JP2007158511A - Controller, receiver, recorder, information providing apparatus, information providing system, control method, program, and recording medium - Google Patents

Controller, receiver, recorder, information providing apparatus, information providing system, control method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007158511A
JP2007158511A JP2005347954A JP2005347954A JP2007158511A JP 2007158511 A JP2007158511 A JP 2007158511A JP 2005347954 A JP2005347954 A JP 2005347954A JP 2005347954 A JP2005347954 A JP 2005347954A JP 2007158511 A JP2007158511 A JP 2007158511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
related information
digital content
content
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005347954A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Nagamatsu
孝之 永松
Yoshihiro Kitamura
義弘 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005347954A priority Critical patent/JP2007158511A/en
Publication of JP2007158511A publication Critical patent/JP2007158511A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a controller for providing an output for recognizing a matter of digital contents going to be displayed from now. <P>SOLUTION: The controller 40 controls a contents output processing section 26 for acquiring the digital contents 10 and an identifier for identifying the digital contents and outputting the digital contents 10. The controller 40 includes: an associated information acquisition section 34 for acquiring contents associated information 12 for acquiring contents associated information 12 corresponding to the identifier; and an output adjustment section 42 for controlling the contents output processing section 26 so that the contents output processing section 26 outputs the contents associated information 12 at least for part of a period from the reception of an output instruction of the digital contents 10 until an output is started. Thus, the controller is effective to a so-called zap view or the like. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、映像や音声などといったデジタルコンテンツの信号出力の制御装置、受信装置、記録装置、情報提供装置、情報提供システム、制御方法、プログラム、および記録媒体に関するものである。   The present invention relates to a control device, a receiving device, a recording device, an information providing device, an information providing system, a control method, a program, and a recording medium for digital content signal output such as video and audio.

従来、デジタル放送では、ビデオデータがMPEG−2(Motion Picture Experts Group-2)で圧縮され、パケット化されて送信する方法が広く用いられている。MPEG−2では、画像データをDCT(Discrete Cosine Transform)変換することで、データを周波数領域に変換して圧縮符号化する。さらに、動き補償された隣接フレームまたはフィールドとの差分を符号化することによって、データは圧縮符号化される。   Conventionally, in digital broadcasting, a method in which video data is compressed by MPEG-2 (Motion Picture Experts Group-2), packetized, and transmitted is widely used. In MPEG-2, image data is subjected to DCT (Discrete Cosine Transform) conversion, thereby converting the data into the frequency domain and compression encoding. Furthermore, the data is compression encoded by encoding the difference from the motion compensated adjacent frame or field.

MPEG−2で用いられる各ピクチャについて、図7を参照して説明する。図7は、デジタルコンテンツをエンコードおよびデコードする際の各画像データの様子を示す概略図である。MPEG−2では、Iピクチャ、Pピクチャ、およびBピクチャの3種類のピクチャが存在する。Iピクチャは、同一のフレームまたはフィールド内で符号化されたピクチャである。   Each picture used in MPEG-2 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a schematic diagram showing the state of each image data when digital content is encoded and decoded. In MPEG-2, there are three types of pictures: I picture, P picture, and B picture. An I picture is a picture encoded in the same frame or field.

Pピクチャは、同一フレームまたはフィールドから順方向予測を行い、差分を符号化したピクチャである。Bピクチャは、過去および未来の2つのフレームから双方向予測を行い、差分を符号化したピクチャである。Bピクチャは、過去のIピクチャまたはPピクチャを予測時の参照画面として用いるだけでなく、未来のIピクチャまたはPピクチャも予測時の参照画面として用いる。そのため、IピクチャおよびPピクチャは先に処理され、IピクチャとPピクチャとの間にあるBピクチャは後で処理される。   A P picture is a picture obtained by performing forward prediction from the same frame or field and encoding a difference. The B picture is a picture obtained by performing bi-directional prediction from two past and future frames and encoding a difference. The B picture not only uses the past I picture or P picture as a reference screen for prediction, but also uses the future I picture or P picture as a reference screen for prediction. Therefore, the I picture and the P picture are processed first, and the B picture between the I picture and the P picture is processed later.

図7において、入力された入力動画シーケンスを符号化するエンコードが行われ、符号化されたデータを復号化するデコードを再び行うことで、再生動画シーケンスを得る処理の手順について説明する。   In FIG. 7, a description will be given of a procedure of processing for obtaining a reproduction moving image sequence by performing encoding for encoding an input moving image sequence and performing decoding for decoding encoded data again.

Iピクチャの前のBピクチャは、Iピクチャがエンコードされるまではバッファにためて出力を待つ必要がある。図7では、B0およびB1のBピクチャは、I2のIピクチャがエンコードされるまでバッファに一時保存して出力を待つ必要がある。同様に、B3およびB4のBピクチャは、P5のPピクチャがエンコードされるまでバッファに一時保存して出力するのを待つ必要がある。   The B picture before the I picture needs to be output for buffering until the I picture is encoded. In FIG. 7, the B pictures of B0 and B1 need to be temporarily stored in the buffer and wait for output until the I picture of I2 is encoded. Similarly, the B picture of B3 and B4 needs to be temporarily stored in the buffer and output until the P picture of P5 is encoded.

以下、同様に、I2、B0、B1、P5、B3、B4・・・という順にエンコードされる。すなわち、エンコーダ側では、Bピクチャを飛ばして次のIピクチャおよびPピクチャを先に処理した後、間にあるBピクチャを処理する。   Similarly, encoding is performed in the order of I2, B0, B1, P5, B3, B4. That is, on the encoder side, after skipping the B picture and processing the next I picture and P picture first, the B picture in between is processed.

一方、エンコードされたデータをデコードする際に、図7に示すように、I2、B0、B1、P5、B3、B4・・・の順に符号化データを受け取とった場合は、同様の順番でデコードを行う。しかし、入力画像の順番で最初の画像であるB0が再生可能となるまでI2の画面出力は待たされるので、1フレーム分の遅延が生じる。すなわち、デコーダ側ではBピクチャはデコードしてすぐに出力するが、IピクチャとPピクチャとは、デコードしても次のいくつかのBピクチャを処理終了した後に出力するため、画面出力が行われるまでに遅延が生じる。   On the other hand, when the encoded data is received in the order of I2, B0, B1, P5, B3, B4... As shown in FIG. I do. However, since the screen output of I2 is kept waiting until B0, which is the first image in the order of the input images, can be reproduced, a delay of one frame occurs. That is, on the decoder side, the B picture is decoded and output immediately, but the I picture and the P picture are output after the processing of the next several B pictures even after decoding, so that the screen output is performed. A delay occurs.

このため、ユーザがデジタル放送を視聴している際に、チャンネルを切り替えた場合、チャンネル切り替え後の映像がすぐに出力されずに、切り替え後の映像が表示装置に出力されるまでに少し時間がかかる。上記の時間は、映像が出力されるまで待っていないといけないという心理的負担をユーザに与えてしまうので、次々とチャンネルを切り替えながらコンテンツを視聴する、いわゆるザッピング視聴には不向きである。   For this reason, when the user switches the channel while viewing the digital broadcast, the video after the channel switching is not output immediately, but a little time is required until the video after the switching is output to the display device. Take it. The above-described time places a psychological burden on the user that the user must wait until the video is output. Therefore, it is not suitable for so-called zapping viewing, in which content is viewed while switching channels one after another.

そこで、特許文献1には、チャンネル切り替えによる出力待ち時間に、切り替え前のチャンネルと切り替え後のチャンネルとを繋ぐ静止画像を出力するデジタル放送用テレビ受信機が開示されている。   Therefore, Patent Document 1 discloses a digital broadcast television receiver that outputs a still image that connects a channel before switching and a channel after switching to an output waiting time due to channel switching.

上記のデジタル放送用テレビ受信機では、チャンネル切り替えの際に切り替え後の映像が映し出されるまでの時間に、チャンネル切り替え前の静止画が画面上で徐々に小さくなっていき、その後にチャンネル切り替え後の動画が徐々に大きくなっていく様子が表示される。上記の一連の画面の出力処理で、チャンネル切り替えに生じる時間を埋めることで、チャンネル切り替え時間の長さによるユーザの心理的負担を軽減している。   In the above-mentioned digital broadcast television receiver, the still image before the channel switching gradually decreases on the screen until the video after the switching is displayed when the channel is switched, and then the channel after the channel switching. A video showing how the video gradually grows is displayed. By filling the time required for channel switching with the above-described series of screen output processes, the user's psychological burden due to the length of the channel switching time is reduced.

また、特許文献1のデジタル放送用テレビ受信機では、メモリに保存されているチャンネル切り替え前の複数の画像データを使って複数の画像を作り出し、チャンネル切り替え時にその動画を映し出す。これにより、チャンネル切り替えに生じる時間を埋めることで、チャンネル切り替え時間の長さによるユーザの心理的負担を軽減している。
特開平9−135396号公報(1997年5月20日公開)
Further, the digital broadcast television receiver of Patent Document 1 creates a plurality of images using a plurality of image data before channel switching stored in a memory, and displays the moving image at the time of channel switching. Thereby, the user's psychological burden due to the length of the channel switching time is reduced by filling the time required for the channel switching.
Japanese Patent Laid-Open No. 9-135396 (published on May 20, 1997)

しかしながら、特許文献1で開示されているデジタル放送用テレビ受信機では、メモリに保存されているチャンネル切り替え前の画像を加工し、徐々に小さくしていく複数の画像を作成して画面に出力するため、ユーザはチャンネル切り替えた後もしばらくの間、チャンネル切り替え前の画像または動画を見続けなければならないという問題を生じる。このため、ユーザはチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツが何なのかを把握することができない。   However, the digital broadcast television receiver disclosed in Patent Document 1 processes the images before channel switching stored in the memory, creates a plurality of images that are gradually reduced, and outputs them to the screen. Therefore, there arises a problem that the user must continue to view the image or moving image before the channel switching for a while after the channel switching. For this reason, the user cannot grasp what the digital content is after channel switching.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザにデジタルコンテンツデータが出力されるまでに要する待ち時間の間、当該デジタルコンテンツの内容を把握するための出力を行う制御装置、受信装置、出力装置、制御方法、制御プログラム、および記録媒体を実現することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to provide an output for grasping the contents of the digital content during the waiting time required for the digital content data to be output to the user. It is to realize a control device, a reception device, an output device, a control method, a control program, and a recording medium.

本発明の制御装置は、上記問題を解決するために、デジタルコンテンツデータおよび該デジタルコンテンツを識別するための識別子を取得し、該デジタルコンテンツデータを出力するデータ出力装置を制御する制御装置において、前記識別子に対応する関連情報を取得する関連情報取得手段と、前記関連情報を出力する関連情報出力手段と、前記デジタルコンテンツデータの出力指示を受け付けてから出力を開始するまでの期間のうち少なくとも一部に、前記関連情報を出力するように、前記データ出力装置および関連情報出力手段を制御する出力制御手段とを備えることを特徴としている。   In order to solve the above problem, the control device of the present invention acquires digital content data and an identifier for identifying the digital content, and controls the data output device that outputs the digital content data. At least a part of a period from a reception of an instruction to output the digital content data to a start of output, a related information acquisition unit that acquires related information corresponding to the identifier, a related information output unit that outputs the related information And output control means for controlling the data output device and the related information output means so as to output the related information.

上記の構成によれば、デジタルコンテンツデータのデコードなどの処理に要する時間に、これから出力するデジタルコンテンツに対応する関連情報を出力するように制御するので、ユーザは、デジタルコンテンツデータが出力されるまでに要する待ち時間の間に関連情報を得ることができるという効果を奏する。   According to the above configuration, since control is performed so that related information corresponding to digital content to be output is output in the time required for processing such as decoding of the digital content data, the user can output until the digital content data is output. There is an effect that related information can be obtained during the waiting time required.

具体的な例をあげれば、例えば、ユーザは、チャンネル切り替え指示を出してからチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツを鑑賞するまでの間、切り替え後のデジタルコンテンツに関する関連情報を鑑賞することができるので、チャンネル切り替え後の番組を容易に把握することができる。これによって、例えば、チャンネルを切り替えながら視聴する番組を検索する、いわゆるザッピング視聴において、番組選択の指標として有効な情報を提供できる制御装置を実現することができる。   To give a specific example, for example, the user can view related information about the digital content after switching after issuing the channel switching instruction until viewing the digital content after switching the channel. The program after switching can be easily grasped. As a result, for example, a control device that can provide effective information as an index for selecting a program in so-called zapping viewing that searches for a program to be viewed while switching channels can be realized.

なお、上記の関連情報取得手段は、デジタルコンテンツデータを出力する際に対応する関連情報を取得してもよいし、あらかじめデジタルコンテンツデータに対応する関連情報を取得しておき、デジタルコンテンツデータを出力する際に該デジタルコンテンツデータの識別子に対応する関連情報を出力するように制御してもよい。   The related information acquisition means may acquire related information corresponding to the output of digital content data, or may acquire related information corresponding to the digital content data in advance and output the digital content data. In this case, it may be controlled to output related information corresponding to the identifier of the digital content data.

また、本発明の制御装置では、前記出力制御手段は、前記期間のすべての間、前記関連情報を出力するように制御することが好ましい。   Moreover, in the control apparatus of this invention, it is preferable that the said output control means is controlled to output the said relevant information during all the said periods.

上記の構成によれば、出力調整処理手段は、デジタルコンテンツの出力が可能となるまで、当該デジタルコンテンツに関連するコンテンツ関連情報を出力する。そのため、ユーザは、デジタルコンテンツを出力するために必要な処理に要する待ち時間の間に、これから出力する予定のデジタルコンテンツに関する情報を得ることができる。   According to the above configuration, the output adjustment processing unit outputs the content related information related to the digital content until the digital content can be output. Therefore, the user can obtain information on the digital content to be output from now on during the waiting time required for processing necessary for outputting the digital content.

ユーザは、チャンネルの切り替え前の画像などから作られた出力信号ではなく、チャンネル切り替え後の番組に関する情報を得ることができるので、チャンネルを切り替える操作を行っているが、出力されている番組は切り替え前のものであるという違和感を低減することができるという効果を奏する。   Since the user can obtain information about the program after the channel switching, not the output signal made from the image before the channel switching, etc., the user is performing the channel switching operation, but the output program is switched. There is an effect that the uncomfortable feeling that it is the previous one can be reduced.

なお、出力制御のタイミングについては、デジタルコンテンツが出力可能、または表示可能となった時点で、出力調整処理手段が当該デジタルコンテンツを出力するものであっても良い。または、出力調整処理手段がコンテンツ関連情報を出力したときから所定の時間が経過した時点で当該デジタルコンテンツを出力するものであっても良い。   Note that the output control timing may be such that the output adjustment processing means outputs the digital content when the digital content can be output or displayed. Alternatively, the digital content may be output when a predetermined time has elapsed since the output adjustment processing means output the content-related information.

所定の時間が経過した後でも、デジタルコンテンツが出力可能、または表示可能となっていない場合は、出力調整処理手段はデジタルコンテンツを出力しないように調整してもよい。または、ユーザからのデジタルコンテンツを出力するという指示があり、かつ当該デジタルコンテンツが出力可能、または表示可能である場合は、出力調整処理手段はデジタルコンテンツを出力するように調整するものであってもよい。   If the digital content cannot be output or displayed even after the predetermined time has elapsed, the output adjustment processing means may adjust the digital content so that it is not output. Alternatively, when there is an instruction to output digital content from the user and the digital content can be output or displayed, the output adjustment processing means may adjust so as to output the digital content. Good.

また、本発明の制御装置では、前記関連情報は、前記識別子に対応する画像、映像、音楽、音声、または文字データのうち少なくとも1つであることが好ましい。   In the control device of the present invention, it is preferable that the related information is at least one of image, video, music, voice, or character data corresponding to the identifier.

上記の構成によれば、ユーザによるチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツが映し出されるまでの間、画像、映像、音楽、音声、または文字データなどを出力することで、ユーザはそれらを鑑賞することができる。ユーザは、デジタルコンテンツに対応するデータを鑑賞することで、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツの内容を容易に認識することができるため、ザッピング視聴を快適に行うことができるという効果を奏する。   According to the above configuration, until the digital content after the channel switching by the user is displayed, the user can appreciate the image, video, music, voice, or character data by outputting the digital content. By viewing data corresponding to the digital content, the user can easily recognize the content of the digital content after the channel is switched, so that it is possible to comfortably perform zapping viewing.

また、ユーザはデジタルコンテンツに対応するデータを鑑賞することで、デジタルコンテンツの内容を把握することができるため、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツが出力されたときに、すぐにデジタルコンテンツを楽しむことができるというさらなる効果を奏する。   In addition, since the user can grasp the contents of the digital contents by viewing the data corresponding to the digital contents, the digital contents can be immediately enjoyed when the digital contents after the channel switching are output. There is a further effect.

また、本発明の制御装置では、関連情報取得手段は、識別子に対応するタイトル、出演者、ジャンル、放送局、または主題歌のうちの少なくとも1つのキーワードを特定し、特定したキーワードに基づいて、前記関連情報を取得することを特徴としている。   In the control device of the present invention, the related information acquisition unit specifies at least one keyword of a title, performer, genre, broadcasting station, or theme song corresponding to the identifier, and based on the specified keyword, The related information is acquired.

上記の構成によれば、識別子に対応するデジタルコンテンツの内容に基づいてキーワードを特定することができるので、共通するキーワードを用いて関連情報のデータベースを構成することができる。これによって、番組のタイトル、出演者、放送局、または主題歌といった共通のキーワードを用いてデータベースを共有することができ、関連情報の取得や、蓄積や、検索などが容易になるという効果を奏する。   According to the above configuration, since the keyword can be specified based on the content of the digital content corresponding to the identifier, a database of related information can be configured using the common keyword. As a result, the database can be shared using common keywords such as program titles, performers, broadcasting stations, or theme songs, and it is easy to obtain, store, and search related information. .

また、本発明の制御装置では、前前記関連情報取得手段は、前記識別子と、該識別子に対応するデジタルコンテンツデータの内容および該デジタルコンテンツデータを放送する放送局のうち少なくとも1つを含む番組情報とを対応付けたテーブルから、前記データ出力装置が取得した識別子に対応する番組情報を取得し、該番組情報を前記キーワードとして特定することが好ましい。   In the control device of the present invention, the related information acquisition means includes program information including at least one of the identifier, the content of the digital content data corresponding to the identifier, and a broadcasting station that broadcasts the digital content data. It is preferable that program information corresponding to the identifier acquired by the data output device is acquired from a table in which the program information is associated, and the program information is specified as the keyword.

上記の構成によれば、デジタルコンテンツの識別、およびキーワードの取得が容易になるという効果を奏する。また、EPGなどを使用することで、共通するキーワードの特定が容易となるので、ユーザの要望にあったキーワードを設定することが容易になるという効果を奏する。   According to said structure, there exists an effect that identification of a digital content and acquisition of a keyword become easy. Further, by using EPG or the like, it becomes easy to specify a common keyword, so that it is easy to set a keyword that meets the user's request.

上記の制御装置およびデータ出力装置とを備えることで受信装置を構成することができる。   A receiving device can be configured by including the control device and the data output device.

上記の受信装置と、取得した前記デジタルコンテンツデータおよび/または前記関連情報を出力する出力手段とを備えることで記録装置を構成することができる。   A recording apparatus can be configured by including the above-described receiving apparatus and output means for outputting the acquired digital content data and / or the related information.

上記の受信装置に前記関連情報を送信して、該受信装置に前記関連情報を出力させる情報提供装置を構成することができる。   An information providing apparatus that transmits the related information to the receiving apparatus and causes the receiving apparatus to output the related information can be configured.

また、本発明の制御装置では、上記の受信装置と、上記の情報提供装置とを備えることで情報提供システムを構成することができる。   Moreover, in the control apparatus of this invention, an information provision system can be comprised by providing said reception apparatus and said information provision apparatus.

また、本発明の制御装置では、本発明の出力制御方法は、上記の問題を解決するために、関連情報取得手段、関連情報出力手段、および出力制御手段を有する制御装置が、識別子によって区別されるデジタルコンテンツデータを出力するデータ出力装置を制御するデジタルコンテンツデータ制御方法であって、前記関連情報取得手段が、前記デジタルコンテンツデータの識別子に対応する関連情報を取得する関連情報取得ステップと、前記関連情報出力手段が、前記関連情報を出力する関連情報出力ステップと、前記出力制御手段が、前記デジタルコンテンツデータの出力指示を受け付けてから出力を開始するまでの期間のうち少なくとも一部に、前記関連情報を出力するように、前記データ出力装置および関連情報出力手段を制御する出力制御ステップを備えることを特徴としている。   Further, in the control device of the present invention, the output control method of the present invention distinguishes the control device having the related information acquisition means, the related information output means, and the output control means by an identifier in order to solve the above-mentioned problem. A digital content data control method for controlling a data output device that outputs digital content data, wherein the related information acquisition means acquires related information corresponding to an identifier of the digital content data; and The related information output means outputs the related information, the related information output step, and at least part of the period from when the output control means accepts the output instruction of the digital content data until the output is started, Output for controlling the data output device and the related information output means so as to output related information It is characterized in that it comprises a control step.

上記の方法によれば、デジタルコンテンツデータのデコードなどの処理に要する時間に、デジタルコンテンツに対応する関連情報を出力するように制御するので、デジタルコンテンツデータが出力されるまでに要する待ち時間の間に関連情報を出力する制御方法を実現することができるという効果を奏する。   According to the above method, control is performed so that the related information corresponding to the digital content is output during the time required for processing such as decoding of the digital content data. Therefore, during the waiting time required until the digital content data is output. It is possible to realize a control method for outputting related information.

ユーザはチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツを鑑賞するまでの間、切り替え後のデジタルコンテンツに関する関連情報を鑑賞することができるので、チャンネル切り替え後の番組を容易に認識することができる。これによって、チャンネルを切り替えながら視聴する番組を検索する、いわゆるザッピング視聴において番組選択の指標として有効な情報を提供できる制御方法を実現することができる。   Since the user can appreciate the related information regarding the digital content after switching until the digital content after switching the channel is viewed, the user can easily recognize the program after the channel switching. As a result, it is possible to realize a control method that can provide effective information as an index for selecting a program in so-called zapping viewing, which searches for a program to be viewed while switching channels.

なお、上記制御装置における各手段を、プログラムによりコンピュータ上で実行させることができる。さらに、上記制御プログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶させることにより、任意のコンピュータ上で上記プログラムを実行させることができる。   In addition, each means in the said control apparatus can be performed on a computer by a program. Furthermore, by storing the control program in a computer-readable recording medium, the program can be executed on any computer.

本発明の制御装置は、デジタルコンテンツデータを出力する際に行う処理に要する時間に、前記関連情報を出力するように制御する出力制御手段を備えているので、デジタルコンテンツデータのデコードなどの処理に要する時間に、これから出力するデジタルコンテンツの内容を把握することができる内容の関連情報を出力するように制御できる。これにより、デジタルコンテンツデータが出力されるまでに要する待ち時間の間に関連情報を出力することができるので、例えば、いわゆるザッピング視聴において番組選択の指標として有効な情報を提供できる制御装置を実現することができる。   Since the control device of the present invention includes output control means for controlling to output the related information during the time required for the processing performed when outputting the digital content data, it is possible to perform processing such as decoding of the digital content data. In the time required, it is possible to control to output the related information of the contents that can grasp the contents of the digital contents to be output. As a result, the related information can be output during the waiting time required until the digital content data is output. Therefore, for example, a control device that can provide information effective as an index for selecting a program in so-called zapping viewing is realized. be able to.

〔実施の形態1〕
本発明の一実施形態について図1〜図4に基づいて説明すると以下の通りである。なお、以下の説明では一般的な受信装置として説明を行うが、上記の受信装置は液晶テレビなどの表示装置であってもよいし、衛星放送などの受信機であってもよい。また、携帯電話機などの受信端末であってもよい。以下で説明する制御装置を備え、下記の機能を実現するものであれば、どのような受信装置であってもよい。
[Embodiment 1]
One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In the following description, a general receiving device will be described. However, the above receiving device may be a display device such as a liquid crystal television or a receiver such as a satellite broadcast. It may also be a receiving terminal such as a mobile phone. Any receiving device may be used as long as it includes a control device described below and realizes the following functions.

まず、本実施形態で用いる制御装置を用いた受信装置の要部構成について、図1を参照して説明する。図1は、受信装置20の要部構成を示すブロック図および受信装置20を用いた情報提供システム1の概略図である。   First, a configuration of a main part of a receiving device using the control device used in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of the receiving device 20 and a schematic diagram of an information providing system 1 using the receiving device 20.

情報提供システム1は、デジタルコンテンツ10を配信するデジタルコンテンツ提供サーバ60、コンテンツ関連情報12を配信するコンテンツ関連情報提供サーバ70、電子番組ガイド(Electoronic Program Guide:以下EPG)データ16を配信する電子番組ガイド提供サーバ80、受信装置20、および外部機器50を備えている。受信装置20は、コンテンツ受信部22、デコード処理部24、コンテンツ出力処理部26、番組情報識別部28、関連情報入力部30、関連情報管理部32、関連情報取得部34、関連情報出力処理部36、および出力調整処理部42を備えている。   The information providing system 1 includes a digital content providing server 60 that distributes digital content 10, a content related information providing server 70 that distributes content related information 12, and an electronic program that distributes electronic program guide (hereinafter referred to as EPG) data 16. A guide providing server 80, a receiving device 20, and an external device 50 are provided. The receiving device 20 includes a content receiving unit 22, a decoding processing unit 24, a content output processing unit 26, a program information identification unit 28, a related information input unit 30, a related information management unit 32, a related information acquisition unit 34, and a related information output processing unit. 36, and an output adjustment processing unit 42.

受信装置20は、ユーザ14の操作指示に従ってデジタルコンテンツ10およびコンテンツ関連情報12を取得し、外部機器50へ出力を行う。コンテンツ関連情報提供サーバ70は、コンテンツ関連情報12を記憶する記憶部72およびコンテンツ関連情報を受信装置20に送信するための送信部74を備えている。コンテンツ関連情報提供サーバ70は、受信装置20からの要求に応じて、デジタルコンテンツ10に対応するコンテンツ関連情報12を送信する。   The receiving device 20 acquires the digital content 10 and the content related information 12 according to the operation instruction of the user 14 and outputs the digital content 10 and the content related information 12 to the external device 50. The content related information providing server 70 includes a storage unit 72 for storing the content related information 12 and a transmission unit 74 for transmitting the content related information to the receiving device 20. The content related information providing server 70 transmits the content related information 12 corresponding to the digital content 10 in response to a request from the receiving device 20.

デジタルコンテンツ10は、例えば、デジタル放送などで配信されているようなMPEG2などの動画像データを指す。なお、デジタルコンテンツ10は、静止画であってもよいし、音声・音楽データや文字情報であってもよい。デジタルコンテンツ10は、ユーザ14の操作指示によって所望のデータを取得するものであれば、どのようなものでもよい。コンテンツ関連情報12は、デジタルコンテンツ10に関連する情報であり、例えば、タイトル画像などの画像、動画および映像、主題歌などの音楽および音声、タイトル、出演者、またはジャンルなどのキーワードに関する詳細な情報などのデジタルコンテンツ10に関連する情報を指す。   The digital content 10 indicates, for example, moving image data such as MPEG2 distributed by digital broadcasting or the like. The digital content 10 may be a still image, voice / music data, or text information. The digital content 10 may be anything as long as it acquires desired data according to an operation instruction from the user 14. The content related information 12 is information related to the digital content 10, for example, detailed information about keywords such as images such as title images, videos and videos, music and sounds such as theme songs, titles, performers, or genres. This refers to information related to the digital content 10.

EPGデータ16は、従来使用されている技術と同様であるので、その詳細については説明を省略する。デジタルコンテンツ10を識別する番組ID、番組の詳細な内容を説明する項目情報、番組が放送される放送局、および番組の放送時間のうち少なくとも1つが含まれていれば良い。なお、EPGデータ16は、デジタルコンテンツ提供サーバ60またはコンテンツ関連情報提供サーバ70によって提供されてもよいし、独立した提供元から配信される情報であってもよい。   Since the EPG data 16 is the same as the technique used conventionally, description is abbreviate | omitted for the detail. It suffices to include at least one of a program ID for identifying the digital content 10, item information describing the detailed contents of the program, a broadcasting station where the program is broadcast, and a broadcast time of the program. The EPG data 16 may be provided by the digital content providing server 60 or the content related information providing server 70, or may be information distributed from an independent provider.

次に、受信装置20の各部について説明する。コンテンツ受信部22は、デジタルコンテンツ10を外部から取得し、デコード処理部24に入力する。コンテンツ受信部22は、デジタルコンテンツ10を入力するためのインタフェース部を含んでいても良い。デコード処理部24は、コンテンツ受信部22が取得したデジタルコンテンツ10をデコードし、コンテンツ出力処理部26へ入力する。コンテンツ出力処理部26は、デコード処理部24がデコードしたデジタルコンテンツデータを出力調整処理部42へ出力する。   Next, each unit of the receiving device 20 will be described. The content receiving unit 22 acquires the digital content 10 from the outside and inputs the digital content 10 to the decoding processing unit 24. The content receiving unit 22 may include an interface unit for inputting the digital content 10. The decode processing unit 24 decodes the digital content 10 acquired by the content receiving unit 22 and inputs it to the content output processing unit 26. The content output processing unit 26 outputs the digital content data decoded by the decoding processing unit 24 to the output adjustment processing unit 42.

番組情報識別部28は、ユーザ14からのチャンネル切り替え操作指示などを受信し、取得するデジタルコンテンツを指定する。具体的には、チャンネルなどの放送局の情報および現在時刻の情報から、取得するデジタルコンテンツ10の識別情報を算出し、コンテンツ受信部22および関連情報取得部34に識別情報を入力する。なお、識別情報は、EPGを用いてデジタルコンテンツ10の番組IDを取得しても良いし、Gコードを用いても良い。取得するデジタルコンテンツ10を特定できれば、識別情報はどのような方法で決定しても良い。   The program information identification unit 28 receives a channel switching operation instruction from the user 14 and designates digital content to be acquired. Specifically, identification information of the digital content 10 to be acquired is calculated from information on the broadcasting station such as a channel and current time information, and the identification information is input to the content receiving unit 22 and the related information acquisition unit 34. As the identification information, the program ID of the digital content 10 may be acquired using EPG, or a G code may be used. The identification information may be determined by any method as long as the digital content 10 to be acquired can be specified.

ここでは、ユーザ14がリモートコントローラ(以下、リモコン)を使用して現在鑑賞しているコンテンツのチャンネルを切り替える場合、ユーザ14が行ったチャンネル切り替えの指示が番組情報識別部28に入力され、変更されるチャンネルで放送されるコンテンツの識別情報がコンテンツ受信部22に送られるものとする。コンテンツ受信部22は、番組情報識別部28を介してユーザ14から指示されたチャンネルで放送または配信されているデジタルコンテンツ10を受信する。番組情報識別部28は、ユーザ14からの操作指示情報を入力するためのインタフェース部を含んでいても良い。   Here, when the user 14 uses a remote controller (hereinafter referred to as a remote controller) to switch the channel of the content that the user 14 is currently viewing, the channel information instruction performed by the user 14 is input to the program information identification unit 28 and changed. It is assumed that identification information of content broadcast on a channel is sent to the content receiving unit 22. The content receiving unit 22 receives the digital content 10 broadcast or distributed on the channel designated by the user 14 via the program information identifying unit 28. The program information identification unit 28 may include an interface unit for inputting operation instruction information from the user 14.

関連情報入力部30は、デジタルコンテンツ10に関連するコンテンツ関連情報12を取得し、関連情報管理部32に入力する。関連情報入力部30は、情報を入力するためのインタフェース部を含んでいても良い。関連情報管理部32は、関連情報入力部30によって入力されたコンテンツ関連情報12を蓄積し、管理を行う。関連情報管理部32は、関連情報取得部34からの指示によって、デジタルコンテンツ10の識別子に対応するコンテンツ関連情報12の提供を行う。   The related information input unit 30 acquires the content related information 12 related to the digital content 10 and inputs it to the related information management unit 32. The related information input unit 30 may include an interface unit for inputting information. The related information management unit 32 accumulates and manages the content related information 12 input by the related information input unit 30. The related information management unit 32 provides the content related information 12 corresponding to the identifier of the digital content 10 according to an instruction from the related information acquisition unit 34.

関連情報取得部34は、番組情報識別部28から入力されたデジタルコンテンツ10の識別子に対応するコンテンツ関連情報12を関連情報管理部32から取得し、関連情報出力処理部36へ入力する。関連情報取得部34が取得するコンテンツ関連情報12は、関連情報管理部32に蓄積されている当該デジタルコンテンツ10の識別子またはキーワードに対応するコンテンツ関連情報12の全てであっても良いし、任意のコンテンツ関連情報12のみであっても構わない。なお、関連情報取得部34が取得するコンテンツ関連情報12は、あらかじめ受信装置20が保持している情報に基づいて関連情報取得部34が選択しても良いし、ユーザ14が独自に設定しても良い。   The related information acquisition unit 34 acquires the content related information 12 corresponding to the identifier of the digital content 10 input from the program information identification unit 28 from the related information management unit 32 and inputs it to the related information output processing unit 36. The content related information 12 acquired by the related information acquisition unit 34 may be all of the content related information 12 corresponding to the identifier or keyword of the digital content 10 stored in the related information management unit 32, or any arbitrary Only the content related information 12 may be used. Note that the content related information 12 acquired by the related information acquisition unit 34 may be selected by the related information acquisition unit 34 based on information stored in the reception device 20 in advance, or set by the user 14 independently. Also good.

関連情報出力処理部36は、関連情報取得部34によって関連情報管理部32から取得されたコンテンツ関連情報12を出力調整処理部42へ出力する。出力調整処理部42は、コンテンツ出力処理部26から入力されたデジタルコンテンツ10および関連情報出力処理部36から入力されたコンテンツ関連情報12の出力処理を制御し、それぞれの入力データを切り替え、または、合成処理を行って、外部機器50に出力する。   The related information output processing unit 36 outputs the content related information 12 acquired from the related information management unit 32 by the related information acquisition unit 34 to the output adjustment processing unit 42. The output adjustment processing unit 42 controls the output processing of the digital content 10 input from the content output processing unit 26 and the content related information 12 input from the related information output processing unit 36, and switches each input data, or A synthesis process is performed and output to the external device 50.

具体的な出力処理の制御方法について説明する。ユーザ14がチャンネル切り替え指示、または、受信番組指定指示を行った場合、番組情報識別部28は、受信するデジタルコンテンツ10を特定する識別子を抽出し、コンテンツ受信部22に入力する。コンテンツ受信部22は、入力された識別子に基づいてデジタルコンテンツ10を取得し、デコード処理部24に入力する。デコード処理部24は、入力されたデジタルコンテンツ10をデコードし、コンテンツ出力処理部26に入力する。   A specific output processing control method will be described. When the user 14 issues a channel switching instruction or a received program designation instruction, the program information identification unit 28 extracts an identifier that identifies the digital content 10 to be received and inputs the identifier to the content receiving unit 22. The content receiving unit 22 acquires the digital content 10 based on the input identifier and inputs it to the decoding processing unit 24. The decode processing unit 24 decodes the input digital content 10 and inputs it to the content output processing unit 26.

上記の一連の処理において、出力調整処理部42は、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツ10のデコードが開始されてから出力可能な状態になるまでの間、関連情報取得部34にて取得されたデジタルコンテンツ10に関連するコンテンツ関連情報12を出力する。あるいは、ユーザ14が番組情報識別部28を介してチャンネル切り替えの指示を出したときから所定の時間だけ、関連情報取得部34にて取得された当該デジタルコンテンツ10に関連するコンテンツ関連情報12を出力しても良い。   In the series of processes described above, the output adjustment processing unit 42 receives the digital content acquired by the related information acquisition unit 34 from when decoding of the digital content 10 after channel switching is started until it is ready for output. The content related information 12 related to 10 is output. Alternatively, the content related information 12 related to the digital content 10 acquired by the related information acquisition unit 34 is output for a predetermined time from when the user 14 issues a channel switching instruction via the program information identification unit 28. You may do it.

上記所定の時間経過後は、出力調整処理部42がデコード処理されたデジタルコンテンツを出力するように調整してもよい。上記所定の時間は、例えば、5秒、10秒といった短い時間で、デコードが終了するまでの平均的な時間、および、関連情報を認識・確認するのに十分な時間から設定されるものとする。   After the predetermined time has elapsed, the output adjustment processing unit 42 may perform adjustment so as to output the decoded digital content. The predetermined time is set to a short time such as 5 seconds or 10 seconds, an average time until decoding is completed, and a time sufficient to recognize and confirm related information. .

なお、出力調整処理部42がコンテンツ出力処理部26にて行われるデジタルコンテンツ10の出力処理と、関連情報出力処理部36にて行われるコンテンツ関連情報12の出力処理とを調整する方法は、予め出力調整処理部42が記憶しているものを用いても良いし、適宜ユーザ14が設定しても良い。具体的には、出力調整処理部42は、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツ10がデコードされて出力可能になるまでに要する時間に、デジタルコンテンツ10に関連するコンテンツ関連情報12を出力するように調整してもよい。   Note that a method in which the output adjustment processing unit 42 adjusts the output processing of the digital content 10 performed by the content output processing unit 26 and the output processing of the content related information 12 performed by the related information output processing unit 36 is performed in advance. What is stored in the output adjustment processing unit 42 may be used, or may be set by the user 14 as appropriate. Specifically, the output adjustment processing unit 42 adjusts so that the content-related information 12 related to the digital content 10 is output in the time required until the digital content 10 after the channel switching is decoded and can be output. May be.

次に、上記の受信装置20および情報提供システム1をコンピュータ、コンピュータにより実行されるプログラム、およびデータよって構成する例を、図2に基づいて説明する。図2は、上記の機能を実現するコンピュータシステム2の概略構成を示す図である。   Next, an example in which the receiving device 20 and the information providing system 1 are configured by a computer, a program executed by the computer, and data will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a computer system 2 that implements the above functions.

コンピュータシステム2は、コンピュータ220と、モニタ203と、リモートコントローラ(以下、リモコンと呼ぶ)204とを備えている。コンピュータ220は、光ディスクドライブ201、磁気ディスクドライブ202、リモコンインタフェース(以下、I/F)205、中央処理装置(以下、CPU)206、バス207、読出専用メモリ(以下、ROM)208、ランダムアクセスメモリ(以下、RAM)209、およびハードディスク212を備えている。   The computer system 2 includes a computer 220, a monitor 203, and a remote controller (hereinafter referred to as a remote controller) 204. The computer 220 includes an optical disk drive 201, a magnetic disk drive 202, a remote control interface (hereinafter referred to as I / F) 205, a central processing unit (hereinafter referred to as CPU) 206, a bus 207, a read-only memory (hereinafter referred to as ROM) 208, a random access memory. (Hereinafter, referred to as RAM) 209 and a hard disk 212 are provided.

リモコンI/F205は、リモコン204からの信号を受信する。バス207には、光ディスクドライブ201、磁気ディスクドライブ202、リモコンI/F、CPU206、ROM208、RAM209、およびハードディスク212が接続されている。ROM208には、ブートアッププログラムなどが記録されている。RAM209は、プログラム命令や、システムプログラムや、作業データなどを一時記憶する。さらに、コンピュータ220はネットワークへの接続を提供する図示しないネットワークアダプタを備えている。   The remote control I / F 205 receives a signal from the remote control 204. The bus 207 is connected to the optical disk drive 201, magnetic disk drive 202, remote control I / F, CPU 206, ROM 208, RAM 209, and hard disk 212. In the ROM 208, a bootup program and the like are recorded. The RAM 209 temporarily stores program instructions, system programs, work data, and the like. Furthermore, the computer 220 includes a network adapter (not shown) that provides a connection to the network.

コンピュータシステム2に受信装置20の機能を実現させるためのプログラムや、デジタルコンテンツ10や、コンテンツ関連情報12などは、いずれも光ディスクドライブ201に挿入される光ディスク210また磁気ディスクドライブ202に挿入される磁気ディスク211に記憶され、ハードディスク212に転送される。   The program for causing the computer system 2 to realize the function of the receiving device 20, the digital content 10, the content-related information 12, etc. are all magnetic disks inserted into the optical disk 210 or magnetic disk drive 202 inserted into the optical disk drive 201. It is stored in the disk 211 and transferred to the hard disk 212.

なお、プログラムや、デジタルコンテンツ10や、コンテンツ関連情報12などは、図示しないネットワークを通じてコンピュータ220にダウンロードし、ハードディスク212に記憶してもよい。プログラムは、実行の際にRAM209にロードされる。プログラムは、光ディスク210、磁気ディスク211、またはネットワークからRAM209上にロードしてもよい。   The program, the digital content 10, the content related information 12 and the like may be downloaded to the computer 220 through a network (not shown) and stored in the hard disk 212. The program is loaded into the RAM 209 when executed. The program may be loaded onto the RAM 209 from the optical disk 210, the magnetic disk 211, or the network.

上記のプログラムは、コンピュータ220に本実施の形態に係る受信装置20の機能を実現させる複数の命令を含む。上記の機能を実現させるのに必要な基本機能のいくつかは、コンピュータ220上で動作するオペレーティングシステム(以下、OS)、サードパーティのプログラム、またはコンピュータ220にインストールされる各種ツールキットのモジュールにより提供してもよい。   The above program includes a plurality of instructions for causing the computer 220 to realize the function of the receiving device 20 according to the present embodiment. Some of the basic functions necessary to realize the above functions are provided by operating system (hereinafter referred to as OS) operating on the computer 220, third party programs, or modules of various tool kits installed in the computer 220. May be.

したがって、上記のプログラムは本実施形態に係る受信装置20の機能を実現するのに必要な機能全てを必ずしも含まなくてよい。上記のプログラムは、命令セットのうち、所望の結果が得られるように制御する方法で適切な機能またはツールを呼出すことにより、上記の受信装置20の制御を実行する命令のみを含んでいればよい。   Therefore, the program described above does not necessarily include all functions necessary for realizing the functions of the receiving device 20 according to the present embodiment. The program need only include an instruction for executing control of the receiving device 20 by calling an appropriate function or tool in a method of controlling so as to obtain a desired result in the instruction set. .

なお、受信装置20の機能を実現するためのプログラム、デジタルコンテンツ10、およびコンテンツ関連情報12が記録される記録媒体は、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、MO(Magneto Optical Disk)、MD(Mini Disc)、およびDVD(Digital Versatile Disk)等の光ディスク210、FD(Floppy(登録商標) Disk)およびハードディスク等の磁気ディスク211に限らない。   A recording medium on which the program for realizing the function of the receiving device 20, the digital content 10, and the content related information 12 are recorded is a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), an MO (Magneto Optical Disk), an MD. It is not limited to the optical disk 210 such as (Mini Disc) and DVD (Digital Versatile Disk), and the magnetic disk 211 such as FD (Floppy (registered trademark) Disk) and hard disk.

あるいは、磁気テープおよびカセットテープ等のテープ、ICカードおよび光カード等のカード型記録媒体、並びにマスクROM、EPROM(Erasable Programable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programable Read Only Memory)、およびフラッシュROM等の半導体メモリのいずれかでもよい。ただし、コンピュータシステム2は、これら記録媒体からの読出を行うための読出装置が必要となる。   Alternatively, tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, card-type recording media such as IC cards and optical cards, mask ROM, EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), flash ROM, etc. Any of these semiconductor memories may be used. However, the computer system 2 requires a reading device for reading from these recording media.

次に、受信装置20で実際に行う処理の手順について、図3を参照して詳細を説明する。図3は、受信装置20の動作の概要を示すフローチャート300である。   Next, details of the procedure of processing actually performed by the receiving device 20 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart 300 showing an outline of the operation of the receiving device 20.

始めに、受信装置20の電源が入れられると、プログラムが起動されて、S301へ進む。S301において、番組情報識別部28は、ユーザ14からのチャンネル切り替え指示が入力されるのを待ち、ユーザ14からのチャンネル切り替えの指示が入力されると(S301でYES)、番組を識別する識別子を判別し、コンテンツ受信部22および関連情報取得部34へ送信して、処理はS302およびS305へ進む。なお、上記識別子の判別は、現在時刻およびチャンネル指示から行っても良いし、EPGのデータを用いても良い。デジタルコンテンツ10を特定できるものであれば、どのような方法で判別しても良い。   First, when the power of the receiving device 20 is turned on, the program is started and the process proceeds to S301. In S301, the program information identification unit 28 waits for the channel switching instruction from the user 14 to be input. When the channel switching instruction from the user 14 is input (YES in S301), the program information identifying unit 28 sets an identifier for identifying the program. It is determined and transmitted to the content receiver 22 and the related information acquisition unit 34, and the process proceeds to S302 and S305. The identifier may be determined from the current time and channel instruction, or EPG data may be used. Any method may be used as long as the digital content 10 can be specified.

S302において、コンテンツ受信部22は、S301において送信された識別子から指示されたデジタルコンテンツ10を特定して受信する。その後、処理はS303へ進む。S303において、デコード処理部24は、S302でコンテンツ受信部22が受信したデジタルコンテンツ10のデコード処理を行う。その後、処理はS304へ進む。S304において、コンテンツ出力処理部26は、デジタルコンテンツ10を出力することができるまで待ち、デジタルコンテンツ10が出力できる状態になるまで待機する。その後、処理はS307へ進む。   In S302, the content receiving unit 22 specifies and receives the digital content 10 instructed from the identifier transmitted in S301. Thereafter, the process proceeds to S303. In S303, the decode processing unit 24 performs a decoding process on the digital content 10 received by the content receiving unit 22 in S302. Thereafter, the process proceeds to S304. In S304, the content output processing unit 26 waits until the digital content 10 can be output, and waits until the digital content 10 is ready to be output. Thereafter, the process proceeds to S307.

S305において、関連情報取得部34は、S301でユーザ14から指示されたデジタルコンテンツ10に対応するコンテンツ関連情報12を関連情報管理部32から取得して、処理はS306へ進む。なお、関連情報取得部34が取得するコンテンツ関連情報12は、関連情報管理部32に管理されているデジタルコンテンツ10に関連する全てのコンテンツ関連情報12を取得しても良いし、指定された任意のコンテンツ関連情報12だけを取得しても良い。   In S305, the related information acquisition unit 34 acquires the content related information 12 corresponding to the digital content 10 instructed by the user 14 in S301 from the related information management unit 32, and the process proceeds to S306. Note that the content related information 12 acquired by the related information acquisition unit 34 may acquire all the content related information 12 related to the digital content 10 managed by the related information management unit 32, or may be designated arbitrary Only the content related information 12 may be acquired.

S306において、関連情報出力処理部36は、S305で取得したコンテンツ関連情報12を出力調整処理部42に入力する。その後、処理はS307へ進む。なお、外部機器50に表示装置が備わっているような場合は、出力調整処理部42は表示装置に対してコンテンツ関連情報12を入力する。S307において、出力調整処理部42は、S304で出力可能、または表示可能となったデコード処理されたデジタルコンテンツ10を外部機器50に出力すると決定されるまで待ち、デコード処理されたデジタルコンテンツ10を外部機器50に出力する。その後、処理はS308へ進む。   In S <b> 306, the related information output processing unit 36 inputs the content related information 12 acquired in S <b> 305 to the output adjustment processing unit 42. Thereafter, the process proceeds to S307. When the external device 50 is equipped with a display device, the output adjustment processing unit 42 inputs the content related information 12 to the display device. In step S307, the output adjustment processing unit 42 waits until it is determined that the decoded digital content 10 that can be output or displayed in step S304 is output to the external device 50, and the decoded digital content 10 is output to the external device 50. Output to the device 50. Thereafter, the process proceeds to S308.

ここで、出力調整処理部42がデコード処理されたデジタルコンテンツ10の外部機器50への出力方法は任意のタイミングで決定される。例えば、デジタルコンテンツ10のデコードが完了して出力可能、または表示可能となった時点、すなわちS304においてコンテンツ出力処理部26がデジタルコンテンツ10を出力可能、または表示可能と判定した時点で、出力調整処理部42はデジタルコンテンツ10を外部機器50に出力すると決定する方法などが考えられる。   Here, the output method of the digital content 10 decoded by the output adjustment processing unit 42 to the external device 50 is determined at an arbitrary timing. For example, when the decoding of the digital content 10 is completed and can be output or displayed, that is, when the content output processing unit 26 determines in S304 that the digital content 10 can be output or displayed, the output adjustment processing For example, the unit 42 may determine to output the digital content 10 to the external device 50.

あるいは、S306において出力調整処理部42がコンテンツ関連情報12を外部機器50に出力したときから、ユーザ14がコンテンツ関連情報12を十分認識できるだけの所定の時間が経過するまでは、出力調整処理部42はデジタルコンテンツを外部機器50に出力しないようにし、所定の時間が経過した時点でデジタルコンテンツ10を外部機器50に出力するように切り替えても良い。   Alternatively, after the output adjustment processing unit 42 outputs the content-related information 12 to the external device 50 in S306, the output adjustment processing unit 42 until a predetermined time has passed for the user 14 to sufficiently recognize the content-related information 12. The digital content may not be output to the external device 50, and the digital content 10 may be switched to be output to the external device 50 when a predetermined time has elapsed.

なお、所定の時間が経過した後でも、デジタルコンテンツが出力可能、または表示可能となっていない場合、すなわちS304においてコンテンツ出力処理部26がデジタルコンテンツ10を出力可能、または表示可能と判定していない場合(S307でNO)、出力調整処理部42はデジタルコンテンツを外部機器50にデジタルコンテンツ10を出力しない。   It should be noted that even after a predetermined time has elapsed, if the digital content cannot be output or displayed, that is, in S304, the content output processing unit 26 has not determined that the digital content 10 can be output or displayed. In the case (NO in S307), the output adjustment processing unit 42 does not output the digital content 10 to the external device 50.

または、ユーザ14がデジタルコンテンツを出力するという指示を出すまでは、出力調整処理部42はデジタルコンテンツを外部機器50に出力しないものと決定し、ユーザ14からのデジタルコンテンツを出力するという指示があり、かつデジタルコンテンツ10が出力可能、または表示可能である場合は、出力調整処理部42はデジタルコンテンツを外部機器50に出力すると決定するものであっても構わない。   Alternatively, until the user 14 issues an instruction to output digital content, the output adjustment processing unit 42 determines that the digital content is not output to the external device 50, and there is an instruction to output the digital content from the user 14. When the digital content 10 can be output or displayed, the output adjustment processing unit 42 may determine to output the digital content to the external device 50.

S308において、出力調整処理部42は、S306で出力されたコンテンツ関連情報12の出力を止める。その後、処理はS309へ進む。S309において、出力調整処理部42は、デコード処理されたデジタルコンテンツ10を外部機器50に出力して処理を終了する。なお、外部機器50に表示装置が備わっているような場合は、出力調整処理部42は表示装置にコンテンツ関連情報12を表示して処理を終了する。   In S308, the output adjustment processing unit 42 stops outputting the content related information 12 output in S306. Thereafter, the process proceeds to S309. In step S309, the output adjustment processing unit 42 outputs the decoded digital content 10 to the external device 50, and ends the process. When the external device 50 is equipped with a display device, the output adjustment processing unit 42 displays the content related information 12 on the display device and ends the process.

次に、デジタルコンテンツをデコード処理している間、当該デジタルコンテンツに関連するコンテンツ関連情報として、画像、動画または映像などを出力する際の受信装置20の動作について、図4を用いて説明する。   Next, an operation of the receiving device 20 when outputting an image, a moving image, a video, or the like as content related information related to the digital content while the digital content is being decoded will be described with reference to FIG.

ユーザ14が受信装置20を使用して「プロ野球中継A」を見ているときに、受信装置20に備えられたリモコン204を用いて「ドラマB」にチャンネルを切り替えた場合について、図3に示すフローチャート300および図4を参照して説明する。   FIG. 3 shows a case where the user 14 uses the receiving device 20 to watch “professional baseball broadcast A” and switches the channel to “drama B” using the remote control 204 provided in the receiving device 20. This will be described with reference to the flowchart 300 shown in FIG.

図4(a)は、受信装置20にて「プロ野球中継A」が出力されている様子を示している。S301において、番組情報識別部28はリモコン204を使用してユーザ14が「プロ野球中継A」から「ドラマB」へのチャンネル切り替え指示が行われたことを検知する。このとき、S302およびS305の処理が開始される。   FIG. 4A shows a state in which “professional baseball relay A” is output from the receiving device 20. In S301, the program information identification unit 28 uses the remote controller 204 to detect that the user 14 has been instructed to switch the channel from “professional baseball relay A” to “drama B”. At this time, the processing of S302 and S305 is started.

S302において、コンテンツ受信部22は、番組情報識別部28を介して入力されたチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツである「ドラマB」を受信する。その後、S303では、デコード処理部24はコンテンツ受信部22にて受信された「ドラマB」のデコード処理を行う。   In S <b> 302, the content receiving unit 22 receives “Drama B”, which is digital content after channel switching, input via the program information identifying unit 28. Thereafter, in S <b> 303, the decode processing unit 24 decodes “Drama B” received by the content receiving unit 22.

上記の処理が行われている一方で、S305において、関連情報取得部34はチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツである「ドラマB」に関連するコンテンツ関連情報を関連情報管理部32から取得する。その後、関連情報出力処理部36および出力調整処理部42は、取得した「ドラマB」に関連するコンテンツ関連情報を出力・表示する。   While the above processing is being performed, in S305, the related information acquisition unit 34 acquires content related information related to “drama B”, which is digital content after channel switching, from the related information management unit 32. Thereafter, the related information output processing unit 36 and the output adjustment processing unit 42 output and display the content related information related to the acquired “drama B”.

ここで、関連情報取得部34が取得するコンテンツ関連情報が「ドラマB」のタイトル画面であった場合、S306において、関連情報出力処理部36および出力調整処理部42は、取得した「ドラマB」のタイトル画面を出力する。図4(b)は、上記のタイトル画面の出力を示す図である。図4(b)に示すように、受信装置20には「ドラマB」のタイトル画面が出力される。   Here, when the content related information acquired by the related information acquisition unit 34 is the title screen of “Drama B”, the related information output processing unit 36 and the output adjustment processing unit 42 acquire the acquired “Drama B” in S306. Output the title screen. FIG. 4B shows the output of the title screen. As shown in FIG. 4B, the title screen of “Drama B” is output to the receiving device 20.

S307において、出力調整処理部42は、ユーザ14により指示された「ドラマB」を受信装置20に出力するか否かを判定する。ここでは、S304において、「ドラマB」がデコード処理されて出力可能となった時点で「ドラマB」を出力するものとする。この場合、S307において出力調整処理部42はS304からの「ドラマB」が出力可能という指示を受けると、S308において、受信装置20に現在出力されている「ドラマB」のタイトル画面の出力を中止して「ドラマB」の出力を行う。   In S <b> 307, the output adjustment processing unit 42 determines whether to output “Drama B” instructed by the user 14 to the receiving device 20. Here, in S304, “drama B” is output when “drama B” is decoded and can be output. In this case, when the output adjustment processing unit 42 receives an instruction to output “Drama B” from S304 in S307, the output of the title screen of “Drama B” currently output to the receiving device 20 is canceled in S308. Then, “Drama B” is output.

図4(c)は、上記の出力内容の変更を示す図である。図4(c)に示すように、受信装置20には「ドラマB」のタイトル画面に代わり、「ドラマB」が出力される。これにより、デジタルコンテンツのデコード処理を行っている間、ユーザ14はチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツが出力されるまで待っている必要はなく、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツが出力されるまで、当該デジタルコンテンツのタイトル画面を鑑賞することができる。さらに、タイトル画面を出力することで、ユーザ14は指示したデジタルコンテンツが何なのかを容易に認識することができるため、ユーザ14がザッピング視聴する際に有用である。   FIG. 4C is a diagram showing the change of the output contents. As shown in FIG. 4C, “Drama B” is output to the receiving device 20 instead of the “Drama B” title screen. Thus, during the decoding process of the digital content, the user 14 does not have to wait until the digital content after the channel switching is output, but the digital content is output until the digital content after the channel switching is output. You can watch the title screen. Furthermore, by outputting the title screen, the user 14 can easily recognize what the designated digital content is, which is useful when the user 14 performs zapping viewing.

なお、S306において関連情報取得部34が取得するコンテンツ関連情報はタイトル画面に限定されない。例えば、ユーザ14が図4(c)に示す状態で「プロ野球中継A」にチャンネルを切り替えた場合、図5(a)に示すように、現在のプロ野球の途中経過を提示する画面であっても構わない。ユーザ14が指示したチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツに関連し、切り替え後のデジタルコンテンツを容易に連想できるようなデータであれば、どのようなものでも良い。   Note that the content related information acquired by the related information acquisition unit 34 in S306 is not limited to the title screen. For example, when the user 14 switches the channel to “professional baseball relay A” in the state shown in FIG. 4C, the screen shows the current progress of professional baseball as shown in FIG. It doesn't matter. Any data may be used as long as it is related to the digital content after the channel switching specified by the user 14 and can easily associate with the digital content after the switching.

また、図4(b)に示すタイトル画面、および図5(a)に示す途中経過を提示する画面のような静止画像に限定されず、動画であっても構わない。例えば、関連情報取得部34が関連情報管理部32から取得したコンテンツ関連情報が複数存在する場合は、それらを順々に出力するような動画を表示するものであっても良い。この場合の様子を図5(b)に示す。例えば、ユーザ14が図4(c)に示す状態で「プロ野球中継A」にチャンネルを切り替えた場合、関連情報取得部34がタイトル画面、途中経過を提示する画面、および球場の画面の、合計3つの画像を取得したものとする。   Also, the present invention is not limited to still images such as the title screen shown in FIG. 4B and the screen showing the progress in progress shown in FIG. For example, when there are a plurality of content-related information acquired by the related information acquisition unit 34 from the related information management unit 32, a moving image that sequentially outputs them may be displayed. The state in this case is shown in FIG. For example, when the user 14 switches the channel to “professional baseball broadcast A” in the state shown in FIG. 4C, the related information acquisition unit 34 adds up the title screen, the screen showing the progress, and the screen of the stadium. Assume that three images have been acquired.

このとき、図5(b)に示すように、例えば1秒間隔といった任意の時間でこれら3つの画像が順々に表示されるものであっても良い。そして、これら3つの画像が順々に表示されている間に、「プロ野球中継A」が出力可能となった場合は、出力調整処理部42はこれら3つの画像が順々に表示されている途中であっても「プロ野球中継A」を出力させるようにするものであっても良いし、これら3つの画像が順々に表示された後に「プロ野球中継A」を出力するものであっても良い。   At this time, as shown in FIG. 5B, these three images may be displayed one after another at an arbitrary time such as an interval of one second. If “Professional Baseball Relay A” can be output while these three images are displayed in sequence, the output adjustment processing unit 42 displays these three images in sequence. Even if it is in the middle, “Professional Baseball Relay A” may be output, or after these three images are sequentially displayed, “Professional Baseball Relay A” is output. Also good.

なお、上記のような複数の静止画像を順々に表示するような動画だけではなく、「プロ野球中継A」のダイジェスト映像のような動画であっても構わない。この場合、関連情報取得部34が関連情報管理部32から「プロ野球中継A」のダイジェスト映像を取得すると、S306において関連情報出力処理部36および出力調整処理部42は取得したダイジェスト映像を出力するものであっても良い。また、ダイジェスト映像を出力している間に、「プロ野球中継A」が出力可能となった場合は、出力調整処理部42はダイジェスト映像を出力している途中であっても「プロ野球中継A」を出力するようにしても構わないし、ダイジェスト映像の出力が終了した後に「プロ野球中継A」を出力するものであっても良い。   It should be noted that not only a moving image that sequentially displays a plurality of still images as described above, but also a moving image such as a digest video of “professional baseball broadcast A” may be used. In this case, when the related information acquisition unit 34 acquires the digest video of “professional baseball broadcast A” from the related information management unit 32, the related information output processing unit 36 and the output adjustment processing unit 42 output the acquired digest video in S306. It may be a thing. In addition, when “Professional Baseball Relay A” can be output while the digest video is being output, the output adjustment processing unit 42 “Professional Baseball Relay A” even while the digest video is being output. ”May be output, or“ Professional Baseball Relay A ”may be output after the digest video has been output.

これにより、デジタルコンテンツ10のデコード処理を行っている間、ユーザ14はチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツ10が出力されるまで待っている必要はなく、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツ10が出力されるまで、ダイジェスト映像のような当該デジタルコンテンツ10に関連する動画または映像を鑑賞することができるため、ユーザ14は指示したデジタルコンテンツ10の内容を容易に認識することができ、デジタルコンテンツ10が出力され始めるとすぐに、デジタルコンテンツ10を楽しむことができる。   Thereby, while performing the decoding process of the digital content 10, the user 14 does not need to wait until the digital content 10 after the channel switching is output, but until the digital content 10 after the channel switching is output. Since a moving image or video related to the digital content 10 such as a digest video can be viewed, the user 14 can easily recognize the content of the designated digital content 10, and when the digital content 10 starts to be output. The digital content 10 can be enjoyed immediately.

なお、上記のようなタイトル画面および途中経過を提示する画面などの静止画像、またはダイジェスト映像などの動画や映像は、関連情報入力部30を介して外部から適宜入力され、関連情報管理部32にて管理される。すなわち、関連情報入力部30は、現在、放送または配信されているデジタルコンテンツに関連するコンテンツ関連情報を取得し、関連情報管理部32は入手したコンテンツ関連情報を管理する。   Note that a still image such as the title screen and a screen that presents the progress as described above, or a moving image or video such as a digest video is appropriately input from the outside via the related information input unit 30, and is input to the related information management unit 32. Managed. That is, the related information input unit 30 acquires content related information related to digital content currently being broadcast or distributed, and the related information management unit 32 manages the acquired content related information.

また、関連情報管理部32は、放送または配信が終了したデジタルコンテンツ10に関連するコンテンツ関連情報12を適宜破棄するものであっても構わない。また、関連情報管理部32が管理するコンテンツ関連情報12は随時更新されるものであっても良い。例えば、「プロ野球中継A」のコンテンツ関連情報12として途中経過を提示する画面であるような場合は、得点が入る度に最新の途中経過を提示する画面に更新する必要がある。   Further, the related information management unit 32 may appropriately discard the content related information 12 related to the digital content 10 that has been broadcast or distributed. The content related information 12 managed by the related information management unit 32 may be updated as needed. For example, in the case of a screen that presents an intermediate progress as the content-related information 12 of “professional baseball broadcast A”, it is necessary to update to a screen that presents the latest intermediate progress every time a score is entered.

これは、例えば「プロ野球中継A」の放送側または配信側が更新した途中経過を提示する画面を放送または配信し、それが関連情報入力部30を介して入力され、関連情報管理部32にて管理されているコンテンツ関連情報が更新されるものであっても良い。逆に、受信装置20側が、放送側または配信側へコンテンツ関連情報を取得しにいくものであっても良い。   For example, the broadcast side or the distribution side of “Professional Baseball Relay A” broadcasts or distributes a screen showing the progress in progress, which is input via the related information input unit 30, and the related information management unit 32 The managed content-related information may be updated. Conversely, the receiving device 20 side may go to the broadcast side or the distribution side to acquire content related information.

以上のように、本実形態の構成では、デジタルコンテンツをデコード処理している間、対応するデジタルコンテンツに関連するコンテンツ関連情報として、デジタルコンテンツに関連するデータを出力・表示する。これにより、ユーザ14は画像、動画または映像を鑑賞することで、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツの内容を容易に認識することができるため、ザッピング視聴においても有用である。   As described above, in the configuration of the present embodiment, while the digital content is being decoded, the data related to the digital content is output / displayed as the content related information related to the corresponding digital content. Accordingly, the user 14 can easily recognize the contents of the digital content after the channel switching by appreciating the image, the moving image, or the video, which is useful for zapping viewing.

さらに、ユーザ14は画像、動画または映像などを鑑賞することで、当該デジタルコンテンツの内容を把握することができるため、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツが出力されたときに、すぐに当該デジタルコンテンツを楽しむことができる。   Furthermore, since the user 14 can grasp the contents of the digital content by appreciating an image, a video, or a video, the digital content can be immediately enjoyed when the digital content after channel switching is output. be able to.

なお、本実施形態では、出力調整処理部42がコンテンツ出力処理部26および関連情報出力処理部36の出力を切り替えることで出力を制御するものとして記載したが、上記の例に限るものではない。   In the present embodiment, the output adjustment processing unit 42 is described as controlling the output by switching the output of the content output processing unit 26 and the related information output processing unit 36, but is not limited to the above example.

出力調整処理部42が、コンテンツ出力処理部26および/または関連情報出力処理部36に指示を出すことで、上記各部に適切な出力をさせるようにしてもよいし、出力調整処理部42の機能をコンテンツ出力処理部26または関連情報出力処理部36が行うようにしてもよい。デコード処理部24および関連情報取得部34が、コンテンツ出力処理部26および関連情報出力処理部36の機能を併せ持ってもよい。   The output adjustment processing unit 42 may instruct the content output processing unit 26 and / or the related information output processing unit 36 to cause each of the above units to output appropriately, and the function of the output adjustment processing unit 42 May be performed by the content output processing unit 26 or the related information output processing unit 36. The decode processing unit 24 and the related information acquisition unit 34 may have the functions of the content output processing unit 26 and the related information output processing unit 36.

デジタルコンテンツ10およびコンテンツ関連情報12をデジタルコンテンツデータの出力指示を受け付けてから出力を開始するまでの期間のうち少なくとも一部に、前記関連情報を出力するように制御できれば、どのような方法であってもよい。   Any method can be used as long as the digital content 10 and the content-related information 12 can be controlled to output the related information in at least a part of the period from when the digital content data output instruction is received to when the output is started. May be.

〔実施の形態2〕
本実施形態の受信装置20では、図4および図5に示される受信装置20に比べて、出力されるコンテンツ関連情報12の内容が異なり、その他の構成は同様である。なお、上記実施形態で説明した構成と同様の機能を有する構成には同一の符号を付して、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
The content of the content-related information 12 to be output is different in the receiving device 20 of the present embodiment compared to the receiving device 20 shown in FIGS. 4 and 5, and the other configurations are the same. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure which has the function similar to the structure demonstrated in the said embodiment, and the description is abbreviate | omitted.

本実施形態の受信装置20では、デジタルコンテンツ10をデコードしている間、デジタルコンテンツ10に関連するコンテンツ関連情報12として、音楽または音声などを出力する際の受信装置20の動作を例示する。   In the receiving apparatus 20 of this embodiment, while decoding the digital content 10, the operation of the receiving apparatus 20 when outputting music or voice as the content related information 12 related to the digital content 10 is exemplified.

ここで、ユーザ14は、受信装置20を使用して「プロ野球中継A」を鑑賞しているときに、受信装置20に備えられたリモコン204を用いて「ドラマB」にチャンネルを切り替えた場合について説明する。なお、ここでは図3に示すS305における関連情報取得部34が取得するコンテンツ関連情報12が前述の実施形態と異なるので、異なる部分のみ説明を行う。それ以外の動作に関しては、同様である。   Here, when the user 14 is watching the “professional baseball broadcast A” using the receiving device 20, the user 14 switches the channel to “drama B” using the remote control 204 provided in the receiving device 20. Will be described. Here, since the content related information 12 acquired by the related information acquisition unit 34 in S305 shown in FIG. 3 is different from the above-described embodiment, only different portions will be described. The other operations are the same.

S302およびS303で「ドラマB」のデコード処理が行われている一方で、S305では、関連情報取得部34はチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツである「ドラマB」に関連するコンテンツ関連情報を関連情報管理部32から取得する。そして、関連情報出力処理部36および出力調整処理部42は、取得した「ドラマB」に関連するコンテンツ関連情報を出力する。   While the decoding process of “Drama B” is performed in S302 and S303, in S305, the related information acquisition unit 34 manages the content related information related to “Drama B” which is the digital content after the channel switching. Obtained from the unit 32. Then, the related information output processing unit 36 and the output adjustment processing unit 42 output content related information related to the acquired “drama B”.

ここで、関連情報取得部34が取得するコンテンツ関連情報として、「ドラマB」の主題歌であったとすると、S306では、関連情報出力処理部36および出力調整処理部42は、取得した「ドラマB」の主題歌を出力する。この場合、画面には何も出力されず、主題歌のみ出力・再生されるものであっても構わないし、デフォルトで定められた画像または動画を出力しながら主題歌が出力・再生されるものであっても構わない。なお、コンテンツ関連情報は「ドラマB」の主題歌に限らず、挿入歌または「ドラマB」に関連する他の音楽であっても構わない。   Here, assuming that the content related information acquired by the related information acquisition unit 34 is the theme song of “Drama B”, in S306, the related information output processing unit 36 and the output adjustment processing unit 42 acquire the acquired “Drama B”. ”Is output. In this case, nothing may be output on the screen, and only the theme song may be output / reproduced, or the theme song is output / reproduced while outputting a default image or video. It does not matter. The content-related information is not limited to the theme song of “Drama B”, but may be an inserted song or other music related to “Drama B”.

これにより、デジタルコンテンツのデコード処理を行っている間、ユーザ14はチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツが出力されるまで待っている必要はなく、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツが出力されるまで、当該デジタルコンテンツの主題歌などの音楽を鑑賞することができるため、デジタルコンテンツが出力されるまで何もなくただ待っているというユーザ14の心理的負担を軽減することができる。   Thus, during the decoding process of the digital content, the user 14 does not have to wait until the digital content after the channel switching is output, but the digital content is output until the digital content after the channel switching is output. Therefore, it is possible to reduce the psychological burden on the user 14 that is simply waiting until the digital content is output.

さらに、前述の実施形態では、コンテンツ関連情報として、画像、動画または映像などを取得し、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツ10が出力されるまで、コンテンツ関連情報12を出力する場合について説明したが、さらに主題歌などの音楽も併せて出力するものであっても良い。これにより、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツ10が出力されるまで、視覚および聴覚を使ってデジタルコンテンツ10の内容を容易に認識することができ、デジタルコンテンツ10が出力され始めるとすぐに、デジタルコンテンツ10を楽しむことができる。   Furthermore, in the above-described embodiment, the case where an image, a moving image, a video, or the like is acquired as the content related information and the content related information 12 is output until the digital content 10 after channel switching is output has been described. Music such as a theme song may also be output. As a result, the contents of the digital content 10 can be easily recognized using visual and auditory senses until the digital content 10 after channel switching is output, and as soon as the digital content 10 starts to be output, the digital content 10 Can enjoy.

なお、S306において関連情報取得部34が取得するコンテンツ関連情報12は音楽に限定されず、音声であっても構わない。また、ユーザ14により指示された「ドラマB」はデコード処理中であっても、その間は音声だけを出力しても良い。   Note that the content related information 12 acquired by the related information acquisition unit 34 in S306 is not limited to music, and may be audio. In addition, “drama B” instructed by the user 14 may be output only during the decoding process.

以上のように、本実形態の構成では、デジタルコンテンツ10をデコード処理している間、デジタルコンテンツ10に関連するコンテンツ関連情報12として、デジタルコンテンツ10に関連する音楽、または音声を出力する。そして、ユーザ14によるチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツ10が映し出されるまでの間、音楽または音声などを出力することで、ユーザ14は上記の出力を鑑賞することができる。   As described above, in the configuration of the present embodiment, while the digital content 10 is being decoded, music or audio related to the digital content 10 is output as the content related information 12 related to the digital content 10. Then, until the digital content 10 after the channel switching by the user 14 is displayed, the user 14 can appreciate the output by outputting music or voice.

これによって、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツが映し出されるまでの待ち時間に、音楽や音声を鑑賞することができるため、デジタルコンテンツが出力されるまで何も無くただ待っているというユーザの心理的負担を軽減することができる。さらに、画像、動画または映像と、音楽または音声を併せて出力することで、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツの内容を容易に認識することができるため、ザッピング視聴においても有用である。さらに、当該デジタルコンテンツの内容を把握することができるため、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツが出力されたときに、すぐに当該デジタルコンテンツを楽しむことができる。   As a result, music and audio can be enjoyed during the waiting time until the digital content is displayed after the channel is switched, so there is no psychological burden on the user who is waiting for nothing until the digital content is output. Can be reduced. Furthermore, since the contents of the digital content after the channel switching can be easily recognized by outputting the image, the moving image or the video together with the music or the sound, it is useful for zapping viewing. Further, since the contents of the digital content can be grasped, the digital content can be immediately enjoyed when the digital content after the channel switching is output.

〔実施の形態3〕
本実施形態の受信装置20では、前述の実施形態で示された受信装置20に比べて、出力されるコンテンツ関連情報12の内容が異なり、その他の構成は同様である。なお、上記実施形態で説明した構成と同様の機能を有する構成には同一の符号を付して、その説明を省略する。上記構成において、チャンネル切り替え際の動作を、図6に基づき説明すると、以下の通りである。
[Embodiment 3]
In the receiving device 20 of the present embodiment, the content-related information 12 to be output is different from the receiving device 20 shown in the above-described embodiment, and the other configurations are the same. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure which has the function similar to the structure demonstrated in the said embodiment, and the description is abbreviate | omitted. The operation at the time of channel switching in the above configuration will be described as follows based on FIG.

本実施形態の受信装置20では、デジタルコンテンツをデコード処理している間、当該デジタルコンテンツに関連するコンテンツ関連情報12として、例えばEPGに含まれる項目情報などから、デジタルコンテンツ10に関連するキーワードを取得し、そのキーワードに基づいて関連情報管理部32に蓄積されたコンテンツ関連情報32を取得して出力する際の受信装置20の動作を例示する。ここでは、ユーザ14が受信装置20を使用して「プロ野球中継A」を見ているときに、受信装置20に備えられたリモコン204を用いて「ドラマB」にチャンネルを切り替えた場合について説明する。   In the receiving apparatus 20 of the present embodiment, while decoding the digital content, as the content related information 12 related to the digital content, a keyword related to the digital content 10 is acquired from, for example, item information included in the EPG. Then, the operation of the receiving device 20 when acquiring and outputting the content related information 32 stored in the related information management unit 32 based on the keyword is illustrated. Here, a case where the user 14 is watching “professional baseball broadcast A” using the receiving device 20 and switches the channel to “drama B” using the remote control 204 provided in the receiving device 20 will be described. To do.

なお、ここでは図3に示すS305における関連情報取得部34が取得するコンテンツ関連情報が上記の実施形態と異なるので、それに該当する部分のみ説明するものとし、それ以外の動作に関しては上記の実施形態と同様である。   Here, since the content related information acquired by the related information acquisition unit 34 in S305 shown in FIG. 3 is different from the above embodiment, only the corresponding part will be described, and other operations are described in the above embodiment. It is the same.

S302およびS303で「ドラマB」のデコード処理が行われている一方で、S305では、関連情報取得部34はチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツである「ドラマB」に関連するコンテンツ関連情報を関連情報管理部32から取得する。そして、関連情報出力処理部36および出力調整処理部42は、取得した「ドラマB」に関連するコンテンツ関連情報を出力・表示する。   While the decoding process of “Drama B” is performed in S302 and S303, in S305, the related information acquisition unit 34 manages the content related information related to “Drama B” which is the digital content after the channel switching. Obtained from the unit 32. Then, the related information output processing unit 36 and the output adjustment processing unit 42 output / display the content related information related to the acquired “drama B”.

ここで、関連情報取得部34が取得するコンテンツ関連情報として、「ドラマB」に関連するキーワードなどの情報の詳細を示す情報であったとする。なお、「ドラマB」に関連するキーワードなどの情報の詳細を示す情報としては、例えば、「ドラマB」の公式ホームページ、「ドラマB」に関する最近のニュース、または「ドラマB」の出演者に関するプロフィール情報などのデータまたはニュースなどがあげられるが、必ずしもこれらに限定されるものではない。「ドラマB」を特定し連想することが可能な関連情報であれば、どのようなものでも良い。   Here, it is assumed that the content related information acquired by the related information acquisition unit 34 is information indicating details of information such as a keyword related to “drama B”. The information indicating the details of information such as keywords related to “Drama B” includes, for example, the official homepage of “Drama B”, recent news related to “Drama B”, or a profile related to the performers of “Drama B” Data such as information or news can be mentioned, but is not necessarily limited thereto. Any information may be used as long as it is related information capable of identifying and associating “Drama B”.

なお、これらの情報はEPGから取得するものであっても良いし、EPGから取得した情報源を使用して、ネットワーク経由で更なる詳細の情報を取得しても良い。例えば、電子番組表から「ドラマB」の出演者情報を取得し、当該出演者に関連するニュースなどをネットワーク経由で取得しても良い。   These pieces of information may be acquired from the EPG, or more detailed information may be acquired via the network using an information source acquired from the EPG. For example, performer information of “Drama B” may be acquired from an electronic program guide, and news related to the performer may be acquired via a network.

具体的には、EPGから「ドラマB」のタイトル、出演者、ジャンル、チャンネルまたは主題歌などをキーワードとして取得し、取得したキーワードを使用してネットワーク上の情報を検索して、当該キーワードに関する詳細な情報を取得しても良い。さらに、EPGを使用せずに、ネットワーク経由で直接取得しても良い。ネットワークは、有線であっても無線であっても良い。   Specifically, the title, performer, genre, channel or theme song of “Drama B” is acquired as a keyword from the EPG, information on the network is searched using the acquired keyword, and details regarding the keyword are obtained. Such information may be acquired. Further, it may be acquired directly via a network without using an EPG. The network may be wired or wireless.

ここで、関連情報取得部34が取得するコンテンツ関連情報12として、「ドラマB」の公式ホームページであったとすると、S306では、関連情報出力処理部36および出力調整処理部42は、取得した「ドラマB」の公式ホームページを出力する。図6(a)は、上記のコンテンツ関連情報12の出力の様子を示す図である。図6(b)は、コンテンツ関連情報12として「ドラマB」に関する最近のニュースを出力する場合を示す図である。図6(c)は、コンテンツ関連情報12として「ドラマB」の出演者に関するプロフィール情報などである場合の出力を示す図である。   Here, if the content related information 12 acquired by the related information acquisition unit 34 is an official homepage of “Drama B”, in S306, the related information output processing unit 36 and the output adjustment processing unit 42 acquire the acquired “drama B "official homepage is output. FIG. 6A is a diagram illustrating a state of output of the content related information 12 described above. FIG. 6B is a diagram illustrating a case where recent news related to “drama B” is output as the content-related information 12. FIG. 6C is a diagram illustrating an output when the content related information 12 is profile information regarding a performer of “Drama B”.

これにより、デジタルコンテンツ10のデコード処理を行っている間、ユーザ14は、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツ10が出力されるまで待っている必要はなくなる。言い換えれば、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツ10が出力されるまで、デジタルコンテンツ10に関するニュース、デジタルコンテンツ10の出演者や主題歌に関するニュース、またはデジタルコンテンツ10の出演者のプロフィール情報などコンテンツ関連情報12として鑑賞することができる。   As a result, the user 14 does not need to wait for the digital content 10 after the channel switching to be output while the digital content 10 is being decoded. In other words, until the digital content 10 after the channel switching is output, as the content-related information 12 such as news about the digital content 10, news about the performers and theme songs of the digital content 10, or profile information of the performers of the digital content 10. You can appreciate it.

さらに、前述の実施形態では、コンテンツ関連情報12として、音楽または音声などを取得し、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツ10が出力されるまで、コンテンツ関連情報12を出力する場合について説明したが、音楽または音声も併せて出力するものであっても良い。これにより、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツが出力されるまで、視覚および聴覚を使ってデジタルコンテンツ10に関する詳細な情報を得ることができる。   Furthermore, in the above-described embodiment, the case where music or voice is acquired as the content related information 12 and the content related information 12 is output until the digital content 10 after channel switching is output has been described. Audio may also be output together. Thus, detailed information about the digital content 10 can be obtained using visual and auditory sense until the digital content after channel switching is output.

以上のように、本実施形態の構成では、デジタルコンテンツ10をデコード処理している間、デジタルコンテンツ10に関連するコンテンツ関連情報12として、デジタルコンテンツ10に関連する詳細な情報を出力する。そして、ユーザ14によるチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツ10が映し出されるまでの間、デジタルコンテンツ10に関するニュース、デジタルコンテンツ10の出演者や主題歌に関するニュース、またはデジタルコンテンツ10の出演者のプロフィール情報などを出力することで、ユーザ14はそれらを鑑賞することができる。   As described above, in the configuration of the present embodiment, detailed information related to the digital content 10 is output as the content related information 12 related to the digital content 10 while the digital content 10 is being decoded. Then, until the digital content 10 after the channel switching by the user 14 is displayed, news about the digital content 10, news about the performers and the theme song of the digital content 10, or profile information of the performers of the digital content 10 is output. By doing so, the user 14 can appreciate them.

さらに、これらデジタルコンテンツ10に関する詳細な情報と、音楽または音声を併せて出力することで、ユーザ14の心理的負担を軽減することができる。また、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツ10の内容を容易に認識することができるため、ザッピング視聴においても有用である。また、デジタルコンテンツ10の内容を把握することができるため、チャンネル切り替え後のデジタルコンテンツ10が出力されたときに、すぐにデジタルコンテンツ10を楽しむことができる。   Furthermore, by outputting detailed information regarding the digital content 10 together with music or voice, the psychological burden on the user 14 can be reduced. Further, since the contents of the digital content 10 after the channel switching can be easily recognized, it is useful also in zapping viewing. Further, since the contents of the digital content 10 can be grasped, the digital content 10 can be enjoyed immediately when the digital content 10 after the channel switching is output.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately changed within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、ユーザがチャンネル切り替え後のデジタルコンテンツの内容を把握するための出力制御を行うので、チャンネル切り替え後の番組を容易に認識することができ、デジタル放送受信装置、デジタル放送録画装置、およびデジタルコンテンツ表示装置などに好適に利用することができる。   In the present invention, since the user performs output control for grasping the contents of the digital content after the channel switching, the program after the channel switching can be easily recognized, the digital broadcast receiving device, the digital broadcast recording device, and It can be suitably used for a digital content display device or the like.

本発明の実施形態を示すものであり、受信装置の要部構成を示すブロック図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 illustrates an embodiment of the present invention and is a block diagram illustrating a configuration of a main part of a receiving device. 上記受信装置およびコンピュータを用いて構成した記録システム各機能部を実現するコンピュータシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the computer system which implement | achieves each function part of the recording system comprised using the said receiver and computer. 上記受信装置の主要動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main operation | movement of the said receiver. 上記受信装置の出力を示す概略図であり、(a)はチャンネル切り替え前の受信装置の様子を、(b)は同受信装置にタイトル画面が出力された場合の様子を、(c)は同チャンネル切り替え後の受信装置の様子を示す図である。It is the schematic which shows the output of the said receiver, (a) is a state of the receiver before channel switching, (b) is a state when a title screen is output to the receiver, (c) is the same. It is a figure which shows the mode of the receiver after channel switching. 上記受信装置の別の出力を示す概略図であり、(a)は受信装置に途中経過を提示する画面の様子を、(b)は同受信装置にコンテンツ関連情報として動画が出力された場合の様子を示す図である。It is the schematic which shows another output of the said receiver, (a) is a state of the screen which presents progress on the receiver, (b) is a case where a moving image is output as content related information to the receiver It is a figure which shows a mode. 上記受信装置のさらに別の出力を示す概略図であり、(a)は受信装置にコンテンツ情報として当該デジタルコンテンツのホームページが出力された場合の様子を、(b)は同受信装置にコンテンツ情報として当該デジタルコンテンツに関するニュースが出力された場合の様子を、(c)は同受信装置にコンテンツ情報として当該デジタルコンテンツの出演者のプロフィール情報が出力された場合の様子を説明する説明図である。It is the schematic which shows another output of the said receiver, (a) is a mode when the homepage of the said digital content is output as content information to a receiver, (b) is content information to this receiver (C) is explanatory drawing explaining a mode when the profile information of the performer of the said digital content is output as content information to the receiving apparatus, and (c) is a mode when the news regarding the said digital content is output. 従来手法および本発明において、デジタルコンテンツをエンコードする際、およびエンコードされたデジタルコンテンツをデコードする際の様子を示す概略図である。In the conventional technique and this invention, it is the schematic which shows a mode at the time of encoding digital content and decoding the encoded digital content.

符号の説明Explanation of symbols

1 情報提供システム
2 コンピュータシステム
10 デジタルコンテンツ
12 コンテンツ関連情報
14 ユーザ
20 受信装置
22 コンテンツ受信部(データ取得手段)
24 デコード処理部
26 コンテンツ出力処理部(データ出力装置)
28 番組情報識別部
30 関連情報入力部
32 関連情報管理部
34 関連情報取得部(関連情報取得手段)
36 関連情報出力処理部(関連情報出力手段)
40 制御装置
42 出力調整処理部(出力制御手段)
50 外部機器
60 デジタルコンテンツ提供サーバ
70 コンテンツ関連情報提供サーバ(情報提供装置)
80 電子番組ガイド提供サーバ
201 光ディスクドライブ
202 磁気ディスクドライブ
203 モニタ
204 リモコン
205 リモコンインタフェース
206 CPU
206 中央処理装置
207 バス
208 ROM
209 RAM
210 光ディスク
211 磁気ディスク
212 ハードディスク
220 コンピュータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information provision system 2 Computer system 10 Digital content 12 Content related information 14 User 20 Receiving device 22 Content receiving part (data acquisition means)
24 Decoding processing unit 26 Content output processing unit (data output device)
28 Program Information Identification Unit 30 Related Information Input Unit 32 Related Information Management Unit 34 Related Information Acquisition Unit (Related Information Acquisition Unit)
36 related information output processing section (related information output means)
40 control device 42 output adjustment processing unit (output control means)
50 External equipment 60 Digital content providing server 70 Content related information providing server (information providing device)
80 Electronic program guide providing server 201 Optical disk drive 202 Magnetic disk drive 203 Monitor 204 Remote control 205 Remote control interface 206 CPU
206 Central processing unit 207 Bus 208 ROM
209 RAM
210 optical disk 211 magnetic disk 212 hard disk 220 computer

Claims (13)

デジタルコンテンツデータおよび該デジタルコンテンツデータを識別するための識別子を取得し、該デジタルコンテンツデータを出力するデータ出力装置を制御する制御装置において、
前記識別子に対応する関連情報を取得する関連情報取得手段と、
前記関連情報を出力する関連情報出力手段と、
前記デジタルコンテンツデータの出力指示を受け付けてから出力を開始するまでの期間のうち少なくとも一部に、前記関連情報を出力するように、前記データ出力装置および関連情報出力手段を制御する出力制御手段とを備えることを特徴とする制御装置。
In a control device for controlling a data output device for acquiring digital content data and an identifier for identifying the digital content data and outputting the digital content data,
Related information acquisition means for acquiring related information corresponding to the identifier;
Related information output means for outputting the related information;
Output control means for controlling the data output device and the related information output means so as to output the related information in at least a part of a period from when the output instruction of the digital content data is received to when the output is started. A control device comprising:
前記出力制御手段は、前記期間のすべての間、前記関連情報を出力するように制御することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。   The control apparatus according to claim 1, wherein the output control unit performs control to output the related information during all of the period. 前記関連情報は、前記識別子に対応する画像、映像、音楽、音声、または文字のうち少なくとも1つのデータであることを特徴とする請求項1に記載の制御装置。   The control device according to claim 1, wherein the related information is at least one data of an image, video, music, voice, or characters corresponding to the identifier. 関連情報取得手段は、識別子に対応するタイトル、出演者、ジャンル、放送局、または主題歌のうちの少なくとも1つのキーワードを特定し、特定したキーワードに基づいて、前記関連情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。   The related information acquisition means specifies at least one keyword of a title, a performer, a genre, a broadcasting station, or a theme song corresponding to the identifier, and acquires the related information based on the specified keyword. The control device according to claim 1. 前記関連情報取得手段は、前記識別子と、該識別子に対応するデジタルコンテンツデータの内容および該デジタルコンテンツデータを放送する放送局のうち少なくとも1つを含む番組情報とを対応付けたテーブルから、前記データ出力装置が取得した識別子に対応する番組情報を取得し、該番組情報を前記キーワードとして特定することを特徴とする請求項4に記載の制御装置。   The related information acquisition means includes a table that associates the identifier with program information including at least one of contents of digital content data corresponding to the identifier and a broadcasting station that broadcasts the digital content data. 5. The control apparatus according to claim 4, wherein program information corresponding to the identifier acquired by the output apparatus is acquired, and the program information is specified as the keyword. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の制御装置およびデータ出力装置とを備えることを特徴とする受信装置。   A receiving device comprising the control device and the data output device according to claim 1. 請求項6に記載の受信装置と、取得した前記デジタルコンテンツデータおよび/または前記関連情報を記録する記録手段とを備えることを特徴とする記録装置。   7. A recording apparatus comprising: the receiving apparatus according to claim 6; and a recording unit that records the acquired digital content data and / or the related information. 請求項6に記載の受信装置と通信可能な情報提供装置であって、
前記情報提供装置は、前記関連情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段から前記関連情報を取り出して前記受信装置に送信する送信手段とを備え、該受信装置に前記関連情報を送信して前記関連情報を出力させることを特徴とする情報提供装置。
An information providing apparatus capable of communicating with the receiving apparatus according to claim 6,
The information providing apparatus includes storage means for storing the related information, and transmission means for extracting the related information from the storage means and transmitting the related information to the receiving apparatus, and transmitting the related information to the receiving apparatus. An information providing apparatus that outputs related information.
請求項6に記載の受信装置と、請求項8に記載の情報提供装置とを備えることを特徴とする情報提供システム。   An information providing system comprising the receiving device according to claim 6 and the information providing device according to claim 8. 関連情報取得手段、関連情報出力手段、および出力制御手段を有する制御装置が、識別子によって区別されるデジタルコンテンツデータを出力するデータ出力装置を制御するデジタルコンテンツデータ制御方法であって、
前記関連情報取得手段が、前記デジタルコンテンツデータの識別子に対応する関連情報を取得する関連情報取得ステップと、
前記関連情報出力手段が、前記関連情報を出力する関連情報出力ステップと、
前記出力制御手段が、前記デジタルコンテンツデータの出力指示を受け付けてから出力を開始するまでの期間のうち少なくとも一部に、前記関連情報を出力するように、前記データ出力装置および前記関連情報出力手段を制御する出力制御ステップとを備えることを特徴とする出力制御方法。
A control apparatus having related information acquisition means, related information output means, and output control means is a digital content data control method for controlling a data output apparatus that outputs digital content data distinguished by an identifier,
A related information acquisition step in which the related information acquisition means acquires related information corresponding to an identifier of the digital content data;
The related information output means for outputting the related information;
The data output device and the related information output means so that the output control means outputs the related information during at least a part of a period from when the output instruction of the digital content data is received until the output is started. And an output control step for controlling the output.
請求項1ないし5のいずれか1項に記載の制御装置を動作させるためのプログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるためのプログラム。   A program for operating the control device according to any one of claims 1 to 5, wherein the program causes a computer to function as each of the above means. 請求項8に記載の情報提供装置を動作させるためのプログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるためのプログラム。   The program for operating the information provision apparatus of Claim 8, Comprising: The program for functioning a computer as said each means. 請求項11または12に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   The computer-readable recording medium which recorded the program of Claim 11 or 12.
JP2005347954A 2005-12-01 2005-12-01 Controller, receiver, recorder, information providing apparatus, information providing system, control method, program, and recording medium Pending JP2007158511A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347954A JP2007158511A (en) 2005-12-01 2005-12-01 Controller, receiver, recorder, information providing apparatus, information providing system, control method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347954A JP2007158511A (en) 2005-12-01 2005-12-01 Controller, receiver, recorder, information providing apparatus, information providing system, control method, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007158511A true JP2007158511A (en) 2007-06-21

Family

ID=38242330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005347954A Pending JP2007158511A (en) 2005-12-01 2005-12-01 Controller, receiver, recorder, information providing apparatus, information providing system, control method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007158511A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239209A (en) * 2009-03-30 2010-10-21 Toshiba Corp Player, control program of the player, method for operating the player

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023345A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Sony Corp Information searching method, information searching system, receiver, information processing apparatus
JP2004235847A (en) * 2003-01-29 2004-08-19 Canon Inc Dtv set
JP2005260401A (en) * 2004-03-10 2005-09-22 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcast receiver

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023345A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Sony Corp Information searching method, information searching system, receiver, information processing apparatus
JP2004235847A (en) * 2003-01-29 2004-08-19 Canon Inc Dtv set
JP2005260401A (en) * 2004-03-10 2005-09-22 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcast receiver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239209A (en) * 2009-03-30 2010-10-21 Toshiba Corp Player, control program of the player, method for operating the player

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8042136B2 (en) Information processing apparatus and information processing method, and computer program
US20050144637A1 (en) Signal output method and channel selecting apparatus
JP4678246B2 (en) Program search support system
JP3737754B2 (en) Semiconductor integrated circuit, program recording / reproducing apparatus, program recording / reproducing system, and program recording / reproducing method
JP3868820B2 (en) Broadcast receiver
JP2004357184A (en) Apparatus and method for processing information, and computer program
WO2003088657A1 (en) Program selection device, program selection method, and program information providing system
US20050028204A1 (en) Electronic apparatus, screen control method and screen control program
WO2006124190A1 (en) A system and a method for recording a broadcast displayed on a mobile device
JP2004173120A (en) Moving image storage device and moving image distribution system
JP2015053589A (en) Electronic apparatus, electronic apparatus control method, and scene control program
US9191641B2 (en) Method and apparatus for providing a virtual channel service
KR20080054474A (en) Method forming highlight image according to preferences of each user
JP2007158511A (en) Controller, receiver, recorder, information providing apparatus, information providing system, control method, program, and recording medium
JP7001639B2 (en) system
JP2007158441A (en) Program guide generating apparatus and program guide generating method
JP6440350B2 (en) Electronic device, control method of electronic device, and information storage medium
KR20060097328A (en) Digital television with shared function of multimedia contents
WO2022100273A1 (en) Receiving device and generation method
JP2005278123A (en) Video receiver, program for functioning computer as video receiver, video providing device, and program for functioning computer as video providing device
JP2006050316A (en) Data broadcasting receiver, and recording method of data broadcasting
JP7321986B2 (en) Receiving device and control method
JP2001186432A (en) Receiver and its method
KR100737097B1 (en) Storage system of digital multimedia broadcasting and method for controlling thereof
JP2007068042A (en) Receiving device and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108