JP2007129341A - Mobile phone with personal computer function and external device - Google Patents

Mobile phone with personal computer function and external device Download PDF

Info

Publication number
JP2007129341A
JP2007129341A JP2005318634A JP2005318634A JP2007129341A JP 2007129341 A JP2007129341 A JP 2007129341A JP 2005318634 A JP2005318634 A JP 2005318634A JP 2005318634 A JP2005318634 A JP 2005318634A JP 2007129341 A JP2007129341 A JP 2007129341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
external device
personal computer
function
computer function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005318634A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Fujimoto
淳 富士本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2005318634A priority Critical patent/JP2007129341A/en
Publication of JP2007129341A publication Critical patent/JP2007129341A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a mobile phone to be used as a personal computer while maintaining functions of the mobile phone. <P>SOLUTION: The mobile phone with a personal computer function driven by an internal or external power supply includes: a mobile phone side interface connectable to an external device; the internal power supply; and an execution means for executing a power management function when no external device is connected to the mobile phone side interface and when mobile phone is driven by the internal power supply. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機及びパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機と接続可能な外部装置に関する。 The present invention relates to a mobile phone with a personal computer function and an external device connectable to the mobile phone with a personal computer function.

従来、携帯電話機は、単に携帯可能な小型の電話機としての機能だけではなく、データの送受信機能や各種の演算、記憶機能を備えており、近年では、パーソナルコンピュータと遜色のないスペックを有するようになっている。このため、本来、パーソナルコンピュータを使用して行うような機能(例えば、計算機能やスケジュール管理機能)を携帯電話機に付加して使用するケースが増加しつつある。 2. Description of the Related Art Conventionally, a mobile phone has not only a function as a small portable phone but also a data transmission / reception function and various arithmetic and storage functions. In recent years, the mobile phone has specifications comparable to a personal computer. It has become. For this reason, the number of cases where functions (such as a calculation function and a schedule management function) that are originally performed using a personal computer are added to a mobile phone is increasing.

このような携帯電話機においては、CPUの処理速度やDRAM等の半導体メモリから構成される物理的メモリの容量は、さらに高機能化の一途を辿っているが、高速のCPUを搭載することや物理的メモリの容量を増やすことが、携帯性を阻害する要因とはなっていない。 In such mobile phones, the processing speed of the CPU and the capacity of a physical memory composed of a semiconductor memory such as a DRAM have been steadily becoming higher functions. Increasing the capacity of dynamic memory is not a factor that hinders portability.

一方、大容量のデータを記憶するハードディスクや複数の各種装置等、本来、携帯電話機としての機能にとって余り関係しない装置を携帯電話機自体に備えることは、大型化の問題を生じることになる。特に、携帯電話機をパーソナルコンピュータとして使用する場合、携帯電話機の表示画面を大型化することは、携帯電話機の携帯性の観点から限界があり、パーソナルコンピュータと同程度の画面を設けることはできない。また、操作性の観点から、パーソナルコンピュータと同程度のキーピッチを有するキーボードを別途携帯する必要が生じてくるが、現実的ではないといった問題があった。 On the other hand, providing the mobile phone itself with a device that is not so much related to the function of the mobile phone, such as a hard disk that stores a large amount of data and a plurality of various devices, causes a problem of enlargement. In particular, when a mobile phone is used as a personal computer, increasing the size of the display screen of the mobile phone is limited from the viewpoint of portability of the mobile phone, and a screen comparable to that of a personal computer cannot be provided. Further, from the viewpoint of operability, it becomes necessary to separately carry a keyboard having the same key pitch as that of a personal computer, but there is a problem that it is not realistic.

従来、ディスプレイと、ヒンジ部の左右に開閉自在なキーボードとを備えたパソコン兼用携帯電話機が存在する(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載のパソコン兼用携帯電話機によれば、キーボードを有するため、携帯電話機の入力キーから文字等を入力するのに比して高い操作性を得ることができる。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a portable telephone for a personal computer that includes a display and a keyboard that can be opened and closed to the left and right of a hinge (see, for example, Patent Document 1). According to the personal computer-use mobile phone described in Patent Document 1, since it has a keyboard, it is possible to obtain a higher operability than inputting characters and the like from the input keys of the mobile phone.

特開2005−51550号公報JP 2005-51550 A

しかしながら、特許文献1に記載のパソコン兼用携帯電話機では、携帯電話機が備えるディスプレイを用いるため、充分な画面サイズを確保することができず、パーソナルコンピュータとしては、やはり使い勝手が悪いものとなるといった問題があった。また、特許文献1に記載のパソコン兼用携帯電話機が備えるキーボードは、通常のパーソナルコンピュータが備えるキーボードよりもキーピッチが狭いため、隣接するキーを誤打したり、共打ちしたりすることが多いといった問題があった。 However, since the personal computer-use mobile phone described in Patent Document 1 uses a display provided in the mobile phone, a sufficient screen size cannot be ensured, and there is a problem that the personal computer is also unusable. there were. Further, since the keyboard provided in the personal computer / mobile phone described in Patent Document 1 has a narrower key pitch than the keyboard provided in a normal personal computer, the adjacent keys are often accidentally typed or co-typed. was there.

さらに、特許文献1に記載のパソコン兼用携帯電話機では、パーソナルコンピュータとして使用した場合、内部電源(例えば、電池)を使用しているため、長時間使用できないばかりか、多量の電力を消費すると、通話可能時間が短くなり、携帯電話機本来の機能に影響を及ぼすことになるといった問題があった。 Furthermore, the personal computer-use mobile phone described in Patent Document 1 uses an internal power source (for example, a battery) when used as a personal computer. There is a problem that the possible time is shortened and the original function of the mobile phone is affected.

近年、PDA、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、デジタルオーディオプレーヤ、携帯電話機、ノート型パーソナルコンピュータ、デスクトップ型パーソナルコンピュータ等の電子機器を各個人が所有していることが多いが、これらの電子機器を同時に使用することは少なく、むしろ、各電子機器に記憶等されたデータを一箇所(例えば、デスクトップ型パーソナルコンピュータ)に移動させた上で、データの保存や加工を行うことが多い。
ところが、特許文献1に記載のパソコン兼用携帯電話機では、キーボードから入力されたデータは、携帯電話機内にデータが保存されるため、他の電子機器(例えば、パーソナルコンピュータ)で当該データを保存、加工したい場合や、他の電子機器のデータを携帯電話機内で保存、加工したい場合には移動させる必要があり、手間となるといった問題があった。
In recent years, individual individuals often have electronic devices such as PDAs, digital still cameras, digital video cameras, digital audio players, mobile phones, notebook personal computers, desktop personal computers, etc. It is rarely used at the same time. Rather, data stored and processed in each electronic device is often moved to one place (for example, a desktop personal computer) and stored and processed in many cases.
However, in the portable telephone with a personal computer described in Patent Document 1, since the data input from the keyboard is stored in the portable telephone, the data is stored and processed by another electronic device (for example, a personal computer). If the user wants to save the data or saves the data of another electronic device in the mobile phone, the user needs to move it, which is troublesome.

本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、携帯電話機としての機能を維持しつつ、携帯電話機をパーソナルコンピュータとして使用することができるようにすることにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to enable a mobile phone to be used as a personal computer while maintaining the function as the mobile phone.

以上のような目的を達成するために、本発明は、以下のようなものを提供する。
(1) 内部電源又は外部電源で駆動するパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機であって、
外部装置と接続可能な携帯電話機側インターフェイスと、
内部電源と、
上記携帯電話機側インターフェイスに上記外部装置が接続されておらず、且つ、上記内部電源で駆動している場合には、パワーマネージメント機能を実行する実行手段と
を備えたことを特徴とするパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機。
In order to achieve the above object, the present invention provides the following.
(1) A mobile phone with a personal computer function driven by an internal power supply or an external power supply,
An interface on the mobile phone side that can be connected to an external device;
An internal power supply,
A personal computer function comprising: an execution means for executing a power management function when the external device is not connected to the mobile phone side interface and is driven by the internal power supply Mobile phone.

(1)の発明によれば、携帯電話機側インターフェイスを介して外部装置(例えば、キーボード、画像表示装置や外部記憶媒体読取/書込装置(DVD−R装置、CD−R装置))と接続可能であるため、外部装置と接続して一体化することにより、パーソナルコンピュータとして遜色のない使用感を提供することができる。 According to the invention of (1), it can be connected to an external device (for example, a keyboard, an image display device, or an external storage medium reading / writing device (DVD-R device, CD-R device)) via the cellular phone side interface. Therefore, by connecting and integrating with an external device, it is possible to provide a user-friendly feeling as a personal computer.

また、携帯電話機側インターフェイスに外部装置が接続されておらず、且つ、内部電源で駆動している場合には、パワーマネージメント機能が実行される。すなわち、高度の処理能力を必要としない場合(例えば、通話やメールの送受信)には、パワーマネージメント機能が実行され、内部電源を無駄に消費してしまうことを防止することができる。
なお、本発明において、パワーマネージメント機能とは、CPU等の演算処理装置の動作を低下させる等、消費電力を低減させるための機能をいう。
また、本発明において、外部電源とは、電力会社等から一般に供給されている商用電源及び外部装置から供給される電源を含む、内部電源以外の電源をいう。
Further, when an external device is not connected to the cellular phone side interface and is driven by an internal power supply, a power management function is executed. That is, when a high processing capability is not required (for example, transmission / reception of a call or mail), the power management function is executed, and it is possible to prevent the internal power supply from being consumed wastefully.
In the present invention, the power management function refers to a function for reducing power consumption, such as reducing the operation of an arithmetic processing unit such as a CPU.
In the present invention, the external power supply means a power supply other than the internal power supply, including a commercial power supply generally supplied from an electric power company or the like and a power supply supplied from an external device.

また、携帯電話機側インターフェイスを介して外部装置と接続可能であるため、携帯電話機側インターフェイスに接続された外部装置から、携帯電話機内という一箇所にデータ等を集めることができるため、利便性が向上する。 In addition, since it can be connected to an external device via the mobile phone side interface, data etc. can be collected from the external device connected to the mobile phone side interface in one place in the mobile phone, improving convenience. To do.

さらに、本発明は、以下のようなものを提供する。
(2) 上記(1)に記載のパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機であって、
上記外部電源で駆動している場合には、パワーマネージメント機能を実行させない実行不能化手段を備えたことを特徴とする。
Furthermore, the present invention provides the following.
(2) The mobile phone with a personal computer function described in (1) above,
In the case of being driven by the external power source, an execution disable means for preventing the power management function from being executed is provided.

(2)の発明によれば、外部電源で駆動している場合には、パワーマネージメント機能を実行させないため、省電力の稼働状態とはならない。従って、パーソナルコンピュータとして使用する場合に、省電力の稼働状態から通常の稼働状態へ復元する待ち時間を必要としない。また、外部電源で駆動しているため、通話可能時間が短くなるといったような、携帯電話機本来の機能に影響を及ぼすこともない。 According to the invention of (2), when driven by an external power source, the power management function is not executed, so that the power saving operation state is not achieved. Therefore, when used as a personal computer, no waiting time is required for restoring from a power-saving operating state to a normal operating state. In addition, since it is driven by an external power source, it does not affect the original functions of the mobile phone, such as shortening the available call time.

さらに、本発明は、以下のようなものを提供する。
(3) 上記(1)又は(2)に記載のパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機と接続可能な外部装置であって、
上記パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機と接続可能な外部装置側インターフェイスと、
上記外部装置側インターフェイスを介して上記パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機に数字、文字及び記号等を入力可能なキーボードと、
上記外部装置側インターフェイスを介して上記パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機から受信した映像信号に基づいた画像を表示する画像表示装置と
を備えたことを特徴とする外部装置。
Furthermore, the present invention provides the following.
(3) An external device connectable with the mobile phone with a personal computer function described in (1) or (2) above,
An external device side interface connectable with the mobile phone with the personal computer function;
A keyboard capable of inputting numbers, characters, symbols, etc. to the mobile phone with the personal computer function via the external device side interface;
An external device comprising: an image display device configured to display an image based on a video signal received from the mobile phone with a personal computer function via the external device side interface.

(3)の発明によれば、外部装置側インターフェイスを介してパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機に数字、文字及び記号等を入力可能なキーボードと、外部装置側インターフェイスを介してパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機から受信した映像信号に基づいた画像を表示する画像表示装置とを備えているため、外部装置側インターフェイスを介してパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機と接続して一体化することにより、パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機に、パーソナルコンピュータとして遜色のない使用感を付与することができる。 According to the invention of (3), from the keyboard capable of inputting numbers, characters, symbols and the like to the mobile phone with personal computer function via the external device side interface, and the mobile phone with personal computer function via the external device side interface And an image display device that displays an image based on the received video signal, and is connected to and integrated with a mobile phone with a personal computer function via an external device-side interface. Furthermore, it is possible to give a feeling of use comparable to that of a personal computer.

本発明によれば、携帯電話機としての機能を維持しつつ、携帯電話機をパーソナルコンピュータとして使用することができるようになる。 According to the present invention, the mobile phone can be used as a personal computer while maintaining the function as the mobile phone.

図1は、本実施形態に係るパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機及び外部装置の一例を模式的に示す斜視図である。
パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機10(以下、単に「携帯電話機10」ともいう)は、一般的な携帯電話機としての機能(例えば、通話機能やメールの送受信機能)と、パーソナルコンピュータとしての機能(例えば、文書作成機能や表計算機能)とを有している携帯電話機である。
FIG. 1 is a perspective view schematically showing an example of a mobile phone with a personal computer function and an external device according to the present embodiment.
The mobile phone 10 with a personal computer function (hereinafter also simply referred to as “mobile phone 10”) has a function as a general mobile phone (for example, a call function or a mail transmission / reception function) and a function as a personal computer (for example, A cellular phone having a document creation function and a spreadsheet function).

外部装置50には、携帯電話機10を挿入可能な接続スロット68aが設けられていて、携帯電話機10を接続スロット68aに挿入することにより、携帯電話機10が備える接続端子34(図2参照)と外部装置50が備える接続端子68(図3参照)とが接続される。これにより、携帯電話機10に対して、外部装置50が備えるマウス62やキーボード64から指示を入力したり、ディスプレイ66に、携帯電話機10の液晶パネル14に表示されるべき画像等を表示させたりすることができる。
このように、携帯電話機10と外部装置50とを接続することにより、携帯電話機10をパーソナルコンピュータとして使用する際に、外部装置50が備える各種装置(例えば、マウス62、キーボード64、ディスプレイ66等)を利用することができる。
The external device 50 is provided with a connection slot 68a into which the mobile phone 10 can be inserted. By inserting the mobile phone 10 into the connection slot 68a, the connection terminal 34 (see FIG. 2) included in the mobile phone 10 and the external device 50 are provided. The connection terminal 68 (refer FIG. 3) with which the apparatus 50 is provided is connected. Thereby, an instruction is input to the mobile phone 10 from the mouse 62 or the keyboard 64 provided in the external device 50, or an image to be displayed on the liquid crystal panel 14 of the mobile phone 10 is displayed on the display 66. be able to.
As described above, by connecting the mobile phone 10 and the external device 50, when the mobile phone 10 is used as a personal computer, various devices (for example, a mouse 62, a keyboard 64, a display 66, etc.) included in the external device 50 are provided. Can be used.

図2は、図1に示したパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機の内部構成を示すブロック図である。
携帯電話機10は、操作部12、液晶パネル14、CCDカメラ16、無線部18、音声回路20、スピーカ22、マイク24、送受信アンテナ26、不揮発性メモリ28、マイクロコンピュータ30、二次電池32及び接続端子34を備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the mobile phone with a personal computer function shown in FIG.
The cellular phone 10 includes an operation unit 12, a liquid crystal panel 14, a CCD camera 16, a radio unit 18, an audio circuit 20, a speaker 22, a microphone 24, a transmission / reception antenna 26, a nonvolatile memory 28, a microcomputer 30, a secondary battery 32, and a connection. A terminal 34 is provided.

無線部18は、マイクロコンピュータ30により制御されて、送受信アンテナ26を通じて電波を媒体として基地局に対して送受信する。音声回路20は、無線部18からマイクロコンピュータ30を通じて出力された受信信号をスピーカ22に出力するとともに、マイク24から出力された音声信号を送信信号としてマイクロコンピュータ30を通じて無線部18に出力する。 The radio unit 18 is controlled by the microcomputer 30 and transmits / receives to / from the base station using radio waves as a medium through the transmitting / receiving antenna 26. The audio circuit 20 outputs the reception signal output from the wireless unit 18 through the microcomputer 30 to the speaker 22 and outputs the audio signal output from the microphone 24 to the wireless unit 18 through the microcomputer 30 as a transmission signal.

スピーカ22は、音声回路20から出力された受信信号を受信音声に変換して出力し、マイク24は、操作者から発せられた送信音声を音声信号に変換して音声回路20に出力する。
CCDカメラ26は、被写体を撮像可能であり、撮像して得られた画像データは不揮発性メモリ28に記憶される。
The speaker 22 converts the reception signal output from the audio circuit 20 into reception audio and outputs it, and the microphone 24 converts the transmission audio emitted from the operator into an audio signal and outputs it to the audio circuit 20.
The CCD camera 26 can image a subject, and image data obtained by imaging is stored in a nonvolatile memory 28.

接続端子34は、外部装置50と接続するための端子であり、本発明における携帯電話機側インターフェイスに相当するものである。携帯電話機側インターフェイスとしては、例えば、USB(Universal Serial Bus)ポートやRS−232Cポートが挙げられるが、本発明においては、外部装置と接続可能であれば、特に限定されるものではない。
本実施形態においては、携帯電話機10と外部装置50との接続が有線による接続である場合について説明するが、本発明は、これに限定されず、例えば、赤外線通信による接続等、無線による接続であってもよい。
The connection terminal 34 is a terminal for connecting to the external device 50, and corresponds to the mobile phone side interface in the present invention. Examples of the cellular phone side interface include a USB (Universal Serial Bus) port and an RS-232C port. However, in the present invention, the interface is not particularly limited as long as it can be connected to an external device.
In the present embodiment, the case where the connection between the mobile phone 10 and the external device 50 is a wired connection will be described. However, the present invention is not limited to this, and for example, a wireless connection such as a connection by infrared communication is used. There may be.

不揮発性メモリ28は、例えば、操作部12を介して入力された文字等のデータ、CCDカメラ16により撮像して得られた画像データ、送受信アンテナ26を介して受信したメール等のデータ、接続端子34を介して外部装置50から受信した各種データや各種プログラムを不揮発的に記憶する。 The nonvolatile memory 28 includes, for example, data such as characters input via the operation unit 12, image data obtained by imaging with the CCD camera 16, data such as mail received via the transmission / reception antenna 26, connection terminals Various data and various programs received from the external device 50 via 34 are stored in a nonvolatile manner.

また、不揮発メモリ28には、携帯電話機用のOS(Operating System)や各種プログラム(アプリケーションソフト)が記憶されている。各種プログラムとしては、通話に係るプログラムやメールの送受信に係るプログラム等、携帯電話機としての機能に係るプログラムや、文書の作成に係るプログラムや表計算に係るプログラム等、パーソナルコンピュータとしての機能に係るプログラムが挙げられる。 The nonvolatile memory 28 stores an OS (Operating System) for mobile phones and various programs (application software). Various programs include programs related to functions as a personal computer, such as programs related to calls, programs related to sending and receiving mail, programs related to functions as mobile phones, programs related to creation of documents, programs related to spreadsheets, etc. Is mentioned.

また、不揮発メモリ28には、パワーマネージメント機能に係るプログラムが記憶されている。マイクロコンピュータ30は、接続端子34を介して外部装置50が接続されておらず、且つ、携帯電話機10が二次電池32で駆動している(ACアダプタ36が接続されている)と判断した場合には、パワーマネージメント機能に係るプログラムを読み出して実行する。さらに、マイクロコンピュータ30は、ACアダプタ36が接続されていると判断した場合には、このプログラムの実行を不能化する。 The nonvolatile memory 28 stores a program related to the power management function. When the microcomputer 30 determines that the external device 50 is not connected via the connection terminal 34 and the mobile phone 10 is driven by the secondary battery 32 (the AC adapter 36 is connected). First, a program related to the power management function is read and executed. Further, when the microcomputer 30 determines that the AC adapter 36 is connected, the microcomputer 30 disables execution of this program.

液晶パネル14は、例えば、操作部12を介して入力された文字、CCDカメラ16により撮像して得られた画像、送受信アンテナ26を介して受信したメール文面や画像、接続端子34を介して外部装置50から受信した各種データに基づく文字や画像等を表示する。 The liquid crystal panel 14 is, for example, a character input via the operation unit 12, an image obtained by imaging with the CCD camera 16, a mail text or image received via the transmission / reception antenna 26, and an external via the connection terminal 34. Characters, images, and the like based on various data received from the device 50 are displayed.

内部電源としての二次電池32は、各回路に電力を供給するとともに、ACアダプタ36が接続された場合には、ACアダプタ36から供給される電力により充電される。
ACアダプタ36は、携帯電話機10に接続されることにより、二次電池32を充電するとともに、外部(例えば、家庭用コンセント)から供給される外部電源を各回路に供給する。
The secondary battery 32 as an internal power source supplies power to each circuit, and is charged by the power supplied from the AC adapter 36 when the AC adapter 36 is connected.
The AC adapter 36 is connected to the mobile phone 10 to charge the secondary battery 32 and supply an external power source supplied from the outside (for example, a household outlet) to each circuit.

マイクロコンピュータ30は、CPU、ROM及びRAMから構成されたもので、上記のOS上で各種プログラムを実行することにより、携帯電話機としての機能に係る処理やパーソナルコンピュータとしての機能に係る処理を行う。
また、マイクロコンピュータ30は、接続端子34に外部装置50が接続されると、外部装置50を認識し、接続端子34を介して、外部装置50との信号の入出力やデータの送受信に係る処理を実行可能になる。
The microcomputer 30 includes a CPU, a ROM, and a RAM, and executes various programs on the OS to perform processing related to a function as a mobile phone and processing related to a function as a personal computer.
Further, when the external device 50 is connected to the connection terminal 34, the microcomputer 30 recognizes the external device 50, and processes related to input / output of signals and transmission / reception of data to / from the external device 50 via the connection terminal 34. Can be executed.

図3は、図1に示した外部装置の内部構成を示すブロック図である。
外部装置50は、CPU52、ROM54、RAM56、ハードディスクドライブ58、CD−R/DVD−Rドライブ60、マウス62、キーボード64、ディスプレイ66及び接続端子68を備えている。
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the external device shown in FIG.
The external device 50 includes a CPU 52, ROM 54, RAM 56, hard disk drive 58, CD-R / DVD-R drive 60, mouse 62, keyboard 64, display 66, and connection terminal 68.

ROM54には、外部装置50の起動に必要なプログラムが記憶されている。CPU52は、電源が投入されると、ROM54に記憶されているプログラムに従って起動した後、外部装置50の動作制御を行う。具体的には、マウス62、キーボード64、ディスプレイ66、ハードディスクドライブ58、CD−R/DVD−Rドライブ60の動作制御を行う。RAM56は、CPU52が動作する際に用いるデータ等を記憶する。 The ROM 54 stores a program necessary for starting the external device 50. When the power is turned on, the CPU 52 starts up according to the program stored in the ROM 54 and then controls the operation of the external device 50. Specifically, operation control of the mouse 62, the keyboard 64, the display 66, the hard disk drive 58, and the CD-R / DVD-R drive 60 is performed. The RAM 56 stores data used when the CPU 52 operates.

マウス62及びキーボード64は、数字、文字及び記号等を入力する等、各種操作を入力するためのものである。ディスプレイ66は、受信した映像信号に基づいて画像を表示するものであり、本発明における画像表示装置に相当するものである。CD−R/DVD−Rドライブ60は、CDやDVDに記憶されたデータを読み出し、また、ハードディスクドライブ58に記憶されているデータをCDやDVDに書き込むためのものである。 The mouse 62 and the keyboard 64 are for inputting various operations such as inputting numbers, characters, symbols, and the like. The display 66 displays an image based on the received video signal, and corresponds to the image display device in the present invention. The CD-R / DVD-R drive 60 reads data stored on a CD or DVD, and writes data stored on the hard disk drive 58 on a CD or DVD.

ハードディスクドライブ58は、パーソナルコンピュータ用のOS(以下、「PC用OS」ともいう)や各種のプログラム(アプリケーションソフト)を記憶している。各種プログラムとしては、文書の作成に係るプログラムや表計算に係るプログラム等が挙げられる。
また、ハードディスクドライブ58は、マウス62、キーボード64、CD−R/DVD−Rドライブ60、ディスプレイ66等、各種装置のデバイスドライバを記憶している。
接続端子68は、本発明における外部装置側インターフェイスに相当するものであり、携帯電話機10と接続可能である。
The hard disk drive 58 stores an OS for personal computers (hereinafter also referred to as “PC OS”) and various programs (application software). Examples of the various programs include a program for creating a document and a program for spreadsheet.
The hard disk drive 58 stores device drivers for various devices such as a mouse 62, a keyboard 64, a CD-R / DVD-R drive 60, a display 66, and the like.
The connection terminal 68 corresponds to the external device side interface in the present invention, and can be connected to the mobile phone 10.

外部装置50が起動している間に、携帯電話機10が接続された場合には、CPU52は、携帯電話機10を認識し、携帯電話機10の不揮発メモリ28にアクセス可能となる。
一方、外部装置50の電源が切断されている間に、携帯電話機10が接続された場合には、携帯電話機10は、外部装置50を認識する。すなわち、マウス62、キーボード64、CD−R/DVD−Rドライブ60、ディスプレイ66等、各種装置は、携帯電話機10(マイクロコンピュータ30)に認識され、携帯電話機10に制御されることとなる。これにより、携帯電話機10は、外部装置50と一体化して動作することとなり、また、外部装置50からデータを受信し、携帯電話機10が備える不揮発メモリ28に記憶することができるようになる。
When the mobile phone 10 is connected while the external device 50 is activated, the CPU 52 recognizes the mobile phone 10 and can access the nonvolatile memory 28 of the mobile phone 10.
On the other hand, when the mobile phone 10 is connected while the external device 50 is powered off, the mobile phone 10 recognizes the external device 50. That is, various devices such as the mouse 62, the keyboard 64, the CD-R / DVD-R drive 60, and the display 66 are recognized by the mobile phone 10 (microcomputer 30) and controlled by the mobile phone 10. As a result, the mobile phone 10 operates in an integrated manner with the external device 50, and can receive data from the external device 50 and store it in the nonvolatile memory 28 provided in the mobile phone 10.

図4は、パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機において行われる携帯電話機処理を示すフローチャートである。
まず、マイクロコンピュータ30は、電源が投入されると、不揮発メモリ28に記憶されている携帯電話機用のOSを読み出し、その後、このOS上でプログラムの実行処理を行う(ステップS10)。この処理において、マイクロコンピュータ30は、電話の着信や通話に係る処理、メールの送受信に係る処理等を、所定のプログラムに基づいて実行する。
FIG. 4 is a flowchart showing cellular phone processing performed in a cellular phone with a personal computer function.
First, when the power is turned on, the microcomputer 30 reads the mobile phone OS stored in the nonvolatile memory 28, and then executes the program on the OS (step S10). In this processing, the microcomputer 30 executes processing related to incoming calls and calls, processing related to mail transmission / reception, and the like based on a predetermined program.

次に、マイクロコンピュータ30は、外部装置50が接続されたか否かを判断する(ステップS11)。外部装置50が接続されていないとき判断した場合、処理をステップS10に戻す。一方、外部装置50が接続されたと判断した場合、マイクロコンピュータ30は、外部装置50を認識する(ステップS12)。マイクロコンピュータ30は、外部装置50を認識することにより、接続端子34を介して外部装置50が備える各種装置と信号の入出力やデータの送受信を行うことが可能となる。従って、例えば、外部装置50が備えるキーボード64から指示や文字等を入力することができ、液晶パネル14に表示されるべき画面画像又は他の画像を表示装置66に表示させることができる。ステップS12の処理をした後、ステップS10に処理を戻す。これにより、携帯電話機10は、外部装置50と一体化したパーソナルコンピュータとして機能することになる。 Next, the microcomputer 30 determines whether or not the external device 50 is connected (step S11). If it is determined that the external device 50 is not connected, the process returns to step S10. On the other hand, when determining that the external device 50 is connected, the microcomputer 30 recognizes the external device 50 (step S12). By recognizing the external device 50, the microcomputer 30 can perform input / output of signals and transmission / reception of data with various devices included in the external device 50 via the connection terminal 34. Therefore, for example, instructions, characters, and the like can be input from the keyboard 64 provided in the external device 50, and a screen image or other image to be displayed on the liquid crystal panel 14 can be displayed on the display device 66. After performing the process of step S12, the process returns to step S10. Thereby, the cellular phone 10 functions as a personal computer integrated with the external device 50.

図5は、パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機において行われるパワーマネージメント処理のサブルーチンを示すフローチャートである。このサブルーチンは、図4に示したサブルーチンとは別に所定のタイミングで呼び出されて実行されるサブルーチンである。 FIG. 5 is a flowchart showing a subroutine of power management processing performed in the mobile phone with a personal computer function. This subroutine is called and executed at a predetermined timing separately from the subroutine shown in FIG.

まず、マイクロコンピュータ30は、外部装置50が接続されているか否かを判断する(ステップS20)。外部装置50が接続されていないと判断した場合、マイクロコンピュータ30は、ACアダプタ36が接続されているか否かを判断し(ステップS21)、ACアダプタ36が接続されていない場合(ステップS21:NO)には、パワーマネージメント機能を実行し(ステップS22)、本サブルーチンを終了する。ステップS22の処理を実行するとき、マイクロコンピュータ30は、パワーマネージメント機能を実行する実行手段として機能する。 First, the microcomputer 30 determines whether or not the external device 50 is connected (step S20). If it is determined that the external device 50 is not connected, the microcomputer 30 determines whether or not the AC adapter 36 is connected (step S21). If the AC adapter 36 is not connected (step S21: NO) ) Executes the power management function (step S22), and ends the present subroutine. When executing the process of step S22, the microcomputer 30 functions as an execution means for executing the power management function.

一方、外部装置50が接続されていないと判断した場合(ステップS20:NO)、又は、ACアダプタ36が接続されていると判断した場合(ステップS21:YES)、マイクロコンピュータ30は、パワーマネージメント機能を不能化し(ステップS23)、本サブルーチンを終了する。ステップS23の処理を実行するとき、マイクロコンピュータ30は、パワーマネージメント機能を実行させない実行不能化手段として機能する。 On the other hand, when it is determined that the external device 50 is not connected (step S20: NO), or when it is determined that the AC adapter 36 is connected (step S21: YES), the microcomputer 30 has a power management function. Is disabled (step S23), and this subroutine is terminated. When executing the process of step S23, the microcomputer 30 functions as an execution disabler that does not execute the power management function.

以上、本実施形態に係る携帯電話機10によれば、接続端子34を介して外部装置50と接続可能であるため、外部装置50と接続して一体化することにより、パーソナルコンピュータとして遜色のない使用感を提供することができる。 As described above, since the mobile phone 10 according to the present embodiment can be connected to the external device 50 via the connection terminal 34, it can be used as a personal computer by connecting and integrating with the external device 50. A feeling can be provided.

また、接続端子34に外部装置50が接続されておらず、且つ、二次電池32で駆動している場合には、パワーマネージメント機能が実行される。すなわち、高度の処理能力を必要としない場合(例えば、通話やメールの送受信)には、パワーマネージメント機能が実行され、二次電池32を無駄に消費してしまうことを防止することができる。 When the external device 50 is not connected to the connection terminal 34 and is driven by the secondary battery 32, the power management function is executed. That is, when a high processing capability is not required (for example, when a call or mail is transmitted / received), the power management function is executed, and it is possible to prevent the secondary battery 32 from being wasted.

また、接続端子34を介して外部装置50と接続可能であるため、接続端子34に接続された外部装置50から、携帯電話機10内という一箇所にデータ等を集めることができるため、利便性が向上する。 In addition, since the external device 50 can be connected via the connection terminal 34, data and the like can be collected from the external device 50 connected to the connection terminal 34 in one place in the mobile phone 10, which is convenient. improves.

また、本実施形態に係る携帯電話機10によれば、ACアダプタ36が接続されている場合には、パワーマネージメント機能を実行させないため、省電力の稼働状態とはならない。従って、パーソナルコンピュータとして使用する場合に、省電力の稼働状態から通常の稼働状態へ復元する待ち時間を必要としない。また、ACアダプタ36を介して外部(例えば、家庭用コンセント)から供給される外部電源で駆動しているため、通話可能時間が短くなるといったような、携帯電話機本来の機能に影響を及ぼすこともない。 Further, according to the mobile phone 10 according to the present embodiment, when the AC adapter 36 is connected, the power management function is not executed, and thus the power saving operation state is not achieved. Therefore, when used as a personal computer, no waiting time is required for restoring from a power-saving operating state to a normal operating state. In addition, since it is driven by an external power source supplied from the outside (for example, a household outlet) via the AC adapter 36, it may affect the original function of the mobile phone, such as shortening the callable time. Absent.

また、本実施形態に係る外部装置50によれば、接続端子68を介して携帯電話機10に数字、文字及び記号等を入力可能なキーボード64と、接続端子68を介して携帯電話機10から受信した映像信号に基づいた画像を表示するディスプレイ66とを備えているため、接続端子68を介して携帯電話機10と接続して一体化することにより、携帯電話機10に、パーソナルコンピュータとして遜色のない使用感を付与することができる。 Further, according to the external device 50 according to the present embodiment, the keyboard 64 capable of inputting numbers, characters, symbols, and the like to the mobile phone 10 via the connection terminal 68 and the mobile phone 10 received via the connection terminal 68. Since the display 66 for displaying an image based on the video signal is provided, the mobile phone 10 is integrated with the mobile phone 10 via the connection terminal 68 so that the mobile phone 10 can be used as a personal computer. Can be granted.

上述した本実施形態では、外部装置50は、携帯電話機10が接続されていなくとも、外部装置50自体がパーソナルコンピュータとして利用可能である場合について説明した。しかし、本発明における外部装置は、外部装置のみでは、パーソナルコンピュータとして利用できなくともよい。このような外部装置について、以下に説明する。 In the present embodiment described above, the case where the external device 50 can be used as a personal computer even when the mobile phone 10 is not connected has been described. However, the external device according to the present invention may not be used as a personal computer with only the external device. Such an external device will be described below.

図6は、他の実施形態に係る外部装置の内部構成を示すブロック図である。
外部装置80は、ハードディスクドライブ82、CD−R/DVD−Rドライブ84、マウス86、キーボード88、ディスプレイ90及び接続端子92を備えている。
FIG. 6 is a block diagram illustrating an internal configuration of an external device according to another embodiment.
The external device 80 includes a hard disk drive 82, a CD-R / DVD-R drive 84, a mouse 86, a keyboard 88, a display 90, and a connection terminal 92.

各種装置(ハードディスクドライブ82、CD−R/DVD−Rドライブ84、マウス86、キーボード88、ディスプレイ90)は、接続端子92に携帯電話機10が接続されると、携帯電話機10に認識される。
携帯電話機10では、これらの各種装置を認識すると、接続端子92を介して信号の入出力やデータの送受信が可能となる。
Various devices (the hard disk drive 82, the CD-R / DVD-R drive 84, the mouse 86, the keyboard 88, and the display 90) are recognized by the mobile phone 10 when the mobile phone 10 is connected to the connection terminal 92.
When the mobile phone 10 recognizes these various devices, it can input / output signals and send / receive data via the connection terminal 92.

上述した実施形態では、携帯電話機10が、CCDカメラ16、液晶パネル14を備えている場合について説明したが、本発明においてパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機は、これらを備えていなくてもよく、外部装置と接続可能な携帯電話機側インターフェイスを備えており、通信が可能であれば、特にその構成は限定されるものではない。 In the embodiment described above, the case where the mobile phone 10 includes the CCD camera 16 and the liquid crystal panel 14 has been described. However, in the present invention, the mobile phone with a personal computer function may not include these, and an external device may be provided. If the mobile phone side interface that can be connected to the mobile phone is provided and communication is possible, the configuration is not particularly limited.

上述した実施形態では、携帯電話機10にメールの送受信機能が備えられている場合について説明したが、本発明においてパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機は、メールの送受信機能が備えられていなくてもよい。また、本発明において、パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機で実行するプログラムは、特に限定されるものではなく、携帯電話機において処理可能であればよい。 In the above-described embodiment, the case where the mobile phone 10 is provided with a mail transmission / reception function has been described. However, in the present invention, the mobile phone with a personal computer function may not be provided with a mail transmission / reception function. In the present invention, the program executed by the mobile phone with a personal computer function is not particularly limited as long as it can be processed by the mobile phone.

本発明において、パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機が備えるCPU等の電子部品は、高機能なものが望ましい。高速のCPUを搭載することや物理的メモリの容量を増やすことが、携帯性を阻害することは少ない一方で、パーソナルコンピュータとして使用する場合に、より良い環境で使用することができるからである。 In the present invention, it is desirable that electronic components such as a CPU provided in a mobile phone with a personal computer function have high functionality. This is because installing a high-speed CPU or increasing the capacity of a physical memory hardly impedes portability, but can be used in a better environment when used as a personal computer.

本発明において外部装置は、外部装置側インターフェイスとキーボードと画像表示装置とを備えていれば、特に限定されるものではなく、例えば、プリンタ等その他の装置が備えられていてもよい。 In the present invention, the external device is not particularly limited as long as it includes an external device-side interface, a keyboard, and an image display device. For example, other devices such as a printer may be provided.

以上、本発明の実施形態を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、各手段等の具体的構成は、適宜設計変更可能である。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。 The embodiment of the present invention has been described above, but only specific examples are illustrated, and the present invention is not particularly limited. The specific configuration of each unit and the like can be appropriately changed. The effects described in the embodiments of the present invention are only the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.

本実施形態に係るパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機及び外部装置の一例を模式的に示す斜視図である。1 is a perspective view schematically showing an example of a mobile phone with a personal computer function and an external device according to the present embodiment. 図1に示したパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the mobile telephone with a personal computer function shown in FIG. 図1に示した外部装置の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the external device shown in FIG. パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機において行われる携帯電話機処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the mobile phone process performed in the mobile phone with a personal computer function. パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機において行われるパワーマネージメント処理のサブルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the subroutine of the power management process performed in the mobile telephone with a personal computer function. 他の実施形態に係る外部装置の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the external device which concerns on other embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機
12 操作部
14 液晶パネル
28 不揮発性メモリ
30 マイクロコンピュータ
32 二次電池
34 接続端子
36 ACアダプタ
50、80 外部装置
64、88 キーボード
66、90 ディスプレイ
68、92 接続端子
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Cellular phone with personal computer function 12 Operation part 14 Liquid crystal panel 28 Non-volatile memory 30 Microcomputer 32 Secondary battery 34 Connection terminal 36 AC adapter 50, 80 External device 64, 88 Keyboard 66, 90 Display 68, 92 Connection terminal

Claims (3)

内部電源又は外部電源で駆動するパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機であって、
外部装置と接続可能な携帯電話機側インターフェイスと、
内部電源と、
前記携帯電話機側インターフェイスに前記外部装置が接続されておらず、且つ、前記内部電源で駆動している場合には、パワーマネージメント機能を実行する実行手段と
を備えたことを特徴とするパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機。
A mobile phone with a personal computer function driven by an internal power supply or an external power supply,
An interface on the mobile phone side that can be connected to an external device;
An internal power supply,
A personal computer function comprising: an execution means for executing a power management function when the external device is not connected to the mobile phone side interface and is driven by the internal power supply Mobile phone.
前記外部電源で駆動している場合には、パワーマネージメント機能を実行させない実行不能化手段
を備えたことを特徴とする請求項1に記載のパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機。
2. The mobile phone with a personal computer function according to claim 1, further comprising an execution disabler that prevents the power management function from being executed when driven by the external power source.
請求項1又は2に記載のパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機と接続可能な外部装置であって、
前記パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機と接続可能な外部装置側インターフェイスと、
前記外部装置側インターフェイスを介して前記パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機に数字、文字及び記号等を入力可能なキーボードと、
前記外部装置側インターフェイスを介して前記パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機から受信した映像信号に基づいた画像を表示する画像表示装置と
を備えたことを特徴とする外部装置。
An external device connectable to the mobile phone with a personal computer function according to claim 1 or 2,
An external device side interface connectable with the mobile phone with the personal computer function;
A keyboard capable of inputting numbers, characters, symbols, etc. to the mobile phone with the personal computer function via the external device side interface;
An external device comprising: an image display device that displays an image based on a video signal received from the mobile phone with a personal computer function via the external device-side interface.
JP2005318634A 2005-11-01 2005-11-01 Mobile phone with personal computer function and external device Pending JP2007129341A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005318634A JP2007129341A (en) 2005-11-01 2005-11-01 Mobile phone with personal computer function and external device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005318634A JP2007129341A (en) 2005-11-01 2005-11-01 Mobile phone with personal computer function and external device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007129341A true JP2007129341A (en) 2007-05-24

Family

ID=38151661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005318634A Pending JP2007129341A (en) 2005-11-01 2005-11-01 Mobile phone with personal computer function and external device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007129341A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5430630B2 (en) Modular system with expandable form factor
US20060160569A1 (en) Cellular phone and portable storage device using the same
US20070103455A1 (en) Information processing apparatus and method, program, and recording medium
US20100194981A1 (en) Mobile phone dock for tv
US20130050122A1 (en) Controlling user equipment as touch pad for external device connected thereto
JP2007150974A (en) Information processing apparatus, system and radio communication control method
JP2009151488A (en) Information processing apparatus
EP2857929A2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and power control method
JP2007129342A (en) Mobile phone with personal computer function
US20150113301A1 (en) Charging method and mobile electronic device
US9235249B2 (en) Power control for serial bus peripheral device
US20150268788A1 (en) Multiple system interoperable interactive graphical user interface with upgradable, exchanable, and user removable central processing unit card
JP2005341111A (en) Information processor
US20080270810A1 (en) Electronic device with flexible processing system
US7321977B2 (en) Information processing apparatus and method
JP2013007974A (en) Electronic apparatus, control method of electronic apparatus, and control program of electronic apparatus
KR101624178B1 (en) Portable computer system and method to switch operating system using hotkey
US20060284848A1 (en) System and method for saving power
JP3665605B2 (en) Portable external storage device
US6625446B1 (en) Information processor, method of information processing and program storing medium
JP2002268776A (en) Information processor and information processing method, program and recording medium
JP2003023490A (en) Portable terminal and information display method in the same
JP4510746B2 (en) Mobile phone with personal computer function
JP2007129341A (en) Mobile phone with personal computer function and external device
KR20140133294A (en) Extensible Monitor Cradle Apparatus for Smart terminal

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20070831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302