JP2007141020A - Data processor and electronic equipment - Google Patents

Data processor and electronic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2007141020A
JP2007141020A JP2005335298A JP2005335298A JP2007141020A JP 2007141020 A JP2007141020 A JP 2007141020A JP 2005335298 A JP2005335298 A JP 2005335298A JP 2005335298 A JP2005335298 A JP 2005335298A JP 2007141020 A JP2007141020 A JP 2007141020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
data
clock
period
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005335298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Katayama
貴夫 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005335298A priority Critical patent/JP2007141020A/en
Publication of JP2007141020A publication Critical patent/JP2007141020A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce power consumption by reducing a clock frequency to be used for processing of real time data and shortening an idle period. <P>SOLUTION: This data processor is provided with a first data processing means for performing data processing of real time data by using a first clock of a first frequency, a measuring means for measuring a data processing period and an idle period of the real time data by the first data processing means each predetermined processing unit time, a clock setting means for setting a second clock of a second frequency lower than the first frequency on the basis of a measurement result of the measuring means, and a second data processing means for performing data processing of the real time data by using the second clock set by the clock setting means. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、リアルタイムデータを扱う携帯端末等に好適なデータ処理装置及び電子機器
に関する。
The present invention relates to a data processing apparatus and an electronic apparatus suitable for a mobile terminal that handles real-time data.

従来、携帯型の電子機器であって、音声や映像等のリアルタイムデータのデジタル処理
を行う機器が商品化されている。携帯端末に利用可能なメモリ媒体やハードディスク等の
蓄積媒体の容量は比較的小さいことから、このような携帯端末においても、符号化された
リアルタイムデータを蓄積媒体に蓄積するようになっている。再生時には、蓄積媒体から
読み出したリアルタイムデータをデコードして、音声や映像等の出力を可能にする。
Conventionally, portable electronic devices that perform digital processing of real-time data such as audio and video have been commercialized. Since the capacity of a storage medium such as a memory medium or a hard disk that can be used for a portable terminal is relatively small, even in such a portable terminal, encoded real-time data is stored in the storage medium. At the time of reproduction, the real-time data read from the storage medium is decoded to enable output of audio and video.

ところで、携帯型の電子機器は、小型軽量化と共に、低消費電力化が図られている。例
えば、特許文献1,2においては、フレーム処理がアイドル状態となった時点でシステム
クロック周波数を低下させる技術が開示されている。
特表2004−536414公報 特表2005−505003公報
By the way, portable electronic devices have been reduced in size and weight and reduced in power consumption. For example, Patent Documents 1 and 2 disclose a technique for reducing the system clock frequency when the frame processing is in an idle state.
Special table 2004-536414 gazette JP 2005-505003 Gazette

特許文献1,2の提案においては、アイドル状態においてシステムクロック周波数を低
下させることで、低消費電力化を図っている。
In the proposals of Patent Documents 1 and 2, the power consumption is reduced by lowering the system clock frequency in the idle state.

しかしながら、アイドル状態においても、電力は消費され、消費電力を十分に低減させ
ることができないという問題があった。
However, even in the idle state, power is consumed, and there is a problem that power consumption cannot be reduced sufficiently.

本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、アイドル状態の期間を短縮させ
ることによって低消費電力化を達成することができるデータ処理装置及び電子機器を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a data processing apparatus and an electronic apparatus that can achieve low power consumption by shortening the period of an idle state.

本発明に係るデータ処理装置は、第1の周波数の第1のクロックを用いてリアルタイム
データに対するデータ処理を行う第1のデータ処理手段と、所定の処理単位時間毎に前記
第1のデータ処理手段による前記リアルタイムデータのデータ処理期間とアイドル期間と
を求める計測手段と、前記計測手段の計測結果に基づいて、前記第1の周波数よりも低い
第2の周波数の第2のクロックを設定するクロック設定手段と、前記クロック設定手段が
設定した第2のクロックを用いて前記リアルタイムデータに対するデータ処理を行う第2
のデータ処理手段と、具備したことを特徴とする。
The data processing apparatus according to the present invention includes a first data processing means for performing data processing on real-time data using a first clock having a first frequency, and the first data processing means for each predetermined processing unit time. Measuring means for determining a data processing period and an idle period of the real-time data according to, and a clock setting for setting a second clock having a second frequency lower than the first frequency based on a measurement result of the measuring means And a second processing for performing data processing on the real-time data using the second clock set by the clock setting means.
And data processing means.

このような構成によれば、第1のデータ処理手段は、第1の周波数の第1のクロックを
用いてリアルタイムデータに対するデータ処理を行う。第1のデータ処理手段は、所定の
処理単位時間中のデータ処理期間にデータ処理を行い、データ処理期間以外の期間はアイ
ドル状態となる。計測手段は、データ処理期間とアイドル期間とを求める。アイドル期間
が生じていることから、第1の周波数よりも低い周波数のクロックを用いても、所定の処
理単位時間中での処理が可能である。クロック設定手段は、計測結果を用いることで、所
定の処理単位時間内でデータ処理を行うための第2の周波数を求める。第2のデータ処理
手段は、クロック設定手段が設定した第2のクロックを用いてリアルタイムデータに対す
るデータ処理を行う。第2の周波数は第1の周波数よりも低いので、アイドル期間を短縮
することができ、消費電力を低減させることができる。
According to such a configuration, the first data processing means performs data processing on the real-time data using the first clock having the first frequency. The first data processing means performs data processing during a data processing period in a predetermined processing unit time, and is in an idle state during a period other than the data processing period. The measuring means obtains a data processing period and an idle period. Since the idle period occurs, processing within a predetermined processing unit time is possible even when a clock having a frequency lower than the first frequency is used. The clock setting means obtains a second frequency for performing data processing within a predetermined processing unit time by using the measurement result. The second data processing means performs data processing on the real-time data using the second clock set by the clock setting means. Since the second frequency is lower than the first frequency, the idle period can be shortened and the power consumption can be reduced.

本発明の一態様によれば、前記計測手段は、前記所定の処理単位時間における前記リア
ルタイムデータのデータ処理期間とアイドル期間とを統計的に求めることを特徴とする。
According to an aspect of the present invention, the measurement unit statistically obtains a data processing period and an idle period of the real-time data in the predetermined processing unit time.

このような構成によれば、データ処理期間とアイドル期間とを統計的に求めることで、
統計的に求めた結果から、所定の単位時間内でデータ処理可能な第2の周波数を確実に求
めることができる。
According to such a configuration, by statistically obtaining the data processing period and the idle period,
From the statistically obtained result, the second frequency capable of data processing within a predetermined unit time can be reliably obtained.

また、本発明の一態様によれば、前記クロック設定手段は、前記所定の処理単位時間に
おける前記リアルタイムデータのデータ処理期間の最大値と前記所定の処理単位時間との
比に基づいて、前記第1の周波数から第2の周波数を求めることを特徴とする。
Further, according to one aspect of the present invention, the clock setting unit is configured to determine the first processing unit time based on a ratio between a maximum value of a data processing period of the real-time data in the predetermined processing unit time and the predetermined processing unit time. The second frequency is obtained from the first frequency.

このような構成によれば、所定の処理単位時間内におけるアイドル期間を十分に短縮す
ることが可能である。
According to such a configuration, it is possible to sufficiently shorten the idle period within a predetermined processing unit time.

また、本発明の一態様によれば、前記クロック設定手段は、前記データ処理期間の最大
値と前記所定の処理単位時間との比に基づいて求めた値に所定のマージンを付加して前記
第2の周波数を求めることを特徴とする。
Further, according to one aspect of the present invention, the clock setting means adds a predetermined margin to a value obtained based on a ratio between the maximum value of the data processing period and the predetermined processing unit time. 2 frequency is obtained.

このような構成によれば、所定の処理単位時間内において、確実に必要なデータ処理の
全てを実行することができる。
According to such a configuration, it is possible to reliably execute all necessary data processing within a predetermined processing unit time.

また、本発明の一態様によれば、前記クロック設定手段は、前記第2のデータ処理手段
によるデータ処理期間以外のアイドル期間に、クロックを停止させることを特徴とする
このような構成によれば、所定の処理単位時間内にアイドル期間が生じる場合でも、こ
のアイドル期間のクロックを停止させることができるので、消費電力を十分に低減させる
ことができる。
According to another aspect of the invention, the clock setting unit stops the clock during an idle period other than the data processing period by the second data processing unit. Even when an idle period occurs within a predetermined processing unit time, the clock of this idle period can be stopped, so that power consumption can be sufficiently reduced.

また、本発明の一態様によれば、前記第1及び第2のデータ処理手段によるデータ処理
は、前記リアルタイムデータの再生処理であることを特徴とする。
Moreover, according to one aspect of the present invention, the data processing by the first and second data processing means is a reproduction process of the real-time data.

このような構成によれば、リアルタイムデータの再生処理に必要なクロック周波数を低
減して、消費電力を低減させることができる。
According to such a configuration, it is possible to reduce power consumption by reducing the clock frequency required for real-time data reproduction processing.

また、本発明の一態様によれば、前記リアルタイムデータは、音声データ又は動画デー
タであることを特徴とする。
Moreover, according to one aspect of the present invention, the real-time data is audio data or moving image data.

このような構成によれば、音声の再生又は動画の再生に際して、消費電力を低減しつつ
、確実な再生が可能である。
According to such a configuration, it is possible to perform reliable reproduction while reducing power consumption when reproducing audio or moving images.

また、本発明の一態様によれば、前記クロック設定手段は、位相同期ループ制御によっ
て前記第2のクロックを生成することを特徴とする。
According to another aspect of the invention, the clock setting unit generates the second clock by phase locked loop control.

このような構成によれば、所定の処理単位時間内におけるデータ処理に必要なクロック
を正確に発生することができる。
According to such a configuration, it is possible to accurately generate a clock necessary for data processing within a predetermined processing unit time.

上記データ処理装置をオーディオコントローラとして用いたことを特徴とする。   The data processing apparatus is used as an audio controller.

このような構成によれば、音声データの再生に必要な消費電力を低減した電子機器が得
られる。
According to such a configuration, an electronic device with reduced power consumption necessary for reproducing audio data can be obtained.

また、本発明の一態様によれば、前記オーディオコントローラが、ホストプロセッサに
含まれることを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, the audio controller is included in a host processor.

このような構成によれば、音声データだけでなく、他のデータの処理に必要なクロック
周波数を制御して、消費電力を低減させることができる。
According to such a configuration, power consumption can be reduced by controlling the clock frequency necessary for processing not only audio data but also other data.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1は本発明の一
実施の形態に係るデータ処理装置を示すブロック図である。また、図2は図1のデータ処
理装置が組み込まれた携帯端末等の電子機器の回路構成を示すブロック図である。本実施
の形態は、音声データをデジタル処理するデータ処理装置に適用した例である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a data processing apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of an electronic apparatus such as a portable terminal in which the data processing apparatus of FIG. 1 is incorporated. The present embodiment is an example applied to a data processing apparatus that digitally processes audio data.

図2において、携帯端末11は、記録媒体としてハードディスク(HD)12を有して
いる。また、携帯端末11は外部記憶媒体であるICメモリを使用するためのメモリイン
タフェース13を有している。ホストプロセッサ14は、携帯端末11の全体を制御する
。ホストプロセッサ14はメモリインタフェース13に装着されたICメモリ(図示せず
)及びハードディスク12からリアルタイムデータを読み出すことができる。なお、リア
ルタイムデータとしては、音声データや動画像データ等が考えられる。
In FIG. 2, the portable terminal 11 has a hard disk (HD) 12 as a recording medium. The portable terminal 11 has a memory interface 13 for using an IC memory that is an external storage medium. The host processor 14 controls the entire mobile terminal 11. The host processor 14 can read real-time data from an IC memory (not shown) mounted on the memory interface 13 and the hard disk 12. Note that audio data, moving image data, and the like can be considered as the real-time data.

ホストプロセッサ14は読み出したリアルタイムデータを、各データのデジタル処理を
行う各コントローラ(図示省略)に転送する。例えば、ホストプロセッサ14は、音声デ
ータについては、データ処理装置としてのオーディオコントローラ15に出力する。オー
ディオコントローラ15は、入力された音声データをデコードして、デジタル音声信号を
D/A変換器16に与える。D/A変換器16は入力されたデジタル音声信号をアナログ
音声信号に変換してスピーカ17に供給する。こうして、スピーカ17から音響が出力さ
れるようになっている。
The host processor 14 transfers the read real-time data to each controller (not shown) that performs digital processing of each data. For example, the host processor 14 outputs audio data to an audio controller 15 as a data processing device. The audio controller 15 decodes the input audio data and provides a digital audio signal to the D / A converter 16. The D / A converter 16 converts the input digital audio signal into an analog audio signal and supplies it to the speaker 17. Thus, sound is output from the speaker 17.

図1は図2中のオーディオコントローラ15の具体的な構成を示している。   FIG. 1 shows a specific configuration of the audio controller 15 in FIG.

ホストプロセッサ14からの音声データは、入力回路21に供給される。入力回路21
は、ホストプロセッサ14から転送される信号とオーディオコントローラ15内部で扱う
信号とのインタフェースを行う。CPU22はオーディオコントローラ15の全体を制御
する。CPU22は、バス23によって入力回路21に接続されており、入力回路21を
介して音声データを取り込む。
Audio data from the host processor 14 is supplied to the input circuit 21. Input circuit 21
Performs an interface between a signal transferred from the host processor 14 and a signal handled in the audio controller 15. The CPU 22 controls the entire audio controller 15. The CPU 22 is connected to the input circuit 21 via the bus 23, and takes in the audio data via the input circuit 21.

メモリ24は作業用のメモリであり、CPU22はメモリ24を用いて各種処理を実行
する。例えば、CPU22はメモリ24を用いて、入力された音声データのデコード処理
を行う。出力回路25は、オーディオコントローラ15内部で扱う信号とD/A変換器1
6で扱う信号とのインタフェースを行う。CPU22によってデコード処理された音声信
号は、出力回路25を介してD/A変換器16に供給されるようになっている。
The memory 24 is a working memory, and the CPU 22 executes various processes using the memory 24. For example, the CPU 22 uses the memory 24 to decode input audio data. The output circuit 25 includes a signal handled in the audio controller 15 and the D / A converter 1.
Interfacing with the signals handled in step 6. The audio signal decoded by the CPU 22 is supplied to the D / A converter 16 via the output circuit 25.

クロック設定手段を構成するPLL回路26は、CPU22の各種デジタル処理に際し
て用いるクロックを再生する。PLL回路26は、外部から所定のクロックが与えられる
ようになっており、このクロックを逓倍又は分周することで、所定周波数のクロックを再
生する。本実施の形態においては、PLL回路26は、CPU22に制御されて、再生す
るクロックの周波数を変更可能である。第1及び第2のデータ処理手段としてのCPU2
2は、PLL回路26によって生成されたクロックを用いて各種処理を実行する。
The PLL circuit 26 constituting the clock setting means reproduces a clock used for various digital processes of the CPU 22. The PLL circuit 26 is supplied with a predetermined clock from the outside, and reproduces a clock having a predetermined frequency by multiplying or dividing the clock. In the present embodiment, the PLL circuit 26 can be controlled by the CPU 22 to change the frequency of the clock to be reproduced. CPU 2 as first and second data processing means
2 executes various processes using the clock generated by the PLL circuit 26.

計測手段を構成するタイマ部27は、CPU22に制御されて所定のクロックをカウン
トすることで、時間を計測する。計測結果はCPU22に与えられるようになっている。
割り込みコントローラ28は、入力回路21からの入力を検出してCPU22に割り込み
の発生を知らせる。CPU22は割り込みの発生によって、処理を切換えるようになって
いる。例えば、CPU22は、ポーリング状態において音声データの入力を知らせる割り
込みが発生すると、ポーリング状態を解除して、入力音声データのデコード処理を開始す
るようになっている。
The timer unit 27 constituting the measuring unit measures time by being controlled by the CPU 22 and counting a predetermined clock. The measurement result is given to the CPU 22.
The interrupt controller 28 detects an input from the input circuit 21 and notifies the CPU 22 of the occurrence of an interrupt. The CPU 22 switches the processing when an interrupt occurs. For example, when an interrupt informing the input of audio data occurs in the polling state, the CPU 22 cancels the polling state and starts decoding the input audio data.

本実施の形態においては、CPU22は、PLL回路26を制御して、リアルタイムデ
ータに対するデータ処理の各処理単位時間内で、アイドル期間を短縮するように、クロッ
ク周波数を再設定するようになっている。通常、CPU22の処理に用いられる最高周波
数のクロックに対して、各処理単位時間毎に必要なクロック数は異なる。上述した特許文
献1においては、最高周波数のクロックを用いて処理を行い、各処理単位時間内において
処理終了後に余った期間をアイドル期間に設定して、アイドル期間には十分低速なクロッ
クを設定するようになっている。
In the present embodiment, the CPU 22 controls the PLL circuit 26 to reset the clock frequency so as to shorten the idle period within each processing unit time of data processing for real-time data. . Normally, the number of clocks required for each processing unit time is different from the highest frequency clock used for the processing of the CPU 22. In Patent Document 1 described above, processing is performed using a clock with the highest frequency, a period remaining after the end of processing within each processing unit time is set as an idle period, and a sufficiently slow clock is set in the idle period. It is like that.

これに対し、本実施の形態においては、CPU22は、各処理単位時間毎、例えば音声
データについてはフレーム単位毎に生じたアイドル期間を計測し、アイドル期間をなるべ
く0にするように、デジタル処理に用いるクロックの周波数を低下させるようになってい
る。なお、CPU22は、例えば統計的に求めた計測結果を用いて、クロック周波数の設
定を行ってもよい。
On the other hand, in this embodiment, the CPU 22 measures the idle period that occurs every processing unit time, for example, every frame unit for audio data, and performs digital processing so that the idle period is set to 0 as much as possible. The frequency of the clock to be used is lowered. Note that the CPU 22 may set the clock frequency using, for example, statistically obtained measurement results.

こうして、各フレーム単位において処理に要する時間はフレーム期間以内でフレーム期
間に近づき、アイドル期間を0に近い時間にすることができる。フレーム期間の略全期間
において低速なクロックによる動作が行われ、消費電力を低減させることができる。
Thus, the time required for processing in each frame unit approaches the frame period within the frame period, and the idle period can be made close to zero. An operation with a low-speed clock is performed in substantially the entire frame period, so that power consumption can be reduced.

次に、このように構成された実施の形態の動作について図3乃至図7を参照して説明す
る。図3乃至図5は実施の形態の動作を説明するためのフローチャートであり、図6及び
図7はアイドル期間を説明するための説明図である。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS. 3 to 5 are flowcharts for explaining the operation of the embodiment, and FIGS. 6 and 7 are explanatory diagrams for explaining the idle period.

いま、ユーザ操作によって、図2のハードディスク12に記憶されている音声データ又
はメモリインタフェース13を介して取り込む音声データの再生が指示されるものとする
。ホストプロセッサ14は、ハードディスク12又はメモリインタフェース13からリア
ルタイムデータを読み出して、オーディオコントローラ15に供給する。
Now, it is assumed that reproduction of audio data stored in the hard disk 12 of FIG. 2 or audio data captured via the memory interface 13 is instructed by a user operation. The host processor 14 reads real-time data from the hard disk 12 or the memory interface 13 and supplies it to the audio controller 15.

音声データは、リアルタイムデータであり、処理単位時間は固定の1フレーム期間であ
る。ホストプロセッサ14が読み出した音声データは、所定の符号化が施されており、フ
レーム毎のデータ長が異なることがある。このため、オーディオコントローラ15の再生
処理においては、フレーム毎に処理に要するクロック数が異なることがある。本実施の形
態においては、オーディオコントローラ15は、アイドル期間を例えば統計的に求めるこ
とにより、再生処理に必要な最低のクロック周波数を設定して、各フレームのアイドル期
間を短縮するようになっている。
The audio data is real-time data, and the processing unit time is a fixed one frame period. The audio data read by the host processor 14 has been subjected to predetermined encoding and may have a different data length for each frame. For this reason, in the reproduction process of the audio controller 15, the number of clocks required for the process may differ for each frame. In the present embodiment, the audio controller 15 sets the minimum clock frequency necessary for reproduction processing by statistically obtaining the idle period, for example, and shortens the idle period of each frame. .

即ち、オーディオコントローラ15のCPU22は、先ず、図3のステップS1におい
て、通常のデジタル処理を行う。図4は通常のデジタル処理を具体的に示したものである
That is, the CPU 22 of the audio controller 15 first performs normal digital processing in step S1 of FIG. FIG. 4 specifically shows normal digital processing.

特許文献1等に記載された通常のデジタル処理においては、音声データのデータ量がフ
レーム毎に相違することから、処理に要する時間がフレーム毎に相違する。特許文献1等
においては、設定されたクロックを用いた再生処理を行い、各フレーム毎の再生処理が終
了すると、アイドル期間を設定する。
In normal digital processing described in Patent Document 1 and the like, the amount of audio data varies from frame to frame, so the time required for processing varies from frame to frame. In Patent Literature 1 and the like, reproduction processing using a set clock is performed, and when the reproduction processing for each frame is completed, an idle period is set.

即ち、先ず、ステップS11において、音声データを取得する。CPU22は入力回路
21を介してデータを取り込む。CPU22は、PLL回路26から所定のクロックが供
給されており、メモリ24を用いて、デコード処理を行う。音声データのデコード処理と
して、MP3処理やAAC処理等が行われる。ステップS13においては、当該フレーム
の全ての処理が終了したか否かが判断される。フレーム内の全処理が終了するまで、デコ
ード処理が継続される。
That is, first, in step S11, audio data is acquired. The CPU 22 takes in data via the input circuit 21. The CPU 22 is supplied with a predetermined clock from the PLL circuit 26, and performs a decoding process using the memory 24. MP3 processing, AAC processing, and the like are performed as audio data decoding processing. In step S13, it is determined whether all the processes for the frame have been completed. The decoding process is continued until all the processes in the frame are completed.

CPU22はデコード処理によって得た音声信号を出力回路25を介して出力する。こ
の場合には、図示しないバッファに音声データが蓄積され、デコード処理の進行状況に拘
わらず、連続して音声出力が行われるように、出力処理の制御が行われる。
The CPU 22 outputs an audio signal obtained by the decoding process via the output circuit 25. In this case, the audio data is accumulated in a buffer (not shown), and the output process is controlled so that the audio is continuously output regardless of the progress of the decoding process.

音声信号は、出力回路25からD/A変換器16に与えられる。D/A変換器16は音
声信号をアナログ音声信号に変換して、スピーカ17に供給する。こうして、オーディオ
コントローラ15に供給された音声データに基づく音響が出力される。
The audio signal is given from the output circuit 25 to the D / A converter 16. The D / A converter 16 converts the audio signal into an analog audio signal and supplies it to the speaker 17. In this way, sound based on the audio data supplied to the audio controller 15 is output.

当該フレーム内の全処理が終了すると、ステップS13からステップS14の割り込み
ポーリング処理に移行する。割り込みポーリング処理においては、当該フレーム期間が終
了して次のフレーム期間の音声データが取り込まれるまで、アイドル状態が設定される。
上述したように、各フレームの処理時間は異なり、アイドル期間もフレーム毎に相違する
。次のフレーム期間の音声データが入力回路21を介して取り込まれると、割り込みコン
トローラ28による割り込みが発生してアイドル期間が終了し、デコード等のフレーム処
理が再開される。
When all the processes in the frame are completed, the process proceeds from step S13 to the interrupt polling process in step S14. In the interrupt polling process, an idle state is set until the frame period ends and audio data of the next frame period is captured.
As described above, the processing time of each frame is different, and the idle period is also different for each frame. When the audio data of the next frame period is taken in via the input circuit 21, an interrupt by the interrupt controller 28 occurs, the idle period ends, and frame processing such as decoding is resumed.

図6はこのような通常のデジタル処理を示しており、フレーム処理期間とアイドル期間
とが交互に現れることを示している。
FIG. 6 shows such normal digital processing, and shows that frame processing periods and idle periods appear alternately.

図3の次のステップS2では、CPU22はタイマ部27を制御してアイドル期間を計
測し、その統計をとる。次のステップS3では、CPU22はアイドル期間の統計結果か
ら設定すべきクロック周波数を算出する。次に、ステップS4においては、CPU22は
、算出したクロック周波数のクロックが得られるように、PLL回路26を制御する。
In the next step S <b> 2 in FIG. 3, the CPU 22 controls the timer unit 27 to measure the idle period and obtains statistics thereof. In the next step S3, the CPU 22 calculates a clock frequency to be set from the statistical result of the idle period. Next, in step S4, the CPU 22 controls the PLL circuit 26 so that a clock having the calculated clock frequency is obtained.

図5は図3のステップS2の計測処理からステップS4のクロック設定処理までの具体
的なフローの一例を示している。図5のステップS21においては、先ずアイドル期間の
統計をとるために、各フレームのポーリング時間を計測する。ステップS22では、CP
U22は統計をとるのに必要なフレーム数に到達したか否かを判定する。必要なフレーム
数に到達していない場合には、ステップS21の処理を繰り返す。必要なフレーム数だけ
ポーリングの時間を計測すると、CPU22は次のステップS23において、ポーリング
時間の最小値、即ち、アイドル時間の最小値(フレーム処理期間の最大値)を検出する。
そして、CPU22は次のステップS24において、検出したフレーム処理期間の最大値
に所定のマージンを設けた値に基づいて、設定すべきクロック周波数を設定する。
FIG. 5 shows an example of a specific flow from the measurement process of step S2 of FIG. 3 to the clock setting process of step S4. In step S21 of FIG. 5, first, polling time of each frame is measured in order to obtain statistics of the idle period. In step S22, CP
U22 determines whether or not the number of frames necessary for taking statistics has been reached. If the necessary number of frames has not been reached, the process of step S21 is repeated. When the polling time is measured for the required number of frames, the CPU 22 detects the minimum value of the polling time, that is, the minimum value of the idle time (maximum value of the frame processing period) in the next step S23.
Then, in the next step S24, the CPU 22 sets a clock frequency to be set based on a value obtained by providing a predetermined margin for the detected maximum value of the frame processing period.

例えば、フレーム期間をLaとし、通常時のクロック周波数AMHzを用いたフレーム
処理期間の最大値がLmであるものとすると、再設定するクロック周波数BMHzは、
B={(A×Lm/La)+α}MHzに変更する。
For example, assuming that the frame period is La and the maximum value of the frame processing period using the normal clock frequency AMHz is Lm, the reset clock frequency BMHz is
B = {(A × Lm / La) + α} MHz

図7はこのようなクロック周波数の設定を示している。図7において、音声データ処理
の開始直後は、フレーム処理期間とアイドル期間とが交互に繰り返している。所定のフレ
ーム数が経過すると、クロック周波数の変更が指示されて、クロック周波数は元の周波数
よりも低い周波数に変更される。これにより、アイドル期間が短縮され、各フレーム期間
の略全範囲においてデジタル処理を行うフレーム処理期間となる。
FIG. 7 shows such a clock frequency setting. In FIG. 7, immediately after the start of the audio data processing, the frame processing period and the idle period are alternately repeated. When the predetermined number of frames elapses, an instruction to change the clock frequency is given, and the clock frequency is changed to a frequency lower than the original frequency. As a result, the idle period is shortened, and a frame processing period in which digital processing is performed in substantially the entire range of each frame period.

なお、実際には、各フレーム毎に若干のアイドル期間が生じる可能性はあるが、図7で
は図示を省略している。
In practice, there is a possibility that a slight idle period may occur for each frame, but the illustration is omitted in FIG.

また、本実施の形態においては、各フレーム毎に若干発生するアイドル期間においては
、クロックの発生を停止させるようにしてもよい。
In the present embodiment, the clock generation may be stopped during an idle period that occurs slightly for each frame.

このように本実施の形態においては、アイドル期間を統計的に検出することで、各フレ
ーム処理に必要な最低限のクロック周波数を検出し、以後の処理にこのクロック周波数を
用いることによって、各フレームに生じるアイドル期間を著しく短縮することができる。
各フレームはデータの処理に必要な最低限のクロック周波数を用いて処理されるので、消
費電力を低減させることが可能である。
As described above, in the present embodiment, the minimum clock frequency necessary for each frame process is detected by statistically detecting the idle period, and each frame is used by using this clock frequency for subsequent processes. Can significantly reduce the idle period.
Since each frame is processed using a minimum clock frequency necessary for data processing, power consumption can be reduced.

なお、上記実施の形態においては、オーディオコントローラがホストプロセッサと別体
で構成される例について説明したが、オーディオコントローラがホストプロセッサに組み
込まれた構成にも同様に適用可能である。この場合には、ホストプロセッサ内のCPUは
、オーディオデータを含む各データの処理に際して、必要最低限のクロック周波数を設定
して、アイドル期間を短縮して、消費電力を低減させることが可能である。
In the above-described embodiment, the example in which the audio controller is configured separately from the host processor has been described. However, the present invention can be similarly applied to a configuration in which the audio controller is incorporated in the host processor. In this case, the CPU in the host processor can set the minimum clock frequency necessary for processing each data including the audio data, shorten the idle period, and reduce the power consumption. .

本発明の一実施の形態に係るデータ処理装置を示すブロック図。1 is a block diagram showing a data processing apparatus according to an embodiment of the present invention. 図1のデータ処理装置が組み込まれた携帯端末等の電子機器の回路構成を示すブロック図。The block diagram which shows the circuit structure of electronic devices, such as a portable terminal incorporating the data processor of FIG. 実施の形態の動作を説明するためのフローチャート。6 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment. 実施の形態の動作を説明するためのフローチャート。6 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment. 実施の形態の動作を説明するためのフローチャート。6 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment. アイドル期間を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating an idle period. アイドル期間を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating an idle period.

符号の説明Explanation of symbols

15…オーディオコントローラ、21…入力回路、22…CPU、25…出力回路、
26…PLL回路、27…タイマ部、28…割り込みコントローラ。
15 ... Audio controller, 21 ... Input circuit, 22 ... CPU, 25 ... Output circuit,
26 ... PLL circuit, 27 ... timer unit, 28 ... interrupt controller.

Claims (10)

第1の周波数の第1のクロックを用いてリアルタイムデータに対するデータ処理を行う
第1のデータ処理手段と、
所定の処理単位時間毎に前記第1のデータ処理手段による前記リアルタイムデータのデ
ータ処理期間とアイドル期間とを求める計測手段と、
前記計測手段の計測結果に基づいて、前記第1の周波数よりも低い第2の周波数の第2
のクロックを設定するクロック設定手段と、
前記クロック設定手段が設定した第2のクロックを用いて前記リアルタイムデータに対
するデータ処理を行う第2のデータ処理手段と、
を具備したことを特徴とするデータ処理装置。
First data processing means for performing data processing on real-time data using a first clock of a first frequency;
Measuring means for obtaining a data processing period and an idle period of the real-time data by the first data processing means for each predetermined processing unit time;
Based on the measurement result of the measuring means, the second of the second frequency lower than the first frequency.
Clock setting means for setting the clock of
Second data processing means for performing data processing on the real-time data using a second clock set by the clock setting means;
A data processing apparatus comprising:
前記計測手段は、前記所定の処理単位時間における前記リアルタイムデータのデータ処
理期間とアイドル期間とを統計的に求めることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理
装置。
The data processing apparatus according to claim 1, wherein the measurement unit statistically obtains a data processing period and an idle period of the real-time data in the predetermined processing unit time.
前記クロック設定手段は、前記所定の処理単位時間における前記リアルタイムデータの
データ処理期間の最大値と前記所定の処理単位時間との比に基づいて、前記第1の周波数
から第2の周波数を求めることを特徴とする請求項2に記載のデータ処理装置。
The clock setting unit obtains a second frequency from the first frequency based on a ratio between a maximum value of a data processing period of the real-time data in the predetermined processing unit time and the predetermined processing unit time. The data processing apparatus according to claim 2.
前記クロック設定手段は、前記データ処理期間の最大値と前記所定の処理単位時間との
比に基づいて求めた値に所定のマージンを付加して前記第2の周波数を求めることを特徴
とする請求項3に記載のデータ処理装置。
The clock setting unit obtains the second frequency by adding a predetermined margin to a value obtained based on a ratio between a maximum value of the data processing period and the predetermined processing unit time. Item 4. The data processing device according to item 3.
前記クロック設定手段は、前記第2のデータ処理手段によるデータ処理期間以外のアイ
ドル期間に、クロックを停止させることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
The data processing apparatus according to claim 1, wherein the clock setting unit stops the clock during an idle period other than a data processing period by the second data processing unit.
前記第1及び第2のデータ処理手段によるデータ処理は、前記リアルタイムデータの再
生処理であることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
The data processing apparatus according to claim 1, wherein the data processing by the first and second data processing means is a reproduction process of the real-time data.
前記リアルタイムデータは、音声データ又は動画データであることを特徴とする請求項
1に記載のデータ処理装置。
The data processing apparatus according to claim 1, wherein the real-time data is audio data or moving image data.
前記クロック設定手段は、位相同期ループ制御によって前記第2のクロックを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
The data processing apparatus according to claim 1, wherein the clock setting unit generates the second clock by phase locked loop control.
上記請求項1乃至請求項8に記載のデータ処理装置をオーディオコントローラとして用
いたことを特徴とする電子機器。
9. An electronic apparatus using the data processing apparatus according to claim 1 as an audio controller.
前記オーディオコントローラが、ホストプロセッサに含まれることを特徴とする請求項
9に記載の電子機器。
The electronic apparatus according to claim 9, wherein the audio controller is included in a host processor.
JP2005335298A 2005-11-21 2005-11-21 Data processor and electronic equipment Withdrawn JP2007141020A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335298A JP2007141020A (en) 2005-11-21 2005-11-21 Data processor and electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335298A JP2007141020A (en) 2005-11-21 2005-11-21 Data processor and electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007141020A true JP2007141020A (en) 2007-06-07

Family

ID=38203786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005335298A Withdrawn JP2007141020A (en) 2005-11-21 2005-11-21 Data processor and electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007141020A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2460950A (en) * 2008-06-17 2009-12-23 Nec Electronics Corp Setting the clock frequency of a processor based on the amount of work the processor has to do in a time segment
CN101312519B (en) * 2008-07-04 2010-07-21 华为终端有限公司 Data frame processing method and apparatus
JP2011521350A (en) * 2008-05-13 2011-07-21 ブイエル シー.ブイ. Power manager and power management method
JP2013229016A (en) * 2012-03-29 2013-11-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Processor and electronic device
CN111049638A (en) * 2018-10-11 2020-04-21 现代自动车株式会社 Method and device for reducing Ethernet power consumption of vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222862A (en) * 1993-01-27 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Power consumption controller
JPH10268963A (en) * 1997-03-28 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp Information processor
JP2000089848A (en) * 1998-07-24 2000-03-31 Shinki Kagi Kofun Yugenkoshi Method and system for dynamically controlling processing speed of processor
JP2000122747A (en) * 1998-10-12 2000-04-28 Nec Corp Device and method for controlling digital signal processing part
JP2003140768A (en) * 2001-11-08 2003-05-16 Sony Corp Frequency control circuit
JP2005524903A (en) * 2002-05-09 2005-08-18 インテル コーポレイション Integrated graphics device power management

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222862A (en) * 1993-01-27 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Power consumption controller
JPH10268963A (en) * 1997-03-28 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp Information processor
JP2000089848A (en) * 1998-07-24 2000-03-31 Shinki Kagi Kofun Yugenkoshi Method and system for dynamically controlling processing speed of processor
JP2000122747A (en) * 1998-10-12 2000-04-28 Nec Corp Device and method for controlling digital signal processing part
JP2003140768A (en) * 2001-11-08 2003-05-16 Sony Corp Frequency control circuit
JP2005524903A (en) * 2002-05-09 2005-08-18 インテル コーポレイション Integrated graphics device power management

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521350A (en) * 2008-05-13 2011-07-21 ブイエル シー.ブイ. Power manager and power management method
US9459679B2 (en) 2008-05-13 2016-10-04 Synopsys, Inc. Power manager and method for managing power
GB2460950A (en) * 2008-06-17 2009-12-23 Nec Electronics Corp Setting the clock frequency of a processor based on the amount of work the processor has to do in a time segment
CN101312519B (en) * 2008-07-04 2010-07-21 华为终端有限公司 Data frame processing method and apparatus
JP2013229016A (en) * 2012-03-29 2013-11-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Processor and electronic device
CN111049638A (en) * 2018-10-11 2020-04-21 现代自动车株式会社 Method and device for reducing Ethernet power consumption of vehicle
CN111049638B (en) * 2018-10-11 2023-03-14 现代自动车株式会社 Method and device for reducing Ethernet power consumption of vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8225112B2 (en) Using historic load profiles to dynamically adjust operating frequency and available power to a handheld multimedia device processor core
JP4517397B2 (en) Voltage change detection device
JP2007141020A (en) Data processor and electronic equipment
JP2008282150A (en) Signal processor and signal processing system
CN101197937A (en) Image reproducing apparatus and control method therefor
US20040264938A1 (en) Audio event detection recording apparatus and method
JP2007251380A (en) Storage device, processing method of storage device, and processing method
US7389441B2 (en) Apparatus and method for controlling electronic device
JP2008097186A (en) Clock supply device, clock supply method and stream processor
US20120278639A1 (en) Data processor
KR101521780B1 (en) Continuous data delivery with energy conservation
JP4383488B2 (en) Image compression system and image compression method
JP5504290B2 (en) Screen recording system and recording method thereof
JP2004354677A (en) Information processing device, method therefor, program therefor, recording medium recorded with he program, and reproducing device
JP4507672B2 (en) Audio playback apparatus and clock frequency control method
JP2005064773A (en) System and method for image compression
KR20130045097A (en) Apparatus and method and reproducing audio data by low power
JP2003249948A (en) Transfer controller
KR20080044616A (en) Method for controlling record in digital video recorder
US8699338B2 (en) Signal processing arrangement and method with adaptable signal reproduction rate
JP2004289199A (en) Digital camera
JP2005037743A (en) Information processor, method, and program
KR20090108234A (en) Power manage apparatus and mothed in digital recorder
JP2009118346A (en) Information recording apparatus, method of controlling the same, and program
JP2002342254A (en) Electronic computer

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101216