JP2007157866A - 成膜方法および半導体装置の製造方法 - Google Patents
成膜方法および半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007157866A JP2007157866A JP2005348639A JP2005348639A JP2007157866A JP 2007157866 A JP2007157866 A JP 2007157866A JP 2005348639 A JP2005348639 A JP 2005348639A JP 2005348639 A JP2005348639 A JP 2005348639A JP 2007157866 A JP2007157866 A JP 2007157866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epitaxial growth
- growth
- arsenic
- flow rate
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 15
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims abstract description 51
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 51
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 47
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 47
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 39
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 claims description 4
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical compound [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 19
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- BUMGIEFFCMBQDG-UHFFFAOYSA-N dichlorosilicon Chemical compound Cl[Si]Cl BUMGIEFFCMBQDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N dichlorosilane Chemical compound Cl[SiH2]Cl MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N chlorosilicon Chemical compound Cl[Si] SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N trichlorosilane Chemical compound Cl[SiH](Cl)Cl ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005052 trichlorosilane Substances 0.000 description 2
- VEDJZFSRVVQBIL-UHFFFAOYSA-N trisilane Chemical compound [SiH3][SiH2][SiH3] VEDJZFSRVVQBIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical compound Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66568—Lateral single gate silicon transistors
- H01L29/66613—Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
- H01L29/66628—Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02373—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02381—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/0257—Doping during depositing
- H01L21/02573—Conductivity type
- H01L21/02576—N-type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/0262—Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/02636—Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
- H01L21/02639—Preparation of substrate for selective deposition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
【課題】大気圧でエピタキシャル成長を行うことで、成長速度を低下させることなくヒ素を高濃度にドーピングしたシリコンエピタキシャル成長層を形成することを可能とする。
【解決手段】エピタキシャル成長によりヒ素をドーピングしたシリコン層(シリコンエピタキシャル成長層22)を形成する成膜方法であって、前記エピタキシャル成長雰囲気13を大気圧として前記エピタキシャル成長雰囲気13中にドーピング物質のヒ素を含むガスを供給することを特徴とする。
【選択図】図1
【解決手段】エピタキシャル成長によりヒ素をドーピングしたシリコン層(シリコンエピタキシャル成長層22)を形成する成膜方法であって、前記エピタキシャル成長雰囲気13を大気圧として前記エピタキシャル成長雰囲気13中にドーピング物質のヒ素を含むガスを供給することを特徴とする。
【選択図】図1
Description
本発明は、CMOSデバイスの積み上げソース・ドレイン(Elevated Source Drain)の形成技術に適用できる成膜方法および半導体装置の製造方法に関するものである。
トランジスタの高集積化、高速化は、スケーリング則に基づき、トランジスタの微細化によって実現してきている。近年、微細化に伴う短チャネル効果がロールオフ(Roll-off)特性の劣化等、デバイス特性に悪影響を与えている。短チャネル効果の抑制には不純物の拡散深さ(Xj)を浅くする必要があるが、従来のMOSFET構造では寄生抵抗の増大が課題となっていた。積み上げソース・ドレイン(Elevated Source Drain)構造は拡散深さ(Xj)を浅く抑えることができ、かつ寄生抵抗の増大も抑制できるため、短チャネル効果の抑制に必要な構造として検討されている。
積み上げソース・ドレイン(Elevated Source Drain)構造の形成には拡散深さ(Xj)抑制のため、従来の選択シリコンエピタキシャル成長層の形成、イオンインプランテーションおよび急速加熱アニール(RTA:Rapid Thermal Annealing)という工程を行うプロセスに代わって、成長雰囲気中にドーピング物質を導入してシリコンの選択エピタキシャル成長を行う技術が検討されている(例えば、非特許文献1参照)。例えば、NMOSトランジスタには、ヒ素(As)をドーピングするプロセスが検討されてきたが、従来の減圧エピタキシャル成長ではヒ素(As)濃度の増大に伴う成長速度の低下が問題となっていた。また、減圧エピタキシャル成長では、例えば1019/cm3という高濃度にヒ素をドーピングしたシリコンエピタキシャル成長層を形成することは困難であった。
Gael Borot, Laurent Rubaldo, Nicolas Breil, Alexandre Talbot and Didier Dutartre著 「Segregation and Growth Behavior of As-Doped Epi and Poly Si」Fourth International Conference on Silicon Epitaxy and Heterostructures(ICSI−4),25P2-22 p.274-275 2005年
解決しようとする問題点は、エピタキシャル成長により、成長速度を低下させることなく、例えば1019/cm3程度以上の高濃度にヒ素をドーピングしたシリコンを成長させることができない点である。
本発明は、大気圧でエピタキシャル成長を行うことで、成長速度を低下させることなくヒ素を高濃度にドーピングしたシリコンエピタキシャル成長層を形成することを課題とする。
本発明の成膜方法は、エピタキシャル成長によりヒ素をドーピングしたシリコン層を形成する成膜方法であって、前記エピタキシャル成長雰囲気を大気圧として前記エピタキシャル成長雰囲気中にドーピング物質のヒ素を含むガスを供給することを特徴としている。
本発明の成膜方法では、エピタキシャル成長雰囲気を大気圧として前記エピタキシャル成長雰囲気中にドーピング物質のヒ素を含むガスを供給することから、成長速度を低下させることなく、ヒ素を高濃度、例えば1×1019/cm3以上の濃度にドーピングしたシリコンエピタキシャル成長層が形成される。
本発明の半導体装置の製造方法は、選択エピタキシャル成長によりシリコン基板に形成されるソース・ドレイン領域上にヒ素をドーピングしたシリコン層を形成する半導体装置の製造方法であって、前記ヒ素をドーピングしたシリコン層を形成する工程は、前記選択エピタキシャル成長雰囲気を大気圧として前記選択エピタキシャル成長雰囲気中にドーピング物質のヒ素を含むガスを供給することを特徴としている。
本発明の半導体装置の製造方法では、エピタキシャル成長雰囲気を大気圧として前記エピタキシャル成長雰囲気中にドーピング物質のヒ素を含むガスを供給することから、成長速度を低下させることなく、ヒ素を高濃度、例えば1×1019/cm3以上の濃度にドーピングしたシリコンエピタキシャル成長層が形成される。したがって、ソース・ドレイン領域上に選択的に、ヒ素を高濃度にドーピングしたシリコン層が形成される
本発明の成膜方法は、エピタキシャル成長雰囲気を大気圧として前記エピタキシャル成長雰囲気中にドーピング物質のヒ素を含むガスを供給するため、ヒ素を高濃度、例えば1×1019/cm3以上の濃度にドーピングしたシリコンエピタキシャル成長層を、従来の減圧下での低濃度にヒ素をドーピングするエピタキシャル成長時の成長速度よりも速い成長速度で形成することができるという利点がある。これにより、高濃度にヒ素をドーピングしたシリコンエピタキシャル成長層を高速に形成することが可能になる。
本発明の半導体装置の製造方法は、本発明の成膜方法により、ソース・ドレイン領域上に選択的に、ヒ素を高濃度にドーピングしたシリコン層を形成することができるので、いわゆる積み上げソース・ドレイン(Elevated Source Drain)構造を、容易に形成することが可能になるという利点がある。これによって、ソース・ドレイン領域の拡散深さ(Xj)を浅く抑えることができ、かつ寄生抵抗の増大も抑制できるため、短チャネル効果の抑制した高性能なトランジスタの製造が可能なるという利点がある。
本発明の成膜方法に係る一実施の形態の実施例を、図1によって説明する。図1は、本発明の成膜方法の一実施の形態を実施するエピタキシャル成長装置の一例を示した模式的装置構成図である。
図1に示すように、チャンバ11内に設けられているステージ12上に被成膜基板21を載置する。チャンバ11内部のエピタキシャル成長雰囲気13には、シリコンの原料ガスとして、例えばジクロロシラン(SiH2Cl2)を供給するとともに、ヒ素をドーピングするガスとして、例えばアルシン(AsH3)を供給する。そのときのエピタキシャル成長雰囲気13(チャンバ11内圧力)は大気圧とする。
具体的には、チャンバ11の容積が一例として5L−20Lの場合、エピタキシャル成長雰囲気13の圧力を大気圧(ここでいう大気圧は通常の地上での大気圧とする。例えば1気圧=1013hPaとする。)、成長温度(例えば基板温度)を650℃−750℃、原料ガスに、一例として、シリコン原料ガスとしてジクロロシラン(SiH2Cl2)、ドーピング原料ガスとしてアルシン(AsH3)(例えば1体積%に水素(H2)で希釈)、選択成長超させるためのガスとして塩化水素(HCl)、ドーピング物質を均一分布させるためのガスとして水素(H2)を用いる。そして、各ガスの流量は、ジクロロシラン(SiH2Cl2)を50cm3/min−500cm3/min、アルシン(AsH3)(1体積%に水素(H2)で希釈)を5cm3/min−200cm3/min、塩化水素(HCl)を15cm3/min−200cm3/min、水素(H2)を10L/min−30L/minに設定する。このような条件でエピタキシャル成長させることで、上記被成膜基板21表面に、ヒ素を高濃度にドーピングしたシリコンエピタキシャル成長層22が形成される。
また、上記チャンバ11の容積が一例として5L−20Lの装置としては、例えば200mmウエハの枚葉式エピタキシャル成長装置がある。また、チャンバ11内部への各ガスの導入方法は、チャンバ11内部で混合させても、チャンバ11に導入する前に混合させてもよい。被成膜基板21上において、均一なガス混合状態が生成されていればよい。
次に、上記各成長条件について調べた結果を説明する。
上記成長温度(例えば基板温度)について、図2の成長温度をパラメータとした成長速度とアルシン流量との関係図に示すように、成長温度が650℃未満ではエピタキシャル成長速度がほぼゼロとなり、成長温度が750℃より高温では選択エピタキシャル成長が不可となる。したがって、上記のように成長温度(例えば基板温度)は、650℃−750℃に設定されることになる。
上記ガス条件について、図3のジクロロシラン(SiH2Cl2)の流量をパラメータとした成長速度とアルシン流量との関係図に示すように、上記ジクロロシラン(SiH2Cl2)の流量が50cm3/min未満ではエピタキシャル成長速度がほぼゼロとなり、ジクロロシラン(SiH2Cl2)の流量が500cm3/minを超える流量では選択エピタキシャル成長が不可となる。したがって、ジクロロシラン(SiH2Cl2)の流量は、50cm3/min以上500cm3/min以下に設定されることになる。
図4の成長温度を700℃としたときの成長速度とアルシン流量との関係図に示すように、上記アルシン(AsH3)(1体積%に水素(H2)で希釈)の流量が5cm3/min未満ではヒ素濃度が不足し、しかも成長速度が2nm/minよりも低くなる。一方、アルシン(AsH3)(1体積%に水素(H2)で希釈)の流量が200cm3/minを超える流量では成長速度は十分に確保できるがエピタキシャル成長のモホロジが悪化する。したがって、アルシン(AsH3)(1体積%に水素(H2)で希釈)の流量は、5cm3/min以上200cm3/min以下に設定されることになる。
図5の塩化水素(HCl)の流量をパラメータとした成長速度とアルシン流量との関係図に示すように、上記塩化水素(HCl)の流量が15cm3/min未満では選択エピタキシャル成長が不可となり、塩化水素(HCl)の流量が200cm3/minを超える流量ではエピタキシャル成長せずにエッチングされる。したがって、塩化水素(HCl)の流量は、15cm3/min以上200cm3/min以下に設定されることになる。
また、上記水素(H2)の流量が10L/min未満ではヒ素の分布の均一性が悪化し、水素(H2)の流量が30L/minを超える流量でもヒ素の分布の均一性が悪化する。したがって、水素(H2)の流量は、10L/min以上30L/min以下に設定されることになる。
上記実施の形態において、上記シリコン原料ガスには、ジクロロシランの他に、例えば、モノシラン(SiH4)、ジシラン(Si2H6)、トリシラン(Si3H8)、トリクロロシラン(SiHCl3)等を用いることもできる。
また、チャンバ容積が例えば上記5L−20Lの場合よりも大きくなる場合には、その容積の増大比率に応じて各ガスの流量を増加させればよい。言い換えれば、チャンバ11内へ導入する各ガス流量を、上記説明した各ガスの流量から算出される各ガス流量の体積比を一定にして、チャンバ11の容積の増大に応じて増減することで、チャンバ内のガス混合比を保つことにより、異なった容積のチャンバにおいても成膜することが可能である。したがって、本発明の成膜方法は、例えば、各種ウエハサイズのバッチ式エピタキシャルCVD装置、枚葉式エピタキシャルCVD装置にて実現可能である。
次に、本発明の成膜方法によるエピタキシャル成長の傾向と、従来の減圧下におけるエピタキシャル成長の傾向とを調べた。その結果を、図6の成長速度とアルシン流量との関係図によって比較、説明する。なお、上記エピタキシャル成長では、エピタキシャル成長装置には200mmウエハの枚葉式のエピタキシャルCVD装置を用い、成長温度を700℃、ジクロロシラン(SiH2Cl2)の流量を50cm3/min、塩化水素(HCl)の流量を110cm3/min、水素(H2)の流量を20L/minとなるように一定とし、アルシン(AsH3)流量を変化させた。
図6に示すように、本発明の大気圧下でのエピタキシャル成長によれば、アルシン(AsH3)流量を増加させるとともに成長速度も増加する。一方、減圧下でのエピタキシャル成長では、アルシン(AsH3)流量を増加させるとともに成長速度が低下する。このため、高濃度にヒ素をドーピングしたシリコンエピタキシャル成長層を形成する場合、大気圧下でのエピタキシャル成長の方が減圧下でのエピタキシャル成長よりも成長速度が速くなるので、成膜工程での生産性を高めることができることがわかる。
次に、本発明の成膜方法によるエピタキシャル成長でのシリコンエピタキシャル成長層中のヒ素(As)濃度とアルシン(AsH3)の流量との関係を調べた。その結果を、図7のAs濃度とAsH3流量との関係図によって説明する。
図7に示すように、アルシン(AsH3)流量を増加させるとともに、シリコンエピタキシャル成長層中のヒ素(As)濃度が増加することがわかる。特に、アルシン(AsH3)流量を6.4cm3/min以上とすることで、シリコンエピタキシャル成長層中のヒ素(As)濃度を1019/cm3台とすることができる。
したがって、本発明の成膜方法のように大気圧下でのエピタキシャル成長を行うことで、減圧下でのエピタキシャル成長では実現が困難であったエピタキシャル成長速度を低下させることなく、シリコンエピタキシャル成長層中のヒ素(As)濃度を1019/cm3台にすることが可能になる。
上記説明した成膜方法は、エピタキシャル成長雰囲気を大気圧として、このエピタキシャル成長雰囲気中にドーピング物質のヒ素を含むガスを供給するので、ヒ素を高濃度、例えば1×1019/cm3以上の濃度にドーピングしたシリコンエピタキシャル成長層22を、従来の減圧下での低濃度にヒ素をドーピングするエピタキシャル成長時の成長速度よりも速い成長速度で形成することができるという利点がある。これにより、高濃度にヒ素をドーピングしたシリコンエピタキシャル成長層22を高速に形成することが可能になる。
また、上記成長雰囲気に塩化水素(H)ガスを適量導入したことにより、ヒ素を含むシリコンエピタキシャル成長層22は、下地がシリコン層上にのみ、選択的に成長させることができるようになる。それとともに、ローディング効果を発生させないという利点がある。
次に、本発明の半導体装置の製造方法に係る一実施の形態の第1実施例を、図8の製造工程断面図によって説明する。図8では、いわゆる積み上げソース・ドレイン(Elevated Source Drain)構造を有するNMOSトランジスタの製造方法の一部に、本発明の成膜方法を適用した一例を示す。
図8(1)に示すように、半導体基板(シリコン基板)31に素子形成領域(トランジスタ形成領域)32を分離する素子分離領域33が、例えば酸化シリコン系絶縁膜で形成されている。この素子形成領域32の半導体基板31上にはゲート絶縁膜34を介してゲート電極35が形成されている。このゲート電極35上にはキャップ絶縁膜36が形成され、同ゲート電極35の側壁にはサイドウォール37、38が形成されている。上記キャップ絶縁膜36、サイドウォール37、38は、後の工程でソース・ドレイン領域上に選択エピタキシャル成長によってヒ素を高濃度にドーピングしたシリコンエピタキシャル成長層を形成するため、エピタキシャル成長のマスクとなるような材料、例えば、酸化シリコン(SiO2)、窒化シリコン(SiN)、酸窒化シリコン(SiON)等の材料で形成されている。
次に、図8(2)に示すように、前記説明した本発明の成膜方法によって、ゲート電極35の両側におけるソース・ドレイン形成領域の半導体基板31上に、選択的に高濃度にヒ素をドーピングしたシリコンエピタキシャル成長層42を成長させて、積み上げソース・ドレイン(Elevated Source Drain)43、44を形成する。
具体的には、常圧エピタキシャル気相成長装置(図示せず)を用い、チャンバ11の容積が一例として5L−20Lの場合、エピタキシャル成長雰囲気の圧力を大気圧(ここでいう大気圧は通常の地上での大気圧とする。例えば1気圧=1013hPaとする。)、成長温度(例えば基板温度)を650℃−750℃、原料ガスに、一例として、シリコン原料ガスとしてジクロロシラン(SiH2Cl2)、ドーピング原料ガスとしてアルシン(AsH3)(例えば1体積%に水素(H2)で希釈)、選択成長超させるためのガスとして塩化水素(HCl)、ドーピング物質を均一分布させるためのガスとして水素(H2)を用いる。そして、各ガスの流量は、ジクロロシラン(SiH2Cl2)を50cm3/min−500cm3/min、アルシン(AsH3)(1体積%に水素(H2)で希釈)を5cm3/min−200cm3/min、塩化水素(HCl)を15cm3/min−200cm3/min、水素(H2)を10L/min−30L/minに設定する。このような条件でエピタキシャル成長させることで、ソース・ドレイン領域に選択エピタキシャル成長が可能になる。
なお、上記エピタキシャル成長条件の範囲については、前記成膜方法で説明したのと同様な理由による。
すなわち、上記成長温度(例えば基板温度)については、成長温度が650℃未満ではエピタキシャル成長速度がほぼゼロとなり、成長温度が750℃より高温では選択エピタキシャル成長が不可となるので、上記のように成長温度(例えば基板温度)を650℃−750℃に設定する。
また、上記ジクロロシラン(SiH2Cl2)の流量については、流量が50cm3/min未満ではエピタキシャル成長速度がほぼゼロとなり、流量が500cm3/minを超える流量では選択エピタキシャル成長が不可となるので、ジクロロシラン(SiH2Cl2)の流量を50cm3/min以上500cm3/min以下に設定する。
また、上記アルシン(AsH3)(1体積%に水素(H2)で希釈)の流量については、流量が5cm3/min未満ではヒ素濃度が不足し、しかも成長速度が2nm/minよりも低くなり、流量が200cm3/minを超える流量では成長速度は十分に確保できるがエピタキシャル成長のモホロジが悪化するので、アルシン(AsH3)(1%H2希釈)の流量を5cm3/min以上200cm3/min以下に設定する。
また、上記塩化水素(HCl)の流量については、流量が15cm3/min未満では選択エピタキシャル成長が不可となり、流量が200cm3/minを超える流量ではエピタキシャル成長せずにエッチングされるので、塩化水素(HCl)の流量を15cm3/min以上200cm3/min以下に設定する。
また、上記水素(H2)の流量については、流量が10L/min未満ではヒ素の分布の均一性が悪化し、流量が30L/minを超える流量でもヒ素の分布の均一性が悪化するので、水素(H2)の流量を10L/min以上30L/min以下に設定する。
さらに、上記実施の形態においては、上記シリコン原料ガスには、ジクロロシランの他に、例えば、モノシラン(SiH4)、ジシラン(Si2H6)、トリシラン(Si3H8)、トリクロロシラン(SiHCl3)等を用いることもできる。
また、チャンバ容積が例えば上記5L−20Lの場合よりも大きくなる場合には、チャンバ内へ導入する各ガス流量を、上記説明した各ガスの流量から算出される各ガス流量の体積比を一定にして、チャンバの容積の増大に応じて増減することで、チャンバ内のガス混合比を保つことにより、異なった容積のチャンバにおいても成膜することが可能となる。
上記半導体装置の製造方法は、本発明の成膜方法により、ソース・ドレイン領域上に、選択的に高濃度にヒ素をドーピングしたシリコンエピタキシャル成長層42を成長させて、積み上げソース・ドレイン(Elevated Source Drain)43、44を形成することができるので、いわゆる積み上げソース・ドレイン(Elevated Source Drain)構造を、容易に形成することが可能になるという利点がある。このように高濃度のヒ素ドーピングによって、積み上げソース・ドレイン43、44の電気抵抗を低減することが可能になる。また、積み上げソース・ドレイン43、44を形成する際に、ヒ素をドーピングした状態でシリコンエピタキシャル層42を選択的にエピタキシャル成長させることができるので、積み上げソース・ドレイン43、44にヒ素をドーピングした後に行われてきた熱工程を省略することができる。このため、他の領域にドーピングされた不純物の拡散を抑制することができる。すなわち、不純物の拡散を抑制して、半導体基板(シリコン基板)に形成される拡散層の拡散深さXjを浅く形成することが可能になるので、微細化した際の短チャネル効果を抑制することができる。よってトランジスタの性能向上が可能なるという利点がある。
13…エピタキシャル成長雰囲気、22…シリコンエピタキシャル成長層
Claims (3)
- エピタキシャル成長によりヒ素をドーピングしたシリコン層を形成する成膜方法であって、
前記エピタキシャル成長雰囲気を大気圧として前記エピタキシャル成長雰囲気中にドーピング物質のヒ素を含むガスを供給する
ことを特徴とする成膜方法。 - 前記エピタキシャル成長雰囲気に塩化水素ガスを導入する
ことを特徴とする請求項1記載の成膜方法。 - 選択エピタキシャル成長によりシリコン基板に形成されるソース・ドレイン領域上にヒ素をドーピングしたシリコン層を形成する半導体装置の製造方法であって、
前記ヒ素をドーピングしたシリコン層を形成する工程は、
前記選択エピタキシャル成長雰囲気を大気圧として前記選択エピタキシャル成長雰囲気中にドーピング物質のヒ素を含むガスを供給する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005348639A JP2007157866A (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 成膜方法および半導体装置の製造方法 |
US11/470,036 US20070128819A1 (en) | 2005-12-02 | 2006-09-05 | Film forming method and method of manufacturing semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005348639A JP2007157866A (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 成膜方法および半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007157866A true JP2007157866A (ja) | 2007-06-21 |
Family
ID=38119319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005348639A Pending JP2007157866A (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 成膜方法および半導体装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070128819A1 (ja) |
JP (1) | JP2007157866A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011508426A (ja) * | 2007-12-21 | 2011-03-10 | エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド | 膜の選択形成における反応種の別々の注入 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008015211A1 (en) * | 2006-08-01 | 2008-02-07 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Effecting selectivity of silicon or silicon-germanium deposition on a silicon or silicon-germanium substrate by doping |
US20150214331A1 (en) * | 2014-01-30 | 2015-07-30 | Globalfoundries Inc. | Replacement metal gate including dielectric gate material |
US10269648B1 (en) * | 2017-11-17 | 2019-04-23 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method of fabricating a semiconductor device structure |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6749687B1 (en) * | 1998-01-09 | 2004-06-15 | Asm America, Inc. | In situ growth of oxide and silicon layers |
KR20070006852A (ko) * | 2004-04-23 | 2007-01-11 | 에이에스엠 아메리카, 인코포레이티드 | 인-시츄 도핑된 에피택셜 막 |
-
2005
- 2005-12-02 JP JP2005348639A patent/JP2007157866A/ja active Pending
-
2006
- 2006-09-05 US US11/470,036 patent/US20070128819A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011508426A (ja) * | 2007-12-21 | 2011-03-10 | エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド | 膜の選択形成における反応種の別々の注入 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070128819A1 (en) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102656770B1 (ko) | 도핑된 게르마늄 주석 반도체 증착 방법 및 관련된 반도체 소자 구조 | |
USRE49803E1 (en) | Method of manufacturing semiconductor device, and semiconductor device | |
TWI846702B (zh) | 磷摻雜砷化矽膜的沉積方法及相關的半導體元件結構 | |
US10483355B2 (en) | Forming non-line-of-sight source drain extension in an NMOS FINFET using n-doped selective epitaxial growth | |
JP5147629B2 (ja) | シリコン炭素エピタキシャル層の選択形成 | |
US7601983B2 (en) | Transistor and method of manufacturing the same | |
US20170148918A1 (en) | Materials for tensile stress and low contact resistance and method of forming | |
US9064960B2 (en) | Selective epitaxy process control | |
US8940595B2 (en) | Faceted intrinsic epitaxial buffer layer for reducing short channel effects while maximizing channel stress levels | |
US8415236B2 (en) | Methods for reducing loading effects during film formation | |
US20050250298A1 (en) | In situ doped epitaxial films | |
US20050279997A1 (en) | Methods of selectively forming epitaxial semiconductor layer on single crystalline semiconductor and semiconductor devices fabricated using the same | |
US20060038243A1 (en) | Transistor and method of manufacturing the same | |
US20060046395A1 (en) | Forming a vertical transistor | |
SG172835A1 (en) | Methods for fabricating mos devices having epitaxially grown stress-inducing source and drain regions | |
US20090267118A1 (en) | Method for forming carbon silicon alloy (csa) and structures thereof | |
US8900961B2 (en) | Selective deposition of germanium spacers on nitride | |
US7655528B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
TWI544623B (zh) | 磊晶層及其製作方法 | |
JP2007157866A (ja) | 成膜方法および半導体装置の製造方法 | |
JP2001284468A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR20200123856A (ko) | N-mos 소스 드레인 응용을 위한 공동도핑 프로세스 | |
JP2008078519A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6962857B1 (en) | Shallow trench isolation process using oxide deposition and anneal | |
US20180019121A1 (en) | Method and material for cmos contact and barrier layer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090407 |