JP2007138517A - Shutter device - Google Patents
Shutter device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007138517A JP2007138517A JP2005332919A JP2005332919A JP2007138517A JP 2007138517 A JP2007138517 A JP 2007138517A JP 2005332919 A JP2005332919 A JP 2005332919A JP 2005332919 A JP2005332919 A JP 2005332919A JP 2007138517 A JP2007138517 A JP 2007138517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slat
- curtain
- slats
- shutter
- shutter device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、構造物に形成されている開口部を開閉するシャッター装置に関する。 The present invention relates to a shutter device that opens and closes an opening formed in a structure.
一般的なシャッター装置は、図16に示すように、互いに連結されている複数のスラット510が上下方向に配列してなるシャッターカーテン501を持つ。図16に示すようにシャッターカーテン501が下動してカーテン閉位置に配されると、シャッターカーテン501が構造物の開口部560を閉じる。シャッターカーテン501が上動してカーテン開位置に配されると、開口部560が開かれる。近年では、シャッターカーテン501で開口部560を閉じているときにも、室内への採光や導風ができるシャッター装置が要求されている。一般には、シャッターカーテン501を閉位置に配しているときに、一部(または全部)のスラット510を回動させて隣接するスラット510同士の間に間隙を形成し、この間隙を通じて室内への採光や導風をおこなっている。すなわち、一部または全部のスラット510が回動可能になるようにシャッターカーテン501を形成する。そしてスラット510を、隣接するスラット510同士の間に間隙が形成されるスラット開位置と、隣接するスラット510同士が当接して間隙が閉じるスラット閉位置と、の間で回動させる。スラット510をスラット開位置に配すると、シャッターカーテン501がカーテン閉位置に配されているときでも、隣接するスラット510同士の間隙を光や風が流通可能になる。よって室内への採光や導風が可能になる(例えば、特許文献1参照)。
As shown in FIG. 16, a general shutter device has a
ところで、特許文献1に提案されているシャッター装置において、スラット開位置に配されているスラットは、端部が室外に向かって下向する庇状をなす。したがって、室外から室内に入射する光はスラットによって遮られる。よって、特許文献1に紹介されているシャッター装置によると、充分な採光量を確保できない問題があった。 By the way, in the shutter device proposed in Patent Document 1, the slat disposed at the slat open position has a hook shape whose end portion is directed downward toward the outdoor side. Therefore, the light that enters the room from the outside is blocked by the slats. Therefore, the shutter device introduced in Patent Document 1 has a problem that a sufficient amount of light cannot be secured.
本願出願人は採光量を高め得るシャッター装置を出願した(特許文献2参照)。特許文献2におけるシャッターカーテンを側方から見た様子を模式的に表す説明図を図17に示す。図17(a)に示すように、シャッターカーテン501がカーテン閉位置に配されているときには、各スラット510はスラット閉位置に配されるとともに、隣接するスラット510同士が嵌合する。図17(b)に示すように、シャッターカーテン501がカーテン閉位置に配されているときに、シャッターカーテン501を所定長さ上動させると、隣接するスラット510同士の嵌合は、シャッターカーテン501の上部から下部に向けて順次外れる。詳しくは、上側に位置するスラット510が上方に引っ張られることで、引っ張られたスラット510とその下方に隣接するスラット510との距離が開き、2つのスラット510同士の嵌合代が少なくなり、両者の嵌合が外れる。嵌合が外れたスラット510は回動可能になり、図17(c)に示すスラット開位置に回動できる。特許文献2のシャッター装置では、嵌合が外れたスラット510は種々の角度に回動可能になる。このため、スラット510を大きく回動させれば、室外から室内に入射する光がスラットに遮られることはない。以下、隣接するスラット同士の嵌合を、単にスラットの嵌合と呼ぶ。
The applicant of the present application has applied for a shutter device that can increase the amount of light collected (see Patent Document 2). FIG. 17 is an explanatory diagram schematically showing a state in which the shutter curtain in
ところで、この種のシャッター装置において、各スラット510は互いに連結している。このため、シャッターカーテン501の上部に位置するスラット510を回動させるためにシャッターカーテン501を所定長さ上動させると、回動させたいスラット510xよりも下方に配されている所定数のスラット510yにも上方向の力が加わる。したがって、スラット510yもまた上方に引っ張られて嵌合が外れる。嵌合が外れているスラット510yは回動可能な状態になる。このため、シャッターカーテン501で開口を閉じかつスラット510xをスラット開位置に配しているときにシャッター装置が強風を受けると、スラット510yがばたつく場合があり、騒音が生じるおそれがあった。
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、シャッターカーテンで開口部を閉じているときにも室内への採光や導風ができ、かつ、スラットのばたつきを軽減できるシャッター装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a shutter device that can perform daylighting and air introduction into a room even when an opening is closed by a shutter curtain and can reduce fluttering of a slat. For the purpose.
上記課題を解決する本発明のシャッター装置は、左右方向に延び互いに連結されている複数のスラットが上下方向に配列してなり構造物に形成されている開口部の上部に配設されるシャッターカーテンと、少なくとも一部のスラットを枢支して連結するリンク部材と、開口部を閉じるカーテン閉位置と開口部を開くカーテン開位置との間でシャッターカーテンを上下動させる駆動手段と、を備え、シャッターカーテンがカーテン閉位置に配されているときに隣接するスラット同士が嵌合するシャッター装置であって、シャッターカーテンは、リンク部材に枢支されている複数のスラットからなりシャッターカーテンがカーテン閉位置から上動すると嵌合が外れて少なくとも1つのスラットが回動可能になる開閉スラット部と、上下に伸縮可能に形成されている少なくとも1つのスラットからなり開閉スラット部に隣接した下方に配設されている連結スラット部と、少なくとも1つのスラットからなり連結スラット部に隣接した下方に配設されている一般スラット部と、を持ち、駆動手段は、少なくとも開閉スラット部に属し嵌合が外れたスラットを回動させるスラット回動手段を持ち、連結スラット部は、カーテン閉位置に配されているシャッターカーテンが開閉スラットの回動に必要な所定長さ上動する際に、所定長さだけ伸長することを特徴とする。 The shutter device of the present invention that solves the above-described problem is a shutter curtain that is disposed above an opening formed in a structure in which a plurality of slats extending in the left-right direction and connected to each other are arranged in the vertical direction. And a link member for pivotally connecting at least a part of the slats, and a drive means for moving the shutter curtain up and down between a curtain closing position for closing the opening and a curtain opening position for opening the opening, A shutter device in which adjacent slats fit together when the shutter curtain is arranged at the curtain closing position, and the shutter curtain is composed of a plurality of slats pivotally supported by the link member, and the shutter curtain is at the curtain closing position. Opening and closing slats that can be pivoted when moved up and at least one slat can rotate, and can be extended vertically A connecting slat part composed of at least one slat formed and disposed below the opening and closing slat part, and a general slat part composed of at least one slat and disposed below the connection slat part And the drive means has at least slat rotation means for rotating the slats belonging to the open / close slat part and disengaged, and the connecting slat part has a shutter curtain arranged at the curtain closed position. When moving up a predetermined length necessary for the rotation of the lens, it is extended by a predetermined length.
本発明のシャッター装置は、下記の構成(1)〜(5)の何れかを備えることが好ましい。構成(1)〜(5)の複数を備えることが望ましい。
(1)上記連結スラット部は、下方に開口する内部中空を持つ本体部と、本体部の内部中空に収納され下方に展開して伸長する展開部と、を持つ。
(2)(1)の場合、上記本体部と上記展開部とは、少なくとも上記展開部が下方に展開しているときに連結している。
(3)上記連結スラット部は、複数の上記スラットからなり、上記連結スラット部に属する上記スラットは、上記シャッターカーテンが上記所定長さを超えて上動したときにも連結されている。
(4)上記一般スラット部は、複数の上記スラットからなり、上記シャッターカーテンが上記所定長さを超えて上動すると上記嵌合が外れて少なくとも1つの上記スラットが回動可能になる。
(5)(4)の場合、上記スラット回動手段は、上記一般スラット部に属し上記嵌合が外れた上記スラットを回動させる。
The shutter device according to the present invention preferably includes any one of the following configurations (1) to (5). It is desirable to provide a plurality of configurations (1) to (5).
(1) The connecting slat portion has a main body portion having an internal hollow that opens downward, and a deploying portion that is housed in the internal hollow of the main body portion and expands and expands downward.
(2) In the case of (1), the main body part and the development part are connected at least when the development part is developed downward.
(3) The connection slat part is composed of a plurality of the slats, and the slats belonging to the connection slat part are connected even when the shutter curtain moves up beyond the predetermined length.
(4) The general slat portion includes a plurality of the slats, and when the shutter curtain moves upward beyond the predetermined length, the fitting is released and at least one of the slats is rotatable.
(5) In the case of (4), the slat rotating means rotates the slat belonging to the general slat part and having been disengaged.
以下、本明細書において、開閉スラット部に属するスラットを開閉スラットと呼び、連結スラット部に属するスラットを連結スラットと呼び、一般スラット部に属するスラットを一般スラットと呼ぶ。 Hereinafter, in this specification, a slat belonging to the open / close slat part is referred to as an open / close slat, a slat belonging to the connection slat part is referred to as a connection slat, and a slat belonging to the general slat part is referred to as a general slat.
本発明のシャッター装置において、シャッターカーテンがカーテン閉位置に配されているときにシャッターカーテンを上動させると、開閉スラットの少なくとも1つが回動可能になる。回動可能になった開閉スラットはスラット回動手段によって回動する。このため、本発明のシャッター装置によると、シャッターカーテンで開口部を閉じているときにも、室内への採光や導風ができる。 In the shutter device of the present invention, when the shutter curtain is moved upward when the shutter curtain is disposed at the curtain closing position, at least one of the open / close slats can be rotated. The openable / closable slat is rotated by the slat rotating means. For this reason, according to the shutter device of the present invention, even when the opening is closed by the shutter curtain, indoor lighting and air can be conducted.
また、開閉スラット部の下方に隣接して配されている連結スラット部は、カーテン閉位置に配されているシャッターカーテンが開閉スラットの回動に必要な所定長さ上動する際に、この所定長さだけ伸長する。このため、シャッターカーテンで開口部を閉じかつ開閉スラットが回動してスラット開位置に配されているときにも、連結スラットおよび一般スラットの嵌合が外れることはない。すなわち、シャッターカーテンは、開閉スラットの嵌合を外しかつ開閉スラットを回動させるために、所定長さ上動する。この際に、連結スラット部がこの所定長さだけ伸長すれば、連結スラット部の伸長代によってシャッターカーテンの上動代を吸収できる。よって、開閉スラット部よりも下方に位置する連結スラット部および一般スラット部は上動せず、連結スラットおよび一般スラットの嵌合は維持される。よって、シャッターカーテンが開口部を閉じ、かつ、開閉スラットが回動している状態(以下、シャッター装置の半開状態と呼ぶ)において、連結スラット部および一般スラット部がばたつくことはない。 Further, the connecting slat part arranged adjacent to the lower part of the opening / closing slat part has a predetermined length when the shutter curtain arranged at the curtain closing position moves up a predetermined length necessary for the rotation of the opening / closing slat. Stretch by length. For this reason, even when the opening is closed by the shutter curtain and the opening / closing slat is rotated and disposed at the slat open position, the connection of the connecting slat and the general slat is not released. That is, the shutter curtain moves upward by a predetermined length in order to disengage the open / close slat and rotate the open / close slat. At this time, if the connecting slat part extends by this predetermined length, the upper movement allowance of the shutter curtain can be absorbed by the extension allowance of the connecting slat part. Therefore, the connection slat part and the general slat part located below the opening / closing slat part do not move upward, and the connection between the connection slat and the general slat is maintained. Therefore, in a state where the shutter curtain closes the opening and the opening / closing slat is rotating (hereinafter referred to as a half-open state of the shutter device), the connecting slat portion and the general slat portion do not flutter.
なお、本発明のシャッター装置では、シャッターカーテンがカーテン閉位置に配されるときには、スラットは嵌合する。したがって、シャッターカーテンがカーテン閉位置に配されているときに、開閉スラット、連結スラット、および一般スラットがばたつくことはない。さらに、シャッターカーテンがカーテン閉位置に配されているときおよびシャッター装置が半開状態にあるときには、連結スラットおよび一般スラットの嵌合が維持されるため、連結スラットおよび一般スラットが外れ難い。よって、本発明のシャッター装置は防犯性にも優れる。 In the shutter device of the present invention, when the shutter curtain is arranged at the curtain closed position, the slat is fitted. Therefore, when the shutter curtain is arranged at the curtain closing position, the open / close slats, the connecting slats, and the general slats do not flutter. Further, when the shutter curtain is arranged at the curtain closed position and when the shutter device is in the half-open state, the connection of the connection slat and the general slat is maintained, and therefore the connection slat and the general slat are difficult to come off. Therefore, the shutter device of the present invention is also excellent in crime prevention.
本発明のシャッター装置が上記構成(1)を備える場合には、連結スラット部を簡単な構造で構成できる。 When the shutter device of the present invention has the above configuration (1), the connecting slat portion can be configured with a simple structure.
本発明のシャッター装置が上記構成(2)を備える場合には、スラットのばたつきをより確実に低減できる。すなわち、展開部が下方に展開されているときに本体部と展開部とが連結していれば、シャッター装置が半開状態をとっているときに強風を受けても、連結スラット部自身の伸縮によるばたつきがなくなる。 When the shutter device of the present invention has the above configuration (2), fluttering of the slats can be more reliably reduced. That is, if the main body part and the development part are connected when the development part is deployed downward, even if a strong wind is received when the shutter device is in a half-open state, the connection slat part itself expands and contracts. No fluttering.
本発明のシャッター装置が上記構成(3)を備える場合には、連結スラット部の伸縮長さを長くすることができる。したがって、例えば開閉スラット部が上下方向に長く形成され、開閉スラットの嵌合を外しかつ開閉スラットを回動させるのに要するシャッターカーテンの上動長さ(所定長さ)が大きい場合にも、連結スラット部が充分に伸長する。なお、連結スラットはシャッターカーテンが所定長さを超えて上動したときにも連結されている。このため、シャッターカーテンが所定長さを超えて上動したときにも、連結スラット部がばたつくことはない。 When the shutter device of the present invention has the above configuration (3), the extension / contraction length of the connecting slat portion can be increased. Therefore, for example, even when the open / close slat portion is formed long in the vertical direction and the upward movement length (predetermined length) of the shutter curtain required to disengage the open / close slat and rotate the open / close slat is large, The slat part extends sufficiently. The connecting slat is also connected when the shutter curtain moves up beyond a predetermined length. For this reason, even when the shutter curtain moves up beyond a predetermined length, the connecting slat portion does not flutter.
本発明のシャッター装置が上記構成(4)を備える場合には、シャッターカーテンを開位置と閉位置の間の位置にまで上動させた場合に、一般スラットを回動させて隣接するスラット同士の隙間(以下、採光経路と呼ぶ)を形成することができる。 In the case where the shutter device of the present invention includes the above configuration (4), when the shutter curtain is moved up to a position between the open position and the closed position, the general slat is rotated and the adjacent slats are moved to each other. A gap (hereinafter referred to as a daylighting path) can be formed.
本発明のシャッター装置が上記構成(5)を備える場合には、シャッターカーテンを開位置と閉位置の間の位置にまで上動させた場合に、スラット回動手段によって一般スラットを回動させることができ、一般スラットを回動させるための手段を別途要さない。 When the shutter device of the present invention has the above-described configuration (5), when the shutter curtain is moved up to a position between the open position and the closed position, the general slat is rotated by the slat rotation means. Therefore, a separate means for rotating the general slat is not required.
以下、本発明のシャッター装置の具体例を挙げ、本発明のシャッター装置を図面を基に説明する。 Hereinafter, specific examples of the shutter device of the present invention will be given, and the shutter device of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施例1)
実施例1のシャッター装置は、家屋の出入り口(開口部)に配設され、出入り口を開閉する。実施例1のシャッター装置は、上記構成(1)〜(4)を備える。実施例1のシャッター装置を模式的に表す要部拡大斜視図を図1〜2に示す。実施例1のシャッター装置を模式的に表す説明図を図3〜5に示す。実施例1のシャッター装置におけるスラット回動手段の動作を模式的に表す説明図を図6〜13に示す。詳しくは、実施例1のシャッター装置におけるスラット回動手段を上方から見た様子を模式的に表す説明図を図6、図8、図10、図12に示す。実施例1のシャッター装置におけるスラット回動手段を図1における左側方から見た様子を模式的に表す説明図を図7(b)、図9(b)、図11、図13に示す。実施例1のシャッター装置におけるスラット回動手段を図1における右側方から見た様子を模式的に表す説明図を図7(a)および図9(a)に示す。図6および7、図8および9、図10および11、図12および13はそれぞれ同じ状態にあるスラット回動手段を異なる角度から見た図である。以下、本実施例において上、下、左、右、室外、室内とは、図1に示す上、下、左、右、室外、室内を指す。
Example 1
The shutter device according to the first embodiment is disposed at a doorway (opening) of a house, and opens and closes the doorway. The shutter device according to the first embodiment includes the above configurations (1) to (4). The principal part expansion perspective view which represents typically the shutter apparatus of Example 1 is shown to FIGS. 3 to 5 are explanatory diagrams schematically showing the shutter device of the first embodiment. Explanatory diagrams schematically showing the operation of the slat rotating means in the shutter device of Embodiment 1 are shown in FIGS. Specifically, FIGS. 6, 8, 10, and 12 are explanatory diagrams schematically showing a state in which the slat rotating means in the shutter device according to the first embodiment is viewed from above. FIG. 7B, FIG. 9B, FIG. 11, and FIG. 13 are explanatory views schematically showing a state in which the slat rotating means in the shutter device of Embodiment 1 is viewed from the left side in FIG. FIGS. 7A and 9A are explanatory views schematically showing a state in which the slat rotating means in the shutter device of Embodiment 1 is viewed from the right side in FIG. FIGS. 6 and 7, FIGS. 8 and 9, FIGS. 10 and 11, and FIGS. 12 and 13 are views of the slat rotating means in the same state as seen from different angles. Hereinafter, the upper, lower, left, right, outdoor, and indoor in the present embodiment refer to the upper, lower, left, right, outdoor, and indoor shown in FIG.
図1は、実施例1のシャッター装置を室外側から見た図である。図1に示すように、実施例1のシャッター装置は、シャッターカーテン1と、駆動手段2と、ガイド枠3とを備える。
FIG. 1 is a view of the shutter device according to the first embodiment as viewed from the outdoor side. As illustrated in FIG. 1, the shutter device according to the first embodiment includes a shutter curtain 1, a
シャッターカーテン1は、左右方向に延びる8枚のスラット10が上下方向に配列されてなる。各スラット10は略短冊状をなす。各スラット10を上端部に配されるものから順に、第1スラット11、第2スラット12、第3スラット13、第4スラット14、第5スラット15、第6スラット16、第7スラット17、第8スラット18と呼ぶ。実施例1のシャッター装置においては、第1スラット11〜第3スラット13が開閉スラット部を形成する。第4スラット14〜第6スラット16が連結スラット部を形成する。第7スラット17〜第8スラット18が一般スラット部を形成する。一般スラット部に隣接した下方には、左右方向に延びる座板(図略)が配されている。
The shutter curtain 1 includes eight
各スラット10および座板の上端部には、上方に突出する鉤状の上側嵌合部100が形成されている。また、各スラット10の下端部には下方に突出する鉤状の下側嵌合部101が形成されている。上側嵌合部100および下側嵌合部101は各スラット10の長手方向(左右方向)に沿って延在している。図3(a)および図3(b)に示すように、シャッターカーテン1がカーテン閉位置に配されると、隣接するスラット10同士は、上側に位置するスラット10の下側嵌合部101と、下側に位置するスラット10(または座板)の上側嵌合部100とが嵌合する。実施例1のシャッター装置においては、シャッターカーテン1がカーテン閉位置に配されるときに各スラット10はスラット閉位置に配されつつ嵌合する。
A hook-like upper
開閉スラット(11〜13)は脱着可能に嵌合する。一般スラット(17〜18)もまた脱着可能に嵌合する。したがって、シャッターカーテン1を上動させると、開閉スラット(11〜13)の嵌合は外れ、一般スラット(17〜18)の嵌合もまた外れる。連結スラット(14〜16)は、シャッターカーテン1を上動させた際にも連結されている。さらに、連結スラット部の最下部に位置する連結スラット(第4スラット14)と、一般スラット部の最上部に位置する一般スラット(第7スラット17)との嵌合は、シャッターカーテン1を上動させた際にも維持される。 The open / close slats (11 to 13) are detachably fitted. General slats (17-18) also fit removably. Therefore, when the shutter curtain 1 is moved upward, the fitting of the open / close slats (11-13) is released and the fitting of the general slats (17-18) is also released. The connecting slats (14 to 16) are also connected when the shutter curtain 1 is moved up. Furthermore, the fitting of the connecting slat (fourth slat 14) located at the lowermost part of the connecting slat part with the general slat (seventh slat 17) located at the uppermost part of the general slat part moves the shutter curtain 1 upward. It is maintained even when letting go.
第1スラット11〜第4スラット14、および、第7スラット17〜第8スラット18には、左端から左方に突出する左軸部102と、右端から右方に突出する右軸部(図略)とが形成されている。第1スラット11〜第4スラット14、および、第7スラット17〜第8スラット18の左軸部102は、それぞれ、短冊状をなす左側リンク体(第1左側リンク体(図略)、第2左側リンク体112、第3左側リンク体113、第4左側リンク体114、第7左側リンク体117、第8左側リンク体118)に回動可能に保持されている。
The
第1左側リンク体〜第4左側リンク体114は互いにスライド可能かつ揺動可能に連結されている。第7左側リンク体117〜第8左側リンク体118もまた互いにスライド可能かつ揺動可能に連結されている。詳しくは、第1左側リンク体111は、長手方向の一端部に長孔を持ち、他端部に貫通孔を持つ。貫通孔は後述する巻き取り軸に連結されている。第2左側リンク体112は、長手方向の一端部に長孔120を持ち、左方に突起する連結ピン121を他端部に持つ。第3左側リンク体113および第8左側リンク体118は第2左側リンク体112と同形状である。第4左側リンク体114は、左方に突起する連結ピン121を長手方向の一端部に持つ。第7左側リンク体117は、長手方向の一端に長孔120を持つ。第2左側リンク体112の連結ピン121は第1左側リンク体の長孔に挿通され、第3左側リンク体113の連結ピン121は第2左側リンク体112の長孔120に挿通され、第4左側リンク体114の連結ピン121は第3左側リンク体113の長孔120に挿通されている。第8左側リンク体118の連結ピン121は第7左側リンク体117の長孔120に挿通されている。第8左側リンク体118の長孔120には座板の左端に形成されている連結ピン(図略)が挿通されている。第1スラット11〜第4スラット14は、第1左側リンク体111〜第4左側リンク体114からなる第1リンク部材131を介して連結されている。第7スラット17〜第8スラット18および座板は第7左側リンク体117〜第8左側リンク体118からなる第2リンク部材132を介して連結されている。なお、図示しないが、第1スラット11〜第4スラット14および第7スラット17〜第8スラット18の右軸部は、それぞれ、各左側リンク体と同形状の右側リンク体に回動可能に保持されている。各右側リンク体は、各左側リンク体と同様に連結されている。したがって、シャッターカーテン1においては、隣接するスラット10同士が互いに嵌合するとともに、左側リンク体(および後述する右側リンク体)によっても各スラット10が連結されている。左側リンク体および右側リンク体による各スラット10の連結は、シャッターカーテン1を上下動させたときにも外れない。
The first left link body to the fourth
各開閉スラット(第1スラット11〜第3スラット13)の左側上端部には左方に突出する係止ピン133が形成されている。
A locking
連結スラット(第4スラット14〜第6スラット16)は、本体部150と展開部151とからなる。各展開部151は略板状をなす。連結スラット(14〜16)の下側嵌合部101はそれぞれの展開部151の下端に形成されている。詳しくは、図3(b)に示すように、連結スラット(14〜16)の本体部150は下方に開口する内部中空を持ち、各展開部151は各本体部150の内部中空に内蔵されている。本体部150の下端には、内部中空に向けて突起する鉤状の下側展開嵌合部103が形成されている。展開部151の上端には、下側展開嵌合部103と嵌合する鉤状の上側展開嵌合部104が形成されている。各展開部151は各本体部150の内部中空に出入可能に収容され、図5(b)に示すように展開部151が本体部150から下方に展開すると、下側展開嵌合部103と上側展開嵌合部104とが嵌合する。また、図5(b)に示すように、展開部151が本体部150から展開されると、連結スラット(14〜16)が上下に伸長する。図3(b)に示すように、展開部151が本体部150の内部中空の内部に収容されると、連結スラット(14〜16)が収縮する。
The connecting slat (the
駆動手段2は、シャッターカーテン1の上部に配置されている略箱状の格納ボックス(図略)と、格納ボックスの内部に配設されている柱状の巻き取り軸(図略)と、巻き取り軸の内部に配設されている電動モータ(図略)と、を備える。電動モータは図略の電源から給電を受けて、巻き取り軸を回転駆動する。巻き取り軸には、第1スラット11が取り付けられている。巻き取り軸が正方向に回転するとシャッターカーテン1が巻き取られ、シャッターカーテン1が上動する。巻き取り軸が逆方向に回転すると巻き取られていたシャッターカーテン1が繰り出され、シャッターカーテン1が下動する。電動モータには、図略のコントローラが接続されている。図示しないが、コントローラには、電動モータを駆動してシャッターカーテン1を巻き取るための開操作ボタン、電動モータを駆動してシャッターカーテン1を繰り出すための閉操作ボタン、電動モータを停止してシャッターカーテン1の巻き取り動作や繰り出し動作を停止するための停止操作ボタン、および、シャッターカーテン1を半開状態するための半開操作ボタンなどが設けられている。
The drive means 2 includes a substantially box-shaped storage box (not shown) disposed above the shutter curtain 1, a column-shaped winding shaft (not shown) disposed inside the storage box, and a winding And an electric motor (not shown) disposed inside the shaft. The electric motor receives power from a power source (not shown) and rotationally drives the winding shaft. A
ガイド枠3は、上下に延びる一対のガイドレール30からなる。各ガイドレール30は出入り口の左右端部に1つずつ固着され、上下に延びるとともに他方のガイドレール30に向けて開口するガイド溝31を持つ。ガイドレール30は、各スラット10の左右端部、第1リンク部材131および第2リンク部材132を上下にスライド可能に保持する。ガイドレール30の溝内部には、略円柱状のガイド部32が上下方向に延在している。ガイド部32はリブ34を介してガイドレール30と一体化されている。
The guide frame 3 includes a pair of
駆動手段2はスラット回動手段20を備える。スラット回動手段20は、図7(a)(b)に示すように、アクチュエータ21と、捕捉部材22と、カム体23と、制御板24とを備える。図1および図6に示すように、スラット回動手段20は、左側のガイドレール30に一部収容されている。アクチュエータ21はソレノイドからなり、コントローラに接続されている。アクチュエータ21は、図7(a)に示すように、上下動するプランジャ210を備える。プランジャ210はコントローラから伝送された信号に基づいて上下動する。プランジャ210の先端部には、左方に突起するピン211が形成されている。捕捉部材22は略板状をなし、プランジャ210の左側かつシャッターカーテン1の第1スラット11近傍に配されている。捕捉部材22の一端部には、左方に突起するピン220が形成されている。捕捉部材22のピン220は左側のガイドレール30に枢支されている。捕捉部材22には、ピン220に対向する端部に、スロット221が形成されている。スロット221は第1スラット11の左軸部102に向けて開口している。図7(a)に示すように、捕捉部材22の右側面には、室外側に向けて膨出する弧状のカム溝222が形成されている。カム溝222には、アクチュエータ21のピン211が摺動可能に挿入されている。図7(b)に示すように、捕捉部材22の左側面には室外側に向けて膨出する略L字状のカム体ガイド溝223が形成されている。
The drive means 2 includes slat rotation means 20. As shown in FIGS. 7A and 7B, the slat rotation means 20 includes an
カム体23は長尺の板状をなし、一端がガイドレール30に枢支されている。カム体23は捕捉部材22の左側に配されている。カム体23の略中央部には左方に突起するピン230が形成されている。ピン230は、カム体ガイド溝223に摺動可能に挿入されている。
The
図1に示すように、制御板24は、上下方向に延び断面が略L字状をなす。制御板24の一端部である基部240は、ガイド部32の外径に対応した形状に形成され、ガイド部32に枢支されている。すなわち、制御板24はガイド部32を中心に回動する。制御板24はカム体23に隣接した下方に配されている。制御板24の他端には、複数の切り欠き部241が上下方向に等ピッチで形成されている。切り欠き部241は斜め下方に向けて延び室外側に開口している。制御板24の基部240側の部分は、カム体23の端部(ガイドレール30に枢支されている側と逆側の端部)に当接している。なお、制御板24には図略の付勢部材が取り付けられ、制御板24は室内側に付勢されている。従って、制御板24は付勢部材に付勢されてカム体23に当接している。制御板24とカム体23との当接は常時維持されている。
As shown in FIG. 1, the
実施例1のシャッター装置は以下のように動作する。 The shutter device according to the first embodiment operates as follows.
コントローラの開操作ボタンを操作すると、電動モータが駆動されシャッターカーテン1が巻き取られてカーテン開位置に配される。従って、このとき開口部が開かれる。コントローラの閉操作ボタンを操作すると、電動モータが駆動されてシャッターカーテン1が繰り出されてカーテン閉位置に配される。従って、このときに開口部が閉じられる。 When the opening operation button of the controller is operated, the electric motor is driven and the shutter curtain 1 is wound up and arranged at the curtain opening position. Accordingly, at this time, the opening is opened. When the closing operation button of the controller is operated, the electric motor is driven and the shutter curtain 1 is drawn out and arranged at the curtain closing position. Accordingly, at this time, the opening is closed.
シャッター装置が図3、6、7に示される状態のとき、すなわち、シャッターカーテン1がカーテン閉位置に配され、各スラット10がスラット閉位置に配されているときに、コントローラの半開操作ボタンを操作すると、電動モータが駆動する。電動モータの駆動により、シャッターカーテン1が巻き取られて上動する。このとき、シャッターカーテン1は、第1スラット11、第2スラット12、第3スラット13・・・と順次上動し、上動したスラット10と下方に隣接するスラット10との嵌合が外れる(図4)。このとき同時に、コントローラからアクチュエータ21に信号が伝送される。すると、図9(a)に示すように、プランジャ210が上動し、プランジャ210に形成されているピン211が、プランジャ210の上動に伴って上動する。ピン211は捕捉部材22のカム溝222に摺動可能に挿入されているため、ピン211はカム溝222を摺動しつつ上動するとともに、カム溝222の壁面を上方に押圧する。プランジャ210のピン211に押圧された捕捉部材22は、ガイドレール30に枢支されているピン220を中心に図9(a)中時計回り(図9(b)中反時計回り)に回動し、図8および図9(b)に示すように、スロット221の室外側周縁部224が第1スラット11の左軸部102の昇降移動軌跡上に移動する。
When the shutter device is in the state shown in FIGS. 3, 6 and 7, that is, when the shutter curtain 1 is arranged at the curtain closed position and each
図9(b)に示すように、スロット221の室外側周縁部224が第1スラット11の左軸部102の昇降移動軌跡上に移動すると、各スラット10が上動する際に、第1スラット11の左軸部102が、スロット221の室外側周縁部224を押し上げて捕捉部材22を図9(b)中反時計回りに回動させつつ、スロット221内に入る(図10、11)。
As shown in FIG. 9B, when the outdoor
捕捉部材22が反時計回りに回動すると、カム体ガイド溝223の壁面が、カム体23のピン230を室外側に押圧する。従って、カム体23はガイドレール30に枢支されている端部を中心に図9(b)中反時計回りに回動する。カム体23の下端部は制御板24と当接しているため、制御板24はカム体23の回動に伴って室外側、即ち、シャッターカーテン1側に移動する。このため、図10および11に示すように、第2スラット12の係止ピン133および第3スラット13の係止ピン133は、制御板24の切り欠き部241に入る。
When the
スラット回動手段20が図10および11に示される状態にあるとき、第1スラット11〜第3スラット13が上動しており、第1スラット11〜第3スラット13は回動可能になっている。したがって、引き続きシャッターカーテン1を上動させると、第2スラット12の係止ピン133および第3スラット13の係止ピン133が制御板24に引き上げられ、第2スラット12および第3スラット13はそれぞれ左軸部102を中心に図11反時計回りに回動する。よって、各開閉スラット(第1スラット11〜第3スラット13)はスラット開位置に配され、第1スラット11と第2スラット12との間、第2スラット12と第3スラット13との間、および、第3スラット13と第4スラット14との間に採光経路4が形成される(図13)。このとき、シャッター装置は半開状態をとる。実施例1のシャッター装置において、シャッターカーテン1が図7(b)に示される位置から図13に示される位置にまで上動した長さが所定長さとなる。
When the slat rotating means 20 is in the state shown in FIGS. 10 and 11, the
半開状態のシャッター装置には、採光経路4が形成されるため、実施例1のシャッター装置では、シャッターカーテン1が開口部を閉じているときにも、室内への採光や導風ができる。
Since the
シャッター装置が半開状態に配されているときに、コントローラの閉操作ボタンを操作すると、シャッターカーテン1が所定長さ下動するとともに、アクチュエータ21のプランジャ210が上動して、捕捉部材22が図13中時計回りに回動し、制御板24が下動する。したがって第1スラット部11が下動するとともに、第2スラット12および第3スラット13が下動しつつ図13中時計回りに回動してスラット閉位置に配される。よって、開閉スラット(11〜13)は再度嵌合する。よって、シャッター装置は、図7に示される状態、すなわち、シャッターカーテン1がカーテン閉位置に配されスラット10がスラット閉位置に配される状態となる。
When the closing operation button of the controller is operated when the shutter device is arranged in the half-open state, the shutter curtain 1 is moved down by a predetermined length, and the
ところで、実施例1のシャッター装置では、開閉スラット部(第1スラット11〜第3スラット13)と一般スラット部(第7スラット17〜第8スラット18)との間に連結スラット部(第4スラット14〜第6スラット16)が介在している。従って、図3〜図5に示すように、シャッター装置を半開状態にする際にシャッターカーテン1が所定長さ上動すると、シャッターカーテン1が上動した所定長さ分だけ連結スラット部(第4スラット14〜第6スラット16)が伸長する。すなわち、連結スラット(第4スラット14〜第6スラット16)の展開部151が本体部150とから展開される。このため、シャッターカーテン1が上動した所定長さを、連結スラット部(第4スラット14〜第6スラット16)が吸収する。よって、図5に示すように、連結スラット部(第4スラット14〜第6スラット16)に後続する一般スラット部(第7スラット17〜第8スラット18)は、シャッター装置が半開状態をとるときにも上動しない。よって一般スラット(17〜18)の嵌合は外れず、一般スラット(17〜18)がばたつくことはない。
By the way, in the shutter device according to the first embodiment, a connecting slat part (fourth slat part) is provided between the open / close slat part (
同様に、シャッターカーテン1が所定長さ上動する際にも、連結スラット部の最下部のスラット(第6スラット16)と一般スラット部の最上部のスラット(第7スラット17)との嵌合もまた外れない。さらに、連結スラット(14〜16)の嵌合は、シャッターカーテン1を上動させた際にも維持される。よって、シャッター装置が半開状態をとるときに、連結スラット(14〜16)がばたつくこともない。さらに、連結スラット部(第4スラット14〜第6スラット16)は所定長さ、すなわち、シャッター装置を半開状態にするときのシャッターカーテン1の上動代だけ伸長するため、シャッターカーテン1が所定長さを超えて上動するとき(例えばカーテン開位置に配されるとき)には、開閉スラット部とともに上動する。
Similarly, when the shutter curtain 1 moves up a predetermined length, the lowermost slat (sixth slat 16) of the connecting slat part and the uppermost slat (seventh slat 17) of the general slat part are fitted. Will not come off. Further, the fitting of the connecting slats (14 to 16) is maintained even when the shutter curtain 1 is moved up. Therefore, the connecting slats (14 to 16) do not flutter when the shutter device is in the half-open state. Further, the connecting slat portion (the
実施例1のシャッター装置では、一般スラット(17〜18)の嵌合は、シャッターカーテン1が所定長さを超えて上動すると外れる。このため、第7スラット17〜第8スラット18に、第2スラット12〜第3スラット13と同様の係止ピン133を設ければ、例えばシャッターカーテン1をカーテン閉位置とカーテン開位置との間の位置に配した状態で、一般スラット(17〜18)を回動させることもできる。この場合には、シャッターカーテン1をカーテン閉位置とカーテン開位置との間の位置に配した状態で、室内への採光や導風が可能となる。
In the shutter device according to the first embodiment, the fitting of the general slats (17 to 18) is released when the shutter curtain 1 moves up beyond a predetermined length. For this reason, if the
実施例1のシャッター装置では、駆動手段2によってシャッターカーテン1を巻き取って上動させ、繰り出して下動させているが、例えばシャッターカーテン1を上下にスライド移動させる駆動手段を用いても良い。
In the shutter device according to the first embodiment, the shutter curtain 1 is wound up and moved up by the driving
実施例1のシャッター装置では、連結スラット(14〜16)が本体部150と展開部151とから形成されているが、例えば連結スラット(14〜16)を蛇腹状に形成してもよい。この場合には、連結スラット(14〜16)が折り畳まれて収縮し、折り畳まれた連結スラット(14〜16)が伸びて伸長する。連結スラット(14〜16)は、これに限らず伸縮可能なその他の形状に形成しても良い。
In the shutter device according to the first embodiment, the connection slats (14 to 16) are formed from the
なお、実施例1のシャッター装置では、第1スラット11〜第4スラット14(開閉スラットおよび最上部に配されている連結スラット)は第1リンク部材131によって連結され、第7スラット17〜第8スラット18(一般スラット)は第2リンク部材132によって連結されている。さらに、連結スラット(14〜16)はシャッターカーテン1を上動させた際にも連結されている。したがって、シャッターカーテン1を巻き上げて隣接する開閉スラット(11〜13)同士の嵌合が外れた際にも、各スラット10は連結され、シャッターカーテン1の巻き上げおよび繰り出しに支障が生じることはない。
In the shutter device of the first embodiment, the
(実施例2)
実施例2のシャッター装置は、上記構成(1)〜(5)を備える。実施例2のシャッター装置は、連結スラット部および一般スラット部が実施例1と異なる形状に形成され、実施例1のスラット回動手段に加えて第2のスラット回動手段を備えること以外は実施例1と同じである。実施例2のシャッター装置を模式的に表す説明図を図14〜15に示す。
(Example 2)
The shutter device according to the second embodiment includes the above configurations (1) to (5). The shutter device of the second embodiment is implemented except that the connecting slat portion and the general slat portion are formed in different shapes from the first embodiment, and the second slat rotation means is provided in addition to the slat rotation means of the first embodiment. Same as Example 1. FIGS. 14 to 15 are explanatory diagrams schematically showing the shutter device of the second embodiment.
実施例2のシャッター装置において、各連結スラット(14〜16)の展開部151には貫通孔状の窓部(図略)が形成されている。最下部に配されている一般スラット(第8スラット18)の左側上端部には左方に突出する係止ピン133が形成されている。
In the shutter device according to the second embodiment, a through-hole-shaped window (not shown) is formed in the developed
第2のスラット回動手段(図略)は、実施例1のスラット回動手段20におけるアクチュエータ21、捕捉部材22、カム体23、制御板24、と同形状の第2のアクチュエータ、第2の捕捉部材、第2のカム体、第2の制御板を備える。第2の捕捉部材、第2のカム体および第2の制御板は、スラット回動手段20の捕捉部材22、カム体23、制御板24よりも下方に配されている。
The second slat rotation means (not shown) includes a second actuator having the same shape as the
実施例2のシャッター装置は以下のように動作する。 The shutter device of the second embodiment operates as follows.
実施例1のシャッター装置と同様に、シャッターカーテン1を所定長さ上動させると、図14(a)(b)に示すようにシャッター装置が半開状態をとる。シャッター装置が半開状態をとっているときに、シャッターカーテン1をさらに上動させる(所定長さを超えて上動させる)と、連結スラット部(第4スラット14〜第6スラット16)が上動し、連結スラット部(第4スラット14〜第6スラット16)に後続する一般スラット部(第7スラット17〜第8スラット18)も上動する。捕捉部材22は第7スラット17に隣接した位置に配されており、第7スラット17が上動すると第7スラット17と第8スラット18との嵌合が外れ、第7スラット17の左軸部102が第2の捕捉部材のスロットに入る。次いで第8スラット18が上動すると、第8スラット18の係止ピン133が第2の制御板の切り欠き部に入り、第8スラット18は左軸部102を中心に回動する。したがって、第8スラット18がスラット開位置に配され、第7スラット17と第8スラット18との間、および第8スラット18と底板(図略)との間に採光経路4が形成される。この状態をシャッター装置の全開状態と呼ぶ。実施例2のシャッター装置では、開閉スラット部のみならず一般スラット部にも採光経路4を形成できるため、シャッターカーテン1が開口部を閉じているときに室内に導入できる光量や風量が増大する利点がある。
Similarly to the shutter device of the first embodiment, when the shutter curtain 1 is moved up by a predetermined length, the shutter device is in a half-open state as shown in FIGS. If the shutter curtain 1 is further moved upward (over a predetermined length) when the shutter device is in the half-open state, the connecting slat part (
さらに、実施例2のシャッター装置では、各連結スラット(14〜16)の展開部151に窓部が形成されているため、連結スラット(14〜16)が伸長しているとき、即ち、シャッター装置が半開状態または全開状態をとっているときには、連結スラット部にも光や風の進入経路を形成できる。よって、シャッターカーテン1が開口部を閉じているときに室内に導入できる光量や風量はさらに増大する。
Further, in the shutter device according to the second embodiment, since the window portion is formed in the developing
1:シャッターカーテン、2:駆動手段、3:ガイド枠、4:採光経路、10:スラット、11〜13:開閉スラット、14〜16:連結スラット、17〜18:一般スラット、20:スラット回動手段、131:第1リンク部材、132:第2リンク部材、150:本体部、151:展開部 1: shutter curtain, 2: driving means, 3: guide frame, 4: lighting path, 10: slat, 11-13: open / close slat, 14-16: connection slat, 17-18: general slat, 20: slat rotation Means, 131: first link member, 132: second link member, 150: body portion, 151: deployment portion
Claims (6)
該シャッターカーテンは、該リンク部材に枢支されている複数の該スラットからなり該シャッターカーテンが該カーテン閉位置から上動すると該嵌合が外れて少なくとも1つの該スラットが回動可能になる開閉スラット部と、上下に伸縮可能に形成されている少なくとも1つの該スラットからなり該開閉スラット部に隣接した下方に配設されている連結スラット部と、少なくとも1つの該スラットからなり該連結スラット部に隣接した下方に配設されている一般スラット部と、を持ち、
該駆動手段は、少なくとも該開閉スラット部に属し該嵌合が外れた該スラットを回動させるスラット回動手段を持ち、
該連結スラット部は、該カーテン閉位置に配されている該シャッターカーテンが該開閉スラットの回動に必要な所定長さ上動する際に、該所定長さだけ伸長することを特徴とするシャッター装置。 A plurality of slats extending in the left-right direction and connected to each other are arranged in the vertical direction, and a shutter curtain disposed at an upper portion of an opening formed in the structure, and at least a part of the slats are pivotally supported. And a link member connected to each other, and a driving means for moving the shutter curtain up and down between a curtain closing position for closing the opening and a curtain opening position for opening the opening, wherein the shutter curtain is in the curtain closing position. A shutter device in which the adjacent slats fit together when arranged in
The shutter curtain comprises a plurality of the slats pivotally supported by the link member, and when the shutter curtain is moved up from the curtain closed position, the fitting is released and at least one of the slats is rotatable. A slat part, at least one connecting slat part which is formed so as to be vertically expandable and contracted, and which is disposed below and adjacent to the opening / closing slat part; and at least one connecting slat part comprising the slat part A general slat portion disposed below and adjacent to
The driving means has slat rotating means for rotating the slats belonging to at least the open / close slat part and having been disengaged,
The connecting slat part is extended by the predetermined length when the shutter curtain arranged at the curtain closing position moves up a predetermined length necessary for rotation of the opening / closing slat. apparatus.
前記連結スラット部に属する前記スラットは、前記シャッターカーテンが前記所定長さを超えて上動したときにも連結されている請求項1に記載のシャッター装置。 The connecting slat portion is composed of a plurality of the slats,
2. The shutter device according to claim 1, wherein the slats belonging to the connecting slat part are connected even when the shutter curtain moves up beyond the predetermined length.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005332919A JP2007138517A (en) | 2005-11-17 | 2005-11-17 | Shutter device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005332919A JP2007138517A (en) | 2005-11-17 | 2005-11-17 | Shutter device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007138517A true JP2007138517A (en) | 2007-06-07 |
Family
ID=38201721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005332919A Withdrawn JP2007138517A (en) | 2005-11-17 | 2005-11-17 | Shutter device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007138517A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009001993A (en) * | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Toyota Motor Corp | Shutter device and building equipped with the same |
JP2009138352A (en) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Toyota Motor Corp | Building |
JP2010144398A (en) * | 2008-12-18 | 2010-07-01 | Aisin Seiki Co Ltd | Shutter device |
-
2005
- 2005-11-17 JP JP2005332919A patent/JP2007138517A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009001993A (en) * | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Toyota Motor Corp | Shutter device and building equipped with the same |
JP2009138352A (en) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Toyota Motor Corp | Building |
JP2010144398A (en) * | 2008-12-18 | 2010-07-01 | Aisin Seiki Co Ltd | Shutter device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR200476345Y1 (en) | Single pull rope driving device for a window shade | |
RU2692850C1 (en) | Window curtain | |
US20210222487A1 (en) | Window blind | |
JP2007138517A (en) | Shutter device | |
JP2009046906A (en) | Shutter device | |
JP2007138519A (en) | Shutter device and building equipped with shutter device | |
JP4821283B2 (en) | Shutter device | |
JP6169808B2 (en) | Roll shade device | |
KR101286992B1 (en) | Apparatus for opening and shutting roof | |
JP2008138356A (en) | Lock mechanism of manually-operated shutter | |
JP6101119B2 (en) | Manual elevating roll screen device that enables automatic lowering | |
JP4044853B2 (en) | Flapping control mechanism of greenhouse and ventilation film | |
JP2007297798A (en) | Shutter device | |
JP2008223477A (en) | Blind | |
JP2006132149A (en) | Shutter device | |
JP6491834B2 (en) | Screen device with blind function | |
JP2007297797A (en) | Shutter device | |
JP2002349160A (en) | Blocker lift of sunlight blocking device | |
JP2002364267A (en) | Blind device | |
JP2005113663A (en) | Automatic closing device for sliding door | |
JP2008169585A (en) | Obstacle sensing device of sheet shutter | |
JP7049959B2 (en) | Switchgear | |
JP6739796B2 (en) | Screen device with blind function | |
JP2011094407A (en) | Awning device | |
JP4695910B2 (en) | Roll-up blind lifting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081027 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Effective date: 20100420 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 |