了時刻よりも前にバッテリが切れるときには、メッセージが出力される。鑑賞者は、メッセージの出力によって、バッテリ切れによる番組コンテンツの出力の中断を事前に認識できる。これにより、バッテリ切れによる番組出力の予期しない中断が防止される。 Therefore, when the program content is continuously viewed, a message is output when the battery runs out before the end time of the program content. The viewer can recognize beforehand the interruption of the output of the program content due to the battery running out by outputting the message. This prevents unexpected interruption of program output due to battery exhaustion.
請求項2の発明に従うコンテンツ再生装置は、請求項1に従属し、番組表表示操作に応答して少なくとも現在放送中の複数の番組コンテンツにそれぞれ対応する複数番組の番組情報によって形成される番組表を表示する表示手段(S43)、現在放送中の複数の番組コンテンツの各々について現在時刻と終了時刻との差分を示す差分時間を算出する第3算出手段(S101)、第3算出手段によって算出された複数の差分時間の各々について第1算出手段によって算出された番組視聴可能時間よりも長いか否かを判別する第2判別手段(S107)、および表示手段によって表示された番組表を形成する番組情報の表示態様を第2判別手段の判別結果に応じて変更する変更手段(S115)をさらに備える。 A content reproduction apparatus according to the invention of claim 2 is dependent on claim 1, and is a program guide formed by program information of a plurality of programs respectively corresponding to a plurality of program contents currently being broadcast in response to a program guide display operation. Display means (S43), third calculation means (S101) for calculating a difference time indicating the difference between the current time and the end time for each of a plurality of program contents currently being broadcast, and calculated by the third calculation means The second discriminating means (S107) for discriminating whether or not each of the plurality of differential times is longer than the program viewable time calculated by the first calculating means, and the program forming the program table displayed by the display means The information processing device further includes changing means (S115) for changing the information display mode according to the determination result of the second determining means.
番組表は、番組表表示操作に応答して、表示手段によって表示される。番組表は、少なくとも現在放送中の複数の番組コンテンツにそれぞれ対応する複数番組の番組情報によって形成される。第3算出手段は、現在放送中の複数の番組コンテンツの各々について、現在時刻と終了時刻との差分を示す差分時間を算出する。第2判別手段は、第3算出手段によって算出された複数の差分時間の各々について、第1算出手段によって算出された番組視聴可能時間よりも長いか否かを判別する。表示手段によって表示された番組表を形成する番組情報の表示態様は、変更手段によって、第2判別手段の判別結果に応じて変更される。 The program guide is displayed by the display means in response to the program guide display operation. The program guide is formed by program information of a plurality of programs respectively corresponding to at least a plurality of program contents currently being broadcast. The third calculation means calculates a difference time indicating a difference between the current time and the end time for each of a plurality of program contents currently being broadcast. The second determining means determines whether each of the plurality of differential times calculated by the third calculating means is longer than the program viewable time calculated by the first calculating means. The display mode of the program information forming the program guide displayed by the display unit is changed by the changing unit according to the determination result of the second determining unit.
従って、番組表では、バッテリ切れによる出力中断が生じるであろう番組の番組情報と、バッテリ切れによる出力中断が生じないであろう番組の番組情報とは、互いに異なる態様で表示される。鑑賞者は、かかる番組表を参照することで、バッテリ切れによる出力中断が生じないであろう番組を選択することができる。 Therefore, in the program guide, program information of a program that will cause output interruption due to battery exhaustion and program information of a program that will not cause output interruption due to battery exhaustion are displayed in different modes. The viewer can select a program that will not cause output interruption due to battery exhaustion by referring to the program guide.
請求項3の発明に従うコンテンツ再生装置は、請求項2に従属し、メッセージは番組出力中断発生の予測と番組表表示の可能性とを告知するメッセージである。 The content reproduction apparatus according to the invention of claim 3 is dependent on claim 2, and the message is a message for notifying the prediction of the program output interruption occurrence and the possibility of displaying the program guide.
鑑賞者は、現在の番組でバッテリ切れによる出力中断が生じることが予測される場合に、番組表表示操作を行い、出力中断が生じない別の番組を選択することができる。 When it is predicted that output interruption will occur due to battery exhaustion in the current program, the viewer can perform another program guide display operation and select another program that does not cause output interruption.
請求項4の発明に従うコンテンツ再生装置は、請求項2に従属し、受信手段によって受信されるべき番組コンテンツを番組選択操作に応答して切り換える切り換え手段(S49)をさらに備える。受信手段によって受信されるべき番組コンテンツは、番組選択操作に応答して、切り換え手段によって切り換えられる。 The content playback apparatus according to the invention of claim 4 is dependent on claim 2 and further comprises switching means (S49) for switching the program content to be received by the receiving means in response to the program selection operation. The program content to be received by the receiving means is switched by the switching means in response to the program selection operation.
請求項5の発明に従うコンテンツ再生装置は、請求項1ないし4のいずれかに従属し、受信手段によって受信された番組コンテンツに添付されている番組識別子の変化を検知する検知手段(S95)をさらに備え、第2算出手段は算出処理を検知手段の検知処理に応答して実行する。
The content reproduction apparatus according to the invention of
受信手段によって受信された番組コンテンツに添付されている番組識別子の変化は、検知手段によって検知される。第2算出手段の算出処理は、かかる検知手段の検知処理に応答して実行される。 A change in the program identifier attached to the program content received by the receiving means is detected by the detecting means. The calculation process of the second calculation unit is executed in response to the detection process of the detection unit.
従って、1つの番組が終了して次の番組が開始されたとき、あるいは番組選択操作に応答して別の番組が選択されたとき、差分時間つまりその番組の残り時間が算出され、その番組を最後まで視聴することができないと判別されればメッセージが出力される。これにより、鑑賞者は、出力番組が変わる度に、その番組を最後まで視聴可能かを知ることができる。 Therefore, when one program is finished and the next program is started, or when another program is selected in response to the program selection operation, the difference time, that is, the remaining time of the program is calculated. If it is determined that the video cannot be viewed until the end, a message is output. Thus, each time the output program changes, the viewer can know whether or not the program can be viewed to the end.
請求項6の発明に従うコンテンツ再生装置は、請求項2に従属し、番組識別子,開始時刻および終了時刻を含む番組案内情報を少なくとも現在放送中の複数の番組コンテンツについて取得する取得手段(S39)をさらに備える。 The content playback apparatus according to the invention of claim 6 is dependent on claim 2 and has an acquisition means (S39) for acquiring program guide information including a program identifier, a start time and an end time for at least a plurality of program contents currently being broadcast. Further prepare.
請求項7の発明に従うコンテンツ再生装置は、請求項6に従属し、受信手段は番組案内情報をさらに受信し、受信手段によって受信された番組案内情報を記憶する記憶手段(34)をさらに備え、取得手段は番組案内情報を記憶手段から取得する。
The content playback apparatus according to the invention of
請求項8の発明に従うコンテンツ再生装置は、請求項6に従属し、サーバ(52)と通信する通信手段(44)をさらに備え、取得手段は番組案内情報を通信手段を通してサーバから取得する。 The content playback apparatus according to the invention of claim 8 is dependent on claim 6 and further comprises communication means (44) for communicating with the server (52), and the acquisition means acquires the program guide information from the server through the communication means.
請求項9の発明に従うコンテンツ再生装置は、請求項1ないし8のいずれかに従属し、バッテリは内蔵型である。
A content playback apparatus according to the invention of
請求項10の発明に従う制御プログラムは、所望の番組コンテンツを受信する受信回路(24)と受信回路によって受信された番組コンテンツを出力する出力回路(18,28)と少なくとも受信回路および出力回路に電源を供給するバッテリ(42)とを備えたコンテンツ再生装置(10)のプロセサ(32)に、バッテリの残量に基づいて番組視聴可能時間を算出する第1算出ステップ(S65)、現在時刻と第1出力回路によって出力される番組コンテンツの終了時刻との差分を示す差分時間を算出する第2算出ステップ(S83)、第1算出ステップによって算出された番組視聴可能時間が第2算出ステップによって算出された差分時間よりも短いか否かを判別する第1判別ステップ(S87)、および第1判別ステップの判別結果が肯定的であるときメッセージを出力する第2出力ステップ(S93)を実行させる。 A control program according to the invention of claim 10 includes a receiving circuit (24) for receiving a desired program content, an output circuit (18, 28) for outputting the program content received by the receiving circuit, and power to at least the receiving circuit and the output circuit. A first calculation step (S65) for calculating a program viewable time based on the remaining amount of battery in a processor (32) of a content reproduction apparatus (10) having a battery (42) for supplying A second calculation step (S83) for calculating a difference time indicating a difference from the end time of the program content output by one output circuit, and the program viewable time calculated by the first calculation step is calculated by the second calculation step. A first determination step (S87) for determining whether or not the difference time is shorter, and a second output step for outputting a message when the determination result of the first determination step is affirmative. To execute a flop (S93).
この発明によれば、バッテリ切れによる番組出力の予期しない中断を防止することができる。 According to the present invention, it is possible to prevent an unexpected interruption of the program output due to the battery running out.
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。 The above object, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.
図1を参照して、この実施例の携帯通信端末10は、移動通信システムと協働して通話機能を実現する電話処理回路14と、TV放送システムと協働してTV受信機能を実現するTV受信回路24とを含む。なお、通話機能は、電源がオンされている限り、常に起動状態にある。これに対して、TV受信機能は、TVモード起動操作に応答して起動し、TVモード停止操作に応答して停止する。
Referring to FIG. 1, a mobile communication terminal 10 of this embodiment implements a
通話操作パネル38によってダイヤル操作が行われると、CPU32は電話処理回路14に発呼処理を命令する。電話処理回路14は発呼処理を実行し、この結果、所望の通話相手に向けて発呼信号が送信される。発呼処理の開始によって、携帯端末10の状態は非通話状態から通話試行状態に移行する。
When a dial operation is performed by the
また、アンテナ12を通して発呼信号を受信すると、電話処理回路14は着信検出信号をCPU32に与える。CPU32は着信を通知する音声メッセージを発生し、スイッチSWは端子T1と接続される。このような着信通知処理の開始によって、携帯端末10の状態は非通話状態から通話試行状態に移行する。発生された音声メッセージは、スイッチSWおよびアンプ18を通り、スピーカ20から出力される。
When the call signal is received through the
着信通知に対してオフフック操作が行われなければ、通話接続は失敗に終わる。携帯端末10の状態は、通話試行状態から非通話状態に戻る。一方、着信通知に対してオフフック操作が行われれば、通話接続は成功する。携帯端末10の状態は、通話試行状態から通話可能状態に移行する。 If no off-hook operation is performed on the incoming notification, the call connection will fail. The state of the mobile terminal 10 returns from the call trial state to the non-call state. On the other hand, if an off-hook operation is performed for the incoming call notification, the call connection is successful. The state of the mobile terminal 10 shifts from a call trial state to a call ready state.
通話可能状態に移行すると、マイクロフォン16によって捉えられた発話音声が、電話処理回路14による変調処理を経て、アンテナ12から出射される。出射された発話音声は、通話相手の通信端末に向けて送信される。通話相手から送られてきた受話音声は、アンテナ12によって受信され、電話処理回路14によって復調される。復調された受話音声は、スイッチSWおよびアンプ18を通り、スピーカ20から出力される。一方の話者がオフフック操作を行うと、通話接続が遮断される。携帯端末10の状態は、通話可能状態から非通話状態に移行する。
When the call-ready state is entered, the uttered voice captured by the
TV操作パネル38によってTVモード起動操作が実行されると、CPU32は、TV受信機能を起動するべくTV受信回路24に電源を供給し、初期チャネルの選局をTV受信回路24に命令する。フラッシュメモリ36には前回TVモード停止操作が行われたとき選局されていたチャネルが保持されており、TV受信回路24は、フラッシュメモリ36に保持されたチャネルを選局する。
When a TV mode activation operation is executed by the
TV受信回路24は、アンテナ22を通して高周波テレビジョン信号を受信し、初期チャネルで放送されるTV番組の映像/音声を抽出する。番組映像は、加算回路28からLCDモニタ30に向けて出力される。スイッチSWは端子T2と接続され、番組の音声は端子T2およびアンプ18を通してスピーカ20から出力される。
The
TV操作パネル38によってチャネル切換操作が行われると、CPU32は、TV受信回路24に対してチューニングをかける。TV受信回路24は、抽出すべき番組映像/音声のチャネルを所望のチャネルに変更する。また、TV操作パネル36によってTVモード停止操作が行われると、CPU32は、TV受信回路24への電源の供給を停止する。これによって、TV受信機能が停止する。
When a channel switching operation is performed by the
TV受信回路24その他携帯通信端末10の構成要素が動作するための電源は、バッテリ42によって供給される。CPU32は、残量検知回路40を通してバッテリ42の残量を定期的に検知し、検出結果に基づいてTV視聴可能時間を算出し、そして算出結果を変数TmaxとしてRAM34に記憶する。
Power for operating the
CPU32はまた、初期チャネルの選局が行われたとき、RAM34から変数Tmaxを取込み、変数Tmaxと現番組の残り時間とに基づいて、現番組を最後まで視聴可能か否かを判別する。そして、判別結果が否定的であるとき、メッセージをキャラクタジェネレータ26を通してLCDモニタ30に表示する(図3参照)。なお、現番組を最後まで視聴可能か否かの判別は、1つの番組が終了して次の番組が開始されたとき、およびチャネル切換操作が行われたときにも実行される。
The
図3のメッセージは、現番組を最後まで視聴できない旨の文章と、OK操作または番組表表示操作を促すアイコンとを含む。なお、変数TmaxTVつまり視聴可能時間を示す数字をさらに含めてもよい。TV操作パネル38によってOK操作が行われると、CPU32は、メッセージの表示停止を命令する。
The message in FIG. 3 includes a sentence indicating that the current program cannot be viewed to the end, and an icon that prompts an OK operation or a program guide display operation. Note that a variable TmaxTV, that is, a number indicating the viewable time may be further included. When the OK operation is performed by the
TV操作パネル38によって番組表表示操作が行われると、CPU32は、RAM34からEPG(Electronic Program Guide)情報を取り込み、EPG情報に基づいて番組表を生成し、そして番組表をキャラクタジェネレータ26を通してLCDモニタ30に表示する(図4参照)。
When a program guide display operation is performed by the
ここで、RAM34に記憶されたEPG情報は、TV受信回路24によって受信されたものである。すなわち、EPG情報は番組の映像/音声と共に高周波テレビジョン信号に含めて放送されており、TV受信回路26は、受信された高周波テレビジョン信号からEPG情報を抽出し、抽出されたEPG情報をRAM34に転送する。
Here, the EPG information stored in the
EPG情報は、番組ID,番組タイトル,開始時刻および終了時刻などを含む(図2参照)。RAM34には、現在時刻を含む一定期間に視聴可能な複数の番組に関するEPG情報が記憶される。
The EPG information includes a program ID, a program title, a start time, an end time, and the like (see FIG. 2). The
以下には、所望のTV番組を視聴する際の携帯通信端末10の動作を説明する。現在時刻は19時20分であり、フラッシュメモリ36には、初期チャンネルとして“4CH”が保持されている。このとき4CHでは、映画番組が放送されている。この映画番組は、21時に終了する。フラッシュメモリ34にはまた、TV視聴可能時間(Tmax)として“60分”が保持されている。
Hereinafter, the operation of the mobile communication terminal 10 when viewing a desired TV program will be described. The current time is 19:20, and the
TVモード起動操作が行われると、TV受信回路24への電源供給が開始される。TV受信回路24は、アンテナ22を通して高周波テレビジョン信号を受信し、初期チャネルつまり“4CH”で放送される映画番組の映像/音声と、EPG情報とを抽出する。抽出された映像は加算回路28を通してLCDモニタ30に与えられる。抽出された音声は端子T2,スイッチSWおよびアンプ18を通してスピーカ20に与えられる。LCDモニタ30には映画番組の映像が表示され、スピーカ20から映画番組の音声が出力される。
When the TV mode activation operation is performed, power supply to the
一方、抽出されたEPG情報は、RAM34に記憶される(図2参照)。なお、EPG情報は間欠的に送出されるため、必要なEPG情報がRAM34に記憶されるまでには所定の時間を要する。CPU32は、現番組つまり映画番組の終了時刻(21:00)とTV視聴可能時間(Tmax=60分)とをRAM34から取込み、取り込まれた終了時刻から現在時刻(19:20)を減算することによって現番組の残り時間(T=100分)を算出する。そして、取り込まれたTV視聴可能時間と算出された残り時間とを比較することによって、現番組を最後まで視聴可能か否かを判別する。
On the other hand, the extracted EPG information is stored in the RAM 34 (see FIG. 2). Since the EPG information is intermittently sent, a predetermined time is required until the necessary EPG information is stored in the
この場合、TV視聴可能時間は現番組の残り時間よりも短い(Tmax<T)ので、視聴不可能と判別され、キャラクタジェネレータ26からメッセージが出力される。出力されたメッセージは、TV受信回路24からの映像信号と加算回路28で加算される。LCDモニタ30には、メッセージたとえば“この番組は最後まで視聴することができません”が、映画番組の映像に重ねて表示される。
In this case, since the TV viewable time is shorter than the remaining time of the current program (Tmax <T), it is determined that viewing is impossible, and a message is output from the
ここでOK操作が行われると、メッセージの表示は停止され、映画番組の映像/音声の出力が継続される。この場合、番組終了の40分前にバッテリ残量がゼロとなり、映像/音声の出力は停止される。 If an OK operation is performed here, the message display is stopped and the video / audio output of the movie program is continued. In this case, the remaining battery level becomes zero 40 minutes before the end of the program, and the video / audio output is stopped.
一方、番組表表示操作が行われると、CPU32は、現在時刻を含む一定期間たとえば19時ないし21時の2時間に視聴可能な複数の番組(“ニュース”,“映画”,“バラエティ”,“スポーツ”および“ドラマ”)に関するEPG情報をRAM34から取込み、取り込まれたEPG情報に基づいて番組表を生成する。生成された番組表は、キャラクタジェネレータ26を通してLCDモニタ30に出力される(図4参照)。
On the other hand, when the program guide display operation is performed, the
CPU32はまた、現在視聴可能な複数の番組(“ニュース”,“映画”および“バラエティ”)にそれぞれ対応する複数の終了時刻(19:30,21:00および20:00)の各々と現在時刻(19:20)との差分を算出する。次に、算出された複数の差分時間(10分,100分および40分)の各々とTV視聴可能時間(60分)とを比較することによって、現在視聴可能な複数の番組の各々について最後まで視聴可能か否かの判別を行う。そして、最後まで視聴可能と判別された番組(“ニュース”および“バラエティ”)については、番組表に記述された番組タイトルの背景部分に着色処理を施す(図4参照)。
The
図4の番組表を参照すれば、映画は最後まで視聴できないが、ニュースまたはバラエティであれば最後まで視聴できることがわかる。ここで“バラエティ”を選択する番組選択操作が行われると、映画番組に代えてバラエティ番組の映像/音声の出力が開始される。この場合、番組終了の時点で、まだ20分TV鑑賞を行うだけのバッテリ残量がある。 Referring to the program guide in FIG. 4, it can be seen that movies cannot be viewed to the end, but news or variety can be viewed to the end. Here, when a program selection operation for selecting “variety” is performed, video / audio output of the variety program is started instead of the movie program. In this case, at the end of the program, there is still a remaining battery charge for watching TV for 20 minutes.
所望のTV番組を視聴する動作に関連して、CPU32は、μITRONなどのマルチタスクOSの制御下で、図5に示すEPG情報管理タスクと、図6に示すTV制御タスクと、図7に示す視聴可能時間算出タスクと、図8および図9に示すキャラクタ表示制御タスクとを並列的に実行する。なお、これらのフロー図に対応する制御プログラムは、フラッシュメモリ36に記憶される。
In relation to the operation of viewing a desired TV program, the
図5を参照して、ステップS1では、TV受信回路24によってEPG情報が受信されたか否かを判別し、YESであればステップS3に移る。ステップS3では、受信されたEPG情報に新規情報が含まれるか否かを判別し、NOであればステップS7に進む。ステップS3でYESであれば、ステップS5で新規情報をRAM34に記憶する。そしてステップS7に移る。
Referring to FIG. 5, in step S1, it is determined whether or not EPG information is received by the
ステップS7では、受信されたEPG情報に変更情報が含まれるか否かを判別し、NOであればステップS1に戻る。ステップS7でYESであれば、RAM34に記憶された情報を変更情報で更新し、そしてステップS1に戻る。
In step S7, it is determined whether or not change information is included in the received EPG information. If NO, the process returns to step S1. If “YES” in the step S7, the information stored in the
図6を参照して、ステップS21でTV起動操作が行われたか否かを判別し、YESであればステップS23に移ってTV受信回路24を起動する。ステップS25では、TV受信回路24に対し、フラッシュメモリ36に保持されたチャネル(保持CH)へのチューニングをかける。ステップS27では、視聴可能時間算出タスクおよびキャラクタ表示制御タスクを起動する。そして、ステップS29およびS31のループに入る。
With reference to FIG. 6, it is determined whether or not a TV activation operation has been performed in step S21. If YES, the process proceeds to step S23 to activate the
ステップS29ではTV停止操作が行われたか否かを判別し、ステップS31では番組表表示操作が行われたか否かを判別する。ステップS29でYESであればステップS33に移って、現在選局されているチャネルをフラッシュメモリ36に保持する。ステップS35ではTV受信回路24を停止し、ステップS37では、聴可能時間算出タスクおよびキャラクタ表示制御タスクを終了する。そして、ステップS21に戻る。
In step S29, it is determined whether a TV stop operation has been performed. In step S31, it is determined whether a program guide display operation has been performed. If “YES” in the step S29, the process shifts to a step S33 to hold the currently selected channel in the
ステップS31でYESであればステップS39に移って、RAM34からEPG情報を取り込む。ステップS41では、取り込まれたEPG情報に基づいて番組表を生成する。ステップS43では、生成された番組表の表示をキャラクタジェネレータ26に命令する。そして、ステップS45およびS47のループに入る。ステップS45では番組選択操作の有無を判別し、ステップS47ではキャンセル操作の有無を判別する。ステップS47でYESであれば、ステップS29およびS31のループに戻る。
If “YES” in the step S31, the process shifts to a step S39 to take in the EPG information from the
ステップS45でYESであれば、ステップS49に移って、TV受信回路24に対し、選択された番組に対応するチャネルへのチューニングをかける。続くステップS51では、番組表の表示停止をキャラクタジェネレータ26に命令し、そしてステップS29およびS31のループに戻る。
If “YES” in the step S45, the process proceeds to a step S49, and the
図7を参照して、ステップS61では、バッテリ42の残量検出をバッテリ残量検出回路42に命令する。ステップS63では、検出結果つまりバッテリ残量をバッテリ残量検出回路42から取り込む。ステップS65では、バッテリ残量に基づいてTV視聴可能時間を算出する。なお、TV視聴可能時間は、TV受信機能をオンした状態での消費電力でバッテリ残量を除することにより求まる。ステップS67では、変数Tmaxに算出結果をセットする。そして、ステップS69およびS71のループに入る。
Referring to FIG. 7, in step S <b> 61, the remaining battery
ステップS69では、前回の残量検出から所定時間が経過したか否かを判別する。ステップS71では、携帯通信端末10が図示しない充電器と接続されたか否かを判別する。ステップS69でYESであれば、ステップS61に戻る。ステップS71でYESであれば、ステップS73で変数Tmaxに無限大をセットする。セット後、ステップS75に移る。 In step S69, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the previous remaining amount detection. In step S71, it is determined whether or not the mobile communication terminal 10 is connected to a charger (not shown). If “YES” in the step S69, the process returns to the step S61. If “YES” in the step S71, the variable Tmax is set to infinity in a step S73. After setting, the process proceeds to step S75.
ステップS75では、携帯通信端末10が充電器から離脱したか否かを判別し、ここでYESであればステップS61に戻る。 In step S75, it is determined whether or not the mobile communication terminal 10 is disconnected from the charger. If YES here, the process returns to step S61.
図8を参照して、ステップS81では、RAM34から現番組の終了時刻を取り込む。ステップS83では、取り込まれた終了時刻から現在時刻を減算することによって、現番組の残り時間(T)を算出する。ステップS85ではRAM34からTV視聴可能時間(Tmax)を取込み、ステップS87ではTmax<Tであるか否かを判別する。ステップS87でNOであれば、ステップS95およびS97のループに進む。
Referring to FIG. 8, in step S81, the end time of the current program is fetched from RAM. In step S83, the remaining time (T) of the current program is calculated by subtracting the current time from the captured end time. In step S85, the TV viewable time (Tmax) is fetched from the
テップS87でYESであれば、ステップS89に移って、現番組を最後まで見ることができない旨のメッセージ(図3参照)の表示をキャラクタジェネレータ26に命令する。続くステップS91では、OK操作またはタイムアウトの有無を判別する。操作パネル38を介してOK操作が行われるか、あるいはメッセージの表示から所定時間が経過すると、ステップS91でYESと判別し、ステップS93に移る。ステップS93では、メッセージの表示停止をキャラクタジェネレータ26に命令する。そして、ステップS95およびS97のループに入る。
If YES in step S87, the process proceeds to step S89 to instruct the
ステップS95では現番組の番組IDが変化したか否かを判別し、ステップS97では番組表が表示されたか否かを判別する。1つの番組が終了して次の番組が開始されるか、または別の番組を選択する選択操作が行われると、ステップS95でYESと判別し、ステップS81に戻る。番組表表示操作が行われると、ステップS97でYESと判別し、ステップS99に移る。 In step S95, it is determined whether or not the program ID of the current program has changed. In step S97, it is determined whether or not the program guide has been displayed. When one program ends and the next program starts, or when a selection operation for selecting another program is performed, “YES” is determined in the step S95, and the process returns to the step S81. When the program guide display operation is performed, “YES” is determined in the step S97, and the process shifts to a step S99.
図9を参照して、ステップS99では、現在放送中の番組(P1,P2,…,Pn)の終了時刻をRAM34から取り込む。なお、図4の例では、“ニュース”,“映画”および“バラエティ”にそれぞれ対応する終了時刻“19:30”,“21:00”および“20:00”が取り込まれる。 Referring to FIG. 9, in step S99, the end time of the currently broadcast program (P1, P2,..., Pn) is fetched from RAM. In the example of FIG. 4, end times “19:30”, “21:00”, and “20:00” corresponding to “news”, “movie”, and “variety”, respectively, are captured.
ステップS101では、取り込まれた終了時刻から現在時刻を減算することで、現在放送中の番組の残り時間(T1,T2,…,Tn)を算出する。なお、図4の例では、“ニュース”,“映画”および“バラエティ”にそれぞれ対応する残り時間“10分”,“100分”および“40分”が算出される。 In step S101, the remaining time (T1, T2,..., Tn) of the currently broadcast program is calculated by subtracting the current time from the captured end time. In the example of FIG. 4, remaining times “10 minutes”, “100 minutes”, and “40 minutes” corresponding to “news”, “movie”, and “variety” are calculated.
ステップS103では、RAM34からTmax取り込む。ステップS105では、変数iに“1”をセットする。ステップS107ではTmax≧Tiであるか否かを判別し、ここでYESであればステップS109に移って、番組Piを図示しないリストに登録し、そしてステップS111に移る。ステップS107でNOであれば、ステップS109をスキップし、ステップS111に移る。なお、図4の例では、“ニュース”および“バラエティ”の2番組がリストに登録される。 In step S103, Tmax is fetched from the RAM. In step S105, the variable i is set to “1”. In step S107, it is determined whether or not Tmax ≧ Ti. If YES here, the process proceeds to step S109, the program Pi is registered in a list (not shown), and the process proceeds to step S111. If NO in step S107, step S109 is skipped and the process proceeds to step S111. In the example of FIG. 4, two programs “news” and “variety” are registered in the list.
ステップS111ではi=nであるか否かを判別し、ここでYESであれば、ステップS113で変数iをインクリメントし、そしてステップS97に戻る。ステップS101でNOであれば、ステップS115で、番組表に記載された番組タイトルのうちリストに登録された番組に対応する番組タイトルの背景色を変更する。そして、ステップS117に移る。なお、図4の例では、“ニュース”および“バラエティ”の各々の背景色が変更される。 In step S111, it is determined whether i = n. If YES here, the variable i is incremented in step S113, and the process returns to step S97. If “NO” in the step S101, the background color of the program title corresponding to the program registered in the list among the program titles described in the program guide is changed in a step S115. Then, the process proceeds to step S117. In the example of FIG. 4, the background colors of “news” and “variety” are changed.
ステップS117では、番組が表示されたか否かを判別する。番組選択操作または番組表消去操作が行われると、ステップS117でYESと判別し、ステップS95およびS97のループに戻る。 In step S117, it is determined whether or not a program is displayed. When the program selection operation or the program guide erasure operation is performed, YES is determined in the step S117, and the process returns to the loop of the steps S95 and S97.
以上のように、この実施例では、番組コンテンツは、TV受信回路24によって受信され、アンプ18および加算回路28によって出力される。CPU32は、バッテリ42の残量に基づいて番組視聴可能時間を算出し(S65)、現在時刻と番組コンテンツの終了時刻との差分を示す差分時間を算出し(S83)、番組視聴可能時間が差分時間よりも短いか否かを判別し(S87)、そして判別結果が肯定的であるときキャラクタジェネレータ26を通してメッセージ(図3参照)を出力する(S89)。
As described above, in this embodiment, the program content is received by the
従って、番組コンテンツを鑑賞し続けた場合にこの番組のコンテンツの終了時刻よりも前にバッテリが切れるときには、メッセージが出力される。鑑賞者は、メッセージの出力によって、バッテリ切れによる番組コンテンツの出力の中断を事前に認識できる。これにより、バッテリ切れによる番組出力の予期しない中断が防止される。 Therefore, when the program content is continuously viewed, a message is output when the battery runs out before the end time of the program content. The viewer can recognize beforehand the interruption of the output of the program content due to the battery running out by outputting the message. This prevents unexpected interruption of program output due to battery exhaustion.
ここでメッセージは、番組出力中断発生の予測と、番組表表示の可能とを告知する。鑑賞者は、現在の番組でバッテリ切れによる出力中断が生じることが予測される場合に、番組表表示操作を行うことができる。 Here, the message notifies the prediction of the program output interruption occurrence and the possibility of displaying the program guide. The viewer can perform a program guide display operation when it is predicted that an output interruption will occur due to running out of battery in the current program.
CPU32は、番組表表示操作が行われると、少なくとも現在放送中の複数の番組コンテンツにそれぞれ対応する複数の番組タイトル(番組識別子)が記述された番組表を表示する(S43)。次に、現在放送中の複数の番組コンテンツの各々について、現在時刻と終了時刻との差分を示す差分時間を算出し(S101)、さらに、算出された複数の差分時間の各々について、算出された番組視聴可能時間よりも長いか否かを判別する(S107〜S113)。そして、表示された番組表において、判別結果が肯定的である差分時間に対応する番組コンテンツと判別結果が否定的である差分時間に対応する番組コンテンツとで、番組識別子の表示態様に差異を付加する(S115)。
When the program guide display operation is performed, the
鑑賞者は、かかる番組表を参照して、バッテリ切れによる出力中断が生じないような別の番組を選択することができる。 The viewer can refer to the program guide and select another program that does not cause output interruption due to battery exhaustion.
なお、この実施例では、差分時間の算出や番組表の生成に必要なEPG情報は高周波テレビジョン信号に含めて放送され、TV受信回路24が高周波テレビジョン信号からEPG情報を抽出し、抽出されたEPG情報をRAM34に記憶したが、サーバがEPG情報を保持し、携帯通信端末10はインターネット経由でサーバからEPG情報を取得するようにしてもよい。このような実施例を図10に示す。
In this embodiment, the EPG information necessary for calculating the difference time and generating the program guide is broadcast by being included in the high frequency television signal, and the
図10を参照して、サーバ52は、インターネット50に接続され、EPG情報を保持する。この実施例の携帯通信端末10aは、ネットワークコントローラ44を含む。ネットワークコントローラ44は、移動通信システムと協働して、サーバ52とインターネット50を介して通信するネットワーク通信機能を実現する。アンテナ22によって捉えられる高周波テレビジョン信号にはEPG情報は含まれず、このためTV受信回路24aは、高周波テレビジョン信号からEPG情報を抽出する機能を持たない。他の構成要素は、図1のものと同様の動作を行う。
Referring to FIG. 10, a
携帯通信端末10aは、TV起動操作が行われたとき、ネットワークコントローラ44およびインターネット50を介してサーバ52と接続され、サーバ52からEPG情報を取得する。取得後、接続は解消される。取得されたEPG情報は、RAM34に記憶され、番組の残り時間算出や番組表生成に利用される。
When a TV activation operation is performed, the
以降、所定時間毎に接続処理を実行し、更新の必要があれば、サーバ52からEPG情報を取得する。RAM34に記憶されたEPG情報は、その一部または全部が、取得されたEPG情報で更新される。これにより、RAM34には常に最新のEPG情報が記憶されることとなり、番組の残り時間算出や番組表生成を適切に行うことができる。EPG情報の管理以外の動作は、図1実施例と同様であり、説明を省略する(図2〜図4,図6〜図9参照)。
Thereafter, the connection process is executed every predetermined time, and EPG information is acquired from the
CPU32は、図3のEPG情報管理タスクに代えて、図11に示すEPG情報取得タスクを実行する。
The
図11を参照して、ステップS131では、ネットワークコントローラ44および電話処理回路14などと協働して、ネットワーク接続処理を実行する。ステップS133では、サーバ52にアクセスして、新たなEPG情報の有無および/または取得済み情報に関する変更の有無を判別し、NOであればステップS139に進む。
Referring to FIG. 11, in step S131, network connection processing is executed in cooperation with
ステップS133でYESであればステップS135に移って、サーバ52からインターネット50経由でEPG情報を取得する。ここで取得されるEPG情報には、新規情報および/または変更情報が含まれる。ステップS137では、新規情報のRAM34への記憶、および/または記憶情報の変更情報による更新を行う。
If “YES” in the step S133, the process shifts to a step S135 to acquire EPG information from the
そして、ステップS137でネットワーク切断処理を実行し、ステップS141に移って所定時間が経過した否かを判別する。ステップS141でYESであれば、ステップS131に戻る。 Then, network disconnection processing is executed in step S137, and the process proceeds to step S141 to determine whether or not a predetermined time has elapsed. If “YES” in the step S141, the process returns to the step S131.
この実施例によれば、アナログTV放送を受信する場合にも、バッテリ切れによる番組出力の予期しない中断を防止できる。 According to this embodiment, even when an analog TV broadcast is received, it is possible to prevent an unexpected interruption of program output due to running out of battery.
なお、各実施例では、メッセージは、文章や単語を表示することで直接的に表現したが、たとえば記号やアイコンを表示する、番組映像の表示サイズを縮小する、番組映像の輝度を落とす、操作パネルのバックライトを暗くするなどのように、間接的な方法で表現してもよい。また、視覚的な表現に限らず、たとえば文章を読み上げる、警告音を発するなどの聴覚的な表現や、筺体を振動させるなどの触覚的な表現も可能である。 In each embodiment, the message is directly expressed by displaying a sentence or a word, but for example, a symbol or icon is displayed, the display size of the program video is reduced, the brightness of the program video is reduced, and the operation is performed. It may be expressed by an indirect method such as dimming the backlight of the panel. In addition to visual expression, for example, auditory expression such as reading a sentence or generating a warning sound, or tactile expression such as vibrating a housing is possible.
また、各実施例では、番組表に記載された複数の番組タイトルのうち最後まで視聴可能な番組タイトルの背景に色をつけたが、文字自体の色を変えてもよい。また、文字を拡大したり、字体を変えたり、文字を囲む枠を太くしたり、文字および/または背景を点滅させたりしてもよい。逆に、最後まで視聴できない番組タイトルの背景を暗くしたり、文字を縮小したり、文字を半透明にしたりしてもよい。要するに、番組表において、最後まで視聴可能な番組コンテンツと、そうでない番組コンテンツとで、番組タイトルの表示態様に差異を付加すればよい。差異は、鑑賞者が識別可能なものであれば何でもよい。 In each embodiment, the background of the program title that can be viewed to the end of the plurality of program titles described in the program table is colored, but the color of the character itself may be changed. In addition, the character may be enlarged, the font may be changed, the frame surrounding the character may be thickened, or the character and / or background may blink. Conversely, the background of a program title that cannot be viewed until the end may be darkened, the characters may be reduced, or the characters may be made translucent. In short, it is only necessary to add a difference in the display mode of the program title between the program content that can be viewed to the end and the program content that cannot be viewed in the program table. The difference may be anything as long as the viewer can identify it.
10,10a…携帯通信端末
12,22…アンテナ
14…電話処理回路
24,24a…TV受信回路
26…キャラクタジェネレータ
30…LCDモニタ
32…CPU
40…残量検知回路
42…バッテリ
34…RAM
44…ネットワークコントローラ
DESCRIPTION OF
40 ... remaining
44 ... Network controller
Claims (10)
前記受信手段によって受信された番組コンテンツを出力する第1出力手段、
バッテリの残量に基づいて番組視聴可能時間を算出する第1算出手段、
現在時刻と前記第1出力手段によって出力される番組コンテンツの終了時刻との差分を示す差分時間を算出する第2算出手段、
前記第1算出手段によって算出された番組視聴可能時間が前記第2算出手段によって算出された差分時間よりも短いか否かを判別する第1判別手段、および
前記第1判別手段の判別結果が肯定的であるときメッセージを出力する第2出力手段を備える、コンテンツ再生装置。 Receiving means for receiving desired program content;
First output means for outputting program content received by the receiving means;
First calculating means for calculating a program viewable time based on a remaining battery capacity;
Second calculation means for calculating a difference time indicating a difference between a current time and an end time of the program content output by the first output means;
The first determination means for determining whether or not the program viewable time calculated by the first calculation means is shorter than the difference time calculated by the second calculation means, and the determination result of the first determination means is positive A content reproduction apparatus comprising second output means for outputting a message when the target is off.
現在放送中の複数の番組コンテンツの各々について現在時刻と終了時刻との差分を示す差分時間を算出する第3算出手段、
前記第3算出手段によって算出された複数の差分時間の各々について前記第1算出手段によって算出された番組視聴可能時間よりも長いか否かを判別する第2判別手段、および
前記表示手段によって表示された番組表を形成する番組情報の表示態様を前記第2判別手段の判別結果に応じて変更する変更手段をさらに備える、請求項1記載のコンテンツ再生装置。 Display means for displaying a program guide formed by program information of a plurality of programs respectively corresponding to at least a plurality of program contents currently being broadcast in response to a program guide display operation;
Third calculation means for calculating a difference time indicating a difference between the current time and the end time for each of a plurality of program contents currently being broadcast;
A second discriminating unit for discriminating whether each of the plurality of differential times calculated by the third calculating unit is longer than the program viewable time calculated by the first calculating unit; and displayed by the display unit. The content reproduction apparatus according to claim 1, further comprising a changing unit that changes a display mode of program information forming the program table according to a determination result of the second determination unit.
前記第2算出手段は算出処理を前記検知手段の検知処理に応答して実行する、請求項1ないし4のいずれかに記載のコンテンツ再生装置。 A detector for detecting a change in a program identifier attached to the program content received by the receiver;
5. The content reproduction apparatus according to claim 1, wherein the second calculation unit executes a calculation process in response to a detection process of the detection unit.
前記受信手段によって受信された番組案内情報を記憶する記憶手段をさらに備え、
前記取得手段は前記番組案内情報を前記記憶手段から取得する、請求項6記載のコンテンツ再生装置。 The receiving means further receives the program guide information;
Storage means for storing program guide information received by the receiving means;
The content reproduction apparatus according to claim 6, wherein the acquisition unit acquires the program guide information from the storage unit.
前記取得手段は前記番組案内情報を前記通信手段を通して前記サーバから取得する、請求項6記載のコンテンツ再生装置。 A communication means for communicating with the server (52);
The content reproduction apparatus according to claim 6, wherein the acquisition unit acquires the program guide information from the server through the communication unit.
前記バッテリの残量に基づいて番組視聴可能時間を算出する第1算出ステップ、
現在時刻と前記第1出力回路によって出力される番組コンテンツの終了時刻との差分を示す差分時間を算出する第2算出ステップ、
前記第1算出ステップによって算出された番組視聴可能時間が前記第2算出ステップによって算出された差分時間よりも短いか否かを判別する第1判別ステップ、および
前記第1判別ステップの判別結果が肯定的であるときメッセージを出力する第2出力ステップを実行させるための、制御プログラム。 A processor of a content reproduction apparatus comprising: a receiving circuit that receives desired program content; an output circuit that outputs program content received by the receiving circuit; and a battery that supplies power to at least the receiving circuit and the output circuit;
A first calculating step of calculating a program viewable time based on the remaining amount of the battery;
A second calculating step for calculating a difference time indicating a difference between a current time and an end time of the program content output by the first output circuit;
A first determination step of determining whether the program viewable time calculated by the first calculation step is shorter than the difference time calculated by the second calculation step; and the determination result of the first determination step is positive A control program for executing a second output step of outputting a message when
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005350099A JP5008301B2 (en) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | Content playback device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005350099A JP5008301B2 (en) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | Content playback device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011172057A Division JP2011254534A (en) | 2011-08-05 | 2011-08-05 | Content playback device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007158637A true JP2007158637A (en) | 2007-06-21 |
JP5008301B2 JP5008301B2 (en) | 2012-08-22 |
Family
ID=38242433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005350099A Expired - Fee Related JP5008301B2 (en) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | Content playback device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5008301B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011217117A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Toshiba Corp | Digital broadcast receiving device |
JP2012070301A (en) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Kyocera Corp | Portable terminal, sound output control program, and sound output control method |
US8639232B2 (en) | 2010-09-30 | 2014-01-28 | Qualcomm Incorporated | System and method to manage processes of a mobile device based on available power resources |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002077377A (en) * | 2000-08-29 | 2002-03-15 | Toshiba Corp | Portable terminal and method of suppressing power consumption of the portable terminal |
JP2005142796A (en) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Sharp Corp | Mobile television receiver |
JP2005210707A (en) * | 2003-12-26 | 2005-08-04 | Sharp Corp | Display device, television receiver, image display control method and image display control processing program |
JP2005277738A (en) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Sharp Corp | Portable information terminal, output control program and output control method |
JP2005333583A (en) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Portable terminal equipment |
JP2007019775A (en) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Mobile terminal and program |
-
2005
- 2005-12-05 JP JP2005350099A patent/JP5008301B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002077377A (en) * | 2000-08-29 | 2002-03-15 | Toshiba Corp | Portable terminal and method of suppressing power consumption of the portable terminal |
JP2005142796A (en) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Sharp Corp | Mobile television receiver |
JP2005210707A (en) * | 2003-12-26 | 2005-08-04 | Sharp Corp | Display device, television receiver, image display control method and image display control processing program |
JP2005277738A (en) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Sharp Corp | Portable information terminal, output control program and output control method |
JP2005333583A (en) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Portable terminal equipment |
JP2007019775A (en) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Mobile terminal and program |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011217117A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Toshiba Corp | Digital broadcast receiving device |
JP2012070301A (en) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Kyocera Corp | Portable terminal, sound output control program, and sound output control method |
US8639232B2 (en) | 2010-09-30 | 2014-01-28 | Qualcomm Incorporated | System and method to manage processes of a mobile device based on available power resources |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5008301B2 (en) | 2012-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101081285B1 (en) | Mobile telephone having broadcast reception function | |
KR100850198B1 (en) | Apparatus and method for digital broadcasting information for providing in portable communication system | |
KR101174659B1 (en) | Digital broadcasting reception terminal and method for supplying power in a reception path thereof | |
US20050166240A1 (en) | Display system and control method thereof | |
KR100677463B1 (en) | Method for compositing a picture in mobile communication station | |
CN101605214B (en) | Television program reminding system and television program reminding method | |
KR20070043706A (en) | Communication terminal | |
JP5008301B2 (en) | Content playback device | |
CN108540844B (en) | Method and device for remotely controlling television | |
US8253857B2 (en) | Broadcasting receiving apparatus | |
KR100904949B1 (en) | Portable terminal apparatus, computer-readable recording medium, and computer data signal | |
KR100632506B1 (en) | Mobile phone with broadcast display function and control method | |
JP2000278621A5 (en) | ||
JP2011254534A (en) | Content playback device | |
JP2004282638A (en) | Portable digital broadcast receiving apparatus | |
KR20060057699A (en) | Method for processing received call while operating multimedia job in portable wireless terminal | |
JP2007019775A (en) | Mobile terminal and program | |
KR101035034B1 (en) | Methods and a apparatus of displaying pop-up message with battery remain level for mobile phone | |
CN113422873B (en) | Prompting method and device for call mode switching, storage medium and electronic equipment | |
JP2006180121A (en) | Disk drive incorporated type television receiver and its view limitation level setting method | |
JP5656954B2 (en) | Viewing device | |
JP5557417B2 (en) | Viewing device | |
JP2007306428A (en) | Television broadcast receiver and viewing restriction method | |
JP2005260829A (en) | Mobile information terminal device and its control method | |
EP2023622A1 (en) | Method for selection of television programs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080801 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080829 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5008301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |