JP2007142493A - Image output system, imaging apparatus and image output apparatus - Google Patents

Image output system, imaging apparatus and image output apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007142493A
JP2007142493A JP2005329181A JP2005329181A JP2007142493A JP 2007142493 A JP2007142493 A JP 2007142493A JP 2005329181 A JP2005329181 A JP 2005329181A JP 2005329181 A JP2005329181 A JP 2005329181A JP 2007142493 A JP2007142493 A JP 2007142493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image output
image
imaging
connection
wireless lan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005329181A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Narikazu Tsuji
成和 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005329181A priority Critical patent/JP2007142493A/en
Publication of JP2007142493A publication Critical patent/JP2007142493A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image output system for connecting a digital camera to a printer by radio communication. <P>SOLUTION: Communication software having a Pict bridge used as a general purpose driver program of a printer, a UPnP protocol, a PTP/IP protocol and a TCP/IP protocol is installed in the digital still camera 1 and the printer 20 in order to perform data communication with the printer 20 connected to a network 34 via a radio communication unit and an access point 35. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、撮像装置と画像出力装置とを無線により接続して、撮像装置の画像を画像出力装置から出力する画像出力システム及び撮像装置並びに画像出力装置に関する。   The present invention relates to an image output system, an image pickup apparatus, and an image output apparatus that connect an image pickup apparatus and an image output apparatus wirelessly and output an image of the image pickup apparatus from the image output apparatus.

従来から、撮像装置の画像を画像出力装置から出力するものとして、特許文献1乃至特許文献3が開示されている。   Conventionally, Patent Documents 1 to 3 are disclosed as images output from an image pickup apparatus from an image output apparatus.

特許文献1の無線通信システムは、煩雑な設定操作を行わなくても、無線通信の確立及び所望のサービスを提供することを目的とするものであって、撮像装置と画像出力装置とが無線通信機能を有するものであり、撮像装置の操作部から無線通信の指示があったと判断した場合、撮像装置はネットワークの無線通信ユニットからのビーコンを検出し、このビーコンを検出した場合には、当該ビーコンに含まれるネットワーク識別情報に従って、当該識別情報のネットワーク上に無線通信ユニットの存在を確認するための探索要求情報を送信する。この送信に対する応答情報があった場合には、当該応答情報に含まれる相手側の無線通信ユニットの識別情報を記憶し、接続対象デバイスの選択をできるように表示するというものである。   The wireless communication system of Patent Document 1 is intended to establish wireless communication and provide a desired service without performing complicated setting operations, and an imaging device and an image output device communicate wirelessly. If it is determined that there is an instruction for wireless communication from the operation unit of the imaging device, the imaging device detects a beacon from the wireless communication unit of the network, and if this beacon is detected, Search request information for confirming the presence of the wireless communication unit on the network of the identification information is transmitted in accordance with the network identification information included in. When there is response information for this transmission, the identification information of the counterpart wireless communication unit included in the response information is stored and displayed so that the connection target device can be selected.

また、特許文献2の撮像装置の画像転送装置は、ネットワークを介して撮像装置とパーソナルコンピュータとを接続し、撮影した画像と画像に関するデータをワンタッチ転送を行うことを目的とするものであって、撮像装置のLCDやタッチパネル部から、通信情報のIPアドレスと、ユーザー名と、パスワードとを、撮像装置のRAMに入力・登録する。撮像装置は、パーソナルコンピュータに接続されるクレードルとの接続がなされたことを、撮像装置のポート接続部で検出する。その後、クレードルとの接続後に操作キーの押下げ操作が行われると、自分のLANコントローラ部を制御し、撮像装置に予め登録済みの接続先のIPアドレスのパーソナルコンピュータに接続する。接続後、転送先のパーソナルコンピュータの記憶装置のディレクトリ情報を獲得し、パーソナルコンピュータに撮像装置から転送するファイルの格納用ディレクトリを新規作成した後に、撮像装置のATA、CF、RAM等の記憶装置に格納した静止画データ、動画データ、音声データ等のファイルを、ネットワークを介してパーソナルコンピュータの格納用ディレクトリに、転送する。   Further, the image transfer device of the image pickup apparatus of Patent Document 2 is intended to connect the image pickup apparatus and a personal computer via a network and perform one-touch transfer of a captured image and data related to the image. The IP address of the communication information, the user name, and the password are input and registered in the RAM of the imaging device from the LCD or touch panel unit of the imaging device. The imaging device detects that the connection with the cradle connected to the personal computer has been made at the port connection unit of the imaging device. After that, when the operation key is pressed after connection with the cradle, the LAN controller unit is controlled to connect to the personal computer with the connection destination IP address registered in advance in the imaging apparatus. After the connection, the directory information of the storage device of the personal computer of the transfer destination is acquired, and a storage directory for files transferred from the imaging device to the personal computer is newly created, and then stored in the storage device such as the ATA, CF, or RAM of the imaging device Files such as stored still image data, moving image data, and audio data are transferred to a storage directory of a personal computer via a network.

特許文献3の撮像装置の画像データ送信方法及び送受信システムでは、LANに接続された機器に画像データを送信する際に、第三の機器を介在させずに、且つ、送信先を特定するための作業を省力化することを目的とするものであり、画像データを記憶する外部記憶装置と、LANに接続されてデータ通信を行う通信装置と、これらを制御する制御部とを備え、制御部が、LANに対してブロードキャストしたデータを送信すると共に、LANに接続された機器からの問い合わせデータに対する応答データを受信したときに応答データを送信した機器のIPアドレスを抽出し、この抽出したIPアドレスを有する機器に当てて外部記憶装置に記憶された画像データを送信するものである。
特開2004−328269号公報 特開2003−274274号公報 特開2004−159281号公報
In the image data transmission method and transmission / reception system of the imaging apparatus disclosed in Patent Document 3, when transmitting image data to a device connected to a LAN, a transmission destination is specified without using a third device. It is intended to save work, and includes an external storage device that stores image data, a communication device that is connected to a LAN and performs data communication, and a control unit that controls these devices. The broadcast data is transmitted to the LAN, and when the response data to the inquiry data from the device connected to the LAN is received, the IP address of the device that transmitted the response data is extracted, and the extracted IP address is The image data stored in the external storage device is transmitted to a device having the same.
JP 2004-328269 A JP 2003-274274 A JP 2004-159281 A

しかしながら、特許文献1においては、デジタルスチルカメラ側においてプリンタに送信する画像の選択やプリント実行を行うための手段や手順が不明であり、デジタルスチルカメラに格納された画像の中から所望の画像をプリントすることは現実的に難しいという問題がある。   However, in Patent Document 1, the means and procedure for selecting an image to be transmitted to a printer and executing a print are unknown on the digital still camera side, and a desired image is selected from images stored in the digital still camera. There is a problem that it is practically difficult to print.

特許文献2のものは、パーソナルコンピュータ等が接続されたLANに、デジタルスチルカメラを装着するクレードルを有線により接続し、クレードルにデジタルスチルカメラを装着してデジタルスチルカメラの画像をLANのパーソナルコンピュータに送信するものであるが、デジタルスチルカメラの画像を直接プリンタにてプリントすることはできていない。   In Patent Document 2, a cradle for attaching a digital still camera is connected to a LAN to which a personal computer or the like is connected by wire, and the digital still camera is attached to the cradle so that an image of the digital still camera is transferred to the LAN personal computer. Although it is transmitted, the image of the digital still camera cannot be directly printed by the printer.

特許文献3のものは、デジタルスチルカメラの制御部が通信装置を介してLANと接続し、LANの所望の機器に画像を送るものの、デジタルスチルカメラの撮影画像をプリンタで直にプリントするということまでは言及されていない。   In Patent Document 3, a control unit of a digital still camera is connected to a LAN via a communication device and sends an image to a desired device on the LAN, but a photographed image of the digital still camera is directly printed by a printer. It is not mentioned until.

ところで、デジタルスチルカメラで撮影した画像をプリンタでプリントする場合、デジタルスチルカメラとプリンタをUSBケーブルで接続し、デジタルスチルカメラ側からの操作により、デジタルスチルカメラ内の画像を直接プリンタでプリントするためのPctbridgeという規格がある。しかし、このPctbridgeによってデジタルスチルカメラとプリンタとを接続するにしても、無線LANによって接続するために、LAN側にDHCPサーバを設けて動的にIPアドレスを割り当てたり、LANにおけるIPアドレスを手動で設定が必要となり、費用や専門知識を必要とし、手間がかかるという問題がある。   By the way, when printing an image taken with a digital still camera with a printer, the digital still camera is connected to the printer with a USB cable, and the image in the digital still camera is directly printed with the printer by an operation from the digital still camera side. There is a standard called Pctbridge. However, even if a digital still camera and a printer are connected by this Pctbridge, in order to connect by a wireless LAN, a DHCP server is provided on the LAN side and an IP address is dynamically assigned, or an IP address in the LAN is manually assigned. There is a problem that setting is necessary, cost and expertise are required, and labor is required.

本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、無線LANに詳しい知識を持たない一般的なユーザーであっても、撮像装置と画像出力装置とを容易に無線LANで接続できるようにすると共に、撮像装置で撮影した画像を無線LANにより所定の画像出力装置で自由な出力内容で出力可能とするように、画像出力装置にて出力する画像の出力内容を撮像装置側でコントロールできる撮像装置の画像出力システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a problem, and even a general user who does not have detailed knowledge of a wireless LAN can easily connect the imaging device and the image output device via the wireless LAN. In addition, the output content of the image output by the image output device can be controlled on the imaging device side so that an image captured by the image output device can be output by a predetermined image output device via a wireless LAN. An object is to provide an image output system of an imaging apparatus.

上記課題を解決するために、本願の請求項1の画像出力システムは、撮像装置に第1の無線通信ユニットを設け、画像を処理可能な画像出力装置若しくは該画像出力装置が接続されるLANの何れかに、前記第1の無線通信ユニットと無線通信可能な第2の無線通信ユニットを設け、前記撮影装置と前記画像出力装置に、両者を含む無線LANにおいてデータ通信可能とするためのIPアドレスを設定して接続可能とする通信用ソフトウェアをそれぞれ組み込むと共に、前記撮影装置と前記画像出力装置に、相互接続処理完了後に前記撮像装置からの要求を受信して前記画像出力装置が画像出力を行うための実行用プログラムを、実装したことを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, an image output system according to claim 1 of the present application includes a first wireless communication unit provided in an imaging apparatus, and an image output apparatus capable of processing an image or a LAN to which the image output apparatus is connected. An IP address for providing a second wireless communication unit capable of wireless communication with the first wireless communication unit and enabling data communication in a wireless LAN including both of the photographing device and the image output device. Communication software that enables connection by setting each of the image capturing apparatus and the image output apparatus, and the image output apparatus outputs an image upon receiving a request from the image capturing apparatus after completion of the interconnection process in the image capturing apparatus and the image output apparatus. An execution program for implementing the above is implemented.

本願の第2の画像出力システムは、請求項1の画像出力システムにおいて、前記撮像装置の通信ソフトウェアは、前記撮像装置が第1の無線LANに接続中であるときに、前記第1の無線通信ユニットが第2の無線LANの前記第2の無線通信ユニットのビーコン電波を検知したときに、当該第2の無線通信ユニットを介して前記第2の無線LANの画像出力装置と接続可能とする機能を有することを特徴とする。   The second image output system of the present application is the image output system according to claim 1, wherein the communication software of the imaging device is configured such that the first wireless communication is performed when the imaging device is connected to a first wireless LAN. A function for enabling connection with the second wireless LAN image output device via the second wireless communication unit when the unit detects a beacon radio wave of the second wireless communication unit of the second wireless LAN. It is characterized by having.

本願の請求項3の画像出力システムは、請求項2の画像出力システムにおいて、前記撮像装置の通信ソフトウェアは、複数の無線LANの複数の画像出力装置と接続可能とされると共に、当該複数の画像出力装置に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、優先順位が低い画像出力装置との接続中に、優先順位が高い画像出力装置のアクセスを検知したときに、優先順位の高い画像出力装置に接続を切り換える機能を有することを特徴とする。   The image output system according to claim 3 of the present application is the image output system according to claim 2, wherein the communication software of the imaging device can be connected to a plurality of image output devices of a plurality of wireless LANs, and the plurality of images The priority order when connecting to the output device can be set, and when the access of the image output device having a high priority is detected during the connection with the image output device having a low priority, the priority is given. It has a function of switching the connection to an image output apparatus having a high image quality.

本願の請求項4の画像出力システムは、請求項2の画像出力システムにおいて、前記通信ソフトウェアは、複数の無線LANの複数の画像出力装置とアクセス可能とされると共に、当該複数の画像出力装置に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、複数の画像出力装置のうちの優先順位が高い画像出力装置への接続中に、優先順位が低い画像出力装置の接続要求を検知したときに、当該優先順位の低い画像出力装置の接続要求を遮断する機能を有することを特徴とする。   An image output system according to a fourth aspect of the present invention is the image output system according to the second aspect, wherein the communication software is accessible to a plurality of image output devices of a plurality of wireless LANs. On the other hand, priorities for connection can be set, and a connection request for an image output device with a lower priority is detected during connection to an image output device with a higher priority among a plurality of image output devices. And a function of blocking a connection request of an image output apparatus having a low priority.

本願の請求項5の画像出力システムは、請求項1乃至請求項4の何れかの画像出力システムにおいて、前記通信ソフトウェアは、前記撮像装置の撮影中に撮影状態を維持したまま、前記撮像装置周辺のLANの第2の無線通信ユニットから発信されるビーコン電波を受信し、当該ビーコン電波を検出したところのLANの画像出力装置によって前記撮像装置の画像を処理可能とされていることを特徴とする。   An image output system according to a fifth aspect of the present invention is the image output system according to any one of the first to fourth aspects, wherein the communication software maintains a photographing state while photographing with the imaging device. The beacon radio wave transmitted from the second wireless communication unit of the LAN is received, and the image of the imaging device can be processed by the image output device of the LAN where the beacon radio wave is detected. .

本願の請求項6の撮像装置は、無線LANとデータ通信を行うための無線通信ユニットを備えた撮像装置であって、前記無線通信ユニットを介して前記無線LANにおけるIPアドレスを定めて前記無線LAN中の画像出力装置と接続可能とする通信用ソフトウェアと、前記無線LAN中の画像出力装置とデータ通信可能に接続完了した後に前記撮像装置からの要求に基づいて前記画像出力装置によって画像出力を行うための実行用プログラムとを、実装したことを特徴とする。   An imaging apparatus according to a sixth aspect of the present invention is an imaging apparatus including a wireless communication unit for performing data communication with a wireless LAN, wherein an IP address in the wireless LAN is determined via the wireless communication unit. The image output device performs image output based on a request from the imaging device after the connection with the image output device in the wireless LAN and data communication with the image output device in the wireless LAN is completed. An execution program for implementing the above is implemented.

本願の請求項7の撮像装置は、請求項6の撮像装置において、前記撮像装置の通信ソフトウェアは、前記撮像装置が第1の無線LANに接続中であるときに、前記無線通信ユニットが第2の無線LANのビーコン電波を検知したときに、前記第2の無線LANの画像出力装置と接続可能とする機能を有することを特徴とする。   The image pickup apparatus according to claim 7 of the present application is the image pickup apparatus according to claim 6, wherein the communication software of the image pickup apparatus is such that the wireless communication unit is the second when the image pickup apparatus is connected to the first wireless LAN. The wireless LAN has a function of enabling connection with the second wireless LAN image output device when a beacon radio wave of the wireless LAN is detected.

請求項8の撮像装置は、請求項6の撮像装置において、前記撮像装置の通信ソフトウェアは、複数の画像出力装置と接続可能とされると共に、当該複数の画像出力装置に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、優先順位が低い画像出力装置との接続中に、優先順位が高い画像出力装置のアクセスを検知したときに、優先順位の高い画像出力装置に接続を切り換える機能を有することを特徴とする。   An imaging apparatus according to an eighth aspect is the imaging apparatus according to the sixth aspect, wherein communication software of the imaging apparatus is connectable to a plurality of image output apparatuses and is connected to the plurality of image output apparatuses. When the access of an image output device with a high priority is detected during connection with an image output device with a low priority, the connection is switched to an image output device with a high priority. It has a function.

本願の請求項9の撮像装置は、請求項6の撮像装置において、前記通信ソフトウェアは、複数の画像出力装置とアクセス可能とされると共に、当該複数の画像出力装置に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、複数の画像出力装置のうちの優先順位が高い画像出力装置への接続中に、優先順位が低い画像出力装置の接続要求を検知したときに、当該優先順位の低い画像出力装置の接続要求を遮断する機能を有することを特徴とする。   The image pickup apparatus according to claim 9 of the present application is the image pickup apparatus according to claim 6, wherein the communication software is accessible to a plurality of image output apparatuses and is connected to the plurality of image output apparatuses. A priority order can be set, and when a connection request for an image output apparatus with a low priority is detected during connection to an image output apparatus with a high priority among a plurality of image output apparatuses, the priority order It has a function of cutting off a connection request for an image output apparatus having a low image quality.

本願の請求項10の撮像装置は、請求項6乃至請求項9の何れかの撮像装置において、前記通信ソフトウェアは、前記撮像装置の撮影中に撮影状態を維持したまま、前記撮像装置周辺の無線LANから発信されるビーコン電波を受信し、当該ビーコン電波を検出したところの無線LANの画像出力装置によって前記撮像装置の画像を処理可能とされていることを特徴とする。   An imaging apparatus according to a tenth aspect of the present invention is the imaging apparatus according to any one of the sixth to ninth aspects, wherein the communication software maintains a shooting state during shooting by the imaging apparatus and wirelessly surrounds the imaging apparatus. An image output from the imaging device can be processed by a wireless LAN image output device that receives a beacon radio wave transmitted from a LAN and detects the beacon radio wave.

本願の請求項11の画像出力装置は、無線LANを構成する無線通信ユニットを備え、前記無線LANの機器からの要求により画像を出力可能な画像出力装置であって、前記無線LANを介して接続要求してきた撮像装置に、データ通信可能とするためのIPアドレスを設定して接続可能とする通信用ソフトウェアを組み込み可能であると共に、前記撮影装置との相互接続処理完了後に前記撮像装置からの要求を受信して画像出力を行うための実行用プログラムを、実装したことを特徴とする。   An image output apparatus according to claim 11 of the present application is an image output apparatus that includes a wireless communication unit that constitutes a wireless LAN, and that can output an image in response to a request from a device of the wireless LAN, and is connected via the wireless LAN. It is possible to incorporate communication software that enables connection by setting an IP address for enabling data communication to the requested imaging device, and requests from the imaging device after completion of the interconnection process with the imaging device An execution program for receiving an image and outputting an image is mounted.

本願の請求項12の画像出力装置は、請求項11の画像出力装置において、前記画像出力装置の通信ソフトウェアは、複数の撮像装置と接続可能とされると共に、当該複数の撮像装置に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、優先順位が低い撮像装置の画像出力要求と優先順位が高い撮像装置の画像出力要求が重複したときに、優先順位の高い撮像装置の画像を優先して出力する機能を有することを特徴とする。   The image output device according to claim 12 of the present application is the image output device according to claim 11, wherein the communication software of the image output device can be connected to a plurality of imaging devices, and for the plurality of imaging devices, It is possible to set the priority when connecting, and when an image output request of an imaging device with a low priority overlaps an image output request of an imaging device with a high priority, an image of an imaging device with a high priority is displayed. It has a function of preferentially outputting.

本願の請求項13の画像出力装置は、請求項11の画像出力装置において、前記画像出力装置の通信ソフトウェアは、複数の撮像装置と接続可能とされると共に、当該複数の撮像装置に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、優先順位が高い撮像装置の画像出力要求と優先順位が低い撮像装置の画像出力要求が重複したときに、優先順位の低い撮像装置の画像出力要求を遮断する機能を有することを特徴とする。   The image output device according to claim 13 of the present application is the image output device according to claim 11, wherein the communication software of the image output device can be connected to a plurality of imaging devices, and for the plurality of imaging devices, The priority order for connection can be set, and when an image output request of an imaging device with a higher priority overlaps an image output request of an imaging device with a lower priority, the image output of an imaging device with a lower priority is output. It has a function of blocking a request.

本願の請求項14の画像出力装置は、請求項11乃至請求項13の何れかの画像出力装置において、前記画像出力装置の通信ソフトウェアは、前記撮像装置が撮影中であるときに当該撮影状態を維持したまま、前記撮像装置の撮影中の画像若しくは撮影済みの画像の何れかを出力可能とされていることを特徴とする。   An image output device according to a fourteenth aspect of the present invention is the image output device according to any one of the eleventh to thirteenth aspects, wherein communication software of the image output device indicates the shooting state when the imaging device is shooting. Either the image being captured by the imaging apparatus or the captured image can be output while being maintained.

本願の請求項1の画像出力システムによれば、撮像装置と画像出力装置とが第1、第2の無線通信ユニットによって無線通信可能とされ、撮像装置と画像出力装置のそれぞれに組み込んだ通信用ソフトウェアとIPアドレスによってデータ通信可能な無線LANが構成される。しかも、撮影装置と画像出力装置が相互接続が完了した後に、撮影装置と画像出力装置にそれぞれ組み込まれた実行用プログラムによって、撮像装置からの要求を受信して画像出力装置が画像出力を行うことが可能となる。従って、ユーザーは画像出力装置と撮像装置の接続作業や画像出力装置を駆動するための細かで専門的な作業をする必要がなく、撮像装置の画像を簡単に画像出力装置で印字乃至は形成することができ、ユーザーにとってはUSBのような有線接続によって行うダイレクトプリントと同様な利用環境や使用の利便性を得ることができる。   According to the image output system of claim 1 of the present application, the imaging apparatus and the image output apparatus can be wirelessly communicated by the first and second wireless communication units, and are for communication incorporated in each of the imaging apparatus and the image output apparatus. A wireless LAN capable of data communication is configured by software and an IP address. In addition, after the imaging device and the image output device are connected to each other, a request from the imaging device is received by the execution program incorporated in each of the imaging device and the image output device, and the image output device outputs an image. Is possible. Therefore, the user does not need to perform a fine and specialized work for connecting the image output apparatus and the image pickup apparatus or driving the image output apparatus, and easily print or form an image of the image pickup apparatus by the image output apparatus. Therefore, the user can obtain the same usage environment and convenience of use as direct printing performed by wired connection such as USB.

本願の第2の画像出力システムによれば、撮像装置が第1の無線LANに接続中であるときに、第1、第2の無線通信ユニットを介して、当該第2の無線LANの画像出力装置と接続可能となることによって、第2の無線LANに低コスト、高速、高精細、多機能等等のユーザーにとって好ましい所望の機能或いは紙等を有する画像出力装置があれば、その好ましい画像出力装置に変えることができる。   According to the second image output system of the present application, when the imaging device is connected to the first wireless LAN, the image output of the second wireless LAN is performed via the first and second wireless communication units. If the second wireless LAN has an image output device having a desired function or paper that is preferable for the user such as low cost, high speed, high definition, and multi-function by being connectable to the device, the preferable image output Can be converted into a device.

本願の請求項3の画像出力システムによれば、複数の画像出力装置に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、優先順位が低い画像出力装置との接続中に、優先順位が高い画像出力装置のアクセスを検知したときに、優先順位の高い画像出力装置に接続を切り換える機能を有する。複数の画像出力装置がアクセス可能となっているときに、低コスト、高速、高精細、多機能等等のユーザーにとって好ましい機能或いは紙等を有する等の理由に基づいて優先順位が決めてあれば、ユーザー側では設定を変えることなく、ボタン一つの操作で簡単に優先的な画像出力装置に変えることができる。   According to the image output system of claim 3 of the present application, it is possible to set priority when connecting to a plurality of image output devices, and priority is given during connection with an image output device having a low priority. It has a function of switching connection to an image output apparatus with a higher priority when an access of an image output apparatus with a higher order is detected. If multiple image output devices are accessible, the priority order should be determined based on reasons such as having low-cost, high-speed, high-definition, multi-function, etc. The user can easily change to a preferential image output device with a single button operation without changing the setting.

本願の請求項4の画像出力システムによれば、請求項3の効果に加えて、優先順位の高い画像出力装置に接続して画像出力を行っているときに、優先順位の低い画像出力装置のアクセスを遮断するので、好ましくない無線LANを排除できる。また、撮像装置側に新しい接続ができた旨の表示等や接続先を変更するか等の質問を表示させることがなく、操作上の煩わしさを防止できる。   According to the image output system of claim 4 of the present application, in addition to the effect of claim 3, when an image output device is connected to an image output device having a high priority and performs image output, Since access is blocked, an undesirable wireless LAN can be eliminated. Further, it is possible to prevent troublesome operations without displaying on the imaging device side a display indicating that a new connection has been made, or a question such as whether to change the connection destination.

本願の請求項5の画像出力システムによれば、撮像装置の撮影中に撮影状態を維持したまま、撮像装置周辺のLANの画像出力装置によって撮像装置の画像を処理可能とされていることによって、撮像装置の現在の状態を変えることなく、撮影から再生或いは画像プリント等の画像出力までの一連の処理を、USBケーブル接続と同様な利用環境や使用の利便性を得ることができる。また、撮像装置をワイヤレススキャナーや、ワイヤレスコピー機のように操作することが可能となる。   According to the image output system of claim 5 of the present application, the image of the imaging device can be processed by the LAN image output device around the imaging device while maintaining the shooting state during the shooting of the imaging device. Without changing the current state of the imaging device, a series of processing from shooting to playback or image output such as image printing can be obtained in the same usage environment and convenience of use as USB cable connection. In addition, the imaging apparatus can be operated like a wireless scanner or a wireless copier.

本願の請求項6の撮像装置によれば、撮像装置に、無線通信ユニットを介して無線LANにおけるIPアドレスを定めて無線LAN中の画像出力装置と接続可能とする通信用ソフトウェアと、データ通信可能に接続完了した後に撮像装置からの要求に基づいて画像出力装置によって画像出力を行うための実行用プログラムとを実装することによって、撮像装置が無線LANを検出した場合に、当該無線LAN上の機器と接続可能となり、無線LAN上に撮像装置の実行プログラムに対応して動作する実行プログラムが組み込まれた画像出力装置が存在すると、撮像装置から画像出力装置を制御して画像を出力することが可能となる。   According to the image pickup apparatus of claim 6 of the present application, communication software that allows the image pickup apparatus to connect to an image output apparatus in the wireless LAN by setting an IP address in the wireless LAN via the wireless communication unit and data communication are possible. When the imaging device detects a wireless LAN by implementing an execution program for outputting an image by the image output device based on a request from the imaging device after the connection to the device is completed, the device on the wireless LAN If there is an image output device that includes an execution program that operates in accordance with the execution program of the imaging device on the wireless LAN, the image output device can be controlled from the imaging device to output an image. It becomes.

本願の請求項7の撮像装置によれば、撮像装置の通信ソフトウェアが、撮像装置が第1の無線LANに接続中であるときに、無線通信ユニットが第2の無線LANのビーコン電波を検知したときに、第2の無線LANの画像出力装置と接続可能とする機能を有することによって、複数の無線LANに接続可能となり、画像出力装置の動作状態或いは解像度や紙等の出力内容によって所望の画像出力装置を撮像装置側から選択できる。   According to the imaging device of claim 7 of the present application, the communication software of the imaging device detects a beacon radio wave of the second wireless LAN when the imaging device is connected to the first wireless LAN. Sometimes, by having a function that enables connection to the second wireless LAN image output device, it is possible to connect to a plurality of wireless LANs, and a desired image can be obtained depending on the operation status of the image output device or the output contents such as resolution and paper. The output device can be selected from the imaging device side.

本願の請求項8の撮像装置によれば、撮像装置の通信ソフトウェアは、複数の画像出力装置と接続可能とされ、更に、当該複数の画像出力装置に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、優先順位が低い画像出力装置との接続中に、優先順位が高い画像出力装置のアクセスを検知したときに、優先順位の高い画像出力装置に接続を切り換える機能を有することによって、出力に要する時間が短時間であったり、高精細な出力が可能であったりする等の事情に応じて優先順位を定めることができ、画像出力時の状況に応じて所望の画像出力装置を選択して画像を出力できる。   According to the image pickup apparatus of claim 8 of the present application, the communication software of the image pickup apparatus can be connected to a plurality of image output apparatuses, and the priority order for connection is set for the plurality of image output apparatuses. By having a function of switching the connection to an image output device with a higher priority when an access of an image output device with a higher priority is detected while connected to an image output device with a lower priority. The priority order can be determined according to circumstances such as the time required for output being short or high-definition output being possible, and a desired image output device can be selected according to the situation at the time of image output. You can select and output an image.

本願の請求項9の撮像装置によれば、撮像装置が優先順位の高い画像出力装置と接続しているときに、優先順位が低い画像出力装置の接続要求を検知したときに、当該優先順位の低い画像出力装置の接続要求を遮断することによって、印字が遅かったり、低解像度である等のそのときの事情によっては好ましくない画像出力装置を排除できる。また、撮像装置側に新しい接続ができた旨の表示等や接続先を変更するか等の質問を表示させることがなく、操作上の煩わしさを防止できる。   According to the imaging device of claim 9 of the present application, when the imaging device is connected to an image output device with a high priority, when a connection request for an image output device with a low priority is detected, the priority By blocking the connection request of the low image output device, it is possible to eliminate an image output device that is not preferable depending on the circumstances at that time, such as slow printing or low resolution. Further, it is possible to prevent troublesome operations without displaying on the imaging device side a display indicating that a new connection has been made, or a question such as whether to change the connection destination.

本願の請求項10の撮像装置によれば、撮像装置の通信ソフトウェアは、撮像装置の撮影中に撮影状態を維持したまま、撮像装置周辺の無線LANから発信されるビーコン電波を受信し、当該ビーコン電波を検出したところの無線LANの画像出力装置によって撮像装置の画像を処理可能とされているので、画像出力装置が撮像値に対応する通信ソフトウェアと実行用プログラムを用意することによって、撮像装置と画像出力装置との自動接続が可能となり、接続作業や画像出力装置を駆動するための細かで専門的な作業をする必要がなく、撮像装置の画像を簡単に画像出力装置で印字乃至は形成することができ、ユーザーにとってはUSBのような有線接続によって行うダイレクトプリントと同様な利用環境や使用の利便性を得ることができる。   According to the imaging device of claim 10 of the present application, the communication software of the imaging device receives a beacon radio wave transmitted from a wireless LAN around the imaging device while maintaining a shooting state during shooting of the imaging device, and the beacon Since the image of the imaging device can be processed by the image output device of the wireless LAN where the radio wave is detected, the image output device prepares the communication software corresponding to the imaging value and the execution program so that the imaging device Automatic connection with the image output device is possible, and it is not necessary to perform detailed and specialized work for driving the image output device, and the image of the image pickup device can be easily printed or formed by the image output device. It is possible for users to obtain the same usage environment and convenience of use as direct printing using a wired connection such as USB. That.

本願の請求項11の画像出力装置によれば、無線LANを介して接続要求してきた撮像装置に、データ通信可能とするためのIPアドレスを設定して接続可能とする通信用ソフトウェアを組み込み、撮影装置との相互接続処理完了後に前記撮像装置からの要求を受信して画像出力を行う実行用プログラムを実装しているので、撮像装置側に画像出力装置の実行用プログラムに対応する実行プログラムを組み込むことによって、撮像装置側から画像処理装置を操作して画像を出力できる。   According to the image output apparatus of claim 11 of the present application, communication software that enables connection by setting an IP address for enabling data communication is incorporated into an imaging apparatus that has requested connection via a wireless LAN, and shooting is performed. Since the execution program for receiving the request from the imaging device and outputting the image after the completion of the interconnection processing with the device is mounted, the execution program corresponding to the execution program for the image output device is incorporated on the imaging device side. Thus, an image can be output by operating the image processing apparatus from the imaging apparatus side.

本願の請求項12の画像出力装置によれば、複数の撮像装置に対して、優先順位が設定可能とされ、優先順位が低い撮像装置の画像出力要求と優先順位が高い撮像装置の画像出力要求が重複したときに、優先順位の高い撮像装置の画像を優先して出力することにより、急いでいるときや高精細な画像の出力が必要とされる場合に、優先的な撮像装置の画像出力を行うことができ、あまり急がない撮像装置では、後から画像出力を行うこともできる。   According to the image output device of claim 12 of the present application, priority order can be set for a plurality of imaging devices, and an image output request of an imaging device with a low priority and an image output request of an imaging device with a high priority. When there is overlap, priority is to output the image from the imaging device with the highest priority, so that if you are in a hurry or need to output a high-definition image, output the image from the imaging device with priority. In an imaging apparatus that can perform the above-described image processing and is not so urgent, image output can be performed later.

本願の請求項13の画像出力装置によれば、優先順位が高い撮像装置の画像出力要求と優先順位が低い撮像装置の画像出力要求が重複したときに、優先順位の低い撮像装置の画像出力要求を遮断することとすると、優先的な撮像装置の画像出力を急いで行うことができる。   According to the image output device of claim 13 of the present application, when an image output request of an imaging device having a higher priority overlaps an image output request of an imaging device having a lower priority, an image output request of an imaging device having a lower priority. If it is cut off, the image output of the preferential imaging device can be performed quickly.

本願の請求項14の画像出力装置によれば、撮像装置が撮影中であるときに当該撮影状態を維持したまま、前記撮像装置の撮影中の画像若しくは撮影済みの画像の何れかを出力可能とされていることによって、撮像装置の現在の状態を変えることなく、撮影から再生或いは画像プリント等の画像出力までの一連の処理を、USBケーブル接続と同様な利用環境や使用の利便性を得ることができる。また、撮像装置をワイヤレススキャナーや、ワイヤレスコピー機のように操作することが可能となる。   According to the image output device of claim 14 of the present application, it is possible to output either an image being captured by the image capturing device or a captured image while maintaining the capturing state when the image capturing device is capturing an image. As a result, a series of processing from shooting to playback or image output such as image printing can be performed without changing the current state of the imaging device, and the same usage environment and convenience of use as USB cable connection can be obtained. Can do. In addition, the imaging apparatus can be operated like a wireless scanner or a wireless copier.

以下、本発明を実施するための最良の形態にかかる画像出力システム及び撮像装置並びに画像出力装置を図面を用いて説明する。   Hereinafter, an image output system, an imaging apparatus, and an image output apparatus according to the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態にかかる撮像装置の概略構成を示す。1は撮像装置としてのデジタルスチルカメラ、2はCPU(中央処理装置)、3は画像イメージを捕らえるCCDイメージセンサである。4はCCDイメージセンサ3のアンプ雑音とリセット雑音を除去するCDSであり、5は画像アナログデータをデジタルデータに変換するADコンバータである。CCD3の捕らえた画像出力信号は、CDS4の相関二重サンプリング回路を通して、ADコンバータ5に出力され、ADコンバータ5で最適なサンプリング周波数によってデジタル信号に変換される。6はDSP等からなるデジタル信号処理回路であり、ADコンバータ5で変換されたCDS出力信号は、デジタル信号処理回路6において、ガンマ補正、色分離等の通常のカメラ信号処理が行われ、Y(輝度)、Cb、Cr(色差)信号が作成される。この信号は、デジタル信号処理回路6で符号化され、符号化された画像データはメモリカード8に記憶される。7はCCD3、CDS4、ADコンバータ5を駆動するタイミングジェネレータ等の駆動装置、8はデジタルスチルカメラ1の外部記憶装置となるコンパクトフラッシュ(登録商標)等のメモリカードである。このメモリカード8は、デジタルスチルカメラ1に内蔵するものであっても良いし、着脱可能なものであっても良い。   FIG. 1 shows a schematic configuration of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. Reference numeral 1 denotes a digital still camera as an imaging device, 2 denotes a CPU (central processing unit), and 3 denotes a CCD image sensor that captures an image image. Reference numeral 4 denotes a CDS that removes amplifier noise and reset noise from the CCD image sensor 3, and reference numeral 5 denotes an AD converter that converts image analog data into digital data. The image output signal captured by the CCD 3 is output to the AD converter 5 through the correlated double sampling circuit of the CDS 4, and is converted into a digital signal by the AD converter 5 at an optimum sampling frequency. Reference numeral 6 denotes a digital signal processing circuit composed of a DSP or the like. The CDS output signal converted by the AD converter 5 is subjected to normal camera signal processing such as gamma correction and color separation in the digital signal processing circuit 6, and Y ( Luminance), Cb, Cr (color difference) signals are created. This signal is encoded by the digital signal processing circuit 6, and the encoded image data is stored in the memory card 8. Reference numeral 7 denotes a driving device such as a timing generator for driving the CCD 3, CDS 4, and AD converter 5, and 8 denotes a memory card such as a compact flash (registered trademark) serving as an external storage device of the digital still camera 1. The memory card 8 may be built in the digital still camera 1 or may be removable.

9は撮影のためのワークエリアを提供するRAMであり、画像データの撮影や、撮影した画像データの再生操作は操作部11を用いて操作可能とされる。10は撮影用プログラムや撮影用パラメータ及び初期化データ並びに通信プログラムや通信プロトコル等を記憶したROMである。CPU2はROM9の撮影用プログラムによってデジタルスチルカメラ1の全ての動作を制御する。11はデジタルスチルカメラ1の操作のための各種ボタンやスイッチ類、センサ類等からなる操作部、12はLCDからなる表示部、13はDC−DCコンバータ、14は蓄電池等からなるバッテリー、15は外部インターフェース、16は無線通信ユニットである。   Reference numeral 9 denotes a RAM that provides a work area for photographing. The photographing of image data and the reproduction operation of the photographed image data can be performed using the operation unit 11. Reference numeral 10 denotes a ROM that stores a shooting program, shooting parameters, initialization data, a communication program, a communication protocol, and the like. The CPU 2 controls all operations of the digital still camera 1 by the shooting program in the ROM 9. 11 is an operation unit including various buttons and switches for operating the digital still camera 1, sensors and the like, 12 is a display unit including an LCD, 13 is a DC-DC converter, 14 is a battery including a storage battery, and 15 is An external interface 16 is a wireless communication unit.

CPU2とRAM9、ROM10、メモリ8、駆動装置7、DSP6、外部インターフェース15、表示部12はバスにより接続され、バッテリー14からの直流電力はDC−DCコンバータ13で変圧されて、デジタルスチルカメラ1の各部に給電される。   The CPU 2, RAM 9, ROM 10, memory 8, driving device 7, DSP 6, external interface 15, and display unit 12 are connected by a bus, and direct current power from the battery 14 is transformed by the DC-DC converter 13, so that the digital still camera 1 Power is supplied to each part.

ROM10には、画像イメージを撮影するための撮影用プログラムと、デジタルスチルカメラ1に内蔵された各種素子を制御するプログラムやデータ、データ通信用の通信プログラムや通信プロトコル等が記憶されている。撮影用プログラムは撮影光学系を用いて撮影対象物等を所望の画像状態で撮影するためのプログラムであり、この撮影用プログラムの命令に基づいてデジタルスチルカメラ1内部の各種ユニットやセンサ・素子類等の制御プログラムが駆動されて所定モードの撮影や画像の記憶・再生・送信等が行われる。   The ROM 10 stores a shooting program for shooting an image, a program and data for controlling various elements incorporated in the digital still camera 1, a communication program for data communication, a communication protocol, and the like. The photographing program is a program for photographing a photographing object or the like in a desired image state using a photographing optical system, and various units, sensors, and elements inside the digital still camera 1 based on instructions of the photographing program. The control program such as the above is driven to perform photographing in a predetermined mode and storage / reproduction / transmission of images.

デジタルスチルカメラ1のROM10には、画像を送受信するためのPTP/IPプロトコル、ネットワーク上の機器を操作可能に接続するためのUPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)の通信用プログラムと、Pctbridge若しくはDPS(ダイレクトプリントシステム)といわれるプログラム等が記憶されている。通信ユニット15は、アンテナ及び無線通信回路を備えており、IEEE802.11a,b,g等のDSSS方式を用いた無線通信によって、LANのアクセスポイントと通信可能とされる。   The ROM 10 of the digital still camera 1 has a PTP / IP protocol for transmitting and receiving images, a UPnP (universal plug and play) communication program for operably connecting devices on the network, and Pctbridge or DPS (direct). A program called a “print system” is stored. The communication unit 15 includes an antenna and a wireless communication circuit, and can communicate with a LAN access point by wireless communication using a DSSS scheme such as IEEE802.11a, b, g.

デジタルスチルカメラ1は、ROM10のUPnPプログラムによって、アクセスポイントを介して所望のLANに接続可能とされ、接続後に、PTP/IPプロトコルとPictbridgeプログラムによって、LANのプリンターと接続されてプリンターの印字が可能とされる。   The digital still camera 1 can be connected to a desired LAN via an access point by the UPnP program in the ROM 10, and can be connected to a LAN printer by the PTP / IP protocol and the Pictbridge program after printing. It is said.

撮像装置はこの実施の形態ではデジタルスチルカメラ1で構成されているが、動画を撮影可能なデジタルビデオカメラでも良い。   In this embodiment, the image pickup apparatus is composed of the digital still camera 1, but may be a digital video camera capable of shooting a moving image.

図2は、本発明の撮像装置の画像出力システムのプリンターの制御ユニット内の概略構成を示す。図2の20はプリンタ、21はコントロールユニットである。コントロールユニット21は、プリンタ20のスキャナ、プリント用光学系、定着ユニット、これらの駆動機構等を制御するための制御基板上に搭載された素子等からなる。   FIG. 2 shows a schematic configuration in the control unit of the printer of the image output system of the imaging apparatus of the present invention. In FIG. 2, 20 is a printer, and 21 is a control unit. The control unit 21 includes a scanner, a printing optical system, a fixing unit, elements mounted on a control board for controlling these drive mechanisms, and the like.

コントロールユニット21は、接続時における制御モード及び外部装置からの制御コードに従って、印字データをビデオデータに変換して、プリンタエンジン22に出力する制御機構の総称であり、エミュレーションといわれるプリンタ言語を解析して処理するプログラムと、ハードウェアの制御や紙への印刷等を制御するシステムプログラムを有する。   The control unit 21 is a general term for a control mechanism that converts print data into video data according to a control mode at the time of connection and a control code from an external device, and outputs the video data to the printer engine 22. The control unit 21 analyzes a printer language called emulation. And a system program for controlling hardware control and printing on paper.

コントロールユニット21は、無線通信ユニットなどの外部インターフェース23を有する。外部インターフェース23は、外部装置からプリンタ20への制御信号やデータを送信したり、プリンタ20自身のステータス信号を外部装置に送信するためのインターフェースである。この実施の形態では外部インターフェース23は無線LANを行うための無線通信ユニットである。外部装置はデジタルスチルカメラ1となる。プリンタ20は、外部インターフェース23を経由して、デジタルスチルカメラ1からの制御命令信号を受け、所定の動作を行い、停止中・駆動中・印字完了等々の動作状態を示す信号をデジタルスチルカメラ1に送信する。   The control unit 21 has an external interface 23 such as a wireless communication unit. The external interface 23 is an interface for transmitting control signals and data from the external device to the printer 20 and transmitting a status signal of the printer 20 itself to the external device. In this embodiment, the external interface 23 is a wireless communication unit for performing a wireless LAN. The external device is the digital still camera 1. The printer 20 receives a control command signal from the digital still camera 1 via the external interface 23, performs a predetermined operation, and outputs a signal indicating an operation state such as stopped, driving, printing completed, or the like. Send to.

プログラムROM24は、コントロールユニット21内のデータ処理/管理や周辺モジュールを制御するためのプログラムが格納されている。フォントROM25は、印字に使用される各種のフォントが格納されている。プログラムROM24には、パーソナルコンピュータのプリント要求により、プリントを行うための印字用プログラム及びプリンタ20の各種動作を行うためのプログラム並びにデータ等のソフトウェアと、ネットワークに接続されたパーソナルコンピュータと相互に認識するためのUPnP及びPictbridgeに対応するための通信用プログラム及びデータが記憶されている。   The program ROM 24 stores data processing / management in the control unit 21 and programs for controlling peripheral modules. The font ROM 25 stores various fonts used for printing. The program ROM 24 recognizes a printing program for printing, a program for performing various operations of the printer 20 and software such as data, and a personal computer connected to the network in response to a print request from the personal computer. A communication program and data for supporting UPnP and Pictbridge for this purpose are stored.

HDD26は大容量のデータを格納する。CPU27は外部装置からのデータ(印字データ、制御データ)を処理する。RAM28は、CPU27が処理する際のワークメモリであり、外部装置(この実施の形態ではデジタルスチルカメラ1)からのデータをページ単位で一時記憶するバッファ、並びにバッファに記憶されたデータを実際の印字パターンに変換したビデオデータを記憶するビットマップメモリとしても用いられる。   The HDD 26 stores a large amount of data. The CPU 27 processes data (print data, control data) from an external device. The RAM 28 is a work memory when the CPU 27 performs processing. The RAM 28 temporarily stores data from an external device (in this embodiment, the digital still camera 1) in units of pages, and actually prints the data stored in the buffer. It is also used as a bitmap memory for storing video data converted into a pattern.

不揮発性RAM29は、電源を切断してもデータを保持するRAMであり、電源を切断しても保持したい画像データや制御データ等を格納する。パネルインターフェース30は、コントロールユニット21と操作パネル31とのインターフェースである。操作パネル31はプリンタ20の状態を示す表示部及びプリンタのモード、フォント等を切り換えるスイッチ部から構成される。エンジンインターフェース32は、コントロールユニット21からプリンタエンジン22への制御信号やビデオ信号及びプリンタエンジン22からコントロールユニット21へのステータス信号のインターフェースである。プリンタエンジン22はコントロールユニット21からのビデオ信号及び制御信号によって感光体上に静電潜像を作って現像し、給紙部から転写紙を給紙して転写・定着を行うことにより、画像を形成する。   The nonvolatile RAM 29 is a RAM that retains data even when the power is turned off, and stores image data, control data, and the like that are desired to be retained even when the power is turned off. The panel interface 30 is an interface between the control unit 21 and the operation panel 31. The operation panel 31 includes a display unit that indicates the state of the printer 20 and a switch unit that switches the printer mode, font, and the like. The engine interface 32 is an interface for control signals and video signals from the control unit 21 to the printer engine 22 and status signals from the printer engine 22 to the control unit 21. The printer engine 22 creates and develops an electrostatic latent image on the photosensitive member based on the video signal and the control signal from the control unit 21, feeds the transfer paper from the paper feed unit, performs transfer and fixing, and thereby prints the image. Form.

図5はダイレクトプリントのプロトコルアーキテクチャを示す。即ち、デジタルスチルカメラ1からの制御命令によってプリンタ20がプリントを行うために、デジタルスチルカメラ1とプリンタ20間の通信プロトコルにおいては、物理層の上にIP層が設けられ、IP層の上にTCP及びUDPの何れかを選択できるネットワーク層プロトコルが並列的に設けられている。   FIG. 5 shows a protocol architecture for direct printing. That is, in order for the printer 20 to perform printing in accordance with a control command from the digital still camera 1, in the communication protocol between the digital still camera 1 and the printer 20, an IP layer is provided on the physical layer, and on the IP layer. A network layer protocol capable of selecting either TCP or UDP is provided in parallel.

ネットワーク層の上には、画像通信用のPTP/IP層が設けられ、更にPTP/IP層の上にPTP層が設けられている。PTP/IP(ISO15740)は、Picture Transfer Protocol Over Internet Protocolの略であり、デジタルスチルカメラからプリンタに画像ファイルを送信する際のプロトコルである。ダイレクトプリントは、PTP/IPという画像転送における標準プロトコルを用いる。PTP層の上には、アプリケーション層が設けられる。アプリケーション層には、UPnP(Universal Plag & Play)、Pictbridgeが設けられる。   A PTP / IP layer for image communication is provided on the network layer, and a PTP layer is further provided on the PTP / IP layer. PTP / IP (ISO 15740) is an abbreviation for Picture Transfer Protocol Over Internet Protocol, and is a protocol for transmitting an image file from a digital still camera to a printer. Direct printing uses a standard protocol for image transfer called PTP / IP. An application layer is provided on the PTP layer. In the application layer, UPnP (Universal Plag & Play) and Pictbridge are provided.

UPnPは、ネットワークに接続された機器を自動的に認識するプロトコルであり、ネットワークに情報機器等が接続された場合に、自動的に接続された機器にネットワークのIPアドレスを付与してネットワーク内において相互認識可能とするプログラムである。   UPnP is a protocol that automatically recognizes devices connected to the network. When an information device or the like is connected to the network, the IP address of the network is automatically assigned to the connected device. It is a program that enables mutual recognition.

Pictbridgeは、当該Pictbridge機能を実行するプログラム及び操作制御用のデータであり、この実施の形態ではデジタルスチルカメラ1からの操作によってプリンタ20の印字を操作するためのプログラム及びデータである。   The Pictbridge is a program for executing the Pictbridge function and operation control data. In this embodiment, the Pictbridge is a program and data for operating the printing of the printer 20 by an operation from the digital still camera 1.

即ち、Pictbridge対応のプリンタ20とデジタルスチルカメラ1ではUSBケーブルを通して印刷画像の選択、用紙サイズ、印刷枚数等を制御できる。このPictbridgeでは、印字条件等に指定がなければプリンタ側の標準設定で印刷できる。また、指定した画像を印刷するだけでなく、縮小した画像の一覧を印刷するインデックス機能や、同一画像の複数枚プリント、日付入りプリントなど多様な機能を利用できる。これらの印刷設定のアプリケーション機能は、プロトコルスタックのアプリケーション層で行われる。   That is, the Pictbridge compatible printer 20 and the digital still camera 1 can control the selection of a print image, the paper size, the number of prints, and the like through the USB cable. This Pictbridge can print with the printer's standard settings unless specified in printing conditions. In addition to printing a specified image, various functions such as an index function for printing a list of reduced images, a plurality of prints of the same image, and a dated print can be used. These print setting application functions are performed in the application layer of the protocol stack.

次に、無線LAN接続について説明する。図3は、上記の実施の形態の画像出力システムのLAN構成を示す。このネットワーク34において、デジタルスチルカメラ1はインフラストラクチャーモードとされており、アクセスポイント35を経由してプリンタ20と接続される。亜苦節ポイント35とデジタルスチルカメラ1は第1の無線LANを構成する。   Next, wireless LAN connection will be described. FIG. 3 shows a LAN configuration of the image output system of the above embodiment. In this network 34, the digital still camera 1 is in an infrastructure mode and is connected to the printer 20 via an access point 35. The sub-grief point 35 and the digital still camera 1 constitute a first wireless LAN.

ネットワーク34にはアクセスポイント35の他にもDHCPサーバ36が接続されており、DHCPサーバ36デジタルスチルカメラ1にネットワークにおけるIPアドレスを動的に付与する。このネットワーク40のデジタルスチルカメラ1とプリンタ20は、TCP/IPプロトコルに基づいて通信可能とされる。   In addition to the access point 35, a DHCP server 36 is connected to the network 34, and an IP address in the network is dynamically assigned to the DHCP server 36 digital still camera 1. The digital still camera 1 and the printer 20 in the network 40 can communicate based on the TCP / IP protocol.

この実施の形態において、アクセスポイント35はDHCPサーバ36及びプリンタ20の有線LANと、デジタルスチルカメラ1との第1の無線LAN37とを中継するものとされており、ルーティング機能を備えている。アクセスポイント34は無線端末を検出するためのビーコン電波を出力すると共に、無線端末からの接続要求電波を探索している。ビーコン電波と無線端末の接続要求電波の双方にSSIDが設定される。両者のSSIDが一致すると相互に接続可能とされる。SSIDにはWEPといったセキュリティ確保のための暗号規格も設定可能とされる。デジタルスチルカメラ1のROM10内にSSIDやWEPは格納される。   In this embodiment, the access point 35 relays the wired LAN of the DHCP server 36 and the printer 20 and the first wireless LAN 37 with the digital still camera 1 and has a routing function. The access point 34 outputs a beacon radio wave for detecting a wireless terminal and searches for a connection request radio wave from the wireless terminal. SSIDs are set for both the beacon radio wave and the radio terminal connection request radio wave. If the two SSIDs match, they can be connected to each other. An encryption standard for ensuring security such as WEP can be set in the SSID. SSID and WEP are stored in the ROM 10 of the digital still camera 1.

アクセスポイント34は一定の時間間隔でビーコン電波を発信する。デジタルスチルカメラ1の無線通信ユニット16がそのビーコン電波を検知し、その周波数を調べ、予め設定したSSIDを用いてビーコン電波の周波数に基づいてアクセスポイント34に応答電波を出力し、アクセスポイント34の持っているSSIDが一致すると、デジタルスチルカメラ1とアクセスポイント34間では物理層レベルで接続完了となる。   The access point 34 transmits beacon radio waves at regular time intervals. The wireless communication unit 16 of the digital still camera 1 detects the beacon radio wave, checks the frequency, outputs a response radio wave to the access point 34 based on the beacon radio frequency using a preset SSID, When the SSIDs possessed match, the connection between the digital still camera 1 and the access point 34 is completed at the physical layer level.

無線LANでは、データ通信の際にデータパケットに物理層ヘッダを加える。物理層ヘッダには、SSID及び通信速度が含まれ、このSSIDや通信速度は、両者の距離や電波状況に応じて通信速度が変化するので、最適な通信ができるように調整する。   In a wireless LAN, a physical layer header is added to a data packet during data communication. The physical layer header includes the SSID and the communication speed, and the SSID and the communication speed are adjusted so that optimum communication can be performed because the communication speed changes according to the distance and the radio wave condition between the two.

この実施の形態の撮像装置の画像データ処理システムでは、ネットワーク34に接続された第2の無線通信ユニットであるアクセスポイント35と通信するために、無線通信ユニット16をデジタルスチルカメラ1に設置し、無線通信ユニット16及びアクセスポイント35を介して、ネットワーク34に接続された画像出力装置であるプリンタ20とデータ通信を行うために、デジタルスチルカメラ1及びプリンタ20に、プリンター20の汎用ドライバープログラムとなるPictbridge、UPnPプロトコル、PTP/IPプロトコル、TCP/IPプロトコルを有する通信ソフトウェアが組み込まれている。なお、図4に示すように、デジタルスチルカメラ1とプリンタ20’とを直に接続するアドホックモードでデータ通信しても良い。アドホックモードの場合には、プリンタ20’にアクセスポイント34の機能を持つ無線通信ユニットを設けると、デジタルスチルカメラ1とプリンタ20’とで図6、7と同様な接続処理が行われる。   In the image data processing system of the imaging apparatus of this embodiment, the wireless communication unit 16 is installed in the digital still camera 1 in order to communicate with the access point 35 that is the second wireless communication unit connected to the network 34. In order to perform data communication with the printer 20, which is an image output device connected to the network 34, via the wireless communication unit 16 and the access point 35, the digital still camera 1 and the printer 20 become general-purpose driver programs for the printer 20. Communication software having Pictbridge, UPnP protocol, PTP / IP protocol, TCP / IP protocol is incorporated. As shown in FIG. 4, data communication may be performed in an ad hoc mode in which the digital still camera 1 and the printer 20 'are directly connected. In the case of the ad hoc mode, when the wireless communication unit having the function of the access point 34 is provided in the printer 20 ', the connection process similar to that in FIGS. 6 and 7 is performed between the digital still camera 1 and the printer 20'.

上記のUPnPの動作を図6、図7により説明する。図6は、インフラストラクチャーモードにあるとき、デジタルスチルカメラ1とDHCPサーバ36とプリンタ20との動作を示す。図7は、デジタルスチルカメラ1がアクセスポイント35を介してプリンタ20との接続を確立する流れを示す。   The operation of UPnP will be described with reference to FIGS. FIG. 6 shows operations of the digital still camera 1, the DHCP server 36, and the printer 20 when in the infrastructure mode. FIG. 7 shows a flow in which the digital still camera 1 establishes a connection with the printer 20 via the access point 35.

図7のステップ1に示すように、デジタルスチルカメラ1がアクセスポイント35のビーコンを検出し、ビーコンのチャネルを調べる。そして、ステップ2でビーコンに含まれるSSIDがデジタルスチルカメラ1が持っているSSIDと一致するかどうかをチェックする。ここでSSIDが一致しなければ接続処理は終了する。SSIDが一致したら、ステップ3でアクセスポイント35を介してネットワーク34に接続する。   As shown in step 1 of FIG. 7, the digital still camera 1 detects the beacon of the access point 35 and checks the beacon channel. In step 2, it is checked whether the SSID included in the beacon matches the SSID that the digital still camera 1 has. If the SSIDs do not match, the connection process ends. If the SSIDs match, the network is connected to the network 34 via the access point 35 in step 3.

デジタルスチルカメラ1の接続要求がアクセスポイント35に認識されたとき、デジタルスチルカメラ1はネットワーク34にIPアドレスの割り当て要求をUPnPプロトコルによってブロードキャストする。所定時間内にDHCPサーバ36の返答があるかどうかをチェックし(ステップ4)、DHCPサーバ36がなければ、デジタルスチルカメラ1は自分に[169.254.*.*]といったIPアドレスを自動的に付与する(ステップ5)。図4のようにアドホックモードで通信を行い、DHCPサーバ36が無い場合には、ステップ5の処理を行うこととなる。   When the connection request of the digital still camera 1 is recognized by the access point 35, the digital still camera 1 broadcasts an IP address assignment request to the network 34 by the UPnP protocol. It is checked whether there is a reply from the DHCP server 36 within a predetermined time (step 4). If there is no DHCP server 36, the digital still camera 1 automatically assigns an IP address such as [169.254. *. *] To itself. (Step 5). If communication is performed in the ad hoc mode as shown in FIG. 4 and there is no DHCP server 36, the process of step 5 is performed.

この実施の形態ではDHCPサーバ36が存在するので、DHCPサーバ36はIPアドレスをデジタルスチルカメラ1に割り当て、デジタルスチルカメラ1はIPアドレスを取得する(ステップ6)。次に、IPアドレスが設定されたデジタルスチルカメラ1は、ネットワーク34の全ての端末に自分のIPアドレスをUDPパケットしてマルチキャストする(ステップ7)。そのときのデジタルスチルカメラ1は自分への宛先ポート番号を1900とする。   In this embodiment, since the DHCP server 36 exists, the DHCP server 36 assigns an IP address to the digital still camera 1, and the digital still camera 1 acquires the IP address (step 6). Next, the digital still camera 1 to which the IP address is set multicasts the IP address of all the terminals of the network 34 by UDP packet (step 7). At this time, the digital still camera 1 sets the destination port number to 1900 to 1900.

ネットワーク34に接続されたプリンタ20は宛先ポート番号1900とするマルチキャストパケットを待ち受けているので、ネットワーク34に新しく接続されたデジタルスチルカメラ1を検出し、デジタルスチルカメラ1に返答する(ステップ8)。   Since the printer 20 connected to the network 34 is waiting for a multicast packet having a destination port number 1900, the digital still camera 1 newly connected to the network 34 is detected and returned to the digital still camera 1 (step 8).

デジタルスチルカメラ1のマルチキャストパケットを受け取ったネットワーク34の端末は、デジタルスチルカメラ1に対してユニキャストで機器の情報(機器の種類、メーカー名、利用できるコマンドリスト等)の開示要求を行い、デジタルスチルカメラ1の情報を取得する。UPnP規格では、上述の端末を「コントロールポイント」といい、ネットワーク34のLAN端末を「デバイス」という。以上のUPnP手順によって、デバイスであるデジタルスチルカメラ1とコントロールポイントであるプリンタ20の接続が確立し(ステップ9)、接続処理は終了する。   The terminal of the network 34 that has received the multicast packet of the digital still camera 1 requests the digital still camera 1 to disclose device information (device type, manufacturer name, available command list, etc.) in a unicast manner. Information about the still camera 1 is acquired. In the UPnP standard, the above-described terminal is referred to as a “control point”, and the LAN terminal of the network 34 is referred to as a “device”. Through the above UPnP procedure, the connection between the digital still camera 1 as the device and the printer 20 as the control point is established (step 9), and the connection process is terminated.

相互接続が完了した後には、デジタルスチルカメラ1とプリンター20はPictbridge対応機器であるので、プリンター20は情報開示要求においてデジタルスチルカメラ1がPictbridge対応機器であることを確認でき、デジタルスチルカメラ1からのプリント要求を実行することができる。   Since the digital still camera 1 and the printer 20 are Pictbridge compatible devices after the interconnection is completed, the printer 20 can confirm that the digital still camera 1 is a Pictbridge compatible device in the information disclosure request. Print requests can be executed.

従って、ユーザーはプリンタ20とデジタルスチルカメラ1の設定作業や接続作業或いはプリンタ20を駆動するための細かく専門的な作業をする必要がなく、デジタルスチルカメラ1で撮影した所望の画像を所望の枚数や所望の用紙に簡単にプリンタ20でプリントしたり、再生・停止等を行うことができる。   Therefore, the user does not need to perform setting work and connection work of the printer 20 and the digital still camera 1 or fine and specialized work for driving the printer 20, and a desired number of images taken by the digital still camera 1 can be obtained. In addition, it is possible to easily print on a desired sheet by the printer 20 and to perform reproduction / stopping.

上記の画像出力システムにおいて、デジタルスチルカメラ1に格納された通信ソフトウェアは、デジタルスチルカメラ1が、既に第1のネットワーク34に接続しているときに、第2のネットワークのアクセスポイントのビーコンを検出して、第2のネットワークへのアクセスが可能な状態になったことを無線通信ユニット16が検知したときに、当該第2のネットワークと接続可能とすることも可能である。   In the above image output system, the communication software stored in the digital still camera 1 detects the beacon of the access point of the second network when the digital still camera 1 is already connected to the first network 34. Then, when the wireless communication unit 16 detects that access to the second network is possible, it is possible to connect to the second network.

図8は、ネットワーク34に接続しているときに他のネットワークが検出されたときの流れを示す。即ち、デジタルスチルカメラ1の無線通信ユニット16はネットワーク34以外の第2のネットワークのアクセスポイントのビーコンも検知可能であり、当該アクセスポイントにSSIDを設定していると、UPnPにより当該第2のネットワークにも接続可能である。   FIG. 8 shows the flow when another network is detected while connected to the network 34. That is, the wireless communication unit 16 of the digital still camera 1 can also detect a beacon of an access point of a second network other than the network 34, and when the SSID is set for the access point, the second network is transmitted by UPnP. Can also be connected.

デジタルスチルカメラ1が他のネットワークのアクセスポイントのビーコンを検出し、ビーコンのチャネルを調べる(ステップ1)。そして、ステップ2でビーコンに含まれるSSIDがデジタルスチルカメラ1が持っているSSIDと一致するかどうかをチェックする。ここでSSIDが一致しなければ接続処理は終了する。SSIDが一致したら、ステップ3で他のアクセスポイントを介して他のネットワークに接続する。ステップ2以後の処理過程は、図7の流れと同様であるので、その説明を用いる。   The digital still camera 1 detects a beacon of an access point on another network and checks a beacon channel (step 1). In step 2, it is checked whether the SSID included in the beacon matches the SSID that the digital still camera 1 has. If the SSIDs do not match, the connection process ends. If the SSIDs match, connection to another network is made at step 3 via another access point. Since the process after step 2 is the same as the flow of FIG. 7, the description is used.

図8のように、第2のアクセスポイントを検出したときに、UPnPにより第2の無線LANのIPアドレスを取得し、その旨をデジタルスチルカメラ1のLCDに表示した後に、切り換えるかどうかの選択を求めても良い。この選択において、切り換えない場合にはそのままプリンタ20の画像プリントを続行し、切り換える場合にはプリンタ20の画像プリントを中止処理し、第2の無線LANの新たなプリンタと接続する。デジタルスチルカメラ1のPictbridgeは、第2の無線LANに接続した後は、新たなプリンタによって新たに最初からの画像のプリントを開始するように、設定を行う。勿論、このPictbridgeの設定は、プリンタ20の画像プリント中止後の画像をプリントするように、設定しても良い。   As shown in FIG. 8, when the second access point is detected, the IP address of the second wireless LAN is acquired by UPnP, and the fact is displayed on the LCD of the digital still camera 1 to select whether to switch. You may ask for. In this selection, if the switching is not performed, the image printing of the printer 20 is continued as it is. If the switching is performed, the image printing of the printer 20 is canceled and connected to a new printer of the second wireless LAN. After connecting to the second wireless LAN, the Pictbridge of the digital still camera 1 performs setting so that a new printer starts printing an image from the beginning. Of course, the Pictbridge setting may be set so that an image after the image printing of the printer 20 is stopped is printed.

図9は複数のプリンタの存在を想定した場合に、優先順位を定めたプリンタと接続する時の処理の流れを示す。図9のフローチャートの場合、上記の画像出力システムにおいて、デジタルスチルカメラ1は、前記アクセスポイント35以外の複数の無線LANのアクセスポイントのSSIDを記憶しておく。この場合に、複数のSSIDに優先順位を設定しておくことにより、無線通信ユニット16によって、優先順位の高いネットワークのプリンタと接続可能とされる。   FIG. 9 shows the flow of processing when connecting to a printer with a predetermined priority order, assuming the presence of a plurality of printers. In the case of the flowchart of FIG. 9, in the above image output system, the digital still camera 1 stores SSIDs of access points of a plurality of wireless LANs other than the access point 35. In this case, by setting priorities to a plurality of SSIDs, the wireless communication unit 16 can connect to a network printer having a higher priority.

既にあるネットワークと接続中のときに他のネットワークのアクセスポイントのビーコンを検出した場合、デジタルスチルカメラ1は、自己が記憶している優先接続のSSIDを読み出す(ステップ1)。そして、アクセスポイントのビーコンを検知したらそのチャネルを調べる(ステップ2)。次に、デジタルスチルカメラ1が読み出した優先接続SSIDが検知したアクセスポイントのSSIDと一致するかどうかをチェックする(ステップ3)。ステップ3のチェックで、検出したアクセスポイントのSSIDが優先接続のSSIDと一致しなければ、現在接続中のネットワークとの接続を維持して(ステップ4)終了する。   When a beacon of an access point of another network is detected while being connected to an existing network, the digital still camera 1 reads the SSID of the preferential connection stored by itself (step 1). When an access point beacon is detected, the channel is examined (step 2). Next, it is checked whether or not the priority connection SSID read by the digital still camera 1 matches the SSID of the detected access point (step 3). If the SSID of the detected access point does not match the SSID of the priority connection in the check in step 3, the connection with the currently connected network is maintained (step 4), and the process ends.

検出したアクセスポイントのSSIDが優先接続のSSIDと一致したら、優先接続のSSIDを持つアクセスポイントのネットワークに接続を切り換える(ステップ5)。デジタルスチルカメラ1が優先接続のネットワークに切り換えたら、所定時間内にDHCPサーバの返答があるかどうかをチェックし(ステップ6)、DHCPサーバがなければ、デジタルスチルカメラ1は自分に[169.254.*.*]といったIPアドレスを自動的に付与する(ステップ7)。   When the detected SSID of the access point matches the SSID of the priority connection, the connection is switched to the network of the access point having the SSID of the priority connection (step 5). When the digital still camera 1 is switched to the network with priority connection, it is checked whether there is a response from the DHCP server within a predetermined time (step 6). If there is no DHCP server, the digital still camera 1 [169.254. * . *] Is automatically assigned (step 7).

DHCPサーバが存在したら、DHCPサーバはIPアドレスをデジタルスチルカメラ1に割り当て、デジタルスチルカメラ1はIPアドレスを取得する(ステップ8)。IPアドレスが設定されたデジタルスチルカメラ1は、優先接続したネットワークの全ての端末に自分のIPアドレスをUDPパケットしてマルチキャストする(ステップ9)。そのときのデジタルスチルカメラ1は自分への宛先ポート番号を1900とする。   If there is a DHCP server, the DHCP server assigns an IP address to the digital still camera 1, and the digital still camera 1 acquires the IP address (step 8). The digital still camera 1 to which the IP address is set multicasts the IP address to all the terminals of the preferentially connected network by UDP packets (step 9). At this time, the digital still camera 1 sets the destination port number to 1900 to 1900.

ネットワークに接続されたプリンタは宛先ポート番号1900とするマルチキャストパケットを待ち受けているので、ネットワークに新しく接続されたデジタルスチルカメラ1を検出し、デジタルスチルカメラ1に返答する(ステップ10)。   Since the printer connected to the network is waiting for the multicast packet having the destination port number 1900, the digital still camera 1 newly connected to the network is detected and returned to the digital still camera 1 (step 10).

デジタルスチルカメラ1のマルチキャストパケットを受け取ったネットワーク34の端末は、デジタルスチルカメラ1に対してユニキャストで機器の情報(機器の種類、メーカー名、利用できるコマンドリスト等)の開示要求を行い、デジタルスチルカメラ1の情報を取得して、デジタルスチルカメラ1と優先接続されるプリンタの接続が確立し(ステップ11)、接続処理は終了する。   The terminal of the network 34 that has received the multicast packet of the digital still camera 1 requests the digital still camera 1 to disclose device information (device type, manufacturer name, available command list, etc.) in a unicast manner. The information of the still camera 1 is acquired, the connection of the printer that is preferentially connected to the digital still camera 1 is established (step 11), and the connection process ends.

上述の画像出力システムにおいて、デジタルスチルカメラ1の通信ソフトウェアについて、複数のプリンタのうちの優先順位が高いプリンタへの接続中に、優先順位が低いプリンタの接続要求を検知したときに、当該優先順位の低いプリンタの接続要求を遮断するように設定すると、デジタルスチルカメラ1のLCDの表示部に新しい接続ができた旨の表示等や接続先を変更するか等の質問を表示することがなくなり、操作上の煩わしさを防止できる。   In the image output system described above, when the communication software of the digital still camera 1 is connected to a printer having a higher priority among a plurality of printers, the priority order is detected when a connection request for a printer having a lower priority is detected. If the setting is made so as to block the connection request of a low-priced printer, a display indicating that a new connection has been made or a question such as whether to change the connection destination is not displayed on the LCD display portion of the digital still camera 1, The troublesome operation can be prevented.

また、デジタルスチルカメラ1をLANに接続してプリンタが使えるようになっているときに、デジタルスチルカメラ1のLCDと操作部で選択可能であると、画像をプリントするときに、低コスト、高速、高精細、多機能等等或いは紙等等のユーザーにとって好ましい理由に基づいて優先順位が決めることができ、操作部のボタン一つの操作で簡単に希望するプリンタを選ぶことができる。   In addition, when the digital still camera 1 is connected to a LAN so that the printer can be used, if it can be selected on the LCD and the operation unit of the digital still camera 1, it is possible to reduce the cost and speed when printing an image. The priority order can be determined on the basis of reasons preferable to the user such as high definition, multifunction, etc. or paper, and the desired printer can be easily selected by operating one button of the operation unit.

更に、デジタルスチルカメラ1の通信ソフトウェアは、無線通信ユニット16で周辺の無線LANのアクセスポイントから発信されるビーコン電波を受信することは可能であるので、デジタルスチルカメラ1の撮影中に撮影状態を維持したまま、当該アクセスポイントを介して有線LANに接続されたプリンタによってデジタルスチルカメラ1の現在撮影中の画像をプリントや既に撮影済みの画像のプリントを実行することも可能であり、バックグラウンド作業が可能となり、撮影中に画像のプリント等を行うことができる。   Furthermore, since the communication software of the digital still camera 1 can receive beacon radio waves transmitted from the access point of the surrounding wireless LAN by the wireless communication unit 16, the shooting state can be changed during the shooting of the digital still camera 1. It is also possible to print an image currently being shot by the digital still camera 1 or to print an already shot image by a printer connected to the wired LAN via the access point while maintaining the background. Thus, it is possible to print an image during shooting.

なお、上述のように、デジタルスチルカメラ1には、通信用ソフトウェアとして、無線通信ユニット16を介して無線LANにおけるIPアドレスを定めて無線LAN中のプリンタ20と接続可能とするために、UPnPプロトコルが組み込まれており、さらに、プリンタ20とデータ通信可能に接続完了した後にデジタルスチルカメラ1からの要求に基づいてプリンタ20によって画像出力を行うための実行用プログラムとしてPictbridgeが、実装されているので、デジタルスチルカメラ1がアクセスポイント35を検出した場合に、当該アクセスポイント35を通してプリンタ20と接続可能となり、デジタルスチルカメラ1からプリンタ20を制御して画像を出力することが可能となる。   As described above, the digital still camera 1 has the UPnP protocol as communication software to determine the IP address in the wireless LAN via the wireless communication unit 16 so that it can be connected to the printer 20 in the wireless LAN. In addition, Pictbridge is implemented as an execution program for outputting an image by the printer 20 based on a request from the digital still camera 1 after the connection with the printer 20 so as to enable data communication is completed. When the digital still camera 1 detects the access point 35, the digital still camera 1 can be connected to the printer 20 through the access point 35, and the digital still camera 1 can control the printer 20 and output an image.

また、デジタルスチルカメラ1の通信ソフトウェアが、デジタルスチルカメラ1が第1の無線LANに接続中であるときに、無線通信ユニット16が第2の無線LANに属するアクセスポイントのビーコン電波を検知したときに、第2の無線LANのプリンタと接続可能とする機能を有することによって、複数の無線LANに接続可能となる。   Also, when the communication software of the digital still camera 1 detects the beacon radio wave of the access point belonging to the second wireless LAN when the digital still camera 1 is connected to the first wireless LAN. In addition, by having the function of enabling connection with the printer of the second wireless LAN, it becomes possible to connect to a plurality of wireless LANs.

これによって、新しいLANのプリンタがUPnP及びPictbridgeを実装していると、動作状態或いは解像度や紙等の出力内容によって所望のプリンタをデジタルスチルカメラ1側から選択でき、新たなプリンタに画像を出力させることができる。   As a result, when a new LAN printer is equipped with UPnP and Pictbridge, a desired printer can be selected from the digital still camera 1 side according to the operation status or output contents such as resolution and paper, and an image is output to the new printer. be able to.

また、デジタルスチルカメラ1は、複数のプリンタ20と接続可能とされ、更に、当該複数のプリンタ20に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、優先順位が低いプリンタ20との接続中に、優先順位が高いプリンタ20のアクセスを検知したときに、優先順位の高いプリンタ20に接続を切り換える機能を有する設定も可能である。   In addition, the digital still camera 1 can be connected to a plurality of printers 20, and the priority order for connection to the plurality of printers 20 can be set. It is also possible to make a setting that has a function of switching the connection to the printer 20 with the higher priority when the access of the printer 20 with the higher priority is detected during the connection.

これによって、出力に要する時間が短時間であったり、高精細な出力が可能であったりする等の事情に応じて優先順位を定めることができ、画像出力時の状況に応じて所望のプリンタ20を選択して画像を出力できる。   As a result, the priority order can be determined according to circumstances such as the time required for output being short or high-definition output being possible, and the desired printer 20 according to the situation at the time of image output. You can select to output an image.

さらに、デジタルスチルカメラ1が優先順位の高いプリンタ20と接続しているときに、優先順位が低いプリンタの接続要求を検知したときに、当該優先順位の低いプリンタの接続要求を遮断することによって、印字が遅かったり、低解像度である等のそのときの事情によっては好ましくないプリンタを排除できる。また、デジタルスチルカメラ1側に新しい接続ができた旨の表示等や接続先を変更するか等の質問を表示させることがなく、操作上の煩わしさを防止できる。   Further, when the digital still camera 1 is connected to the printer 20 with a high priority, when a connection request for a printer with a low priority is detected, the connection request for the printer with a low priority is blocked. Depending on the circumstances at that time such as slow printing or low resolution, it is possible to eliminate a printer that is not preferable. In addition, it is possible to prevent troublesome operations without displaying on the digital still camera 1 a display indicating that a new connection has been made or a question such as whether to change the connection destination.

さらに、デジタルスチルカメラ1は、デジタルスチルカメラ1の撮影中に撮影状態を維持したまま、デジタルスチルカメラ1周辺の無線LANのアクセスポイントから発信されるビーコン電波を受信し、当該ビーコン電波を検出したところの無線LANのプリンタによってデジタルスチルカメラ1の画像を処理可能とされているので、プリンタがデジタルスチルカメラ1に対応する通信ソフトウェアと実行用プログラムを用意することによって、デジタルスチルカメラ1とプリンタ20との自動接続が可能となり、接続作業やプリンタ20を駆動するための細かで専門的な作業をする必要がなく、デジタルスチルカメラ1の画像を簡単にプリンタ20で印字乃至は形成することができ、ユーザーにとってはUSBのような有線接続によって行うダイレクトプリントと同様な利用環境や使用の利便性を得ることができる。   Furthermore, the digital still camera 1 receives a beacon radio wave transmitted from a wireless LAN access point around the digital still camera 1 while detecting the beacon radio wave while the digital still camera 1 is shooting. However, since the image of the digital still camera 1 can be processed by the printer of the wireless LAN, the digital still camera 1 and the printer 20 are prepared by preparing communication software and an execution program corresponding to the digital still camera 1. Can be automatically connected to each other, and it is not necessary to carry out connection work or fine and specialized work for driving the printer 20, and the image of the digital still camera 1 can be easily printed or formed by the printer 20. For users, this is done by a wired connection such as USB. It is possible to obtain the convenience of direct printing and similar use environment and use.

また、上記のプリンタ20は、無線LANを介して接続要求してきたデジタルスチルカメラ1に、データ通信可能とするためのIPアドレスを設定して接続可能とする通信用ソフトウェアを組み込み、撮影装置との相互接続処理完了後に前記デジタルスチルカメラ1からの要求を受信して画像出力を行う実行用プログラムを実装しているので、デジタルスチルカメラ1側にプリンタ20の実行用プログラムに対応する実行プログラムを組み込むことによって、様々なデジタルスチルカメラ1の画像を出力できる。   The printer 20 incorporates communication software that enables connection by setting an IP address for enabling data communication in the digital still camera 1 that has requested connection via a wireless LAN. Since an execution program that receives a request from the digital still camera 1 and outputs an image after completion of the interconnection process is mounted, an execution program corresponding to the execution program of the printer 20 is incorporated in the digital still camera 1 side. As a result, various digital still camera 1 images can be output.

また、上述のプリンタ20は、複数のデジタルスチルカメラ1に対して、優先順位が設定可能とされ、優先順位が低いデジタルスチルカメラ1の画像出力要求と優先順位が高いデジタルスチルカメラ1の画像出力要求が重複したときに、優先順位の高いデジタルスチルカメラ1の画像を優先して出力するように、プリンタ20側で設定することもできる。   The above-described printer 20 can set priorities for a plurality of digital still cameras 1, and an image output request from a digital still camera 1 with a low priority and an image output from a digital still camera 1 with a high priority. It is possible to set on the printer 20 side so that when the request is duplicated, the image of the digital still camera 1 having a higher priority is preferentially output.

これによって、急いでいるときや高精細な画像の出力が必要とされる場合に、優先的なデジタルスチルカメラ1の画像出力を行うことができ、あまり急がないデジタルスチルカメラ1では、後から画像出力を行うこともできる。   As a result, when the user is in a hurry or when high-definition image output is required, the preferential image output of the digital still camera 1 can be performed. Image output can also be performed.

更に、上述のプリンタ20は、優先順位が高いデジタルスチルカメラ1の画像出力要求と優先順位が低いデジタルスチルカメラ1の画像出力要求が重複したときに、優先順位の低いデジタルスチルカメラ1の画像出力要求を遮断することとすると、優先的なデジタルスチルカメラ1の画像出力を急いで行うことができる。   Further, when the image output request of the digital still camera 1 having a high priority and the image output request of the digital still camera 1 having a low priority overlap, the printer 20 described above outputs the image of the digital still camera 1 having a low priority. If the request is cut off, the preferential image output of the digital still camera 1 can be performed quickly.

また、上述のプリンタ20が、デジタルスチルカメラ1が撮影中であるときに当該撮影状態を維持したまま、前記デジタルスチルカメラ1の撮影中の画像若しくは撮影済みの画像の何れかを出力可能とされていることによって、デジタルスチルカメラ1の現在の状態を変えることなく、撮影から再生或いは画像プリント等の画像出力までの一連の処理を、USBケーブル接続と同様な利用環境や使用の利便性を得ることができる。また、デジタルスチルカメラ1をワイヤレススキャナーや、ワイヤレスコピー機のように操作することが可能となる。   Further, the above-described printer 20 can output either an image being captured by the digital still camera 1 or a captured image while maintaining the capturing state when the digital still camera 1 is capturing. As a result, a series of processing from shooting to playback or image output such as image printing can be performed without changing the current state of the digital still camera 1, and the same usage environment and convenience of use as the USB cable connection can be obtained. be able to. Further, the digital still camera 1 can be operated like a wireless scanner or a wireless copier.

以上、本発明の実施の形態にかかる画像出力システムを説明したが、本発明は上述の実施の形態に限るものではなく、本発明の課題の解決装置を備えるものは本発明に含まれるものである。   The image output system according to the embodiment of the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and the apparatus including the problem solving apparatus of the present invention is included in the present invention. is there.

本発明の最良の実施の形態にかかるデジタルスチルカメラ1であるデジタルスチルカメラの制御システムのブロック図。The block diagram of the control system of the digital still camera which is the digital still camera 1 concerning the best embodiment of this invention. 本発明の最良の実施の形態にかかるプリンタ20であるプリンタのコントロールユニットのブロック図。The block diagram of the control unit of the printer which is the printer 20 concerning the best embodiment of this invention. 図3はインフラストラクチャーモードにおける画像出力システムの概念図。FIG. 3 is a conceptual diagram of an image output system in the infrastructure mode. 図4はアドホックモードにおける画像出力システムの概念図。FIG. 4 is a conceptual diagram of an image output system in the ad hoc mode. 図5は無線LANでデジタルスチルカメラとプリンタが無線通信を行うときのプロトコルスタックを示す図。FIG. 5 is a diagram illustrating a protocol stack when a digital still camera and a printer perform wireless communication in a wireless LAN. 図6は無線LANでデジタルスチルカメラとプリンタ及びDHCPサーバがIPアドレス付与を行う場合の通信シーケンスを示す図。FIG. 6 is a diagram showing a communication sequence when a digital still camera, a printer, and a DHCP server assign IP addresses over a wireless LAN. 図7は無線LANでデジタルスチルカメラとプリンタ及びDHCPサーバがIPアドレス付与を行う場合の処理過程を示すフローチャート。FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure when a digital still camera, a printer, and a DHCP server assign an IP address over a wireless LAN. 図8は無線LANでデジタルスチルカメラと他のネットワークと接続する場合の処理過程を示すフローチャート。FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure when a digital still camera is connected to another network by a wireless LAN. 図9は無線LANでデジタルスチルカメラと既にネットワークと接続中の場合に、他の優先的なプリンタの存在するネットワークに接続する場合のフローチャート。FIG. 9 is a flowchart in the case of connecting to a network in which another preferential printer exists when a digital still camera is already connected to the network via a wireless LAN.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタルスチルカメラ
10 ROM
15 外部インターフェース
16 無線通信ユニット
20 プリンタ
21 コントロールユニット
23 外部インターフェース
24 プログラムROM
34 ネットワーク
35 アクセスポイント
36 DHCPサーバ
1 Digital still camera 10 ROM
15 External Interface 16 Wireless Communication Unit 20 Printer 21 Control Unit 23 External Interface 24 Program ROM
34 Network 35 Access point 36 DHCP server

Claims (14)

撮像装置に第1の無線通信ユニットを設け、画像を処理可能な画像出力装置若しくは該画像出力装置が接続されるLANの何れかに、前記第1の無線通信ユニットと無線通信可能な第2の無線通信ユニットを設け、前記撮影装置と前記画像出力装置に、両者を含む無線LANにおいてデータ通信可能とするためのIPアドレスを設定して接続可能とする通信用ソフトウェアをそれぞれ組み込むと共に、前記撮影装置と前記画像出力装置に、相互接続処理完了後に前記撮像装置からの要求を受信して前記画像出力装置が画像出力を行うための実行用プログラムを、実装したことを特徴とする画像出力システム。   A first wireless communication unit is provided in the imaging apparatus, and a second wireless communication unit that can wirelessly communicate with the first wireless communication unit is connected to either an image output apparatus capable of processing an image or a LAN to which the image output apparatus is connected. Provided with a wireless communication unit, each of the photographing device and the image output device incorporates communication software that enables connection by setting an IP address for enabling data communication in a wireless LAN including both, and the photographing device And an execution program for receiving a request from the imaging device after the completion of the interconnection processing and outputting the image by the image output device. 請求項1の画像出力システムにおいて、
前記撮像装置の通信ソフトウェアは、前記撮像装置が第1の無線LANに接続中であるときに、前記第1の無線通信ユニットが第2の無線LANの前記第2の無線通信ユニットのビーコン電波を検知したときに、当該第2の無線通信ユニットを介して前記第2の無線LANの画像出力装置と接続可能とする機能を有することを特徴とする画像出力システム。
The image output system according to claim 1,
The communication software of the imaging device is configured so that when the imaging device is connected to the first wireless LAN, the first wireless communication unit transmits the beacon radio wave of the second wireless communication unit of the second wireless LAN. An image output system having a function of enabling connection to the second wireless LAN image output device via the second wireless communication unit when detected.
請求項2の画像出力システムにおいて、
前記撮像装置の通信ソフトウェアは、複数の無線LANの複数の画像出力装置と接続可能とされると共に、当該複数の画像出力装置に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、優先順位が低い画像出力装置との接続中に、優先順位が高い画像出力装置のアクセスを検知したときに、優先順位の高い画像出力装置に接続を切り換える機能を有することを特徴とする画像出力システム。
The image output system according to claim 2.
The communication software of the imaging device can be connected to a plurality of image output devices of a plurality of wireless LANs, and the priority order when connecting to the plurality of image output devices can be set. An image output system having a function of switching connection to an image output apparatus having a higher priority when an access to the image output apparatus having a higher priority is detected during connection to an image output apparatus having a lower priority .
請求項2の画像出力システムにおいて、
前記通信ソフトウェアは、複数の無線LANの複数の画像出力装置とアクセス可能とされると共に、当該複数の画像出力装置に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、複数の画像出力装置のうちの優先順位が高い画像出力装置への接続中に、優先順位が低い画像出力装置の接続要求を検知したときに、当該優先順位の低い画像出力装置の接続要求を遮断する機能を有することを特徴とする画像出力システム。
The image output system according to claim 2.
The communication software can be accessed with a plurality of image output devices of a plurality of wireless LANs, and priorities for connection can be set for the plurality of image output devices. A function of cutting off a connection request for an image output device with a lower priority when a connection request for an image output device with a lower priority is detected during connection to an image output device with a higher priority among the output devices. An image output system comprising:
請求項1乃至請求項4の何れかの画像出力システムにおいて、
前記通信ソフトウェアは、前記撮像装置の撮影中に撮影状態を維持したまま、前記撮像装置周辺の無線LANから発信されるビーコン電波を受信し、当該ビーコン電波を検出したところの無線LANの画像出力装置によって前記撮像装置の画像を処理可能とされていることを特徴とする画像出力システム。
The image output system according to any one of claims 1 to 4,
The communication software receives a beacon radio wave transmitted from a wireless LAN around the imaging device while maintaining a shooting state during imaging of the imaging device, and detects an image output device of the wireless LAN when the beacon radio wave is detected. An image output system characterized in that an image of the image pickup apparatus can be processed by.
無線LANとデータ通信を行うための無線通信ユニットを備えた撮像装置であって、前記無線通信ユニットを介して前記無線LANにおけるIPアドレスを定めて前記無線LANに接続された画像出力装置と接続可能とする通信用ソフトウェアと、前記無線LANに接続された画像出力装置とデータ通信可能に接続完了した後に前記撮像装置からの要求に基づいて前記画像出力装置によって画像出力を行うための実行用プログラムとを、実装したことを特徴とする撮像装置。   An imaging apparatus including a wireless communication unit for performing data communication with a wireless LAN, wherein an IP address in the wireless LAN is determined via the wireless communication unit and can be connected to an image output device connected to the wireless LAN Communication software, and an execution program for outputting an image by the image output device based on a request from the imaging device after completion of connection with the image output device connected to the wireless LAN so that data communication is possible An imaging device characterized by mounting. 請求項6の撮像装置において、
前記撮像装置の通信ソフトウェアは、前記撮像装置が第1の無線LANに接続中であるときに、前記無線通信ユニットが第2の無線LANからのビーコン電波を検知したときに、前記第2の無線LANの画像出力装置と接続可能とする機能を有することを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 6.
The communication software of the imaging device is configured to detect the second wireless communication when the wireless communication unit detects a beacon radio wave from the second wireless LAN when the imaging device is connected to the first wireless LAN. An image pickup apparatus having a function capable of being connected to a LAN image output apparatus.
請求項6の画像出力システムにおいて、
前記撮像装置の通信ソフトウェアは、複数の画像出力装置と接続可能とされると共に、当該複数の画像出力装置に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、優先順位が低い画像出力装置との接続中に、優先順位が高い画像出力装置のアクセスを検知したときに、優先順位の高い画像出力装置に接続を切り換える機能を有することを特徴とする撮像装置。
The image output system according to claim 6.
The communication software of the imaging device can be connected to a plurality of image output devices, and a priority order when connecting to the plurality of image output devices can be set, and an image having a low priority order. An image pickup apparatus having a function of switching connection to an image output apparatus having a higher priority when an access of the image output apparatus having a higher priority is detected during connection to the output apparatus.
請求項6の撮像装置において、
前記通信ソフトウェアは、複数の画像出力装置とアクセス可能とされると共に、当該複数の画像出力装置に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、複数の画像出力装置のうちの優先順位が高い画像出力装置への接続中に、優先順位が低い画像出力装置の接続要求を検知したときに、当該優先順位の低い画像出力装置の接続要求を遮断する機能を有することを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 6.
The communication software can be accessed with a plurality of image output devices, and the priority order when connecting to the plurality of image output devices can be set. When a connection request of an image output device with a low priority is detected during connection to an image output device with a high priority, the connection request of the image output device with a low priority is cut off. An imaging device.
請求項6乃至請求項9の何れかの撮像装置において、
前記通信ソフトウェアは、前記撮像装置の撮影中に撮影状態を維持したまま、前記撮像装置周辺の無線LANから発信されるビーコン電波を受信し、当該ビーコン電波を検出したところの無線LANに接続された画像出力装置によって前記撮像装置の画像を処理可能とされていることを特徴とする。
The imaging device according to any one of claims 6 to 9,
The communication software receives a beacon radio wave transmitted from a wireless LAN around the imaging device while maintaining a shooting state during imaging of the imaging device, and is connected to the wireless LAN where the beacon radio wave is detected. The image output device can process the image of the imaging device.
無線LANを構成する無線通信ユニットを備え、前記無線LANの機器からの要求により画像を出力可能な画像出力装置であって、
前記無線LANを介して接続要求してきた撮像装置に、データ通信可能とするためのIPアドレスを設定して接続可能とする通信用ソフトウェアを組み込み可能であると共に、前記撮影装置との相互接続処理完了後に前記撮像装置からの要求を受信して画像出力を行うための実行用プログラムを、実装したことを特徴とする画像出力装置。
An image output device comprising a wireless communication unit constituting a wireless LAN and capable of outputting an image in response to a request from the wireless LAN device,
Communication software that enables connection by setting an IP address for enabling data communication can be incorporated into the imaging apparatus that has requested connection via the wireless LAN, and the interconnection processing with the imaging apparatus is completed. An image output apparatus comprising an execution program for receiving a request from the imaging apparatus and outputting an image later.
請求項11の画像出力装置において、
前記画像出力装置の通信ソフトウェアは、複数の撮像装置と接続可能とされると共に、当該複数の撮像装置に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、優先順位が低い撮像装置の画像出力要求と優先順位が高い撮像装置の画像出力要求が重複したときに、優先順位の高い撮像装置の画像を優先して出力する機能を有することを特徴とする画像出力装置。
The image output device according to claim 11.
The communication software of the image output device can be connected to a plurality of imaging devices, and the priority order when connecting to the plurality of imaging devices can be set, and the imaging device having a low priority order. An image output apparatus having a function of preferentially outputting an image of an image pickup apparatus having a high priority when an image output request of the image pickup apparatus having a high priority overlaps with an image output request.
請求項11の画像出力装置において、
前記画像出力装置の通信ソフトウェアは、複数の撮像装置と接続可能とされると共に、当該複数の撮像装置に対して、接続する際の優先順位が設定可能とされており、優先順位が高い撮像装置の画像出力要求と優先順位が低い撮像装置の画像出力要求が重複したときに、優先順位の低い撮像装置の画像出力要求を遮断する機能を有することを特徴とする画像出力装置。
The image output device according to claim 11.
The communication software of the image output device can be connected to a plurality of image pickup devices, and the priority order for connection to the plurality of image pickup devices can be set, and the image pickup device has a high priority order. An image output apparatus having a function of blocking an image output request of an imaging apparatus having a low priority when an image output request of the imaging apparatus having a low priority overlaps an image output request of
請求項11乃至請求項13の何れかの画像出力装置において、
前記画像出力装置の通信ソフトウェアは、前記撮像装置が撮影中であるときに当該撮影状態を維持したまま、前記撮像装置の撮影中の画像若しくは撮影済みの画像の何れかを出力可能とされていることを特徴とする画像出力装置。
The image output device according to any one of claims 11 to 13,
The communication software of the image output device can output either an image being captured by the image capturing device or a captured image while maintaining the capturing state when the image capturing device is capturing an image. An image output apparatus characterized by that.
JP2005329181A 2005-11-14 2005-11-14 Image output system, imaging apparatus and image output apparatus Pending JP2007142493A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329181A JP2007142493A (en) 2005-11-14 2005-11-14 Image output system, imaging apparatus and image output apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329181A JP2007142493A (en) 2005-11-14 2005-11-14 Image output system, imaging apparatus and image output apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007142493A true JP2007142493A (en) 2007-06-07

Family

ID=38204884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005329181A Pending JP2007142493A (en) 2005-11-14 2005-11-14 Image output system, imaging apparatus and image output apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007142493A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008002052A1 (en) 2007-05-29 2008-12-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Control device for a vehicle power transmission system
JP2009170971A (en) * 2008-01-10 2009-07-30 Canon Inc Communication system, communication terminal, communication method, and program
JP2010011213A (en) * 2008-06-27 2010-01-14 Canon Inc Image display system, image display and control method thereof, and image processing apparatus and control method thereof
JP2010176419A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Softbank Mobile Corp Information processing system, and method and program for downloading software
JP2013021523A (en) * 2011-07-12 2013-01-31 Saxa Inc Communication terminal and communication control method
JP2013511932A (en) * 2009-12-17 2013-04-04 インテル・コーポレーション Method and system for facilitating one-to-many data transmission to multiple computing devices
JP2014042353A (en) * 2013-11-21 2014-03-06 Canon Inc Imaging device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008002052A1 (en) 2007-05-29 2008-12-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Control device for a vehicle power transmission system
JP2009170971A (en) * 2008-01-10 2009-07-30 Canon Inc Communication system, communication terminal, communication method, and program
JP2010011213A (en) * 2008-06-27 2010-01-14 Canon Inc Image display system, image display and control method thereof, and image processing apparatus and control method thereof
JP2010176419A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Softbank Mobile Corp Information processing system, and method and program for downloading software
JP2013511932A (en) * 2009-12-17 2013-04-04 インテル・コーポレーション Method and system for facilitating one-to-many data transmission to multiple computing devices
JP2013021523A (en) * 2011-07-12 2013-01-31 Saxa Inc Communication terminal and communication control method
JP2014042353A (en) * 2013-11-21 2014-03-06 Canon Inc Imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9971553B2 (en) Control method of terminal device, terminal device, and storage medium
US8233405B2 (en) Communication device and control method thereof
JP4222393B2 (en) Image recording system
US7952733B2 (en) Image transfer system and image transfer method
US9588719B2 (en) Communication apparatus, communication method and computer-readable storage medium
KR100690406B1 (en) Information processing apparatus and connection control method
US8081218B2 (en) Communication apparatus and method for providing a service to a desired communication device
US9377848B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and recording medium for performing data transmission
JP2007142493A (en) Image output system, imaging apparatus and image output apparatus
US20140044010A1 (en) Wireless communication device, method for setting communication configuration, and program for setting communication configuration
US20140320910A1 (en) Communicating apparatus, communication method, and storage medium storing program
JP2005222233A (en) Image supply device, direct output system, and image output method
US20150195161A1 (en) Communication apparatus capable of preventing data erroneous transmission, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
US20180241826A1 (en) Communication apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2022179780A (en) Information processing device, control method of information processing device, and program
JP2016072855A (en) Information processor
US10289941B2 (en) Printing apparatus that prints images received from a plurality of external apparatuses, method of controlling the same, and storage medium
EP3451786A1 (en) Method for establishing wireless connection of image forming device by using mobile terminal, and image forming device for performing same
JP4592074B2 (en) Image processing apparatus and method thereof, and information processing apparatus and method thereof
JP6827800B2 (en) Printing device, its control method, and program
JP2004164561A (en) Apparatus and method for reproduction condition setup, and reproduction output apparatus
JP2020004148A (en) Application program for portable terminal and portable terminal
CN113543263B (en) Wireless communication device and wireless communication method
JP5013847B2 (en) Communication apparatus and control method
JP2024049810A (en) Terminal device, printing system, and printing method