JP2007156758A - File management device, file management method and file management program - Google Patents

File management device, file management method and file management program Download PDF

Info

Publication number
JP2007156758A
JP2007156758A JP2005350016A JP2005350016A JP2007156758A JP 2007156758 A JP2007156758 A JP 2007156758A JP 2005350016 A JP2005350016 A JP 2005350016A JP 2005350016 A JP2005350016 A JP 2005350016A JP 2007156758 A JP2007156758 A JP 2007156758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map image
file
target
instruction
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005350016A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Uchida
宏 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON COMP GRAPHIC CO Ltd
NIHON COMPUTER GRAPHIC CO Ltd
Original Assignee
NIHON COMP GRAPHIC CO Ltd
NIHON COMPUTER GRAPHIC CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON COMP GRAPHIC CO Ltd, NIHON COMPUTER GRAPHIC CO Ltd filed Critical NIHON COMP GRAPHIC CO Ltd
Priority to JP2005350016A priority Critical patent/JP2007156758A/en
Publication of JP2007156758A publication Critical patent/JP2007156758A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a new file management technology which is high in convenience. <P>SOLUTION: In this file management device, a map image storage part stores the map image of a plurality of regions in association with actual location information showing the locations on the real world of the respective regions. A location information designation part 112 acquires an instruction to designate the actual location information for specifying the regions to be displayed on a screen from a user. A map image display part 114 extracts the map image of the regions corresponding to the acquired actual location information from the map image storage part, and displays the map image on the screen. A file designation part 116 acquires a target file designation instruction having correlation with spots included in the map image and an instruction to designate the spots as target spots from the user. A location information correspondence storage part 104 stores path information showing the location of the target file in association with the target location information showing the locations of the target spots. An icon display part 118 superimposed-displays the icon of the object file at the location corresponding to the target spot on the displayed map image. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、文書ファイルや画像ファイルなどの各種ファイルを管理するファイル管理装置、ファイル管理方法およびファイル管理プログラムに関する。   The present invention relates to a file management apparatus, a file management method, and a file management program for managing various files such as document files and image files.

従来、コンピュータのルートのディレクトリ以下にファイルを格納する場所としてのフォルダを適宜設けるとともに、文書ファイルや画像ファイルなどの各種ファイルを適切なフォルダ内に格納するファイル管理技術が知られている。例えば、特許文献1には、複数のフォルダおよびその中に格納されているファイルをノードとするツリー構造を構成することにより、ファイルやフォルダの階層構造の関係を管理するファイル管理装置が開示されている。
特開2002−278813号公報
2. Description of the Related Art Conventionally, a file management technique is known in which a folder as a location for storing a file is appropriately provided below a root directory of a computer, and various files such as a document file and an image file are stored in an appropriate folder. For example, Patent Document 1 discloses a file management apparatus that manages a relation of a hierarchical structure of files and folders by configuring a tree structure having a plurality of folders and files stored therein as nodes. Yes.
JP 2002-278813 A

個々のファイルを単にフォルダで管理する従来の方法では、特にファイルの数が膨大であれば、ユーザはどのファイルがどのフォルダに格納されているかを忘れてしまうことがある。このとき、目的となるファイルをすぐに利用できない場合があり、利便性が高い新たなファイル管理技術が要望されている。   In the conventional method in which individual files are simply managed by folders, the user may forget which file is stored in which folder, particularly when the number of files is enormous. At this time, the target file may not be used immediately, and a new file management technique with high convenience is desired.

本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、利便性の高いファイル管理装置、ファイル管理方法およびファイル管理プログラムの提供にある。   The present invention has been made in view of these problems, and a purpose thereof is to provide a highly convenient file management apparatus, file management method, and file management program.

上記課題を解決するために、本発明のある態様のファイル管理装置は、複数区域の地図画像を、各区域の現実世界における位置を示す現実位置情報と対応させて保持する地図画像格納部と、画面に表示させる区域を特定するために現実位置情報を指定する指示をユーザから取得する位置情報指定部と、前記取得された現実位置情報に対応する区域の地図画像を前記地図画像格納部から抽出して画面に表示させる地図画像表示部と、前記表示された地図画像に含まれる地点と関係性をもたせる対象ファイルを指定する指示と前記地点を目標地点として指定する指示とをユーザから取得するファイル指定部と、所定の格納領域における前記対象ファイルの所在を示すパス情報を、前記目標地点の位置を示す目標位置情報と対応させて保持する位置情報対応関係保持部と、前記対象ファイルを視覚的に表示するためのアイコンを前記表示された地図画像における前記目標地点に対応する位置に重畳させて表示する表示処理を行うアイコン表示部と、を含む。   In order to solve the above problems, a file management apparatus according to an aspect of the present invention includes a map image storage unit that holds map images of a plurality of areas in association with real position information indicating positions of each area in the real world, A location information designating unit that obtains an instruction for designating actual location information from the user in order to specify a zone to be displayed on the screen, and a map image of the zone corresponding to the obtained actual location information is extracted from the map image storage unit A file for acquiring a map image display unit to be displayed on the screen, an instruction for specifying a target file having a relationship with a point included in the displayed map image, and an instruction for specifying the point as a target point from the user A position for holding the designation unit and path information indicating the location of the target file in a predetermined storage area in association with target position information indicating the position of the target point A report correspondence holding unit, and an icon display unit for performing a display process of superimposing an icon for visually displaying the target file on a position corresponding to the target point in the displayed map image. Including.

「現実位置情報」とは、実空間で用いられる位置情報であり、例えば緯度経度値を指す。「ファイル」とはデータをまとめたものであり、ファイルの種類の例として、プログラムやスクリプトにより構成された実行形式ファイル、文字データにより構成されたテキストファイル、写真やイラストなどの画像データが記録された画像ファイル、音声データが記録された音声ファイル、音声データおよび映像データが記録された動画ファイル、および、それらファイルを圧縮した圧縮ファイルなどが挙げられる。「所定の格納領域」とは、対象ファイルを格納するための領域であり、例として、ファイル管理装置内部のハードディスク領域、外部のフロッピー(登録商標)ディスク領域、あるいはネットワークに接続されたリモートのストレージ領域などが挙げられる。   “Real position information” is position information used in real space, and refers to, for example, latitude and longitude values. A “file” is a collection of data. As examples of file types, executable files composed of programs and scripts, text files composed of character data, and image data such as photographs and illustrations are recorded. Image files, audio files in which audio data is recorded, moving image files in which audio data and video data are recorded, and compressed files obtained by compressing these files. The “predetermined storage area” is an area for storing the target file. For example, a hard disk area inside the file management apparatus, an external floppy (registered trademark) disk area, or a remote storage connected to the network Examples include areas.

この態様によると、ファイル管理装置は、テキスト、写真やイラストなどを含む対象ファイルを地図画像上の目標地点に関連付けることで、ユーザによる地理的空間を用いた対象ファイルの管理を可能にする。これにより、ユーザは、対象ファイルの地図画像上における絶対位置や、他の対象ファイルとの地図画像上における相対位置関係を視覚的に簡単に把握でき、ユーザはその対象ファイルをより印象付けて記憶できる。その結果、利便性の高いファイル管理装置をユーザに提供できる。   According to this aspect, the file management apparatus associates a target file including text, photos, illustrations, and the like with a target point on a map image, thereby enabling the user to manage the target file using a geographical space. As a result, the user can easily visually grasp the absolute position of the target file on the map image and the relative positional relationship with the other target file on the map image, and the user can store the target file with a more impressive impression. it can. As a result, a highly convenient file management apparatus can be provided to the user.

なお、本発明を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムにより表現したもの、それらの表現を入れ替えたもの、本発明の処理の順序を入れ替えたものなどもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that a representation of the present invention by a method, apparatus, system, recording medium, computer program, a permutation of those representations, a permutation of the processing order of the present invention, etc. are also effective as an aspect of the present invention. is there.

本発明によれば、ユーザ利便性の高いファイル管理装置を提供できる。   According to the present invention, a file management apparatus with high user convenience can be provided.

実施の形態1
図1は、実施の形態1に係るファイル管理装置を含む地図配信システムの構成を示す。地図配信システム10は、少なくとも一つ以上のクライアント端末100と、地図画像配信サーバ150と、それら装置間の通信を可能にするネットワーク12とを含む。地図画像配信サーバ150は、ネットワーク12を介してクライアント端末100からの地図画像の取得リクエストを受信したとき、そのサーバ150が保持する地図画像をネットワーク12経由でクライアント端末100に提供する。なお、実施の形態1に係るファイル管理装置は、ネットワーク12経由で接続された地図画像配信サーバ150とクライアント端末100で構成されるものであるが、他の例として、ネットワーク12をさらに含んでもよい。
Embodiment 1
FIG. 1 shows a configuration of a map distribution system including a file management apparatus according to the first embodiment. The map distribution system 10 includes at least one client terminal 100, a map image distribution server 150, and a network 12 that enables communication between these devices. When the map image distribution server 150 receives a map image acquisition request from the client terminal 100 via the network 12, the map image distribution server 150 provides the map image held by the server 150 to the client terminal 100 via the network 12. The file management apparatus according to the first embodiment is configured by the map image distribution server 150 and the client terminal 100 connected via the network 12, but may further include the network 12 as another example. .

クライアント端末100は、パーソナルコンピュータ、携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistance)などの電子機器で実装され、操作のためにマウス、キーボードやボタンなどの各種入力ユニットが用いられる。ネットワーク12はWAN(Wide Area Network)であるが、他の例として、例えばLAN(Local Area Network)、あるいは所定のデータをTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol )等の通信規格に準じて送受信する通信網であってもよい。   The client terminal 100 is implemented by an electronic device such as a personal computer, a mobile phone, or a PDA (Personal Digital Assistance), and various input units such as a mouse, a keyboard, and buttons are used for operation. The network 12 is a WAN (Wide Area Network). As another example, for example, a LAN (Local Area Network) or predetermined data is transmitted and received according to a communication standard such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol). It may be a communication network.

地図画像配信サーバ150は内部に地図画像格納領域152を有し、その領域内には複数の異なる縮尺の地図画像、例えば1万分の1、2万5千分の1、5万分の1および20万分の1の縮尺の地図画像が格納されている。なお、それら縮尺の地図画像のうち1万分の1の縮尺の地図画像が最も詳細な地図であり、一方、20万分の1の縮尺の地図画像が最も広域な地図である。以下、地図画像を用いた説明の際に縮尺を区別する必要がなければ、縮尺ごとの地図画像の説明を適宜省略する。   The map image distribution server 150 has a map image storage area 152 therein, and a plurality of different scale map images, for example, 1 / 10,000, 1 / 5,000, 1 / 50,000, and 20 in the area. A map image with a scale of 1 / 10,000 is stored. Of these map images, the map image with a scale of 1/10000 is the most detailed map, while the map image with a scale of 1 / 200,000 is the widest map. Hereinafter, if it is not necessary to distinguish the scale in the description using the map image, the description of the map image for each scale will be omitted as appropriate.

その地図画像は、例えば、実空間上の座標系、例えば、緯度経度の座標系が設定された日本地図である。すなわち、その地図画像は、現実世界における位置を示す現実位置情報である緯度経度値と対応付けられている。さらに、その地図画像は、経線と緯線とにより一定サイズの複数の矩形区域に分割されている。他の例として、地図画像配信サーバ150内の分割部(図示しない)が、最新の地図画像がサーバ管理者により地図画像配信サーバ150内に格納されたタイミングやクライアント端末100からの地図画像取得リクエストがあったタイミングなどにおいて、複数の矩形区域に動的に分割してもよい。これにより、地図画像配信サーバ150は地図画像を区域ごとに配信できる。なお、実施の形態1では、区域ごとに分割された地図画像は一つのファイル内に格納されるが、他の例として区域ごとにそれぞれ別のファイル内に格納されてもよい。   The map image is, for example, a Japan map in which a coordinate system in real space, for example, a latitude / longitude coordinate system is set. That is, the map image is associated with a latitude / longitude value which is real position information indicating a position in the real world. Further, the map image is divided into a plurality of rectangular areas of a certain size by meridians and latitudes. As another example, a dividing unit (not shown) in the map image distribution server 150 may request the timing at which the latest map image is stored in the map image distribution server 150 by the server administrator or a map image acquisition request from the client terminal 100. It may be dynamically divided into a plurality of rectangular areas at the timing when there is. Thereby, the map image delivery server 150 can deliver a map image for every area. In Embodiment 1, the map image divided for each area is stored in one file. However, as another example, the map image may be stored in a separate file for each area.

複数の矩形区域は地域ごとにグループ化されるとともに、各区域を識別するための識別番号が付与される。例えば、第1の区域には識別番号「1201−01」、その第1の区域に隣接する第2の区域には識別番号「1201−02」が付与される。この場合、第1の区域と第2の区域は、地域「1201」内にグループ化されていることを表す。また、実施の形態1では、各区域の地図画像の高速検索を可能にするために、地図画像格納領域152はさらに、各区域の識別番号とその各区域の最北西点および最南東点の緯度経度値との対応関係を有するインデックスファイルを保持してもよい。   A plurality of rectangular areas are grouped for each area, and an identification number for identifying each area is given. For example, the identification number “1201-01” is assigned to the first area, and the identification number “1201-02” is assigned to the second area adjacent to the first area. In this case, it indicates that the first area and the second area are grouped in the region “1201”. In the first embodiment, the map image storage area 152 further includes the identification number of each area and the latitudes of the most northwestern point and the most southeastern point of each area in order to enable high-speed search of the map image of each area. You may hold | maintain the index file which has a corresponding relationship with a longitude value.

地図画像は、駅や公園などの対象物を表した対象物画像を含む。その対象物画像もまた、現実世界における位置を示す現実位置情報である緯度経度値と対応付けられている。実施の形態1では、地図画像配信サーバ150は、地図画像格納領域152内に対象物画像の名称と緯度経度値との対応関係を有する対象物対応関係ファイルを保持する。   The map image includes an object image representing an object such as a station or a park. The object image is also associated with a latitude / longitude value which is real position information indicating a position in the real world. In the first embodiment, the map image distribution server 150 holds an object correspondence file having a correspondence between the name of the object image and the latitude / longitude value in the map image storage area 152.

地図画像配信サーバ150はいわゆるウェブサーバ機能をも実装しており、クライアント端末100からの要求に応じて、ユーザが所望するウェブページをネットワーク12を介して送信する。一方、クライアント端末100はウェブブラウザ(図示せず)を実装しており、そのウェブブラウザ上にて、地図画像配信サーバ150から受信したウェブページを表示する。すなわち、ユーザは、クライアント端末100のウェブブラウザを利用して、地図画像配信サーバ150上のウェブサイトにアクセスでき、例えば、そのサイトからのプログラムのダウンロードをも可能にする。詳細は後述するが、ユーザがクライアント端末100上でこのプログラムを実行することにより、地図画像配信サーバ150からユーザが所望する区域の地図画像を取得できる。   The map image distribution server 150 also implements a so-called web server function, and transmits a web page desired by the user via the network 12 in response to a request from the client terminal 100. On the other hand, the client terminal 100 is equipped with a web browser (not shown), and displays the web page received from the map image distribution server 150 on the web browser. That is, the user can access the website on the map image distribution server 150 using the web browser of the client terminal 100, and for example, can download a program from the site. Although details will be described later, when the user executes this program on the client terminal 100, a map image of an area desired by the user can be acquired from the map image distribution server 150.

図2は、実施の形態1に係るクライアント端末の構成を示す。クライアント端末100は、地図画像一時格納領域102と、位置情報対応関係保持部104と、ファイル管理処理部110とを備える。ファイル管理処理部110は具体的にはファイル管理を実行するプログラムで実装され、位置情報指定部112と、地図画像表示部114と、ファイル指定部116と、アイコン表示部118と、表示位置保存部120とを備える。   FIG. 2 shows the configuration of the client terminal according to the first embodiment. The client terminal 100 includes a map image temporary storage area 102, a position information correspondence holding unit 104, and a file management processing unit 110. Specifically, the file management processing unit 110 is implemented by a program that executes file management, and includes a position information designation unit 112, a map image display unit 114, a file designation unit 116, an icon display unit 118, and a display position storage unit. 120.

位置情報指定部112は、クライアント端末100のデスクトップ画面上に表示させる区域を特定するために現実位置情報を指定する指示を、マウスやキーボードなどの入力インタフェースを介してユーザから取得する。実施の形態1では、ユーザの指示に従って、地図画像配信サーバ150上のウェブページから、その現実位置情報の入力用のツールバープログラムがダウンロードされる。このツールバープログラムがユーザの指示により実行されれば、キーワード入力欄を有する地図画像検索用のツールバーがクライアント端末100のデスクトップ画面上に表示される。そのキーワード入力欄内に現実位置情報としての住所、駅名や緯度経度値などのキーワードが入力されることで、地図画像配信サーバ150内に格納される地図画像のうちユーザが所望する区域の地図画像を検索できる。   The position information specifying unit 112 acquires an instruction for specifying real position information to specify an area to be displayed on the desktop screen of the client terminal 100 from the user via an input interface such as a mouse or a keyboard. In the first embodiment, a toolbar program for inputting the actual position information is downloaded from a web page on the map image distribution server 150 in accordance with a user instruction. When this toolbar program is executed according to a user instruction, a map image search toolbar having a keyword input field is displayed on the desktop screen of the client terminal 100. The map image of the area desired by the user among the map images stored in the map image distribution server 150 by inputting keywords such as an address, a station name, and a latitude / longitude value as actual position information in the keyword input field. Can be searched.

他の例として、ツールバーではなく、クライアント端末100のウェブブラウザに表示されるウェブページの入力フォーム内に、それらキーワードが入力されてもよい。いずれの場合でも、位置情報指定部112により取得された現実位置情報は、ネットワーク12を介して地図画像配信サーバ150に送信される。また、上述のキーワード検索によって得られた複数の検索結果がいったんクライアント端末100のデスクトップ画面上に表示され、ユーザは、それら検索結果の中から自身が所望する検索結果をマウスなど入力インタフェースを用いて選択してもよい。この場合、ユーザにより選択された検索結果に相当する区域の地図画像の取得リクエストがクライアント端末100から地図画像配信サーバ150に送信される。   As another example, the keywords may be input in an input form of a web page displayed on the web browser of the client terminal 100 instead of the toolbar. In any case, the actual position information acquired by the position information specifying unit 112 is transmitted to the map image distribution server 150 via the network 12. In addition, a plurality of search results obtained by the above keyword search are once displayed on the desktop screen of the client terminal 100, and the user uses the input interface such as a mouse to search for the search results desired by the user. You may choose. In this case, an acquisition request for a map image in an area corresponding to the search result selected by the user is transmitted from the client terminal 100 to the map image distribution server 150.

地図画像一時格納領域102は、地図画像格納領域152からネットワーク12経由で送信される地図画像を記憶するためにクライアント端末100上に設けられたものであり、具体的にはキャッシュ領域を指す。地図画像表示部114は、取得された現実位置情報に対応する区域の地図画像を地図画像格納領域152および地図画像一時格納領域102のうちいずれかから抽出してデスクトップ上に表示させる。なお、表示された地図画像の範囲を特定する情報は、後述の表示範囲特定ファイル内に格納される。   The map image temporary storage area 102 is provided on the client terminal 100 to store a map image transmitted from the map image storage area 152 via the network 12, and specifically refers to a cache area. The map image display unit 114 extracts a map image of an area corresponding to the acquired actual position information from either the map image storage area 152 or the map image temporary storage area 102 and displays it on the desktop. Information for specifying the range of the displayed map image is stored in a display range specifying file described later.

例えば、地図画像表示部114は、最初に、位置情報指定部112により取得された現実位置情報に対応する区域の地図画像が地図画像一時格納領域102内に格納されているか否かを判断し、格納されていると判断した場合、その地図画像一時格納領域102から地図画像を取得する。一方、格納されていないと判断したとき、地図画像表示部114は、その現実位置情報を地図画像配信サーバ150に送信し、地図画像配信サーバ150内の地図画像格納領域152に含まれる地図画像をネットワーク12を介して取得する。なお、ユーザが所望する区域の地図画像が格納されているか否かの判断は、ファイル管理処理部110内の格納判断部(図示せず)が行ってもよい。実施の形態1によれば、キャッシュである地図画像一時格納領域102からの地図画像の取得を優先することで、ネットワーク12を介した、地図画像配信サーバ150からの地図画像の取得処理をスキップすることができ、地図画像の取得に要する時間を短縮できる。   For example, the map image display unit 114 first determines whether or not a map image of an area corresponding to the actual position information acquired by the position information specifying unit 112 is stored in the map image temporary storage area 102. If it is determined that the map image is stored, a map image is acquired from the map image temporary storage area 102. On the other hand, when the map image display unit 114 determines that the map image is not stored, the map image display unit 114 transmits the real position information to the map image distribution server 150, and displays the map image included in the map image storage area 152 in the map image distribution server 150. Obtained via the network 12. Note that the determination as to whether or not the map image of the area desired by the user is stored may be performed by a storage determination unit (not shown) in the file management processing unit 110. According to the first embodiment, priority is given to the acquisition of the map image from the map image temporary storage area 102 that is a cache, thereby skipping the map image acquisition process from the map image distribution server 150 via the network 12. And the time required to acquire the map image can be shortened.

地図画像表示部114は、地図画像を格納するためのウインドウをクライアント端末のデスクトップ上に表示し、地図画像格納領域152および地図画像一時格納領域102のうちいずれかから抽出された地図画像をそのウインドウ内に表示する。   The map image display unit 114 displays a window for storing the map image on the desktop of the client terminal, and the map image extracted from either the map image storage area 152 or the map image temporary storage area 102 is displayed in the window. Display within.

ファイル指定部116は、表示された地図画像に含まれる地点と関係性をもたせる対象ファイルを指定する指示と地点を目標地点として指定する指示とを、マウスやキーボードなどの入力インタフェースを介してユーザから取得する。対象ファイルの種類の例として、プログラムやスクリプトにより構成された実行形式ファイル、文字データにより構成されたテキストファイル、写真やイラストなどの画像データが記録された画像ファイル、音声データが記録された音声ファイル、音声データおよび映像データが記録された動画ファイル、および、それらファイルを圧縮した圧縮ファイルなどが挙げられる。   The file specification unit 116 receives an instruction for specifying a target file having a relationship with a point included in the displayed map image and an instruction for specifying the point as a target point from the user via an input interface such as a mouse or a keyboard. get. Examples of target file types include executable files composed of programs and scripts, text files composed of character data, image files recorded with image data such as photographs and illustrations, and audio files recorded with audio data A moving image file in which audio data and video data are recorded, and a compressed file obtained by compressing these files.

例えば、ユーザによりファイルの内容やファイル名が参照されることで、地図画像上の目標地点に関係性をもたせるファイルが対象ファイルとしてマウスを介して指定される。具体的には、クライアント端末100のデスクトップ画面上に表示された対象ファイルのアイコンにマウスがポイントされることにより、ユーザからの対象ファイルの指定の指示を取得する。この場合、ファイル指定部116は、地図画像表示部114によりデスクトップ画面上に表示された地図画像上のある地点に、同じくデスクトップ画面上に表示された対象ファイルがユーザによりドラッグアンドドロップされることで、地図画像上のその地点と対象ファイルとを関連付ける指示をユーザから取得する。   For example, by referring to the content and file name of the file by the user, a file having a relationship with the target point on the map image is designated as a target file via the mouse. Specifically, when the mouse is pointed to the target file icon displayed on the desktop screen of the client terminal 100, an instruction to specify the target file from the user is acquired. In this case, the file designation unit 116 allows the user to drag and drop the target file displayed on the desktop screen to a certain point on the map image displayed on the desktop screen by the map image display unit 114. An instruction to associate the point on the map image with the target file is acquired from the user.

位置情報対応関係保持部104は、所定の格納領域における対象ファイルの所在を示すパス情報を、目標地点の位置を示す目標位置情報と対応させて後述の対象ファイル位置情報対応表内に保持する。所定の格納領域とは、対象ファイルを格納するための領域であり、例として、クライアント端末100内部のハードディスク領域、外部のフロッピー(登録商標)ディスク領域、あるいはネットワーク12に接続されたリモートのストレージ領域などが挙げられる。   The position information correspondence holding unit 104 holds path information indicating the location of the target file in a predetermined storage area in a target file position information correspondence table described later in association with target position information indicating the position of the target point. The predetermined storage area is an area for storing a target file. For example, a hard disk area inside the client terminal 100, an external floppy (registered trademark) disk area, or a remote storage area connected to the network 12 Etc.

アイコン表示部118は、対象ファイルを視覚的に表示するためのアイコンを、表示された地図画像における目標地点に対応する位置に重畳させて表示する表示処理を行う。この場合、アイコン表示部118は、対象ファイルが画像ファイルである場合には、画像ファイルのサムネイル、すなわち所定の大きさに縮小した画像を生成し、そのサムネイルをアイコンとして表示してもよい。一方、対象ファイルが画像ファイルでない場合には、対象ファイルについてあらかじめ用意されたアイコンを表示してもよい。ファイル管理処理部110内の画像ファイル判断部(図示しない)が、対象ファイルの種類を参照し、画像ファイルであるか否かを判断してもよい。具体的には、その画像ファイル判断部は対象ファイルのファイル名に含まれる拡張子を参照し、その対象ファイルが画像ファイルであるか否かを判断する。   The icon display unit 118 performs a display process of superimposing an icon for visually displaying the target file on a position corresponding to the target point in the displayed map image. In this case, when the target file is an image file, the icon display unit 118 may generate a thumbnail of the image file, that is, an image reduced to a predetermined size, and display the thumbnail as an icon. On the other hand, when the target file is not an image file, an icon prepared in advance for the target file may be displayed. An image file determination unit (not shown) in the file management processing unit 110 may determine whether the file is an image file with reference to the type of the target file. Specifically, the image file determination unit refers to an extension included in the file name of the target file, and determines whether the target file is an image file.

ユーザによりそのアイコンがマウスなどの入力インタフェースでクリックされることで、ファイル管理処理部110は、そのアイコンに対応するファイルを起動できる。また、ユーザは、そのサムネイルをマウスなどの入力インタフェースでクリックすることで、ファイル管理処理部110は本来の大きさの画像をデスクトップ画面上に再現できる。なお、対象ファイルのアイコンやサムネイルを含む地図画像は地図画像ファイル内に保存される。   When the user clicks the icon with an input interface such as a mouse, the file management processing unit 110 can activate a file corresponding to the icon. In addition, when the user clicks the thumbnail with an input interface such as a mouse, the file management processing unit 110 can reproduce an image of the original size on the desktop screen. Note that the map image including the icon and thumbnail of the target file is stored in the map image file.

その地図画像ファイルに対応するアイコンもまた、アイコン表示部118によりクライアント端末100のデスクトップ画面上に表示されてもよい。この場合、ユーザは、その地図画像ファイルのアイコンをクリックすることで地図画像をデスクトップ画面上で参照でき、さらに、その表示された地図画像上に重畳されたアイコンをクリックすることで対象ファイルをデスクトップ画面上で参照できる。すなわち、対象ファイルを起動するために、複数の対象ファイルのアイコンをデスクトップ画面上に配置するかわりに、それらアイコンを有する地図画像を含む地図画像ファイルに対応するアイコンを例えば一つだけ配置すればよく、デスクトップ画面上の限られたアイコン配置用スペースを有効に活用できる。特に対象ファイルの数が膨大になったとき、この効果は顕著になる。   The icon corresponding to the map image file may also be displayed on the desktop screen of the client terminal 100 by the icon display unit 118. In this case, the user can refer to the map image on the desktop screen by clicking the icon of the map image file, and further click the icon superimposed on the displayed map image to display the target file on the desktop. Can be viewed on the screen. That is, in order to start the target file, instead of arranging the icons of a plurality of target files on the desktop screen, only one icon corresponding to the map image file including the map image having these icons may be arranged, for example. The limited space for icon placement on the desktop screen can be used effectively. This effect is particularly noticeable when the number of target files becomes enormous.

また、アイコン表示部118によりクライアント端末100のデスクトップ画面上に表示された地図画像ファイルに対応するアイコンがマウス操作によりクリックされた場合、地図画像表示部114は、そのアイコンに対応する地図画像ファイル内の地図画像をクライアント端末100のデスクトップ画面上に表示する。この場合、地図画像表示部114は、後述の表示範囲特定ファイル200内に格納されている、地図画像の範囲を特定するための情報である、表示された地図画像の最北西点と最南東点の緯度経度値と、その地図画像の縮尺情報と、表示された地図画像の中心座標とを地図画像配信サーバ150に送信してもよい。これにより、クライアント端末100は、地図画像配信サーバ150からその特定された範囲の最新の地図画像を取得できる。   When the icon corresponding to the map image file displayed on the desktop screen of the client terminal 100 is clicked by the mouse operation by the icon display unit 118, the map image display unit 114 displays the map image file in the map image file corresponding to the icon. Is displayed on the desktop screen of the client terminal 100. In this case, the map image display unit 114 is the information for specifying the range of the map image stored in the display range specifying file 200 described later, and is the most northwest and southeast points of the displayed map image. May be transmitted to the map image distribution server 150, the scale information of the map image, and the center coordinates of the displayed map image. Thereby, the client terminal 100 can acquire the latest map image in the specified range from the map image distribution server 150.

表示位置保存部120は、地図画像表示部114により表示された地図画像のクライアント端末100のデスクトップ画面上における表示位置を示す表示位置情報を、クライアント端末100の動作が終了する前に、例えばクライアント端末装置がシャットダウンする前に、後述の地図画像位置情報対応表内に保存する。実施の形態1では、クライアント端末100上のデスクトップ画面の左下隅点を原点として、横軸をX軸、縦軸をY軸とした座標系がクライアント端末100上のデスクトップ画面上に設定される。すなわち、デスクトップ画面において右方向にいくほどX座標値が増加し、上方向にいくほどY座標値が増加する。この場合、地図画像のデスクトップ画面上における表示位置は、X座標値およびY座標値により特定される。   The display position storage unit 120 displays display position information indicating the display position of the map image displayed by the map image display unit 114 on the desktop screen of the client terminal 100 before the operation of the client terminal 100 ends, for example, the client terminal Before the apparatus shuts down, it is stored in a map image position information correspondence table described later. In the first embodiment, a coordinate system with the lower left corner point of the desktop screen on the client terminal 100 as the origin, the horizontal axis as the X axis, and the vertical axis as the Y axis is set on the desktop screen on the client terminal 100. That is, the X coordinate value increases toward the right on the desktop screen, and the Y coordinate value increases toward the top. In this case, the display position of the map image on the desktop screen is specified by the X coordinate value and the Y coordinate value.

表示位置保存部120による保存のタイミングは、少なくともクライアント端末100の動作が終了する前であればよく、クライアント端末100の動作が終了する直前に限られない。例えば、表示位置保存部120は、地図画像表示部114により地図画像がデスクトップ画面上に表示された時点で、その地図画像の表示位置情報を保存してもよく、また、クライアント端末100の終了を示すコマンドを受け取ったときに、地図画像の表示位置情報を保存してもよい。いずれの場合でも、地図画像表示部114は、クライアント端末100の動作が再開したときに、保存された地図画像の表示位置情報を参照することにより、終了前の地図画像の表示位置を再現できる。   The timing of storage by the display position storage unit 120 may be at least before the operation of the client terminal 100 ends, and is not limited to just before the operation of the client terminal 100 ends. For example, the display position storage unit 120 may store the display position information of the map image when the map image is displayed on the desktop screen by the map image display unit 114, and may end the client terminal 100. When the command to be displayed is received, the display position information of the map image may be saved. In any case, when the operation of the client terminal 100 is resumed, the map image display unit 114 can reproduce the display position of the map image before the end by referring to the stored display position information of the map image.

ユーザは通常、クライアント端末100が動作している間、地図画像表示部114により表示された地図画像がデスクトップ画面上の不都合な位置にあれば、その地図画像をマウスなどの入力インタフェースを用いてデスクトップ画面上のユーザが所望する位置に移動させる。その移動した表示位置を、例えばクライアント端末100の再起動時にも再現することにより、再起動時における地図画像の見やすさが向上する。   When the map image displayed by the map image display unit 114 is in an inconvenient position on the desktop screen while the client terminal 100 is operating, the user usually uses the input interface such as a mouse to display the map image on the desktop. The user moves the screen to a desired position. By reproducing the moved display position even when the client terminal 100 is restarted, for example, the visibility of the map image at the time of restarting is improved.

図3は、地図画像ファイル名と、地図画像ファイルに含まれる地図画像の範囲を特定する情報との対応関係を有する表示範囲特定ファイルのデータ構造の一例を示す。このファイル200はクライアント端末100が有するデータベース内に保持されるものであり、地図画像ファイル名欄202と、地図画像位置特定情報欄204と、対象ファイル名欄212とを有する。地図画像ファイル名欄202は、対象ファイルのアイコンまたはサムネイルが表示された地図画像を含む地図画像ファイル名を有する。   FIG. 3 shows an example of the data structure of a display range specifying file having a correspondence relationship between the map image file name and information specifying the range of the map image included in the map image file. This file 200 is held in the database of the client terminal 100 and has a map image file name column 202, a map image position specifying information column 204, and a target file name column 212. The map image file name column 202 has a map image file name including a map image on which an icon or thumbnail of the target file is displayed.

地図画像位置特定情報欄204は、地図画像ファイルに含まれる地図画像の範囲を特定するための情報を保持し、さらに、地図範囲情報欄206と、縮尺情報欄208と、中心点情報欄210とを有する。地図範囲情報欄206は、地図画像の表示範囲を特定するための情報である、クライアント端末100のデスクトップ画面上に表示された地図画像の最北西点と最南東点の緯度経度値を保持する。縮尺情報欄208は、地図画像の縮尺値を保持する。中心点情報欄210は、地図画像の中心点の座標値を保持する。対象ファイル名欄212は、地図画像上に重畳表示されたアイコンやサムネイルに対応する対象ファイルの名称を保持する。   The map image position specifying information column 204 holds information for specifying the range of the map image included in the map image file, and further includes a map range information column 206, a scale information column 208, a center point information column 210, Have The map range information column 206 holds latitude and longitude values of the most northwestern point and the most southeastern point of the map image displayed on the desktop screen of the client terminal 100, which is information for specifying the display range of the map image. The scale information column 208 holds the scale value of the map image. The center point information column 210 holds the coordinate value of the center point of the map image. The target file name column 212 holds the name of the target file corresponding to the icon or thumbnail displayed superimposed on the map image.

データ214について言えば、地図画像ファイルAは、最北西点「北緯36度15分、東経140度0分」および最南東点「北緯36度5分、東経140度20分」とする矩形区域の地図画像を含む。また、その地図画像の縮尺は2万5千分の1であり、その地図画像の中心点は、「北緯36度10分、東経140度10分」である。さらにその地図画像上には、「海水浴」ファイル、「花火大会」ファイルおよび「時刻表」ファイルのアイコンやサムネイルが重畳されている。   Speaking of the data 214, the map image file A is a rectangular area having a northwestern point “36 ° 15 minutes north latitude, 140 ° 0 ° east longitude” and a southeast point “36 ° 5 minutes north latitude 140 ° 20 minutes east longitude”. Includes map images. Further, the scale of the map image is 1/25 thousand, and the center point of the map image is “36 degrees 10 minutes north latitude and 140 degrees 10 minutes east longitude”. Further, icons and thumbnails of the “sea bathing” file, the “fireworks display” file, and the “timetable” file are superimposed on the map image.

図4は、対象ファイルのファイル名と地図画像上の目標位置情報とを関連付けた対象ファイル位置情報対応表のデータ構造の一例を示す。なお、図3と同一の構成については同一の符号を付し、適宜説明を略す。この対応表250は位置情報対応関係保持部104内に保持されるものであり、対象ファイルパス情報欄252と、緯度経度情報欄254と、地図画像ファイル名欄202とを有する。対象ファイルパス情報欄252は、対象ファイルのパス情報としてディレクトリ階層を含む対象ファイルの名称を保持する。なお、他の例として、対象ファイルパス情報欄252は、対象ファイルそのもののファイル名だけを保持してもよいし、対象ファイルに対応するアイコンの名称を保持してもよい。緯度経度情報欄254は、対象ファイルに対応付けられた目標位置情報である緯度経度値を保持する。例えば、データ256について言えば、「¥夏旅行¥海水浴」の対象ファイルは目標位置情報として「北緯36度8分、東経140度10分」に対応付けられ、地図画像ファイルA内の地図画像上に重畳させられる。   FIG. 4 shows an example of the data structure of the target file position information correspondence table in which the file name of the target file is associated with the target position information on the map image. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the structure same as FIG. 3, and description is abbreviate | omitted suitably. The correspondence table 250 is held in the position information correspondence holding unit 104 and includes a target file path information column 252, a latitude / longitude information column 254, and a map image file name column 202. The target file path information column 252 holds the name of the target file including the directory hierarchy as the path information of the target file. As another example, the target file path information column 252 may hold only the file name of the target file itself, or may hold the name of an icon corresponding to the target file. The latitude / longitude information column 254 holds a latitude / longitude value that is target position information associated with the target file. For example, regarding the data 256, the target file “¥ summer trip ¥ sea bathing” is associated with “36 degrees 8 minutes north latitude, 140 degrees 10 minutes east longitude” as target position information, and is displayed on the map image file A. Is superimposed.

図5は、地図画像ファイル名と、地図画像ファイルに含まれる地図画像の表示位置に関する表示位置情報との対応関係を有する地図画像位置情報対応表のデータ構造の一例を示す。この対応表260はクライアント端末100が有するデータベース内に保持されるものであり、地図画像ファイル名欄202と表示位置情報欄262とを有する。地図画像ファイル名欄202は、地図画像表示部114により表示された地図画像を有する地図画像ファイルの名称を保持する。表示位置情報欄262は、クライアント端末100のデスクトップ画面上に表示された地図画像の中心点の配置位置をX座標値およびY座標値で保持する。データ264について言えば、地図画像ファイル名に含まれる地図画像のデスクトップ画面上における表示位置は(X座標、Y座標)=(100、600)であることを示す。   FIG. 5 shows an example of the data structure of the map image position information correspondence table having a correspondence relationship between the map image file name and the display position information related to the display position of the map image included in the map image file. This correspondence table 260 is held in the database of the client terminal 100 and has a map image file name column 202 and a display position information column 262. The map image file name column 202 holds the name of the map image file having the map image displayed by the map image display unit 114. The display position information column 262 holds the arrangement position of the center point of the map image displayed on the desktop screen of the client terminal 100 as an X coordinate value and a Y coordinate value. As for the data 264, the display position of the map image included in the map image file name on the desktop screen is (X coordinate, Y coordinate) = (100, 600).

地図画像位置情報対応表260は、さらに、対象ファイルのアイコンのデスクトップ画面上における配置位置をX座標値およびY座標値で保持するアイコン表示位置情報欄(図示せず)を有してもよい。具体的には、そのアイコン表示位置情報欄は、例えば、地図画像ファイル名に含まれる地図画像の「海水浴」ファイル、「花火大会」ファイルおよび「時刻表」ファイルのアイコンやサムネイルの配置位置を保持する。例えば、「海水浴」ファイルのアイコンやサムネイルの配置位置は(X座標、Y座標)=(90、580)として保持される。   The map image position information correspondence table 260 may further include an icon display position information column (not shown) that holds the position of the icon of the target file on the desktop screen as an X coordinate value and a Y coordinate value. Specifically, the icon display position information column holds, for example, the positions of icons and thumbnails of the “sea bathing” file, “fireworks display” file, and “timetable” file of the map image included in the map image file name. To do. For example, the arrangement position of the icon and thumbnail of the “sea bathing” file is held as (X coordinate, Y coordinate) = (90, 580).

以下、図6および図7を用いて、地図画像配信サーバ150からクライアント端末100へのユーザが所望する区域の地図画像の配信動作の流れと、配信された地図画像を用いたファイル管理処理の流れとを説明する。クライアント端末100は、ユーザからのダウンロード指示に従って、そのウェブサイト上に公開されている、地図画像の検索用ツールバープログラムをダウンロードする。そのダウンロードされたツールバープログラムがユーザの指示により実行されたとき、検索用ツールバーがクライアント端末100のデスクトップ画面上に表示される。   Hereinafter, the flow of the map image distribution operation of the area desired by the user from the map image distribution server 150 to the client terminal 100 and the flow of the file management process using the distributed map image will be described with reference to FIGS. 6 and 7. Will be explained. In accordance with a download instruction from the user, the client terminal 100 downloads a map image search toolbar program published on the website. When the downloaded toolbar program is executed according to a user instruction, a search toolbar is displayed on the desktop screen of the client terminal 100.

図6は、クライアント端末上のデスクトップ画面に表示させる地図画像の区域を特定する際にユーザにより操作されるツールバーと、そのツールバーを用いて検索され、表示された地図画像とを示す。クライアント端末100上のツールバー20は、キーワード入力欄22と、検索ボタン24とを含む。キーワード入力欄22には、住所、駅名や緯度経度値などのキーワードがユーザの入力指示に従って入力される。このとき、ユーザは地図画像の縮尺を別の入力欄で指定してもよいが、実施の形態1に係る地図画像配信サーバ150は、特にユーザからの指定がない限り、1万分の1の縮尺の画像を提供するものとする。   FIG. 6 shows a toolbar operated by the user when specifying a map image area to be displayed on the desktop screen on the client terminal, and a map image searched and displayed using the toolbar. The toolbar 20 on the client terminal 100 includes a keyword input field 22 and a search button 24. In the keyword input field 22, keywords such as an address, a station name, and a latitude / longitude value are input in accordance with a user input instruction. At this time, the user may specify the scale of the map image in another input field. However, the map image distribution server 150 according to Embodiment 1 has a scale of 1 / 10,000 unless otherwise specified by the user. Shall be provided.

キーワードがキーワード入力欄22に入力され、検索ボタン24がユーザにより押下されたとき、クライアント端末100内部の地図画像表示部114は、最初に、クライアント端末100内の地図画像一時格納領域102、例えば、キャッシュ領域に含まれる地図画像を検索する。例えば、「X駅」というキーワードがキーワード入力欄22に入力され検索ボタン24が押下されたとき、地図画像表示部114はX駅を含むエリアの地図画像を取得する。地図画像が地図画像一時格納領域102内に存在しない場合、入力されたキーワードはネットワーク12を介して地図画像配信サーバ150に送信される。地図画像配信サーバ150は、その入力されたキーワードをキーにして、ユーザが所望するエリアの地図画像を地図画像配信サーバ150内部の地図画像格納領域152から抽出する。   When a keyword is entered in the keyword input field 22 and the search button 24 is pressed by the user, the map image display unit 114 inside the client terminal 100 first displays the map image temporary storage area 102 in the client terminal 100, for example, Search the map image included in the cache area. For example, when the keyword “X station” is entered in the keyword input field 22 and the search button 24 is pressed, the map image display unit 114 acquires a map image of an area including the X station. If the map image does not exist in the map image temporary storage area 102, the input keyword is transmitted to the map image distribution server 150 via the network 12. The map image distribution server 150 extracts a map image of an area desired by the user from the map image storage area 152 inside the map image distribution server 150 using the input keyword as a key.

具体的には、駅名や公園名などのキーワードが指定された場合、地図画像配信サーバ150は、上述の対象物対応関係ファイルを参照し、その駅名や公園名に対応付けられた緯度経度値を特定する。その後、地図画像配信サーバ150は、上述のインデックスファイルを参照し、その特定された緯度経度値を含む区域の地図画像を抽出する。一方、緯度経度値が指定された場合についても、地図画像配信サーバ150は、上述のインデックスファイルを参照し、その特定された緯度経度値を含む区域の地図画像を抽出する。なお、抽出対象となる地図画像の区域は一つとは限らない。すなわち、地図画像配信サーバ150は、抽出された区域に隣接する区域の地図画像をもクライアント端末100に送信してもよい。   Specifically, when a keyword such as a station name or a park name is specified, the map image distribution server 150 refers to the above-described object correspondence file and calculates a latitude / longitude value associated with the station name or park name. Identify. Thereafter, the map image distribution server 150 refers to the above-described index file, and extracts a map image of an area including the specified latitude / longitude value. On the other hand, also when the latitude / longitude value is designated, the map image distribution server 150 refers to the above-described index file and extracts a map image of an area including the specified latitude / longitude value. Note that the area of the map image to be extracted is not necessarily one. That is, the map image distribution server 150 may also transmit to the client terminal 100 a map image of an area adjacent to the extracted area.

地図画像配信サーバ150は、抽出された区域の地図画像をネットワーク12を介してクライアント端末100に送信する。地図画像一時格納領域102あるいは地図画像格納領域152から取得された地図画像30は、地図画像表示部114によりクライアント端末100のデスクトップ画面上のウインドウ内に表示される。地図画像表示部114により表示された地図画像30のデスクトップ画面上における表示位置を示す表示位置情報が表示位置保存部120により地図画像位置情報対応表260内に保存される。   The map image distribution server 150 transmits the map image of the extracted area to the client terminal 100 via the network 12. The map image 30 acquired from the map image temporary storage area 102 or the map image storage area 152 is displayed in a window on the desktop screen of the client terminal 100 by the map image display unit 114. Display position information indicating the display position on the desktop screen of the map image 30 displayed by the map image display unit 114 is stored in the map image position information correspondence table 260 by the display position storage unit 120.

図7は、対象ファイルに対応するアイコンが地図画像上に重畳させて表示される様子を示す。図7に示すクライアント端末100のデスクトップ画面上には、地図画像30と関係性をもたせる対象ファイルを含むフォルダの内部を視覚的に表示するウインドウ40と、地図画像表示部114により表示された地図画像30とが表示されている。   FIG. 7 shows a state in which an icon corresponding to the target file is displayed superimposed on the map image. On the desktop screen of the client terminal 100 shown in FIG. 7, the map image displayed by the window 40 for visually displaying the inside of the folder including the target file having the relationship with the map image 30 and the map image display unit 114. 30 is displayed.

図7に示す例では、「夏旅行」フォルダのウインドウ40内の、「海水浴」ファイル42、「花火大会」ファイル44および「時刻表」ファイル46が、地図画像30上のある地点と関係性をもたせる対象ファイルである。例えば、ユーザが「時刻表」ファイル46をマウスを用いてポイントしたとき、ファイル指定部116は、対象ファイルとして「時刻表」ファイル46を指定する指示をユーザから取得する。さらに、ユーザによるマウスのドラッグ操作でその「時刻表」ファイル46が地図画像30上に移動され、地図画像30上のある地点でそのファイルがドロップされたとき、ファイル指定部116は、そのドロップされた地点を目標地点とするユーザからの指示を取得する。   In the example shown in FIG. 7, the “sea bathing” file 42, the “fireworks display” file 44, and the “timetable” file 46 in the window 40 of the “summer travel” folder have a relationship with a certain point on the map image 30. This is the target file. For example, when the user points to the “timetable” file 46 using the mouse, the file designation unit 116 acquires an instruction to designate the “timetable” file 46 as the target file from the user. Further, when the “timetable” file 46 is moved onto the map image 30 by a drag operation of the mouse by the user and the file is dropped at a certain point on the map image 30, the file designation unit 116 drops the file. An instruction from the user with the target point as the target point is acquired.

この場合、「時刻表」ファイル46の所在を示すパス情報、例えば「¥夏旅行¥時刻表」が、ファイル指定部116により指定された目標地点の位置を示す目標位置情報と対応されて対象ファイル位置情報対応表250内に保持される。その後、アイコン表示部118により、「時刻表」ファイル46を視覚的に表示するためのアイコン36が地図画像30上の目標地点に対応する位置に重畳表示される。他の対象ファイル、例えば、「海水浴」ファイル42および「花火大会」ファイル44もまた同様の方法で地図画像30上に表示される。対象ファイルが画像ファイルである場合、アイコンが重畳表示されるのではなく、その画像ファイルのサムネイルがアイコン表示部118により表示されてもよい。対象ファイルのアイコンやサムネイルを含む地図画像は、地図画像ファイル内に保存される。さらに、地図画像ファイル名と、地図画像ファイルに含まれる地図画像の範囲を特定する情報との対応関係が表示範囲特定ファイル200内に記録される。   In this case, the path information indicating the location of the “timetable” file 46, for example, “¥ summer travel ¥ timetable” is associated with the target position information indicating the position of the target point specified by the file specifying unit 116 and the target file. It is held in the position information correspondence table 250. Thereafter, the icon display unit 118 superimposes and displays an icon 36 for visually displaying the “timetable” file 46 at a position corresponding to the target point on the map image 30. Other target files, such as a “sea bathing” file 42 and a “fireworks display” file 44 are also displayed on the map image 30 in a similar manner. When the target file is an image file, the icon display unit 118 may display a thumbnail of the image file instead of displaying the icon in a superimposed manner. The map image including the icon and thumbnail of the target file is stored in the map image file. Furthermore, the correspondence relationship between the map image file name and the information specifying the range of the map image included in the map image file is recorded in the display range specifying file 200.

図8は、実施の形態1に係る地図画像の配信動作の流れとファイル管理処理の流れを表すフローチャートである。クライアント端末100は、ユーザからのダウンロード指示を取得し、地図画像の検索用のツールバープログラムをウェブサイトからダウンロードする(S10)。そのダウンロードされたツールバープログラムがユーザの指示により実行されたとき、検索用ツールバーがクライアント端末100のデスクトップ画面上に表示される(S12)。   FIG. 8 is a flowchart showing the flow of map image distribution operation and the flow of file management processing according to the first embodiment. The client terminal 100 acquires a download instruction from the user, and downloads a toolbar program for searching map images from the website (S10). When the downloaded toolbar program is executed according to a user instruction, a search toolbar is displayed on the desktop screen of the client terminal 100 (S12).

キーワード入力欄22に、現実位置情報として住所、駅名や緯度経度値などのキーワード、例えば「X駅」がユーザの入力指示に従って入力され、検索ボタン24がユーザにより押下されたとき、位置情報指定部112は、その現実位置情報を指定する指示をユーザから取得する。(S14)。クライアント端末100内部の地図画像表示部114は、最初に、位置情報指定部112により取得された現実位置情報、例えば「X駅」に対応する区域の地図画像が地図画像一時格納領域102内に格納されているか否かを判断する(S16)。キーワードとして「X駅」が指定された場合、地図画像表示部114は、上述の対象物対応関係ファイルを参照し、その駅名や公園名に対応付けられた緯度経度値を特定する。その後、地図画像表示部114は、上述のインデックスファイルを参照し、その特定された緯度経度値を含む区域の地図画像を抽出してもよい。   When a keyword such as an address, a station name, a latitude / longitude value, or the like, for example, “X station” is input in the keyword input field 22 according to the user's input instruction as the actual position information, and the search button 24 is pressed by the user, 112 obtains an instruction to specify the actual position information from the user. (S14). The map image display unit 114 inside the client terminal 100 first stores the actual position information acquired by the position information specifying unit 112, for example, a map image of an area corresponding to “X station” in the map image temporary storage area 102. It is determined whether it has been performed (S16). When “X station” is designated as the keyword, the map image display unit 114 refers to the above-described object correspondence file and identifies the latitude and longitude values associated with the station name or park name. Thereafter, the map image display unit 114 may extract a map image of an area including the specified latitude / longitude value with reference to the index file.

地図画像表示部114は、地図画像一時格納領域102内に「X駅」を含む区域の地図画像が格納されていると判断した場合(S16のY)、その地図画像一時格納領域102から地図画像を抽出する(S18)。一方、格納されていないと判断した場合(S16のN)、地図画像表示部114は、そのキーワード「X駅」を地図画像配信サーバ150に送信し、地図画像配信サーバ150内の地図画像格納領域152に含まれる、地図画像をネットワーク12を介して取得する(S20)。地図画像表示部114は、地図画像一時格納領域102または地図画像格納領域152から抽出したその地図画像をクライアント端末100のデスクトップ画面上に表示する(S22)。   When the map image display unit 114 determines that the map image of the area including “X station” is stored in the map image temporary storage area 102 (Y of S16), the map image temporary storage area 102 reads the map image from the map image temporary storage area 102. Is extracted (S18). On the other hand, if it is determined that it is not stored (N in S16), the map image display unit 114 transmits the keyword “X station” to the map image distribution server 150, and the map image storage area in the map image distribution server 150 The map image included in 152 is acquired via the network 12 (S20). The map image display unit 114 displays the map image extracted from the map image temporary storage area 102 or the map image storage area 152 on the desktop screen of the client terminal 100 (S22).

表示位置保存部120は、地図画像表示部114により表示された地図画像のクライアント端末100のデスクトップ画面上における表示位置を示す表示位置情報、例えばデスクトップ画面上に設けられた座標系におけるX座標値およびY座標値を地図画像位置情報対応表260内に保存する(S24)。   The display position storage unit 120 displays display position information indicating the display position of the map image displayed by the map image display unit 114 on the desktop screen of the client terminal 100, for example, an X coordinate value in a coordinate system provided on the desktop screen, and The Y coordinate value is stored in the map image position information correspondence table 260 (S24).

ファイル指定部116は、対象ファイルとして「時刻表」ファイル46を指定する指示をユーザから取得する。さらに、ユーザによるマウスのドラッグ操作でその「時刻表」ファイル46が地図画像30上に移動され、地図画像30上のある地点でそのファイルがドロップされたとき、ファイル指定部116は、そのドロップされた地点を目標地点とするユーザからの指示を取得する(S26)。このとき、「時刻表」ファイル46の所在を示すパス情報、例えば「¥夏旅行¥時刻表」が、ファイル指定部116により指定された目標地点の位置を示す目標位置情報と対応されて対象ファイル位置情報対応表250内に保持される。   The file specification unit 116 acquires an instruction to specify the “timetable” file 46 as a target file from the user. Further, when the “timetable” file 46 is moved onto the map image 30 by a drag operation of the mouse by the user and the file is dropped at a certain point on the map image 30, the file designation unit 116 drops the file. An instruction from the user with the target point as the target point is acquired (S26). At this time, the path information indicating the location of the “timetable” file 46, for example, “¥ summer travel ¥ timetable” is associated with the target position information indicating the position of the target point specified by the file specifying unit 116 and the target file. It is held in the position information correspondence table 250.

アイコン表示部118は、対象ファイル位置情報対応表250を参照し、「時刻表」ファイル46を視覚的に表示するためのアイコン36が地図画像30上の目標地点に対応する位置に重畳表示される(S28)。なお、対象ファイルが画像ファイルである場合、アイコンが重畳表示されるのではなく、その画像ファイルのサムネイルがアイコン表示部118により表示されてもよい。対象ファイルのアイコンやサムネイルを含む地図画像は、地図画像ファイル内に保存される(S30)。このとき、地図画像ファイル名と、地図画像ファイルに含まれる地図画像の範囲を特定する情報との対応関係が表示範囲特定ファイル200内に記録される。   The icon display unit 118 refers to the target file position information correspondence table 250, and an icon 36 for visually displaying the “timetable” file 46 is superimposed and displayed at a position corresponding to the target point on the map image 30. (S28). When the target file is an image file, the icon display unit 118 may display the thumbnail of the image file instead of displaying the icon in a superimposed manner. The map image including the icon and thumbnail of the target file is stored in the map image file (S30). At this time, the correspondence relationship between the map image file name and the information specifying the range of the map image included in the map image file is recorded in the display range specifying file 200.

実施の形態1によれば、ファイル管理装置は、テキスト、写真やイラストなどを含む対象ファイルを地図画像上の目標地点に関連付けることで、ユーザによる地理的空間を用いた対象ファイルの管理を可能にする。そのため、ユーザは、対象ファイルの地図画像上における絶対位置や、他の対象ファイルとの地図画像上における相対位置関係を視覚的に簡単に把握でき、ユーザはその対象ファイルをより印象付けて記憶できる。その結果、利便性の高いファイル管理装置をユーザに提供できる。さらに、対象ファイルが画像ファイルである場合、その対象ファイルのサムネイルが地図画像に重畳表示されることで、ユーザは画像の内容とその画像の地図画像上における絶対位置を一目で把握できる。   According to the first embodiment, the file management apparatus associates a target file including text, photos, illustrations, and the like with a target point on a map image, thereby enabling the user to manage the target file using a geographical space. To do. Therefore, the user can easily visually grasp the absolute position of the target file on the map image and the relative positional relationship on the map image with the other target file, and the user can store the target file with more impression. . As a result, a highly convenient file management apparatus can be provided to the user. Furthermore, when the target file is an image file, the thumbnail of the target file is superimposed and displayed on the map image, so that the user can grasp at a glance the content of the image and the absolute position of the image on the map image.

実施の形態2
実施の形態1に係るファイル管理処理部110は、地図画像上の目標地点にアイコンを重畳表示したが、実施の形態2では、電子カレンダー上のある日付に対応付けられた対象ファイルのアイコンをデスクトップ画面上に表示する。 図9は、実施の形態2に係るファイル管理装置の構成を示す。実施の形態2に係るファイル管理装置には、実施の形態1に係るファイル管理装置に対して、新たに関係性日付指示取得部122と、日付情報対応関係保持部124と、カレンダー表示部126と、カレンダー指示取得部128とが設けられる。なお、図2と同様の構成については同一の符号を付し適宜説明を略す。
Embodiment 2
The file management processing unit 110 according to the first embodiment displays the icon superimposed on the target point on the map image. However, in the second embodiment, the icon of the target file associated with a certain date on the electronic calendar is displayed on the desktop. Display on the screen. FIG. 9 shows the configuration of the file management apparatus according to the second embodiment. The file management apparatus according to the second embodiment includes a new relationship date instruction acquisition unit 122, a date information correspondence holding unit 124, a calendar display unit 126, and a file management apparatus according to the first embodiment. A calendar instruction acquisition unit 128 is provided. In addition, about the structure similar to FIG. 2, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted suitably.

関係性日付指示取得部122は、対象ファイルと関係性をもたせる日付を指定する指示をユーザから取得する。具体的には、関係性日付指示取得部122は、日付を入力するための入力フォームをデスクトップ画面上に表示し、ユーザからのマウスやキーボードによる日付の指定をその入力フォームを介して取得する。他の例として、日時を指定する指示をユーザから取得してもよい。日付情報対応関係保持部124は、対象ファイルと取得された日付との対応関係を保持する。具体的には、例えば、対象ファイルのパス情報と日付との対応関係を有する日付対応ファイルを保持する。   The relationship date instruction acquisition unit 122 acquires an instruction for designating a date having a relationship with the target file from the user. Specifically, the relationship date instruction acquisition unit 122 displays an input form for inputting a date on the desktop screen, and acquires a date designation from the user using a mouse or a keyboard via the input form. As another example, an instruction for specifying the date and time may be acquired from the user. The date information correspondence holding unit 124 holds the correspondence between the target file and the acquired date. Specifically, for example, a date correspondence file having a correspondence relationship between the path information of the target file and the date is held.

カレンダー表示部126は、ユーザの指示に従ってデスクトップ画面上に電子カレンダーを表示するとともに、保持された対象ファイルと日付との対応関係を電子カレンダー上の日付と対応させて表示する。具体的には、カレンダー表示部126は、例えば、ユーザが所望する年月を入力するための入力フォームをデスクトップ画面上に表示し、ユーザからのマウスやキーボードによる年月の指定をその入力フォームを介して取得する。その後、カレンダー表示部126は、入力フォームを介して取得した年月の電子カレンダーをクライアント端末100のデスクトップ画面上に表示する。この場合、カレンダー表示部126は、日付対応ファイルを参照し、例えば、電子カレンダー上の日付を含む日付枠内に、その日付に対応付けられた対象ファイルのパス情報を内包するリンクを表示する。   The calendar display unit 126 displays the electronic calendar on the desktop screen according to the user's instruction, and displays the correspondence between the held target file and the date in correspondence with the date on the electronic calendar. Specifically, the calendar display unit 126 displays, for example, an input form for inputting the year and month desired by the user on the desktop screen, and specifies the year and month from the user using a mouse or a keyboard. To get through. Thereafter, the calendar display unit 126 displays the electronic calendar of the year and month acquired via the input form on the desktop screen of the client terminal 100. In this case, the calendar display unit 126 refers to the date correspondence file, and displays, for example, a link including the path information of the target file associated with the date in a date frame including the date on the electronic calendar.

カレンダー指示取得部128は、電子カレンダーにおいて対象ファイルを指定する指示をマウスやキーボードなどの入力インタフェースを介してユーザから取得する。具体的には、カレンダー指示取得部128は、電子カレンダー上の日付枠内の対象ファイルへのリンクがマウスによりクリックされることで、ユーザからの対象ファイルの指定指示を取得する。この場合、地図画像表示部114は、対象ファイル位置情報対応表250を参照し、電子カレンダーにおいて指定された対象ファイルと対応付けられた目標地点を含む地図画像を特定し、表示する。この場合、アイコン表示部118は、電子カレンダーにおいて指定された対象ファイルについてのアイコンを表示する。   The calendar instruction acquisition unit 128 acquires an instruction for designating a target file in the electronic calendar from the user via an input interface such as a mouse or a keyboard. Specifically, the calendar instruction acquisition unit 128 acquires a target file designation instruction from the user when a link to the target file in the date frame on the electronic calendar is clicked with the mouse. In this case, the map image display unit 114 refers to the target file position information correspondence table 250, identifies and displays a map image including a target point associated with the target file specified in the electronic calendar. In this case, the icon display unit 118 displays an icon for the target file specified in the electronic calendar.

図10は、クライアント端末のデスクトップ画面上に表示された電子カレンダーを示す。図10に示す例では、カレンダー表示部126により「2005年8月」の電子カレンダー300がクライアント端末100のデスクトップ画面上に表示されている。電子カレンダー300は複数の日付枠を含むものであり、例えば「8月17日」の日付枠内にはさらに「花火大会」リンク302が格納されている。ユーザはこの「花火大会」のリンク302をマウスを用いてクリックすることで、地図画像表示部114は、「8月17日」に対応する「花火大会」ファイルに関連付けられた目標地点を含む地図画像を呼び出し、デスクトップ画面上に表示する。   FIG. 10 shows an electronic calendar displayed on the desktop screen of the client terminal. In the example illustrated in FIG. 10, an electronic calendar 300 of “August 2005” is displayed on the desktop screen of the client terminal 100 by the calendar display unit 126. The electronic calendar 300 includes a plurality of date frames. For example, a “fireworks display” link 302 is further stored in the date frame of “August 17”. When the user clicks on the “Fireworks display” link 302 with the mouse, the map image display unit 114 includes a map including the target point associated with the “Fireworks display” file corresponding to “August 17”. Recalls an image and displays it on the desktop screen.

図11は、実施の形態2に係るカレンダー表示処理の流れを示すフローチャートである。図11に示すステップ40は、図8に示すステップ30に続く処理である。関係性日付指示取得部122は、日付を入力するための入力フォームをデスクトップ画面上に表示し、ユーザからのマウスやキーボードによる日付の指定をその入力フォームを介して取得する(S40)。日付情報対応関係保持部124は、例えば、図4に示す「花火大会」の対象ファイルと取得された日付である「8月17日」との対応関係を日付対応ファイル内に保持する(S42)。   FIG. 11 is a flowchart showing a flow of calendar display processing according to the second embodiment. Step 40 shown in FIG. 11 is processing subsequent to step 30 shown in FIG. The relationship date instruction acquisition unit 122 displays an input form for inputting a date on the desktop screen, and acquires a date designation from the user using a mouse or a keyboard via the input form (S40). The date information correspondence holding unit 124 holds, for example, the correspondence between the “fireworks display” target file shown in FIG. 4 and the acquired date “August 17” in the date correspondence file (S42). .

カレンダー表示部126は、例えば、ユーザが所望する年月を入力するための入力フォームをデスクトップ画面上に表示し、ユーザからのマウスやキーボードによる年月の指定をその入力フォームを介して取得する(S44)。このとき、カレンダー表示部126は、入力フォームを介して取得した年月の電子カレンダー、例えば「2005年8月」の電子カレンダーをクライアント端末100のデスクトップ画面上に表示する(S46)。この場合、カレンダー表示部126は、日付対応ファイルを参照し、例えば、「2005年8月」の電子カレンダー上の日付「8月17日」を含む日付枠内に、その日付に対応付けられた対象ファイルのパス情報を内包するリンクを表示する(S48)。   For example, the calendar display unit 126 displays an input form for inputting the year and month desired by the user on the desktop screen, and obtains designation of the year and month by the mouse and keyboard from the user via the input form ( S44). At this time, the calendar display unit 126 displays the electronic calendar of the year and month acquired through the input form, for example, the electronic calendar of “August 2005” on the desktop screen of the client terminal 100 (S46). In this case, the calendar display unit 126 refers to the date-corresponding file, and, for example, is associated with the date in the date frame including the date “August 17” on the electronic calendar of “August 2005”. A link including the path information of the target file is displayed (S48).

カレンダー指示取得部128は、電子カレンダーにおいて、例えば「花火大会」の対象ファイルを指定する指示をマウスやキーボードなどの入力インタフェースを介してユーザから取得する。具体的には、カレンダー指示取得部128は、電子カレンダー上の「8月17日」の日付枠内の「花火大会」の対象ファイルへのリンクがマウスによりクリックされることで、ユーザからの「花火大会」の対象ファイルの指定指示を取得する(S50)。この場合、地図画像表示部114は、対象ファイル位置情報対応表250を参照し、電子カレンダーにおいて指定された「花火大会」の対象ファイルと対応付けられた目標地点を含む地図画像を特定し、表示する(S52)。この場合、アイコン表示部118は、電子カレンダーにおいて指定された「花火大会」の対象ファイルについてのアイコンを地図画像上に重畳表示する(S54)。   In the electronic calendar, the calendar instruction acquisition unit 128 acquires an instruction for designating a target file of “fireworks display” from the user via an input interface such as a mouse or a keyboard. Specifically, the calendar instruction acquisition unit 128 clicks a link to the target file of “Fireworks display” in the date frame of “August 17” on the electronic calendar with the mouse. A designation instruction for the target file of the “fireworks display” is acquired (S50). In this case, the map image display unit 114 refers to the target file position information correspondence table 250, specifies the map image including the target point associated with the target file of the “fireworks display” specified in the electronic calendar, and displays the map image. (S52). In this case, the icon display unit 118 superimposes and displays an icon for the target file of the “fireworks display” designated on the electronic calendar on the map image (S54).

実施の形態2によれば、対象ファイルに日付を関連付けることにより、対象ファイルのアイコンが重畳された地図画像と電子カレンダーとを関連付けることが可能になる。これにより、ユーザは電子カレンダー上に表示された日付から直接、その日付に関連する対象ファイルを地図画像とともに参照できるため、利便性の高いファイル管理装置を提供できる。   According to the second embodiment, by associating the date with the target file, it is possible to associate the map image on which the icon of the target file is superimposed with the electronic calendar. Thereby, since the user can refer to the target file related to the date together with the map image directly from the date displayed on the electronic calendar, a highly convenient file management apparatus can be provided.

実施の形態3
実施の形態1では、クライアント端末100のデスクトップ画面上に対象ファイルのアイコンが重畳された地図画像が表示されたが、実施の形態3では、第1のクライアント端末100aがその対象ファイルとその対象ファイルの目標位置情報とをいったん地図画像配信サーバ150に送信し、第2のクライアント端末100は、地図画像配信サーバ150上のウェブページに掲載されたその対象ファイルのアイコンを含む地図画像を参照する。図12は、実施の形態3に係る第1のクライアント端末100aの構成を示す。実施の形態3に係る第1のクライアント端末100aには、図2に示すクライアント端末100に対して、新たに送信部130が設けられる。また、第2のクライアント端末の構成は、図2に示すクライアント端末100の構成と同様である。なお、図2と同様の構成については同一の符号を付し適宜説明を略す。
Embodiment 3
In the first embodiment, the map image in which the icon of the target file is superimposed is displayed on the desktop screen of the client terminal 100. However, in the third embodiment, the first client terminal 100a includes the target file and the target file. And the second client terminal 100 refers to the map image including the icon of the target file posted on the web page on the map image distribution server 150. FIG. 12 shows the configuration of the first client terminal 100a according to the third embodiment. The first client terminal 100a according to Embodiment 3 is newly provided with a transmission unit 130 as compared to the client terminal 100 shown in FIG. The configuration of the second client terminal is the same as that of the client terminal 100 shown in FIG. In addition, about the structure similar to FIG. 2, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted suitably.

実施の形態3は、例えば、ビラなどの配布用情報を含む対象ファイル(以下、単に「配布用ファイル」という)のアイコンが重畳された地図画像の配信に適用される。この場合、第1のクライアント端末100aの所有者は広告配布主体であり、第2のクライアント端末の所有者は利用者であり、地図画像配信サーバ150の所有者は地図画像配信主体である。実施の形態3は、例えば、広告配布主体の第1のクライアント端末100aのデスクトップ画面に表示された配布用ファイルのアイコンが重畳された地図画像を、第2のクライアント端末のデスクトップ画面上に表示することを目的とする。   The third embodiment is applied to distribution of a map image on which an icon of a target file including distribution information such as leaflets (hereinafter simply referred to as “distribution file”) is superimposed. In this case, the owner of the first client terminal 100a is an advertisement distributor, the owner of the second client terminal is a user, and the owner of the map image distribution server 150 is a map image distributor. In the third embodiment, for example, a map image in which an icon of a distribution file displayed on the desktop screen of the first client terminal 100a of the advertisement distribution subject is superimposed is displayed on the desktop screen of the second client terminal. For the purpose.

送信部130は、第1のクライアント端末100a上で対象ファイルのアイコンが地図画像上に重畳表示されたとき、地図画像上のアイコンに対応する対象ファイルと、その対象ファイルに関連する目標位置情報を地図画像配信サーバ150に送信する。例えば、地図画像がブラウザに表示されるのであれば、ブラウザに搭載される送信プログラムを用いてそれらの情報を送信してもよい。なお、送信のタイミングは、例えば、アイコンが地図画像上に表示された時点である。地図画像配信サーバ150は、送信部130により送信された対象ファイルの目標位置情報を参照し、その目標位置情報に従って対象ファイルを地図画像格納領域152内の地図画像上に重畳する。   When the icon of the target file is superimposed on the map image on the first client terminal 100a, the transmission unit 130 displays the target file corresponding to the icon on the map image and the target position information related to the target file. Transmit to the map image distribution server 150. For example, if a map image is displayed on a browser, the information may be transmitted using a transmission program installed in the browser. Note that the transmission timing is, for example, the time when the icon is displayed on the map image. The map image distribution server 150 refers to the target position information of the target file transmitted by the transmission unit 130 and superimposes the target file on the map image in the map image storage area 152 according to the target position information.

第2のクライアント端末は、ユーザが所望する区域の地図画像上を参照したい旨の指示をユーザからマウスやキーボードなどの入力インタフェースを介して取得し、その指示を地図画像配信サーバ150に送信する。具体的には、キーワードがキーワード入力欄22に入力され、検索ボタン24がユーザにより押下されたとき、地図画像配信サーバ150は、そのキーワードを含む区域の地図画像を取得する。地図画像配信サーバ150は、その区域の地図画像をウェブページに掲載し、他のクライアント端末100にそのウェブページのURL(Uniform Resource Locator)を送信してもよい。ユーザは、第2のクライアント端末のウェブブラウザを用いて、IDとパスワードによりそのウェブページにログインし、そのウェブページに掲載された、アイコンが重畳された地図画像を参照する。必要であれば、第2のクライアント端末は、自身のキャッシュメモリ内にその地図画像を取得してもよい。   The second client terminal obtains an instruction to refer to the map image of the area desired by the user from the user via an input interface such as a mouse or a keyboard, and transmits the instruction to the map image distribution server 150. Specifically, when a keyword is input to the keyword input field 22 and the search button 24 is pressed by the user, the map image distribution server 150 acquires a map image of an area including the keyword. The map image distribution server 150 may post a map image of the area on a web page and transmit the URL (Uniform Resource Locator) of the web page to another client terminal 100. The user logs in to the web page with the ID and password using the web browser of the second client terminal, and refers to the map image on which the icon is superimposed and is posted on the web page. If necessary, the second client terminal may obtain the map image in its own cache memory.

実施の形態3によれば、広告配布主体が、第1のクライアント端末100a上で生成した対象ファイル、例えば配布用ファイルを地図画像配信サーバ150に送信することにより、ユーザは、第2のクライアント端末100上でその配布用ファイルのアイコンが重畳された地図画像を参照できる。また、ユーザによりそのアイコンがマウスなどの入力インタフェースでクリックされることで、ファイル管理処理部110は、そのアイコンに対応するファイルを起動できる。また、ユーザは、そのサムネイルをマウスなどの入力インタフェースでクリックすることで、ファイル管理処理部110は本来の大きさの画像をデスクトップ画面上に再現できる。実施の形態3によれば、広告配布主体と利用者間で配布用ファイルのアイコンを含む地図画像の共有が可能になる。   According to the third embodiment, the advertisement distributing entity transmits a target file generated on the first client terminal 100a, for example, a distribution file to the map image distribution server 150, so that the user can use the second client terminal. A map image on which an icon of the file for distribution is superimposed on 100 can be referred to. Further, when the user clicks the icon with an input interface such as a mouse, the file management processing unit 110 can activate a file corresponding to the icon. In addition, when the user clicks the thumbnail with an input interface such as a mouse, the file management processing unit 110 can reproduce an image of the original size on the desktop screen. According to the third embodiment, it is possible to share a map image including an icon of a distribution file between an advertisement distributing entity and a user.

以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。そうした変形例を以下に挙げる。   The present invention has been described based on the embodiments. The embodiments are exemplifications, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to combinations of the respective constituent elements and processing processes, and such modifications are within the scope of the present invention. . Such modifications are listed below.

実施の形態1では、クライアント端末100に含まれる地図画像一時格納領域102にユーザが所望する区域の地図画像が存在しない場合に、地図画像配信サーバ150からネットワーク12を介して地図画像を取得したが、変形例として、ユーザが所望する区域の地図画像が地図画像一時格納領域102に含まれているか否かにかかわらず、地図画像配信サーバ150からその地図画像を取得してもよい。これにより、クライアント端末100は地図画像配信サーバ150から最新の地図画像を取得できる。   In the first embodiment, the map image is acquired from the map image distribution server 150 via the network 12 when the map image of the area desired by the user does not exist in the map image temporary storage area 102 included in the client terminal 100. As a modification, the map image may be acquired from the map image distribution server 150 regardless of whether or not the map image of the area desired by the user is included in the map image temporary storage area 102. Thereby, the client terminal 100 can acquire the latest map image from the map image distribution server 150.

実施の形態1では、地図画像のデスクトップ画面上における表示位置を示す表示位置情報は、クライアント端末100の動作が終了する前に保存されたが、変形例として、プログラムで実装されるファイル管理処理部110の動作が終了する前に保存されてもよい。これにより、クライアント端末100の動作が終了することなく、プログラムであるファイル管理処理部110の動作が終了した場合でも、そのファイル管理処理部110は、自身の動作を再開したときに、自身の終了前の地図画像の表示位置を再現できる。   In the first embodiment, the display position information indicating the display position of the map image on the desktop screen is stored before the operation of the client terminal 100 ends. As a modification, a file management processing unit implemented by a program is used. It may be saved before the operation of 110 ends. As a result, even if the operation of the file management processing unit 110, which is a program, is completed without ending the operation of the client terminal 100, the file management processing unit 110 terminates itself when it resumes its operation. The display position of the previous map image can be reproduced.

実施の形態3では、第2のクライアント端末からのリクエストがあった場合に、地図画像配信サーバ150から、第1のクライアント端末100a上で生成された対象ファイルのアイコンを含む地図画像が配信されたが、変形例として、地図画像配信サーバ150は、第2のクライアント端末からのリクエストがない場合でも、広告配布主の配信指示を取得したときに、対象ファイルのアイコンを含む地図画像を提供してもよい。この場合、第2のクライアント端末は、広告配布主の配信指示により開始される地図画像の配信を受け付けるか否かの設定指示をユーザから取得できてもよい。   In the third embodiment, when there is a request from the second client terminal, the map image including the icon of the target file generated on the first client terminal 100a is distributed from the map image distribution server 150. However, as a modification, the map image distribution server 150 provides a map image including the icon of the target file when the distribution instruction of the advertisement distributor is acquired even when there is no request from the second client terminal. Also good. In this case, the second client terminal may be able to acquire from the user a setting instruction for determining whether or not to accept the distribution of the map image started by the distribution instruction of the advertisement distributor.

実施の形態1〜実施の形態3に係るファイル管理装置は、地図画像配信サーバ150とクライアント端末100で構成されるものであったが、変形例として、クライアント端末100のみで構成されてもよい。この場合、クライアント端末100には、図2に示す地図画像一時格納領域102のかわりに、上述の地図画像格納領域152と地図画像一時格納領域102とを含む地図画像部が新たに設けられる。   The file management apparatus according to the first to third embodiments is configured by the map image distribution server 150 and the client terminal 100, but may be configured by only the client terminal 100 as a modified example. In this case, the client terminal 100 is newly provided with a map image portion including the map image storage area 152 and the map image temporary storage area 102 described above, instead of the map image temporary storage area 102 shown in FIG.

実施の形態1に係るファイル管理装置を含む地図配信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the map delivery system containing the file management apparatus which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るクライアント端末の構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a configuration of a client terminal according to Embodiment 1. FIG. 地図画像ファイル名と、地図画像ファイルに含まれる地図画像の範囲を特定する情報との対応関係を有する表示範囲特定ファイルのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the display range specific file which has a correspondence with the map image file name and the information which specifies the range of the map image contained in a map image file. 対象ファイルのファイル名と地図画像上の目標位置情報とを関連付けた対象ファイル位置情報対応表のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the object file position information corresponding table which linked | related the file name of the object file, and the target position information on a map image. 地図画像ファイル名と、地図画像ファイルに含まれる地図画像の表示位置に関する表示位置情報との対応関係を有する地図画像位置情報対応表のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the map image position information corresponding table | surface which has a corresponding relationship between the map image file name and the display position information regarding the display position of the map image contained in a map image file. クライアント端末上のデスクトップ画面に表示させる地図画像の区域を特定する際にユーザにより操作されるツールバーと、そのツールバーを用いて検索され、表示された地図画像とを示す図である。It is a figure which shows the toolbar operated by the user when specifying the area of the map image displayed on the desktop screen on a client terminal, and the map image searched and displayed using the toolbar. 対象ファイルに対応するアイコンが地図画像上に重畳させて表示される様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the icon corresponding to an object file is superimposed and displayed on a map image. 実施の形態1に係る地図画像の配信動作の流れとファイル管理処理の流れとを表すフローチャートである。4 is a flowchart showing a flow of map image distribution operation and a flow of file management processing according to the first embodiment. 実施の形態2に係るファイル管理装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the file management apparatus which concerns on Embodiment 2. FIG. クライアント端末のデスクトップ画面上に表示された電子カレンダーを示す図である。It is a figure which shows the electronic calendar displayed on the desktop screen of a client terminal. 実施の形態2に係るカレンダー表示処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of calendar display processing according to the second embodiment. 実施の形態3に係る第1のクライアント端末の構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a first client terminal according to Embodiment 3.

符号の説明Explanation of symbols

12 ネットワーク、 100 クライアント端末、 100a 第1のクライアント端末、 102 地図画像一時格納領域、 104 位置情報対応関係保持部、 106 日付情報対応関係保持部、 108 表示位置保存部、 112 位置情報指定部、 114 地図画像表示部、 116 ファイル指定部、 118 アイコン表示部、 120 表示位置保存部、 122 関係性日付指示取得部、 124 日付情報対応関係保持部、 126 カレンダー表示部、 128 カレンダー指示取得部、 150 地図画像配信サーバ、 152 地図画像格納領域。   12 network, 100 client terminal, 100a first client terminal, 102 map image temporary storage area, 104 position information correspondence holding unit, 106 date information correspondence holding unit, 108 display position saving unit, 112 position information specifying unit, 114 Map image display unit, 116 file designation unit, 118 icon display unit, 120 display position storage unit, 122 relationship date instruction acquisition unit, 124 date information correspondence storage unit, 126 calendar display unit, 128 calendar instruction acquisition unit, 150 map Image distribution server, 152 Map image storage area.

Claims (7)

複数区域の地図画像を、各区域の現実世界における位置を示す現実位置情報と対応させて保持する地図画像格納部と、
画面に表示させる区域を特定するために現実位置情報を指定する指示をユーザから取得する位置情報指定部と、
前記取得された現実位置情報に対応する区域の地図画像を前記地図画像格納部から抽出して画面に表示させる地図画像表示部と、
前記表示された地図画像に含まれる地点と関係性をもたせる対象ファイルを指定する指示と前記地点を目標地点として指定する指示とをユーザから取得するファイル指定部と、
所定の格納領域における前記対象ファイルの所在を示すパス情報を、前記目標地点の位置を示す目標位置情報と対応させて保持する位置情報対応関係保持部と、
前記対象ファイルを視覚的に表示するためのアイコンを前記表示された地図画像における前記目標地点に対応する位置に重畳させて表示する表示処理を行うアイコン表示部と、
を含むことを特徴とするファイル管理装置。
A map image storage unit that holds map images of a plurality of areas in correspondence with real position information indicating positions of each area in the real world;
A position information designating unit for obtaining an instruction for designating real position information in order to specify an area to be displayed on the screen;
A map image display unit that extracts a map image of an area corresponding to the acquired actual position information from the map image storage unit and displays the map image on a screen;
A file designating unit for obtaining an instruction for designating a target file having a relationship with a spot included in the displayed map image and an instruction for designating the spot as a target spot;
A position information correspondence holding unit that holds path information indicating the location of the target file in a predetermined storage area in association with target position information indicating the position of the target point;
An icon display unit for performing a display process of displaying an icon for visually displaying the target file in a superimposed manner at a position corresponding to the target point in the displayed map image;
A file management apparatus comprising:
前記アイコン表示部は、前記対象ファイルが画像ファイルである場合に、前記画像ファイルのサムネイルを生成し、そのサムネイルを前記アイコンとして表示することを特徴とする請求項1に記載のファイル管理装置。   2. The file management apparatus according to claim 1, wherein when the target file is an image file, the icon display unit generates a thumbnail of the image file and displays the thumbnail as the icon. 前記対象ファイルと関係性をもたせる日付を指定する指示をユーザから取得する関係性日付指示取得部と、
前記対象ファイルと前記取得された日付との対応関係を保持する日付情報対応関係保持部と、
ユーザの指示に従って画面上に電子カレンダーを表示するとともに、前記保持された前記対象ファイルと前記日付との対応関係を前記電子カレンダー上の日付と対応させて表示するカレンダー表示部と、
前記電子カレンダーにおいて前記対象ファイルを指定する指示をユーザから取得するカレンダー指示取得部と、
をさらに含み、
前記地図画像表示部は、前記電子カレンダーにおいて指定された対象ファイルと対応付けられた目標地点を含む地図画像を表示し、
前記アイコン表示部は、前記電子カレンダーにおいて指定された対象ファイルについて前記アイコンを表示することを特徴とする請求項1または2に記載のファイル管理装置。
A relationship date instruction obtaining unit for obtaining an instruction for designating a date having a relationship with the target file from a user;
A date information correspondence holding unit that holds a correspondence between the target file and the acquired date;
A calendar display unit that displays an electronic calendar on a screen according to a user's instruction, and displays a correspondence between the held target file and the date in correspondence with a date on the electronic calendar;
A calendar instruction acquisition unit for acquiring an instruction to specify the target file in the electronic calendar from a user;
Further including
The map image display unit displays a map image including a target point associated with a target file specified in the electronic calendar;
The file management apparatus according to claim 1, wherein the icon display unit displays the icon for a target file specified in the electronic calendar.
前記地図画像表示部により表示された地図画像の画面上における表示位置を示す表示位置情報を、当該装置の動作が終了する前に保存する表示位置保存部をさらに含み、
前記地図画像表示部は、当該装置の動作が再開したときに、前記表示位置情報を参照することにより、終了前の表示位置を再現することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のファイル管理装置。
A display position storage unit that stores display position information indicating a display position on the screen of the map image displayed by the map image display unit, before the operation of the device ends;
The said map image display part reproduces the display position before completion | finish by referring the said display position information, when the operation | movement of the said apparatus restarts. File management device.
当該装置は、ネットワーク経由で接続されたサーバとクライアント端末で構成され、
前記地図画像格納部は、前記サーバ上に設けられた地図画像格納領域と、前記地図画像格納領域からネットワーク経由で送信される地図画像を記憶するために前記クライアント端末上に設けられた地図画像一時格納領域とから構成され、
前記地図画像表示部は、前記地図画像格納領域および前記地図画像一時格納領域のうちいずれかから前記地図画像を取得することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のファイル管理装置。
The device consists of a server and a client terminal connected via a network,
The map image storage unit is a map image temporary area provided on the client terminal for storing a map image storage area provided on the server and a map image transmitted from the map image storage area via a network. Storage area,
5. The file management apparatus according to claim 1, wherein the map image display unit acquires the map image from one of the map image storage area and the map image temporary storage area.
複数区域の地図画像と各区域の現実世界における位置を示す現実位置情報とを対応させるステップと、
画面に表示させる区域を特定するために現実位置情報を指定する指示をユーザから所定のインタフェースを介して取得するステップと、
前記取得された現実位置情報に対応する区域の地図画像を所定のデータベースから抽出して画面に表示させるステップと、
前記表示された地図画像に含まれる地点と関係性をもたせる対象ファイルを指定する指示と前記地点を目標地点として指定する指示とをユーザから所定のインタフェースを介して取得するステップと、
所定の格納領域における前記対象ファイルの所在を示すパス情報と前記目標地点の位置を示す位置情報との対応関係を参照し、前記対象ファイルを視覚的に表示するためのアイコンを前記表示された地図画像における前記目標地点に対応する位置に重畳させて表示するステップと、
を含むことを特徴とするファイル管理方法。
Associating a map image of a plurality of areas with real position information indicating a position of each area in the real world;
Obtaining an instruction from the user via a predetermined interface to specify real position information in order to specify an area to be displayed on the screen;
Extracting a map image of an area corresponding to the acquired actual position information from a predetermined database and displaying it on a screen;
Obtaining an instruction for designating a target file having a relationship with a spot included in the displayed map image and an instruction for designating the spot as a target spot via a predetermined interface;
The displayed map is an icon for visually displaying the target file with reference to a correspondence relationship between path information indicating the location of the target file in a predetermined storage area and position information indicating the position of the target point. Displaying superimposed on a position corresponding to the target point in the image;
A file management method comprising:
複数区域の地図画像と各区域の現実世界における位置を示す現実位置情報とを対応させるステップと、
画面に表示させる区域を特定するために現実位置情報を指定する指示をユーザから所定のインタフェースを介して取得するステップと、
前記取得された現実位置情報に対応する区域の地図画像を所定のデータベースから抽出して画面に表示させるステップと、
前記表示された地図画像に含まれる地点と関係性をもたせる対象ファイルを指定する指示と前記地点を目標地点として指定する指示とをユーザから所定のインタフェースを介して取得するステップと、
所定の格納領域における前記対象ファイルの所在を示すパス情報と前記目標地点の位置を示す位置情報との対応関係を参照し、前記対象ファイルを視覚的に表示するためのアイコンを前記表示された地図画像における前記目標地点に対応する位置に重畳させて表示するステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とするファイル管理プログラム。
Associating a map image of a plurality of areas with real position information indicating a position of each area in the real world;
Obtaining an instruction from the user via a predetermined interface to specify real position information in order to specify an area to be displayed on the screen;
Extracting a map image of an area corresponding to the acquired actual position information from a predetermined database and displaying it on a screen;
Obtaining an instruction for designating a target file having a relationship with a spot included in the displayed map image and an instruction for designating the spot as a target spot via a predetermined interface;
The displayed map is an icon for visually displaying the target file with reference to a correspondence relationship between path information indicating the location of the target file in a predetermined storage area and position information indicating the position of the target point. Displaying superimposed on a position corresponding to the target point in the image;
A file management program for causing a computer to execute
JP2005350016A 2005-12-02 2005-12-02 File management device, file management method and file management program Pending JP2007156758A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005350016A JP2007156758A (en) 2005-12-02 2005-12-02 File management device, file management method and file management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005350016A JP2007156758A (en) 2005-12-02 2005-12-02 File management device, file management method and file management program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007156758A true JP2007156758A (en) 2007-06-21

Family

ID=38241052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005350016A Pending JP2007156758A (en) 2005-12-02 2005-12-02 File management device, file management method and file management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007156758A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044817A (en) * 2008-08-11 2010-02-25 Olympus Corp Data reproducing device, data reproducing system, and method for reproducing data
JP2011002871A (en) * 2009-06-16 2011-01-06 Yahoo Japan Corp Information search management device
CN102693232A (en) * 2011-03-23 2012-09-26 腾讯科技(深圳)有限公司 Method and device for cancelling files
WO2013005367A1 (en) * 2011-07-04 2013-01-10 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Image display system, information processing device, server, and image processing method
JP2013240059A (en) * 2013-06-10 2013-11-28 Olympus Corp Image file creation device
JP2014017659A (en) * 2012-07-09 2014-01-30 Canon Inc Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2018518723A (en) * 2016-04-22 2018-07-12 ベイジン・シャオミ・モバイル・ソフトウエア・カンパニー・リミテッド Game live method and apparatus
US10089762B2 (en) 2014-07-04 2018-10-02 Mapillary Ab Methods for navigating through a set of images

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651929A (en) * 1992-07-31 1994-02-25 Hitachi Ltd Window display control system
JP2000285117A (en) * 1999-03-31 2000-10-13 Sharp Corp Method and device for retrieving data and computer readable storage medium recording data retrieval program
JP2001119653A (en) * 1999-10-18 2001-04-27 Toshiba Corp Multimedia information processing unit and image information processing unit
JP2002149682A (en) * 2000-11-08 2002-05-24 Canon Inc Device and method for image retrieval
JP2002366558A (en) * 2001-06-11 2002-12-20 Shiro Saito System, method and program for providing communication tool
WO2003021189A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Aisin Aw Co., Ltd. Information display system
JP2003216927A (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Equos Research Co Ltd Image display program
JP2003271607A (en) * 2002-03-15 2003-09-26 Hitachi Ltd Method and device for providing word-of-mouth information
JP2003330767A (en) * 2002-05-16 2003-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd Net album management method, device and program
JP2004227531A (en) * 2002-11-28 2004-08-12 Toshiba Socio System Support Co Ltd Customer information management system using map information
JP2004333233A (en) * 2003-05-02 2004-11-25 Alpine Electronics Inc Navigation apparatus
JP2005258778A (en) * 2004-03-11 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd Examination reservation method and examination reservation system

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651929A (en) * 1992-07-31 1994-02-25 Hitachi Ltd Window display control system
JP2000285117A (en) * 1999-03-31 2000-10-13 Sharp Corp Method and device for retrieving data and computer readable storage medium recording data retrieval program
JP2001119653A (en) * 1999-10-18 2001-04-27 Toshiba Corp Multimedia information processing unit and image information processing unit
JP2002149682A (en) * 2000-11-08 2002-05-24 Canon Inc Device and method for image retrieval
JP2002366558A (en) * 2001-06-11 2002-12-20 Shiro Saito System, method and program for providing communication tool
WO2003021189A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Aisin Aw Co., Ltd. Information display system
JP2003216927A (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Equos Research Co Ltd Image display program
JP2003271607A (en) * 2002-03-15 2003-09-26 Hitachi Ltd Method and device for providing word-of-mouth information
JP2003330767A (en) * 2002-05-16 2003-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd Net album management method, device and program
JP2004227531A (en) * 2002-11-28 2004-08-12 Toshiba Socio System Support Co Ltd Customer information management system using map information
JP2004333233A (en) * 2003-05-02 2004-11-25 Alpine Electronics Inc Navigation apparatus
JP2005258778A (en) * 2004-03-11 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd Examination reservation method and examination reservation system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044817A (en) * 2008-08-11 2010-02-25 Olympus Corp Data reproducing device, data reproducing system, and method for reproducing data
JP2011002871A (en) * 2009-06-16 2011-01-06 Yahoo Japan Corp Information search management device
CN102693232B (en) * 2011-03-23 2014-05-21 腾讯科技(深圳)有限公司 Method and device for cancelling files
CN102693232A (en) * 2011-03-23 2012-09-26 腾讯科技(深圳)有限公司 Method and device for cancelling files
US20140247285A1 (en) * 2011-07-04 2014-09-04 Sony Computer Entertainment Inc. Image display system, information processing device, server, and image processing method
CN103650003A (en) * 2011-07-04 2014-03-19 索尼电脑娱乐公司 Image display system, information processing device, server, and image processing method
JP2013016045A (en) * 2011-07-04 2013-01-24 Sony Computer Entertainment Inc Image display system, information processing device, server, and image processing method
WO2013005367A1 (en) * 2011-07-04 2013-01-10 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Image display system, information processing device, server, and image processing method
US9460486B2 (en) * 2011-07-04 2016-10-04 Sony Corporation Image display system, information processing device, server, and image processing method
JP2014017659A (en) * 2012-07-09 2014-01-30 Canon Inc Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2013240059A (en) * 2013-06-10 2013-11-28 Olympus Corp Image file creation device
US10089762B2 (en) 2014-07-04 2018-10-02 Mapillary Ab Methods for navigating through a set of images
JP2018518723A (en) * 2016-04-22 2018-07-12 ベイジン・シャオミ・モバイル・ソフトウエア・カンパニー・リミテッド Game live method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101086739B (en) Information processing apparatus and information processing method
KR100882025B1 (en) Method for searching geographic information system images based on web, geographical postion service and blog service and providing regional blog service
JP2007156758A (en) File management device, file management method and file management program
JPH1056609A (en) Image recording method, communication method, image recording device, communication equipment and medium
US6868169B2 (en) System and method for geographical indexing of images
US20140052664A1 (en) Map-authoring applications and geogames
TW200817958A (en) Panoramic ring interface for interactive mapping
JP2007517311A (en) Website for publishing and selling images
US20160364415A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US20030177202A1 (en) Method and apparatus for executing an instruction in a web page
US9824447B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US20030018789A1 (en) Information providing method and information providing system and terminal therefor
US20190026272A1 (en) Information processing system, information processing method, and operator terminal
US20080177738A1 (en) Map data processing method and apparatus
JP6070678B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method thereof, and program
JP5224839B2 (en) Document management system, document management apparatus, document management method, and program
JP2008099172A (en) Recording device and method, and program
JP6590905B2 (en) Content development device
JP2009146262A (en) Method and device for supporting selection operation of satellite image
US20090094280A1 (en) Method of combining personal media files with a digital map
JP6828277B2 (en) Client devices, information information systems and programs
JP4899892B2 (en) Registration information display processing method, apparatus and program
JP2008071330A (en) Method for contributing moving image from cellular phone and system for contributing moving image
JP2004214760A (en) Method and apparatus of estimating object, and program
JP5708575B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method, information processing method, and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727