JP2007147533A - Sensor system, apparatus for setting security detection device, method of setting the security detection device, program, and computer-readable recording medium - Google Patents

Sensor system, apparatus for setting security detection device, method of setting the security detection device, program, and computer-readable recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007147533A
JP2007147533A JP2005344969A JP2005344969A JP2007147533A JP 2007147533 A JP2007147533 A JP 2007147533A JP 2005344969 A JP2005344969 A JP 2005344969A JP 2005344969 A JP2005344969 A JP 2005344969A JP 2007147533 A JP2007147533 A JP 2007147533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
setting
unit
update data
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005344969A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirosaku Kikuchi
啓作 菊池
Kazunari Osako
一功 尾▲さこ▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2005344969A priority Critical patent/JP2007147533A/en
Publication of JP2007147533A publication Critical patent/JP2007147533A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a sensor system, and to provide an apparatus for setting a security detection device, a method of setting the security detection device, a program, and a computer-readable recording medium. <P>SOLUTION: Data D2A, D2 for updating setting of the security detection device 100A of each of an editing part 100D and a reading part 100E are transmitted to a comparison part 100F. If the data D2A, D2, held in the inside, match the data D2 stored temporarily by the security detection device 100A, the data in the security detection device 100A are updated; whereas when the data D2A do not match the data D2, the data in the security detection device 100A will not be updated. In this way, by comparing the data D2A and data D2, reliability of data management in the setting instrument 100B can be enhanced. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、製造作業者の安全確保に用いられる安全検知装置を含むセンサシステム、その安全検知装置の動作設定に用いられる設定機器および設定方法、その設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、および、そのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to a sensor system including a safety detection device used for ensuring the safety of a manufacturing worker, a setting device and a setting method used for operation setting of the safety detection device, a program for causing a computer to execute the setting method, and The present invention also relates to a computer-readable recording medium on which the program is recorded.

製造現場においては作業者の安全性を確保することが重要である。多くの場合、工場内には安全確保の目的で各種の安全センサが設けられている。このような安全センサに適用されるセンサの1つに多光軸光電センサがある。   It is important to ensure the safety of workers at the manufacturing site. In many cases, various safety sensors are provided in factories for the purpose of ensuring safety. One of the sensors applied to such a safety sensor is a multi-optical axis photoelectric sensor.

一般的な多光軸光電センサは、複数の投光素子が一列に配置された投光部と、投光素子と同数の受光素子が一列に配置された受光部とを備える。各投光素子と受光素子とは一対一の関係で向かい合うように配置される。投光部と受光部とは、一般に通信線を介して接続されており、投光部側では各投光素子を順次発光させるとともに、受光部側では各投光素子に対応する受光素子から投光素子の発光動作に同期するタイミングで得た受光量を取り出す。これにより多光軸光電センサの光軸ごとの遮光状態が順に検知される。受光部では各光軸ごとの検知結果を用いて検知エリアに物体があるか否かを判別し、その判別結果を示す信号(物体検知信号)を出力する。   A general multi-optical axis photoelectric sensor includes a light projecting unit in which a plurality of light projecting elements are arranged in a row, and a light receiving unit in which the same number of light receiving elements as the light projecting devices are arranged in a row. Each light projecting element and light receiving element are arranged to face each other in a one-to-one relationship. The light projecting unit and the light receiving unit are generally connected via a communication line. The light projecting unit side sequentially emits each light projecting element, and the light receiving unit side emits light from the light receiving element corresponding to each light projecting element. The received light amount obtained at the timing synchronized with the light emitting operation of the optical element is taken out. Thereby, the light-shielding state for every optical axis of a multi-optical axis photoelectric sensor is detected in order. The light receiving unit determines whether there is an object in the detection area using the detection result for each optical axis, and outputs a signal (object detection signal) indicating the determination result.

この種のセンサは、通常は、いずれか一光軸において遮光状態を検知すると、物体検知信号をオンにするように設定される。しかしながら多光軸光電センサによっては、ある光軸における検知結果を常時無効にするブランキング機能や、一時的に検知結果を無効にするミューティング機能など多くの機能を有するものがある。ブランキング機能は、検出領域内に障害物が常時とどまる場合(たとえば検出領域の一部に機械が存在する場合)に有効な機能である。また、ミューティング機能は検出エリア内にワークを一時的に通過させる場合に有効な機能である。   This type of sensor is normally set to turn on an object detection signal when a light blocking state is detected in any one optical axis. However, some multi-optical axis photoelectric sensors have many functions such as a blanking function that always invalidates a detection result on a certain optical axis and a muting function that temporarily invalidates a detection result. The blanking function is an effective function when an obstacle always stays in the detection area (for example, when a machine exists in a part of the detection area). The muting function is an effective function when the work is temporarily passed through the detection area.

従来の多くの場合、多光軸光電センサの設定には専用機器が用いられる。たとえば特開2002−296361号公報(特許文献1)には、多光軸光電センサの設定用機器が開示される。この設定用機器は安全用センサ、非安全用センサの種別ごとにそれぞれ設定項目テーブルを保持し、多光軸光電センサとの通信により多光軸光電センサの型式を取り込んで、その形式に適合した設定を行なう。これにより、センサに誤った設定がされるのを防ぐことができる。
特開2002−296361号公報
In many cases, a dedicated device is used for setting the multi-optical axis photoelectric sensor. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2002-296361 (Patent Document 1) discloses a device for setting a multi-optical axis photoelectric sensor. This setting device has a setting item table for each type of safety sensor and non-safety sensor, and by importing the model of the multi-optical axis photoelectric sensor through communication with the multi-optical axis photoelectric sensor, it conforms to the format. Set up. Thereby, it is possible to prevent an erroneous setting of the sensor.
JP 2002-296361 A

従来は、多光軸光電センサの動作確認の際に、作業者は設定変更された機能を含む全機能の動作確認を行なっていた。全機能の確認を行なう理由は、変更対象外の機能に作業者の意図していない変更が行なわれていないかを確認するためである。よって従来は多光軸光電センサが多機能化されるにつれ、設定変更の際における確認作業に多くの工数が必要であった。   Conventionally, when confirming the operation of the multi-optical axis photoelectric sensor, the operator confirms the operation of all functions including the function whose setting has been changed. The reason for confirming all functions is to confirm whether or not changes not intended by the operator have been made to functions that are not subject to change. Therefore, conventionally, as the multi-optical axis photoelectric sensor becomes multifunctional, a large number of man-hours are required for the confirmation work when changing the setting.

一方、ユーザの利便性を向上させるため、設定用のソフトウェアを搭載したパーソナルコンピュータにより多光軸光電センサの設定を行なうケースが増えつつある。しかしこの場合には、専用機器を用いた場合よりも、作業者の意図していない変更が生じる可能性がある。つまり設定後のセンサの動作信頼性が低下する可能性がある。   On the other hand, in order to improve user convenience, there are an increasing number of cases in which a multi-optical axis photoelectric sensor is set by a personal computer equipped with setting software. However, in this case, there is a possibility that changes unintended by the operator may occur as compared with the case where dedicated equipment is used. That is, the operational reliability of the sensor after setting may be reduced.

たとえば、パーソナルコンピュータではメモリリーク(コンピュータの動作中に、使用可能なメモリ容量がだんだん減っていく現象)が生じることがある。メモリリークはオペレーティングシステム(OS)やアプリケーションソフトが処理のために占有したメモリ領域を、なんらかの理由で開放しないまま放置してしまうため生じる。メモリリークの原因は多くの場合、OSのメモリ管理方法の問題や、アプリケーションソフトに存在する不具合(バグ)等である。メモリリークにより利用可能なメモリ領域が減少すると、システムの性能が低下したり不安定になったりする。   For example, in a personal computer, a memory leak (a phenomenon in which the usable memory capacity gradually decreases during the operation of the computer) may occur. A memory leak occurs because a memory area occupied for processing by an operating system (OS) or application software is left unopened for some reason. In many cases, the cause of the memory leak is a problem of an OS memory management method, a defect (bug) existing in application software, or the like. If the available memory area decreases due to a memory leak, the performance of the system will deteriorate or become unstable.

このような状態で多光軸光電センサの設定を行なうと、ユーザの設定を反映したデータがパーソナルコンピュータ内に正しく記憶されていないという問題が生じやすい。従来はパーソナルコンピュータを用いてセンサの設定変更を行なった場合にも作業者が多光軸光電センサの全機能の動作確認を行なう必要があった。よってセンサの設定変更の際には作業者の工数が多くなっていた。   When the multi-optical axis photoelectric sensor is set in such a state, there is a problem that data reflecting the user setting is not correctly stored in the personal computer. Conventionally, even when the setting of a sensor is changed using a personal computer, it is necessary for the operator to check the operation of all functions of the multi-optical axis photoelectric sensor. Therefore, when the sensor setting is changed, the number of workers is increased.

本発明の目的は、安全検知装置の動作を設定する設定データを管理することが可能なセンサシステム、安全検知装置の設定装置および安全検知装置の設定方法、プログラム、および、コンピュータ読取り可能な記録媒体を提供することである。   An object of the present invention is to provide a sensor system capable of managing setting data for setting the operation of the safety detection device, a safety detection device setting device, a safety detection device setting method, a program, and a computer-readable recording medium. Is to provide.

本発明は要約すれば、センサシステムであって、安全検知部を備える。安全検知部は、機械から人体の安全を確保するために、人体の周囲が安全状態または非安全状態であることの検知を行なう。安全検知部は、不揮発的に保持する設定データに従って検知を行ない、与えられた更新データを一時的に記憶して、書換指示を受けたときに設定データを更新データに書換える。センサシステムは、更新データと書換指示とを安全検知部に与える設定部をさらに備える。設定部は、安全検知部から設定データを読出し、設定データの更新のための更新データを作成し、安全検知部に更新データの書込みを行ない、安全検知部への更新データの書込みが正常であると判定する場合に、書換指示を出力する。   In summary, the present invention is a sensor system including a safety detection unit. The safety detection unit detects that the human body is in a safe state or a non-safe state in order to ensure the safety of the human body from the machine. The safety detection unit performs detection according to the setting data held in a nonvolatile manner, temporarily stores the given update data, and rewrites the setting data to the update data when receiving a rewrite instruction. The sensor system further includes a setting unit that gives update data and a rewrite instruction to the safety detection unit. The setting unit reads the setting data from the safety detection unit, creates update data for updating the setting data, writes the update data to the safety detection unit, and writes the update data to the safety detection unit is normal. If it is determined that, rewrite instruction is output.

好ましくは、安全検知部は、設定データを不揮発的に記憶する、書換可能な第1の記憶部と、更新データを一時的に記憶する第2の記憶部と、設定データに従って検知を行ない、書換指示に応じて、第1の記憶部に記憶される設定データを更新データに書換える検知部とを含む。設定部は、編集部と、読出部と、比較部とを含む。編集部は、第1の記憶部から読出した設定データに基づいて、更新データと更新データのコピーデータとを作成し、コピーデータを内部に保持するとともに更新データを第2の記憶部に送る。読出部は、第2の記憶部から更新データを読出す。比較部は、コピーデータと、読出部が読み出した更新データとの比較を行なう。編集部は、比較部により得られる比較結果が、コピーデータと更新データとが一致することを示す場合に、第2の記憶部への更新データの書込みが正常であると判定して、書換指示を出力する。   Preferably, the safety detection unit performs detection according to the setting data, the first rewritable storage unit that stores the setting data in a nonvolatile manner, the second storage unit that temporarily stores the update data, and the rewriting. A detection unit that rewrites the setting data stored in the first storage unit to update data in response to the instruction. The setting unit includes an editing unit, a reading unit, and a comparison unit. The editing unit creates update data and copy data of the update data based on the setting data read from the first storage unit, holds the copy data therein, and sends the update data to the second storage unit. The reading unit reads update data from the second storage unit. The comparison unit compares the copy data with the update data read by the reading unit. When the comparison result obtained by the comparison unit indicates that the copy data and the update data match, the editing unit determines that the update data is normally written to the second storage unit, and Is output.

より好ましくは、編集部は、更新データの誤りを検出するチェックデータをさらに作成して、更新データに誤りがないことをチェックデータを用いて確認した場合に、コピーデータを生成する。   More preferably, the editing unit further creates check data for detecting an error in the update data, and generates copy data when it is confirmed using the check data that there is no error in the update data.

さらに好ましくは、比較部は、編集部から読み出したチェックデータを用いて、コピーデータと更新データとに誤りが生じていないことを確認した場合に、コピーデータと更新データとを比較する。   More preferably, the comparison unit compares the copy data with the update data when it is confirmed that no error has occurred between the copy data and the update data using the check data read from the editing unit.

さらに好ましくは、比較部は、コピーデータとチェックデータとを、互いに異なる経路を介して編集部から読み出す。   More preferably, the comparison unit reads the copy data and the check data from the editing unit via different paths.

さらに好ましくは、検知部は、少なくとも1つの多光軸光電センサを含む。
本発明の他の局面に従うと、安全検知装置の設定を行なう設定機器である。安全検知装置は、機械から人体の安全を確保するために、人体の周囲が安全状態または非安全状態であることの検知を行なう。安全検知装置は、設定データを不揮発的に記憶する、書換可能な第1の記憶部と、設定データの更新のための更新データを一時的に記憶する第2の記憶部と、設定データに従って検知を行ない、与えられる書換指示に応じて、設定データを更新データに書換える検知部とを含む。設定機器は、更新データと書換指示とを安全検知装置に与える。設定機器は、編集部と、読出部と、比較部とを含む。編集部は、第1の記憶部から読出した設定データに基づいて、更新データと更新データのコピーデータとを作成し、コピーデータを内部に保持するとともに更新データを第2の記憶部に送る。読出部は、第2の記憶部から更新データを読出す。比較部は、コピーデータと、読出部が読み出した更新データとの比較を行なう。編集部は、比較部により得られる比較結果が、コピーデータと更新データとが一致することを示す場合に、第2の記憶部への更新データの書込みが正常であると判定して、書換指示を出力する。
More preferably, the detection unit includes at least one multi-optical axis photoelectric sensor.
When the other situation of this invention is followed, it is a setting apparatus which performs the setting of a safety detection apparatus. The safety detection device detects that the human body is in a safe state or a non-safe state in order to ensure the safety of the human body from the machine. The safety detection device detects in accordance with setting data, a rewritable first storage unit that stores setting data in a nonvolatile manner, a second storage unit that temporarily stores update data for updating the setting data, And a detection unit that rewrites the setting data to update data in accordance with a given rewriting instruction. The setting device gives update data and a rewrite instruction to the safety detection device. The setting device includes an editing unit, a reading unit, and a comparison unit. The editing unit creates update data and copy data of the update data based on the setting data read from the first storage unit, holds the copy data therein, and sends the update data to the second storage unit. The reading unit reads update data from the second storage unit. The comparison unit compares the copy data with the update data read by the reading unit. When the comparison result obtained by the comparison unit indicates that the copy data and the update data match, the editing unit determines that the update data is normally written to the second storage unit, and Is output.

好ましくは、編集部は、更新データの誤りを検出するチェックデータをさらに作成して、更新データに誤りがないことをチェックデータを用いて確認した場合に、コピーデータを生成する。   Preferably, the editing unit further creates check data for detecting an error in the update data, and generates copy data when it is confirmed using the check data that there is no error in the update data.

より好ましくは、比較部は、編集部から読み出したチェックデータを用いて、コピーデータと更新データとに誤りが生じていないことを確認した場合に、コピーデータと更新データとを比較する。   More preferably, the comparison unit compares the copy data with the update data when it is confirmed that there is no error in the copy data and the update data using the check data read from the editing unit.

さらに好ましくは、比較部は、コピーデータとチェックデータとを、互いに異なる経路を介して編集部から読み出す。   More preferably, the comparison unit reads the copy data and the check data from the editing unit via different paths.

さらに好ましくは、検知部は、少なくとも1つの多光軸光電センサを含む。
本発明のさらに他の局面に従うと、安全検知装置の設定を行なう設定方法である。安全検知装置は機械から人体の安全を確保するために、人体の周囲が安全状態または非安全状態であることの検知を行なう。安全検知装置は、設定データを不揮発的に記憶する、書換可能な第1の記憶部と、設定データの更新のための更新データを一時的に記憶する第2の記憶部と、設定データに従って検知を行ない、与えられる書換指示に応じて、設定データを更新データに書換える検知部とを含む。設定方法は、第1の記憶部から読出した設定データに基づいて、更新データを作成するステップと、更新データのコピーデータを作成するステップと、第2の記憶部に更新データを送るステップと、第2の記憶部から更新データを読出すステップと、コピーデータと、読出部が読み出した更新データとを比較するステップと、比較するステップにおける比較結果が、コピーデータと更新データとが一致することを示す場合に第2の記憶部への更新データの書込みが正常であると判定して、書換指示を出力するステップとを備える。
More preferably, the detection unit includes at least one multi-optical axis photoelectric sensor.
According to still another aspect of the present invention, a setting method for setting a safety detection device. In order to ensure the safety of the human body from the machine, the safety detection device detects that the surroundings of the human body are in a safe state or an unsafe state. The safety detection device detects in accordance with setting data, a rewritable first storage unit that stores setting data in a nonvolatile manner, a second storage unit that temporarily stores update data for updating the setting data, And a detection unit that rewrites the setting data to update data in accordance with a given rewriting instruction. The setting method includes the steps of creating update data based on the setting data read from the first storage unit, creating copy data of the update data, sending the update data to the second storage unit, The comparison result in the step of reading the update data from the second storage unit, the step of comparing the copy data with the update data read out by the read unit, and the step of comparing the copy data and the update data match. The step of determining that the writing of the update data to the second storage unit is normal and outputting a rewrite instruction is provided.

好ましくは、更新データを作成するステップは、更新データの誤りを検出するチェックデータをさらに作成して、更新データに誤りがないことを確認する処理をさらに実行させる。コピーデータを作成するステップは、更新データに誤りがないことが確認された場合に、コピーデータを生成する処理を実行させる。   Preferably, the step of creating update data further creates check data for detecting an error in the update data, and further executes a process of confirming that the update data has no error. In the step of creating copy data, when it is confirmed that there is no error in the update data, a process of generating copy data is executed.

より好ましくは、比較するステップは、チェックデータにより、コピーデータと更新データとに誤りが生じていないことを確認した場合に、コピーデータと更新データとを比較する処理を実行させる。   More preferably, in the comparing step, when it is confirmed by the check data that no error has occurred in the copy data and the update data, a process of comparing the copy data and the update data is executed.

さらに好ましくは、比較するステップは、互いに異なる伝送手段を用いて、コピーデータとチェックデータとを取得する処理を実行させる。   More preferably, the comparing step causes the copy data and the check data to be acquired using different transmission means.

さらに好ましくは、検知部は、少なくとも1つの多光軸光電センサを含む。
本発明のさらに他の局面に従うと、上記のいずれかの安全検知装置の設定方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムである。
More preferably, the detection unit includes at least one multi-optical axis photoelectric sensor.
According to still another aspect of the present invention, there is provided a program for causing a computer to execute any one of the above-described methods for setting a safety detection device.

本発明のさらに他の局面に従うと、上記のプログラムを記録した、コンピュータ読取り可能な記録媒体である。   According to still another aspect of the present invention, a computer-readable recording medium on which the above program is recorded.

本発明によれば、安全検知装置の動作を設定する設定データを高い信頼性で管理することが可能になる。   According to the present invention, setting data for setting the operation of the safety detection device can be managed with high reliability.

以下において、本発明の実施の形態について図面を参照して詳しく説明する。なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

図1は、本発明のセンサシステムの構成を概念的に示す図である。
図1を参照して、センサシステム100は、安全検知装置100Aと、設定機器100Bとを備える。
FIG. 1 is a diagram conceptually showing the configuration of the sensor system of the present invention.
Referring to FIG. 1, the sensor system 100 includes a safety detection device 100A and a setting device 100B.

安全検知装置100Aは、機械から人体の安全を確保するために、人体の周囲が安全状態または非安全状態であることを光や電波、温度変化等により検知する。たとえば安全検知装置100Aは、プレス機械(図示せず)の周囲に人体(図示せず)が近づいたことを検知するために設けられる。安全検知装置100Aは作業者の手がプレス機械に近づいたことを検知する(すなわち安全検知装置100Aは人体の周囲が非安全状態になったことを検知する)とプレス機械への電源供給を遮断して機械を停止する。   The safety detection device 100A detects that the surrounding of the human body is in a safe state or a non-safe state by light, radio waves, temperature change, or the like in order to ensure the safety of the human body from the machine. For example, the safety detection device 100A is provided to detect that a human body (not shown) has approached a press machine (not shown). When the safety detection device 100A detects that the operator's hand has approached the press machine (that is, the safety detection device 100A detects that the human body has become unsafe), the power supply to the press machine is cut off. Then stop the machine.

安全検知装置100Aは、不揮発的に保持する設定データに従って、安全状態または非安全状態の検知を行なう。安全検知装置100Aは更新データが与えられた場合には、書換指示を受けたときに設定データを更新データに書換える。このような動作を実現可能にするため、安全検知装置100Aは、記憶部M1,M2と検知部100Cとを含む。   The safety detection device 100A detects a safe state or a non-safe state according to setting data held in a nonvolatile manner. When the update data is given, the safety detection device 100A rewrites the setting data to the update data when receiving a rewrite instruction. In order to realize such an operation, the safety detection device 100A includes storage units M1 and M2 and a detection unit 100C.

記憶部M1は、安全検知装置100Aの検知動作を設定するためのデータD1(設定データ)を不揮発的に記憶し、かつ、データD1を書換可能である。記憶部M2は、データD1を更新する更新データ(データD2)を一時的に記憶する。たとえば記憶部M1はEEPROM(electrically erasable and programmable read only memory)であり、記憶部M2はRAM(Random Access Memory)である。なお記憶部M1,M2は検知部100C内に設けられてもよい。   The storage unit M1 stores data D1 (setting data) for setting the detection operation of the safety detection device 100A in a nonvolatile manner, and can rewrite the data D1. The storage unit M2 temporarily stores update data (data D2) for updating the data D1. For example, the storage unit M1 is an EEPROM (electrically erasable and programmable read only memory), and the storage unit M2 is a RAM (Random Access Memory). The storage units M1 and M2 may be provided in the detection unit 100C.

検知部100CはデータD1に従って安全状態または非安全状態を検知する。また検知部100Cは、与えられる書換指示UDに応じて、記憶部M1に記憶されるデータD1をデータD2(更新データ)に書換える。   The detection unit 100C detects a safe state or an unsafe state according to the data D1. In addition, the detection unit 100C rewrites the data D1 stored in the storage unit M1 to data D2 (update data) in accordance with the given rewrite instruction UD.

検知部100Cの構成は、必要に応じて適宜定められる。たとえば検知部100Cは単数または複数のセンサ装置および制御装置を含む。制御装置は、たとえば複数のセンサ装置からの出力を1つにまとめる役割を果たす。なお検知部100Cは制御装置を含まず、単数または複数のセンサ装置のみから構成されてもよい。また、検知部100Cに含まれるセンサ装置としては各種のセンサ(たとえば光電センサや温度センサ等)が適用可能であるが、以下ではセンサ装置は多光軸光電センサであるとして説明する。   The configuration of the detection unit 100C is appropriately determined as necessary. For example, the detection unit 100C includes one or a plurality of sensor devices and a control device. For example, the control device plays a role of combining outputs from a plurality of sensor devices into one. Note that the detection unit 100C does not include a control device, and may include only one or a plurality of sensor devices. Various sensors (for example, a photoelectric sensor and a temperature sensor) can be applied as the sensor device included in the detection unit 100C. In the following description, it is assumed that the sensor device is a multi-optical axis photoelectric sensor.

設定機器100Bは、データD2と書換指示UDとを安全検知装置100Aに与える。設定機器100Bは、安全検知装置100AからデータD1を読出す。設定機器100BはデータD1の更新のためのデータD2を作成する。設定機器100Bは安全検知装置100AにデータD2の書込みを行なう。設定機器100Bは安全検知装置100AへのデータD2の書込みが正常であると判定する場合に書換指示UDを出力する。これにより安全検知装置100Aにおいてデータを正しく更新することができる。   The setting device 100B gives the data D2 and the rewrite instruction UD to the safety detection device 100A. Setting device 100B reads data D1 from safety detection device 100A. The setting device 100B creates data D2 for updating the data D1. Setting device 100B writes data D2 to safety detection device 100A. When the setting device 100B determines that the writing of the data D2 to the safety detection device 100A is normal, the setting device 100B outputs a rewrite instruction UD. Thereby, data can be correctly updated in the safety detection apparatus 100A.

設定機器100Bは編集部100Dと、読出部100Eと、比較部100Fとを含む。なお後述するように設定機器100Bはたとえばパーソナルコンピュータにより実現可能である。編集部100D、読出部100E、比較部100FはCPU(Central Processing Unit)上でソフトウェアを実行させることにより実現されてもよいし、ハードウェアにより実現されてもよい。   Setting device 100B includes an editing unit 100D, a reading unit 100E, and a comparison unit 100F. As will be described later, the setting device 100B can be realized by a personal computer, for example. The editing unit 100D, the reading unit 100E, and the comparison unit 100F may be realized by executing software on a CPU (Central Processing Unit), or may be realized by hardware.

編集部100Dは、記憶部M1から読出したデータD1に基づいて、データD2とデータD2のコピーデータ(データD2A)とを作成する。編集部100Dは、データD2Aを内部に保持するとともにデータD2を記憶部M2に送信する。   The editing unit 100D creates data D2 and copy data (data D2A) of the data D2 based on the data D1 read from the storage unit M1. The editing unit 100D holds the data D2A inside and transmits the data D2 to the storage unit M2.

読出部100Eは、記憶部M2からデータD2の読出を行なう。
比較部100Fは、編集部100DからデータD2A(データD2のコピーデータ)を受けるとともに読出部100EからデータD2を受けて、データD2AとデータD2との比較を行なう。編集部100Dは比較部100Fから比較結果CMPを受ける。編集部100Dは比較部100Fによる比較結果CMPがデータD2AとデータD2とが一致することを示す場合に安全検知装置100AへのデータD2の書込みが正常であると判定して書換指示UDを出力する。
Reading unit 100E reads data D2 from storage unit M2.
Comparison unit 100F receives data D2A (copy data of data D2) from editing unit 100D and data D2 from reading unit 100E, and compares data D2A and data D2. The editing unit 100D receives the comparison result CMP from the comparison unit 100F. When the comparison result CMP by the comparison unit 100F indicates that the data D2A and the data D2 match, the editing unit 100D determines that the writing of the data D2 to the safety detection device 100A is normal and outputs a rewrite instruction UD. .

設定機器100Bでは、編集部100D、読出部100Eのそれぞれから安全検知装置100Aの設定を更新するデータD2A,D2が比較部100Fに送られる。内部で保持するデータD2Aと安全検知装置100Aが一時的に保持するデータD2とが一致すれば、安全検知装置100Aでのデータ更新が行なわれる。一方、設定機器100Bの動作が不安定な場合になりデータD2Aに予期しない変更が生じた場合にはデータD2AとデータD2とが一致しないため、安全検知装置100Aでのデータ更新が行なわれない。このようにデータD2A,D2を比較することにより、設定機器100Bにおけるデータ管理の信頼性を高くすることができる。すなわち安全検知装置100Aにとって正しいデータを設定機器100Bが作成し、かつ、保持していることが保証できる。   In the setting device 100B, data D2A and D2 for updating the setting of the safety detection device 100A are sent from the editing unit 100D and the reading unit 100E to the comparison unit 100F. If the data D2A held internally matches the data D2 temporarily held by the safety detection device 100A, the data update in the safety detection device 100A is performed. On the other hand, when the operation of the setting device 100B becomes unstable and an unexpected change occurs in the data D2A, the data D2A and the data D2 do not coincide with each other, and therefore the data update in the safety detection device 100A is not performed. Thus, by comparing the data D2A and D2, the reliability of data management in the setting device 100B can be increased. That is, it can be assured that the setting device 100B creates and holds the correct data for the safety detection device 100A.

従来の設定機器においては1つの処理ブロック(編集部)が安全検知装置からのデータ受信、受信データに基づいたデータ編集、および編集後のデータの送信を行なっていた。よって作業者は安全検知装置をテスト動作させない限り、設定機器により予期せぬ設定変更が生じていないかどうかを確認できなかった。本発明のセンサシステムによれば、このような問題が生じるのを防ぐことができるので、作業者は自身が設定変更を行なった機能について安全検知装置100Aの動作確認を行なえばよくなる。よって、本発明のセンサシステムによれば作業者が動作確認に要する工数を減らすことができる。   In a conventional setting device, one processing block (editing unit) receives data from the safety detection device, edits data based on the received data, and transmits the edited data. Therefore, unless the operator performs a test operation of the safety detection device, it has not been possible to confirm whether or not an unexpected setting change has occurred by the setting device. According to the sensor system of the present invention, it is possible to prevent such a problem from occurring. Therefore, the operator only has to confirm the operation of the safety detection device 100A for the function for which the setting has been changed. Therefore, according to the sensor system of the present invention, the number of man-hours required for the operator to check the operation can be reduced.

また、編集部100Dは、データD2の誤りを検出するデータD2B(チェックデータ)を作成する。このデータD2Bは、たとえばデータD2の一部が変更された等のデータ誤りを検出するために用いられる。データD2Bの作成はデータD2の作成時に行なわれる。編集部100Dは、データD2Bを用いてデータD2に誤りがない(データD2が正しい)ことを確認するとデータD2Aを生成する。比較部100Fは、このデータD2Bを用いてデータD2A,D2に誤りが生じていないことを確認した場合に、データD2AとデータD2とを比較する。これにより、データD2A,D2の各々が正しいデータか否かを確認できる。よってデータ管理の信頼性をさらに高くすることができる。また、編集部100Dと比較部100EとでデータD2が正しいことが重ねて確認されるので、データ管理の信頼性をさらに高めることができる。   The editing unit 100D creates data D2B (check data) for detecting an error in the data D2. The data D2B is used for detecting a data error such as a part of the data D2 being changed. The data D2B is created when the data D2 is created. When the editing unit 100D confirms that there is no error in the data D2 using the data D2B (data D2 is correct), the editing unit 100D generates data D2A. When the comparison unit 100F confirms that no error has occurred in the data D2A and D2 using the data D2B, the comparison unit 100F compares the data D2A and the data D2. Thereby, it can be confirmed whether each of data D2A and D2 is correct data. Therefore, the reliability of data management can be further increased. In addition, since the editing unit 100D and the comparison unit 100E repeatedly confirm that the data D2 is correct, the reliability of data management can be further improved.

図2は、図1のセンサシステム100の具体的な構成例を示す外観図である。
図2を参照して、センサSNSは図1の検知部100Cに含まれる多光軸光電センサである。センサSNSは投光センサヘッド1と受光センサヘッド2とが通信用ケーブル101で接続された構成を有する。通信用ケーブル101には分岐コネクタ102および専用コード3を介して、通信ユニット4が連結されている。通信ユニット4はパーソナルコンピュータ5に接続される。通信ユニット4およびパーソナルコンピュータ5は図1の設定機器100Bを構成する。
FIG. 2 is an external view showing a specific configuration example of the sensor system 100 of FIG.
Referring to FIG. 2, sensor SNS is a multi-optical axis photoelectric sensor included in detection unit 100C of FIG. The sensor SNS has a configuration in which the light projecting sensor head 1 and the light receiving sensor head 2 are connected by a communication cable 101. A communication unit 4 is connected to the communication cable 101 via a branch connector 102 and a dedicated cord 3. The communication unit 4 is connected to a personal computer 5. The communication unit 4 and the personal computer 5 constitute the setting device 100B of FIG.

図3は、図2のセンサSNSの構成を示すブロック図である。
図3を参照して、投光センサヘッド1は複数の投光素子11を備える。投光センサヘッドは、さらに、各投光素子11を個別に駆動する駆動回路12、光軸順次選択回路13、処理回路16、通信回路17、および電源回路18を含む。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the sensor SNS of FIG.
With reference to FIG. 3, the light projecting sensor head 1 includes a plurality of light projecting elements 11. The light projecting sensor head further includes a drive circuit 12, an optical axis sequential selection circuit 13, a processing circuit 16, a communication circuit 17, and a power supply circuit 18 that individually drive each light projecting element 11.

受光センサヘッド2は、投光素子11と同数の受光素子21を備える。受光センサヘッド2は、さらに、各受光素子21に対応して設けられるアンプ22およびスイッチ23、光軸順次選択回路25、処理回路26、処理回路26への入力用のアンプ24、通信回路27、および電源回路28を含む。   The light receiving sensor head 2 includes the same number of light receiving elements 21 as the light projecting elements 11. The light receiving sensor head 2 further includes an amplifier 22 and a switch 23 provided corresponding to each light receiving element 21, an optical axis sequential selection circuit 25, a processing circuit 26, an amplifier 24 for input to the processing circuit 26, a communication circuit 27, And a power supply circuit 28.

処理回路16,26は、CPUやメモリを具備するマイクロコンピュータなどにより構成される。通信回路17,27は、RS485に準拠する通信インターフェースであって、投光センサヘッド1と受光センサヘッド2との間における信号のやりとりを制御する。   The processing circuits 16 and 26 are constituted by a microcomputer having a CPU and a memory. The communication circuits 17 and 27 are communication interfaces compliant with RS485, and control the exchange of signals between the light projecting sensor head 1 and the light receiving sensor head 2.

光軸順次選択回路13は、各投光素子11の駆動回路12を順に処理回路16に接続する。光軸順次選択回路25は、各受光素子21に対応するアンプ22およびスイッチ23を順に処理回路26に接続する。   The optical axis sequential selection circuit 13 connects the drive circuit 12 of each light projecting element 11 to the processing circuit 16 in order. The optical axis sequential selection circuit 25 connects the amplifier 22 and the switch 23 corresponding to each light receiving element 21 to the processing circuit 26 in order.

電源回路18,28は、共通の外部電源15(直流電源)から電源の提供を受け、投光センサヘッド1と受光センサヘッド2とにそれぞれ電源を供給する。   The power supply circuits 18 and 28 receive power from a common external power supply 15 (DC power supply) and supply power to the light projecting sensor head 1 and the light receiving sensor head 2, respectively.

分岐コネクタ102は投光センサヘッド1と受光センサヘッド2との間の通信線や電源ラインを分岐する。専用コード3には分岐した通信線や電源ラインが収納される。専用コード3には通信ユニット4が接続される。通信ユニット4はパーソナルコンピュータ(図3においてPCと示す)5に接続される。   The branch connector 102 branches a communication line or a power line between the light projecting sensor head 1 and the light receiving sensor head 2. The dedicated cord 3 stores a branched communication line or power line. A communication unit 4 is connected to the dedicated cord 3. The communication unit 4 is connected to a personal computer (shown as PC in FIG. 3) 5.

通信ユニット4は、マイクロコンピュータ(図3においてマイコンと示す)36、通信回路37、電源回路38、通信変換器34を含む。通信回路37はRS485規格のインターフェースである。電源回路38は分岐コネクタ102を介して外部電源15からの電源を取り込み、通信ユニット4内の各部に供給する役割を果たす。通信変換器34はRS485規格の信号をシリアル変換し、たとえばRS232CやUSB(Universal Serial Bus)等の規格の信号として出力する。   The communication unit 4 includes a microcomputer (shown as a microcomputer in FIG. 3) 36, a communication circuit 37, a power supply circuit 38, and a communication converter 34. The communication circuit 37 is an RS485 standard interface. The power supply circuit 38 plays a role of taking in power from the external power supply 15 via the branch connector 102 and supplying it to each part in the communication unit 4. The communication converter 34 serially converts an RS485 standard signal and outputs it as a standard signal such as RS232C or USB (Universal Serial Bus).

図4は、図3の処理回路26の構成を示すブロック図である。
図4を参照して、処理回路26は、CPU261、EEPROM262、およびRAM263を含む。EEPROM262およびRAM263は図1の記憶部M1,M2にそれぞれ対応する。すなわちEEPROM262およびRAM263はデータD1,D2をそれぞれ記憶する。CPU261は通常時にはEEPROM261からデータD1を読み出して各種動作を実行する。またCPU261はRAM263に記憶されるデータD2を用いてEEPROM262に記憶されるデータD1の書換えを行なう。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the processing circuit 26 of FIG.
Referring to FIG. 4, processing circuit 26 includes a CPU 261, an EEPROM 262, and a RAM 263. The EEPROM 262 and the RAM 263 correspond to the storage units M1 and M2 in FIG. That is, EEPROM 262 and RAM 263 store data D1 and D2, respectively. The CPU 261 normally reads the data D1 from the EEPROM 261 and executes various operations. Further, the CPU 261 rewrites the data D1 stored in the EEPROM 262 using the data D2 stored in the RAM 263.

図5は、図3のパーソナルコンピュータ5の構成を示す図である。
図5を参照して、パーソナルコンピュータ5は、全体を制御するための制御部51と、データを入力するための入力部55と、データを一時的に記憶するための記憶部53と、データを出力するための出力部57と、制御部51で実行するためのプログラム等を不揮発的に記憶するための外部記憶装置59とを含む。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of the personal computer 5 of FIG.
Referring to FIG. 5, personal computer 5 includes a control unit 51 for controlling the whole, an input unit 55 for inputting data, a storage unit 53 for temporarily storing data, and data. An output unit 57 for outputting and an external storage device 59 for storing a program or the like to be executed by the control unit 51 in a nonvolatile manner are included.

制御部51は、CPUと、このCPUで実行するためのプログラムを記憶するための読出専用メモリ(ROM)やCPUでプログラムを実行する際に必要となる変数等を記憶するためのランダムアクセスメモリ(RAM)を含む。   The control unit 51 includes a CPU, a read-only memory (ROM) for storing a program to be executed by the CPU, and a random access memory (for storing variables necessary for executing the program by the CPU). RAM).

入力部55は、キーボードまたはマウスなどであり、文字または数字の入力、または、所定の指示コマンドの入力が可能となっている。   The input unit 55 is a keyboard or a mouse, and can input characters or numbers or a predetermined instruction command.

記憶部53は、センサSNSの設定に必要な各種データ(たとえばデータD1,D2や画面表示用の画像データ等)を一時的に格納する。   The storage unit 53 temporarily stores various data necessary for setting the sensor SNS (for example, data D1 and D2 and image data for screen display).

出力部57は、液晶表示装置等のディスプレイであり、制御部51の指示に従って、データD1,D2等を表示する。   The output unit 57 is a display such as a liquid crystal display device, and displays data D1, D2, and the like according to instructions from the control unit 51.

外部記憶装置59は、コンピュータ読取可能な記録媒体61に記録されたプログラムやデータを読込み、制御部51に送信する。コンピュータ読取可能な記録媒体61としては、磁気テープやカセットテープなどのテープ系、磁気ディスク(フレキシブルディスク、ハードディスク装置等)や光ディスク(CD−ROM/MO/MD/DVD等)などのディスク系、ICカード(メモリカードを含む)や光カードなどのカード系、あるいはマスクROM、EPROM、フラッシュメモリなどの半導体メモリ等、固定的にプログラムを担持する媒体である。なお、プログラムはネットワーク(図示せず)からダウンロードされてもよい。制御部51は、記録媒体61に記録されたプログラムを外部記憶装置59で読取ることにより、読取ったプログラムを実行することができる。   The external storage device 59 reads a program or data recorded on the computer-readable recording medium 61 and transmits it to the control unit 51. As the computer-readable recording medium 61, a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a disk system such as a magnetic disk (flexible disk, hard disk device, etc.) or an optical disk (CD-ROM / MO / MD / DVD, etc.), an IC, etc. It is a medium that carries a fixed program, such as a card system such as a card (including a memory card) or an optical card, or a semiconductor memory such as a mask ROM, EPROM, or flash memory. The program may be downloaded from a network (not shown). The control unit 51 can execute the read program by reading the program recorded on the recording medium 61 with the external storage device 59.

図6は、図3のパーソナルコンピュータ5を動作させるソフトウェアの構造を示す図である。   FIG. 6 is a diagram showing the structure of software for operating the personal computer 5 of FIG.

図6を参照して、オペレーティングシステム71および設定用ソフトウェア72は、制御部51で実行される。設定用ソフトウェア72は、基本ソフトウェアであるオペレーティングシステム71上で実行される。設定用ソフトウェアは、その機能により、編集ソフトウェア72A、読出ソフトウェア72B、および比較ソフトウェア72Cに分かれる。これらのソフトウェアは1つのオペレーティングシステム上で独立して動作する。なお、「独立して動作する」とは、各ソフトウェアは制御部51上で並行して実行されることを意味する。   Referring to FIG. 6, operating system 71 and setting software 72 are executed by control unit 51. The setting software 72 is executed on the operating system 71 which is basic software. The setting software is divided into editing software 72A, reading software 72B, and comparison software 72C according to the function. These softwares operate independently on one operating system. Note that “independently operate” means that each software is executed in parallel on the control unit 51.

なお、編集ソフトウェア72A、読出ソフトウェア72B、および比較ソフトウェア72Cのそれぞれが制御部51上で実行されることにより、制御部51は図1の編集部100D、読出部100Eおよび比較部100Fの3つのブロックとして機能する。   Note that each of the editing software 72A, the reading software 72B, and the comparison software 72C is executed on the control unit 51, so that the control unit 51 has three blocks of the editing unit 100D, the reading unit 100E, and the comparison unit 100F in FIG. Function as.

各ソフトウェアは、制御部51が実行する処理内容に応じて通信層、データ層、HMI(Human Machine Interface)層に階層化される。通信層により制御部51は通信ユニット4を介してセンサSNSと通信可能になる。つまり編集部100Dおよび読出部100EがセンサSNSとデータ授受を行なうことができる。データ層により編集部100D、読出部100Eおよび比較部100Fは互いの間でデータ授受が可能になる。HMI層により制御部51が出力部57に表示を行なわせることができる。つまり、編集部100Dが表示処理を行なうことができる。   Each software is hierarchized into a communication layer, a data layer, and an HMI (Human Machine Interface) layer according to the processing content executed by the control unit 51. The control unit 51 can communicate with the sensor SNS through the communication unit 4 by the communication layer. That is, the editing unit 100D and the reading unit 100E can exchange data with the sensor SNS. The data layer enables the editing unit 100D, the reading unit 100E, and the comparison unit 100F to exchange data with each other. The control unit 51 can cause the output unit 57 to perform display using the HMI layer. That is, the editing unit 100D can perform display processing.

図7は、センサSNSに設定される動作モードと各モード間の関係とを概略的に示す図である。   FIG. 7 is a diagram schematically showing an operation mode set in the sensor SNS and a relationship between the modes.

図7を参照して動作モードには、通常モード、保守モード、および設定モードの3つの動作モードが存在する。通常モードはセンサSNSが通常の検知処理を行なう動作モードである。保守モードはセンサSNSが投光および受光を行なうが検出結果を出力しないモードである。設定モードは、ユーザ設定に応じて動作を行ない、設定値をセンサSNSの内部に書き込んだり、内部から読出したデータを送信したりする動作モードである。   Referring to FIG. 7, there are three operation modes: a normal mode, a maintenance mode, and a setting mode. The normal mode is an operation mode in which the sensor SNS performs normal detection processing. The maintenance mode is a mode in which the sensor SNS performs light projection and light reception but does not output a detection result. The setting mode is an operation mode in which an operation is performed according to a user setting, a setting value is written in the sensor SNS, and data read from the inside is transmitted.

センサSNSは、電源が立ち上げられた直後に通常モードが設定されるが、保守モードへの移行命令が制御部51から与えられると保守モードに切り替えられる。さらに保守モードにおいては、制御部51からの設定モード移行命令が与えられると設定モードに切り替えられる。設定モードにおいて制御部51からの設定モード終了命令を受け付けると、センサSNSは設定モードを終了して保守モードに戻る。また保守モードにおいて電源が再投入される(電源オン状態になる)と、動作モードは通常モードに戻る。   The sensor SNS is set to the normal mode immediately after the power is turned on, but is switched to the maintenance mode when a command to shift to the maintenance mode is given from the control unit 51. Further, in the maintenance mode, when a setting mode transition command is given from the control unit 51, the mode is switched to the setting mode. When receiving the setting mode end command from the control unit 51 in the setting mode, the sensor SNS ends the setting mode and returns to the maintenance mode. When the power is turned on again in the maintenance mode (the power is turned on), the operation mode returns to the normal mode.

図8は、図7の通常モードでの処理を説明するフローチャートである。
図8を参照して、処理が開始されるとステップS1では投光センサヘッド1と受光センサヘッド2との間で投受光処理が行なわれる。
FIG. 8 is a flowchart for explaining processing in the normal mode of FIG.
Referring to FIG. 8, when the process is started, a light projecting / receiving process is performed between light projecting sensor head 1 and light receiving sensor head 2 in step S1.

投受光処理では、図3の処理回路16は所定の時間毎にタイミング信号を発生させて、これを光軸順次選択回路13に与える。光軸順次選択回路13は、各投光素子11に対応する駆動回路12を順に処理回路16に接続する。これにより処理回路16からのタイミング信号が各駆動回路12に順に与えられて、各投光素子11の順次発光動作が実現する。さらにタイミング信号は、通信回路17,27を介して受光センサヘッド2側の処理回路26にも与えられる。   In the light projecting / receiving process, the processing circuit 16 in FIG. 3 generates a timing signal every predetermined time and supplies it to the optical axis sequential selection circuit 13. The optical axis sequential selection circuit 13 connects the drive circuit 12 corresponding to each light projecting element 11 to the processing circuit 16 in order. As a result, the timing signal from the processing circuit 16 is sequentially given to each drive circuit 12, and the sequential light emission operation of each light projecting element 11 is realized. Further, the timing signal is also given to the processing circuit 26 on the light receiving sensor head 2 side via the communication circuits 17 and 27.

受光センサヘッド2において、各受光素子21からの出力(以下、「受光出力」という。)は、アンプ22およびスイッチ23を介して処理回路26に送出される。処理回路26は、投光センサヘッド1からのタイミング信号を光軸順次選択回路25に送って、各光軸のスイッチ23を順にオン動作させ、発光した投光素子11に対応する受光素子21からの受光出力を取り込むとともに、各受光出力をそれぞれ所定のしきい値と比較して、各光軸が遮光状態であるか否かを判別する。すべての光軸に対する受光出力の取り込みが終了すると、処理回路26は光軸毎の判別結果をまとめて最終的な判別処理を行って、その判別結果を示す物体検知信号を生成し、これを図示しない出力回路を介して外部に出力する。   In the light receiving sensor head 2, the output from each light receiving element 21 (hereinafter referred to as “light receiving output”) is sent to the processing circuit 26 via the amplifier 22 and the switch 23. The processing circuit 26 sends a timing signal from the light projecting sensor head 1 to the optical axis sequential selection circuit 25 to sequentially turn on the switches 23 of the respective optical axes, and from the light receiving elements 21 corresponding to the light projecting elements 11 that have emitted light. Are received, and each light reception output is compared with a predetermined threshold value to determine whether or not each optical axis is in a light shielding state. When the capture of the light reception outputs for all the optical axes is completed, the processing circuit 26 collects the discrimination results for each optical axis and performs a final discrimination process to generate an object detection signal indicating the discrimination results. Output to the outside through the output circuit.

次にステップS2において、受光センサヘッド2の処理回路26は、図5の制御部51から保守モードへの移行命令が与えられたか否かの確認を行なう。なお制御部51は通信ユニット4がセンサSNSに接続されたことを検知すると移行命令をセンサSNSに対して送信する。   Next, in step S2, the processing circuit 26 of the light receiving sensor head 2 checks whether or not an instruction to shift to the maintenance mode is given from the control unit 51 of FIG. When the control unit 51 detects that the communication unit 4 is connected to the sensor SNS, the control unit 51 transmits a transition command to the sensor SNS.

続いてステップS3において、移行命令が与えられた場合(ステップS3においてYES)、処理回路26は動作モードを保守モードに移行させる。移行命令が与えられていない場合(ステップS3においてNO)、処理回路26は再びステップS1において投受光処理を行なう。   Subsequently, when a transition instruction is given in step S3 (YES in step S3), the processing circuit 26 shifts the operation mode to the maintenance mode. If the transition command is not given (NO in step S3), processing circuit 26 performs the light projection / reception process again in step S1.

図9は、図7の保守モードでの処理を説明するフローチャートである。
図9を参照して、処理が開始されると、ステップS11では投受光処理が行なわれる。ただし、この投受光処理では物体検知信号は出力されない。次にステップS12において、処理回路26は制御部51から設定モードへの移行命令が与えられたか否かを確認する。この移行命令は、設定用ソフトウェアの起動に応じて制御部51からセンサSNSに与えられる。
FIG. 9 is a flowchart for explaining processing in the maintenance mode of FIG.
Referring to FIG. 9, when the process is started, a light projecting / receiving process is performed in step S11. However, no object detection signal is output in this light emitting / receiving process. Next, in step S <b> 12, the processing circuit 26 confirms whether or not a command to shift to the setting mode is given from the control unit 51. This transfer command is given from the control unit 51 to the sensor SNS in response to the activation of the setting software.

ステップS13において、移行命令が与えられた場合(ステップS13においてYES)、処理回路26は動作モードを設定モードに移行させる。移行命令が与えられていない場合(ステップS13においてNO)、処理回路26は再びステップS11において投受光処理を行なう。   If a transition instruction is given in step S13 (YES in step S13), the processing circuit 26 transitions the operation mode to the setting mode. If the transition command has not been given (NO in step S13), processing circuit 26 performs the light projection / reception process again in step S11.

図10は、図7の設定モードでの制御部51の処理を説明するフローチャートである。
図10を参照して、処理が開始されるとステップS21において制御部51はユーザからのコマンド送信があったか否かを判定する。コマンド送信があった場合(ステップS21においてYES)、処理はステップS22に進む。コマンド送信がなかった場合(ステップS21においてNO)、処理はステップS21に戻る。
FIG. 10 is a flowchart illustrating the processing of the control unit 51 in the setting mode of FIG.
Referring to FIG. 10, when the process is started, in step S21, control unit 51 determines whether or not a command is transmitted from the user. If there is a command transmission (YES in step S21), the process proceeds to step S22. If there is no command transmission (NO in step S21), the process returns to step S21.

ステップS22において制御部51はコマンドが設定モード終了命令か否かを判定する。コマンドが設定モード終了命令の場合(ステップS22においてYES)、処理回路26は動作モードを保守モードに移行させる。   In step S22, the control unit 51 determines whether or not the command is a setting mode end command. If the command is a setting mode end command (YES in step S22), processing circuit 26 shifts the operation mode to the maintenance mode.

コマンドが設定モード終了命令以外の命令の場合(ステップS22においてNO)、ステップS23において制御部51はコマンドに応じた処理を実行する。ステップS23での処理が終了すると、制御部51はステップS21の処理を再び行なう。   If the command is an instruction other than the setting mode end instruction (NO in step S22), in step S23, control unit 51 executes processing in accordance with the command. When the process in step S23 ends, the control unit 51 performs the process in step S21 again.

続いて、設定モードでの処理をより詳細に説明する。設定モードでは制御部51は「読出し処理」と、「編集・書込み処理」との2つの処理を行なう。「読出し処理」では制御部51はセンサSNSが記憶するデータを読み出し、そのデータを出力部57により表示する処理を行なう。「編集・書込み処理」では制御部51はセンサSNSから読み出した設定データ(データD1)をユーザ入力に応じて編集し、変更後の更新データ(データD2)をセンサSNSに書込む。   Subsequently, the processing in the setting mode will be described in more detail. In the setting mode, the control unit 51 performs two processes of “reading process” and “editing / writing process”. In the “reading process”, the control unit 51 reads data stored in the sensor SNS and displays the data on the output unit 57. In the “editing / writing process”, the control unit 51 edits the setting data (data D1) read from the sensor SNS according to the user input, and writes the updated data (data D2) after the change to the sensor SNS.

なお、設定モードでは制御部51上で設定用ソフトウェア72が実行されることで制御部51は編集部100D、読出部100E、および比較部100Fとして機能する。よって、以下では制御部51の動作を編集部100D、読出部100E、および比較部100Fの動作として説明する。   In the setting mode, when the setting software 72 is executed on the control unit 51, the control unit 51 functions as the editing unit 100D, the reading unit 100E, and the comparison unit 100F. Therefore, hereinafter, the operation of the control unit 51 will be described as the operations of the editing unit 100D, the reading unit 100E, and the comparison unit 100F.

図11は、読出し処理のタイミングを示す図である。
図12は、読出処理を示すフローチャートである。なお図11では、図12と同一の符号を付して図12の各ステップに対応する処理を示す。
FIG. 11 is a diagram illustrating the timing of the reading process.
FIG. 12 is a flowchart showing the reading process. In FIG. 11, the same reference numerals as those in FIG. 12 are attached and processes corresponding to the steps in FIG. 12 are shown.

図11および図12を参照して、処理が開始すると、ステップS51において、制御部51において設定用ソフトウェア72が起動する。すなわち編集部100D、読出部100E、および比較部100Fが起動する。   Referring to FIGS. 11 and 12, when the process is started, setting software 72 is activated in control unit 51 in step S51. That is, the editing unit 100D, the reading unit 100E, and the comparison unit 100F are activated.

次にステップS52では、編集部100Dは、センサSNSの動作モードが保守モードか否かを処理回路26への問合わせにより判定する。動作モードが保守モードである場合(ステップS52においてYES)、処理はステップS53に進む。動作モードが他のモードである場合(ステップS52においてNO)、編集部100D、読出部100E、および比較部100Fの各々は動作を終了する。すなわち設定用ソフトウェアの終了処理が行なわれる。   Next, in step S52, the editing unit 100D determines whether or not the operation mode of the sensor SNS is the maintenance mode by inquiring to the processing circuit 26. If the operation mode is the maintenance mode (YES in step S52), the process proceeds to step S53. When the operation mode is another mode (NO in step S52), each of editing unit 100D, reading unit 100E, and comparison unit 100F ends the operation. That is, the setting software is terminated.

ステップS53では、編集部100Dは、センサSNSの動作モードを設定モードに移行させるか否かを判定する。パーソナルコンピュータ5が通信ユニット4を介してセンサSNSに接続されている場合には、編集部100Dは動作モードを設定モードに移行させる(ステップS53においてYES)が、未接続の場合(ステップS53においてNO)、処理は再びステップS52に戻る。   In step S53, the editing unit 100D determines whether or not to shift the operation mode of the sensor SNS to the setting mode. When personal computer 5 is connected to sensor SNS via communication unit 4, editing unit 100D shifts the operation mode to the setting mode (YES in step S53), but if not connected (NO in step S53). ), The process returns to step S52 again.

ステップS53においてYESの場合、ステップS54では編集部100DがセンサSNS(処理回路26内のEEPROM262)からデータD1の読出しを行なう。この場合、編集部100DはCPU261に読出しコマンドを送信する。CPU261は読出しコマンドに応じてEEPROM262から読出したデータD1を編集部100Dに送信する。編集部100Dは読出しが完了すると、読出部100Eにデータ読出しを行なうよう指示する。   If YES in step S53, in step S54, editing unit 100D reads data D1 from sensor SNS (EEPROM 262 in processing circuit 26). In this case, the editing unit 100D transmits a read command to the CPU 261. In response to the read command, the CPU 261 transmits data D1 read from the EEPROM 262 to the editing unit 100D. When reading is completed, editing unit 100D instructs reading unit 100E to read data.

続いてステップS55では、読出部100EがEEPROM262からデータD1の読出を行なう。読出部100EはステップS54における編集部100Dと同様の手順によりデータD1を読み出す。これにより、編集部100D、読出部100Eの各々がデータD1を保持する。編集部100Dは読出部100Eの読出しが完了すると、比較部100Fに比較処理を行なうよう指示する。   Subsequently, in step S55, the reading unit 100E reads data D1 from the EEPROM 262. The reading unit 100E reads the data D1 by the same procedure as the editing unit 100D in step S54. As a result, each of the editing unit 100D and the reading unit 100E holds the data D1. When the reading unit 100E completes reading, the editing unit 100D instructs the comparison unit 100F to perform comparison processing.

続いてステップS56では、比較部100Fは編集部100Dが読み出すデータD1と読出部100Eが読み出すデータD1との比較を行なう。ステップS57において比較部100Fは2つのデータが一致するか否かを判定して図1の比較結果CMPを編集部100Dに送信する。   Subsequently, in step S56, the comparison unit 100F compares the data D1 read by the editing unit 100D with the data D1 read by the reading unit 100E. In step S57, the comparison unit 100F determines whether the two data match, and transmits the comparison result CMP of FIG. 1 to the editing unit 100D.

比較結果において2つのデータD1が一致する場合(ステップS57においてYES)、処理はステップS58に進む。一方、2つのデータD1が不一致の場合(ステップS57においてNO)、処理はステップS61に進む。   If the two data D1 match in the comparison result (YES in step S57), the process proceeds to step S58. On the other hand, if the two data D1 do not match (NO in step S57), the process proceeds to step S61.

このようにセンサSNSからデータD1を2回読み出す際に読出しを行なうブロックが異なる。2つのデータD1が一致する場合には設定機器100Bの動作が安定していることを保証できる。   As described above, when data D1 is read twice from the sensor SNS, the blocks to be read are different. When the two data D1 match, it can be assured that the operation of the setting device 100B is stable.

ステップS58において、編集部100Dは、データD1の多重化を行なう。ここで「多重化」とは、データD1の誤りを検出するためのチェックデータをデータD1に基づいて生成することを意味する。   In step S58, the editing unit 100D multiplexes the data D1. Here, “multiplexing” means that check data for detecting an error in the data D1 is generated based on the data D1.

図13は、編集部100Dにおける設定データの多重化を示す図である。
図13を参照して、記憶部53にはデータD1,D1Bが記憶される。データD1はセンサSNSから読出したデータそのものである。データD1BはデータD1に基づいて生成される。具体的にはデータD1BはデータD1のビットを反転したデータである。
FIG. 13 is a diagram illustrating multiplexing of setting data in the editing unit 100D.
Referring to FIG. 13, storage unit 53 stores data D1 and D1B. Data D1 is the data itself read from the sensor SNS. Data D1B is generated based on data D1. Specifically, the data D1B is data obtained by inverting the bit of the data D1.

編集部100DはデータD1とデータD1Bとを比較することにより、データD1に生じた誤りやデータ破損などを容易に検出できる。データD1BとしてはデータD1をそのままコピーしたデータでもよいし、ある符号化規則に従ってデータD1を符号化したビット列であってもよい。   The editing unit 100D can easily detect an error or data corruption in the data D1 by comparing the data D1 and the data D1B. The data D1B may be data obtained by copying the data D1 as it is, or may be a bit string obtained by encoding the data D1 according to a certain encoding rule.

再び図11および図12を参照しながら説明する。ステップS58に続いてステップS60において、編集部100DはデータD1に基づいて設定項目の表示を行なう。ステップS60での処理が終了すると、後述する「編集・書込み処理」が行なわれる。   This will be described with reference to FIGS. 11 and 12 again. In step S60 following step S58, the editing unit 100D displays the setting items based on the data D1. When the process in step S60 ends, an “edit / write process” described later is performed.

また、ステップS57においてNOの場合、ステップS61において、編集部100Dは設定用ソフトウェアを終了させるか否かをユーザに判断させるための問い合わせを行なう。ユーザの指示により設定ソフトウェアを終了する場合(ステップS61においてYES)、編集部100Dは移行命令をセンサSNSに送り、動作モードを保守モードに移行させる。動作モードが保守モードに移行すると、編集部100D、読出部100E、比較部100Fの各々の動作が終了する。なお、設定ソフトウェアを終了しないとユーザが指示した場合(ステップS61においてNO)、処理は再びステップS54に戻る。   If NO in step S57, in step S61, editing unit 100D makes an inquiry to make the user determine whether to end the setting software. When the setting software is terminated by the user's instruction (YES in step S61), the editing unit 100D sends a shift command to the sensor SNS and shifts the operation mode to the maintenance mode. When the operation mode shifts to the maintenance mode, the operations of the editing unit 100D, the reading unit 100E, and the comparison unit 100F are finished. If the user instructs not to end the setting software (NO in step S61), the process returns to step S54 again.

図14は、編集・書込み処理のタイミングを示す図である。
図15は、編集・書込み処理を示すフローチャートである。図11と同様に図14では図15と同一の符号を付して図15の各ステップに対応する処理を示す。
FIG. 14 is a diagram showing the timing of the edit / write process.
FIG. 15 is a flowchart showing the editing / writing process. Like FIG. 11, FIG. 14 attaches | subjects the code | symbol same as FIG. 15, and shows the process corresponding to each step of FIG.

図14および図15を参照して、処理が開始されるとステップS71において、ユーザがパーソナルコンピュータの画面を参照しながら項目の編集を行なう。このとき編集部100Dはユーザ入力されるデータを表示する。   Referring to FIGS. 14 and 15, when the process is started, in step S71, the user edits items while referring to the screen of the personal computer. At this time, the editing unit 100D displays data input by the user.

次にステップS72において、編集部100Dはユーザが入力した設定値が設定範囲内に含まれているか否かを判定する。設定値が設定範囲内である場合(ステップS72においてYES)、処理はステップS73に進む。   In step S72, the editing unit 100D determines whether the setting value input by the user is included in the setting range. If the set value is within the set range (YES in step S72), the process proceeds to step S73.

ステップS73では編集部100Dは更新データの多重化を行なう。この処理は図13のステップS58の処理と同様である。つまりステップS73では編集部100DはデータD1を更新してデータD2を生成するとともにデータD2B(チェックデータ)を作成する。なお、ステップS73は本発明において「更新データを作成するステップ」に相当する。   In step S73, the editing unit 100D multiplexes update data. This process is the same as the process of step S58 in FIG. That is, in step S73, the editing unit 100D updates the data D1 to generate data D2 and creates data D2B (check data). Step S73 corresponds to the “step of creating update data” in the present invention.

一方、ステップS72において設定値が設定範囲外である場合(ステップS72においてNO)、処理はステップS74に進む。ステップS74では編集部100Dは「制約外」という画面表示を行ない、ユーザに設定値の再入力を促す。ステップS74での処理が終了すると、処理は再びステップS71に戻る。   On the other hand, when the set value is outside the set range in step S72 (NO in step S72), the process proceeds to step S74. In step S74, the editing unit 100D displays a screen “out of constraint” and prompts the user to re-enter the set value. When the process in step S74 ends, the process returns to step S71 again.

ステップS73に続いてステップS75では、編集部100DはデータD2,D2Bを用いて、多重化処理が正常(すなわちデータD2が正しい)か否かを判定する。このように編集部100Dは、センサSNSにデータD2を送る前に、予めデータD2Bを作成してデータの多重化を行なうことでデータD2が正しいことを保証することができる。   In step S75 following step S73, the editing unit 100D uses the data D2 and D2B to determine whether the multiplexing process is normal (that is, the data D2 is correct). As described above, the editing unit 100D can guarantee that the data D2 is correct by creating the data D2B in advance and multiplexing the data before sending the data D2 to the sensor SNS.

多重化処理が正常である場合(ステップS75においてYES)、編集部100Dは画面表示を更新する再描画処理を行ない、処理はステップS76に進む。   If the multiplexing process is normal (YES in step S75), editing unit 100D performs a redrawing process for updating the screen display, and the process proceeds to step S76.

ステップS76では、編集部100Dは編集後のデータD2をセンサSNSに書き込むか否かの問い合わせをユーザに対して行なう。データD2をセンサSNSに書き込む場合(ステップS76においてYES)、処理はステップS78に進む。センサSNSへのデータ書込みを行なわない場合(ステップS76においてNO)、処理は再びステップS71に戻る。   In step S76, the editing unit 100D makes an inquiry to the user as to whether or not to write the edited data D2 in the sensor SNS. When data D2 is written in sensor SNS (YES in step S76), the process proceeds to step S78. When data writing to sensor SNS is not performed (NO in step S76), the process returns to step S71 again.

また、ステップS75において、編集部100Dの多重化処理が正常に行なわれなかった場合(ステップS75においてNO)、処理はステップS77に進む。ステップS77では編集部100Dは「内部異常」の警告を表示する。これにより編集部100D、読出部100E、比較部100Fは動作を終了する。   In step S75, if the multiplexing process of editing unit 100D is not performed normally (NO in step S75), the process proceeds to step S77. In step S77, the editing unit 100D displays an “internal abnormality” warning. As a result, the editing unit 100D, the reading unit 100E, and the comparison unit 100F end their operations.

ステップS78では、編集部100DはセンサSNSに書き込む前にデータD2をファイルに保存する。ファイルにはデータD2のコピーデータであるデータD2Aが記録される。一方、データD2Bはファイル出力されない。   In step S78, the editing unit 100D saves the data D2 in a file before writing to the sensor SNS. Data D2A, which is copy data of data D2, is recorded in the file. On the other hand, the data D2B is not output as a file.

なお、ステップS78は本発明の「コピーデータを作成するステップ」に相当する。
続いてステップS80ではセンサSNSは書込み処理を行なう。この場合、ユーザから編集部100Dに書込み開始指示が入力される。これにより編集部100DはRAM263にデータD2を送信するとともにCPU261に対してデータ書込みコマンドを送信する。CPU262はデータ書込みコマンドに応じてRAM263にデータD2を格納する。編集部100Dは読出部100EにRAM263に記憶されるデータD2(すなわちセンサSNSに書き込んだデータ)を読み出すよう指示する。
Step S78 corresponds to the “step of creating copy data” of the present invention.
In step S80, the sensor SNS performs a writing process. In this case, a writing start instruction is input from the user to the editing unit 100D. As a result, the editing unit 100D transmits data D2 to the RAM 263 and transmits a data write command to the CPU 261. The CPU 262 stores the data D2 in the RAM 263 in response to the data write command. The editing unit 100D instructs the reading unit 100E to read data D2 (that is, data written to the sensor SNS) stored in the RAM 263.

ステップS80に続いてステップS81では、読出部100EはセンサSNSからデータD2を読み出す。読出部100EはCPU261にデータ読取りコマンドを送信する。これによりRAM263に記憶されるデータD2が出力され、読出部100EはデータD2を受ける。   In step S81 following step S80, the reading unit 100E reads data D2 from the sensor SNS. The reading unit 100E transmits a data read command to the CPU 261. Thereby, data D2 stored in RAM 263 is output, and reading unit 100E receives data D2.

次にステップS82において読出部100EはデータD2をファイルに保存する。編集部100Dは比較部100Fに対してデータ受信を行なうよう指示する。   Next, in step S82, the reading unit 100E stores the data D2 in a file. The editing unit 100D instructs the comparison unit 100F to receive data.

ステップS83において、比較部100Fは編集部100Dに対してデータD2Bを送信するよう要求する。このとき編集部100Dと比較部100Fとの間ではTCP/IPプロトコルに従ってデータD2Bの授受が行なわれる。また、比較部100Fはファイルに記録されているデータD2A,D2を読み出す。つまり、データD2A,D2Bは異なる伝送経路により比較部100Fに入力される。データD2A,D2Bを異なる伝送経路を介して編集部100Dから読み出す理由は、設定機器100Bの動作が正常であることを保証するためである。   In step S83, the comparison unit 100F requests the editing unit 100D to transmit the data D2B. At this time, data D2B is exchanged between the editing unit 100D and the comparison unit 100F in accordance with the TCP / IP protocol. The comparison unit 100F reads data D2A and D2 recorded in the file. That is, the data D2A and D2B are input to the comparison unit 100F through different transmission paths. The reason why the data D2A and D2B are read from the editing unit 100D via different transmission paths is to ensure that the operation of the setting device 100B is normal.

ステップS84において、比較部100FはデータD2Bを用いてデータD2A,D2に誤りが生じていないことをチェックする。これによりデータD2A(およびデータD2)そのものが正しいデータであるかどうかを確認できる。データD2AとデータD2とが正しい場合には比較部100FはデータD2A,D2を比較する。   In step S84, the comparison unit 100F uses the data D2B to check that no error has occurred in the data D2A and D2. As a result, it is possible to confirm whether the data D2A (and data D2) itself is correct data. When the data D2A and the data D2 are correct, the comparison unit 100F compares the data D2A and D2.

ステップS85において、データD2A,D2が正しく、かつデータD2AとデータD2とが同じ場合(ステップS85においてYES)、処理はステップS86に進む。データD2A,D2の少なくとも一方に誤りがある場合、およびデータD2AとデータD2とが一致しない場合(ステップS85においてNO)、編集部100DはセンサSNSにデータD2の書込みを行なわず、ステップS87において「書込み失敗」という警告を表示する処理を行なう。ステップS87での処理が終了すると、処理は再びステップS71に戻る。   If data D2A and D2 are correct in step S85 and data D2A and data D2 are the same (YES in step S85), the process proceeds to step S86. If there is an error in at least one of data D2A and D2, and if data D2A and data D2 do not match (NO in step S85), editing unit 100D does not write data D2 to sensor SNS, and in step S87, “ Processing to display a warning “writing failure” is performed. When the process in step S87 ends, the process returns to step S71 again.

ステップS85においてYESの場合、ステップS86において編集部100Dは設定変更を有効にするかまたは無効にするか(設定をキャンセルするか)の問い合わせをユーザに対して行なう。ユーザが設定を有効にすると指示した場合、編集部100Dは設定有効コマンド(図1の書換指示UD)をCPU261に送る。CPU261はRAM263に記憶されるデータD2を用いてEEPROM262に記憶されるデータD1の書換えを行なう。データD1の書換えが行なわれると、CPU261から編集部100Dに対して設定有効コマンドが送信される。これにより編集部100Dは再描画処理を行ない、たとえば「設定完了」という表示を行なう。   If YES in step S85, the editing unit 100D inquires the user whether to enable or disable the setting change (cancel the setting) in step S86. When the user instructs to validate the setting, the editing unit 100D sends a setting valid command (rewrite instruction UD in FIG. 1) to the CPU 261. The CPU 261 uses the data D2 stored in the RAM 263 to rewrite the data D1 stored in the EEPROM 262. When the data D1 is rewritten, a setting valid command is transmitted from the CPU 261 to the editing unit 100D. As a result, the editing unit 100D performs redrawing processing, for example, displays “setting complete”.

なお、ステップS86において設定を無効にするとの指示をユーザから受けた場合、編集部100Dはキャンセル指示を処理回路26のCPU261に送る。これによりCPU261はEEPROM262に記憶される設定データの更新を行なわない(たとえばRAM263に記憶される更新データを破棄する)。   When an instruction to invalidate the setting is received from the user in step S86, the editing unit 100D sends a cancel instruction to the CPU 261 of the processing circuit 26. As a result, the CPU 261 does not update the setting data stored in the EEPROM 262 (for example, discards the update data stored in the RAM 263).

ステップS86での処理が終了すると、続いてステップS88では編集部100DはセンサSNSに移行命令を送り、センサSNSの動作モードを保守モードに移行させる。動作モードの移行に応じて「編集・書込み処理」が終了する。   When the processing in step S86 ends, in step S88, the editing unit 100D sends a shift command to the sensor SNS, and shifts the operation mode of the sensor SNS to the maintenance mode. The “editing / writing process” ends according to the transition of the operation mode.

以上のように、本実施の形態によれば、比較部において編集部が保持する更新データと読出部が安全検知装置から読み出した更新データとが一致するか否かが判定されることにより、設定機器が安全検知装置の設定を行なうために保持するデータが正しいか否かが判定される。これにより設定機器から安全検知装置に送られるデータの信頼性を高くすることができる。   As described above, according to the present embodiment, setting is performed by determining whether or not the update data held by the editing unit in the comparison unit matches the update data read by the reading unit from the safety detection device. It is determined whether the data held by the device for setting the safety detection device is correct. Thereby, the reliability of the data sent from the setting device to the safety detection device can be increased.

また、本実施の形態によれば、パーソナルコンピュータに代表される汎用機器を用いて設定データの変更を行なった場合にも、その汎用機器が内部に保持する更新データの信頼性を高めることが可能になる。   Further, according to the present embodiment, even when the setting data is changed using a general-purpose device represented by a personal computer, it is possible to improve the reliability of update data held in the general-purpose device. become.

また、本実施の形態によれば、作業者は自身が設定変更を行なった機能について、安全検知装置の動作確認を行なえばよくなる。よって、本実施の形態によれば作業者が動作確認に要する工数を減らすことができる。   Further, according to the present embodiment, the operator only needs to confirm the operation of the safety detection device for the function for which the setting has been changed. Therefore, according to the present embodiment, the number of man-hours required for the operator to check the operation can be reduced.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明のセンサシステムの構成を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the structure of the sensor system of this invention. 図1のセンサシステム100の具体的な構成例を示す外観図である。It is an external view which shows the specific structural example of the sensor system 100 of FIG. 図2のセンサSNSの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the sensor SNS of FIG. 図3の処理回路26の構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a processing circuit 26 in FIG. 3. 図3のパーソナルコンピュータ5の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the personal computer 5 of FIG. 図3のパーソナルコンピュータ5を動作させるソフトウェアの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the software which operates the personal computer 5 of FIG. センサSNSに設定される動作モードと各モード間の関係とを概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the operation mode set to sensor SNS, and the relationship between each mode. 図7の通常モードでの処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process in the normal mode of FIG. 図7の保守モードでの処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process in the maintenance mode of FIG. 図7の設定モードでの処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process in the setting mode of FIG. 読出し処理のタイミングを示す図である。It is a figure which shows the timing of a read-out process. 読出処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a read-out process. 編集部100Dにおける設定データの多重化を示す図である。It is a figure which shows the multiplexing of the setting data in the edit part 100D. 編集・書込み処理のタイミングを示す図である。It is a figure which shows the timing of an edit / write process. 編集・書込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an edit / write process.

符号の説明Explanation of symbols

1 投光センサヘッド、2 受光センサヘッド、3 専用コード、4 通信ユニット、5 パーソナルコンピュータ、11 投光素子、12 駆動回路、13,25 光軸順次選択回路、15 外部電源、16,26 処理回路、17,27,37 通信回路、18,28,38 電源回路、21 受光素子、22,24 アンプ、23 スイッチ、34 通信変換器、51 制御部、53 記憶部、55 入力部、57 出力部、59 外部記憶装置、61 記録媒体、71 オペレーティングシステム、72 設定用ソフトウェア、72A 編集ソフトウェア、72B 読出ソフトウェア、72C 比較ソフトウェア、100 センサシステム、100A 安全検知装置、100B 設定機器、100C 検知部、100D 編集部、100E 読出部、100F 比較部、101 通信用ケーブル、102 分岐コネクタ、261 CPU、262 EEPROM、263 RAM、M1,M2 記憶部、S1〜S88 ステップ、SNS センサ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Light emission sensor head, 2 Light reception sensor head, 3 Dedicated code, 4 Communication unit, 5 Personal computer, 11 Light projection element, 12 Drive circuit, 13, 25 Optical axis sequential selection circuit, 15 External power supply, 16, 26 Processing circuit , 17, 27, 37 communication circuit, 18, 28, 38 power supply circuit, 21 light receiving element, 22, 24 amplifier, 23 switch, 34 communication converter, 51 control unit, 53 storage unit, 55 input unit, 57 output unit, 59 external storage device, 61 recording medium, 71 operating system, 72 setting software, 72A editing software, 72B reading software, 72C comparison software, 100 sensor system, 100A safety detection device, 100B setting device, 100C detection unit, 100D editing unit , 100E reading unit, 100 Comparing unit, 101 communication cable, 102 branch connector, 261 CPU, 262 EEPROM, 263 RAM, M1, M2 storage unit, S1~S88 step, SNS sensor.

Claims (18)

機械から人体の安全を確保するために、人体の周囲が安全状態または非安全状態であることの検知を行なう安全検知部を備え、
前記安全検知部は、不揮発的に保持する設定データに従って前記検知を行ない、与えられた更新データを一時的に記憶して、書換指示を受けたときに前記設定データを前記更新データに書換え、
前記更新データと前記書換指示とを前記安全検知部に与える設定部をさらに備え、
前記設定部は、前記安全検知部から前記設定データを読出し、前記設定データの更新のための前記更新データを作成し、前記安全検知部に前記更新データの書込みを行ない、前記安全検知部への前記更新データの書込みが正常であると判定する場合に、前記書換指示を出力する、センサシステム。
In order to ensure the safety of the human body from the machine, it has a safety detection unit that detects that the surroundings of the human body are in a safe state or a non-safe state,
The safety detection unit performs the detection according to setting data held in a nonvolatile manner, temporarily stores the given update data, and rewrites the setting data to the update data when receiving a rewrite instruction,
A setting unit that gives the update data and the rewrite instruction to the safety detection unit;
The setting unit reads the setting data from the safety detection unit, creates the update data for updating the setting data, writes the update data to the safety detection unit, and sends the update data to the safety detection unit. A sensor system that outputs the rewrite instruction when it is determined that writing of the update data is normal.
前記安全検知部は、
前記設定データを不揮発的に記憶する、書換可能な第1の記憶部と、
前記更新データを一時的に記憶する第2の記憶部と、
前記設定データに従って前記検知を行ない、前記書換指示に応じて、前記第1の記憶部に記憶される前記設定データを前記更新データに書換える検知部とを含み、
前記設定部は、
前記第1の記憶部から読出した前記設定データに基づいて、前記更新データと前記更新データのコピーデータとを作成し、前記コピーデータを内部に保持するとともに前記更新データを前記第2の記憶部に送る編集部と、
前記第2の記憶部から前記更新データを読出す読出部と、
前記コピーデータと、前記読出部が読み出した前記更新データとの比較を行なう比較部とを含み、
前記編集部は、前記比較部により得られる比較結果が、前記コピーデータと前記更新データとが一致することを示す場合に、前記第2の記憶部への前記更新データの書込みが正常であると判定して、前記書換指示を出力する、請求項1に記載のセンサシステム。
The safety detection unit is
A rewritable first storage unit for storing the setting data in a nonvolatile manner;
A second storage unit for temporarily storing the update data;
A detection unit that performs the detection according to the setting data, and rewrites the setting data stored in the first storage unit to the update data according to the rewriting instruction,
The setting unit
Based on the setting data read from the first storage unit, the update data and the copy data of the update data are created, the copy data is held inside, and the update data is stored in the second storage unit The editorial department to send to
A reading unit for reading the update data from the second storage unit;
A comparison unit that compares the copy data with the update data read by the reading unit;
When the comparison result obtained by the comparison unit indicates that the copy data and the update data match, the editing unit indicates that writing of the update data to the second storage unit is normal The sensor system according to claim 1, wherein the sensor system determines and outputs the rewrite instruction.
前記編集部は、前記更新データの誤りを検出するチェックデータをさらに作成して、前記更新データに誤りがないことを前記チェックデータを用いて確認した場合に、前記コピーデータを生成する、請求項2に記載のセンサシステム。   The editing unit further creates check data for detecting an error in the update data, and generates the copy data when it is confirmed using the check data that there is no error in the update data. 2. The sensor system according to 2. 前記比較部は、前記編集部から読み出した前記チェックデータを用いて、前記コピーデータと前記更新データとに誤りが生じていないことを確認した場合に、前記コピーデータと前記更新データとを比較する、請求項3に記載のセンサシステム。   The comparison unit compares the copy data with the update data when using the check data read from the editing unit and confirming that no error has occurred in the copy data and the update data. The sensor system according to claim 3. 前記比較部は、前記コピーデータと前記チェックデータとを、互いに異なる経路を介して前記編集部から読み出す、請求項4に記載のセンサシステム。   The sensor system according to claim 4, wherein the comparison unit reads the copy data and the check data from the editing unit via different paths. 前記検知部は、
少なくとも1つの多光軸光電センサを含む、請求項2から5のいずれか1項に記載のセンサシステム。
The detector is
The sensor system according to claim 2, comprising at least one multi-optical axis photoelectric sensor.
機械から人体の安全を確保するために、人体の周囲が安全状態または非安全状態であることの検知を行なう安全検知装置の設定を行なう設定機器であって、
前記安全検知装置は、
設定データを不揮発的に記憶する、書換可能な第1の記憶部と、
前記設定データの更新のための更新データを一時的に記憶する第2の記憶部と、
前記設定データに従って前記検知を行ない、与えられる書換指示に応じて、前記設定データを前記更新データに書換える検知部とを含み、
前記設定機器は、前記更新データと前記書換指示とを前記安全検知装置に与え、
前記設定機器は、
前記第1の記憶部から読出した前記設定データに基づいて、前記更新データと前記更新データのコピーデータとを作成し、前記コピーデータを内部に保持するとともに前記更新データを前記第2の記憶部に送る編集部と、
前記第2の記憶部から前記更新データを読出す読出部と、
前記コピーデータと、前記読出部が読み出した前記更新データとの比較を行なう比較部とを含み、
前記編集部は、前記比較部により得られる比較結果が、前記コピーデータと前記更新データとが一致することを示す場合に、前記第2の記憶部への前記更新データの書込みが正常であると判定して、前記書換指示を出力する、安全検知装置の設定機器。
In order to ensure the safety of the human body from the machine, it is a setting device for setting a safety detection device for detecting that the surroundings of the human body are in a safe state or an unsafe state,
The safety detection device is:
A rewritable first storage unit that stores setting data in a nonvolatile manner;
A second storage unit for temporarily storing update data for updating the setting data;
A detection unit that performs the detection according to the setting data and rewrites the setting data to the update data in accordance with a given rewrite instruction;
The setting device gives the update data and the rewrite instruction to the safety detection device,
The setting device is
Based on the setting data read from the first storage unit, the update data and the copy data of the update data are created, the copy data is held inside, and the update data is stored in the second storage unit The editorial department to send to
A reading unit for reading the update data from the second storage unit;
A comparison unit that compares the copy data with the update data read by the reading unit;
When the comparison result obtained by the comparison unit indicates that the copy data and the update data match, the editing unit determines that the update data is normally written to the second storage unit. A setting device for the safety detection device that determines and outputs the rewrite instruction.
前記編集部は、前記更新データの誤りを検出するチェックデータをさらに作成して、前記更新データに誤りがないことを前記チェックデータを用いて確認した場合に、前記コピーデータを生成する、請求項7に記載の安全検知装置の設定機器。   The editing unit further creates check data for detecting an error in the update data, and generates the copy data when it is confirmed using the check data that there is no error in the update data. The setting device of the safety detection device according to 7. 前記比較部は、前記編集部から読み出した前記チェックデータを用いて、前記コピーデータと前記更新データとに誤りが生じていないことを確認した場合に、前記コピーデータと前記更新データとを比較する、請求項8に記載の安全検知装置の設定機器。   The comparison unit compares the copy data with the update data when using the check data read from the editing unit and confirming that no error has occurred in the copy data and the update data. The safety detection device setting device according to claim 8. 前記比較部は、前記コピーデータと前記チェックデータとを、互いに異なる経路を介して前記編集部から読み出す、請求項9に記載の安全検知装置の設定機器。   The safety detection device setting device according to claim 9, wherein the comparison unit reads the copy data and the check data from the editing unit via different paths. 前記検知部は、
少なくとも1つの多光軸光電センサを含む、請求項7から10のいずれか1項に記載の安全検知装置の設定機器。
The detector is
The setting device of the safety detection device according to any one of claims 7 to 10, comprising at least one multi-optical axis photoelectric sensor.
機械から人体の安全を確保するために、人体の周囲が安全状態または非安全状態であることの検知を行なう安全検知装置の設定を行なう設定方法であって、
前記安全検知装置は、
設定データを不揮発的に記憶する、書換可能な第1の記憶部と、
前記設定データの更新のための更新データを一時的に記憶する第2の記憶部と、
前記設定データに従って前記検知を行ない、与えられる書換指示に応じて、前記設定データを前記更新データに書換える検知部とを含み、
前記設定方法は、
前記第1の記憶部から読出した前記設定データに基づいて、前記更新データを作成するステップと、
前記更新データのコピーデータを作成するステップと、
前記第2の記憶部に前記更新データを送るステップと、
前記第2の記憶部から前記更新データを読出すステップと、
前記コピーデータと、前記読出部が読み出した前記更新データとを比較するステップと、
前記比較するステップにおける比較結果が、前記コピーデータと前記更新データとが一致することを示す場合に前記第2の記憶部への前記更新データの書込みが正常であると判定して、前記書換指示を出力するステップとを備える、安全検知装置の設定方法。
In order to ensure the safety of the human body from the machine, a setting method for setting a safety detection device for detecting that the surroundings of the human body are in a safe state or a non-safe state,
The safety detection device is:
A rewritable first storage unit that stores setting data in a nonvolatile manner;
A second storage unit for temporarily storing update data for updating the setting data;
A detection unit that performs the detection according to the setting data and rewrites the setting data to the update data in accordance with a given rewrite instruction;
The setting method is as follows:
Creating the update data based on the setting data read from the first storage unit;
Creating copy data of the update data;
Sending the update data to the second storage unit;
Reading the update data from the second storage unit;
Comparing the copy data with the update data read by the reading unit;
When the comparison result in the comparing step indicates that the copy data and the update data match, it is determined that writing of the update data to the second storage unit is normal, and the rewrite instruction A method for setting a safety detection device, comprising:
前記更新データを作成するステップは、前記更新データの誤りを検出するチェックデータをさらに作成して、前記更新データに誤りがないことを確認する処理をさらに実行させ、
前記コピーデータを作成するステップは、前記更新データに誤りがないことが確認された場合に、前記コピーデータを生成する処理を実行させる、請求項12に記載の安全検知装置の設定方法。
The step of creating the update data further creates check data for detecting an error in the update data, and further executes a process for confirming that there is no error in the update data,
13. The method of setting a safety detection device according to claim 12, wherein the step of creating the copy data causes the copy data to be generated when it is confirmed that there is no error in the update data.
前記比較するステップは、前記チェックデータにより、前記コピーデータと前記更新データとに誤りが生じていないことを確認した場合に、前記コピーデータと前記更新データとを比較する処理を実行させる、請求項13に記載の安全検知装置の設定方法。   The comparing step causes the copy data and the update data to be compared when the check data confirms that no error has occurred in the copy data and the update data. A setting method of the safety detection device according to 13. 前記比較するステップは、互いに異なる伝送手段を用いて、前記コピーデータと前記チェックデータとを取得する処理を実行させる、請求項14に記載の安全検知装置の設定方法。   The method of setting a safety detection device according to claim 14, wherein the comparing step causes the copy data and the check data to be acquired using different transmission units. 前記検知部は、
少なくとも1つの多光軸光電センサを含む、請求項12から15のいずれか1項に記載の安全検知装置の設定方法。
The detector is
The method of setting a safety detection device according to any one of claims 12 to 15, comprising at least one multi-optical axis photoelectric sensor.
請求項12〜16のいずれか1項に記載の安全検知装置の設定方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。   The program for making a computer perform the setting method of the safety detection apparatus of any one of Claims 12-16. 請求項17に記載のプログラムを記録した、コンピュータ読取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 17 is recorded.
JP2005344969A 2005-11-30 2005-11-30 Sensor system, apparatus for setting security detection device, method of setting the security detection device, program, and computer-readable recording medium Pending JP2007147533A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005344969A JP2007147533A (en) 2005-11-30 2005-11-30 Sensor system, apparatus for setting security detection device, method of setting the security detection device, program, and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005344969A JP2007147533A (en) 2005-11-30 2005-11-30 Sensor system, apparatus for setting security detection device, method of setting the security detection device, program, and computer-readable recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007147533A true JP2007147533A (en) 2007-06-14

Family

ID=38209097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005344969A Pending JP2007147533A (en) 2005-11-30 2005-11-30 Sensor system, apparatus for setting security detection device, method of setting the security detection device, program, and computer-readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007147533A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113212A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 富士通株式会社 Memory leak monitoring device and method
CN112368608A (en) * 2018-07-04 2021-02-12 欧姆龙株式会社 Data processing device of multi-optical axis photoelectric sensor
KR20210099859A (en) * 2020-02-05 2021-08-13 (주)쿠첸 Temperature sensor module for sensing the temperature of heated objet and heating apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113212A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 富士通株式会社 Memory leak monitoring device and method
JPWO2010113212A1 (en) * 2009-03-31 2012-10-04 富士通株式会社 Memory leak monitoring apparatus and method
CN112368608A (en) * 2018-07-04 2021-02-12 欧姆龙株式会社 Data processing device of multi-optical axis photoelectric sensor
KR20210099859A (en) * 2020-02-05 2021-08-13 (주)쿠첸 Temperature sensor module for sensing the temperature of heated objet and heating apparatus
KR102311291B1 (en) * 2020-02-05 2021-10-14 (주)쿠첸 Temperature sensor module for sensing the temperature of heated objet and heating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039428B2 (en) Programmable controller and PLC system
KR910002750B1 (en) Ic card having a function to exclude erroneous recording and method using it
CN101088071B (en) Method and device for secure parameterization of electronic devices
JP6717026B2 (en) Control device, relay device, control device control method, relay device control method, control program, and recording medium
JP6139386B2 (en) Programmable controller
KR101533813B1 (en) Apparatus and method for controlling power relay assembly
JP4849261B2 (en) Safety application creation support device
JP2007147533A (en) Sensor system, apparatus for setting security detection device, method of setting the security detection device, program, and computer-readable recording medium
JP2014157483A (en) Controller and information processing device
JP2007316814A (en) Updating method of nonvolatile memory
JP6393905B2 (en) Motor drive device
CN212181459U (en) FPGA upgrading system
JP4490379B2 (en) Node management apparatus, node management method, and program
US6377493B1 (en) Semiconductor apparatus
JPWO2016136014A1 (en) Surveillance recorder
JP2007041798A (en) Information processor and memory rewriting method for information processor
JP2006155047A (en) Verification system and verification method
CN112685802B (en) Flash chip reading control method and device and storage medium
KR100713971B1 (en) Method for discriminating firmware download in optical disc device
JP4108462B2 (en) Memory check circuit
JP3794081B2 (en) Communication method of bus line communication encoder
JP3947643B2 (en) Data control device
JP2008293241A (en) Display device
JP2005084843A (en) Unit and programmable controller
US6438644B1 (en) Method to prevent a flash memory from being miswritten

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216