JP2007150508A - Tuner adaptor and broadcast signal output apparatus - Google Patents
Tuner adaptor and broadcast signal output apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007150508A JP2007150508A JP2005339947A JP2005339947A JP2007150508A JP 2007150508 A JP2007150508 A JP 2007150508A JP 2005339947 A JP2005339947 A JP 2005339947A JP 2005339947 A JP2005339947 A JP 2005339947A JP 2007150508 A JP2007150508 A JP 2007150508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broadcast information
- broadcast
- tuner
- signal output
- information holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、デジタル放送信号を受信可能なチューナアダプタおよびそれを装着可能な放送信号出力装置に関する。 The present invention relates to a tuner adapter capable of receiving a digital broadcast signal and a broadcast signal output device to which the tuner adapter can be attached.
デジタルテレビ放送は、2000年12月に放送開始されたBSデジタルテレビ放送を皮切りに、2003年12月には地上デジタルテレビ放送開始で本格化した。デジタルテレビ放送は、映像、音声の高品質化のほかに、多チャンネル化への対応、データ放送等文字データの提供を特徴としている。また、地上デジタルテレビ放送では、1個のチャンネルの中に、据置型テレビ受信機向けの高品質画像と、携帯型テレビ受信機向けの簡易画像とを並列に送信することが可能である。携帯型テレビ受信機向け放送は2006年春に開始予定であり、今後携帯型機器によるテレビ視聴の需要がますます高くなると予想される。またデジタルテレビ放送に先駆け、2003年10月にはデジタルラジオ放送も開始された。 Digital TV broadcasts began in earnest with BS digital TV broadcasts started in December 2000 and terrestrial digital TV broadcasts started in December 2003. Digital TV broadcasting is characterized by high-quality video and audio, multi-channel compatibility, and provision of character data such as data broadcasting. In digital terrestrial television broadcasting, a high-quality image for a stationary television receiver and a simple image for a portable television receiver can be transmitted in one channel in parallel. Broadcasting for portable TV receivers is scheduled to start in the spring of 2006, and it is expected that the demand for watching TV with portable devices will increase in the future. Prior to digital television broadcasting, digital radio broadcasting was started in October 2003.
日本におけるデジタル放送については、ARIB(Association of Radio Industries and Businesses;電波産業会)が規格化を行っている。ARIBでは規格に基づいた運用規定を技術資料(Technical Report)の形でまとめている。例えば地上デジタルテレビ放送の運用規定についてはARIB TR−B14に記載されている。 Regarding digital broadcasting in Japan, ARIB (Association of Radio Industries and Businesses) is standardizing. In ARIB, the operation regulations based on the standards are summarized in the form of technical reports. For example, the operational rules for digital terrestrial television broadcasting are described in ARIB TR-B14.
デジタル放送の視聴を容易にするためには、チューナで各物理チャンネルを順次探索し、視聴可能であると検出された場合は、当該チャンネルのチャンネルリスト、および番組情報を取得した上で、視聴者にわかりやすい形で提供する必要がある。上記チャンネルリスト、番組情報を含む、視聴するために必要な情報を放送情報と呼ぶ。放送情報を取得するための技術については、例えば特許文献1に開示されている。
しかしながら、デジタル放送を視聴するための放送情報を取得する場合、以下のような課題を有する。 However, when acquiring broadcast information for viewing a digital broadcast, there are the following problems.
地上デジタル放送の場合、チャンネルと放送局との対応が、原則として県域単位(大都市圏は近接する数都府県を一県域とみなす)で別個に規定されている。従ってデジタル放送受信装置で視聴できるチャンネルを任意に選択できるようにするためには、上記チャンネルと放送局との対応を表すチャンネルリストを、所在地に応じて取得する必要がある。特に携帯型デジタル放送受信装置では、県外に移動する度にチャンネルリストを含む放送情報を取得する必要がある。 In the case of terrestrial digital broadcasting, the correspondence between channels and broadcasting stations is stipulated separately in units of prefectures (in the metropolitan area, several neighboring prefectures are regarded as one prefecture). Therefore, in order to be able to arbitrarily select a channel that can be viewed on the digital broadcast receiving apparatus, it is necessary to acquire a channel list indicating the correspondence between the channel and the broadcasting station according to the location. In particular, in a portable digital broadcast receiver, it is necessary to acquire broadcast information including a channel list every time it moves out of the prefecture.
放送情報を取得するためには、デジタル放送で割り当てられている物理チャンネルをすべて探索する全局サーチを実施する必要がある。地上デジタルテレビ放送の場合、1チャンネルにつき視聴不可であることを判定するために、規格上少なくとも2秒要する。 In order to acquire broadcast information, it is necessary to perform an all-station search that searches for all physical channels assigned in digital broadcasting. In the case of digital terrestrial television broadcasting, it takes at least 2 seconds according to the standard to determine that viewing is impossible per channel.
地上デジタルテレビ放送は、2005年現在13チャンネルから30チャンネルまでの18チャンネルが割り当てられており、アナログテレビ放送が停止する2011年以降は、順次62チャンネルまで拡張される予定である。従って2005年現在、視聴可否判定のみで約36秒を要し、チャンネルが拡張される2011年以降は約100秒かかることになる。全局サーチは上記に加え、視聴可能なチャンネルが検出された場合に、当該チャンネルの放送情報の取得、更新等の時間が必要である。 As of 2005, 18 channels from 13 channels to 30 channels are allocated to digital terrestrial television broadcasting, and after 2011 when analog television broadcasting stops, it will be expanded to 62 channels sequentially. Therefore, as of 2005, it takes about 36 seconds to determine whether to view or not, and it takes about 100 seconds after 2011 when the channel is expanded. In addition to the above, in the all-station search, when a viewable channel is detected, it takes time to acquire and update the broadcast information of the channel.
携帯型デジタル放送受信機では、メモリなどの記憶領域が限られていることもあり、すべての県域の放送局情報を常に保持しておくことは困難である。また番組情報は刻一刻と変換するために、最新の番組情報をすべて保持しておくことは事実上不可能である。 In portable digital broadcast receivers, storage areas such as memory are limited, and it is difficult to always maintain broadcast station information in all prefectures. Further, since the program information is converted every moment, it is virtually impossible to keep all the latest program information.
携帯型受信機向けデジタルテレビ放送が開始されると、地上デジタル放送を受信可能な携帯型の機器は、今後ますます増加すると予想される。これらの機器を県外に持ち出して使用するときは、それぞれ機器ごとに全局スキャンを実施する必要があり、はなはだ使い勝手が悪い。 When digital television broadcasting for portable receivers is started, the number of portable devices capable of receiving terrestrial digital broadcasting is expected to increase in the future. When these devices are taken out of the prefecture and used, all stations must be scanned for each device, which is inconvenient to use.
上記課題を解決するために、本発明は、
放送信号出力装置に着脱可能なチューナダプタであって、放送信号の中からいずれかのチャンネルの放送信号を選局する選局手段と、放送信号より取得可能であって、選局に利用可能な情報である放送情報を保持可能なチューナ側放送情報保持手段とを備え、放送情報をチューナ側放送情報保持手段に保持し、かつ放送信号および放送情報を放送信号出力装置に出力することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention provides:
A tuner adapter that can be attached to and detached from a broadcast signal output device, and that can be selected from a broadcast signal that can be obtained from the broadcast signal, and that can be used for channel selection. Tuner-side broadcast information holding means capable of holding broadcast information as information, holding the broadcast information in the tuner-side broadcast information holding means, and outputting a broadcast signal and broadcast information to the broadcast signal output device, To do.
また前記チューナダプタを装着可能な放送信号出力装置であって、チューナダプタが装着された状態で、放送信号を受け取ってその信号を映像または/および音として出力する放送信号出力手段と、チューナ側放送情報保持手段から放送情報取得する制御手段とを備えることを特徴とする。 Also, a broadcast signal output device to which the tuner adapter can be attached, the broadcast signal output means for receiving the broadcast signal and outputting the signal as video or / and sound in the state where the tuner adapter is attached, and the tuner side broadcast And control means for acquiring broadcast information from the information holding means.
また前記放送信号出力装置は、本体側放送情報保持手段を備え、チューナ側放送情報保持手段より取得した放送情報を保持することを特徴とする。 Further, the broadcast signal output device includes a main body side broadcast information holding unit, and holds the broadcast information acquired from the tuner side broadcast information holding unit.
また前記放送信号出力装置は、外部装置またはネットワークを介して放送情報を取得し、チューナ側放送情報保持手段または/および本体側放送情報保持手段に保持することを特徴とする。 The broadcast signal output device acquires broadcast information via an external device or a network, and stores the broadcast information in a tuner-side broadcast information holding unit and / or a main-unit-side broadcast information holding unit.
また前記放送信号出力装置は、放送情報をユーザーに提示すること、または/および取得時刻等の情報を用いて自動的に取捨選択を行うことを特徴とする。 The broadcast signal output device is characterized by presenting broadcast information to a user and / or automatically selecting information using information such as an acquisition time.
本発明によれば、チューナモジュールにチャンネルリストをはじめとする放送情報を保持するので、ホスト機器はチューナモジュールから放送信号だけでなく放送情報も短時間のうちに取得できる。そのため、ユーザは、チャンネルスキャンを待つことなく、短時間で放送チャンネルを選択できる。 According to the present invention, since the tuner module holds the broadcast information including the channel list, the host device can acquire not only the broadcast signal but also the broadcast information from the tuner module in a short time. Therefore, the user can select a broadcast channel in a short time without waiting for a channel scan.
以下に本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、以下の各実施の形態において、上記で説明したものと同様の要素には同一の符号を付し、説明を省略する。また、以下の各実施の形態におけるチューナダプタおよび放送信号出力装置はテレビ電波を受信して視聴するものとして説明するが、ラジオ電波の場合であっても同様である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following embodiments, the same elements as those described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In addition, the tuner adapter and the broadcast signal output device in each of the following embodiments will be described as receiving and viewing TV radio waves, but the same applies to radio radio waves.
(実施の形態1)
本発明の一実施の形態を実施の形態1として、図1、図2を用いて説明する。
(Embodiment 1)
One embodiment of the present invention will be described as Embodiment 1 with reference to FIGS.
図1は本発明におけるチューナダプタおよび放送信号出力装置の構成を説明したブロック図である。図1において、11はチューナモジュール、12はホスト機器、13はモジュールインターフェースバス、101はアンテナ、102は選局部、103は選局制御部、104はチューナ側放送情報保持部、105はストリーム分離部、106はビデオデコーダ、107はビデオ出力部、108はオーディオデコーダ、109はオーディオ出力部である。なお、以後の実施の形態では、放送情報はチャンネルリストを使用する。 FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of a tuner adapter and a broadcast signal output apparatus according to the present invention. In FIG. 1, 11 is a tuner module, 12 is a host device, 13 is a module interface bus, 101 is an antenna, 102 is a channel selection unit, 103 is a channel selection control unit, 104 is a tuner-side broadcast information holding unit, and 105 is a stream separation unit. 106 is a video decoder, 107 is a video output unit, 108 is an audio decoder, and 109 is an audio output unit. In the following embodiments, the broadcast information uses a channel list.
以下、実施の形態1について説明する。 The first embodiment will be described below.
最初に、チューナモジュール11とホスト機器12間のインターフェースの概要について説明する。
First, an outline of an interface between the
チューナモジュール11は、ホスト機器12に装着されると、モジュールインターフェースバス13を介して通信可能となる。
When the
モジュールインターフェースバス13の例としては、SDIOインターフェース、PCカードインターフェース、USBインターフェースなど標準化されているインターフェースのほか、チューナモジュール11およびホスト機器12が相互に認識可能であれば、非標準のインターフェースでもよい。またチューナモジュールは、モジュールインターフェースバス13の形態に応じて、それぞれSDIOカード型、PCカード型、USB型チューナが使用可能であるほか、着脱可能であれば、ホスト機器回路基板の追加回路基板としても実現可能である。
As an example of the
続いて、実施の形態1の動作の詳細について説明する。 Next, details of the operation of the first embodiment will be described.
アンテナ101は、テレビ電波信号を受信し、選局部102に供給する。
The
選局制御部103は、チューナモジュール11内のチューナ側放送情報保持部104から、必要な放送情報を取得し、ユーザーに提供する。ユーザーは前記放送情報を元に、選局制御部103に対して選局指示を行う。選局制御部103は、前記選局指示に従い選局部102に選局指示を行う。なお、選局制御部103がチューナ側放送情報保持部104から放送情報を取得するとき、および選局部102に対して選局指示を行うときは、モジュールインターフェースバス13を介する。
The channel
選局部102は、アンテナ101から入力されるテレビ電波信号から、当該チャンネルの信号を抽出し、復調することで当該チャンネルのトランスポートストリームを得る。このトランスポートストリームは、モジュールインターフェースバス13経由で、ホスト機器のストリーム分離部105に供給される。ストリーム分離部105において、トランスポートストリームは、ビデオストリームおよびオーディオストリームに分離される。ビデオストリームはビデオデコーダ106によりデコードされてビデオ出力部107より出力され、オーディオストリームはオーディオデコーダ108によりデコードされてオーディオ出力部109より出力される。
The
図2は、実施の形態1において、チューナモジュールを複数のホスト機器に順次装着したときの放送情報の取得状況を時間順に説明した図である。なお本実施の形態では、放送情報としてチャンネルリストを用いる。図2(a)から図2(c)において、矢印の左側は装着直後、右側は視聴可能状態になったときの状況を表す。 FIG. 2 is a diagram for explaining broadcast information acquisition status in time order when the tuner module is sequentially attached to a plurality of host devices in the first embodiment. In this embodiment, a channel list is used as broadcast information. 2 (a) to 2 (c), the left side of the arrow represents the situation immediately after mounting, and the right side represents the situation when viewing is possible.
図2(a)は、大阪でホスト機器Aにチューナモジュールを装着した時(Phase1)の図である。このときホスト機器A、チューナモジュール11双方ともチャンネルリストは存在しないとする。この場合視聴可能とするためには、全局スキャンを行ってCL−大阪を取得する必要がある。取得したCL−大阪を用いることで、受信可能なチャンネルが判明し視聴可能となる。また上記CL−大阪をチューナ側放送情報保持部104に保持する。
FIG. 2A is a diagram when a tuner module is mounted on the host device A in Osaka (Phase 1). At this time, it is assumed that neither the host device A nor the
図2(b)は、同じく大阪で上記チューナモジュールを別のホスト機器Bに装着した時(Phase2)の図である。この場合、ホスト機器Bは、チューナモジュールに格納されているCL−大阪を取得することで、全局スキャンを実施することなく大阪でのデジタル放送の視聴が可能になる。 FIG. 2B is a diagram when the tuner module is mounted on another host device B in Osaka (Phase 2). In this case, the host device B obtains CL-Osaka stored in the tuner module, so that digital broadcasting can be viewed in Osaka without performing all-station scanning.
図2(c)は、さらに大阪で上記チューナモジュールをさらに別のホスト機器Cに装着した時(Phase3)の図である。この場合もPhase2と同様、全局スキャンをすることなく大阪でのデジタル放送の視聴が可能になる。 FIG. 2C is a diagram when the tuner module is further mounted on another host device C in Osaka (Phase 3). In this case as well as Phase 2, it is possible to view digital broadcasts in Osaka without scanning all stations.
各ホスト機器12がチューナモジュール一体型だった場合、各ホスト機器12ではじめてデジタル放送を視聴開始するときは必ず全局スキャンを実施しなければならないが、本発明のようにホスト機器12がチューナモジュール分離型の場合は、すでにチューナモジュールが保持している放送情報を活用することで、時間のかかる全局スキャンをスキップすることが可能となる。
When each
以上説明したように、本発明の実施の形態1では、ホスト機器と分離可能なチューナモジュールに、チャンネルリストをはじめとする放送情報を保持しておくことで、全局スキャンなどの操作を省略することが可能となり、より早くデジタル放送の視聴を開始することができる。 As described above, in the first embodiment of the present invention, the broadcast information including the channel list is held in the tuner module that is separable from the host device, thereby omitting operations such as all station scanning. It is possible to start viewing digital broadcasting earlier.
より具体的には、本実施の形態1にかかるチューナモジュール11は、ホスト機器12に着脱可能なチューナアダプタである。チューナモジュール11は、アンテナ101と、選局部102と、チューナ側放送情報保持部104とを備える。アンテナ101は、放送信号を受信する。選局部102は、受信した放送信号の中からいずれかのチャンネルの放送信号を選局し、選局した放送信号をホスト機器12に対して出力する。チューナ側放送情報保持部104は、放送局または/および放送番組に関する情報である放送情報を保持可能である。そして、放送信号出力装置は、チューナモジュール11が装着された状態で、選局部102から選局した放送信号を受け取ってその信号を映像または/および音として出力すると共に、チューナ側放送情報保持部104との間で放送情報を送受信可能である。
More specifically, the
また、本実施の形態1にかかるホスト機器12は、チューナモジュール11を装着可能である。チューナモジュール11は、上記のように、アンテナ101と、選局部102と、チューナ側放送情報保持部104とを備える。ホスト機器12は、ビデオ出力部107又は/及びオーディオ出力部109を含む構成と、選局制御部103とを備える。ビデオ出力部107又は/及びオーディオ出力部109は、チューナモジュール11が装着された状態で、選局部102から選局した放送信号を受け取ってその信号を映像または/および音として出力する。選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104との間で放送情報を送受信可能である。
The
ここで、選局制御部103は、本実施の形態1に示すように、チューナ側放送情報保持部104から放送情報を受け取って、受け取った放送情報を自装置(ホスト機器12)の制御に利用してもよい。
Here, as shown in the first embodiment, the channel
選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104から放送情報を受け取って、受け取った放送情報に基づいて選局部102を制御してもよい。
The channel
また、ホスト機器12は、本実施の形態1に示すように、ユーザーによる選局操作を受け付ける操作手段をさらに備えるようにしてもよい。そして、選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104から放送情報を受け取って、受け取った放送情報に基づいて選局部102で選局可能なチャンネルと操作手段における操作との関係を特定した上で、操作手段で受け付けた操作に応じて選局部102を制御してもよい。
Further, as shown in the first embodiment, the
また、選局制御部103は、本実施の形態1に示すように、受け取った放送情報を出力させるようビデオ出力部107又は/及びオーディオ出力部109を制御してもよい。
Further, as shown in the first embodiment, the channel
(実施の形態2)
本発明の別の実施の形態を実施の形態2として、図3から図7を用いて説明する。
(Embodiment 2)
Another embodiment of the present invention will be described as a second embodiment with reference to FIGS.
図3は本発明におけるチューナダプタおよび放送信号出力装置の構成を説明したブロック図である。図3において、301はホスト側放送情報保持部である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the tuner adapter and the broadcast signal output apparatus according to the present invention. In FIG. 3,
以下、実施の形態2について、主として実施の形態1と異なる部分について説明する。 In the following, the second embodiment will be described mainly with respect to differences from the first embodiment.
チューナモジュール11で取得された放送情報は、モジュールインターフェースバス13を介して選局制御部103およびホスト側放送情報保持部301に供給される。選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104またはホスト側放送情報保持部301の放送情報を利用して選局を行うことができる。さらに必要に応じて、ホスト側放送情報保持部301の放送情報をチューナ側放送情報保持部104に供給することも可能である。
Broadcast information acquired by the
選局制御部103の動作の詳細を図4、および図5を用いて説明する。図4、図5は、チューナ側放送情報保持部104およびホスト側放送情報保持部301に保持された放送情報について説明した図である。それぞれの図において(a)はチューナ側放送情報保持部104の放送情報、(b)はホスト側放送情報保持部301の放送情報とする。
Details of the operation of the channel
放送情報は、取得日時、情報ID、要素数、および詳細情報からなる。情報IDは当該放送情報の内容について記述したフィールドで、ここでは大阪で視聴可能なチャンネルのリストであるチャンネルリスト大阪(CL−大阪)が格納されている。要素数は、当該詳細情報の個数が格納されている。詳細情報は、放送情報の具体的内容である。なお地上デジタル放送において、チャンネルリストは一部を除き都道府県単位で異なる。 Broadcast information includes an acquisition date and time, an information ID, the number of elements, and detailed information. The information ID is a field describing the contents of the broadcast information, and here, a channel list Osaka (CL-Osaka), which is a list of channels that can be viewed in Osaka, is stored. As the number of elements, the number of the detailed information is stored. Detailed information is specific contents of broadcast information. In digital terrestrial broadcasting, the channel list differs from prefecture to prefecture, with some exceptions.
図4、図5における詳細情報は、大阪で視聴可能なチャンネルリストとして、視聴可能な物理チャンネルと対応するチャンネル名(放送局名)が格納されている。図4においては取得日時のみの違いであり、図5はさらに(a)で詳細情報の要素数が3と(b)より少なくなっている。これはたとえば電波取得状況が良好でない場所で全局スキャンを実施した結果、本来取得できるチャンネル数7に対し、取得できたチャンネル数が3であった場合である。
The detailed information in FIGS. 4 and 5 stores a channel name (broadcasting station name) corresponding to a physical channel that can be viewed as a channel list that can be viewed in Osaka. In FIG. 4, only the acquisition date / time is different. In FIG. 5, the number of elements of the detailed information is further smaller than 3 and (b) in (a). This is the case, for example, when the number of acquired channels is 3 compared to the number of
選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104およびホスト側放送情報保持部301のいずれかに格納されている放送情報から、必要な情報を選択して取得する。またチューナ側放送情報保持部104およびホスト側放送情報保持部105に同一の情報IDをもつ放送情報が保持されている場合は、例えば以下の通り選択をすることができる。
The channel
図4の例においては、情報IDほか要素数、詳細情報すべてが同一の内容であるため、情報IDがチャンネルリストである場合は、選局制御部103は取得日時のより新しい(a)を選択する方が好ましい。
In the example of FIG. 4, since the information ID, the number of elements, and the detailed information all have the same content, when the information ID is a channel list, the channel
また図5の例においては、情報IDがチャンネルリストである場合は、取得日時が新しくなくても要素数の多い(b)を選択する方が好ましいことが多い。 In the example of FIG. 5, when the information ID is a channel list, it is often preferable to select (b) having a large number of elements even if the acquisition date is not new.
他に、各放送情報へのアクセス回数の多いほうを選択する方法、または放送情報をホスト機器12に表示し、ユーザーに選択操作をさせるための操作手段をさらに備えた構成も可能である。
In addition, it is possible to select a method of selecting the one with the larger number of accesses to each piece of broadcast information, or an operation means for displaying broadcast information on the
図6は、保持しようとする放送情報の情報量が放送情報保持部の領域を超過する場合の動作に一例について説明した図である。いまチューナ側放送情報保持部104は最大2個の放送情報のみ保持できるものと仮定する。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the operation when the information amount of the broadcast information to be stored exceeds the area of the broadcast information holding unit. Now, it is assumed that the tuner-side broadcast
図6(a)は、現在CL−東京とCL−名古屋の2つのチャンネルリストが格納されているチューナ側放送情報保持部104に、CL−大阪を追加しようとしている状況を表した図である。チューナ側放送情報保持部104は、最大2個までしかチャンネルリストを保持できないので、例えば取得日時のより古いCL−名古屋を削除して代わりにCL−大阪を追加する。CL−大阪を追加した後の状況が図4(b)である。
FIG. 6A is a diagram showing a situation in which CL-Osaka is being added to the tuner-side broadcast
元来小型であるチューナモジュールや、場合によってはホスト機器においても放送情報保持量に制限が発生する場合は多い。このとき、取得日時などの放送情報を比較して、より必要性の低い放送情報を削除することで、有効な放送情報の量を増加させることが可能である。 There are many cases where the amount of broadcast information held is limited even in tuner modules that are originally small, and in some cases, in host devices. At this time, it is possible to increase the amount of effective broadcast information by comparing broadcast information such as acquisition date and time and deleting broadcast information that is less necessary.
なお削除する放送情報の選択においては、取得日時、種類、情報量などの情報により機器が自動的に行う構成のほか、ユーザーに削除してもかまわない放送情報を選択させる構成も可能である。 In selecting broadcast information to be deleted, in addition to a configuration in which a device automatically performs information based on information such as acquisition date / time, type, and information amount, a configuration in which a user can select broadcast information that may be deleted is also possible.
図7は、複数の県域において、チューナモジュールを複数のホスト機器に順次装着したときの放送情報の取得状況を時間順に説明した図である。前述したように、地上デジタル放送のチャンネルリストは県域により異なる。図7(a)から図7(d)において、矢印の左側は装着直後、右側は視聴可能状態になったときの状況を表す。 FIG. 7 is a diagram for explaining broadcast information acquisition status in time order when tuner modules are sequentially attached to a plurality of host devices in a plurality of prefectures. As described above, the channel list for terrestrial digital broadcasting differs depending on the prefecture. 7 (a) to 7 (d), the left side of the arrow represents the situation immediately after the mounting, and the right side represents the situation when viewing is possible.
図7(a)は、大阪でホスト機器Aにチューナモジュールを装着した時(Phase1)の図である。このときホスト機器A、チューナモジュール11双方とも放送情報であるチャンネルリストは存在しないとする。この場合視聴可能とするためには、全局スキャンを行ってCL−大阪を取得する必要がある。このCL−大阪をそれぞれチューナモジュールのチューナ側放送情報保持部104、およびホスト側放送情報保持部301に保持する。
FIG. 7A is a diagram when the tuner module is mounted on the host device A in Osaka (Phase 1). At this time, it is assumed that neither the host device A nor the
図7(b)は、同じく大阪で上記チューナモジュールを別のホスト機器Bに装着した時(Phase2)の図である。この場合、ホスト機器Bは、チューナモジュールに格納されているCL−大阪を取得することで、全局スキャンを実施することなく大阪でのデジタル放送の視聴が可能になる。 FIG. 7B is a diagram when the tuner module is mounted on another host device B in Osaka (Phase 2). In this case, the host device B obtains CL-Osaka stored in the tuner module, so that digital broadcasting can be viewed in Osaka without performing all-station scanning.
ホスト機器Bがチューナモジュール一体型だった場合、ホスト機器Bではじめてデジタル放送を視聴開始するときは必ず全局スキャンが必要になるが、本発明のようにホスト機器Bがチューナモジュール分離型の場合は、すでにチューナモジュールが持っている放送情報を活用することで、時間のかかる全局スキャンをスキップすることが可能となる。 When the host device B is a tuner module integrated type, when the host device B starts to view digital broadcasting for the first time, an all-station scan is always required. However, when the host device B is a tuner module separation type as in the present invention, By using the broadcast information already possessed by the tuner module, it is possible to skip the time-consuming all-station scan.
なお上記CL−大阪をチューナモジュールからホスト機器Bにコピーして保持しておけば、次回視聴時にはチューナモジュールからのチャンネルリストの取得も不要となり、さらに早く放送の視聴を開始することができる。 If the CL-Osaka is copied and held from the tuner module to the host device B, it is not necessary to acquire the channel list from the tuner module at the next viewing time, and the broadcast viewing can be started earlier.
図7(c)は、東京で上記チューナモジュールをさらに別のホスト機器Cに装着した時(Phase3)の図である。ホスト機器Cのホスト側放送情報保持部301には、別の方法によりすでに東京のチャンネルリスト(CL−東京)が保持されているものとする。この場合も全局スキャンを行うことなく、直ちに東京での視聴が可能であり、またCL−東京をチューナモジュールのチューナ側放送情報保持部104に保持することができる。
FIG. 7C is a diagram when the tuner module is mounted on another host device C in Tokyo (Phase 3). It is assumed that the host-side broadcast
図7(d)は、Phase2において大阪で使用していたホスト機器Bを東京に持参し、上記チューナモジュールを装着した時(Phase4)の図である。Phase3でCL−東京をチューナモジュールに保持しておいたため、ホスト機器BはチューナモジュールからCL−東京を取得し、全局スキャンすることなく東京で視聴を開始することができる。
FIG. 7D is a diagram when the host device B used in Osaka in Phase 2 is brought to Tokyo and the tuner module is mounted (Phase 4). Since CL-Tokyo is held in the tuner module in
以上説明したように、本発明の実施の形態2では、チューナモジュール11、ホスト機器12双方にチャンネルリストをはじめとする放送情報を保持しておくことで、各地でチューナモジュールおよびホスト機器を購入、持参した場合でも、全局スキャンなど放送情報の取得操作を省略できる可能性が高くなり、より早くデジタル放送の視聴を開始することができる。
As described above, in the second embodiment of the present invention, the tuner module and the host device are purchased in various places by holding the broadcast information including the channel list in both the
ここで、選局部102は、本実施の形態1に示すように、アンテナ101で受信可能な放送信号を発する放送局または/およびその放送信号が構成する放送番組に関する放送情報を、放送信号出力装置に出力してもよい。この場合、チューナ側放送情報保持部104は、選局部102が放送信号出力装置に出力した放送情報を、ホスト機器12から受け取ることにより保持する。
Here, as shown in the first embodiment, the
以上のように本発明の実施の形態2にかかるホスト機器12は、チューナ側放送情報保持部104に保持された放送情報と同一の、または異なる放送情報を保持可能なホスト側放送情報保持部301をさらに備える。
As described above, the
ここで、選局部102は、アンテナ101で受信可能な放送信号を発する放送局または/およびその放送信号が構成する放送番組に関する放送情報を、選局制御部103に出力するようにしてもよい。この場合、選局制御部103は、選局部102から受け取った放送情報をチューナ側放送情報保持部104に保持させるよう制御する。
Here, the
また、選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104から受け取った放送情報または/およびホスト側放送情報保持部301に保持された放送情報を自装置の制御に利用するようにしてもよい。
Further, the channel
また、選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104から受け取った放送情報または/およびホスト側放送情報保持部301に保持された放送情報に基づいて選局部102を制御するようにしてもよい。
The channel
また、選局制御部103は、受け取った放送情報を出力するようビデオ出力部107又は/及びオーディオ出力部109を制御してもよい。
Further, the channel
また、ビデオ出力部107又は/及びオーディオ出力部109は、チューナ側放送情報保持部104およびホスト側放送情報保持部301がそれぞれ放送情報を保持している場合、どちらの放送情報を利用するのかについてユーザーの選択を促すための表示を行うようにしてもよい。
Further, the
また、選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104およびホスト側放送情報保持部301がそれぞれ放送情報を保持している場合、それらの放送情報がチューナ側放送情報保持部104およびホスト側放送情報保持部301にそれぞれ入力された時間に基づいて、どちらの放送情報を自装置の制御に利用するのかを決定するようにしてもよい。
In addition, when the tuner-side broadcast
また、選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104およびホスト側放送情報保持部301がそれぞれ放送情報を保持している場合、それらの放送情報のそれぞれの情報量に基づいて、どちらの放送情報を自装置の制御に利用するのかを決定するようにしてもよい。
In addition, when the tuner-side broadcast
また、選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104およびホスト側放送情報保持部301にそれぞれアクセスする毎にそのアクセス回数をカウントし、チューナ側放送情報保持部104およびホスト側放送情報保持部301がそれぞれ放送情報を保持している場合、カウントしたそれぞれのアクセス回数または所定の時間当たりのアクセス回数に基づいて、どちらの放送情報を自装置の制御に利用するのかを決定するようにしてもよい。
Further, the channel
また、自装置の位置を検出する位置検出手段をさらに備え、選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104または/およびホスト側放送情報保持部301に保持された放送情報の中に、検出した位置を含む放送エリアに係る放送情報が含まれる場合、その放送情報を自装置の制御に利用する放送情報であると決定するようにしてもよい。
Further, it further comprises a position detecting means for detecting the position of the own device, and the channel
また、選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104およびホスト側放送情報保持部301のいずれか一方が放送情報を保持する一方、他方が放送情報を保持していない場合、他方に保持されている放送情報を自装置の制御に利用する放送情報であると決定するようにしてもよい。
Further, the channel
また、選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104およびホスト側放送情報保持部301がそれぞれ保持する放送情報の少なくとも一部に異なる放送情報を含む場合、その異なる放送情報を保持していない側の保持手段にも該異なる放送情報を保持させるよう制御するようにしてもよい。
The channel
また、選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104およびホスト側放送情報保持部301のいずれか一方が放送情報を保持する一方、他方が放送情報を保持していない場合、他方に保持されている放送情報を一方にも保持させるよう制御するようにしてもよい。
Further, the channel
また、選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104またはホスト側放送情報保持部301に保持された放送情報の情報量が所定の情報量より大きい場合、チューナ側放送情報保持部104またはホスト側放送情報保持部301に保持された放送情報の少なくとも一部を削除するよう制御するようにしてもよい。この場合、選局制御部103は、チューナ側放送情報保持部104またはホスト側放送情報保持部301に保持された放送情報の取得時間、種類又は情報量に基づいて、どの放送情報を削除するかを決定するようにしてもよい。
When the information amount of the broadcast information held in the tuner-side broadcast
(実施の形態3)
本発明のさらに別の実施の形態を実施の形態3として、図8、9を用いて説明する。図8は本実施の形態におけるチューナダプタおよび放送信号出力装置の構成を説明した図である。図8において、801は外部放送情報取得部である。
(Embodiment 3)
Still another embodiment of the present invention will be described as a third embodiment with reference to FIGS. FIG. 8 is a diagram illustrating the configuration of the tuner adapter and the broadcast signal output device according to the present embodiment. In FIG. 8,
以下実施の形態3について、主として実施の形態2と異なる部分について説明する。 In the following, the third embodiment will be described mainly with respect to differences from the second embodiment.
外部放送情報取得部801は、インターネットなど別の手段により、当該地域の放送情報を取得し、ホスト側放送情報保持部301に格納する。選局制御部103は、必要に応じてホスト側放送情報保持部301の情報を使用して、選局制御を行う。
The external broadcast
図9は、本実施の形態において、チューナモジュールを複数のホスト機器に順次装着したときの放送情報の状況について、時間順に説明した図である。 FIG. 9 is a diagram for explaining the status of broadcast information when the tuner module is sequentially attached to a plurality of host devices in the present embodiment in order of time.
図9(a)は、大阪でホスト機器Aにチューナモジュールを装着した時(Phase1)の図である。ホスト機器Aは、通常インターネット通信機能を有するパソコンや携帯電話などの機器を想定する。 FIG. 9A is a diagram when a tuner module is mounted on the host device A in Osaka (Phase 1). The host device A is assumed to be a device such as a personal computer or a mobile phone that normally has an Internet communication function.
ホスト機器Aは、インターネットを介して必要なチャンネルリストを取得する。本実施の形態では、CL−大阪を取得することで、ホスト機器Aでは全局サーチをする必要なく大阪でデジタル放送の視聴を開始することができる。同時に取得したCL−大阪をチューナモジュールのチューナ側放送情報保持部104にコピーして保持する。
The host device A acquires a necessary channel list via the Internet. In the present embodiment, by acquiring CL-Osaka, the host device A can start viewing digital broadcasts in Osaka without having to perform a full station search. At the same time, the acquired CL-Osaka is copied and held in the tuner-side broadcast
さらにインターネットでは、日本全国のチャンネルリストを容易に取得することが可能であるため、ホスト機器AでCL−東京を取得して、チューナモジュールのチューナ側放送情報保持部104に保持することも可能である。
Furthermore, since it is possible to easily obtain a channel list all over Japan on the Internet, it is also possible to obtain CL-Tokyo by the host device A and hold it in the tuner-side broadcast
図9(b)は、同じく大阪で上記チューナモジュールを別のホスト機器Bに装着した時(Phase2)の図である。ホスト機器Bは、通常はインターネット通信機能を有しない携帯型DVDプレーヤーやビデオカメラなどの機器を想定する。 FIG. 9B is a diagram when the tuner module is mounted on another host device B in Osaka (Phase 2). The host device B is assumed to be a device such as a portable DVD player or a video camera that does not normally have an Internet communication function.
ホスト機器Bはインターネット通信機能を有していないので、インターネットからチャンネルリストを取得することはできない。しかしPhase1においてチューナモジュールはCL−大阪を保持しているので、ホスト機器BはチューナモジュールからCL−大阪を取得することで、全局スキャンを実施することなく大阪で視聴が可能になる。 Since the host device B does not have an Internet communication function, the channel list cannot be acquired from the Internet. However, since the tuner module holds CL-Osaka in Phase 1, the host device B can acquire the CL-Osaka from the tuner module and can view the content in Osaka without performing a full-station scan.
ホスト機器Bがチューナモジュール一体型だった場合、ホスト機器Bではじめてデジタル放送を視聴開始するときは必ず全局スキャンが必要になるが、本発明のようにホスト機器Bがチューナモジュール分離型の場合は、すでに放送情報を持つチューナモジュールを使用すれば、時間のかかる全局スキャンが不要となる。 When the host device B is a tuner module integrated type, when the host device B starts to view digital broadcasting for the first time, an all-station scan is always required. However, when the host device B is a tuner module separation type as in the present invention, If a tuner module that already has broadcast information is used, time-consuming all-station scanning becomes unnecessary.
図9(c)は、東京で上記チューナモジュールをさらに別のホスト機器Cに装着した時(Phase3)の図である。ホスト機器Cもホスト機器Bと同じくインターネット機能を有しないものとする。この場合でも、ホスト機器CはチューナモジュールからCL−東京を取得することで、全局スキャンを実施することなく、直ちに東京での視聴が可能である。 FIG. 9C is a diagram when the tuner module is mounted on another host device C in Tokyo (Phase 3). Similarly to the host device B, the host device C does not have an Internet function. Even in this case, the host device C obtains CL-Tokyo from the tuner module, so that it can be viewed immediately in Tokyo without performing all-station scanning.
以上説明したように、本発明の実施の形態3では、インターネット通信機能を持つホスト機器で必要な放送情報を取得しておき、これをチューナモジュールに保持しておくことで、チューナモジュールをホスト機器に装着後、全局スキャンを行うことなくチャンネルリストを取得して視聴を開始することができる。 As described above, in the third embodiment of the present invention, the broadcast information necessary for the host device having the Internet communication function is acquired and held in the tuner module, so that the tuner module becomes the host device. After mounting, the channel list can be acquired and viewing can be started without scanning all stations.
より具体的には、本実施の形態3にかかるホスト機器12は、放送情報を外部の装置またはネットワークを介して取得する。そして、チューナ側放送情報保持部104は、ホスト機器12が取得した放送情報を受け取ることにより保持する。
More specifically, the
また、ホスト機器12は、放送情報を外部の装置またはネットワーク介して取得する外部放送情報取得部801を備える。そして、選局制御部103は、外部放送情報取得部801で取得した放送情報をチューナ側放送情報保持部104に保持させるよう制御する。
In addition, the
なお実施の形態3において、ホスト機器における放送情報の取得はインターネット、すなわちLANを使用したが、通信手段に特に制限はない。またSDカードをはじめとする着脱可能な記録媒体による取得も可能である。また外部放送情報取得部801はホスト機器12に含まれているものとして説明したが、チューナモジュール11に含まれている場合でも同様の効果を得ることができる。
In the third embodiment, the broadcast information is acquired by the host device using the Internet, that is, the LAN. However, the communication means is not particularly limited. In addition, it is possible to obtain data using a removable recording medium such as an SD card. Although the external broadcast
また本発明の全実施の形態の説明において、放送情報の例としてチャンネルリストを使用して説明したが、電子番組ガイド(EPG)をはじめとする番組内容情報、系列局情報を含む放送局固有の情報、ユーザーの氏名、電話番号等の個人情報の場合でも同様の効果を得ることができる。上記のうち個人情報は、デジタル放送の特徴である双方向通信機能を使用するにあたって、各放送局がユーザーを識別するための情報として使用される。ほとんどの個人情報は文字情報であり、機器によっては入力が大変面倒である。しかしながら本発明によれば、一度個人情報を入力すれば、それを他のホスト機器でも流用できるため、複数の機器でデジタル放送を視聴する場合、個人情報の入力の手数を大幅に軽減することができる。 In the description of all the embodiments of the present invention, the channel list is used as an example of the broadcast information. However, it is specific to the broadcast station including the program content information including the electronic program guide (EPG) and affiliated station information. The same effect can be obtained even in the case of personal information such as information, user name, and telephone number. Among the above, personal information is used as information for each broadcast station to identify a user when using the bidirectional communication function that is characteristic of digital broadcasting. Most personal information is text information, and input is very troublesome depending on the device. However, according to the present invention, once the personal information is input, it can be used by other host devices. Therefore, when viewing digital broadcasts with a plurality of devices, the number of input of personal information can be greatly reduced. it can.
なお、ホスト機器12は、本発明の放送信号出力装置の一例である。放送信号出力装置は、携帯電話端末でもよく、DVDプレーヤー、DVDレコーダ、デジタルカメラ等でもよい。要するに、デジタル放送信号を再生できるものであればよい。
The
また、チューナモジュール11は、本発明のチューナアダプタの一例である。チューナアダプタは、メモリーカード型のモジュールでもよく、LANカード型のモジュールでもよい。要するに、放送信号出力装置に装着可能で、デジタル放送信号を受信可能なものであればよい。
The
また、選局部102は本発明の選局手段の一例である。選局手段は、様々な電子部品で構成可能である。半導体素子を含む構成としてもよく、その他にコンデンサ、抵抗器等を含む構成としてもよい。
The
チューナ側放送情報保持部104は、本発明のチューナ側放送情報保持手段の一例である。チューナ側放送情報保持手段は、フラッシュメモリや強誘電体メモリ等の不揮発性メモリで構成してもよく、電源付きのDRAM、SRAM等で構成してもよい。
The tuner-side broadcast
ビデオ出力部107又は/及びオーディオ出力部109は、本発明の放送信号出力手段の一例である。放送信号出力手段は、液晶モニタやスピーカ等で構成しもよく、それらのうちのいずれかで構成してもよい。また、CRTや有機ELディスプレイ等で構成してもよい。また、放送信号出力手段は、信号処理回路を含む構成としてもよい。
The
選局制御部103は、本発明の制御手段の一例である。制御手段は、マイコンやDSP等で構成してもよく、その他の電子部品を含む構成としてもよい。また、ハードウェアのみで構成してもよく、ハードウェアとソフトウェアからなる構成としてもよい。
The channel
本発明の操作手段は、テンキーや十字キー、ジョグダイアル、ダイアル、押ボタン等で構成可能である。 The operation means of the present invention can be constituted by a numeric keypad, a cross key, a jog dial, a dial, a push button or the like.
外部放送情報取得部801は、本発明の放送情報取得手段の一例である。放送情報取得手段は、LANモジュールおよびそのインターフェース、USB端子およびそのインターフェース、メモリーカードスロットおよびそのインターフェース等である。要するに、外部の機器から直接またはネットワークを介して情報を取得できる通信手段であればよい。
The external broadcast
ホスト側放送情報保持部301は、本発明の本体側放送情報保持手段の一例である。本体側放送情報保持手段は、フラッシュメモリや強誘電体メモリ等の不揮発性メモリで構成してもよく、電源付きのDRAM、SRAM等で構成してもよい。また、選局制御部103等とともに同一の半導体チップで構成してもよい。
The host side broadcast
位置検出手段は、GPSやPHS等を用いて、自装置の位置を検出できるものであればよい。 The position detection means may be any means that can detect the position of the own apparatus using GPS, PHS, or the like.
本発明によれば、チューナモジュールに放送情報を保持し、ホスト機器にこの放送情報を提供してチャンネル選択等に利用可能とするため、チューナモジュールを装着可能な放送受信装置に適用可能である。例えば、デジタル放送受信機能付き携帯電話端末やDVDプレーヤー、DVDレコーダ等に適用可能である。また、1セグメント方式のデジタル放送の受信装置にも通常のデジタル放送の受信装置にも適用可能である。また、テレビジョン受信装置にもラジオ放送受信装置にも適用可能である。 According to the present invention, broadcast information is held in a tuner module, and this broadcast information is provided to a host device so that it can be used for channel selection or the like. Therefore, the present invention can be applied to a broadcast receiving apparatus in which a tuner module can be mounted. For example, the present invention can be applied to a mobile phone terminal with a digital broadcast receiving function, a DVD player, a DVD recorder, and the like. Further, the present invention can be applied to a one-segment digital broadcast receiver and a normal digital broadcast receiver. Further, the present invention can be applied to both a television receiver and a radio broadcast receiver.
11 チューナモジュール
12 ホスト機器
13 モジュールインターフェースバス
101 アンテナ
102 選局部
103 選局制御部
104 チューナ側放送情報保持部
105 ストリーム分離部
106 ビデオデコーダ
107 ビデオ出力部
108 オーディオデコーダ
109 オーディオ出力部
301 ホスト側放送情報保持部
801 外部放送情報取得部
DESCRIPTION OF
Claims (24)
放送信号を受信するアンテナと、
前記受信した放送信号の中からいずれかのチャンネルの放送信号を選局し、前記選局した放送信号を前記放送信号出力装置に対して出力する選局手段と、
放送局または/および放送番組に関する情報である放送情報を保持可能なチューナ側放送情報保持手段と、を備え、
前記放送信号出力装置は、前記チューナダプタが装着された状態で、前記選局手段から前記選局した放送信号を受け取ってその信号を映像または/および音として出力すると共に、前記チューナ側放送情報保持手段との間で放送情報を送受信可能である、
チューナダプタ。 A tuner adapter detachable from the broadcast signal output device,
An antenna for receiving broadcast signals;
Channel selection means for selecting a broadcast signal of any channel from the received broadcast signal, and outputting the selected broadcast signal to the broadcast signal output device;
Tuner-side broadcast information holding means capable of holding broadcast information that is information relating to a broadcast station or / and a broadcast program,
The broadcast signal output device receives the selected broadcast signal from the channel selection means in a state where the tuner adapter is mounted, outputs the signal as video or / and sound, and holds the tuner-side broadcast information. Broadcast information can be sent to and received from the means.
Tuner dapta.
前記チューナ側放送情報保持手段は、前記選局手段が前記放送信号出力装置に出力した放送情報を、前記放送信号出力装置から受け取ることにより保持する、
請求項1に記載のチューナダプタ。 The channel selection means outputs to the broadcast signal output device broadcast information relating to a broadcast station that emits a broadcast signal that can be received by the antenna and / or a broadcast program constituted by the broadcast signal,
The tuner-side broadcast information holding unit holds the broadcast information output from the broadcast signal output device by the channel selection unit to the broadcast signal output device.
The tuner adapter according to claim 1.
前記チューナ側放送情報保持手段は、前記放送信号出力装置が取得した放送情報を受け取ることにより保持する、
請求項1に記載のチューナダプタ。 The broadcast signal output device acquires broadcast information via an external device or a network,
The tuner-side broadcast information holding means holds the broadcast information received by the broadcast signal output device.
The tuner adapter according to claim 1.
前記チューナダプタが装着された状態で、前記選局手段から前記選局した放送信号を受け取ってその信号を映像または/および音として出力する放送信号出力手段と、
前記チューナ側放送情報保持手段との間で放送情報を送受信可能な制御手段と、
を備える放送信号出力装置。 An antenna that receives a broadcast signal; and a channel selection unit that selects a broadcast signal of any channel from the received broadcast signal, and outputs the selected broadcast signal to the broadcast signal output device; A broadcast signal output device capable of mounting a tuner adapter, comprising: tuner-side broadcast information holding means capable of holding broadcast information that is information relating to a broadcast station or / and a broadcast program;
Broadcast signal output means for receiving the selected broadcast signal from the channel selection means and outputting the signal as video or / and sound while the tuner adapter is attached;
Control means capable of transmitting and receiving broadcast information to and from the tuner-side broadcast information holding means;
A broadcast signal output device.
請求項4に記載の放送信号出力装置。 The control means receives broadcast information from the tuner-side broadcast information holding means, and uses the received broadcast information for controlling its own device.
The broadcast signal output device according to claim 4.
請求項4に記載の放送信号出力装置。 The control means receives broadcast information from the tuner-side broadcast information holding means and controls the channel selection means based on the received broadcast information;
The broadcast signal output device according to claim 4.
前記制御手段は、前記チューナ側放送情報保持手段から放送情報を受け取って、前記受け取った放送情報に基づいて前記選局手段で選局可能なチャンネルと前記操作手段における操作との関係を特定した上で、前記操作手段で受け付けた操作に応じて前記選局手段を制御する、
請求項4に記載の放送信号出力装置。 It further comprises an operation means for accepting a tuning operation by the user,
The control means receives broadcast information from the tuner-side broadcast information holding means, and specifies a relationship between a channel that can be selected by the channel selection means and an operation in the operation means based on the received broadcast information. And controlling the channel selection unit according to the operation received by the operation unit.
The broadcast signal output device according to claim 4.
請求項4に記載の放送信号出力装置。 The control means controls the broadcast signal output means to output the received broadcast information;
The broadcast signal output device according to claim 4.
前記制御手段は、前記選局手段から受け取った放送情報を前記チューナ側放送情報保持手段に保持させるよう制御する、
請求項4〜8のいずれかに記載のチューナダプタ。 The channel selection means outputs broadcast information relating to a broadcast station that emits a broadcast signal that can be received by the antenna and / or a broadcast program constituted by the broadcast signal, to the control means,
The control means controls the broadcast information received from the channel selection means to be held in the tuner-side broadcast information holding means;
The tuner adapter according to any one of claims 4 to 8.
前記制御手段は、前記放送情報取得手段で取得した放送情報を前記チューナ側放送情報保持手段に保持させるよう制御する、
請求項4〜8のいずれかに記載のチューナダプタ。 Broadcast information acquisition means for acquiring broadcast information via an external device or network,
The control means controls to hold the broadcast information acquired by the broadcast information acquisition means in the tuner-side broadcast information holding means;
The tuner adapter according to any one of claims 4 to 8.
請求項4に記載の放送信号出力装置。 A main body side broadcast information holding unit capable of holding the same or different broadcast information as the broadcast information held in the tuner side broadcast information holding unit;
The broadcast signal output device according to claim 4.
請求項11に記載の放送信号出力装置。 The control means uses the broadcast information received from the tuner-side broadcast information holding means and / or the broadcast information held in the main-body-side broadcast information holding means for controlling its own device.
The broadcast signal output device according to claim 11.
請求項11に記載の放送信号出力装置。 The control means controls the channel selection means based on broadcast information received from the tuner side broadcast information holding means or / and broadcast information held in the main body side broadcast information holding means,
The broadcast signal output device according to claim 11.
請求項11に記載の放送信号出力装置。 The control means controls the broadcast signal output means to output the received broadcast information;
The broadcast signal output device according to claim 11.
請求項11に記載の放送信号出力装置。 The broadcast signal output means, when the tuner-side broadcast information holding means and the main-body-side broadcast information holding means respectively hold broadcast information, a display for prompting the user to select which broadcast information to use I do,
The broadcast signal output device according to claim 11.
請求項11に記載の放送信号出力装置。 When the tuner-side broadcast information holding means and the main body-side broadcast information holding means hold broadcast information, the control means holds the broadcast-side broadcast information holding means and the main-body-side broadcast information holding information. Decide which broadcast information to use for the control of the own device based on the time input to each means,
The broadcast signal output device according to claim 11.
請求項11に記載の放送信号出力装置。 When the tuner-side broadcast information holding means and the main-body-side broadcast information holding means each hold broadcast information, the control means automatically determines which broadcast information is based on the amount of information of each broadcast information. Decide whether to use for device control,
The broadcast signal output device according to claim 11.
請求項11に記載の放送信号出力装置。 The control means counts the number of accesses each time the tuner-side broadcast information holding means and the main body-side broadcast information holding means are accessed, and the tuner-side broadcast information holding means and the main-body-side broadcast information holding means respectively When holding broadcast information, based on the counted number of access times or the number of access times per predetermined time, determine which broadcast information is to be used for control of the device,
The broadcast signal output device according to claim 11.
前記制御手段は、前記チューナ側放送情報保持手段または/および前記本体側放送情報保持手段に保持された放送情報の中に、前記検出した位置を含む放送エリアに係る放送情報が含まれる場合、その放送情報を自装置の制御に利用する放送情報であると決定する、
請求項11の放送信号出力装置。 It further comprises position detecting means for detecting the position of the own device,
When the broadcast information related to the broadcast area including the detected position is included in the broadcast information held in the tuner-side broadcast information holding means and / or the main-body-side broadcast information holding means, Determine that the broadcast information is broadcast information used to control the device itself,
The broadcast signal output device according to claim 11.
請求項11に記載の放送信号出力装置。 The control means is configured such that when one of the tuner-side broadcast information holding means and the main-body-side broadcast information holding means holds broadcast information, and the other does not hold broadcast information, the control means holds the other broadcast information. Determine that the information is broadcast information used to control the device itself,
The broadcast signal output device according to claim 11.
請求項11に記載の放送信号出力装置。 When at least a part of the broadcast information held by the tuner-side broadcast information holding means and the main-body-side broadcast information holding means includes different broadcast information, the control means holds the different broadcast information. Control to hold the different broadcast information in the means,
The broadcast signal output device according to claim 11.
請求項11に記載の放送信号出力装置。 The control means is configured such that when one of the tuner-side broadcast information holding means and the main-body-side broadcast information holding means holds broadcast information, and the other does not hold broadcast information, the control means holds the other broadcast information. Control to keep the information on one side,
The broadcast signal output device according to claim 11.
請求項11に記載の放送信号出力装置。 When the information amount of the broadcast information held in the tuner-side broadcast information holding means or the main-body-side broadcast information holding means is larger than a predetermined information amount, the control means is the tuner-side broadcast information holding means or the main-body-side broadcast Control to delete at least a part of the broadcast information held in the information holding means;
The broadcast signal output device according to claim 11.
請求項23に記載の放送信号出力装置。 The control means determines which broadcast information to delete based on the acquisition time, type or amount of information of broadcast information held in the tuner-side broadcast information holding means or the main-body-side broadcast information holding means.
The broadcast signal output device according to claim 23.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005339947A JP2007150508A (en) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | Tuner adaptor and broadcast signal output apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005339947A JP2007150508A (en) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | Tuner adaptor and broadcast signal output apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007150508A true JP2007150508A (en) | 2007-06-14 |
Family
ID=38211410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005339947A Pending JP2007150508A (en) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | Tuner adaptor and broadcast signal output apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007150508A (en) |
-
2005
- 2005-11-25 JP JP2005339947A patent/JP2007150508A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101010378B1 (en) | Television receiver | |
US20100329645A1 (en) | Program recording apparatus and program recording method | |
JP2001309286A (en) | Apparatus of reservation for program viewing and method for the same | |
US20100296007A1 (en) | System and method for updating a cable television channel map | |
KR20070065529A (en) | Digital broadcasting reception device and a method for displaying broadcasting channel information using that | |
KR20080050086A (en) | Digital broadcasting reception terminal and method for supplying power in a reception path thereof | |
CN101345851B (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
US7742104B2 (en) | Display apparatus and control method thereof | |
US20080201745A1 (en) | Control circuit of display device having program search function and method for controlling display device to receive program information of tv programs and selecting programs | |
JP2005064719A (en) | Digital broadcast receiver and digital broadcast receiving method | |
JP2004104640A (en) | Television broadcasting receiver | |
US20090013371A1 (en) | Digital broadcasting receiving apparatus | |
US20090125941A1 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
US20060143659A1 (en) | TV broadcasting receiving apparatus and receiving method thereof | |
JP2007150508A (en) | Tuner adaptor and broadcast signal output apparatus | |
US20080134275A1 (en) | Broadcast reception apparatus and broadcast reception method | |
US20030204858A1 (en) | Digital broadcasting reception apparatus and control method | |
JP5092608B2 (en) | Receiver | |
KR100682145B1 (en) | Method for searching channels and satellite using gps in a stb | |
JP4561774B2 (en) | Display device | |
KR100864412B1 (en) | cable broadcasting system and method for providing a broadcasting channel history list using the same | |
JP2004187118A (en) | Broadcasting receiver and method for providing epg information | |
KR100786271B1 (en) | Mobile telecommunication terminal, method and system for providing preview channel information in broadcasting dmb for the same | |
JP4716783B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
US20100053460A1 (en) | Broadcast reception apparatus |