JP2007156695A - Printer information display method, printer information display device, printer information display program and computer-readable recording medium - Google Patents

Printer information display method, printer information display device, printer information display program and computer-readable recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007156695A
JP2007156695A JP2005349211A JP2005349211A JP2007156695A JP 2007156695 A JP2007156695 A JP 2007156695A JP 2005349211 A JP2005349211 A JP 2005349211A JP 2005349211 A JP2005349211 A JP 2005349211A JP 2007156695 A JP2007156695 A JP 2007156695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
information
printer information
information display
display method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005349211A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiro Tanaka
義朗 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005349211A priority Critical patent/JP2007156695A/en
Publication of JP2007156695A publication Critical patent/JP2007156695A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily display printer information of a large number of printers connected to a network by automatically selecting a communication protocol corresponding to each printer and automatically performing adoption/non-adoption of security communication when displaying the printer information. <P>SOLUTION: The number N of the printers connected to an information processor via the network is acquired from the information processor (step S1). Next, position designation information of each the printer connected to the network is acquired from a printer driver or the like installed to the information processor (step S2), the communication protocol is automatically selected on the basis of the acquired position designation information of the printer (step S3), the printer information of the printer is acquired by use of the selected communication protocol (step S4), and is displayed (step S5). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、プリンタ(例えば、デジタル複合機等)から該プリンタの状態を表す情報を表示するプリンタ情報表示方法、プリンタ情報表示装置、プリンタ情報表示プログラム、プリンタ情報表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to a printer information display method, a printer information display device, a printer information display program, and a computer readable recording program storing a printer information display program for displaying information indicating the status of the printer from a printer (for example, a digital multifunction peripheral). The present invention relates to a recording medium.

従来、情報処理装置(例えば、パーソナルコンピュータ)にネットワークを介して複数のプリンタが接続された情報処理システムにおいて、各プリンタのプリンタ情報を表示させるには、各プリンタに対応した通信プロトコルを手動で選択し、選択した通信プロトコルにて各プリンタからのプリンタ情報を取得していた。さらに、プリンタ機能をもつデジタル複合機(MFP(Multi Function Printer))では、ユーザ毎に使用制限や使用状況を管理するような機能が搭載されており、そのようなデジタル複合機からプリンタ情報を取得する場合、または、印刷データをデジタル複合機に送信する場合には、プリンタ情報や印刷データを第三者に盗み見られないように、セキュリティ通信を使うことが望ましいが、その都度セキュリティ通信を使うか否かをユーザ自身が自ら判断しなければならず、面倒であった。このような問題を解消するものとして、印刷を実行するプリンタと情報処理装置間との通信時に使用される通信プロトコルに基づいて、セキュリティ通信を使うか否かを判定するようにしたものが提案されている(特許文献1)。
特開2002−312146号公報
Conventionally, in an information processing system in which a plurality of printers are connected to an information processing apparatus (for example, a personal computer) via a network, in order to display printer information of each printer, a communication protocol corresponding to each printer is manually selected. The printer information is acquired from each printer using the selected communication protocol. Furthermore, a digital multifunction peripheral (MFP (Multi Function Printer)) having a printer function is equipped with functions for managing usage restrictions and usage conditions for each user, and obtains printer information from such a digital multifunction peripheral. If you do this, or if you want to send print data to a digital multifunction device, it is desirable to use security communication so that printer information and print data cannot be seen by a third party. The user himself had to judge whether or not, and it was troublesome. In order to solve such a problem, it has been proposed to determine whether to use security communication based on a communication protocol used during communication between a printer that executes printing and an information processing apparatus. (Patent Document 1).
JP 2002-31146 A

しかし、特許文献1に記載の発明は、印刷を実行するプリンタと情報処理装置間の通信時に使用される通信プロトコルに基づいて、セキュリティ通信を使うか否かを判定するだけのものであり、各プリンタに対応した通信プロトコルを自動的に選択するものではない。したがって、ネットワークに接続されている多数のプリンタから各プリンタに対応した通信プロトコルを使用してプリンタ情報を取得する場合、各プリンタに対応した通信プロトコルの選択は手動で行わなければならず煩雑であった。
本発明は、上述した従来技術の課題を解決するものであり、プリンタ情報の表示に際し、各プリンタに対応した通信プロトコルの選択が自動的に行えるようにすると共に、セキュリティ通信の採否も自動的に行えるようにして、面倒な操作をすることなくネットワークに接続されている多くのプリンタのプリンタ情報を簡単に表示できるようにすることを目的とする。
However, the invention described in Patent Document 1 merely determines whether to use security communication based on a communication protocol used at the time of communication between a printer that executes printing and an information processing apparatus. The communication protocol corresponding to the printer is not automatically selected. Therefore, when acquiring printer information from a large number of printers connected to the network using a communication protocol corresponding to each printer, the selection of the communication protocol corresponding to each printer must be performed manually, which is complicated. It was.
The present invention solves the above-described problems of the prior art. When displaying printer information, it is possible to automatically select a communication protocol corresponding to each printer, and to automatically adopt security communication. An object of the present invention is to make it possible to easily display printer information of many printers connected to a network without troublesome operations.

第1の技術手段は、情報処理装置にネットワークを介して複数台のプリンタが接続された情報処理システムにおけるプリンタ情報表示方法において、前記情報処理装置から前記プリンタの位置指定情報を取得する工程と、前記取得したプリンタの位置指定情報に基づいて通信プロトコルを自動的に選択する工程と、選択された通信プロトコルを使用して前記プリンタからプリンタ情報を取得する工程と、前記取得したプリンタ情報を表示する工程とを有することを特徴とするものである。   In a printer information display method in an information processing system in which a plurality of printers are connected to an information processing apparatus via a network, the first technical means acquires the printer location designation information from the information processing apparatus; Automatically selecting a communication protocol based on the acquired printer position designation information, acquiring printer information from the printer using the selected communication protocol, and displaying the acquired printer information And a process.

第2の技術手段は、第1の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、前記情報処理装置にインストールされたプリンタドライバから前記プリンタの位置指定情報を取得することを特徴とするものである。   According to a second technical means, in the printer information display method according to the first technical means, the printer position designation information is acquired from a printer driver installed in the information processing apparatus.

第3の技術手段は、第1の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタの位置指定情報が、IPアドレスであることを特徴とするものである。   According to a third technical means, in the printer information display method described in the first technical means, the printer location designation information is an IP address.

第3の技術手段は、第4の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタの位置指定情報がIPアドレスの場合に、通信プロトコルとしてSNMPを自動的に選択することを特徴とするものである。   A third technical means is characterized in that, in the printer information display method according to the fourth technical means, SNMP is automatically selected as a communication protocol when the position designation information of the printer is an IP address. It is.

第5の技術手段は、第1の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタの位置指定情報が、URLであることを特徴とするものである。   According to a fifth technical means, in the printer information display method according to the first technical means, the position designation information of the printer is a URL.

第6の技術手段は、第5の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタの位置指定情報がURLの場合に、通信プロトコルとしてHTTPを自動的に選択することを特徴とするものである。   A sixth technical means is characterized in that, in the printer information display method according to the fifth technical means, HTTP is automatically selected as a communication protocol when the position designation information of the printer is a URL. is there.

第7の技術手段は、第1の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、セキュリティ通信が設定されているか否かを判定し、前記判定の結果に基づいて自動的にセキュリティ通信でプリンタ情報を取得することを特徴とするものである。   According to a seventh technical means, in the printer information display method described in the first technical means, it is determined whether or not security communication is set, and the printer information is automatically obtained by security communication based on the result of the determination. It is characterized by acquiring.

第8の技術手段は、第7の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、セキュリティ通信でプリンタ情報を取得する場合、前記プリンタに対する通信処理の優先順位を上げることを特徴とするものである。   The eighth technical means is characterized in that, in the printer information display method described in the seventh technical means, when printer information is acquired by security communication, the priority of communication processing for the printer is increased.

第9の技術手段は、第7の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、セキュリティ通信でプリンタ情報を取得する場合、前記プリンタ情報を取得するときに設定される受信タイムアウト時間を延長することを特徴とするものである。   According to a ninth technical means, in the printer information display method according to the seventh technical means, when the printer information is acquired by security communication, the reception timeout time set when the printer information is acquired is extended. It is a feature.

第10の技術手段は、第7の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、セキュリティ通信で印刷コマンドが送信されている場合、その印刷コマンド送信処理が終了してからプリンタ情報を取得することを特徴とするものである。   According to a tenth technical means, in the printer information display method according to the seventh technical means, when a print command is transmitted by security communication, the printer information is acquired after the print command transmission processing is completed. It is a feature.

第11の技術手段は、第7の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタ情報は、プリンタの使用が許可されているか否かを判定するための情報を含み、プリンタの使用が許可されていない場合、その旨を表示することを特徴とするものである。   An eleventh technical means is the printer information display method according to the seventh technical means, wherein the printer information includes information for determining whether or not the use of the printer is permitted, and the use of the printer is permitted. If not, a message to that effect is displayed.

第12の技術手段は、第7の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタ情報は、プリンタの使用許可の有効期限に関する情報を含み、プリンタの使用許可の有効期限が切れている場合、その旨を表示することを特徴とするものである。   According to a twelfth technical means, in the printer information display method according to the seventh technical means, the printer information includes information related to an expiration date of the use permission of the printer, and the expiration date of the use permission of the printer has expired. , To that effect is displayed.

第13の技術手段は、第7の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタ情報を表示する工程の前に、個人識別情報によるユーザ認証を行う認証工程を含むことを特徴とするものである。   A thirteenth technical means is characterized in that, in the printer information display method according to the seventh technical means, an authentication step of performing user authentication by personal identification information is provided before the step of displaying the printer information. It is.

第14の技術手段は、第13の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、前記ユーザ認証は、ユーザ名とパスワードの入力によることを特徴とするものである。   A fourteenth technical means is the printer information display method according to the thirteenth technical means, characterized in that the user authentication is based on an input of a user name and a password.

第15の技術手段は、第14の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、前記情報処理装置にインストールされたOSのログイン名を自動的に前記ユーザ名として入力することを特徴とするものである。   A fifteenth technical means is characterized in that, in the printer information display method according to the fourteenth technical means, an OS login name installed in the information processing apparatus is automatically input as the user name. is there.

第16の技術手段は、第14の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、前記情報処理装置にインストールされたプリンタドライバに設定されているユーザ名を自動的に前記ユーザ名として入力することを特徴とするものである。   In a printer information display method described in the fourteenth technical means, a sixteenth technical means automatically inputs a user name set in a printer driver installed in the information processing apparatus as the user name. It is a feature.

第17の技術手段は、第14の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタ情報は、前記プリンタに設定されているパスワード情報を含み、該パスワード情報と前記認証工程で入力したパスワード情報が一致した場合のみ、前記プリンタから取得したプリンタ情報を表示することを特徴とするものである。   A seventeenth technical means is the printer information display method according to the fourteenth technical means, wherein the printer information includes password information set in the printer, and the password information and the password information input in the authentication step. The printer information acquired from the printer is displayed only when the two match.

第18の技術手段は、第1乃至7のいずれかの技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタ情報を表示するための画面データは、前記プリンタが生成した画面データであることを特徴とするものである。   According to an eighteenth technical means, in the printer information display method according to any one of the first to seventh technical means, the screen data for displaying the printer information is screen data generated by the printer. It is what.

第19の技術手段は、第18の技術手段に記載のプリンタ情報表示方法において、前記画面データは、マークアップ言語であることを特徴とするものである。   A nineteenth technical means is the printer information display method according to the eighteenth technical means, wherein the screen data is a markup language.

第20の技術手段は、プリンタ情報表示装置とネットワークを介して複数台のプリンタが接続された情報処理システムにおけるプリンタ情報表示装置において、前記プリンタ情報表示装置から前記プリンタの位置指定情報を取得する手段と、前記取得したプリンタの位置指定情報に基づいて通信プロトコルを自動的に選択する手段と、選択された通信プロトコルを使用して前記プリンタからプリンタ情報を取得する手段と、前記取得したプリンタ情報を表示する手段とを有することを特徴とするものである。   A twentieth technical means is a printer information display apparatus in an information processing system in which a plurality of printers are connected to a printer information display apparatus via a network, and means for acquiring position designation information of the printer from the printer information display apparatus Means for automatically selecting a communication protocol based on the acquired printer location designation information, means for acquiring printer information from the printer using the selected communication protocol, and the acquired printer information. And means for displaying.

第21の技術手段は、第1乃至19のいずれかの技術手段に記載のプリンタ情報表示方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムである。   A twenty-first technical means is a program for causing a computer to execute the printer information display method described in any one of the first to nineteenth technical means.

第22の技術手段は、コンピュータが読み取り可能な記録媒体であって、第21の技術手段に記載のプログラムを記録したことを特徴とする記録媒体である。   The twenty-second technical means is a computer-readable recording medium on which the program described in the twenty-first technical means is recorded.

本発明により、ネットワークに接続されている多数のプリンタの中に、通信プロトコルの異なるプリンタが混在していても、容易かつ効率的に各プリンタのプリンタ情報を表示することができる。   According to the present invention, printer information of each printer can be displayed easily and efficiently even when printers having different communication protocols are mixed among a large number of printers connected to the network.

(実施例1)
図1は、本発明の実施例について説明するためのブロック図である。図中、1はネットワークを介して多数のプリンタと接続されている情報処理装置1で、該情報処理装置は、該情報処理装置にインストールされたプログラム全体を管理するOS11(Operating System)、文書データ等をプリンタで解釈可能なページ記述言語(PDL)等に変換して印刷データを生成すると共に、プリンタ位置指定情報等の管理及び暗号化に係わる設定を行うためのプリンタドライバ12、ネットワークを介して情報処理装置1に接続されたプリンタ2,3との間で、印刷データやプリンタ情報を、選択された通信プロトコルに基づいて送受信を行うデータ送受信部13、ワープロソフト・表計算ソフト等の各種アプリケーションプログラム14、プリンタ情報の表示を実行するためのプリンタ情報表示プログラム15等を具備している。
Example 1
FIG. 1 is a block diagram for explaining an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes an information processing apparatus 1 connected to a large number of printers via a network. The information processing apparatus includes an OS 11 (Operating System) that manages the entire program installed in the information processing apparatus, and document data. Is converted into a page description language (PDL) or the like that can be interpreted by a printer to generate print data, a printer driver 12 for performing settings related to management and encryption of printer position designation information, and the like via a network Various applications such as a data transmission / reception unit 13, word processor software, spreadsheet software, etc. for transmitting and receiving print data and printer information to and from the printers 2 and 3 connected to the information processing apparatus 1 based on the selected communication protocol Program 14, a printer information display program for executing display of printer information Gram 15 and so on.

図2は、本発明によりプリンタ情報を表示するためのモジュール構成図であり、印刷コマンド出力先情報(OS11のレジストリに記録されているプリンタドライバのポート設定情報)を取得するプリンタポート設定情報取得部21、取得した印刷コマンド出力先情報を基にプリンタの位置指定情報を取得するプリンタ位置指定情報取得部22、取得したプリンタの位置指定情報から通信プロトコルを自動的に選択する通信プロトコル自動選択部23、選択された通信プロトコルによりネットワークに接続されたプリンタからプリンタ情報を取得するプリンタ情報取得部24、取得したプリンタ情報を格納するプリンタ情報格納部25、プリンタ情報を表示するプリンタ情報表示部26、上述した各部に対する制御を行う制御部27等から構成される。   FIG. 2 is a block diagram of a module for displaying printer information according to the present invention, and a printer port setting information acquisition unit for acquiring print command output destination information (printer driver port setting information recorded in the registry of the OS 11). 21. A printer position designation information acquisition unit 22 that acquires printer position designation information based on the acquired print command output destination information, and a communication protocol automatic selection unit 23 that automatically selects a communication protocol from the acquired printer position designation information. A printer information acquisition unit 24 that acquires printer information from a printer connected to the network using the selected communication protocol, a printer information storage unit 25 that stores the acquired printer information, a printer information display unit 26 that displays the printer information, and The control unit 27 and the like for controlling each unit. It is.

図3は、本発明によりプリンタ情報を表示する場合のフロー図である。プリンタ情報の表示処理が開始されると、先ず、情報処理装置にネットワークを介して接続されているプリンタの台数Nを情報処理装置から取得する(ステップS1)。次に、ネットワーク接続されている各々のプリンタの位置指定情報を、情報処理装置にインストールされているプリンタドライバ、又は、OSのレジストリから取得し(ステップS2)、取得したそのプリンタの位置指定情報に基づいて通信プロトコルを自動的に選択し(ステップS3)、選択された通信プロトコルを使用してそのプリンタのプリンタ情報を取得し(ステップS4)、取得したプリンタ情報を表示する(ステップS5)。プリンタ情報としては、プリンタ名、プリンタの状態(印刷中か、待機中か)の他に、プリンタを使用するユーザの個人情報等が含まれる。1台目のプリンタのプリンタ情報表示が終了すると、プリンタの台数Nから1を減算し(ステップS6)、残りのプリンタの有無を調べ(ステップS7)、Nが0になるまでステップS2以降の処理を繰り返し、Nが0になったら終了する。   FIG. 3 is a flowchart for displaying printer information according to the present invention. When the printer information display process is started, first, the number N of printers connected to the information processing apparatus via the network is acquired from the information processing apparatus (step S1). Next, the location designation information of each printer connected to the network is acquired from the printer driver installed in the information processing apparatus or the registry of the OS (step S2), and the acquired location designation information of the printer is obtained. Based on this, the communication protocol is automatically selected (step S3), the printer information of the printer is acquired using the selected communication protocol (step S4), and the acquired printer information is displayed (step S5). The printer information includes, in addition to the printer name and printer status (printing or standby), personal information of the user who uses the printer. When the printer information display of the first printer is completed, 1 is subtracted from the number N of printers (step S6), the presence or absence of the remaining printers is checked (step S7), and the processing after step S2 is performed until N becomes 0. Is repeated when N becomes 0.

(実施例2)
図4は、プリンタの位置指定情報がIPアドレスとURLの場合の実施例について説明するためのフロー図である。図示のように、ステップS11で取得した位置指定情報がIPアドレスの場合、SNMP(Simple Network Management Protocol)を自動的に選択して(ステップS12)、選択したSNMPを使用してプリンタからプリンタ情報を取得する(ステップS13)。
(Example 2)
FIG. 4 is a flowchart for explaining an embodiment in the case where the position designation information of the printer is an IP address and a URL. As shown in the figure, when the location designation information acquired in step S11 is an IP address, SNMP (Simple Network Management Protocol) is automatically selected (step S12), and printer information is obtained from the printer using the selected SNMP. Obtain (step S13).

図示のように、ステップS11で取得した位置指定情報がURLの場合、HTTPを自動的に選択し(ステップS14)、選択したHTTPを使用してプリンタからプリンタ情報を取得する(ステップS15)。そして、取得したプリンタ情報を表示し(ステップS5)、以下、図3の場合と同様のステップで処理が実行される。   As shown in the figure, when the position designation information acquired in step S11 is a URL, HTTP is automatically selected (step S14), and printer information is acquired from the printer using the selected HTTP (step S15). Then, the acquired printer information is displayed (step S5), and processing is executed in the same steps as in the case of FIG.

図5は、取得したプリンタ情報が情報処理装置のディスプレイに表示された様子を図示したものであり、表示画面31にはプリンタ名32、プリンタの状態33、印刷コマンドの出力先34等が表示される。なお、プリンタの状態には、待機中、印刷中等、プリンタのステータス情報が含まれる。   FIG. 5 illustrates the acquired printer information displayed on the display of the information processing apparatus. The display screen 31 displays a printer name 32, a printer status 33, a print command output destination 34, and the like. The The printer status includes printer status information such as standby or printing.

なお、プリンタ情報を表示するための画面データをHTML言語にて、プリンタ側で生成するようにしてもよい。
このように、マークアップ言語で記述した画面データをプリンタが生成することで、プリンタ名等のプリンタ情報を画面上のどこに配置するかといった各種位置指定コマンド等の仕様を決める必要がなくなる。さらに、画面を閲覧するための特別なソフトウェアを使用せずとも、情報処理装置に標準搭載されているブラウザ(Browser)を使用して画面データを閲覧することができる。
The screen data for displaying the printer information may be generated on the printer side in the HTML language.
Thus, by generating screen data described in a markup language, it is not necessary to determine specifications such as various position designation commands such as where to place printer information such as a printer name on the screen. Furthermore, it is possible to browse the screen data using a browser (browser) provided as a standard in the information processing apparatus without using special software for browsing the screen.

(実施例3)
図6は、セキュリティ通信が設定されているプリンタが混在している場合の実施例について説明するためのフロー図で、図示のように、取得した位置指定情報に基づいて通信プロトコルを自動的に選択する処理を実行するステップS3の後に、セキュリティ通信が設定されているか否かを判定するステップS21を挿入するようにしたものである。このステップS21は、たとえば、情報処理装置にインストールされたプリンタドライバが管理しているデータ等を参照することによって実行することができる。
(Example 3)
FIG. 6 is a flowchart for explaining an embodiment in the case where printers for which security communication is set are mixed. As shown in FIG. 6, a communication protocol is automatically selected based on the acquired position designation information. Step S21 for determining whether or not security communication is set is inserted after step S3 for executing the processing. This step S21 can be executed by referring to, for example, data managed by a printer driver installed in the information processing apparatus.

ステップS21でセキュリティ通信が設定されていると判定された場合は(ステップS21/YES)、ステップS2で選択された通信プロトコルで、プリンタ情報をセキュリティ通信により取得する(ステップS22)。   If it is determined in step S21 that security communication is set (step S21 / YES), printer information is acquired by security communication using the communication protocol selected in step S2 (step S22).

ステップS21でセキュリティ通信が設定されていないと判定された場合はステップS21/NO)、ステップS2で選択された通信プロトコルで、プリンタ情報を通常通信により取得する(ステップS23)。そして、取得したプリンタ情報を表示し(ステップS5)、以下、図3の場合と同様のステップで処理が実行される。
If it is determined in step S21 that security communication is not set (step S21 / NO), printer information is acquired by normal communication using the communication protocol selected in step S2 (step S23). Then, the acquired printer information is displayed (step S5), and processing is executed in the same steps as in the case of FIG.

このように、プリンタドライバが管理しているデータ等を参照して、セキュリティ通信が設定されているか否かを判定することにより、手動でセキュリティ通信を設定しなくても自動的にセキュリティ通信でプリンタ情報を取得できる。   In this way, by referring to data or the like managed by the printer driver and determining whether or not security communication is set, the printer can automatically perform security communication without setting security communication manually. Information can be acquired.

セキュリティ通信でプリンタ情報を取得する処理と通常通信でプリンタ情報を取得する処理とを順々に実行する場合、セキュリティ通信でプリンタ情報を取得する処理を、通常通信でプリンタ情報を取得する処理よりも優先させてもよい。このようにすることで、プリンタ情報取得処理にかかる時間(スループット時間)を短縮できる。   When the process of acquiring printer information by security communication and the process of acquiring printer information by normal communication are executed in sequence, the process of acquiring printer information by security communication is more effective than the process of acquiring printer information by normal communication. You may give priority. By doing so, the time (throughput time) required for the printer information acquisition process can be shortened.

また、セキュリティ通信でプリンタ情報を取得する場合、セキュリティ通信は通常通信に比べて通信処理に時間がかかるので、セキュリティ通信時には、プリンタ情報を取得する際に設定される受信タイムアウト時間を延長するようにしてもよい。このようにすることで、セキュリティ通信の場合でも効率よく、かつ確実にプリンタ情報を取得することができる。   Also, when acquiring printer information by security communication, the communication process takes longer than security communication. Therefore, during security communication, the receive timeout time set when acquiring printer information should be extended. May be. By doing so, printer information can be acquired efficiently and reliably even in the case of security communication.

(実施例4)
図7は、セキュリティ通信でプリンタからプリンタ情報を取得するときに印刷コマンドを送信中の場合、印刷コマンドの送信処理が終了してからプリンタ情報を取得する場合の実施例について説明するためのフロー図で、図示のように、セキュリティ通信が設定されているか判定するステップS21後に、ステップS31を挿入したものである。このステップS31は情報処理装置が印刷コマンドを送信中か否かを判定する処理を実行するもので、印刷コマンドを送信中の場合(ステップS31/YES)、印刷コマンド送信処理が終了するまでプリンタ情報取得処理を保留する。印刷コマンドを前記プリンタに送信していない場合(ステップS31/NO)、ステップS22の処理を実行し、以下、図3の場合と同様のステップで処理が実行される。
Example 4
FIG. 7 is a flowchart for explaining an embodiment in the case where the print command is being transmitted when acquiring the printer information from the printer by the security communication, and the printer information is acquired after the print command transmission process is completed. As shown in the figure, step S31 is inserted after step S21 for determining whether security communication is set. This step S31 executes a process for determining whether or not the information processing apparatus is transmitting a print command. If the print command is being transmitted (YES in step S31), the printer information is output until the print command transmission process is completed. Hold the acquisition process. When the print command is not transmitted to the printer (step S31 / NO), the process of step S22 is executed, and the process is executed in the same steps as in the case of FIG.

印刷コマンドをプリンタに送信中の場合に、印刷コマンド送信処理が終了してからプリンタ情報を取得することで、プリンタの印刷処理速度を低下させずに印刷処理を実行することができる。   When the print command is being transmitted to the printer, the print process can be executed without reducing the print processing speed of the printer by acquiring the printer information after the print command transmission process is completed.

(実施例5)
図8は、使用が許可されているプリンタか否かを判定し、使用が許可されていないプリンタの場合、その旨を表示する実施例について説明するためのフロー図で、図示のように、選択された通信プロトコルでプリンタ情報をセキュリティ通信により取得するステップS22の後に、ステップS41を挿入するようにしたものである。このステップS41は、取得したプリンタ情報に含まれている本プリンタは使用が許可されているプリンタか否かという情報を参照して、使用が許可されているプリンタか否かを判定する。
使用が許可されているプリンタではない場合(ステップS41/NO)、プリンタ名、プリンタの状態(使用が許可されていない旨すなわち未認証)等を表示する(ステップS42)。使用が許可されているプリンタの場合(ステップS41/YES)、取得したプリンタ情報を表示する(ステップS5)。以下、図3の場合と同様のステップで処理が実行される。
(Example 5)
FIG. 8 is a flowchart for explaining an embodiment for determining whether or not the printer is permitted to be used, and in the case of a printer that is not permitted to be used. Step S41 is inserted after step S22 in which the printer information is acquired by security communication using the communication protocol. In step S41, it is determined whether or not the present printer included in the acquired printer information is a printer permitted to be used by referring to information indicating whether or not the printer is permitted to be used.
If the printer is not permitted to be used (step S41 / NO), the printer name, printer status (not permitted to use, ie, unauthenticated), etc. are displayed (step S42). If the printer is permitted to be used (step S41 / YES), the acquired printer information is displayed (step S5). Thereafter, processing is executed in the same steps as in FIG.

図9は、使用が許可されたプリンタではない場合、表示画面31にその旨が表示される様子を図示したものであり、プリンタの状態33として“未認証のプリンタ”と表示される。   FIG. 9 illustrates a state in which, when the printer is not permitted to be used, that effect is displayed on the display screen 31, and “unauthenticated printer” is displayed as the printer status 33.

このように、“未認証のプリンタ”と表示することで、使用が許可されていないプリンタを容易に判別することができる。   In this way, by displaying “unauthenticated printer”, it is possible to easily determine which printer is not permitted to be used.

(実施例6)
図10は、プリンタの使用許可の有効期限が切れているか否かを判定し、有効期限が切れたプリンタの場合、その旨を表示する実施例について説明するためのフロー図で、図示のように、選択された通信プロトコルでプリンタ情報をセキュリティ通信により取得するステップS22の後に、ステップS51を挿入するようにしたものである。このステップS51は、プリンタ情報に含まれている使用許可の有効期限情報を参照して、プリンタ使用許可の有効期限が切れているか否かを判定する。
有効期限が切れている場合(ステップS51/YES)、プリンタ名、使用許可の有効期限が切れている旨等を表示する(ステップS52)。有効期限が切れていない場合(ステップS51/NO)、取得したプリンタ情報を表示する(ステップS5)。以下、図3の場合と同様のステップで処理が実行される。
(Example 6)
FIG. 10 is a flowchart for explaining an embodiment for determining whether or not the expiration date of the use permission of the printer has expired, and in the case of a printer whose expiration date has expired, as shown in FIG. Step S51 is inserted after step S22 in which printer information is acquired by security communication using the selected communication protocol. In step S51, it is determined whether or not the expiration date of the printer use permission has expired with reference to the expiration date information of the use permission included in the printer information.
If the expiration date has expired (step S51 / YES), the printer name, the fact that the usage permission has expired, etc. are displayed (step S52). If the expiration date has not expired (step S51 / NO), the acquired printer information is displayed (step S5). Thereafter, processing is executed in the same steps as in FIG.

図11は、プリンタの使用許可の有効期限が切れている場合、表示画面31にその旨が表示される様子を図示したものであり、プリンタの状態33として“有効期限切れ”と表示される。   FIG. 11 shows a state in which, when the expiration date of use permission of the printer has expired, that fact is displayed on the display screen 31, “expiration date” is displayed as the printer status 33.

このように、“有効期限切れ”と表示することで、プリンタの使用許可の有効期限が切れているプリンタを容易に判別することができる。   In this way, by displaying “expired”, it is possible to easily determine a printer for which the expiration date of permission to use the printer has expired.

(実施例7)
図12は、セキュリティ通信でプリンタ情報を取得して、取得したプリンタ情報を表示する際にユーザ認証を実行する実施例について説明するためのフロー図で、図示のように、選択された通信プロトコルでプリンタ情報をセキュリティ通信により取得するステップS22の後に、ステップS61,S62を挿入するようにしたものである。ステップS61で、取得したプリンタ情報を表示する前に、ユーザ名とパスワードをユーザが入力し、ステップS62でユーザ認証を行う。ユーザ認証が成功した場合(ステップS62/YES)、ステップS5の処理を実行する。ユーザ認証が失敗した場合(ステップS62/NO)、プリンタ情報を表示せずにステップS6の処理を実行する。以下、図3の場合と同様のステップで処理が実行される。
(Example 7)
FIG. 12 is a flowchart for explaining an embodiment in which user authentication is executed when printer information is acquired by security communication and the acquired printer information is displayed. As shown in FIG. 12, the selected communication protocol is used. Steps S61 and S62 are inserted after step S22 in which the printer information is acquired by security communication. Before displaying the acquired printer information in step S61, the user inputs a user name and password, and user authentication is performed in step S62. If the user authentication is successful (step S62 / YES), the process of step S5 is executed. If the user authentication fails (step S62 / NO), the process of step S6 is executed without displaying the printer information. Thereafter, processing is executed in the same steps as in FIG.

このように、プリンタ情報を表示する前にユーザ認証を行うことで、セキュリティ通信が設定されたプリンタのプリンタ情報(プリンタ名、状態等)を第三者が見ることができなくなる。   Thus, by performing user authentication before displaying the printer information, a third party cannot see the printer information (printer name, status, etc.) of the printer for which security communication is set.

実施例7では、ユーザ名を入力したが、ユーザがユーザ名を入力せずに、OSにログインする際のログイン名を自動的に入力、又は、プリンタドライバが管理しているプリンタのユーザ名を自動的に入力して、ユーザは、パスワードだけを入力するようにしてもよい。このように、OSのログイン名又はプリンタのユーザ名を自動的に入力することでユーザ名入力ボックス42にユーザ名を入力する手間を省くことができる。
さらに、情報処理装置に記録されているパスワードの代わりに、プリンタ情報に含まれるパスワード情報とユーザが入力したパスワードとを比較してもよい。このように、プリンタ情報に含まれるパスワード情報を使用することで、パスワード情報を情報処理装置に記録する必要がなくなる。
In the seventh embodiment, the user name is input. However, the user does not input the user name, and the login name when logging in to the OS is automatically input, or the user name of the printer managed by the printer driver is input. It is also possible for the user to input only the password. In this way, it is possible to save the trouble of inputting the user name in the user name input box 42 by automatically inputting the login name of the OS or the user name of the printer.
Further, instead of the password recorded in the information processing apparatus, password information included in the printer information may be compared with a password input by the user. As described above, by using the password information included in the printer information, it is not necessary to record the password information in the information processing apparatus.

(実施例8)
実施例7では、ユーザ認証が成功した場合にプリンタ情報を表示していたが、本実施例では、プリンタ名、プリンタの状態等のプリンタ情報を表示したあと、ユーザの個人情報等の詳細情報を表示する前に、ユーザ認証を実行する処理について説明する。
図13は、ユーザが、プリンタ名“SHARP AR−C350”の詳細情報を表示しようとして、該プリンタを選択した画面を示している。
(Example 8)
In the seventh embodiment, the printer information is displayed when the user authentication is successful. In the present embodiment, after displaying the printer information such as the printer name and the printer status, the detailed information such as the personal information of the user is displayed. A process for executing user authentication before display will be described.
FIG. 13 shows a screen in which the user selects the printer in order to display the detailed information of the printer name “SHARP AR-C350”.

図14は、選択したプリンタの詳細情報(ユーザの個人情報等)を表示する前に行われるユーザ認証処理にて、表示されるユーザ認証画面を示したものである。選択したプリンタ名等をユーザがダブルクリックする等して、プリンタの詳細情報を表示させようとするとユーザ認証画面41が表示される。ユーザ認証画面41には、ユーザ名を入力するユーザ名入力ボックス42、パスワードを入力するパスワード入力ボックス43、ログインボタン44、戻るボタン45が表示される。
選択したプリンタに関する詳細情報(ユーザの個人情報等)の表示を所望するユーザは、ユーザ名入力ボックス42にユーザ名、パスワード入力ボックス43にパスワードを入力し、ログインボタン44をクリックする。
FIG. 14 shows a user authentication screen displayed in the user authentication process performed before displaying the detailed information (such as user personal information) of the selected printer. When the user double-clicks the selected printer name or the like to display detailed information about the printer, a user authentication screen 41 is displayed. On the user authentication screen 41, a user name input box 42 for inputting a user name, a password input box 43 for inputting a password, a login button 44, and a return button 45 are displayed.
A user who desires to display detailed information (such as the user's personal information) regarding the selected printer inputs a user name in the user name input box 42 and a password in the password input box 43, and clicks the login button 44.

入力したパスワードと情報処理装置に記録されているパスワードが一致している場合、すなわち、ユーザ認証が成功した場合には、選択したプリンタに関する詳細情報(ユーザの個人情報等)が表示される。   When the input password matches the password recorded in the information processing apparatus, that is, when user authentication is successful, detailed information (such as user personal information) about the selected printer is displayed.

図15は、選択したプリンタに関する詳細情報(ユーザの個人情報等)の表示画面であり、詳細画面51には、プリンタの状態に関する詳細情報52、ユーザの個人情報53、閉じるボタン54が表示される。   FIG. 15 is a display screen of detailed information (such as user's personal information) regarding the selected printer. The detailed screen 51 displays detailed information 52 regarding the status of the printer, personal information 53 of the user, and a close button 54. .

このように、セキュリティ通信でプリンタ情報を取得して、取得したプリンタ情報、特に、プリンタユーザの個人情報を表示する前に、ユーザ認証を行うことで、ユーザの個人情報を第三者が見ることができなくなる。   As described above, the printer information is acquired by the security communication, and a third party can see the personal information of the user by performing user authentication before displaying the acquired printer information, particularly the personal information of the printer user. Can not be.

実施例8では、ユーザ名入力ボックス42にユーザ名を入力したが、ユーザがユーザ名を入力せずに、OSにログインする際のログイン名を自動的に入力、又は、プリンタドライバが管理しているプリンタのユーザ名を自動的に入力して、ユーザは、パスワードだけを入力するようにしてもよい。このように、OSのログイン名又はプリンタのユーザ名を自動的に入力することでユーザ名入力ボックス42にユーザ名を入力する手間を省くことができる。   In the eighth embodiment, the user name is input to the user name input box 42. However, the user does not input the user name, and the login name when logging in to the OS is automatically input or managed by the printer driver. The user name of the printer may be automatically entered, and the user may enter only the password. In this way, it is possible to save the trouble of inputting the user name in the user name input box 42 by automatically inputting the login name of the OS or the user name of the printer.

さらに、情報処理装置に記録されているパスワードの代わりに、プリンタ情報に含まれるパスワード情報とユーザが入力したパスワードとを比較してもよい。このように、プリンタ情報に含まれるパスワード情報を使用することで、パスワード情報を情報処理装置に記録する必要がなくなる。   Further, instead of the password recorded in the information processing apparatus, password information included in the printer information may be compared with a password input by the user. As described above, by using the password information included in the printer information, it is not necessary to record the password information in the information processing apparatus.

本発明の実施例について説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the Example of this invention. 本発明によりプリンタ情報を表示するためのモジュール構成図である。FIG. 4 is a block diagram of a module for displaying printer information according to the present invention. 本発明によりプリンタ情報を表示する場合のフロー図である。FIG. 6 is a flowchart for displaying printer information according to the present invention. プリンタの位置指定情報がIPアドレスとURLの場合を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating a case where printer location designation information is an IP address and a URL. 取得したプリンタ情報が情報処理装置のディスプレイに表示された様子を図示したものである。FIG. 3 illustrates a state in which acquired printer information is displayed on a display of an information processing apparatus. セキュリティ通信が設定されているプリンタが混在している場合のフロー図である。FIG. 10 is a flowchart when printers for which security communication is set are mixed. セキュリティ通信でプリンタからプリンタ情報を取得するときに印刷コマンドを送信中の場合、印刷コマンドの送信処理が終了してからプリンタ情報を取得する処理を説明するためのフロー図である。FIG. 10 is a flowchart for explaining a process of acquiring printer information after a print command transmission process is completed when a print command is being transmitted when acquiring printer information from a printer by security communication. プリンタの使用が許可されたプリンタではない場合、その旨を表示する処理を説明するためのフロー図である。FIG. 10 is a flowchart for explaining a process for displaying the fact that the printer is not permitted to be used. プリンタ情報表示画面(未承認のプリンタ)を示したものである。The printer information display screen (unapproved printer) is shown. プリンタの使用許可の有効期限が切れている場合、その旨を表示する処理を説明するためのフロー図である。FIG. 10 is a flowchart for explaining a process for displaying when the expiration date of use permission of a printer has expired. プリンタ情報表示画面(有効期限切れ)を示したものである。It shows a printer information display screen (expired). セキュリティ通信でプリンタ情報を取得して、取得したプリンタ情報を表示する際にユーザ認証を実行する処理を説明するためのフロー図である。FIG. 9 is a flowchart for explaining processing for executing user authentication when acquiring printer information by security communication and displaying the acquired printer information. プリンタ情報表示画面(プリンタ情報の選択)を示したものである。6 shows a printer information display screen (selection of printer information). ユーザ認証画面を示したものである。It shows a user authentication screen. ユーザの個人情報等を表示した画面である。It is a screen displaying personal information of the user.

符号の説明Explanation of symbols

1…情報処理装置、2,3…プリンタ、11…OS、12…プリンタドライバ、13…データ送受信部、14…アプリケーションプログラム、15…プリンタ情報表示プログラム、21…プリンタポート設定情報取得部、22…プリンタ位置指定情報取得部、23…通信プロトコル自動選択部、24…プリンタ情報取得部、25…プリンタ情報格納部、26…プリンタ情報表示部、27…制御部、31…プリンタ情報表示画面、32…プリンタ名、33…状態、34…出力先、35…閉じるボタン、41…ユーザ認証画面、42…ユーザ名入力ボックス、43…パスワード入力ボックス、44…ログインボタン、45…戻るボタン、51…詳細画面、52…詳細情報、53…個人情報、54…閉じるボタン。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information processing apparatus, 2, 3 ... Printer, 11 ... OS, 12 ... Printer driver, 13 ... Data transmission / reception part, 14 ... Application program, 15 ... Printer information display program, 21 ... Printer port setting information acquisition part, 22 ... Printer position designation information acquisition unit, 23 ... Communication protocol automatic selection unit, 24 ... Printer information acquisition unit, 25 ... Printer information storage unit, 26 ... Printer information display unit, 27 ... Control unit, 31 ... Printer information display screen, 32 ... Printer name, 33 ... Status, 34 ... Output destination, 35 ... Close button, 41 ... User authentication screen, 42 ... User name input box, 43 ... Password input box, 44 ... Login button, 45 ... Return button, 51 ... Details screen 52 ... Detailed information, 53 ... Personal information, 54 ... Close button.

Claims (22)

情報処理装置にネットワークを介して複数台のプリンタが接続された情報処理システムにおけるプリンタ情報表示方法において、前記情報処理装置から前記プリンタの位置指定情報を取得する工程と、前記取得したプリンタの位置指定情報に基づいて通信プロトコルを自動的に選択する工程と、選択された通信プロトコルを使用して前記プリンタからプリンタ情報を取得する工程と、前記取得したプリンタ情報を表示する工程とを有することを特徴とするプリンタ情報表示方法。   In a printer information display method in an information processing system in which a plurality of printers are connected to an information processing apparatus via a network, a step of acquiring position information of the printer from the information processing apparatus, and a position specification of the acquired printer Automatically selecting a communication protocol based on the information; acquiring printer information from the printer using the selected communication protocol; and displaying the acquired printer information. Printer information display method. 請求項1に記載のプリンタ情報表示方法において、前記情報処理装置にインストールされたプリンタドライバから前記プリンタの位置指定情報を取得することを特徴とするプリンタ情報表示方法。   The printer information display method according to claim 1, wherein the printer location display information is acquired from a printer driver installed in the information processing apparatus. 請求項1に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタの位置指定情報が、IPアドレスであることを特徴とするプリンタ情報表示方法。   2. The printer information display method according to claim 1, wherein the position designation information of the printer is an IP address. 請求項3に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタの位置指定情報がIPアドレスの場合に、通信プロトコルとしてSNMPを自動的に選択することを特徴とするプリンタ情報表示方法。   4. The printer information display method according to claim 3, wherein SNMP is automatically selected as a communication protocol when the position designation information of the printer is an IP address. 請求項1に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタの位置指定情報が、URLであることを特徴とするプリンタ情報表示方法。   2. The printer information display method according to claim 1, wherein the position designation information of the printer is a URL. 請求項5に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタの位置指定情報がURLの場合に、通信プロトコルとしてHTTPを自動的に選択することを特徴とするプリンタ情報表示方法。   6. The printer information display method according to claim 5, wherein HTTP is automatically selected as a communication protocol when the position designation information of the printer is a URL. 請求項1に記載のプリンタ情報表示方法において、セキュリティ通信が設定されているか否かを判定し、前記判定の結果に基づいて自動的にセキュリティ通信でプリンタ情報を取得することを特徴とするプリンタ情報表示方法。   2. The printer information display method according to claim 1, wherein it is determined whether or not security communication is set, and printer information is automatically acquired by security communication based on a result of the determination. Display method. 請求項7に記載のプリンタ情報表示方法において、セキュリティ通信でプリンタ情報を取得する場合、前記プリンタに対する通信処理の優先順位を上げることを特徴とするプリンタ情報表示方法。   8. The printer information display method according to claim 7, wherein when printer information is acquired by security communication, the priority of communication processing for the printer is increased. 請求項7に記載のプリンタ情報表示方法において、セキュリティ通信でプリンタ情報を取得する場合、前記プリンタ情報を取得するときに設定される受信タイムアウト時間を延長することを特徴とするプリンタ情報表示方法。   8. The printer information display method according to claim 7, wherein when printer information is acquired by security communication, a reception timeout time set when acquiring the printer information is extended. 請求項7に記載のプリンタ情報表示方法において、セキュリティ通信で印刷コマンドが送信されている場合、その印刷コマンド送信処理が終了してからプリンタ情報を取得することを特徴とするプリンタ情報表示方法。   8. The printer information display method according to claim 7, wherein when a print command is transmitted by security communication, the printer information is acquired after the print command transmission process is completed. 請求項7に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタ情報は、プリンタの使用が許可されているか否かを判定するための情報を含み、プリンタの使用が許可されていない場合、その旨を表示することを特徴とするプリンタ情報表示方法。   8. The printer information display method according to claim 7, wherein the printer information includes information for determining whether or not the use of the printer is permitted, and if the use of the printer is not permitted, the fact is displayed. A printer information display method. 請求項7に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタ情報は、プリンタの使用許可の有効期限に関する情報を含み、プリンタの使用許可の有効期限が切れている場合、その旨を表示することを特徴とするプリンタ情報表示方法。   8. The printer information display method according to claim 7, wherein the printer information includes information related to an expiration date of use permission of the printer, and when the expiration date of use permission of the printer has expired, that fact is displayed. Printer information display method. 請求項7に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタ情報を表示する工程の前に、個人識別情報によるユーザ認証を行う認証工程を含むことを特徴とするプリンタ情報表示方法。   8. The printer information display method according to claim 7, further comprising an authentication step of performing user authentication based on personal identification information before the step of displaying the printer information. 請求項13に記載のプリンタ情報表示方法において、前記ユーザ認証は、ユーザ名とパスワードの入力によることを特徴とするプリンタ情報表示方法。   14. The printer information display method according to claim 13, wherein the user authentication is performed by inputting a user name and a password. 請求項14に記載のプリンタ情報表示方法において、前記情報処理装置にインストールされたOSのログイン名を自動的に前記ユーザ名として入力することを特徴とするプリンタ情報表示方法。   15. The printer information display method according to claim 14, wherein a login name of an OS installed in the information processing apparatus is automatically input as the user name. 請求項14に記載のプリンタ情報表示方法において、前記情報処理装置にインストールされたプリンタドライバに設定されているユーザ名を自動的に前記ユーザ名として入力することを特徴とするプリンタ情報表示方法。   15. The printer information display method according to claim 14, wherein a user name set in a printer driver installed in the information processing apparatus is automatically input as the user name. 請求項14に記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタ情報は、前記プリンタに設定されているパスワード情報を含み、該パスワード情報と前記認証工程で入力したパスワード情報が一致した場合のみ、前記プリンタから取得したプリンタ情報を表示することを特徴とするプリンタ情報表示方法。   15. The printer information display method according to claim 14, wherein the printer information includes password information set in the printer, and only when the password information matches the password information input in the authentication step, from the printer. A printer information display method comprising displaying acquired printer information. 請求項1乃至7のいずれかに記載のプリンタ情報表示方法において、前記プリンタ情報を表示するための画面データは、前記プリンタが生成した画面データであることを特徴とするプリンタ情報表示方法。   8. The printer information display method according to claim 1, wherein the screen data for displaying the printer information is screen data generated by the printer. 請求項18に記載のプリンタ情報表示方法において、前記画面データは、マークアップ言語であることを特徴とするプリンタ情報表示方法。   19. The printer information display method according to claim 18, wherein the screen data is a markup language. プリンタ情報表示装置とネットワークを介して複数台のプリンタが接続された情報処理システムにおけるプリンタ情報表示装置において、前記プリンタ情報表示装置から前記プリンタの位置指定情報を取得する手段と、前記取得したプリンタの位置指定情報に基づいて通信プロトコルを自動的に選択する手段と、選択された通信プロトコルを使用して前記プリンタからプリンタ情報を取得する手段と、前記取得したプリンタ情報を表示する手段とを有することを特徴とするプリンタ情報表示装置。   In a printer information display apparatus in an information processing system in which a plurality of printers are connected to a printer information display apparatus via a network, means for acquiring position designation information of the printer from the printer information display apparatus, and Means for automatically selecting a communication protocol based on the position designation information; means for acquiring printer information from the printer using the selected communication protocol; and means for displaying the acquired printer information. A printer information display device. 請求項1乃至19のいずれかに記載のプリンタ情報表示方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the printer information display method according to any one of claims 1 to 19. コンピュータが読み取り可能な記録媒体であって、請求項21に記載のプログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 21 is recorded.
JP2005349211A 2005-12-02 2005-12-02 Printer information display method, printer information display device, printer information display program and computer-readable recording medium Pending JP2007156695A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005349211A JP2007156695A (en) 2005-12-02 2005-12-02 Printer information display method, printer information display device, printer information display program and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005349211A JP2007156695A (en) 2005-12-02 2005-12-02 Printer information display method, printer information display device, printer information display program and computer-readable recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007156695A true JP2007156695A (en) 2007-06-21

Family

ID=38240999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005349211A Pending JP2007156695A (en) 2005-12-02 2005-12-02 Printer information display method, printer information display device, printer information display program and computer-readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007156695A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009175883A (en) * 2008-01-22 2009-08-06 Kyocera Mita Corp Information processor and information processing method
JP2013218561A (en) * 2012-04-10 2013-10-24 Tokyo Electron Device Ltd Health management system and image forming device
JP2015022408A (en) * 2013-07-17 2015-02-02 キヤノン株式会社 Image processor and authentication method thereof, and program
KR20200090106A (en) * 2019-01-18 2020-07-28 캐논 가부시끼가이샤 Printing apparatus supporting cloud print service, method of controlling printing apparatus, and storage medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009175883A (en) * 2008-01-22 2009-08-06 Kyocera Mita Corp Information processor and information processing method
JP2013218561A (en) * 2012-04-10 2013-10-24 Tokyo Electron Device Ltd Health management system and image forming device
JP2015022408A (en) * 2013-07-17 2015-02-02 キヤノン株式会社 Image processor and authentication method thereof, and program
KR20200090106A (en) * 2019-01-18 2020-07-28 캐논 가부시끼가이샤 Printing apparatus supporting cloud print service, method of controlling printing apparatus, and storage medium
KR102613265B1 (en) * 2019-01-18 2023-12-14 캐논 가부시끼가이샤 Printing apparatus supporting cloud print service, method of controlling printing apparatus, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9069504B2 (en) Printing apparatus and method for increasing storage area
CN100359459C (en) Computer, image processing system, and image processing method
US7812984B2 (en) Remote stored print job retrieval
JP5047067B2 (en) Information processing apparatus, data output system, data generation program, and recording medium therefor
EP2867821A1 (en) Secure printing in a cloud-based print system
JP2007203736A (en) Method for executing locked printing in printing device
US8607063B2 (en) Information processing system, image processing apparatus, information processing apparatus, control method therefor and computer-readable storage medium
US20110191817A1 (en) Host apparatus, image forming apparatus, and method of managing security settings
US20110067088A1 (en) Image processing device, information processing method, and recording medium
US20070097448A1 (en) Print system and access control method thereof, access control program, information processing device, and storage medium
US8422052B2 (en) Printing system and host apparatus
JP2009075677A (en) IMAGE FORMING SYSTEM, NETWORK CARD, IMAGE-FORMING APPARATUS, AND Web SERVER PROCESSING PROGRAM
JP2012064091A (en) Information processing system, information processor and program
KR20160025283A (en) Computing device and system for providing pull printing using mobile terminal, and pull printing method using mobile terminal
JP2007156695A (en) Printer information display method, printer information display device, printer information display program and computer-readable recording medium
US10250544B2 (en) Electronic equipment, system including electronic equipment and management device, and method executed by electronic equipment
JP2013077144A (en) Print management system, print management method, printer, and print management program
JP2007026357A (en) Information processing server, information processing system and program
JP5990964B2 (en) Information processing apparatus, output control program, output method, and output system
JP7256443B2 (en) Program set, system, method for controlling a specific printer, computer program and terminal device
US20140009774A1 (en) Print processing system
JP2009301344A (en) Image output authentication system
US9280673B2 (en) Selectively allowing execution of a control command associated with a page description language in an image forming apparatus
JP2012190372A (en) Print system, print server, printing method and program
JP5054047B2 (en) Image forming apparatus and image forming program