JP2007124389A - Module management device - Google Patents

Module management device Download PDF

Info

Publication number
JP2007124389A
JP2007124389A JP2005315226A JP2005315226A JP2007124389A JP 2007124389 A JP2007124389 A JP 2007124389A JP 2005315226 A JP2005315226 A JP 2005315226A JP 2005315226 A JP2005315226 A JP 2005315226A JP 2007124389 A JP2007124389 A JP 2007124389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
service
identification information
digital broadcast
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005315226A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Uchiyama
昭彦 内山
Atsushi Goto
敦 後藤
Hiroshi Shimoyamada
博 下山田
Yoshiaki Kudo
慶明 工藤
Hiroyuki Saga
洋行 嵯峨
Mitsuaki Kitamura
光昭 北村
Hiroshi Makita
弘 牧田
Hironori Takeda
裕紀 武田
Yuichi Fukui
悠一 福井
Haruki Nakajima
春樹 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005315226A priority Critical patent/JP2007124389A/en
Publication of JP2007124389A publication Critical patent/JP2007124389A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem, wherein a module cannot be managed only with a module ID over a plurality of channels, since the module IDs have no uniqueness in a plurality of channels, although conventionally, the modules received in a digital broadcasting receiver, etc., are managed with the use of the module IDs, etc., so that there is a case where the different modules have the same module ID, when the modules of the plurality of channels are stored collectively in an HDD, etc., in association with channel transition. <P>SOLUTION: A module management device is provided, capable of holding the acquired modules in connection with not only the module IDs, etc., but service identification information of a service which acquires the module. A service ID can be used as the service identification information. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタル放送波より取得するデータ放送用のモジュールを管理するためのモジュール管理装置に関する。   The present invention relates to a module management apparatus for managing a data broadcast module acquired from a digital broadcast wave.

デジタル放送では、放送番組の映像や音声の他にデータ放送が提供されるが、データ放送用のデータはデジタルテレビ等のデジタル放送受信装置のハードディスク(以下、「HDD」)等に記憶され、記憶されたデータに基づいて表示画面等に表示される。データ放送用データは、モジュールという単位で構成されるが、モジュールを識別する識別情報としてモジュールID、モジュール名等が存在する。デジタル放送受信装置では、このモジュールID等をモジュールと関連付けてHDD等に記憶しておくことで、記憶しているモジュールを識別することができる。ところで、1モジュールは複数のパケットから構成されるため、データ放送を表示画面等に表示するまでには全てのパケットを受信するための時間が必要である。そこで、データ放送を表示する際にモジュールを受信するのではなく、HDD等に記憶されたモジュールを利用することができれば表示までの時間を短縮することができる。しかしながら、データ放送の内容は時間によって変化するため、データ放送の内容が変化した場合には新たにモジュールを受信し直さなければならない。そのため、データ放送の内容が変化したかどうかを判断するために、現在、デジタル放送波にて提供されているモジュールとHDD等に記憶されているモジュールが同一であるかどうかを比較する必要がある。例えば、特許文献1においては受信装置が受信し損なったデータブロック(モジュールを構成するデータ単位であり、1モジュールは複数のデータブロックにより構成される)を短時間で取得するためのシステムが開示されているが、特許文献1においてはモジュールを識別するためにモジュールIDを利用している。
特開2002−368707号公報
In digital broadcasting, data broadcasting is provided in addition to video and audio of broadcast programs. Data for data broadcasting is stored and stored in a hard disk (hereinafter referred to as “HDD”) of a digital broadcasting receiver such as a digital television. It is displayed on a display screen or the like based on the obtained data. Data for data broadcasting is configured in units of modules, and there are a module ID, a module name, and the like as identification information for identifying a module. In the digital broadcast receiving apparatus, the stored module can be identified by storing the module ID or the like in association with the module in the HDD or the like. By the way, since one module is composed of a plurality of packets, it takes time to receive all the packets before the data broadcast is displayed on the display screen or the like. Therefore, if the module stored in the HDD or the like can be used instead of receiving the module when displaying the data broadcast, the time until the display can be shortened. However, since the content of the data broadcast changes with time, when the content of the data broadcast changes, a new module must be received again. Therefore, in order to determine whether the content of the data broadcast has changed, it is necessary to compare whether the module currently provided in the digital broadcast wave is the same as the module stored in the HDD or the like. . For example, Patent Document 1 discloses a system for acquiring in a short time a data block (a data unit that constitutes a module, and one module is constituted by a plurality of data blocks) that the receiving device has failed to receive. However, in Patent Document 1, a module ID is used to identify a module.
JP 2002-368707 A

しかしながら、1つのチャンネル内においてはモジュールIDによりモジュールを一意に識別することが可能であるが、モジュールIDは複数のチャンネル間においては一意性が無い。よって、チャンネル遷移を伴うような場合に複数チャンネルのモジュールを共にHDD等に記憶すると、異なるモジュールであっても同じモジュールIDを有する場合があるため、複数チャンネル間に渡ってはモジュールIDのみでモジュールを管理することはできない。このような状況下にあって、従来のデジタル放送受信装置においては、チャンネル遷移が行なわれた場合には遷移前のチャンネルのモジュールに関する情報をHDD等から消去するようになっているのが一般的であり、よって、チャンネル遷移が行なわれる度にすべてのモジュールを取得し直さなければならないという不都合も生じていた。   However, although a module can be uniquely identified by a module ID within one channel, the module ID is not unique among a plurality of channels. Therefore, if a module with multiple channels is stored in the HDD or the like when there is a channel transition, different modules may have the same module ID. Can not manage. Under such circumstances, in a conventional digital broadcast receiving apparatus, when a channel transition is performed, information related to the module of the channel before the transition is generally deleted from the HDD or the like. Therefore, the inconvenience that all the modules have to be acquired every time the channel transition is performed occurs.

そこで、本発明においては、受信したデジタル放送波から取得するモジュールとサービス識別情報を関連付けて保持するモジュール管理装置を提案する。モジュールとは、少なくともモジュールID等とモジュールデータを含む。サービス識別情報とは、モジュールを取得したサービスを識別する情報であり、例えば、データ放送を提供しているチャンネルを識別する情報が該当する。すなわち、モジュールIDのみならずサービス識別情報をもモジュールと関連付けて保持することにより、複数チャンネル間においてモジュールを一意に識別することが可能となる。また、サービス識別情報としてサービスIDを利用してもよい。また、さらにモジュールが更新されているかどうかを示すモジュール更新情報を取得することにより、すでに保持されているモジュールが更新されているか、新たなモジュールが追加されているか、等を判断し、あらためて取得する必要のあるモジュールのみをデジタル放送波から取得するようになっていてもよい。また、モジュール更新情報は、DII(Download Information Indicator)に含まれるトランザクションIDであってもよい。   Therefore, the present invention proposes a module management apparatus that associates and holds a module acquired from a received digital broadcast wave and service identification information. The module includes at least a module ID and module data. The service identification information is information for identifying the service that has acquired the module, and corresponds to information for identifying a channel that provides data broadcasting, for example. That is, by storing not only the module ID but also the service identification information in association with the module, the module can be uniquely identified among a plurality of channels. A service ID may be used as service identification information. Further, by acquiring module update information indicating whether or not the module has been updated, it is determined whether the already held module has been updated, a new module has been added, etc., and acquired again. Only necessary modules may be acquired from digital broadcast waves. The module update information may be a transaction ID included in a DII (Download Information Indicator).

本発明のモジュール管理装置によれば、複数のチャンネル間にてモジュールを一意に識別することができるので、例えば、ユーザ等のチャンネル切り換え等によりチャンネル遷移が行なわれる場合であっても、HDD等からモジュール情報を消去する必要が無い。さらに、データ放送を表示出力等する際にHDD等に記憶しているモジュールを利用することが可能となり、更新等されたモジュールのみをデジタル放送波から取得することによりデータ放送が表示されるまでの時間を短縮することができる。   According to the module management apparatus of the present invention, a module can be uniquely identified among a plurality of channels. For example, even when a channel transition is performed by a channel change by a user or the like, from the HDD or the like. There is no need to delete module information. Furthermore, it is possible to use a module stored in the HDD or the like when displaying or displaying the data broadcast, and until the data broadcast is displayed by acquiring only the updated module from the digital broadcast wave. Time can be shortened.

本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、本発明はこれら実施の形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施しうる。なお、以下の実施形態と請求項の関係は次の通りである。実施形態1は、主に請求項1、5などについて説明する。実施形態2は、主に請求項2、6などについて説明する。実施形態3は、主に請求項3、4、7などについて説明する。
(実施形態1)
The best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the spirit of the present invention. In addition, the relationship between the following embodiment and a claim is as follows. The first embodiment will mainly describe claims 1 and 5. The second embodiment will mainly describe claims 2 and 6. The third embodiment will mainly describe claims 3, 4, 7 and the like.
(Embodiment 1)

(実施形態1:概要)実施形態1は、受信したデジタル放送波からモジュールとサービス識別情報を取得し、関連付けて保持する機能を有するモジュール管理装置について説明する。   (Embodiment 1: Overview) Embodiment 1 describes a module management apparatus having a function of acquiring a module and service identification information from a received digital broadcast wave, and holding them in association with each other.

(実施形態1:構成)本実施形態に係るモジュール装置の機能ブロック図を図1に例示する。モジュール管理装置(0100)は、「デジタル放送受信部」(0101)と、「モジュール取得部」(0102)と、「サービス識別情報取得部」(0103)と、「保持部」(0104)と、を有する。   (Embodiment 1: Configuration) FIG. 1 illustrates a functional block diagram of a module device according to this embodiment. The module management device (0100) includes a “digital broadcast reception unit” (0101), a “module acquisition unit” (0102), a “service identification information acquisition unit” (0103), a “holding unit” (0104), Have

なお、本件発明の構成要素である各部は、ハードウェア、ソフトウェア、ハードウェアとソフトウェアの両方のいずれかによって構成される。例えば、これらを実現する一例として、コンピュータを利用する場合には、CPU、バス、メモリ、インタフェース、周辺装置などで構成されるハードウェアと、それらハードウェア上で実行可能なソフトウェアがある。ソフトウェアとしては、メモリ上に展開されたプログラムを順次実行することで、メモリ上のデータや、インタフェースを介して入力されるデータの加工、保存、出力などにより各部の機能が実現される。さらに具体的には、図2は一般的なコンピュータの構成を例示する図でありコンピュータが主にCPU(0210)、入出力インタフェース(I/O)(0220)、HDD(0230)、RAM(0240)、ROM(0250)等から構成されることを示しているが、本件発明に係るモジュール管理装置は図2と同様の構成にて実現される。(明細書の全体を通じて同様である。)   Each unit which is a component of the present invention is configured by hardware, software, or both hardware and software. For example, as an example for realizing these, when a computer is used, there are hardware constituted by a CPU, a bus, a memory, an interface, a peripheral device, and the like, and software that can be executed on the hardware. As software, the functions of each unit are realized by sequentially executing a program developed on the memory, and processing, storing, and outputting data on the memory and data input via the interface. More specifically, FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of a general computer. The computer mainly includes a CPU (0210), an input / output interface (I / O) (0220), an HDD (0230), and a RAM (0240). ), ROM (0250), etc., the module management apparatus according to the present invention is realized with the same configuration as that of FIG. (The same applies throughout the specification.)

「デジタル放送受信部」(0101)は、デジタル放送波を受信する機能を有する。具体的には、例えば、デジタル放送にて一般的に利用されるMPEG(Moving Picture Experts Group)−2のTS(Transport Stream)により伝送されるデータ列(ストリーム)を受信することである。なお、本発明が対象とするデジタル放送は、日本国内、日本国外を問わず、2005年10月19日時点においてMPEG−2 TSによりデータ放送を提供するデジタル放送全般を含むものである。また、TSでは放送番組の映像信号(ビデオストリーム)や音声信号(オーディオストリーム)の他に、セクションという形式のデータが伝送可能であり、データ放送用のモジュールもセクションデータとして伝送される。セクションデータは、図3に示すようなデータ・カルーセル方式という伝送方式で繰り返し伝送されるが、セクションデータにはDII(Download Information Indicator)とDDB(Download Data Block)が含まれている。DIIはデータ・カルーセル方式で伝送されている各モジュールの管理情報を示し、DDBはモジュールを構成するデータ単位であり、各モジュールのデータそのものを含む。図4に、DIIの構造を示す。「モジュール数」は、本DII中のループ1に記述されるモジュール数を示す。すなわち、ループ1は「モジュール数」にて示される数だけ繰り返される。ループ1中の「モジュールID」は、「モジュール・サイズ」、「モジュール・バージョン」、「モジュール情報」によってその特性が記述されるモジュールの識別情報である。よって、DII中には複数のモジュールについての情報が含まれることになる。カルーセルにおいては、このようなDIIが一以上伝送されている。図5に、DDBの構造を示す。「モジュールID」は、このブロックが属するモジュールのモジュールIDを示す。なお、1つのモジュールは複数のブロックから構成される。「ブロック番号」は、モジュールにおける本ブロックの位置を示し、本ブロックがモジュールの先頭ブロックであれば「0」となる。「ブロック・データ」には、ブロック・データそのものが格納される領域である。よって、「ブロック番号」の順に「ブロック・データ」を並べたものが「モジュールID」で識別されるモジュールのデータとなる。なお、図6は「モジュール」とDDBの「ブロック」とMPEG−2 TSの「TS」の関係を示した図である。1つのモジュールは、複数データ・ブロック(DDB)に分割され、データ・ブロックは、さらに分割されて、TSパケットに含められて伝送される。   The “digital broadcast receiving unit” (0101) has a function of receiving digital broadcast waves. Specifically, for example, a data string (stream) transmitted by a TS (Transport Stream) of MPEG (Moving Picture Experts Group) -2 generally used in digital broadcasting is received. Note that the digital broadcasting targeted by the present invention includes all digital broadcasting that provides data broadcasting using MPEG-2 TS as of October 19, 2005, regardless of whether in Japan or outside of Japan. In addition to video signals (video streams) and audio signals (audio streams) of broadcast programs, TS can transmit data in the form of sections, and a module for data broadcasting is also transmitted as section data. The section data is repeatedly transmitted by a transmission method called a data carousel method as shown in FIG. 3, and the section data includes a DII (Download Information Indicator) and a DDB (Download Data Block). DII indicates management information of each module transmitted in the data carousel method, and DDB is a data unit constituting the module, and includes data of each module itself. FIG. 4 shows the structure of DII. “Number of modules” indicates the number of modules described in the loop 1 in the DII. That is, loop 1 is repeated by the number indicated by “number of modules”. “Module ID” in the loop 1 is module identification information whose characteristics are described by “module size”, “module version”, and “module information”. Therefore, information about a plurality of modules is included in DII. One or more such DIIs are transmitted in the carousel. FIG. 5 shows the structure of the DDB. “Module ID” indicates the module ID of the module to which this block belongs. One module is composed of a plurality of blocks. The “block number” indicates the position of the main block in the module, and is “0” if the main block is the first block of the module. The “block data” is an area where the block data itself is stored. Therefore, the module data identified by the “module ID” is the “block data” arranged in the order of “block number”. FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the “module”, the “block” of the DDB, and the “TS” of the MPEG-2 TS. One module is divided into a plurality of data blocks (DDB), and the data blocks are further divided and included in TS packets for transmission.

また、図7はデジタル放送波の受信処理を示す概略図である。まず、アンテナにてデジタル放送信号を受信し(0701)、受信した放送信号に復調等の処理を行ないTSが出力される(0702)。出力されたTSは、オーディオストリーム(AS)、ビデオストリーム(VS)、セクションデータ(S)に分離される(0703)。さらに、分離されたオーディオストリーム(AS)、ビデオストリーム(VS)、セクションデータ(S)はそれぞれ別々にデコード(復号)処理され解析される(0704)。デジタル放送受信部の処理は、具体的には主に図7における放送信号の受信(0701)が該当する。また、さらに復調(0702)やTSの分離処理(0703)まで行なわれるようになっていてもよい。   FIG. 7 is a schematic diagram showing digital broadcast wave reception processing. First, a digital broadcast signal is received by an antenna (0701), and the received broadcast signal is subjected to processing such as demodulation, and a TS is output (0702). The output TS is separated into an audio stream (AS), a video stream (VS), and section data (S) (0703). Further, the separated audio stream (AS), video stream (VS), and section data (S) are separately decoded and analyzed (0704). Specifically, the processing of the digital broadcast receiving unit mainly corresponds to reception of a broadcast signal (0701) in FIG. Further, demodulation (0702) and TS separation processing (0703) may be performed.

「モジュール取得部」(0102)は、デジタル放送受信部(0101)からデータ放送用のモジュールを取得する機能を有する。「モジュール」は、一般的にはデータ・カルーセルで伝送されるデータ単位を指すが、ここでの「モジュール」は少なくともDIIやDDBに含まれるモジュールID等のモジュールを識別するための識別情報と、複数のDDBに含まれるブロック・データにより構成されるモジュールデータそのものを含む情報を指す。モジュール取得部の処理は、具体的には主に図7におけるデコード処理(0704)が該当する。より具体的には、デコード処理(0704)を実行して得られたモジュールID等と関連付けてモジュールデータをRAMやHDD等の所定の記憶領域に格納する。また、モジュール取得部は、このような処理をCPUに実行させるためのプログラムを含んでいてもよい。図8は、モジュール取得部にて取得されるモジュールの一例を示す。「モジュールID」は、DIIやDDBに含まれるモジュールIDである。「モジュールデータ」は、複数のDDBに含まれるブロック・データにより構成されるモジュールIDで識別されるモジュールのデータであり、図8においては、モジュールIDが"MD01"であるモジュールのモジュールデータを示している。   The “module acquisition unit” (0102) has a function of acquiring a data broadcast module from the digital broadcast reception unit (0101). “Module” generally refers to a data unit transmitted in a data carousel. Here, “module” is at least identification information for identifying a module such as a module ID included in DII or DDB, and It indicates information including module data itself composed of block data included in a plurality of DDBs. Specifically, the process of the module acquisition unit mainly corresponds to the decoding process (0704) in FIG. More specifically, module data is stored in a predetermined storage area such as a RAM or HDD in association with a module ID or the like obtained by executing the decoding process (0704). The module acquisition unit may include a program for causing the CPU to execute such processing. FIG. 8 shows an example of a module acquired by the module acquisition unit. “Module ID” is a module ID included in DII or DDB. “Module data” is data of a module identified by a module ID composed of block data included in a plurality of DDBs. FIG. 8 shows module data of a module whose module ID is “MD01”. ing.

「サービス識別情報取得部」(0103)は、デジタル放送受信部(0101)から前記モジュールを取得したサービスを識別するサービス識別情報を取得する機能を有する。「サービス」とは、編成チャンネルに相当する。図9に示すように、地上デジタル放送、BSデジタル放送等の「放送ネットワーク」には一又は複数の「伝送チャンネル」が存在する(なお、地上デジタル放送においては、1つの放送ネットワークに対して1つの伝送チャンネルが存在する)。「伝送チャンネル」とは、例えばBS11チャンネル、BS4チャンネル、等と呼ばれるチャンネル単位である。さらに「伝送チャンネル」には複数の「編成チャンネル」が存在する。「編成チャンネル」とは、3桁のチャンネル番号で表されるチャンネルであり、例えばBS4チャンネルには、データ放送の編成チャンネルとして、現在、744、745、746、という3つの編成チャンネルが存在する。また、これらの編成チャンネルにおいては独立したデータ放送が提供されている。放送局からはこの編成チャンネル単位のデータ放送サービスを識別する情報として、実施形態2にて詳述するサービスIDが送出される。つまり、デジタル放送の受信装置においては、データ放送用のモジュールを取得する際にそのモジュールを取得したサービスのサービス識別情報としてサービスIDを取得することができる。また、サービスIDと編成チャンネルの3桁のチャンネル番号は1対1に関連付けて保持される情報であるので、サービス識別情報として編成チャンネル番号を利用してもよい。サービス識別情報取得部の処理は、具体的には主に図7におけるデコード処理(0704)が該当する。より具体的には、デコード処理(0704)を実行して得られたサービスIDをRAMやHDD等の所定の記憶領域に格納する。また、サービス識別情報取得部は、このような処理をCPUに実行させるためのプログラムを含んでいてもよい。   The “service identification information acquisition unit” (0103) has a function of acquiring service identification information for identifying the service that acquired the module from the digital broadcast reception unit (0101). The “service” corresponds to an organized channel. As shown in FIG. 9, one or a plurality of “transmission channels” exist in “broadcast networks” such as terrestrial digital broadcast and BS digital broadcast (note that one terrestrial digital broadcast has one transmission network). There are two transmission channels). The “transmission channel” is a channel unit called BS11 channel, BS4 channel, etc., for example. Further, a plurality of “organization channels” exist in the “transmission channel”. The “organized channel” is a channel represented by a three-digit channel number. For example, the BS4 channel currently has three organized channels 744, 745, and 746 as data broadcast organized channels. In addition, independent data broadcasting is provided in these organized channels. The broadcast station transmits a service ID, which will be described in detail in Embodiment 2, as information for identifying the data broadcasting service in units of organized channels. That is, in a digital broadcast receiving apparatus, when a data broadcast module is acquired, a service ID can be acquired as service identification information of the service that acquired the module. Further, since the service ID and the three-digit channel number of the organization channel are information held in a one-to-one relationship, the organization channel number may be used as the service identification information. Specifically, the processing of the service identification information acquisition unit mainly corresponds to the decoding process (0704) in FIG. More specifically, the service ID obtained by executing the decoding process (0704) is stored in a predetermined storage area such as a RAM or HDD. Further, the service identification information acquisition unit may include a program for causing the CPU to execute such processing.

「保持部」(0104)は、モジュールとサービス識別情報とを関連付けて保持する機能を有する。図10は、保持部の具体例を示す。「チャンネル番号」は、サービス識別情報に該当し、「モジュールID」と「モジュールデータ」はモジュールに該当する。保持部は、図10のような情報をRAMやHDD等の所定の記憶領域にデータベース等として格納することにより実現される。また、図10に例示するように、チャンネル番号"744"と"745"の両方にモジュールID"MD01"、"MD02"が含まれている。このように、異なるチャンネル間で同一のモジュールIDが使用される場合があるが、図10のようにサービス識別情報である「チャンネル番号」も保持することにより、「チャンネル番号」と「モジュールID」の組み合わせによって各モジュールを複数チャンネル間にて一意に識別することができる。保持部の具体的な処理としては、例えば、前記モジュール取得部(0102)にてRAMやHDD等の所定の記憶領域に格納されたモジュールと、前記サービス識別情報取得部(0103)にてRAMやHDD等の所定の記憶領域に格納されたサービス識別情報とを読出し、図10に例示するような情報に読出したモジュールとサービス識別情報を追加し保持する。「追加する」とは、例えば図10に例示するような情報がデータベースにて実現されている場合であれば、「insert into モジュール管理情報 values(’744’,’MD01’,’0x4A371BCF02・・・’)」(データベースのテーブル名を「モジュール管理情報」とする)というようなSQLクエリーのinsert文を生成し、データベースに対して実行すること等が該当する。また、保持部は、このような処理をCPUに実行させるためのプログラムを含んでいてもよい。   The “holding unit” (0104) has a function of holding a module and service identification information in association with each other. FIG. 10 shows a specific example of the holding unit. “Channel number” corresponds to service identification information, and “module ID” and “module data” correspond to modules. The holding unit is realized by storing information as illustrated in FIG. 10 as a database or the like in a predetermined storage area such as a RAM or an HDD. Further, as illustrated in FIG. 10, module IDs “MD01” and “MD02” are included in both channel numbers “744” and “745”. In this way, the same module ID may be used between different channels, but by holding the “channel number” that is service identification information as shown in FIG. 10, the “channel number” and the “module ID” are also stored. Each module can be uniquely identified among a plurality of channels by the combination. Specific processing of the holding unit includes, for example, a module stored in a predetermined storage area such as a RAM or HDD in the module acquisition unit (0102) and a RAM or the like stored in the service identification information acquisition unit (0103). The service identification information stored in a predetermined storage area such as an HDD is read, and the read module and service identification information are added to the information illustrated in FIG. 10 and held. “Add” means that, for example, if the information illustrated in FIG. 10 is realized in the database, “insert into module management information values ('744', 'MD01', '0x4A371BCF02... ')' (The database table name is “module management information”), and an SQL statement insert statement is generated and executed on the database. The holding unit may include a program for causing the CPU to execute such processing.

(実施形態1:処理の流れ)図11は、本実施形態に係るモジュール管理装置における処理の流れを示すフロー図を例示する。   (Embodiment 1: Process Flow) FIG. 11 illustrates a flowchart showing a process flow in the module management apparatus according to the present embodiment.

最初に、デジタル放送波を受信する。この処理は、主にデジタル放送受信部によって実行される(ステップS1101)。次に、ステップS1101にて受信したデジタル放送波に含まれるデータ放送用のモジュールを取得する。この処理は、主にモジュール取得部によって実行される(ステップS1102)。次に、ステップS1101にて受信したデジタル放送波より、ステップS1102にて取得したモジュールを提供するサービスのサービス識別情報を取得する。この処理は、主にサービス識別情報取得部によって実行される(ステップS1103)。最後に、ステップS1102にて取得したモジュールと、ステップS1103にて取得したサービス識別情報とを関連付けて保持する。この処理は、主に保持部によって実行される(ステップS1104)。   First, a digital broadcast wave is received. This process is mainly executed by the digital broadcast receiver (step S1101). Next, a data broadcast module included in the digital broadcast wave received in step S1101 is acquired. This process is mainly executed by the module acquisition unit (step S1102). Next, service identification information of the service providing the module acquired in step S1102 is acquired from the digital broadcast wave received in step S1101. This process is mainly executed by the service identification information acquisition unit (step S1103). Finally, the module acquired in step S1102 and the service identification information acquired in step S1103 are stored in association with each other. This process is mainly executed by the holding unit (step S1104).

(実施形態1:効果)本実施形態に係るモジュール管理装置は、モジュールをサービス識別情報と関連付けて保持することにより、複数チャンネル間においても一意にモジュールを識別し管理することができる。
(実施形態2)
(Embodiment 1: Effect) The module management apparatus according to this embodiment can uniquely identify and manage a module even among a plurality of channels by holding the module in association with service identification information.
(Embodiment 2)

(実施形態2:概要)実施形態2は、サービス識別情報としてサービスIDを取得することを特徴とするモジュール管理装置について説明する。   (Embodiment 2: Overview) Embodiment 2 describes a module management apparatus characterized by acquiring a service ID as service identification information.

(実施形態2:構成)本実施形態に係るモジュール装置の機能ブロック図を図12に例示する。モジュール管理装置(1200)は、「デジタル放送受信部」(1201)と、「モジュール取得部」(1202)と、「サービス識別情報取得部」(1203)と、「保持部」(1204)と、を有する。また、前記サービス識別情報取得部(1203)は、「サービスID取得手段」(1205)を有する。即ち、本実施形態に係るモジュール管理装置の構成は、実施形態1に係るモジュール管理装置の構成に「サービスID取得手段」(1205)を加えた構成となっている。   (Embodiment 2: Configuration) FIG. 12 illustrates a functional block diagram of a module device according to this embodiment. The module management device (1200) includes a “digital broadcast reception unit” (1201), a “module acquisition unit” (1202), a “service identification information acquisition unit” (1203), a “holding unit” (1204), Have The service identification information acquisition unit (1203) includes a “service ID acquisition unit” (1205). That is, the module management apparatus according to the present embodiment is configured by adding “service ID acquisition means” (1205) to the module management apparatus according to the first embodiment.

「サービスID取得手段」(1205)は、サービス識別情報としてサービスIDを取得する機能を有する。「サービスID」とは、前述のように、編成チャンネル番号と1対1に関連付けられている情報であり、実際には、NIT(Network Information Table)に含まれて送出される。なお、NITは放送ネットワーク内のチャンネルの構成や周波数等の情報を伝送するためのテーブルであり、MPEG−2 TSによって放送局から送出される。また、デジタル放送の受信装置においては、編成チャンネル番号とサービスIDとを関連付けて保持しており、さらにNITを受信することによりサービスIDと周波数を関連付けて保持している。例えば、ユーザ等により3桁の編成チャンネル番号を指定してチャンネルが切り換えられたとすると、指定された編成チャンネル番号よりサービスIDが導かれ、サービスIDにより取得すべき放送波の周波数が分かる、という具合である。   The “service ID acquisition unit” (1205) has a function of acquiring a service ID as service identification information. As described above, the “service ID” is information associated with the organization channel number on a one-to-one basis. Actually, the “service ID” is included in the NIT (Network Information Table) and transmitted. The NIT is a table for transmitting information such as the channel configuration and frequency in the broadcast network, and is transmitted from the broadcast station by MPEG-2 TS. Further, in the digital broadcast receiving apparatus, the organization channel number and the service ID are associated with each other, and the service ID and the frequency are associated with each other by receiving the NIT. For example, if a user switches the channel by specifying a three-digit organization channel number, the service ID is derived from the designated organization channel number, and the frequency of the broadcast wave to be acquired can be known from the service ID. It is.

また、図13に本実施形態における保持部の具体例を示す。本実施形態における保持部は、図10における保持部のチャンネル番号に代えて、サービスIDがサービス識別情報としてモジュールと関連付けて保持される。   FIG. 13 shows a specific example of the holding unit in the present embodiment. In the holding unit in the present embodiment, the service ID is held in association with the module as service identification information instead of the channel number of the holding unit in FIG.

(実施形態2:処理の流れ)図14は、本実施形態に係るモジュール管理装置における処理の流れを示すフロー図を例示する。   (Embodiment 2: Process Flow) FIG. 14 exemplifies a flowchart showing a process flow in the module management apparatus according to the present embodiment.

最初に、デジタル放送波を受信する。この処理は、主にデジタル放送受信部によって実行される(ステップS1401)。次に、ステップS1401にて受信したデジタル放送波に含まれるデータ放送用のモジュールを取得する。この処理は、主にモジュール取得部によって実行される(ステップS1402)。次に、ステップS1401にて受信したデジタル放送波より、ステップS1402にて取得したモジュールを提供するサービスのサービス識別情報としてサービスIDを取得する。この処理は、主にサービスID取得手段によって実行される(ステップS1403)。最後に、ステップS1402にて取得したモジュールと、ステップS1403にて取得したサービスIDとを関連付けて保持する。この処理は、主に保持部によって実行される(ステップS1404)。   First, a digital broadcast wave is received. This process is mainly executed by the digital broadcast receiver (step S1401). Next, a data broadcast module included in the digital broadcast wave received in step S1401 is acquired. This process is mainly executed by the module acquisition unit (step S1402). Next, from the digital broadcast wave received in step S1401, a service ID is acquired as service identification information of the service providing the module acquired in step S1402. This process is mainly executed by the service ID acquisition unit (step S1403). Finally, the module acquired in step S1402 and the service ID acquired in step S1403 are stored in association with each other. This process is mainly executed by the holding unit (step S1404).

(実施形態2:効果)本実施形態に係るモジュール管理装置においては、サービス識別情報としてデジタル放送波によって直接受信可能なサービスIDを利用することにより、編成チャンネル番号等への変換処理を省くことができる。
(実施形態3)
(Embodiment 2: Effect) In the module management apparatus according to the present embodiment, by using a service ID that can be directly received by digital broadcast waves as service identification information, it is possible to omit a conversion process to a knitted channel number or the like. it can.
(Embodiment 3)

(実施形態3:概要)実施形態3は、デジタル放送波に含まれるモジュール更新情報を取得し、モジュール更新情報と関連付けて保持部に保持されているモジュール識別情報に基づいて、不足するモジュールを取得することを特徴とするモジュール管理装置について説明する。   (Embodiment 3: Overview) Embodiment 3 acquires module update information included in a digital broadcast wave, and acquires a missing module based on module identification information held in the holding unit in association with the module update information. A module management apparatus characterized by the above will be described.

(実施形態3:構成)本実施形態に係るモジュール管理装置の機能ブロック図を図15に例示する。本実施形態に係るモジュール管理装置の構成は、実施形態1又は2に係るモジュール管理装置の構成に「不足モジュール取得部」(1506)を加えた構成となっている。図15においては、実施形態2に係るモジュール管理装置の構成に前記不足モジュール取得部(1506)を加えた構成を例示している。モジュール管理装置(1500)は、「デジタル放送受信部」(1501)と、「モジュール取得部」(1502)と、「サービス識別情報取得部」(1503)と、「保持部」(1504)と、「不足モジュール取得部」(1506)と、を有する。また、前記サービス識別情報取得部(1503)は、「サービスID取得手段」(1505)を有する。   (Embodiment 3: Configuration) FIG. 15 illustrates a functional block diagram of a module management apparatus according to this embodiment. The configuration of the module management apparatus according to the present embodiment is obtained by adding an “insufficient module acquisition unit” (1506) to the configuration of the module management apparatus according to the first or second embodiment. In FIG. 15, the structure which added the said lack module acquisition part (1506) to the structure of the module management apparatus which concerns on Embodiment 2 is illustrated. The module management apparatus (1500) includes a “digital broadcast receiving unit” (1501), a “module acquisition unit” (1502), a “service identification information acquisition unit” (1503), a “holding unit” (1504), The “insufficient module acquisition unit” (1506). The service identification information acquisition unit (1503) includes a “service ID acquisition unit” (1505).

「不足モジュール取得部」(1506)は、デジタル放送受信部(1501)から取得するモジュール更新情報と、モジュール更新情報を取得したサービスのサービス識別情報と関連付けて保持部(1504)に保持されているモジュールを識別する既存モジュール識別情報と、に基づいて保持部に不足するモジュールである不足モジュールを取得する機能を有する。「既存モジュール識別情報」とは、例えば、図10や図13においてはモジュールIDが該当し、すなわち既に取得済みのモジュールのモジュールID等である。「不足モジュール」とは、現在のデジタル放送波により提供されているデータ放送と同じ内容を表示出力等するために必要なモジュールである。すなわち、受信する放送波に含まれるモジュールのうち、前記保持部(1504)に保持されていない新たなモジュールや、内容が更新されているモジュール等が該当する。「不足モジュールを取得する」とは、具体的にはモジュールID等とDDBに含まれるブロック・データから構成されるモジュールデータそのものを取得することである。また、不足モジュール取得部が直接に不足モジュールを取得するための処理をせずとも、前記モジュール取得部(1502)に対して不足モジュールのモジュールID等を渡すとともにモジュールをデジタル放送波から取得するための命令を出力する等となっていてもよい。「モジュール更新情報」とは、モジュールが更新されていることを直接的又は間接的に示す情報である。例えば、DIIに含まれているモジュール・バージョンやモジュール・サイズ等が該当する。また、前記モジュール更新情報は、DIIに含まれるトランザクションIDであってもよい。「トランザクションID」は、図16に示すようにDIIのDSM−CCメッセージ・ヘッダに含まれるが、DIIによって管理されるモジュールが更新されたり増減したりすることに応じてDIIが変化した場合にトランザクションIDも変化する。DIIによって管理されるモジュールが更新される場合には、DIIに含まれるモジュールIDは変化しないが、モジュール・サイズやモジュール・バージョンが変化する。また、DIIによって管理されるモジュールが増減する場合には、図4のループ1の「モジュールID」等にて列挙されるモジュールID等が増減する。   The “insufficient module acquisition unit” (1506) is stored in the storage unit (1504) in association with the module update information acquired from the digital broadcast reception unit (1501) and the service identification information of the service that acquired the module update information. Based on the existing module identification information for identifying the module, the module has a function of acquiring a deficient module that is a deficient module in the holding unit. “Existing module identification information” is, for example, a module ID in FIGS. 10 and 13, that is, a module ID of a module that has already been acquired. The “insufficient module” is a module necessary for displaying and outputting the same contents as the data broadcast provided by the current digital broadcast wave. That is, among the modules included in the received broadcast wave, a new module that is not held in the holding unit (1504), a module whose contents are updated, and the like are applicable. “Acquiring a deficient module” specifically refers to acquiring module data itself composed of a module ID or the like and block data included in the DDB. In addition, the module ID of the missing module is passed to the module obtaining unit (1502) and the module is obtained from the digital broadcast wave without the missing module obtaining unit directly performing the process for obtaining the missing module. Or the like may be output. “Module update information” is information that directly or indirectly indicates that a module has been updated. For example, the module version and module size included in the DII are applicable. The module update information may be a transaction ID included in DII. The “transaction ID” is included in the DII DSM-CC message header as shown in FIG. 16, but the transaction is performed when the DII changes in accordance with the update or increase / decrease of the module managed by the DII. The ID also changes. When a module managed by DII is updated, the module ID included in DII does not change, but the module size and module version change. In addition, when the number of modules managed by DII increases or decreases, the module IDs listed in “Module ID” and the like of loop 1 in FIG. 4 increase and decrease.

図17は、DIIによって管理されるモジュールが更新される場合を模式的に示した図である。まず、トランザクションIDが"TR01"から"TR02"に変化したとする。(A)のDIIに含まれるモジュールIDは"MD01"、"MD03"、"MD04"であり、(B)のDIIに含まれるモジュールIDも"MD01"、"MD03"、"MD04"である。しかし、モジュールID"MD03"のモジュール・サイズとモジュール・バージョンを比較すると、(A)のDIIではモジュール・サイズが"8KB"、モジュール・バージョンが"Ver03"であるのに対し、(B)のDIIではモジュール・サイズが"16KB"、モジュール・バージョンが"Ver13"となっている。よって、図17の場合には、DIIによって管理されるモジュールIDは変化しないが、モジュールID"MD03"のモジュールが更新されていることが分かる。   FIG. 17 is a diagram schematically illustrating a case where a module managed by DII is updated. First, it is assumed that the transaction ID has changed from “TR01” to “TR02”. Module IDs included in DII in (A) are “MD01”, “MD03”, and “MD04”, and module IDs included in DII in (B) are also “MD01”, “MD03”, and “MD04”. However, when comparing the module size and module version of the module ID “MD03”, the module size is “8KB” and the module version is “Ver03” in the DII of (A). In DII, the module size is “16 KB” and the module version is “Ver13”. Therefore, in the case of FIG. 17, the module ID managed by DII does not change, but it can be seen that the module with the module ID “MD03” has been updated.

また、図18は、DIIによって管理されるモジュールが増加する場合を模式的に示した図である。まず、トランザクションIDが"TR01"から"TR03"に変化したとする。(A)のDIIに含まれるモジュールIDは"MD01"、"MD03"、"MD04"であるが、(B)のDIIに含まれるモジュールIDは"MD01"、"MD02"、"MD03"、"MD04"であるので、モジュールID"MD02"が増加していることが分かる。よって、図18の場合には、DIIによって管理されるモジュールIDが増加したことが分かる。   FIG. 18 is a diagram schematically illustrating a case where the number of modules managed by DII increases. First, it is assumed that the transaction ID has changed from “TR01” to “TR03”. Module IDs included in DII in (A) are “MD01”, “MD03”, and “MD04”, but module IDs included in DII in (B) are “MD01”, “MD02”, “MD03”, “ Since it is MD04 ", it can be seen that the module ID" MD02 "has increased. Therefore, in the case of FIG. 18, it can be seen that the module ID managed by the DII has increased.

また、図19に本実施形態における保持部の具体例を示す。本実施形態における保持部は、図10に例示した保持部に保持されている情報の他に、モジュール・サイズやモジュール・バージョン等も保持されていることが前提である。なぜなら、後述するように不足モジュール取得部にて取得する不足モジュールを決定する際に通常、これらの情報が必要となるからである。   FIG. 19 shows a specific example of the holding unit in the present embodiment. The holding unit in the present embodiment is premised on holding the module size, the module version, and the like in addition to the information held in the holding unit illustrated in FIG. This is because, as will be described later, these pieces of information are usually required when determining the deficient module to be acquired by the deficient module acquisition unit.

図20は、不足モジュール取得部における処理の具体例を示す。なお、本例においてはモジュール更新情報がトランザクションIDである場合の処理の一例である。まず、保持部(2002)にてサービスIDが"SV1"と"SV2"のモジュールID等が保持されているとする。これは、例えばユーザがチャンネルを切り換えたために、"SV1"と"SV2"の両方のモジュールが取得されているような場合である。また、モジュールが取得される際に、不足モジュール取得部(2001)では、モジュールを取得したサービスのサービスIDとトランザクションID(2004)を関連付けて保持しておく(図20においては、サービスID"SV1"のトランザクションIDのみを図示している)。ここで、チャンネルが切り換えられることによりサービスのサービスIDが"SV1"になったとすると、不足モジュール取得部(2001)では、まずデジタル放送受信部(2003)から取得するDII(2005)に含まれるトランザクションIDと、保持しているサービスID"SV1"のトランザクションID(2004)を比較する。比較した結果、これらのトランザクションIDが同じ値であった場合にはDII(2005)にて管理されるモジュールに変更は無く、保持部(2002)にて保持しているサービスID"SV1"のモジュールを使用してデータ放送の表示出力等をすればよい。しかし、これらのトランザクションIDが違う値であった場合にはDII(2005)にて管理されるモジュールに変更があったことを示す。本例では、デジタル放送受信部(2003)から取得するDII(2005)に含まれるトランザクションIDの値が"TR02"であり、保持しているサービスID"SV1"のトランザクションID(2004)の値が"TR01"であったとする。これらのトランザクションIDの値が異なっているため、次に、DII(2005)に含まれるモジュールID等と保持部(2002)に保持されているモジュールID等を比較していく。具体的には、例えば、まずDII(2005)に含まれるモジュールIDと保持部(2002)にて保持されているモジュールIDを比較することにより増減したモジュールIDが無いかを判断する。DII(2005)に含まれているが保持部(2002)に保持されていないモジュールIDがあれば、そのモジュールは不足モジュールである。また、DII(2005)に含まれていないが保持部(2002)に含まれているモジュールIDがあれば、そのモジュールに関する情報を保持部(2002)から消去する、又は情報を保持している所定の記録領域が上書き禁止領域に設定され保護されていた場合には上書き可能領域に設定する、等の処理を行なう。また、DII(2005)にも保持部(2002)にも含まれているモジュールIDについては、モジュール・サイズやモジュール・バージョンを比較することにより更新されているかどうかを判断し、更新されているモジュールは不足モジュールとなる。ここでも、更新されているモジュールに関する情報を保持部(2002)から消去する、又は情報を保持している所定の記録領域が上書き禁止領域に設定され保護されていた場合には上書き可能領域に設定する、等の処理を行なう。本例においては、DII(2005)と保持部(2002)に含まれるモジュールIDは同じであるが、モジュールID"MD03"のモジュール・サイズとモジュール・バージョンが異なるため、モジュールID"MD03"のモジュールが更新されていることが分かる。よって、モジュールID"MD03"のモジュールが不足モジュールとなり改めて取得されることになる。また、最初にトランザクションIDを比較せずにモジュールID等を直接比較してもよいが、DIIに管理されるモジュールが変更されていない場合にはモジュールID等を比較する処理は無駄な処理となってしまうため、まずトランザクションIDを比較することにより、そのような無駄な処理を省くことができる。さらに具体的には、不足モジュール取得部はこのような処理を実行するためのプログラムを含んでいてもよく、例えば、前記デジタル放送受信部(1501)にてデジタル放送波を受信する際に、デジタル放送波に含まれるサービスIDとDIIに含まれるトランザクションIDを関連付けてRAMやHDD等の所定の記憶領域に格納しておく。また、デジタル放送波から取得されるDIIに含まれるトランザクションIDを常に取得しておき、取得したトランザクションIDと、トランザクションIDを取得したサービスのサービスIDと関連付けてRAMやHDD等の所定の記憶領域に格納しているトランザクションIDを読出して比較し比較結果をRAM等の所定の記憶領域に格納する。所定の記憶領域から読出した比較結果が異なるとの比較結果を示したことをトリガーとして、さらにデジタル放送波から取得されるDIIに含まれるモジュールID等と、前記保持部(1504)にてRAMやHDD等の所定の記憶領域にデータベース等として格納されているモジュールID等を比較して不足モジュールを決定し、不足モジュールのモジュールIDをRAM等の所定の記憶領域に格納する。さらに、所定の記憶領域からこれらのモジュールIDを読出し、読出したモジュールIDのDDBをデジタル放送波から取得する。なお、不足モジュール取得部における処理方法は、以上のような処理方法以外にも様々な方法があり得る。   FIG. 20 shows a specific example of processing in the deficient module acquisition unit. This example is an example of processing when the module update information is a transaction ID. First, it is assumed that module IDs and the like having service IDs “SV1” and “SV2” are held in the holding unit (2002). This is the case, for example, when both the “SV1” and “SV2” modules have been acquired because the user has switched channels. When the module is acquired, the insufficient module acquisition unit (2001) associates and holds the service ID of the service that acquired the module and the transaction ID (2004) (in FIG. 20, the service ID “SV1”). Only the transaction ID "is shown). Here, assuming that the service ID of the service is “SV1” due to the channel switching, the deficient module acquisition unit (2001) first includes the transaction included in the DII (2005) acquired from the digital broadcast reception unit (2003). The ID is compared with the transaction ID (2004) of the held service ID “SV1”. As a result of comparison, if these transaction IDs have the same value, the module managed by DII (2005) is not changed, and the module of service ID “SV1” held by the holding unit (2002). Can be used to display and output data broadcasts. However, if these transaction IDs have different values, it indicates that the module managed by DII (2005) has been changed. In this example, the value of the transaction ID included in the DII (2005) acquired from the digital broadcast receiving unit (2003) is “TR02”, and the value of the transaction ID (2004) of the held service ID “SV1” is It is assumed that it is “TR01”. Since these transaction ID values are different, the module ID and the like included in DII (2005) are compared with the module ID and the like held in the holding unit (2002). Specifically, for example, first, it is determined whether there is an increased or decreased module ID by comparing the module ID included in DII (2005) with the module ID held in the holding unit (2002). If there is a module ID included in the DII (2005) but not held in the holding unit (2002), the module is a missing module. In addition, if there is a module ID that is not included in DII (2005) but is included in the holding unit (2002), information related to the module is deleted from the holding unit (2002), or predetermined information that holds information is stored. If this recording area is set as an overwrite-inhibited area and protected, processing such as setting to an overwritable area is performed. The module ID included in both the DII (2005) and the holding unit (2002) is determined by comparing the module size and module version to determine whether the module ID has been updated. Becomes a missing module. Here too, information relating to the updated module is deleted from the holding unit (2002), or when a predetermined recording area holding the information is set as an overwrite-inhibited area and protected, it is set as an overwritable area. And so on. In this example, the module ID included in the DII (2005) and the holding unit (2002) is the same, but the module size and module version of the module ID “MD03” are different. It can be seen that has been updated. Therefore, the module with the module ID “MD03” becomes a missing module and is acquired again. In addition, the module ID or the like may be directly compared without first comparing the transaction ID. However, when the module managed by the DII is not changed, the process of comparing the module ID and the like is a wasteful process. Therefore, such unnecessary processing can be omitted by comparing the transaction IDs first. More specifically, the deficient module acquisition unit may include a program for executing such a process. For example, when the digital broadcast receiving unit (1501) receives a digital broadcast wave, The service ID included in the broadcast wave and the transaction ID included in DII are associated with each other and stored in a predetermined storage area such as a RAM or HDD. In addition, the transaction ID included in the DII acquired from the digital broadcast wave is always acquired, and the acquired transaction ID is associated with the service ID of the service that acquired the transaction ID in a predetermined storage area such as a RAM or HDD. The stored transaction ID is read and compared, and the comparison result is stored in a predetermined storage area such as a RAM. Triggered by the comparison result indicating that the comparison result read from the predetermined storage area is different, the module ID included in the DII acquired from the digital broadcast wave, the RAM in the holding unit (1504), and the like A module ID stored as a database or the like in a predetermined storage area such as an HDD is compared to determine an insufficient module, and the module ID of the insufficient module is stored in a predetermined storage area such as a RAM. Further, these module IDs are read from a predetermined storage area, and the DDB of the read module ID is acquired from the digital broadcast wave. In addition, the processing method in the lack module acquisition part can have various methods other than the above processing methods.

(実施形態3:処理の流れ)図21は、本実施形態に係るモジュール管理装置における処理の流れを示すフロー図を例示する。   (Third Embodiment: Process Flow) FIG. 21 exemplifies a flowchart showing a process flow in the module management apparatus according to the present embodiment.

最初に、デジタル放送波を受信する。この処理は、主にデジタル放送受信部によって実行される(ステップS2101)。次に、ステップS2101にて受信したデジタル放送波に含まれるデータ放送用のモジュールを取得する。この処理は、主にモジュール取得部によって実行される(ステップS2102)。次に、ステップS2101にて受信したデジタル放送波より、ステップS2102にて取得したモジュールを提供するサービスのサービス識別情報としてサービスIDを取得する。この処理は、主にサービスID取得手段によって実行される(ステップS2103)。次に、ステップS2102にて取得したモジュールと、ステップS2103にて取得したサービスIDとを関連付けて保持する。この処理は、主に保持部によって実行される(ステップS2104)。次に、ステップS2101にて受信したデジタル放送波よりモジュール更新情報を取得する。この処理は、主に不足モジュール取得部によって実行される(ステップS2105)。最後に、ステップS2105にて取得するモジュール更新情報と、モジュール更新情報を取得したサービスのサービス識別情報と関連付けてステップS2104にて保持されているモジュールを識別する既存モジュール識別情報と、に基づいて不足するモジュールである不足モジュールを取得する。この処理は、主に不足モジュール取得部によって実行される(ステップS2106)。   First, a digital broadcast wave is received. This process is mainly executed by the digital broadcast receiver (step S2101). Next, a data broadcast module included in the digital broadcast wave received in step S2101 is acquired. This process is mainly executed by the module acquisition unit (step S2102). Next, a service ID is acquired as service identification information of the service providing the module acquired in step S2102 from the digital broadcast wave received in step S2101. This process is mainly executed by the service ID acquisition unit (step S2103). Next, the module acquired in step S2102 and the service ID acquired in step S2103 are stored in association with each other. This process is mainly executed by the holding unit (step S2104). Next, module update information is acquired from the digital broadcast wave received in step S2101. This process is mainly executed by the missing module acquisition unit (step S2105). Finally, it is insufficient based on the module update information acquired in step S2105 and the existing module identification information for identifying the module held in step S2104 in association with the service identification information of the service for which the module update information was acquired. Acquires the missing module that is the module to be executed. This process is mainly executed by the missing module acquisition unit (step S2106).

(実施形態3:効果)本実施形態に係るモジュール管理装置においては、データ放送を表示出力等するためにデジタル放送波により送出されるすべてのモジュールを取得するのではなく不足モジュールのみを取得することが可能である。よって、データ放送を表示出力等するまでの時間が短縮され、データ放送を視聴するユーザ等にとってもストレス無くデータ放送を視聴することができる。   (Embodiment 3: Effect) In the module management apparatus according to the present embodiment, not all modules transmitted by digital broadcast waves for acquiring data broadcast display output or the like are acquired, but only missing modules are acquired. Is possible. Therefore, the time until the data broadcast is displayed and output is shortened, and the user who views the data broadcast can view the data broadcast without stress.

実施形態1に係るモジュール管理装置の機能ブロック図Functional block diagram of the module management apparatus according to the first embodiment 一般的なコンピュータの構成の一例図Example of general computer configuration データ・カルーセル伝送方式を説明する図Diagram explaining data carousel transmission system DIIの構造を示す図Diagram showing the structure of DII DDBの構造を示す図Diagram showing the structure of DDB モジュール、ブロック、TSの関係を示す図Diagram showing the relationship between modules, blocks, and TS デジタル放送波の受信処理を示す概略図Schematic diagram showing digital broadcast wave reception processing モジュールの一例図Example of module 放送ネットワーク、伝送チャンネル、編成チャンネルの関係を示す図Diagram showing the relationship between broadcast networks, transmission channels, and organization channels 保持部の構成の一例図Example of configuration of holding unit 実施形態1に係るモジュール管理装置の処理の流れを示すフロー図FIG. 3 is a flowchart showing a processing flow of the module management apparatus according to the first embodiment. 実施形態2に係るモジュール管理装置の機能ブロック図Functional block diagram of the module management apparatus according to the second embodiment 実施形態2に係る保持部の構成の一例図An example figure of composition of a holding part concerning Embodiment 2 実施形態2に係るモジュール管理装置の処理の流れを示すフロー図FIG. 9 is a flowchart showing a processing flow of the module management apparatus according to the second embodiment. 実施形態3に係るモジュール管理装置の機能ブロック図Functional block diagram of the module management apparatus according to the third embodiment DIIのDSM−CCメッセージ・ヘッダの構造を示す図The figure which shows the structure of the DSM-CC message header of DII DIIによって管理されるモジュールが更新される場合を説明する図The figure explaining the case where the module managed by DII is updated DIIによって管理されるモジュールが増加する場合を説明する図The figure explaining the case where the module managed by DII increases 実施形態3に係る保持部の構成の一例図An example figure of composition of a holding part concerning Embodiment 3. 不足モジュール取得部における処理の一例図Example of processing in the missing module acquisition unit 実施形態3に係るモジュール管理装置の処理の流れを示すフロー図FIG. 9 is a flowchart showing a processing flow of the module management apparatus according to the third embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

0100 モジュール管理装置
0101 デジタル放送受信部
0102 モジュール取得部
0103 サービス識別情報取得部
0104 保持部
0100 Module management device 0101 Digital broadcast reception unit 0102 Module acquisition unit 0103 Service identification information acquisition unit 0104 Holding unit

Claims (7)

デジタル放送受信部と、
デジタル放送受信部からデータ放送用のモジュールを取得するモジュール取得部と、
デジタル放送受信部から前記モジュールを取得したサービスを識別するサービス識別情報を取得するサービス識別情報取得部と、
モジュールとサービス識別情報とを関連付けて保持する保持部と、
を有するモジュール管理装置。
A digital broadcast receiver;
A module acquisition unit for acquiring a module for data broadcasting from the digital broadcast reception unit;
A service identification information acquisition unit for acquiring service identification information for identifying the service that acquired the module from the digital broadcast reception unit;
A holding unit that holds the module and service identification information in association with each other;
A module management device.
サービス識別情報取得部は、サービス識別情報としてサービスIDを取得するサービスID取得手段を有する請求項1に記載のモジュール管理装置。   The module management apparatus according to claim 1, wherein the service identification information acquisition unit includes a service ID acquisition unit that acquires a service ID as service identification information. デジタル放送受信部から取得するモジュール更新情報と、モジュール更新情報を取得したサービスのサービス識別情報と関連付けて保持部に保持されているモジュールを識別する既存モジュール識別情報と、に基づいて保持部に不足するモジュールである不足モジュールを取得する不足モジュール取得部を有する請求項1又は2に記載のモジュール管理装置。   Insufficient in the holding unit based on the module update information acquired from the digital broadcast receiving unit and the existing module identification information for identifying the module held in the holding unit in association with the service identification information of the service that acquired the module update information The module management apparatus according to claim 1, further comprising a deficient module acquisition unit that acquires deficient modules that are modules to be executed. 前記モジュール更新情報は、DII(Download Information Indicator)に含まれるトランザクションIDである請求項3に記載のモジュール管理装置。   The module management apparatus according to claim 3, wherein the module update information is a transaction ID included in a DII (Download Information Indicator). デジタル放送受信ステップと、
デジタル放送受信ステップにて受信したデジタル放送波からデータ放送用のモジュールを取得するモジュール取得ステップと、
デジタル放送受信ステップにて受信したデジタル放送波から前記モジュールを取得したサービスを識別するサービス識別情報を取得するサービス識別情報取得ステップと、
モジュールとサービス識別情報とを関連付けて保持する保持ステップと、
を有するモジュール管理装置の動作方法。
A digital broadcast receiving step;
A module acquisition step of acquiring a module for data broadcast from the digital broadcast wave received in the digital broadcast reception step;
Service identification information acquisition step for acquiring service identification information for identifying the service that acquired the module from the digital broadcast wave received in the digital broadcast reception step;
A holding step for holding the module and service identification information in association with each other;
A method of operating a module management apparatus having
サービス識別情報取得ステップは、サービス識別情報としてサービスIDを取得するサービスID取得サブステップを有する請求項5に記載のモジュール管理装置の動作方法。   6. The operation method of the module management apparatus according to claim 5, wherein the service identification information acquisition step includes a service ID acquisition substep of acquiring a service ID as service identification information. デジタル放送受信ステップにて受信したデジタル放送波から取得するモジュール更新情報と、モジュール更新情報を取得したサービスのサービス識別情報と関連付けて保持ステップにより保持されているモジュールを識別する既存モジュール識別情報と、に基づいて不足するモジュールである不足モジュールを取得する不足モジュール取得ステップを有する請求項5又は6に記載のモジュール管理装置の動作方法。   Module update information acquired from the digital broadcast wave received in the digital broadcast reception step, existing module identification information for identifying the module held in the holding step in association with the service identification information of the service that acquired the module update information, The operation method of the module management apparatus according to claim 5, further comprising a deficient module acquisition step of acquiring a deficient module that is a deficient module based on the step.
JP2005315226A 2005-10-28 2005-10-28 Module management device Pending JP2007124389A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315226A JP2007124389A (en) 2005-10-28 2005-10-28 Module management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315226A JP2007124389A (en) 2005-10-28 2005-10-28 Module management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007124389A true JP2007124389A (en) 2007-05-17

Family

ID=38147724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005315226A Pending JP2007124389A (en) 2005-10-28 2005-10-28 Module management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007124389A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051754A (en) * 2001-05-31 2003-02-21 Sharp Corp Digital broadcast receiver
JP2003087676A (en) * 2001-09-06 2003-03-20 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiving device
JP2003087672A (en) * 2001-09-06 2003-03-20 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiving device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051754A (en) * 2001-05-31 2003-02-21 Sharp Corp Digital broadcast receiver
JP2003087676A (en) * 2001-09-06 2003-03-20 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiving device
JP2003087672A (en) * 2001-09-06 2003-03-20 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiving device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102091075B1 (en) Reception device, reception method, transmission device, transmission method, and program
KR101689050B1 (en) Information processing device, data management method, and recording medium
CA2791851C (en) Receiver and method for reporting the usage of advanced television services
JP4198743B2 (en) Digital broadcast receiver
KR20100126405A (en) Method and apparatus for replacement of audio data in a recorded audio/video stream
EP1472878A1 (en) Improved communication of tv-anytime crids
KR101371016B1 (en) Method and apparatus for transmitting/receiving broadcasting information using reserved channels
US20080040744A1 (en) Broadcast Processing System
WO2010073703A1 (en) Digital broadcast reception device, digital broadcast reception method and program
US20070073900A1 (en) Parsing apparatus and method for shortening download time delay of data broadcasting application
US20060002390A1 (en) Method and apparatus for storing and searching broadcasting stream
JP6433289B2 (en) Receiving device, broadcasting system, receiving method and receiving program
US10097788B2 (en) Intelligent recording
JP2010157984A (en) Digital broadcasting receiver unit, and method of receiving digital broadcasting
JP2007124389A (en) Module management device
JP4561895B2 (en) Transmission device, transmission method, program, and transmission / reception system
KR100721557B1 (en) Apparatus and method for shortening time delay for downloading application
JP4716783B2 (en) Digital broadcast receiver
CN101114884A (en) Method of controlling data broadcast application and broadcast receiver receiving the same
JP2008271194A (en) Digital broadcast receiver and data output control method
KR100426102B1 (en) Method for switching a broadcasting service in digital broadcasting receiver and method for providing a digital broadcasting service information
US20090106791A1 (en) Method and apparatus for transmitting additional data related to broadcasting service, and method and apparatus for receiving additional data related to broadcasting service
KR101171524B1 (en) Digital broadcasting receiver and method for recording reservation using same
JP2003348552A (en) Digital broadcasting receiver
KR101650382B1 (en) A method for searching/accessing a channel and a digital broadcasting receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100914

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101029