JP2007136944A - 印刷装置および方法 - Google Patents

印刷装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007136944A
JP2007136944A JP2005335945A JP2005335945A JP2007136944A JP 2007136944 A JP2007136944 A JP 2007136944A JP 2005335945 A JP2005335945 A JP 2005335945A JP 2005335945 A JP2005335945 A JP 2005335945A JP 2007136944 A JP2007136944 A JP 2007136944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
layout
printing
job
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005335945A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yokota
雅之 横田
Hideo Sanbe
英雄 三部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005335945A priority Critical patent/JP2007136944A/ja
Publication of JP2007136944A publication Critical patent/JP2007136944A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 用紙に複数の印刷ジョブをレイアウトして印刷することにより用紙節約と印刷品位を両立することを目的とする。
【解決手段】 用紙に複数の印刷ジョブをレイアウトして印刷するシステムにおいて、レイアウト対象の印刷ジョブの数を設定するジョブ数設定手段を有し、該印刷ジョブで指定された用紙種と第1の印刷品位から得られる第2の印刷品位に基づいてレイアウト対象の印刷ジョブを決定するレイアウト対象ジョブ決定手段を有する印刷装置。
【選択図】 図1

Description

POD(Print On Demand)市場のように低ランニングコストを重視する市場では、印刷装置に大きなサイズの用紙を装着しておき、該用紙に複数の印刷ジョブをレイアウトして印刷することにより、用紙節約を実現することは重要である。本発明はこのような技術分野に関するものである。
従来、印刷装置で複数の印刷ジョブをレイアウトして一緒に印刷する場合、あらかじめ印刷装置で設定しておいた時間内にホストコンピュータから着信した印刷ジョブをレイアウト対象としてレイアウトし、一緒に印刷していた。このような動作を行う印刷装置としては、ヒューレットパッカード社のDJ5500がある。また、[特開平2001−189846](エプソンコーワ)によれば、レイアウトに関する提案が開示されているが、レイアウト対象の印刷ジョブをどのように決定するのかという点に関しては開示されていない。
特開2001−189846号公報
従来は、印刷装置で複数の印刷ジョブをレイアウトして一緒に印刷する場合、あらかじめ印刷装置で設定しておいた時間内にホストコンピュータから着信した印刷ジョブをレイアウト対象としてレイアウトし一緒に印刷したり、また、[特開平2001−189846](エプソンコーワ)のようにレイアウトに関する提案は開示されているが、レイアウト対象の印刷ジョブをどのように決定するのかという点に関しては開示されていなかった。このため、印刷装置がレイアウト印刷を行う場合、印刷ジョブごとに印刷品位や用紙種の指定が違う場合でも一緒にレイアウト印刷するため、本来ユーザが所望していた画像品位が得られないという課題があった。
このため、本発明では、複数の印刷ジョブをレイアウトして印刷する場合、ユーザの意図する画像品位で印刷することを目的としている。
上記目的を達成するために、請求項1の印刷装置は、用紙に複数の印刷ジョブをレイアウトして印刷するシステムにおいて、レイアウト対象の印刷ジョブの数を設定するジョブ数設定手段を有し、該印刷ジョブで指定された用紙種と第1の印刷品位から得られる第2の印刷品位に基づいてレイアウト対象の印刷ジョブを決定するレイアウト対象ジョブ決定手段を有することにより印刷装置に装着されている用紙種に適した印刷品位で印刷ジョブをまとめて印刷することを実現している。
上記目的を達成するために、請求項2の該請求項1記載の該ジョブ数設定手段は、該印刷装置であらかじめ決められた数であることによりレイアウト対象の印刷ジョブ数を決定することを実現している。
上記目的を達成するために、請求項3の該請求項1記載の該第2の印刷品位は、該用紙種に関する情報と該第1の印刷品位に基づいて、該印刷装置に装着されている用紙種に関する情報で正規化した印刷品位であることにより印刷装置に装着されている用紙種に適した印刷品位でレイアウト印刷することを実現している。
本発明の印刷装置は、該第2の印刷品位によりレイアウト対象の印刷ジョブを決定することにより、複数の印刷ジョブをレイアウト印刷する場合、現在印刷装置に装着されている用紙種に適した印刷品位でレイアウト印刷することを実現している。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。
(第1の実施形態の印刷装置)
図1は第1の実施例を説明する印刷制御ブロック図である。以下、各構成要素を説明する。ホストインターフェイス101として、パラレル I/F102、USB I/F103、IEEE1394 104、LAN I/F105を装備し、転送制御部106としてパラレル制御部108、USB制御部109、IEEE1394制御部110、LAN制御部107のプロトコルとして、TCP/IPをサポートしている第1LAN制御部111、AppleTalk(登録商標)をサポートしている第2LAN制御部112、NetWare(登録商標)をサポートしている第3LAN制御部113であり、図示していないホストコンピュータからの受信データをホストインターフェイス101、転送制御部106を介して印刷ジョブデータを印刷ジョブ制御部114に渡す。該印刷ジョブ制御部114ではジョブ解析を行い、HDD122を介して、印刷制御部115に印刷制御パラメータを渡すとともに、印刷ジョブ中の印刷データを該HDD122に格納する。また印刷ジョブで指定された用紙種と第1の印刷品位に基づいて、印刷装置に装着されている用紙情報で、第2の印刷品位を算出し、HDD122に格納する。該HDD122に格納した印刷データをレイアウト対象ジョブ決定部116で読み出し、指定されている用紙サイズが印刷装置に装着されている実際の用紙サイズと比較して、レイアウト対象とする印刷データかの判定を行う。ここでレイアウト対象でない場合には次の印刷データ解析部117に印刷データを渡して解析し、描画データを生成し、描画処理部118にて描画処理を行う。次に描画処理部118で描画された描画データを印刷制御部115に渡し、上述した印刷制御パラメータに従って、印刷制御するように動作する。印刷制御部115による印刷制御はヘッド移動や用紙搬送などを行うためにモータ119の駆動、印刷ヘッド120からのインクの吐出制御、さらに印刷ヘッド120にインクを供給するためのインク供給系121の制御を行う。このとき印刷制御部115は、該HDD122に格納されている印刷制御パラメータに従って、印刷を制御するように動作する。ここで印刷制御パラメータは少なくとも印刷パス数、キャリッジ速度、印刷方向から構成され、ヘッドが搭載されているキャリッジ速度やヘッドのパス数、さらに片方向印字を行うのか、双方向印字を行うのかといった動作制御する。
一方、レイアウト対象ジョブ決定部116でレイアウト対象ジョブと判定されたジョブは、レイアウト管理部123を介して該HDD122に図2に示すようなレイアウト対象ジョブ管理を行う。このレイアウト管理は該第2の印刷品位毎に分類し印刷ジョブを管理するもので、このジョブがあらかじめ印刷装置内で決められたレイアウト対象ジョブ数分蓄積されるとレイアウト管理から読み出され、レイアウト情報生成部124によりレイアウト情報を生成し、該レイアウト情報と該印刷データを該データ解析部117に渡して、レイアウトのための描画情報を生成し、該描画処理部118で描画処理を行い、レイアウト印刷でないと判定された場合の同様に、印刷制御部115を介して印刷制御を行い、図3のレイアウト図で示したレイアウト印刷を行う。この場合、該印刷制御部115は第2の印刷品位に基づいて印刷制御するように動作する。また図3は上記説明をフローで説明した印刷制御フロー図である。
本発明の一実施例を説明する印刷制御ブロック図である。 本発明の一実施例を説明するレイアウト対象ジョブ管理図である。 本発明の一実施例を説明するレイアウト図である。 本発明の一実施例を説明する印刷制御フロー図である。
符号の説明
101 ホストインターフェイス
102 パラレルI/F
103 USB I/F
104 IEEE1394 I/F
105 LAN I/F
106 転送制御部
107 ネットワーク転送制御部
108 パラレル制御部
109 USB制御部
110 IEEE1394制御部
111 第1LAN制御部
112 第2LAN制御部
113 第3LAN制御部
114 印刷ジョブ制御部
115 印刷制御部
116 レイアウト対象ジョブ決定部
117 印刷データ解析部
118 描画処理部
119 モータ
120 印刷ヘッド
121 インク供給系
122 HDD
123 レイアウト管理部
124 レイアウト情報生成部

Claims (3)

  1. 用紙に複数の印刷ジョブをレイアウトして印刷するシステムにおいて、レイアウト対象の印刷ジョブの数を設定するジョブ数設定手段を有し、該印刷ジョブで指定された用紙種と第1の印刷品位から得られる第2の印刷品位に基づいてレイアウト対象の印刷ジョブを決定するレイアウト対象ジョブ決定手段を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1の該ジョブ数設定手段は、該印刷装置であらかじめ決められた数であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 請求項1の該第2の印刷品位は、該用紙種に関する情報と該第1の印刷品位に基づいて、該印刷装置に装着されている用紙種に関する情報で正規化した印刷品位であることを特徴とする請求項1、2に記載の印刷装置。
JP2005335945A 2005-11-21 2005-11-21 印刷装置および方法 Withdrawn JP2007136944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335945A JP2007136944A (ja) 2005-11-21 2005-11-21 印刷装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335945A JP2007136944A (ja) 2005-11-21 2005-11-21 印刷装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007136944A true JP2007136944A (ja) 2007-06-07

Family

ID=38200375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005335945A Withdrawn JP2007136944A (ja) 2005-11-21 2005-11-21 印刷装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007136944A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9533491B1 (en) Print head jet maintenance
JP2011177907A5 (ja)
US20110222079A1 (en) Print head array
JP2015123665A (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
US20130078022A1 (en) Operating a selectively interconnected modular printing system
US20080049255A1 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP2019185549A5 (ja) 情報処理装置と、印刷装置とその制御方法及びプログラム
JP2006227795A (ja) 無線lanを備えたネットワーク印刷システム
US20080309962A1 (en) System and method for content-based alternate imaging
US8625141B2 (en) Configuring a modular printing system
US20150379379A1 (en) Printing Apparatus And Print Control Device
JP2007136944A (ja) 印刷装置および方法
JP2010128848A (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法
JP2009116595A (ja) 印刷システム、及び印刷システムの制御方法
JP2011201213A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法並びにプログラム
JP2003266882A5 (ja)
JP2004021329A5 (ja)
JP2012153024A (ja) 印刷装置及びその処理方法
EP4311216A1 (en) Image forming apparatus, control method for controlling image forming apparatus, and storage medium
EP3670194B1 (en) Method for printing a quality assurance print chart, computer program product, and printing system
JP4371644B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2007323363A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2007276269A (ja) 印刷装置、負荷分散制御方法
JP2016015032A (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法および記録媒体
JP2004355260A (ja) プリンタ選択装置、プリントシステム及びプリンタ選択方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203